nononosakiのブックマーク (615)

  • ゲーム翻訳最前線:第4回は伊東 龍さんと「ホロウナイト」。「固有名詞を無理に日本語化するとダサくなる」現象と,開発側との対話の重要性

    ゲーム翻訳最前線:第4回は伊東 龍さんと「ホロウナイト」。「固有名詞を無理に日語化するとダサくなる」現象と,開発側との対話の重要性 ライター:伊東 龍 あなたが普段何気なく日語で遊んでいる,海外で制作されたゲーム。その裏側には,翻訳者たちの大いなる迷いと決断があった――。 連載「ゲーム翻訳最前線」は,海外ゲームの日語化を担うさまざまなゲーム翻訳者の皆さんにご登場いただき,ローカライズに頭を悩ませたフレーズについて,訳決定までの思考回路を解説してもらう企画だ。プレイヤーの皆さんも翻訳者になったつもりで,「このシーンはどう日語にするのがいいだろう?」と考えてみてほしい。最後には記事中に登場した重要単語をまとめるコーナーもあるので,ついでに英語学習もしてみよう。 第4回を担当するのは,「Salt and Sanctuary」や「The Cosmic Wheel Sisterhood」で

    ゲーム翻訳最前線:第4回は伊東 龍さんと「ホロウナイト」。「固有名詞を無理に日本語化するとダサくなる」現象と,開発側との対話の重要性
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/25
    デスストの時雨(ときう/Timefall)はめちゃくちゃかっこいい。
  • 飲み屋で隣の席にいる、おそらくまだ付き合っていないカップルの男性「この前は酔って電話しちゃってごめんね」→女性の反応がえっち過ぎた

    sho_yokoi @sho_yokoi (理解|納得)のための(説明|正当化|推論|議論)を担う(言語|知識)の数理と上達の方法論とインセンティブデザインとアナログゲームに興味があります。En: @sho_yokoi_ cl.ecei.tohoku.ac.jp/~yokoi/ sho_yokoi @sho_yokoi 飲み屋で隣の席にいる、おそらくまだ付き合っていないカップルの男性「この前は酔って電話しちゃってごめんね」 女性「酔ってるときに思い出してくれるの嬉しかったです」 ↑ その発言はエッチすぎる…… 2024-03-23 20:47:44

    飲み屋で隣の席にいる、おそらくまだ付き合っていないカップルの男性「この前は酔って電話しちゃってごめんね」→女性の反応がえっち過ぎた
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/24
    こういうやり取りを毎日摂取して生きたい…
  • ラーメンを食べるジョージア人に「渡し箸」のマナー指摘がされたがこのケースではマナー違反ではない話

    ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 私の注意不足です。 失礼にあたったならお詫び申し上げます。 ただ、箸置きもないし、お盆もないし、さらに小皿もないためどのようにすれば良いか思いつきませんでした。 また、お店のページを見ると他に多くの方がこのような写真を撮っていることから、記憶が確かではありませんがもしかしたら初めからこのように出てきたのかもしれません。なんせ一杯550円のラーメン屋さんですから、効率性を重視しているのでしょう。 それでも写真を撮って発信するからには箸を手に持つなど工夫を考えれば良かったと反省しております。 2024-03-22 18:33:24

    ラーメンを食べるジョージア人に「渡し箸」のマナー指摘がされたがこのケースではマナー違反ではない話
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/24
    武道家じゃなくてメルシーだった。ガチだな…
  • 「医学部を目指した20年」夢を諦めた彼女の行く末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「医学部を目指した20年」夢を諦めた彼女の行く末
  • 大学へ行くということ

    4月から大学生になる親戚の子に寄せて。 自分は大学生になるまで、「印刷物ではない油絵」を見たことがなかった。 自分は北関東の山里の出身だ。最寄りの駅まで車で30分、まともな蔵書のある図書館は近隣の市まで行かなければなく、一番近い美術館がどこにあるのか未だに知らない。そういう場所で生まれ育った。 両親は芸術にまるで興味がない人だった。 高校生の頃、美術の授業で油絵を描く機会があった。 水彩画のような塗りしかできない自分に教師は「もっと絵に絵の具を乗せて」と言った。 しかし、当時の自分は何を言われているのか理解できなかった。 油絵というものを見たことがなかったからだ。 今思えば、当時は教科書やに載っている絵が油絵なのか水彩画なのかさえ気にしたことがなかった。 時が経ち、自分は都内の大学に進学した。 大学には、それなりの家庭水準で育った人が多かった。周りは皆幼い頃から音楽や美術、文学に慣れ親し

    大学へ行くということ
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/24
    私も文化的資本のない家で育って、大学の授業で初めて洋画を観たよ。周りは恵まれた家庭の人が多くて辛かったけど、大学行って本当に良かった
  • 飲み会で上司から「お前ほんと取り分けないよな」と言われたので「今まで取り分けて欲しいって思っていたんですか?本当に取り分けます?」と返したら

    sasuke @cocomaco_cocco 飲み会で上司に「お前ほんと取り分けないよな」と言われたのでびっくりして「今まで取り分けて欲しいって思っていたんですか?親なので子どもには取り分けますけど、当に取り分けます?何か嫌いなものとかありますか?」って聞いてしまい怒られた 2024-03-21 23:59:13

    飲み会で上司から「お前ほんと取り分けないよな」と言われたので「今まで取り分けて欲しいって思っていたんですか?本当に取り分けます?」と返したら
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/24
    ここで上司が「あっ、じゃあトマトは避けて…」って照れながらお願いしたらめっちゃ萌えた
  • 「極めて異常なこと」 死刑制度の議論進まぬ日本に「国際社会」から厳しい視線…30年でアメリカと「大きな差」も - 弁護士ドットコムニュース

    「極めて異常なこと」 死刑制度の議論進まぬ日本に「国際社会」から厳しい視線…30年でアメリカと「大きな差」も - 弁護士ドットコムニュース
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/24
    死刑廃止した国も、廃止派が世論の過半数を占めたわけではない国もある。そういった国も、廃止後は死刑反対派が多数派になったりしている。
  • 「努力は誰にでもできるものじゃない。家柄が~環境が~」

    これまでの人生で努力したことを羅列してください たった1つでもいいので教えてください そういう奴ってマジで言い訳ばかりで一度も努力してる姿見たことないから 挑戦したこともないのになんで努力ができないってわかるんだろう? 少しでもいい人生歩みたいならやってみればいいのに

    「努力は誰にでもできるものじゃない。家柄が~環境が~」
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/23
    酷い家庭環境だったので保育士の資格を独学で取り、家庭観を身に着け直した。それができたのは私が幸運にも勉強ができるように生まれたから。努力するほど、それができない人たちへ思いを馳せられるようになった
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』サウンドが「勝手に鳴る」仕組みを作った。自由で広大なハイラルを彩る音の世界【GDC 2024】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    2024年3月18日~3月22日、アメリカ・サンフランシスコで開催中のGDC(Game Developers Conference)2024。その中で『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』についての講演が行われた。その内容をリポートする。 登壇者は任天堂の 堂田卓宏氏(テクニカルディレクター) 高山貴裕氏(物理プログラマー) 長田潤也氏 (サウンドプログラマー) の3名。 “Tunes of the Kingdom: Evolving Physics and Sounds for ‘The Legend of Zelda: Tears of the Kingdom’”――“チューンズ オブ キングダム:『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の進化する物理学とサウンド”と題された講演では、作の世界がいかに生み出されたか、物理設定とサウンド設計の面から語られた。

    『ゼルダの伝説 ティアキン』サウンドが「勝手に鳴る」仕組みを作った。自由で広大なハイラルを彩る音の世界【GDC 2024】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • ベッドガード設置で乳児死亡 販売会社に賠償命令 東京地裁判決(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    転落防止用のベッドガードとマットレスの隙間に挟まれ、生後9カ月の男児が亡くなった事故をめぐり、両親が製造物責任法に基づき、販売した「カトージ」(愛知県犬山市)に計約9340万円の賠償を求めた訴訟の判決が22日、東京地裁であった。西村康一郎裁判長は「(製品に)十分な警告がない欠陥があった」として、同社に計約3580万円の支払いを命じた。 【写真】亡くなった毅旺ちゃん。初めての節句に合わせて記念撮影した=2017年5月5日、遺族提供 判決によると、2017年8月、ベッドガードをつけた大人用ベッドで寝ていた原告らの長男の毅旺(きおう)ちゃん(生後9カ月)がマットレスとの間に挟まれ、病院に搬送されたが、間もなく死亡した。

    ベッドガード設置で乳児死亡 販売会社に賠償命令 東京地裁判決(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/22
    ヤフコメで言われているような注意不足はご本人達が一番痛感しているだろうし、そういった批判がたくさん来ることを覚悟しての訴訟だったのかもしれない。この賠償命令によって今後同様の事故が減れば幸い
  • ベッドガード設置で乳児死亡 販売会社に賠償命令 東京地裁判決:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ベッドガード設置で乳児死亡 販売会社に賠償命令 東京地裁判決:朝日新聞デジタル
  • アクセシビリティチェックってどうやってるの?ということで、実際にやってみた。(その1) - 水底の血

    ツイッターでアクセシビリティ向上日誌2【目視試験編】‐Akira Tsuda Portfolio and Blogというのを見かけて、そういえばアクセシビリティチェックって何をどうしているのかという話をウェブ上でほとんど見かけない(というか自分は知らない)ので、思い切ってチェックの過程や考え方を書いてみようかなと。 チェック対象のサイトを作った@HeldaForStudy氏に尋ねたところ、題材として使ってよいという返事をいただいたので、「アトリエ金工やまぐち」のサイト1ページをチェックしてみることにします。 対象ページはBasic認証がかかっているので、アクセシビリティ向上日誌1【各種ツール評価編】からたどってください。 @HeldaForStudy氏はレベルはA*1でチェックしたとのことなので、チェック基準はWCAG 2.1レベルAでチェックすることにしましょう。 わたしは普段はCOB-

    アクセシビリティチェックってどうやってるの?ということで、実際にやってみた。(その1) - 水底の血
  • 仏人夫が妻に作る「超簡単逆さアップルパイ」が140万再生 常識をひっくり返すレシピに「目からうろこ」「手間が少なくてびっくり」

    フランス人の夫がに「逆さアップルパイ」を作る動画がInstagramで公開されました。おいしそうなパイが出来上がっていく様子は記事執筆時点で144万再生を超え、2万9000件以上のいいねを集めています。 Instagramで見つけたレシピを参考にした「逆さアップルパイ」 リンゴを切っていく夫 投稿したのは、夫とフランスで暮らしているPopo(popofrance2021)さん。パティシエである夫が作ってくれる逆さアップルパイは、夫が以前にInstagramで見たレシピを参考にして作って以来、「我が家の定番」になっているのだそうです。 作り方はこちら。鉄板にクッキングシートを敷き、砂糖とバター、あらかじめスライスしておいたリンゴを順番に乗せます。その上からかぶせるのはパイ生地のシート。端部の隙間はフォークで丁寧に押しつぶしていきます。 砂糖とバターの上にリンゴを乗せる パイ生地をかぶせる

    仏人夫が妻に作る「超簡単逆さアップルパイ」が140万再生 常識をひっくり返すレシピに「目からうろこ」「手間が少なくてびっくり」
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/22
    「タルトタタンに似ている」というコメントは、「ひっくり返す」という部分と作者がフランス人である部分に着目したんだと思う。
  • レストラン街の看板見て「あ、ラケルあるじゃん」みたいな時間だけやる

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:コーンスープ占い たくさん撮ってきた 色んなレストラン街の看板を撮ってきた。これを見ながら「◯◯もあるなー」って言おう。 参加してもらうのは左から岡田さん、石井さん そして林さん まずこちらのレストラン街です。写真をプリントアウトしてスケッチブックに貼ってきた 北千住のルミネ 岡田:あー…! 石井:はいはい 林:ダッキーダックあんじゃん! 石井:ケーキでかいですよ トルー:おぼんdeごはんとか、こういうところにありますよね 林:なんか90年代っぽくない? 俺がよく飲みに行ってた頃の布陣 石井:知らないの、ここぐらいですかね 林:(調べて)…「かかや」って読むらしいです 石井:こういうところ選ばないですね ト

    レストラン街の看板見て「あ、ラケルあるじゃん」みたいな時間だけやる
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/22
    これやりたくなった。やる人がいない。泣けてくる…
  • 過度なハイレグ、ローライズ「不可」 埼玉県公園協会が水着撮影会に「細かすぎる」手引き

    埼玉県営プールで昨年開かれた水着撮影会で過激な水着やポーズが問題になったことを受け、プールを管理する県公園緑地協会は、水着撮影会の新たな許可条件を示し、水着やポーズなどについて詳しく説明した「開催の手引き」を公表した。 撮影会を巡っては、昨年6月、協会がイベントを開催予定だった複数の団体に中止を要請。条件が明確でなかったことなどを理由に県が撤回を指導し、協会が一部を取り下げるなど混乱した。 これを受け、協会は「埼玉県営水上公園における水着撮影会の在り方検討会」を立ち上げた。大学教授や県職員OB、経済団体役員、弁護士、広告代理店社員の5委員が、あるべき水着やポーズなどについて検討を重ねたという。 新たな許可条件では、18歳未満の青少年は出演も入場も禁止とし、外部から撮影会が見えないよう遮蔽措置を取ることを必須条件とした。 また、手引きでは「総則」で「乳首や性器が露出する水着又はその可能性のあ

    過度なハイレグ、ローライズ「不可」 埼玉県公園協会が水着撮影会に「細かすぎる」手引き
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/22
    公序良俗のために職務として性的コンテンツを扱う人たちを茶化すような態度は、もうやめたほうがいいよね。
  • 悪魔の爪と呼ばれる植物、ツノゴマを育ててみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ロマネスコという野菜はいつから幾何学的な形なのか > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 これが悪魔の爪、ツノゴマです いただいたツノゴマの実がこちらである。 文句なくかっこいい。 ハンターの家に飾ってある鹿の首みたいだ。 原産地は北アメリカ。踏みつけた動物に刺さって運ばれることで、種を遠くへ移動させるという生存戦略をとっているようだ。 やっていることはオナモミやゴボウと同じだが、その攻撃力は桁違い。こんなの絶対痛いだろ。 まだ果肉があったときは、どういう形状だったのだろうか。 痛いよ。 これをくれた方から、実を割ったら種が入っているのではと教えてもらった。 せっかくのかっこいいツノゴマの実なので割るのはもったいなかったが、思い切

    悪魔の爪と呼ばれる植物、ツノゴマを育ててみた
  • ぶっちゃけディズニーランドって過大評価だよな

    夢の国!消費者を夢から冷まさないように全力を尽くしている!!みたいな評価が先行しすぎて「そうなんや。普通の遊園地とは次元が違うんだろうな」って思って行ってみると拍子抜けする。 まずゲートからして普通の遊園地だし普通の窓口でチケット買わされて現実に引き戻される。 中に入るとまずギフトショップがあって商品が並べられていて資主義丸出しで白ける。 中を覗くとなんの工夫もないデザインのスタンダードなレジ。どこがディテールにこだわってるんじゃ。 売店じゃ出来合いのポップコーン、チュロス、ホットドッグ。なにこれ? アトラクションに乗ろうとするとどこにでもある麻縄で列が区切られていて長時間放置される。おもてなしの心とは? ホテルに行くと喫煙室にたまっている大人たち。興ざめじゃ。 正直ほかの遊園地が70点だとしたらディズニーランドは72点ぐらいだよ。 90点の顔するな。

    ぶっちゃけディズニーランドって過大評価だよな
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/21
    ディズニー行ってがっかりだった派は、同じ京葉線沿いの葛西臨海公園おすすめだゾ 海が綺麗で自然も豊か、車椅子やベビーカーが団体で押し寄せても十分な広さがあり、おまけに水族館までついている。最高
  • 愛知県 4月から「ファミリーシップ制度」始まる 婚姻関係ない同性カップルや事実婚カップルの子どもも「家族」に - ライブドアニュース

    は、4月から同性カップルや事実婚カップルの子どもをと認める「ファミリーシップ制度」を始めます。 (・大村秀章知事) 「婚姻関係がないパートナーでも、行政サービスが受けられるなどの点で前進」 大村知事は18日の会見で、婚姻関係のない同性カップルや事実婚カップルの子どもを公的にと認める「ファミリーシップ宣誓制度」を4月から導入することを明らかにしました。 制度に法的な効力はありませんが、県が発行した証明カードを提示すると県営住宅に入居できたり、県立病院で手術の同意ができるなどと同じ扱いを受けられます。 宣誓には予約が必要で、19日午後2時から申し込みを受け付けます。 事実婚カップルも含めたファミリーシップ制度の導入は、全国の都道府県で初めてだということです。

    愛知県 4月から「ファミリーシップ制度」始まる 婚姻関係ない同性カップルや事実婚カップルの子どもも「家族」に - ライブドアニュース
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/18
    親の婚姻状態如何で子供の受けられる利益が制限されるのは理不尽だったよね。
  • 日本大学商学部イラストアクセスマップ | 日本大学商学部

    こんにちは、日大学商学部です! 日大学商学部のホームページではアクセスマップをご案内をしていますが、こちらのサイトでは、経路をよりわかりやすくイラストでお伝えしたいと思います! 最寄駅の小田急線 祖師谷大蔵駅からスタートです!

  • 最新の炎上についていけてない置いてけぼり感を感じる

    上タンべ放題の炎上イオンシネマ車椅子の炎上がある、ってことはここを見ていたらさすがに分かる だけど大元の問題(Xのポスト?)が何なのかに全然辿り着けない 検索すりゃいじゃんググればいいじゃんって思うじゃん? その気持ちが全くと言っていいほど毛ほども湧き起らないんだよね なぜだろうな 昔はすぐさまソース調べたり文脈追ったりしてたのによ というか調べるまでもなく発端なんて常に流れてくるから無意識にすべて拾ってたレベルで物知り博士だったんだけどな アンテナビンビンでさ だけどいつの間にか置いてけぼりをうノロマになってしまった かなしい

    最新の炎上についていけてない置いてけぼり感を感じる
    nononosaki
    nononosaki 2024/03/18
    置いてけぼりになっていると感じるその立ち位置を見回せば、炎上で騒いでいる人よりもっと多くの人がいるのがわかると思う、大丈夫!