nozomyuのブックマーク (552)

  • 歳を重ねて(も)かっこいい人たち、スティング、ダフ・マッケイガン、リック・サヴェージ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    かっこいいダフ・マッケイガン 個人的に、もっとも好みな方です 歳の重ね方がカッコいい! 若い時はこんなじゃなかったですよね まさにひとの歴史ですよね アルコールや麻薬で膵臓破裂?!という死の寸前まで行った過去 ロックスターなのに、大学で経済経営学を学び、投資家としての自分も確立したところ なんといっても、と娘2人を大切にしているところ 誰に対しても感じがいいところ なんてカッコいい人なんだと思います 昨年の来日時のファンサービスの原宿写真もよかったですよね ^_^ ガンズ・アンド・ローゼズ の現在・オリジナルメンバー3人(アクセル自虐ネタ、スラッシュ逆立ち、ダフ奥さんと原宿) 揃って2022年さいたまスーパーアリーナ「セットリスト」感想【GUNS N' ROSES 名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 かっこいいスティング 元々の印象は

    歳を重ねて(も)かっこいい人たち、スティング、ダフ・マッケイガン、リック・サヴェージ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    nozomyu
    nozomyu 2023/03/05
    【歳を重ねてもカッコいいのは全員ベースなの?!】生涯一ベーシストとして、めっちゃ勇氣と元氣を戴きました!ありがとうございます!!ダフはホントカッコイイですよね♪
  • ブログにより運命が変わったことを感謝 - 面白がって ご機嫌に生きる

    ブログがなければ、今のような自由な生活にシフトすることはできなかったと思う。 早期退職 仕事のストレスがマックスで、しかも先が見えない状況。当然ながら、職場に理解者や相談できる相手はいない。 会社組織というのはある意味カルトのような側面がある。自殺者やうつ病患者が続出しても「こんな良いところは他にない」「抜けてやっていけると思うのか」「外は怖いぞ」「辞めたら損をする」「つぶしが効かない」など呪いに近い言葉を吐くのだ。 しかし、早期退職したブロガーさんたちは違っていた。周囲がどうであれ、自分の人生の舵取りは自分でする!と決め、常に心地よい環境を模索していく。愚痴も言わないし、足を引っ張らない。他人批判をせず、自分軸をしっかり持っている。 私には、非常に魅力的な人たちに思えた。50歳前に早期退職することができたのは、ネットで発信してくださる諸先輩方のおかげだと思う。 投資 退職まで投資の経験は

    ブログにより運命が変わったことを感謝 - 面白がって ご機嫌に生きる
    nozomyu
    nozomyu 2023/02/25
    (`・ω・´)b
  • ランディ・ローズの事故の原因・死因に至るまでのドキュメンタリー映画「ランディ・ローズ」の感想 (かつての仲間と共に心優しきギター青年を惜しむ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    映画「ランディ・ローズ」(ドキュメンタリー『REFLECTIONS OF A GUITAR ICON』)のネタバレ感想 忘れないうちに感想です この項目だけは、要注意です なるべく、これからご覧になる方たちのためにネタバレが少ないよう、自分の「記憶」に留めるヒントとして書いていますが、 それでも、 ご自分で映画を観るために、情報は少なくとどめておく方がいいかもしれません ここから、ネタバレです ランディ・ローズの生い立ち ランディに音楽を教え、名曲「Dee」を捧げられた(ランディと最も仲の良かった)お母さんドロレスさんhttps://www.aiaoko.com/entry/DEE_1 才能に恵まれギターの「先生」をし、かつ、スターになってからもクラシックギターの「生徒」として学び続けていた青年ランディ・ローズhttps://www.aiaoko.com/entry/Dee クワイエット・

    ランディ・ローズの事故の原因・死因に至るまでのドキュメンタリー映画「ランディ・ローズ」の感想 (かつての仲間と共に心優しきギター青年を惜しむ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    nozomyu
    nozomyu 2023/01/21
    (・´`(○)
  • 誕生日の誤解 - 面白がって ご機嫌に生きる

    黒澤明。北大路魯山人。川上哲治。戸川昌子。内村鑑三。 3月23日生まれの人を思い出してみる。結構、自分の世界が明確にあり、その領域を侵されるのを嫌うタイプが多いように思われる。もちろん、地球に住むおよそ365分の1は同じ誕生日なのだから、エビデンスはかなり低い。単なる思いつきだ。 そして、私も日生まれの一人。 私が子どもの頃、母がこんな話をしていた。 「あんたを出産した後、お父さんが『今日、アイゼンハワーが亡くなったって!』と新聞を持ってきて、お祖母ちゃん(父の母)に『出産直後で疲れているのに、目を使わせるんじゃない!』と叱られていたんだよ」 この話がいつの間にか、父母の間で「ゆめのの生まれた日は、アイゼンハワーの逝った日」になっていたため、私もすっかり信じ込んでいた。なにせ空気が読めないことにかけては人後に落ちない父だ。そんな行動を取っても不思議ではない。 しかし。 数日前ふと思い立っ

    誕生日の誤解 - 面白がって ご機嫌に生きる
    nozomyu
    nozomyu 2022/03/23
    ゆめのさんHBD❣
  • 川越・熊野神社の弁財天縁日参拝(記事長め) - 面白がって ご機嫌に生きる

    第三日曜日は川越 熊野神社の弁財天縁日とネット検索で知り、雨も上がったことだしと、急遽参拝することにしました。 鳥居 手水舎 川越 熊野神社拝殿 大鷲神社 秋葉神社 川越銭洗弁天 厳島神社 白蛇神社 宝池(弁天池) 加祐稲荷神社 運試し輪投げ 弁天祭り むすひの庭 お守り・おみくじ 最後に kawagoekumano.jp 毎月第3日曜日は、銭洗弁天の縁日です。当日、午前11時と午後3時より、先着50名様に宝池でお清めした御福銭をお分けします。 令和3年から「御福銭順番カード」を配布することと致しました。午前の部は午前9時~、午後の部は正午~配布致します。 カード受領後は、午前11時または午後3時になりましたら、川越銭洗弁財天厳島神社前にご参集願います。 ご祈願の後、カード番号順にお並び頂き御福銭をお分かちします。 鳥居 午前10時30分に到着。良い時間配分です。 鳥居をくぐった両脇に、足

    川越・熊野神社の弁財天縁日参拝(記事長め) - 面白がって ご機嫌に生きる
    nozomyu
    nozomyu 2022/02/20
    ようこそ、時の鐘と蔵の街 川越へ!…私は丁度その頃、千葉県にある中本の開店前の列に並んでおりました 笑
  • 天気・交通運を良くする方法(感謝の糸) - 面白がって ご機嫌に生きる

    以前、コメントのやり取りで「天気運を良くする方法はありますか」と聞かれ「高幡不動尊参拝がいいですよ」とお勧めしたのですが、東京以外の方だとなかなか難しいですよね。 今回、お金も時間もかけずに「天気・交通運」を上げる方法を綴ってみます。 交通機関に感謝 私は免許を持っていないので、電車やバスなどの乗り物を運転してくださる方がいないと、遠出できません。ですから運転手さんやそこで働く人にはいつも感謝しつつ、乗車しています。バスやタクシーを降りるときも、「お世話様です」「ありがとうございます」と声をかけています。 後、座席が運よく空いていたら「椅子さんありがとう」と心の中で謝意をつぶやきます。声に出すと変な人だと思われるので、あくまで心の中で。 旅先では整理整頓を 旅館やホテルを使用した場合、まずフロントで「お世話になります、ありがとうございます」と声をかけます。快適に過ごせるのは、スタッフさんの

    天気・交通運を良くする方法(感謝の糸) - 面白がって ご機嫌に生きる
    nozomyu
    nozomyu 2022/02/11
    高幡不動尊の天氣運爆上げ効果は最強でリアルガチですね!本日この身を以て体験して参りました ありがとうございます!!
  • 箱根の紅葉を見に行ってきました。 - つるひめの日記

    先週、金曜一泊で久しぶりに箱根に行って来ました。 コロナ禍以前から毎年、年末年始くらいしか滅多に帰ってこない次男が、会社で契約している保養施設の抽選に当たったからと珍しく誘ってくれたので。 どういう風の吹き回しかとびっくりしましたが、ありがたく連れて行ってもらうことにしました。 箱根は昔から何度か訪れていますが、紅葉の時期は初めてのような気がします。 宿泊施設そばの紅葉の名所を事前に調べたら、特に「箱根美術館」が人気のようだったので、先ずはそこへ向かいました。 紅葉も綺麗でしたが、苔庭がまた素敵でした。 苔の緑と、モミジの赤とのコントラストが目にも鮮やかで見惚れてしまいました。 美術館前の庭園「神仙郷」が見渡せる景観の良い茶室「真和亭」で、お抹茶をいただきました。 テーブルにも、庭の木々や空が映り込んでいるのが綺麗でした。 紅葉の名所だけあってたくさんの人で賑わっていて、モデルさんの撮影も

    箱根の紅葉を見に行ってきました。 - つるひめの日記
    nozomyu
    nozomyu 2021/11/27
    2022年は箱根に行くと決めました つるひめさん、いつもありがとうございます!
  • 外伝『看取り カウントダウン』 - ねこしごと

    ロード・オブ・ザ・要介護5 などという わたしの母トキの介護にまつわる それはそれは長い長いお話 その7回にもわたるしつこいお話は 八月はじめにようやく終わりましたが じつは母(以降トキさん)の人生の長い旅も 六月二十七日に完結を迎えていました トキさんの容体が目に見えて悪化したのは 六月に入って少ししてからのことでしたので その後に起きた出来事について 今回からは外伝として 最後のおよそ十日間から 初めて尽くしの 葬儀、四十九日、新盆 までの スッタモンダのドタバタ活劇を 数回にわけて お話ししていきたいと思います また続くんかい (゚∀゚) 当のことを言うと 母の名は「トキ」ですので 『トキ外伝』としたかったのですが そうすると 核戦争で荒廃した二十世紀末(⁉︎)を舞台とした 超有名某格闘漫画のスピンオフと 勘違いされる方がいて 読み進めて途中で別物だと気づき 「ひでぶっ!」となると

    外伝『看取り カウントダウン』 - ねこしごと
    nozomyu
    nozomyu 2021/08/21
    あの猫の瞳は忘れません 合掌。
  • 穴八幡宮の金運財布と株価の連動 - 面白がって ご機嫌に生きる

    昨日の記事に 「6/22に株価が上昇したら一陽来復財布の話を書きます」と予告したところ、当に上昇した。 先週、一陽来復財布に対し失礼な扱いをした。以降ずっと私の資産額が減り続けたので「こいつはいかん」と反省し、昨日正しい使い方に戻したのである。そうしたら、今日はかなり資産額が回復した。因果関係は…多分偶然だろうが、ちょっと面白く感じたので、つらつら記事にしてみようと思う。 金運アップで名高い穴八幡宮 布袋(ぬのぶくろ)の代用にしたばかりに・・・ 財布を誤用した当の理由は 金運アップで名高い穴八幡宮 神社に行く目的は人それぞれだと思うが、「金運アップ」を狙うなら、多くの人が「ご利益がある」と押しかけるところがおススメだ。 穴八幡宮は面白い神社だ。Webサイトもない。御朱印やお守りデザインが華やかなわけでもない。散策できるほどの広大な土地があるわけでもない。 しかし「金運アップのご利益」が

    穴八幡宮の金運財布と株価の連動 - 面白がって ご機嫌に生きる
    nozomyu
    nozomyu 2021/06/22
    さっき電車で、ギタリスト布袋さんの歌を聴いて居りました…全然関係ないですけれど(^^ゞ
  • 続・始めてはみたものの… - 酒と泪と男と女と猫(仮)

    (約3000文字) 今月になってから始めたYoutube。今、動画が今日upするものも含めて26。チャンネル登録者が32人。ううむ…現実は厳しい。この32人はおそらくほとんどがブロ友さんだろう。ここからご新規さんを増やしていくのがほんとに難しい。 初心者Youtuber向けの動画を見ると、芸能人やもともとフォロワーが多い人達じゃない限り、動画100取って初めてスタート地点に立てるようなものとのこと。Youtubeのアルゴリズムというものは、ある程度の量と質を満たさないと人々のおススメにほとんど上がらないため、しばらくは低迷していて当たり前と言う。あと最低でも3,4か月は忍耐の時だな。もともと、この分野が売れるとふんで始めたわけでもなければ、顔出しもしてないというハンデもあり、クオリティも、今の生活で毎日動画を挙げるとなると、あの程度のモノが今のところはせいいっぱいだ。 最初は試行錯誤が

    続・始めてはみたものの… - 酒と泪と男と女と猫(仮)
    nozomyu
    nozomyu 2021/05/30
    あの時は本当にありがとうね! 応援してる。
  • アクセス数が10000を越しました。ありがとうございます。 - 面白がって ご機嫌に生きる

    ブログ開設(4/3)から約2か月弱。 気づいたら、昨日10000アクセスを突破していました。 ありがとうございます。 何の特徴もない雑記ブログなのに、読みに来てくださる皆さまには感謝申し上げます。 大抵、何かの記事を読もうとするときは「人」か「テーマ」に関心があるときだと思うんですよ。有名人でもなく、テーマもなく、特にお役立ちな情報もない上、Twitter連係や読者登録を積極的にやっているわけでもない、無精者なのに…ありがとうございます。 少しでも楽しんでくださる方がいらっしゃると思うと、やはり励みになりますね。 「心地いい時間のために、そのとき関心があること、書きたいことを書く」を軸にしているものですから「神社ネタだけ」「ダイエット話だけ」にはならないんですよね。飽きちゃうから。 「人を誹謗中傷するなど、誰かに著しい不快感や損害を与えること」を除けば、個人の趣味ブログは自由に、好きに書い

    アクセス数が10000を越しました。ありがとうございます。 - 面白がって ご機嫌に生きる
    nozomyu
    nozomyu 2021/05/29
    祝☆10000オメデトウゴザイマス!
  • 眠れぬ満月の夜は、冒険に出かけよう。 - 三日月の夜に 愛に恋

    以前、満月の夜は眠りの質が落ちる傾向にあるなんていう記事を読んだことがある。 睡眠時間は新月の夜に比べると平均20分短くなる――。 確か、その研究チームの実験によると、部屋から月は見えなかったにもかかわらず、満月の夜は睡眠時間が平均して20分短くなり、眠りに落ちるまでにかかる時間は新月の夜に比べて約5分長くなり、深い眠りに落ちている時間は平均で30%減ったという。 さらに、眠気を司るホルモンのメラトニンの分泌量を調べた結果、満月が近づくにつれ、メラトニンの分泌量が減ることが分かったそうだ。 🌕🌕🌕 満月が近づくにつれ、私のメラトニンが減っていたのでしょうか。数日前、私は全然眠れなくなりました。仕事の緊張が解れないところに、遠くにいる母の事を考えるとどんどん目が冴えてきたのです。 眠ろうと思えば思うほど眠くならないのです。ならばと、海外ドラマを観始めたのですが、一向に眠りは訪れず三話ほ

    眠れぬ満月の夜は、冒険に出かけよう。 - 三日月の夜に 愛に恋
    nozomyu
    nozomyu 2021/05/26
    今ちょうど羊をめぐる冒険を読んでいるところなのですξ´ •ω• `Ҙ
  • pokoapoko.site

    This domain may be for sale!

    pokoapoko.site
  • 「どうぶつサウナ」受付を作るぞという話 - ほうれい線上のアリア

    ご覧いただきありがとうございます。 はじめましての方、もしよろしければこちらからどうぞ。 ↓登場人物紹介 ここのところツイッターの方でもちょこちょこ経過をあげていたので 見ていただいていた方もいらっしゃるかもしれないが 最近またサウナシリーズの続きを作っていた。 今回作ったのはフロント。 我がトマレスパの受付部分だ。 「どうぶつサウナのフィギュアをサウナに入れてあげたい」という 当初の目的からはどんどん離れてきてしまっているようにも思うが もうすっかりミニチュア作りにハマってしまったのだ。 こうなったら荒ぶる創作意欲の赴くままに サウナに付帯する設備を手当たり次第に作り トマレスパをよりリアルなものとして充実させていく所存だ。 毎度のことだがまずは床部分から作る。 大体こういった施設のフロントはフローリングの床かなとも思ったけれど 脱衣所を作った時の素材が余っていたのでそれを使用した。 こ

    「どうぶつサウナ」受付を作るぞという話 - ほうれい線上のアリア
    nozomyu
    nozomyu 2021/05/10
    (@_@)
  • 50歳になりました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 私は4月生まれです。 今月でとうとう50歳になりました。 50周年…。 長いようで短く、短いようで長い年月が経ってしまいました。 キリのいい年だからか、今年は家族みんなが例年よりも祝ってくれたように思いました。 (あいかわらずテンションは低いですけどね…) 父さんからはケーキと、ネックレスをもらいました。 私はあまりアクセサリーをつけません。つけてもネックレスくらいだし、自分で買わないです。 知らないうちに父さんが買っておいてくれたのです。 ですが、昔からそうなんですけど父さんのよくないところは 「いくらだったと思う?」 って聞くんですね。 そういうのって私、無粋だって思うのです。 自分が言った値段より高かったら相手が残念に思うのではないかと思いますし、ひとにあげるのにいくらしたってバラすのって好きではないのです。 「いくらだった?」って聞くのも好きじ

    50歳になりました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    nozomyu
    nozomyu 2021/04/30
    母さん、ハッピーバースデー!
  • 洗濯機が壊れた話 - ほうれい線上のアリア

    洗濯機が壊れてしまった。 少し前から調子が悪く、洗濯中にどこからかポタポタ水が垂れてきてしまう我が家の洗濯機は 購入から8年目の日立ビッグドラム。 メーカーにも相談し、何度か修理もしてもらって ドラムの交換まで試してみたがやはり直らず、 でもなんとなく10年くらいは使いたい気がして(←特に何の根拠もない年数) 下にタオルを敷き、騙し騙し使っていた。 でもなんだか最近ポタポタがダラダラになり、 下に敷いたタオルもしっとりからヒタヒタくらいになってきて いよいよ限界となり 私の忍耐力がね…。 買い替えのため電気屋さんに出向いたのが先月。 なんでも年度始まりは品薄だそうで、売り場を回ってこれが良いかなと思った商品の納品は2ヶ月待ちとのこと。 時間がかかっても気に入ったものが出荷される順番を待つのか、 納品までのスピード感重視で商品を選ぶのかという選択を迫られたが まぁ滅多に買い換えるものではない

    洗濯機が壊れた話 - ほうれい線上のアリア
    nozomyu
    nozomyu 2021/04/29
    川! (*´艸`*)
  • 報告 ブログを始めて4年が経ちました - つくりびとな日々を

    こんにちは。 すてでぃです。 今回は、このブログがなんとなんと4年が経ちましたので、ご報告したいと思います。 はじめに 状況 第4回 すてでぃ賞 目標 おわりに はじめに この度、当ブログ『つくりびとな日々を』は、ブログを開設してから今日で4年が経ちました。 びっくりですよね。 当の人もびっくりです。 っていうか、この1年はやっ‼︎ つい最近「ブログ始めて3年が経ちました」っていう記事書いた気がする。 この1年は今まで経験したことのない大変な状況だったからかもしれませんね… そんなこんなで続けているこのブログですが、『ガンプラ』メインとして開始し、『4コママンガ』『運動記録』『文字問題』『DIY』など、いろいろ手を出してしまって今や更新がピタッと止まったカテゴリーも数知れず。 しかもメインと言われた『ガンプラ』が危ういという…(笑) こんなブレブレの私とブログですが、それでも読んでいただ

    報告 ブログを始めて4年が経ちました - つくりびとな日々を
    nozomyu
    nozomyu 2021/04/12
    祝☆4周年 これからもお互いマイペースで楽しく続けて行きましょう!
  • 宇宙元旦前日。はてなブログを卒業します。 - 面白がって平気で生きる

    数カ月前から「そろそろはてなブログを卒業しよう」と考えていました。 ★理由★ ・「セミリタイア&介護」について書こうと思って立ち上げたが、今はそういう気持ちも雲散霧消し、意識が違うところへ向いていること。 ・コラム調の文章を書きたいが、はてなには不向きであること(試行錯誤したが書きにくい)。 ・結果、記事が混沌としていて、一度整理が必要と思ったこと。 折しも明日は春分の日。宇宙元旦でエネルギーが切り替わるタイミングだそうですね。先ほど家中を大掃除し、不要な衣類などをほぼ断捨離しました。そして、「この機会に迷走気味になっているブログも整理しよう」と決めたのです。 (少ししたら、新天地でいろいろ書きたいと思っています。) Google検索等から神社記事を読みに来る方もいらっしゃるので、非公開にせずこのまま開店休業にしておきますが、コメント、スター、プロフは外させていただきます。 読みに来てくだ

    宇宙元旦前日。はてなブログを卒業します。 - 面白がって平気で生きる
    nozomyu
    nozomyu 2021/03/19
    毎日の楽しみが…( ˊ•̥ ̯ •̥`) どうぞお元氣で ありがとうございました!
  • 3月11日ー生きているということー - 三日月の夜に 愛に恋

    生きるー谷川俊太郎ー 生きているということ いま生きているということ 泣けるということ 笑えるということ 怒れるということ 自由ということ 生きるー月影つきこー 生きているということ いま生きているということ 今朝も目が覚めたということ 大きく息が吸えるということ 風の音が聞こえるということ 生きているということ いま生きているということ 昨夜もまた美味いビールが飲めたということ 今夜温かいごはんをべられたということ 君が美味しいという声が聞こえるということ 生きているということ いま生きているということ 心の声に耳を傾けるということ 心の声を言葉にするということ 心の声を誰かに届けるということ 生きているということ いま生きているということ あの日が過去になっているということ あのときの記憶は消えないということ あの日のことをまた思い出すということ 生きているということ いま生きている

    3月11日ー生きているということー - 三日月の夜に 愛に恋
    nozomyu
    nozomyu 2021/03/11
    10年…午後2時46分 今日は仕事の手を止め 独り黙祷を捧げました。
  • 今日から私は…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日からダイエットを始めようと思ったけれど特筆できるようなことはありませんでした。 今日したのは ・ウエストと腹囲を計ってメモ ・お菓子を我慢 ・晩御飯にお米少なめ です。 当はこれに運動を足したいのですが、明日から…にします。 明日から… 明日から… 明日から… コツメの母さん。でした!

    今日から私は…。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    nozomyu
    nozomyu 2021/03/08
    母さん、がんばれー!(^^)!