タグ

ゲームに関するnui81のブックマーク (101)

  • 上演中の体験型ミステリーで既存有名作品との類似が発覚し公演中止に→迅速な対応に賞賛も脚本作成経緯に様々な声

    すゞひ企画@演劇×体験型ミステリー @taiken_mystery 『最高の演劇で、最高のミステリーを届け、最高の体験を』を合言葉に“演劇×体験型ミステリー”を制作する団体です。お問い合わせは、公式ホームページ内のフォームからお願いします。#未来予言ミステリー #雨降るミステリー #花嫁ミステリー #雪降るミステリー #33分のブレーキランプ #星降るミステリー #体験型ミステリー suzuhi-kikaku.online すゞひ企画@演劇×体験型ミステリー @taiken_mystery \明日開幕❣️/ 演劇×体験型ミステリー 『密室は致死量の未来を予言する』 すゞひ企画が贈る、 新感覚ミステリー舞台😍 事件の真相をあばくのはあなた自身😏 チケット絶賛発売中です💕💕 ↓詳細↓ suzuhi-kikaku.online/yogenmystery/ #未来予言ミステリー 2024-

    上演中の体験型ミステリーで既存有名作品との類似が発覚し公演中止に→迅速な対応に賞賛も脚本作成経緯に様々な声
    nui81
    nui81 2024/05/09
    やってないからROMしかできないなあ。
  • 昔から人気だが最近著しくグッズ需要が上がっているカービィ、どのタイミングで人気が爆発した?→カービィ研究家たちによる様々な考察が集まる

    モンエナカメ太 @kourinkameta カービィ、間違いなく任天堂代表キャラの一人だしアニメも1年以上やったし昔から大人気なのは間違いないんだけど5~6年前ぐらいから目に見えてぬいぐるみが売り場を支配してきているイメージがある。どのタイミングでこうなったのかカービィ研究家の方がいたら教えてほしい 2024-03-01 17:07:45

    昔から人気だが最近著しくグッズ需要が上がっているカービィ、どのタイミングで人気が爆発した?→カービィ研究家たちによる様々な考察が集まる
    nui81
    nui81 2024/03/03
    他のキャラ、それこそ同時展開のポムポムプリンも人気なのになんでカービィがここまで?という疑問はあった。カフェなどで供給ができて需要が発掘された説、おもしろい。
  • 『パルワールド』パクり問題から感じるとてつもない嫌悪感。ポケモン同人誌みたいなものでメチャクチャやればそりゃ話題にはなる。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とは思えないデザイン。 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト

    ゲーム全般 『パルワールド』パクり問題から感じるとてつもない嫌悪感。ポケモン同人誌みたいなものでメチャクチャやればそりゃ話題にはなる。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とは思えないデザイン。 先日の記事で『パルワールド』について取り上げましたが、今回もちょっと語りたい。 言いたいことが足りなかったというべきか、自分が抱いている嫌悪感をもうちょっと上手く言語化したいと思ったからです。 ちなみに作、なんとリリースから24時間で200万の売上を叩き出したそうです。 パルワールド、リリースから24時間で販売数200万突破! 沢山の方々に遊んでいただき、当にありがとうございます!#ポケットペア #パルワールド pic.twitter.com/Dv1V64DmXg — パルワールド/Palworld 公式 (@Palworld_JP) January 20, 2024 正

    『パルワールド』パクり問題から感じるとてつもない嫌悪感。ポケモン同人誌みたいなものでメチャクチャやればそりゃ話題にはなる。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とは思えないデザイン。 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト
    nui81
    nui81 2024/01/22
    本題から離れて恐縮だけど、知財うんぬんのエントリなのにクロ高のAAを貼るのはどうなんだろうっていうのがちょっと気になってしまった。
  • 新感覚謎解きゲーム「現実謎解き」を作って解いてもらった

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:東京23区 円めぐり〜でかい円を求めて〜 > 個人サイト ほりげー またしても謎を解いてもらいます 謎解きゲームを解くのも作るのも好きで、当サイトでオリジナル謎解きゲームに関する記事を書くのはこれで6回目だ。 1. 自宅脱出ゲームを開催した 2. 自分の作った謎解きを解いてもらうのを見ながら飲むお酒はめちゃくちゃうまい 3. 難易度MAX!激むず謎解きを作って解いてもらった 4. オリジナル謎解き「デイリーポータルZからの脱出」へようこそ 5. 謎解きゲーム版「ここはどこでしょう?」を作って解いてもらった しかし今回の「現実謎解き」は、これまでとは一味違う。謎の50音表や謎のイラストは出てこない。現実世界でヒントを集めて事件を解決するというものだ。 今回謎解きゲーム

    新感覚謎解きゲーム「現実謎解き」を作って解いてもらった
  • ピクミンの「アタリマエ」を、見直した。開発陣が語る、『ピクミン4』がシリーズ4作目にして「ピクミンの面白さの本質」を掴めた理由とは

    ピクミンの面白さを端的に表した「ダンドリ」って、どこから生まれた?──日はよろしくお願いします。まず最初に、「チーフディレクター兼プログラミングディレクター」を務めた神門さん、「プランニングディレクター」を務めた平向さんの今作における役割についてお聞きできればと思います。 神門有史氏(以下、神門氏): まず「チーフディレクター」についてですが、おおむね普通のゲームにおける「ディレクター」の役割だと思っていただいて構いません。ゲームデザイン全般の提案と調整を行いました。とにかく「全般」を担当しましたので、大体のところは関わっています。 そして「プログラミングディレクター」としては、今作の下地となるシステムの設計、ピクミンのAI、操作周りの処理などを担当していました。私はこれまでの『ピクミン』シリーズにおいてもプログラミングを担当していましたので、『ピクミン4』でもプログラミング全般に関わっ

    ピクミンの「アタリマエ」を、見直した。開発陣が語る、『ピクミン4』がシリーズ4作目にして「ピクミンの面白さの本質」を掴めた理由とは
    nui81
    nui81 2023/10/23
    ピクミン4、すごく好きだから新しいインタビュー嬉しい!拡張パック的なの出て欲しい!
  • 壊滅的に下手なやつでも上手くなれるゲーム教えて

    アクション苦手な自覚があったから今まで一もやったことなかったんだけど、 近年ネットで評判がいいからフロムソフトウェアのゲームをプレイしようと思ってダークソウルをやろうとしたんだわ。 ネットで調べて一番難易度が優しいのが3だって書いてあったから、今Steamでセールやってるから ダークソウル3、買ってちょっとやってみたんだけどなにが優しいだ。チュートリアルのボスすら倒せない。 とりあえず2時間ほどやってみたが、一向に勝てる気がしてこないしボスに向かう道中も運が悪いと体力ボロボロになるしもう散々なわけだ。 これ以上やったらまたアクションゲームが苦手になってしまうと思ったんだけど、 こんな適性がない自分でも楽しめるアクションゲームを教えてほしい。Steamであったら嬉しいけど、ハードや新旧は問わないので どうか、最終的にダークソウル3が楽しめるぐらいにアクションゲームが好きになれそうなゲーム

    壊滅的に下手なやつでも上手くなれるゲーム教えて
    nui81
    nui81 2023/09/10
    ピクミン4、おもしろかった!私もアクション下手なんだけど、パズルとアクションのバランスがほどよい。
  • プリパラのアプリがやばい

    8月17日にサービス開始なのに、繋がらなくてメンテ ↓ ユーザーにサーバー負荷テストを協力してもらう ↓ 19日までメンテ延長 ↓ 23日までメンテ延長 こりゃダメだね。 負荷テストの説明画像も急いで作った感じがすごい https://twitter.com/idolland_arts/status/1692522234517295489 そもそも2年以上延期を繰り返してきたのにこの状態 8月26日にライブするからそれまでには間に合うんだろうか これじゃかしこまっ!とは言えない

    プリパラのアプリがやばい
    nui81
    nui81 2023/08/19
    4枚目の画像の22:45が選択されたままなのが狂おしく好き。個人的にはみんなで負荷テストするの、プリパラっぽくてたのしいけどな。別に急いで必要なものでもないし。
  • 『ピクミン4』をクリアして生まれた「ピクミンっていったいなんのゲームなんだろう?」という謎

    茂は「ピクミン」シリーズについて、「こんなに面白いのになぜもっと爆発的に売れないんだろう?」と思っていたという。爆発的に売れない理由に関しては、ひとつ心当たりがある。 筆者は『ピクミン3』からシリーズに入門したのだが、スタッフロールを見終えたあと「これってどういうゲームなんだろう?」と思ってしまった。そして『ピクミン4』をクリアしたあとも「ピクミンっていったい何を目指しているゲームなんだろう?」と考え込んでしまった。 『ピクミン4』に関してはNintendo Switchで発売されたわけで、過去作と比べればかなりの販売数が記録されると思われる。ファミ通.comによると国内パッケージ版のみで初週40万を越えており、DL版を含めればすでに国内で100万近くを売り上げている可能性もある。 今回は売れそうだとはいえ、「ピクミン」シリーズの“掴みどころのなさ”は、外から見ている人を誘う際に大

    『ピクミン4』をクリアして生まれた「ピクミンっていったいなんのゲームなんだろう?」という謎
    nui81
    nui81 2023/08/14
    “もはや、『ピクミン4』ではなく『オッチン』というタイトルにしてもいいくらいだと思った”に笑った。オッチンかわいい!オッチン大好き!!!個人的にはバカンスかなー。特に浜辺のステージとか。
  • 寂しい人間、VRに行け。「すごいVRゲームがある」と言われて遊んでみたゲームが“孤独を埋めてくれる電子セラピーだった”話

    「すごいVRゲームがある」と言われた。 「だからやってほしい」と言われた。 それは『ディスクロニア:CA』という名前のゲームらしい。 『ディスクロニア:CA』公式サイトより 「すごい」って……。一口に「すごい」だなんて、もうどうとでも言えるじゃないか。しかもVRVRゲームは、実際に遊ぶまで、そのすごさが全くわからない。だって、装着してみなければ始まらないのだから。動画で見たってよくわからない。 この前、知り合いの人に「え、ジスロマックさんってえっちなVR動画ゴーグル使わないでそのままスマホで見てるんですか……?」と言われた。別にそんなの私の勝手だろう。 たしかにちょっと映像歪んでるんだけど、それでもえっちな動画としての機能は果たしてるんだから別にいいじゃないか。 ……なんの話だったか。あぁそうだ、「VRは実際に見るまですごさがわからない」という話だった。とりあえず、このゲームも公式サイト

    寂しい人間、VRに行け。「すごいVRゲームがある」と言われて遊んでみたゲームが“孤独を埋めてくれる電子セラピーだった”話
    nui81
    nui81 2023/07/26
    すごそう。いい文章。
  • ゼルダとジムとやりがい搾取 - やしお

    ここ最近、テレビゲーム「ゼルダの伝説」の新作「ティアーズ オブ ザ キングダム」(TotK)をずっと遊んでいる。当に楽しい。前作「ブレス オブ ザ ワイルド」(BotW)も当に楽しくて、ずっと新作を心待ちにしていた。これだけ大勢の人から大きな期待を集めて、その期待を越えたものをメーカーが出せるのは心底すごいと思う。 それはそれとして、遊んでるとなんか仕事っぽいなという気持ちに時々なる。 仕事っぽさ タスクがどんどん発生する、それをやり方考えてこなしていく、それで忙しい。やることが多い。 この感覚が、やってると「仕事っぽい」という気持ちになる。 前作BotWも同様だけど、今作TotKはやること、やれること、やりたいことがさらに増えていて(アクションの種類がさらに多く、フィールドがさらに広いので)ますますその気持ちになる。 アクションの種類が増えたことで、操作に難儀することが時々ある。(ウ

    ゼルダとジムとやりがい搾取 - やしお
    nui81
    nui81 2023/06/01
    わかるー、ゼルダって仕事っぽいよねえ!と読み進めて、ジムとか4 象限とかを感心して読んでたら“もう全然ゼルダと関係ない”が来て吹いた。
  • 『スプラトゥーン3』開発者インタビュー。新3号とコジャケの関係性、『1』に似たスペシャルが多い理由、バンカラなイカ世界を深堀り! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    新しく作る部分と変えるべきではない部分 ――発売から半年が経過しました。発売3日で345万、12月までに全世界で1000万という販売数を記録していますが、ここまでどのように感じていますか? 井上たくさんの方に手に取っていただけていて当にうれしいというのが正直な感想です。 『スプラトゥーン』という比較的若いIPを、定番タイトルとして確立したいという大きな目標があったので、そのための第一歩が踏み出せたのかなと考えています。 野上発売時点では『2』から遊び続けてくださっていた方が多かったのですが、年末あたりから初めて『スプラトゥーン』を遊ばれる方も多くなり、コミュニティーの年齢層もより幅広くなっていると感じています。 佐藤私の周辺でも、これまでシリーズをプレイしていなかった方が熱中してくださっていてうれしいです。 ――『3』からの新規ユーザーが増えている反面、既存ユーザーからはアップデー

    『スプラトゥーン3』開発者インタビュー。新3号とコジャケの関係性、『1』に似たスペシャルが多い理由、バンカラなイカ世界を深堀り! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • 2048

    How to play: Use your arrow keys to move the tiles. When two tiles with the same number touch, they merge into one!

    nui81
    nui81 2023/04/22
    なんで今!?web版が出たってことかなあ。昔iPhoneアプリでやったなあ。ちなみにThreesの方がおもしろいし元祖だったはず。
  • ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ

    ポエムです。筆者はプランナーおよびプログラマーとして、いわゆるソシャゲの運営を8年ほど務めてきました。過去を振り返って、ぶっちゃけ話をつらつらと書いていきます。 現実はこんなに若くないけど TL; DR 「運営」の良いところは何よりも「失敗できること」。ゲームづくりは試行回数が命。 一方、「ソシャゲ」に目を向けると、今後はゆるく滅びていくしかないだろうなあと思ってしまう。法外な課金体系についても思うところがないといえば嘘になる。 AI の出現やらでビジネスモデルもクリエイティブも大きく変化が予想される中で、今までの成功論からは離れて、もっと危機感を抱いて次の時代を作らなければ生き残れないだろう。 おことわり 内容はすべて筆者の個人的意見であり、責任はすべて筆者に帰属し、所属する組織団体の意向とは一切関係がありません。 それと、一部経営層への批判と捉えられる文章があるかもしれませんが、それら

    ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎ
    nui81
    nui81 2023/04/11
    おもしろいなー!
  • 「ポケモンバンク」のすべてのポケモンは“大切に保管”していると、公式が告知。利用券終了後も預かっている - AUTOMATON

    株式会社ポケモンは3月30日、ニンテンドー3DS向けのポケモンお預かりサービス「ポケモンバンク」無償化に関するお知らせを更新した。お知らせによると、これまで「ポケモンバンク」に預けられたすべてのポケモンは、大切に保管されているそうだ。 【お知らせ】 『ポケモンバンク』に関するお知らせを、一部更新いたしました。 『ポケモンバンク』に預けたポケモンは、預けた時期や利用券の状態に関わらず、これまでに預かっているすべてのポケモンを大切に保管しております。 くわしくはこちらをご覧ください。https://t.co/HproMlCgeA pic.twitter.com/ZD0g4cxr3u — ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) April 4, 2023ポケモンバンク」は、『ポケットモンスター』(以下、ポケモン)シリーズで捕まえたポケモンを、ニンテンドー3DSで管理することが

    「ポケモンバンク」のすべてのポケモンは“大切に保管”していると、公式が告知。利用券終了後も預かっている - AUTOMATON
  • “激ムズ”地理ゲームで驚異のRTA記録…!ホロライブ・AZKiが『GeoGuessr』で異能に開花(インサイド) - Yahoo!ニュース

    ホロライブ」所属の歌姫系VTuber・AZKiさんが、思わぬ才能を持っていたことが判明しました。高い難易度で知られる『GeoGuessr(ジオゲッサー)』にて、驚異的なレコードを次々叩き出しているのです。 【画像全2枚】 ◆一瞬で場所を絞り込む華麗なテクニック 『GeoGuessr』は、ランダムに表示されるGoogleストリートビューの風景から、その場所の位置を特定するという地理ゲーム。ごくわずかなヒントから場所を絞り込んでいく必要があるため、地理の知識は当然、ひらめきや柔軟な発想力なども必要不可欠です。 AZKiさんは最近、そんな同ゲームにドハマり。配信上で幾度も鮮やかな回答を繰り出し、視聴者を驚かせています。 たとえば1月15日に行った配信では、ゲームを開始して早々、近くの看板に電話番号が書かれていることに着目。「048」の市外局番から推理を行い、「関東でしょ」「埼玉、神奈川とか?」

    “激ムズ”地理ゲームで驚異のRTA記録…!ホロライブ・AZKiが『GeoGuessr』で異能に開花(インサイド) - Yahoo!ニュース
    nui81
    nui81 2023/03/13
    おもしろそう。
  • 睡眠アプリ『ポケモン スリープ』この夏配信。ポケモンGO Plus+は7月14日発売 | テクノエッジ TechnoEdge

    株式会社ポケモンが、スマートフォンアプリ Pokémon Sleep (ポケモン スリープ)を2023年夏に配信することを発表しました。 ポケモン スリープは「朝、起きることが楽しくなるゲーム」。2019年に初発表された際は2020年予定でしたが、ついに配信を迎えることになります。 基的な遊び方は毎晩眠るだけ。「いねむりポケモンのカビゴンでポケモン睡眠を研究するネロリ博士をプレーヤーが手伝う」設定になっており、睡眠データによってさまざまな眠りのパターンに応じたポケモンが現れたり、「寝相」を収集できます。 朝起きたときに確認できる新たなポケモンや寝顔に期待して睡眠データを計測・記録・分析する習慣がつけば、健やかな睡眠につながるかもしれない的なアプリです(「効能」的な言い方を避けて迂遠な表現になることをお許しください)。 ポケモンの寝顔収集を通じて睡眠データの計測・記録・分析の習慣につなが

    睡眠アプリ『ポケモン スリープ』この夏配信。ポケモンGO Plus+は7月14日発売 | テクノエッジ TechnoEdge
    nui81
    nui81 2023/02/28
    えー、気になる!けど、どうやって測定するんだろう。ウェアラブルデバイスには見えないけど。手持ちのデバイスで取得したデータが連携されると嬉しいけど。
  • もう既に詳しく説明してくれてる人がいるけど体験として。 (追記した、言..

    もう既に詳しく説明してくれてる人がいるけど体験として。 (追記した、言葉足らずですまない) 結論、駅メモはゆるくプレイするなら楽しい、ガチでやろうとすると生活圏が近しい人間と争うため状況によっては狂いやすいゲームだと思う。 全国飛び回ることが多かったので駅メモもスタンプラリー感覚でプレイしてたが、自宅付近の駅に粘着するプレイヤーが凄まじくそこで冷めて引退した。 駅を占拠する相手を攻撃できるのは5分おきなんだが最寄り駅を奪うと相手は即座に奪い返す動きを見せ、タイマーでもしてるのかと思うほど正確に5分おきで殴り駅を取り返される。それが朝昼夜どんな時間でも続いていた。自分は不規則な生活をしていたので各時間満遍なく殴ってみたが常に殴り返され、相手を不気味に思った。いっそツーラーであって欲しいと思うほど常に相手は張り付いていた。相手が今までに訪れたことのある駅数を確認出来る機能があり、それを眺めてみ

    もう既に詳しく説明してくれてる人がいるけど体験として。 (追記した、言..
    nui81
    nui81 2023/02/13
    “相手が今までに訪れたことのある駅を確認出来る機能”そんな機能あるっけ?見たけどわかんなかった。GMとか獲る遊びからは完全に降りて淡々とやってる。平和。(って、実はヘイト受けてるのに気付いてないだけかも)
  • ゴースト トリック | CAPCOM

    2024.03.28 iOS/Android版『ゴースト トリック』配信記念キャンペーン開催【4月10日(水)13:00まで】 2023.09.13 オリジナルソング「ボクはミサイル カプチューン/CAP-JAMS feat.タクシュー」が9月13日(水)より配信開始!

    ゴースト トリック | CAPCOM
    nui81
    nui81 2023/02/09
    大好きなゲーム!ミサイルわんかわいいわん!
  • 恋人がTRPGにハマりすぎた末路

    TRPGと題していますが、正確にはクトゥルフ神話TPRGです。 胸糞の悪い話です。 もう終わったことなので、抱えていたくないので吐こうと思いました。 身バレの可能性もありますけど、今となってはバレた所で何も失うものがないのでいいです。 私が言いたいのは、 同卓者の「大丈夫」を信用するな これです。 この日程大丈夫ですか?って聞いても、大概の人は大丈夫です!とかこの日なら大丈夫です!とか返すでしょう。 ここで、当かな?って考えたことはある人はどれだけいるんでしょうか? 体調は?睡眠時間は? 一人暮らし? 同居しているならその家族、恋人とうまくやっているんですか? 仕事に影響はないか? 生活リズムは? あなたはどこまで同卓相手のことを知っていますか。 知らないのに長期日程を組むんですか。土日を卓で埋めるんですか。人が平気だと言ったから? みてみてこのバカ日程とか、愚かだ~ってTwitte

    恋人がTRPGにハマりすぎた末路
    nui81
    nui81 2022/12/27
    たまたまTRPGだったけど、まさにオンラインゲームの依存症もこんな感じだなって思った。そっちの世界で地位とかできちゃうとそっち行っちゃうよね。
  • あるNintendo Switch向けゲームがアルゼンチンにて大量購入される。“国間価格差悪用”と、思わぬ“副作用” - AUTOMATON

    ゲームの価格は、現地の物価や為替レートにより、ある国での価格は別の国からするとかなり安く見えることがある。そのため、たとえばSteamでは、居住地を偽ってゲームを不当に安く購入するユーザーが後を絶たないという。そしてあるパブリッシャーによると、同様の問題はNintendo Switchのニンテンドーeショップでも発生しているようだ。ただ同時に、同パブリッシャーにおいては思わぬ副作用も確認されたという。 So I did a little victory dance (I'm really good at those). Then I checked where these pre-orders were coming from and… ah. Hmm. Oh. Shit. 85% of our pre-orders were coming from "Argentina". Oh no.

    あるNintendo Switch向けゲームがアルゼンチンにて大量購入される。“国間価格差悪用”と、思わぬ“副作用” - AUTOMATON
    nui81
    nui81 2022/10/14
    “一方でアルゼンチンでの価格を変更することはしたくないと考えていたそうだ。他国からは格安に見えても、アルゼンチンで暮らすゲーマーにとっては、それが適正価格だからという配慮だろう。”いい人だなあ。