obachama-miのブックマーク (667)

  • はて?🤔 - 合格医学部の日記

    布団を干していたら気になるものが視野に入りました。 ふと見上げで見ると、母屋から前の祖父母宅への配線みたいなものが切れてる! はて? いったい何の配線なんだろう? 電気はつくし。 こんな時はどこに相談したらいいんだろう🤔 漏電とかしない? 築24年にもなると、いろいろなところが老朽化で💦 この間耕運機もエンジンがかからなくて💦 処分したいなと思うのですが、どこに持って行けばいいんだろう? ちなみに大型ゴミを受け付けている市のエコセンターは受付けてなかったんです💦 エコセンター、いろいろと受け付けないものが多くて🙄 草が生えないように、汚れた絨毯などを土手などに敷く人が田舎は多いのですが、だんだんとボロボロになってくるので、いざ捨てようとなると、エコセンターでは引き受けてもらえません。 草やコケがついているからでしょうか? そのままゴミ袋に入れて出したいのですが、その大きさのゴミ袋

    はて?🤔 - 合格医学部の日記
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/12
    ボーリングのボールが以前捨てにくくて、業者さんに持って行きました。(有料2~3千円!) 捨てにくいゴミって困りますよね〰
  • 他人に褒められると素直に嬉しい。 - monologue

    昨日はコレステロールの薬をもらいに、いつものお医者さんに行きました。 去年の冬から、悪玉コレステロールを下げる薬を飲み始めて、一旦は下がったものの、また数値が基準を超えてしまってるので、先月から薬を変えました。 前回の通院の時、先生と運動とか事についてじっくり話して…。 「頑張って下げましょう」 と励まされました。 そして昨日の通院。 「運動とか、事とか、その後どうでしたか?」 と先生に聞かれて、 ・この1ヶ月くらいは1日に5,000歩以上を目標にしていること。 (あくまで目標(^^;;) ・できるだけジムで歩いたり筋トレをしていること。 (できるだけ‥と言っても、せいぜい週2(^^;;) ・洋菓子は極力控えて、甘い物は和菓子にしてること。 (ま、べなくても良いはずなんですが…(^^;;) …と、いろいろ弁解を混ぜながら話しました(笑) 先生はじっくり話を聞いてくださり、 「おぉ

    他人に褒められると素直に嬉しい。 - monologue
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/12
    すみっこさんが日々頑張っているからこそ、褒められたことが嬉しかったのでしょうね~ お互いに頑張りましょう!(^^)!
  • 5連勤・・頑張れるか?&詐欺メール - ふくみみdiary

    今日は暑いです。流石に私も半袖にしても良かったなと思いました。梅雨前から暑いですね。 そして私は急にお休みの人の代わりに出勤しました。 朝、ラインでSOSが来ました。いつもなら少し考えるところなのですが、なんだか今日は起きた時から気分が良くて、あまり迷わず「代わりに出勤しますよ」と返事をしていました。 しかしすでにいつもは家を出る時間だったので、大慌てで支度をして出発。なんとかギリギリセーフで間に合いました。急な事ですから遅刻しても別に何も言われないでしょうが、遅刻ってなんだか許せなくて。 そしてバタバタした割には落ち着いて仕事に入って順調に進んでいたのですが、ふと考えて・・今日仕事に出たということは5連勤になる・・この後体力的に大丈夫だろうか・・そんな不安がムクムクと湧いてきました。 どこか近い所で代休が取れる日があるかどうか確認してみたのですが、すでに他の人の休みが入っていて代休も難し

    5連勤・・頑張れるか?&詐欺メール - ふくみみdiary
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/11
    詐欺メール、不快ですよね。配送関係は登録しているのでメールが来たら騙されそうです。教えて下さってありがとうございます(*^^*)
  • 大宮氷川神社の蛍。 - はじめの1歩

    埼玉県の大宮氷川神社近辺は、昭和の初めまで、代表的な夏の風物詩と言えば『武蔵のほたる狩り』だったそうで、現在の「とかいなか」(都会と田舎が混在している)という雰囲気からはとても想像できない風景が広がっていたそうです。 その蛍が飛び交う杜を復活させたいと活動されている『氷川ほたるの会』が主催の『氷川神ほたる鑑賞会』が6月8日、9日に行われ、見に行って来ました。 私、蛍を見たことが無くて、こんな近くで見ることが出来るんだ‥と、ワクワクしていましたが、某レジャーランドのアトラクション並みの行列に並んで、10分ぐらいのご対面で、ヘロヘロになった顛末記です。 💙土曜日の夕方の大宮駅 普段、土日や夜にお出かけすることがないので、週末の夕方はこんなに人が多くて混雑しているんだとびっくりでした。 ついでに、お中元の手配も済ませてしまおうと、高島屋に寄りました。 時間帯のせいなのか、時期的に早かったからな

    大宮氷川神社の蛍。 - はじめの1歩
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/11
    蛍の季節ですね! それにしても参道が立派~~~
  • 就職 - 合格医学部の日記

    息子、問題ある責任者が辞めてから塾のバイトを問題なく行っています。 生徒さん2人を1人で受け持っているのですが、1人教えていると、その間にもう1人の子が遊んでしまうという、ちょっと手のかかる子がいるらしいのですが、その子が修学旅行でマスコットぬいぐるみを買ってきてくれて、それがほっこりで息子イメージにぴったり🤭 息子喜んでましたが、私も慕われてるのがわかって嬉しかったです。 ちなみに、受け持ちではない女の子からもお土産をもらってきて、それはちょっと心配になりました😅 恋とかではなく憧れ的なものならいいんですけどね。 バイトを通して、働くということ、社会に揉まれることを経験して欲しいのですが、今のところ思惑通り良い経験になっています。 仕事といえば、違う大学の薬学部6年生のK先輩(高校の卓球部の先輩)、世界的大手製薬会社に内定をもらいました。 ものすごい給料ですが、外資系企業なので仕事

    就職 - 合格医学部の日記
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/11
    息子さん、文武両道+バイト+♡… 充実した日々ですね! 将来のことを口に出して話していると、自分の気持ちも固まってきますよね~
  • 不思議なお花、ネムネムとネジネジ。 - 50代で離婚して。

    こんにちは。あかねです。 昨日の夜、珍しいお花が咲いているのを見つけたので 今日早速写真を撮りに行きました。 ネムノキのお花。 細い糸のようなピンクの花びらが風に揺れて、何とも美しい。 とても幻想的なお花です。 画面が確認できない状態で撮ったので端によってしまいましたが 上から見るとこんな感じ。 ネムノキの葉っぱは夜になると、閉じて垂れ下がるのたそうです。 眠りの木→ネムノキということらしい。 葉っぱには黄色いニホシテントウが止まってました。 さぁ、そして! 今日は嬉しい発見がありました。 今年はどこにも見つけることができず、草刈作業も終わった今 諦めかけていたお花に遭遇したのです。 大好きなネジバナ。 そして咲き始めのお花にも遭遇しました。 なるほど、こうやって咲きながら、らせん状に上へ上へとつぼみができていくのですね。これはちょっと、もしかすると貴重なショットかもしれない。 こちらは少

    不思議なお花、ネムネムとネジネジ。 - 50代で離婚して。
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/09
    ネムノキの花、ネジバナの季節到来を教えてくださり、ありがとうございます。私も実物を見たいので、探しまーす!(^^)!
  • ツバメの巣、その後。 - monologue

    少し前に「ツバメの巣」の記事を書きました。 hedahada.hatenablog.com あれが9日前でしたが、数日前からヒナはだいぶツバメらしくなり、今日見たら、 ツヤツヤの黒い羽根が見えて、あっという間に成長してました。 (この子達の下(押し潰されてる?)にも2羽いるはず(⌒-⌒; ) ) 巣立ち前の大事な時期だから‥なのか、親ツバメ達もピリピリムードで、私が車庫に入ると威嚇してきます(⌒-⌒; ) 別にツバメ一家にちょっかい出す気はないのですが、目の前まで飛んできて急旋回したり。 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 我が子を守る親の姿は人間もツバメも同じですね。 なんだか胸が熱くなります。 多分数日のうちには子供ツバメも巣立っていくでしょう。 大家としては(笑)、無事に巣立って逞しく生きていって…と願うのみ。

    ツバメの巣、その後。 - monologue
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/09
    ツバメの巣を見るたびに、落ちないか心配になってしまいます。巣立つ日が刻々と近づいていますね~
  • 指名料はどうなる? - 合格医学部の日記

    昨日はトナ、シャンプーの日でした。 トリミングのあるホームセンター駐車場に着いた時点で、トナはシャンプーとソフトクリームどっちだろう?と考えてる様子。 ここで主人が登場して、父だ!とトナが喜んで興奮してるところを私が抱っこして連れて行くという流れ。 警戒してる時に抱っこするのは咬みつきスイッチが入ってしまう心配があるので。 今回も上手く行き、無事にシャンプー終えることができました。 ただ一つ気になるところが🙄 咬みつきスイッチ入るのが心配なので、爪切り耳掃除ドライヤーは省略して、シャンプーと足裏のカットだけしてもらうのですが、足裏カットを新人さんがしていたんです。 咬みつき心配だから店長さんを指名していて指名料払ってるから、指名料も彼女に入ると思うのですが🙄 前回、店長でも左前足のカットを嫌がって出来なかったのに、新人さんにさせるなんて💦 2人でしてるならまだしも。 もしくは指名料半

    指名料はどうなる? - 合格医学部の日記
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/07
    指名料が納得できないなぁぁぁ トナちゃんの圧、かなり強いですね(≧▽≦)
  • ゴルゴお庭で読書する - 合格医学部の日記

    昨日受け取りにいったサングラス🕶️ 初めて度付きのサングラス🕶️です。 今までコンタクトをメインで使っていたのですが、歳をとったらあまりコンタクトを長時間使用するのはよくないとの事で、自宅にいる時は眼鏡を使用するようになりました。 ところが最近トナがお庭で過ごす時間が増え、メガネ姿でお庭に出て、お隣さんに見られるのが恥ずかしい💦 度数が強いので、目が点みたいになっちゃうんです😅 それで紫外線も防げるし、点の目も見られないしサングラス!と思いついたのですが、かけるとゴルゴ13みたいになってしまう😓 スナイパーのゴルゴとは違って、トカゲを捕まえないようにトナを見張ってるだけの私😅ちょっとサングラス🕶️大げさに見えないか?! 今日は娘のアパートにおかずを届ける日。 朝から、トナのお庭遊びの合間におかずを作っています。 ついでにそれが私たちのお昼ご飯と、夕飯になります。 今週は土曜日

    ゴルゴお庭で読書する - 合格医学部の日記
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/05
    紫外線から目を守った方がいいらしいですよね。ゴルゴ13にウケました(^o^;)
  • 久しぶりのパーマ - monologue

    昨日、すごく久しぶりにパーマをかけました。 (美容院の記録だと、パーマは8年ぶりらしい(^^;;) パーマをかけなくなった理由はよくは覚えてないけれど、ショートヘアなのでストレートの方がまとまりやすいとわかったからかな。 では、なぜ今パーマをかけようと思ったのか…。 ここ数年、更年期のせいもあり夏になると頭〜首の汗がすごくて(>人<;) 髪も濡れたようになってしまい、乾くと毛先がハネハネ(>人<;) うねったりはねたり。 一部分だけ無重力のように(笑)、なぜか真横に跳ねたままになってしまったり。 ただただ“みっともない”姿に(T_T) 襟足に髪がまとわりつかないように…とさっぱり短くした時もありましたが、パーマっ気もなくオシャレなボブでもないショートヘアは、妙に年寄りっぽく見えてしまって(個人的な感想です)、却下。 去年は特に髪の毛で苦労したので、来年は夏になったら絶対パーマかけてやる!と

    久しぶりのパーマ - monologue
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/05
    バーマもカラーもステキです(*^^*) パーマが持つといいですね!
  • 美容を意識する - 合格医学部の日記

    コロナのダメージが肌に現れてきて、ここのところ、夜目が覚めてしまって寝不足っていうのもあるのですが、クマもひどい💦 いつもはまったくスキンケアやメイクもしない私ですが、鏡にうつった顔が病気のような顔になってて😨💦 ブログを読んでいたら、MEGUMIさんの美容方法で真似を出来る、白湯を毎朝飲む!と美容マスクを朝晩する!の2つするだけで劇的に変わる!というのがあり、さっそく私もやってみることに。 この安いマスクでいい!って書いてあったけど、7枚500円‼️ 私には全然安くない💦なーって思っていたのですが ドンキで31枚500円‼️っていうのを見つけたので、こちらにしてみました。 かれこれ10日間ほど試してみていますが、ファンデーションの伸びは比べものにならないくらい良くなりました😊 クマは寝不足続きで解消されていませんが、病的な顔からは少し良くなったかな🙄 今朝はカットしてもらって

    美容を意識する - 合格医学部の日記
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/04
    美容マスクに興味がわいてきました。やってみようかな(^^) トナちゃんのまなざしに胸キュンです。
  • 早く良くなれ - ふくみみdiary

    歯医者での治療が続いています。思っていた以上に問題が大きいようで難航しています。歯もですが、歯茎にも問題あるようなんですね。 痛みは無くなったのですが、歯茎の腫れが治まらずやっぱり歯を抜くしかないのかなと思っています。 でもそれなら始めから抜いてもらっても良かったんだけど・・などと思いますが、まな板の上の鯉状態ですから言う通りにしています。今までどんな状態でもなんとかしてくれた先生だから信じて頑張ります。 もう痛みは無くなったのですが腫れは引かず違和感があり、事に困っています。噛むことが上手く出来ないので流動に近い物をべています。困ったことにお腹は空くんですよね。 お粥、ヨーグルト、ゼリー、スープなど。いささか飽きてきたので、昨日はマッシュポテトや人参おろしなど作ってみました。リゾットもいいですね、きっと。 このまま長期戦になると栄養失調にもなりかねないので、よくよく考えないと。 こ

    早く良くなれ - ふくみみdiary
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/04
    歯茎の症状が早く改善しますように。歯科治療が終わったら好きな物をたっぷり食べてくださいね!
  • ディズニー・オン・クラシック - monologue

    昨日は次女と2人で、東京国際フォーラムで行われたディズニー・オン・クラシックのコンサートに行ってきました。 ディズニー・オン・クラシックのコンサートは、今回のような日の歌手によるものと、外国の歌手によるもの、大きなものは(多分)その2つだと思います。 外国人歌手による《まほうの夜の音楽会》シリーズ。 日人歌手による《夢とまほうの贈りもの》シリーズ。 *       *       * 娘と初めて行ったディズニー・オン・クラシックは、2019年の11月。 hedahada.hatenablog.com 大好きなディズニー音楽を、生演奏・生の歌声で聴き、2人とも大感激! 会場でもらったパンフレットで、翌年4月に《フレンズ・オブ・ディズニーコンサート》があることを知り、すぐにチケットを買って楽しみにしてました。 …が、2020年春先から始まったコロナ禍で、公演は中止に。 hedahada.h

    ディズニー・オン・クラシック - monologue
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/03
    娘さんと一緒で幸せいっぱいでしたね。いいな~(*^^*)
  • ランニングと食のバランス - Days of Mac and Run

    「1マイル4分の壁」を超えたエリートランナーは一般人より長生きすることが判明したらしい。ソースはこちら。 bjsm.bmj.com 1マイルって1600mなので、1kmのペースは2分30秒。400mトラックだと1分ということになる😱「長生きしたい!」と、1マイルを4分以内で走る練習をしたら、そのタイムを達成する前に死んじゃうよ(笑)なので、無理な練習は早死にするってことだよ。 この1年間走りをデータで見る 日曜日の昨日は、練習会をパスして相方とジョグをすることにした。股関節にちょっと痛みがあるとのことで、ゆっくりといつもの河川敷を12km。途中、海老陸に寄り道して、最後のおかわり1km走で懸命に走っているメンバーを応援。昨日はガチオさんが先頭を走っていたよ。 走り終えてGARMINのデータをみてみるとVO2 Maxが「56」まで上がっていた。過去最高は2021年9月の「59」、2022

    ランニングと食のバランス - Days of Mac and Run
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/03
    はじめまして!楽しく走ってるおばちゃんランナーの私です。macrunさんの足元にも及びませんが、宜しくお願いします。
  • 久しぶりに🏓 - 合格医学部の日記

    昨日はこの間ダブルスを初めて組んだペアの教員の方に頼まれて、2つの市の合同練習で指導を頼まれた息子。 すると偶然、中学高校時代のダブルスペアの子が岡山から実家に帰省していて、その子も参加。 久しぶりの再会に、2人はニコニコしながら打ち合っていました😊 卓球友情って永遠に不滅です💕 送迎した私と相方のママさんも久しぶりに再会 お野菜頂いちゃいました😆 久しぶりだし、おしゃべりしがてら、ちょっと見て行く?ということになり、2階観覧席で2時間ほどおしゃべりしながら見てました。 中学高校時代は毎週末朝9時から17時まで一日観覧していました。 土日続けてもありました。 よく一日観てたよねー、この感じ懐かしいねーと盛り上がりました。 2時間見ていて気づいたのは、休憩時間、2人が時間を惜しむかのように打ち合っていて、あー、2人って当に卓球好きなんだな☺️ってこと。 だから2人上手くなったんだな

    久しぶりに🏓 - 合格医学部の日記
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/02
    卓球繋がり、素敵です!
  • モチベーションを保つために。(運動編) - monologue

    月が変わるたびに、気持ちが改まります。 今月こそ運動するぞ! いっぱい歩くぞ! 英語のラジオ、ちゃんと聞くぞ! ブログを毎日書くぞ! ‥と。 でも、1ヶ月成し遂げたことは…、ありません(多分)(*´ω`*) モチベーションを維持するのって、当に難しい。 (私の意志が弱いからか…) *       *       * どうしたら決めたことを続けられるのか? どうしたら強い意志を持てるのか? そんな低次元の私の問いに、お友達のマミさん(id:obachama-mi)が丁寧に答えてくださいました。 ありがとうございますm(_ _)m 記事を拝見して気づかせていただいたことは、 仲間(家族でも)の存在、成果の〈見える化〉が重要なポイント。 そしてとっても素敵だな…と思ったのが、“頑張った自分が好き”という自己肯定感。 (マミさん、ありがとうございました。勝手な解釈でごめんなさい(^◇^;)) と

    モチベーションを保つために。(運動編) - monologue
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/01
    お恥ずかしい(≧▽≦)けど、すみっこさんのお役にたてたら嬉しいです。歩数カレンダー復活ですね!
  • 誕生日は自分ファーストで。 - 50代で離婚して。

    こんにちは。あかねです。 朝のうちはどんよりとした曇空で少し肌寒く感じましたが、 お昼頃には晴れ間が広がり、夏のような雲がもくもく。 6月になりました。 季節の移り変わり、時間の経過がものすごくはやく感じる今日この頃です。 咲き始めのカラフルなアジサイ。 色付き始めのこの淡い色合いに、ワクワクします。 さて。 昨日、「誕生日の過ごし方を失敗した~」とお話ししましたが 今日はそのことについて。 子供の頃の誕生日は、母が作るお赤飯と、父が焼く焼き鳥と、買ってきたケーキ。 というのが我が家の定番お祝いメニューでした。 でも、私たちが大人になるにつれ、いつしかそれもなくなり。 特に集まって会するとか、プレゼントやメッセージを贈ったりということもなく。 誕生日に限らず、母の日、父の日なども特に何もしない、 というのが、我が家のドライな家族関係であります。 だからといって、仲が悪いというわけではあり

    誕生日は自分ファーストで。 - 50代で離婚して。
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/01
    来年は思いっきり自分ファーストで!班長さんのお役目お疲れさまです🍀
  • 安らかに🍀 - 合格医学部の日記

    昨日帰って行った娘さん。 帰りにAさんの面会に寄って、金庫のことや手続きの報告をしたんだそうです。 それを聞いて、ホッとしたのか?今朝1時に永眠されたと、先程娘さんから連絡がありました。 お庭に咲いてたこのお花を胸に今安置されてるそうです。 長い闘病生活だったので、悲しみよりもなんだかホッとしました。 Aさんもきっと同じ気持ちだろうなーと思います。 常々寝たきりが嫌だって言ってたから。 娘さんのLINEできっとすぐこっちの家に帰っちゃうと思うからよろしくお願いしますって😌 そして、自分もまたすぐこちらに来るから、その時もよろしくって☺️ それにしても、金庫や自動車や自宅の名義変更、納棺の時に着る服など間に合って良かった😮‍💨 当にギリギリだった。 娘さんいわく、母に急かされて来たんだと思うって🤭 亡くなるまで、お母さんとして娘さんのお世話したんだなーと思います。 安心して旅立てる

    安らかに🍀 - 合格医学部の日記
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/06/01
    Aさんのご冥福をお祈り申し上げます。 きっとAさんの魂はすでに帰ってきて、合格さんに深くお礼を言っていることでしょう。
  • キャンディタイム。 - 50代で離婚して。

    こんばんは。あかねです。 今週も無事に金曜日を迎えました。 さて。 近頃、疲れやすくなったなぁと切に感じています。 午後3時を過ぎると集中力も判断力も持久力もガタッと落ちるので 3時以降は重要な事は避けて、徐々にフェイドアウトしていくような 仕事の進め方にしています。 夕方外回りの人たちが帰って来ると、せまい事務所は騒がしく、 息苦しくなるので、定時になると逃げるようにして会社を出ます。 そしてそんな状況に、そんな自分に、 いつも何だかイライラ、もやもや。 ある日の会社帰り。 普段はあまり、というかほとんど飴をなめることなどなかったのですが バッグの中にいただきものの飴が入っていたので 1粒口の中に入れてみると なんだか気分がスッキリ。 以来、会社帰りの電車で飴をなめるのが習慣になっています。 家に着くまでの間に1~2個程度。 来月健康診断だけど、これくらいならさほど悪影響はないでしょう。

    キャンディタイム。 - 50代で離婚して。
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/05/31
    お誕生日おめでとうございます!!!今日はあと20分しかない(≧∇≦) 当日にメッセージが間に合った~~~ ステキな1年になりますように。来月には私も追いつきます(≧∇≦)
  • 病院帰りに - 合格医学部の日記

    昨日日曜日の息子の試合をビデオで見たら、実に惜しかった💦 その試合に勝てば次の次に当たる第二シードの中国の人にもひょっとして🙄と思いました。 オープン試合は、シード以外はランダムに入るので(特に高山は何年ぶりか?でポイントもない💦)まぁ仕方ない💦 その試合で優勝したのはなんと!小学6年生だったそうです。 もちろん日本代表選手に選ばれてる子です! 小学生の部ではなく、高校生以上の一般の部に参加しても優勝するなんて😳‼️ 将来的にきっと、張君や松島君みたいになるんだろうなと思いました。 今日は、退院後の受診日でした。 まだ声のかすれと咳はあるものの、喉もほとんど良くなっていて吸引して、経過観察も無事終わりになりました。 帰り道無人販売で、ネギが6、玉ねぎも小さいけど6玉で100円でした😳‼️ こんなに格安なのに、お金払わない人がいるなんて😮‍💨 こんな立派ないちごも250円

    病院帰りに - 合格医学部の日記
    obachama-mi
    obachama-mi 2024/05/28
    お野菜いいなぁ♡ こちらはこれから雨が強くなるようです。この雨で全国に被害がありませんように。