タグ

PCとシニアに関するpmakinoのブックマーク (9)

  • パソコン教室でわかったシニアの「使いにくさ」を左右する要因 | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    2月に入っても厳しい寒さが続きますが、 高田馬場のパソコン教室は、相変わらず大勢のシニアでにぎわっています。 教室ではWordやExcelを習っている人が多いのですが、 初心者の方から毎日いろいろなを受けていると、 それが皆さん似通っていたり、ハッとさせられることがあったりします。 今回はその気付きを基にして、 “シニアが初めて使っても困らないインタフェース”について 考えてみたいと思います。 パソコン教室でよく受ける質問とは?まず、当に初めて習う生徒さんからよく受ける 質問やトラブル例を紹介します。 ・大変!マウスがいなくなった! ┗(´-`)。o0(タスクバーの下の方にうろうろしてる…) ・この黒いチカチカするのを消したい! ┗(´-`)。o0(それはカーソルだから消せないんだなー) ・この黒い枠なに?取りたいんだけど。 ┗(´-`)。o0(それは選択しているセルだから、枠じゃないよ

  • 高齢者のPC、どんなコンフィグが最適? | スラド IT

    ストーリー by hayakawa 2008年12月26日 12時12分 とりあえず、WebブラウザのホームページをYahoo! Japanにセット(違 部門より 一緒に暮らしていない、高齢の親のWindows PCのコンフィグについて考えているのだが、参考になるリソースなどないだろうか?親はコンピュータに対してはほとんど精通していなく、適性は低いと思ってくれていい。お気に入りのサイトやメール作成、またメールのチェック用の大きいアイコンを作るなんていうのはすぐに思いつく。他に考慮すべきこととしては、例えばアンチウィルスやファイアウォール、またWindowsアップデートが発するメッセージ類の排除などだろうか。どんなことが役に立って、上手くいかないのは何だろうか?高齢者施設などでボランティアしたり働いたりしたことのある方はどんな識見をお持ちだろうか?

  • 富士通の「らくらくパソコン」は、シニアにとって本当に“楽”なのか - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による連載。今回はついに登場したシニア向けパソコンに着目。富士通が発売した「らくらくパソコン」は当に、高齢者が使いやすいものなのか!? キーボードが色分けして使いやすさを工夫――そのらくらくぶりを戸田氏はどう評価する? 携帯電話に続いて、ついにパソコンでもシニア向けの製品が登場した。マーケティングのデータを見ると、パソコン利用者の中で、最も数が少ないのは高齢者、特に女性である。僕自身、高齢の母親がいるのだが、天気が悪くて外に出られないときには、パソコンを楽しめばよいのにと思う。だが、「難しそうだから」とまったくその気にはならないのだ。彼女は、高齢者向けの携帯電話を使えているわけだから、パソコンも楽しめるはずなのだ。残念である。 そんなことを考えていたら、富士通からそのものズバリの「らくらくパソコン」が登場。いよいよ、パソコンも高齢者市場をターゲット

    富士通の「らくらくパソコン」は、シニアにとって本当に“楽”なのか - 日経トレンディネット
  • 富士通、初心者が使いやすいキーボードを搭載した「らくらくパソコン」

    「製品企画段階で悩んだのは、シニアを意識しすぎると特別な製品になってしまう。キーボード以外はなるべく普通のPCと同じにすることで、あくまでも簡単に操作できるPCを作ることを目指した。キーボードについては、好評であれば一般モデルに落とし込むことも検討する」(富士通・パーソナルビジネス部・三竹兼司部長代理)。 ベースとなっているPCは「FMV-BIBLO NF70」だが、使いやすさを実現するための専用キーボードを搭載。ローマ字入力が簡単にできるように、利用頻度の高いアルファベット26文字を浮かび上がらせ、さらに母音を色分けする配色を行なった。ファンクションキーには、よく使う機能を日語で併記した。 キーボードの上に設けられているワンタッチボタンは、FMV-BIBLO NF70は8個用意しているものの、シンプルに操作できるよう6個に絞り込んだ。ボタンの機能についても、操作に困った際にお手伝い

  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」いよいよ、シニア向けPCに本腰を入れる富士通~「潔い決断」でモノづくりを進める

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ いよいよ、シニア向けPC腰を入れる富士通 ~「潔い決断」でモノづくりを進める 富士通が、シニア層をターゲットとした「FMVらくらくパソコン」を発売する。 ノートPCの「BIBLO NFシリーズ NF/B70」をベースにしながら、キーボード部などを専用化。シニア層が使いやすいPCとして提供する考えだ。 同社では、2008年6月、電話およびウェブによる同社直販限定の「FMVらくらくパック」を商品化。2,000台限定として販売した経緯がある。 「FMVらくらくパック」では、富士通の液晶一体型デスクトップPCである「FMV DESKPOWER EK」シリーズのEK/A50およびEK/A30、ノートPCの「FMV-BIBLO NF」シリーズ NF/A70をベースとした2機種3モデルを用意。「使いやすい」、「おまかせ」、「かんたん」、「あんしん」の観点か

  • マウス、使えますか - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    先日、55歳のSさんが涙目で私のところに来た。 「マミコさん、この間、私会社で、『あら、Sさん、マウス使えるの?』って聞かれたの。私、マウス使えてないのかも。どうやったらマウス使えるようになるんだろう?」 Sさんはパソコンが大嫌いである。 とはいえ、大嫌いじゃ世の中渡っていけなくて、最初のうちは当に当に嫌々いらしていた。 最近ようやくパソコンと会話ができるようになり、「仕事が楽しくなってきた」という矢先の話である。 「マウス使えるの?」と聞いてきた同僚さんの真意が解らない。 Sさんですら、真意がわからないのだから、私に解るはずがない。 ショートカットキーを駆使して操作をしていた人に「マウス使えるの?」と言ったのか、マウスをパソコンの基と捉え、パソコンが使えるのか、と言う意味で「マウス使えるの?」と聞いてきたのか。 とはいえ、落ち込ませてはいけないので 「Sさん、大丈夫。あまり深く考え

    マウス、使えますか - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    pmakino
    pmakino 2008/06/22
    「独学で入ってきた人は、皆不思議なマウスの持ち方をする。 手首が折れ曲がっているのだ。」<確かにうちの親もマウスの持ち方がおかしい。正しいマウスの持ち方を最初に叩き込めば後がズムーズなのかもしれない。
  • 性能と機能 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    Tさん(75歳)がいらした。 今度、パソコンを買おうと思っているんだよ。 ところで、みんなGoogleというのが入っているらしいんだけど、 どのパソコンを買えばGoogleというのが入っているんだろう? Sさん(64歳)が言う。 パソコンって偉そうよね。 出来ない私を馬鹿にしてるって感じ? Yさん(70歳)が言う。 できることは少なくていいよ。 そんなに使いこなせないんだもん だから、安くていいんだよ 機能が少なくていいから安いのが良くて、といいつつ、アレがしたいコレがしたいといいつつ、起動時間が遅いと怒るシニアは多い。 解っていない人は、性能と機能の違いが解っていないということだ。ということをうちのスタッフが力説していた。 機能が少ないと安く感じる。 できることが少ないんだから安いんでしょ? でも、やりたいことは簡単だからできるでしょ?だって、パソコンでしょ? 名簿作って、その中から亡く

    性能と機能 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
  • ITmedia +D PC USER:インテルが考える“シニアが使いやすいPC”の条件

    インテルは7月3日に、PCに慣れていない高齢者向けのPCやインターネットサービスに求められる技術要件を発表した。当日行われた「スマートデジタルライフ推進プロジェクト~活動報告と今後のビジョン~」で吉田和正インテル代表取締役共同社長は、スマートデジタルライフの実現においてシニア世代にPCを使ってもらうことの重要性を語った。 今回策定された技術要件は、スマートデジタルライフ推進プロジェクトに参画しているインテル、マイクロソフト、ビットワレットによる意見の交換や2006年12月から2007年3月に埼玉県川口市で行われた実証実験の結果に基づき、インテルが中心になって策定作業を行っている。スマートデジタルライフの構想では、電子マネーによる商取引を中心とする利用モデルが提案されているが、電子マネーを使うためにはPCの操作が必要。スマートデジタルライフが世間に普及するためには、シニア世代が簡単に使えるP

    ITmedia +D PC USER:インテルが考える“シニアが使いやすいPC”の条件
  • シニア向けPCの技術要件 | スラド

    ITproの記事となっているが、インテルがシニア向けのPCやインターネットサービスのサイトに関する技術要件を策定したらしい。 マイクロソフトも絡んでいるプロジェクトの一環ということで、PC技術要件としてOSはWindows Vista Home PremiumまたはUltimateとなっている。他の要件として、タッチパネル対応ディスプレイ/ペン操作対応タブレット、初期状態復帰ボタン、SSD(Solid State Drive)、FeliCa Reader/Writer(フェリカポート)搭載、USB 2.0、ウェブカメラ内蔵というところが特徴的なところである。シニア向けとなると、まあこんなところでしょうかね。

  • 1