タグ

PCと生活に関するpmakinoのブックマーク (9)

  • ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて

    ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて2024.03.18 19:00663,760 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) デスクに着いているときは、ノートパソコンを充電に繋いでおくべき。いつ移動になってもいいように、常にフルの状態をキープしておくべき。充電ケーブルはなるべく繋いでいた方が、マシンの性能が上がる。 実はそれ都市伝説です…。 充電完了したら充電ケーブルは抜く。これがノートパソコンの正解です。 それなのに、なぜ多くの人が充電しっぱなし状態なのか、専門家に話をききました。カリフォルニア大学サンディエゴ校のアシスタント・プロフェッサーで、電池の劣化について研究をしているKent Griffith氏いわく、フル充電という状態は端末の負担になるといいます。 (充電しっぱなしで)バッテリー100%の状態が何週間、何ヶ月と続いてい

    ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて
    pmakino
    pmakino 2024/03/20
    こういう説をよく見かけ、「満充電の状態は良くない」まではわかるのだが「なので外部電源を抜いてバッテリー駆動させよう」となるのがわからない。それも劣化を早める要因ですよね。
  • オススメのPCデスク教えろ : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年12月25日 オススメのPCデスク教えろ Tweet 0コメント |2011年12月25日 00:00|ハード|Editタグ :PCデスク http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1291524568/ 2 :VIPが送ります:2010/12/05(日) 13:49:45.86 ID:xmoToGYq0 中古OA家具 3 :VIPが送ります:2010/12/05(日) 13:50:01.76 ID:dh7ize400 こたつ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 9 :VIPが送ります:2010/12/05(日) 14:01:12.75 ID:Qdhnpd1v0 OA家具、書斎机、学習机で検索すればいくらでも出るんじゃ? 変化球でワイヤーラックにベニヤ板を乗せると言う手法もある 10 :VIPが送ります

    オススメのPCデスク教えろ : ライフハックちゃんねる弐式
  • 再利用や無料回収も!覚えておきたい“いらないPC”の活用法&処分法 - はてなニュース

    春の新生活を控え、各社がパソコンの新モデルをリリースする時期になりました。今シーズン、買い替えを考えられている方も多いかと思いますが、今使っているパソコンはどうするか決めていますか?もちろん有償での回収が一般的ですが、無償のリサイクル業者や、音楽サーバーとして再利用という方法もあるんです。覚えておいて損はない“いらなくなったパソコン”について取り上げられているエントリーをご紹介します。 ■故障・不用のパソコンはどうすればいい? 一番メジャーなのは、メーカーに引き取ってもらう方法です。 ▽メーカー受付窓口一覧(家庭から廃棄されるパソコン) :: PC3R 上記のサイトでは、各メーカーの相談窓口の連絡先、引き取りに関するページのリンクが50音順でまとめられており、とても便利です。 こちらは、なんと無償で回収してくれるリサイクル業者。 ▽不用品回収・パソコン廃棄・パソコン処分・無料処分のパソコン

    再利用や無料回収も!覚えておきたい“いらないPC”の活用法&処分法 - はてなニュース
  • 寝転がって仰向けになったままノートPCが使える「ゴロ寝deスク」が超楽チンな件 - 元RX-7乗りの適当な日々

    ベッドや床で寝転びながら、ノートPCを使いたい・・・なんて考えたことありますよね? 私事ではありますが、先月の初めに腰を痛めてしまいまして、寝転がっている以外の姿勢が苦痛な期間が2〜3日も続きました。 PCとインターネットが生活にかかせない私は、少し無理をして時折、うつぶせでノートPCを使っていたのですが、やはりこの姿勢だと腰と肘に負担がかかり、疲れてしまうわけです。 普段から、私はよく寝転がりながら、うつ伏せでネットサーフィンをやっているのですが、そこで疲れるたびに、仰向けで触れたら楽やのになぁ、、、なんて考えていたのです。 で、腰も痛めてしまったことでどうしようもなくなったので、いざネットで探してみたら、そんな私にピッタリの商品があったのです。(登場時期を見ると今更な話なのですが。) その名も「ゴロ寝deスク」です。 ↑のような感じで、仰向けになりながらノートPCが操作できるという優れ

    寝転がって仰向けになったままノートPCが使える「ゴロ寝deスク」が超楽チンな件 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 不要PCを無償でリサイクル処分してくれるパソコンファーム利用体験記

  • Amazon.co.jp: アイリスオーヤマ サイバークリーン 135gプラスチックボトル入り PCP-135: 家電・カメラ

    商品サイズ(cm):幅約7.5×奥行き約7.5×高さ約8 商品重量:約145g 内容量:約145g 用途例:各種機器類の凹凸部およびすき間部分(パソコンのキーボード、携帯電話、リモコン、玩具、貴金属小物、車のダッシュボード、パネルなど)

    Amazon.co.jp: アイリスオーヤマ サイバークリーン 135gプラスチックボトル入り PCP-135: 家電・カメラ
    pmakino
    pmakino 2009/02/07
    試してみたい。
  • キーボードを掃除するジェルが売れている - 日経トレンディネット

    「サイバークリーン(袋入り)」500円。ほかに「カップ入り」「ボトル入り」各1000円もある。使わない時は容器に収納しておき、吸着力がなくなるまで繰り返し使用できる。(画像クリックで拡大) スイスのジョーカー社が開発したジェル状のキーボードクリーナー「サイバークリーン」が売れている。形状はスライムそっくりで、キーボードに押し付けると細かなすき間にまで入り込み、接触した部分の汚れやゴミを吸着する仕組みだ。日での発売元、アイリスオーヤマによると2008年12月の発売以来、販売計画に対して約2倍の売り上げを計上し、好調な出足。同社のスタッフが「パソコンのキーボードはトイレの便器よりも汚い」と聞きショックを受けていたところに、タイミング良く発売の依頼があり「売れる」と直感したとか。物理的な吸着力のみで汚れを取るので水も洗剤も不要。除菌効果もあり、キーボードだけでなく家電のリモコン、電源プラグ、排

    キーボードを掃除するジェルが売れている - 日経トレンディネット
  • 花王など、「パソコン作業の目の疲れには蒸しタオルが有効」学会で発表へ

    花王(尾崎元規社長)ヒューマンヘルスケア研究センターと鶴見大学歯学部 眼科学講座・後藤英樹准教授は8月31日、VDT(Visual Display Terminal)作 業で目が疲労するとピント調節力が低下することを明らかにした。また、約40度の蒸しタオルで目を温めると、こうしたピント調節力の低下やドライアイが 改善することを科学的に実証した。 パソコンを長時間使用するVDT作業を主業務(1日あたり約6時間従事)とす る16人を対象に、疲れ目の程度をピント調節力で評価した。その結果、VDT作 業によってピント調節力が低下する傾向があると分かった。さらに、休日明け 初日の月曜日と週末の金曜日を比較すると、5日間で顕著にピント調節力が低 下していた。 同じ被験者に対し、VDT作業終了後に蒸しタオルで目を温めるという方法が どのような影響を及ぼすかを検討した。その結果、心地よいと感じる約40度の

    花王など、「パソコン作業の目の疲れには蒸しタオルが有効」学会で発表へ
  • 西尾憲一(鍼灸マッサージ師)このごろ多いマウス肩 − MELIT 医療情報リテラシー

    このごろ多くみられるようになった症状に 「マウス肩」があります。 症状や状態は五十肩とほとんど同じで、まずはじめに肩関節の外側あたりや肘から腕全体に、だるいような違和感が出ます。 だるいのがしだいに痛みを伴うようになり、 痛みは最初は動かしたときだけだったのが、夜ねているときなどにも、ふと痛みを感じて目がさめてしまうようになったりします。 ひどいときには、服を着たりベルトをしめたりする動作で肩周囲に激痛が走り、痛みで夜眠れなくなったりします。 主に右側 肩周囲・背中あたり、肘の周囲に、だるさや痛みを感じるところから始まります。 これらは五十肩と部位や症状がほとんど同じですが、 20代や30代のように筋肉がまだ柔軟な人にも見られるようになったのが特徴です。 ▼ ならないようにするには この症状は とくにマウスを操作する作業での姿勢で起きることが多いようですので 「マウス肩」と名付けました。

  • 1