タグ

って気もする。に関するpunkgameのブックマーク (2)

  • 家計でプレゼントを買わないでほしいのに伝わらない

    夫は年に5~10回ほど、1万円程度のプレゼントを用意してくれる。 このプレゼントは毎回生活費を支払うためのクレジットカードで購入されているのでやめてほしい。 月々の生活費の予算は決まっているのに、私の知らないところで想定外のプレゼント出費が発生するので、それに備えてどこかを切り詰めなければいけないのがストレス。 今月は私の誕生日だから、おそらくもう何か買っていると思う。誕生日は気合をいれがちなのでもしかしたら3万円ぐらいのものを買っているかも。 プレゼント出費を見越して、今月は下着を買い替えるのをやめた。美容院へ行くのもやめた。昼は納豆ごはんになった。コンタクトは今使っている分がなくなったらメガネ生活にする。歯石取りは来月にしよう。 常々「今は欲しい物がないからプレゼントはいらないよ」「どうせならプレゼント代で外しよう」「仕事をやめて不安だからお金は貯めておいて」などとやんわり「もうプ

    家計でプレゼントを買わないでほしいのに伝わらない
    punkgame
    punkgame 2023/04/19
    その程度で家計が逼迫するような収入なのに金銭感覚がおかしい夫、その程度の収入なのに仕事してない妻。家計のことやプレゼントの中身を相談しようともしない妻。依存先に居なくなられると困るから言えないって状況
  • 「親ガチャ」という言葉や考え方に対するさまざま意見のまとめ

    一ノ瀬翔太 @shotichin 編集『実力も運のうち』『スノウ・クラッシュ』『反逆の神話』『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』『脳は世界をどう見ているのか』『ヒトの目、驚異の進化』『闇の自己啓発』『ソース焼きそばの謎』『みんなで読む源氏物語』『インドの卓』『散歩哲学』『ヴィクトリア朝時代のインターネット』『WAYS OF BEING』他 一ノ瀬翔太 @shotichin "「親ガチャ」というワードが大きなバズを形成したことと、哲学者マイケル・サンデルの新著『実力も運のうち』…が大ヒットしたこと、…「反出生主義」というラディカルな思想が先進社会の若者の間でブームとなっていることは偶然ではない。" gendai.ismedia.jp/articles/-/874… 2021-09-21 12:55:54 リンク 現代ビジネス 親ガチャ、反出生主義…若者たちは「人生のネタバレ」に絶望して

    「親ガチャ」という言葉や考え方に対するさまざま意見のまとめ
    punkgame
    punkgame 2021/09/23
    親ガチャなんて軽い言葉で済んでるんだからみんな自分の中ではとっくに処理済み案件なのだろう。怨恨が強いならこんな軽い言葉になんかならない。あるあるあははーくらいなもんでむしろあーだこーだ言ってる人の方が
  • 1