並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 7452件

新着順 人気順

オタクの検索結果1 - 40 件 / 7452件

  • 秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった

    「秋葉原の見慣れた光景が変わったな~」という声が、SNSなどで聞かれる。実際、2022以降、東京・秋葉原で閉店や規模縮小する店舗が多く、街並みは変わってきた。 この種の投稿内容をよく読んでみると、「10~20年前の秋葉原は雑多で魅力があったが、それが無くなってしまった」というのが、真意であるらしい。かつて電気街、その後「オタク文化」の象徴だった当時の様子を知っている人たちが、街から離れてしまっているのだろうか。 閉店したガンダムカフェ、とらのあな、肉の万世 秋葉原で、2020年以降に閉店・休業した主な店舗を調べた。22年1月に「ガンダムカフェ」など4店舗、同8月31日に中古漫画販売「とらのあな 秋葉原店A」、23年12月6日にホビーショップ「イエローサブマリン秋葉原スケールショップ」、24年3月31日「肉の万世」秋葉原本店といったところだ。秋葉原のシンボル的な店が、どんどん消えている。 逆

      秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった
    • 東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..

      東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真家、彫刻家の話は出ない 大きい本屋や図書館が充実してるっていうわりに、本の話題はラノベしか漫画しか出ない イベントにしょっちゅういける、ライブハウスがたくさんあるっていうけど、話題になるのはせいぜいオタクライブ 文化資本にアクセスしやすい=文化資本があるではないんだよな 家にギターがあってもギターが弾けないみたいな感じ 追記ブコメでいっぱいイキってる人が出てきて良いもの見せてもらったって感じある よかった。

        東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..
      • トラペジウム、マジで界隈のオタクが局所的に盛り上がっているおかげで集合知の暴力で作品解像度が爆裂に上がっていく確変に突入している

        永原はる @_u_lala_ トラペジウム、マジで界隈のオタクが局所的に盛り上がっているおかげで集合知の暴力で作品解像度が爆裂に上がっていく確変に突入しているので本当にいま観ると楽しい映画 2024-05-29 06:56:33 ノア3 @plus_minus_13 「夢を叶えようとする呪いにも似た執着」 「始まりは嘘でも生まれたものは本物だった」 「本人は悪どい策士のつもりだけど周りからしたら善人」 「本来なら交わらない人々が奇跡的に集まって生まれる絆」 あたりのオタクの好きな要素たっぷりだよ、トラペジウム 2024-05-29 21:08:09 天秤ひなみ⚖️ @tenbin173 トラペジウム、鑑賞直後は「私は大好きだけど人を選ぶかも……?」って感じたけど、時間が経過すればするほど「これは万人受け作品!心温まる最高の友情を描いた映画!だってトラペジウムって大勢の人たちを笑顔にできるん

          トラペジウム、マジで界隈のオタクが局所的に盛り上がっているおかげで集合知の暴力で作品解像度が爆裂に上がっていく確変に突入している
        • 仮面ライダーオタクのキモさ

          少しでも仮面ライダーに関係するとすぐ話を仮面ライダーに持って行く。鉄オタと同レベルにキモい。鉄オタは実害があるから目の敵にしやすいが仮面ライダーオタクは実害が無いから叩かれにくいけどネットにおいては鉄オタより何十倍も害悪なのが仮面ライダーオタク。 鉄オタは鉄オタだけで群れてるけど、仮面ライダーオタクは仮面ライダーに関わってる俳優の話題に寄生して仮面ライダーに詳しくない人にも力説してくるキモさ。興味無いしどうでも良いってマジで。良い歳こいて仮面ライダーなんか見るわけないだろ気持ち悪い。 自分の子供が見てるからー!って言い訳するけど嘘つくな、熱量が明らかに独身弱男のそれだろ。 プリキュアオタクも声優の話題になるとすかさずプリキュアの話し始める。 子供向けのコンテンツを良い歳こいて見てるから精神年齢が幼いままなんだろうな。 小さい子供がデパートとかで仮面ライダーごっこしてるのと同じく弱男もTPO

            仮面ライダーオタクのキモさ
          • 「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ 「公共性高い場」との申し入れ受け:朝日新聞デジタル

            京急蒲田駅(東京都大田区)に設置された「京急蒲タコハイ駅」の看板が29日にも撤去されることになった。サントリーがサワーのキャンペーンの一環として設置したものだったが、アルコール問題に取り組む団体から、「公共性が高い駅にはふさわしくない」と掲示の中止を求められていた。 サントリーによると、看板は18日から駅西口に設置。「こだわり酒場のタコハイ」(通称タコハイ)のキャンペーンを駅や地元の飲食店などと組んで展開していた。 サントリー「真摯に受け止め」 特定非営利活動法人「ASK…

              「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ 「公共性高い場」との申し入れ受け:朝日新聞デジタル
            • ワンチャン刺される覚悟で言うけど「界隈のために色々頑張ってる」アピールする人間大体その界隈における厄介者

              ぼへ @dogmadd5 おすすめタブに出てきた黒猫ちゃんいいねbot 弐寺 両皆伝 DDR 両皆伝 o†oEXはクリア 元両虹ギタフリ9000 暴龍天 なんかパッとしないやつ メイン機種は枝豆つかみ取り 来世に期待しましょう 謎の8桁コード(踏みゲー編)21168737 twpf.jp/dogmadd5

                ワンチャン刺される覚悟で言うけど「界隈のために色々頑張ってる」アピールする人間大体その界隈における厄介者
              • 「ときめきメモリアル」30周年! 大ヒット恋愛シミュレーションゲームは今プレイしてもやはり面白かった 「好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら」から30年!

                  「ときめきメモリアル」30周年! 大ヒット恋愛シミュレーションゲームは今プレイしてもやはり面白かった 「好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら」から30年!
                • 『重要な局面を迎える中国のアニメ調スマホゲーム。大衆化の過程でぶつかった壁。「『有男不玩』運動」とは』へのコメント

                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                    『重要な局面を迎える中国のアニメ調スマホゲーム。大衆化の過程でぶつかった壁。「『有男不玩』運動」とは』へのコメント
                  • 重要な局面を迎える中国のアニメ調スマホゲーム。大衆化の過程でぶつかった壁。「『有男不玩』運動」とは

                    アズールレーン等で知られるManjuuによる最新作「アズールプロミリア」のトレーラー第1弾に登場するキャラクターは全て女性で、キービジュアルにも女性キャラクターしか描かれていなかった。 しかし、公式アカウントでは主人公の性別が選択可能であることが発表された。 直後、公式アカウントの投稿には9万を超えるコメントが殺到し炎上した。中国の二次元ゲーマー達は、たとえ主人公であっても、男性キャラクターが登場することを許さなかったのだ。 運営会社はすぐに反応。 炎上した翌日には「アズールプロミリアには女性キャラクターのみが登場し、インターネットに投稿された画像は事実ではありません」と方針を一転させたのだった。 中国のアニメ系スマホゲーム界隈では、まだゲームがリリースされるどころか、ベータテストすら行っていない段階でも、これだけの反発が起きてしまうようになった。 「有男不玩」に従い売上が急増した『スノウ

                      重要な局面を迎える中国のアニメ調スマホゲーム。大衆化の過程でぶつかった壁。「『有男不玩』運動」とは
                    • 40歳の時、生涯独身を覚悟してヲタ活邁進を決意した私が44歳で結婚することになった

                      【追記】 思わずしていろいろな方に読んでもらえて嬉しいです。 ただ、一部の私の言葉の使い方がまずくて気分が悪くなってしまった方には本当にごめんなさい。 祝ってくださった方、ありがとうございました! 【本編】 40歳の誕生日を迎えた日に私は、自称”地元の郷士”を名乗るご年配のご婦人に罵倒されていた。 なんでも、絹ごし豆腐と思って買ったそれが木綿豆腐だったらしく、絹ごしの気分だった喉が酷く傷ついたらしい。 何できちんと「これは木綿です。絹ごしではありません」と明記してくれなかったのか、と。 たしかにそれはたいへんだ、申し訳ないことをしたと思いながら無心で謝罪をしていた。 その心の裏側では今どきのゴーシさんって自分で豆腐を買いにくるのか、ゴーシさんもご多分に漏れず人手不足なのかなぁ、と余計な憐れみを感じていたことをあわせて詫びていた。 申し訳ないことをしたと思う反面、やはり自分の心は荒むもの。

                        40歳の時、生涯独身を覚悟してヲタ活邁進を決意した私が44歳で結婚することになった
                      • 続きです。 しかし、結果的に言うとマンガ部も違った。こんな言い方が正し..

                        続きです。 しかし、結果的に言うとマンガ部も違った。こんな言い方が正しくないのは分かっているが、みな意識が高すぎるのだ。真面目にマンガに取り組もうとしている人たちばかりだった 「人は経験したことだけしか描けない」という信念のもと、学外活動にも熱心だった。いろいろな経験を積むことで、その経験が作品に、キャラクターに深みを与えるのだと。マンガが好きだからマンガしか読んでない奴には面白いマンガは描けない。そう断言してはばからない人たちだった しかし俺はその考えには否定的だった。なぜならエロは自由だからだ。エロく感じるなら現実など無視して良い。腹ボコも子宮姦も感度3千倍もリットル単位の精液も、どれも現実にはありえない。だがありえないからこそエロいのだ。現実に縛られずに自由に描けるからエロマンガやエロ同人はエロいのだ そして俺は漫画家になりたいのではない。エロの二次創作がしたいだけだったのだ。そのた

                          続きです。 しかし、結果的に言うとマンガ部も違った。こんな言い方が正し..
                        • 20年前から同人やってるっていう割に、界隈のことを何も知らんのな。大手や..

                          20年前から同人やってるっていう割に、界隈のことを何も知らんのな。大手や壁のスペースにはレイヤーの売り子の一人や二人はいるのが普通の光景でしょ 俺はもう同人活動から引退してるし、コロナ以降はイベントにも出てないから最新情報は知らんけど、少なくとも俺がバリバリやってた10年前でもそれは普通の光景だったはず で、イケメンには「お前の人生にはアニメや漫画なんて必要ねーだろ」だって? 勝手に決めつけるんじゃねーよ 「アニメや漫画は社会不適合者が最後に逃げ込むオアシスだったんだよ」だって? これまた勝手に決めつけてるんじゃねーよ ウザいだろうが少し自分語りさせてもらおう。俺は子供の頃からスポーツも好きだったけど、同じぐらいアニメやマンガ、ゲームが好きだった。DBに星矢、勇者シリーズ、ガンダム、カプコン、SNKの格ゲー、FF、どれも大好きだった そしてこう言っちゃなんだが、足も速くて顔もイケメンとまで

                            20年前から同人やってるっていう割に、界隈のことを何も知らんのな。大手や..
                          • 人気電波ソングを多数収録!リズムADV『ゆんゆん電波シンドローム』発表―負け組オタクにハッピーエンドなんてあるのか? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                              人気電波ソングを多数収録!リズムADV『ゆんゆん電波シンドローム』発表―負け組オタクにハッピーエンドなんてあるのか? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                            • 「夢小説も全然なく→あってたまるか」『大造じいさんとガン』の大造じいさんの夢女がいる→国語の教科書にある作品の推しキャラや二次創作が続々集まる

                              ぽわ( ᴖ_ᴖ ) @tlyro_ あかん、「幼い頃に山奥に捨てられたところを大造爺さんに拾ってもらい」はあるあるパターンだから全然いけたけどその次の「私は大造爺さんのためにタニシを必死に集め、」でしんだ x.com/ororor51/statu… 2024-05-22 21:34:03

                                「夢小説も全然なく→あってたまるか」『大造じいさんとガン』の大造じいさんの夢女がいる→国語の教科書にある作品の推しキャラや二次創作が続々集まる
                              • ヒキコモリの少女が電波ソングにノって怪文書を世界に垂れ流すイカれた設定のリズムゲーム『ゆんゆん電波シンドローム』発表。『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playground新作

                                『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playgroundがお届けする完全新作「電波ソング × 怪文書 × リズムゲーム」 『ゆんゆん電波シンドローム』発表!WSS playgroundは、2024年5月25日にインディーゲームの情報番組「INDIE Live Expo」でリズムアドベンチャー『ゆんゆん電波シンドローム』を発表いたしました。PC(Steam)にて2024年中の発売を予定しており、発表にあわせてSteamストアページを公開しています。 本作は、ヒキコモリの少女が「電波ソング」に乗せインターネットに怪文書をポストし、世界をゆんゆんに狂わせていく「音楽ゲーム」×「怪文書」がテーマのリズムアドベンチャーゲームです。 PV:https://youtu.be/MtFcB96mNmA Steam:https://store.steampowered.com/app/2914

                                  ヒキコモリの少女が電波ソングにノって怪文書を世界に垂れ流すイカれた設定のリズムゲーム『ゆんゆん電波シンドローム』発表。『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playground新作
                                • きらめき高校同窓会でよみがえる思い出――ときメモ30周年ライブ「ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE エモーショナル」レポート | Gamer

                                  5月18日と19日、立川ステージガーデンにて「ときめきメモリアル」(ときメモ)のライブイベント「ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE エモーショナル presented by TOKYO MX」が開催。本稿では5月19日のDay2の模様をお届けする。 「ときメモ」は、コナミデジタルエンタテインメントが展開する恋愛シミュレーションゲームシリーズ。第1弾で初代作となる「ときめきメモリアル」は、1994年5月27日にPCエンジン用ソフトとして発売。きらめき高校を舞台に「卒業式の日、校庭のはずれにある古い大きな樹の下で女の子から告白して生まれたカップルは永遠に幸せになれる……」という設定のもと、みんなのあこがれの的である、藤崎 詩織から告白されることを目指す内容となっていた。リリース後には大きな人気を博し、それ以降はメディアミックスも展開も行われ、さらにナンバリングタイト

                                    きらめき高校同窓会でよみがえる思い出――ときメモ30周年ライブ「ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE エモーショナル」レポート | Gamer
                                  • 「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は..

                                    「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は生殖器が3つあることが強く示唆される。

                                      「ふたなり」は生殖器が2つある人を指すことから「いしだ『 みつなり』」は..
                                    • はるかぜちゃんVSフェミニストの歴史 たまたま男性オタクと同じ作品が好き..

                                      はるかぜちゃんVSフェミニストの歴史 たまたま男性オタクと同じ作品が好きだっただけで、同じものを可愛いと感じただけで、感想を素直に口にしただけで、「女性差別に加担した名誉男性」と罵られ、親きょうだいまで中傷され、仕事場を荒らされ、そしてアルバイトをして裁判までしている、同じ女性である私の気持ちがあなたに分かりますか。 https://x.com/harukazechan/status/1235054131624030212 現在も活動中のフェミニスト「Erin」から「ちんぽよしよし王女様」と中傷される https://togetter.com/li/1128567 「名誉男性」と言ってきた相手と示談で315万円を勝ち取る https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/20/news126.html

                                        はるかぜちゃんVSフェミニストの歴史 たまたま男性オタクと同じ作品が好き..
                                      • 「(踏み絵に対して)踏めば助かるのに...」歴史資料集に当時の背景を無視して現代の価値観だけで歴史上の出来事を断罪するとんでもロボットがいる

                                        くろねこ(`・ω・´) @bongurijyuusu やらかした主君の尻拭いの為に「仇討ち」という手に出ることで「これは忠義です!」と命懸けで言い張って主家のプライドを守った方々に「殺人はよくない」とか正論ぶつけてくるクソ x.com/rikkoro314134/… 2024-05-23 14:03:00

                                          「(踏み絵に対して)踏めば助かるのに...」歴史資料集に当時の背景を無視して現代の価値観だけで歴史上の出来事を断罪するとんでもロボットがいる
                                        • 学マスのバズりで久々にオタク覇権コンテンツの交代が起こった

                                          ■5/23 23:20追記 思ったよりも色んな人に読んでもらっていて嬉しい。基本的には言い訳で書いたように「おっさんオタクの思い込み」で書いたものなのだが、ちょっとだけ追記させて欲しい。 いくつかのコメントで「覇権じゃなくて単なるソシャゲの流行り」「増田のハマったものリスト」とあったが、一応客観的指標としてコミケのサークル数は参考にしている。興味があればこのリストとコミケのジャンル規模推移を比較してみてほしい。 唐突にホロライブが入ったのはその時期「vtuber」ジャンルが急増していたからだし、ソシャゲが多いのは単に話題提供が定期的にあって流行りが持続しやすい(=同人ネタになりやすい)からである。 その意味で「同人人気指標」というツッコミは仰る通りだが、さりとて他にもっともらしい覇権の指標も思いつかない(かつては円盤の売上が重要な指標であったが、今は完全に形骸化している)。 逆に「この時期

                                            学マスのバズりで久々にオタク覇権コンテンツの交代が起こった
                                          • オタクって嘘つきばっかりだよな

                                            泣いちゃった←泣いてない 優勝した←してない 首がもげた←もげてない 実質無料←無料じゃない 記憶がない←ある ◯億年ぶりに←大嘘 途端に泣き崩れる嫁←泣いてないし嫁もいない 親の顔より見た←見てない 無理←無理じゃない 家宝にします←しない ぐるぐる目←普通の目 もう5万回は言ってるけどオタクは嘘つきだよ!

                                              オタクって嘘つきばっかりだよな
                                            • 池袋のまんだらけに来たけどプラモデルもフィギュアもほとんど無くなってすっからかんになっていた「円安で海外の方が買い漁っていく?」

                                              ガンプラおじさん @ganplaojisan 元々弾数が多い物ではなかったのが昨今の円安のせいで海外からやってきたオタク外人に買い漁られちゃってるんでしょうね。 x.com/daitagame/stat… 2024-05-20 22:58:30

                                                池袋のまんだらけに来たけどプラモデルもフィギュアもほとんど無くなってすっからかんになっていた「円安で海外の方が買い漁っていく?」
                                              • ネットストーカーしていた人のことがすごく好きになってしまった

                                                もうちょっと詳しく言うと、読み専がネットストーカーしていた同人書き手のことが大好きになってしまって困っている。 とあるコンテンツにどハマりした。そのとき映画を上映していて、友人に誘われてみたのがきっかけだった。 コンテンツ自体と同じくらい、出てくるキャラおよびカップリング二次創作が好きになった。ハマりたての情熱はすごくて、地方民御用達の通販に飽き足らず、久しぶりに片道ウン万かけて同人誌即売会に行くようになった。 数ヶ月後、ジャンルのオンリーがあるというので喜び勇んでピクシブで新刊サンプルをチェックしてまわっていたとき、神がかったカップリング本のサンプルに出会ってしまった。 良い。そう直感が囁いた。 出会いがあまりにもうれしくて、その勢いで「とても好みで読むのが楽しみ。本を出してくれてありがとう。絶対買いにいく」という内容の匿名メッセージをその書き手に送った。すぐにツイッターもフォローした。

                                                  ネットストーカーしていた人のことがすごく好きになってしまった
                                                • 近所の人が家に来たけど入り口の車に何も触れず帰って行く「なんで戦車があるの?」「知っているプラモデルではない」

                                                  大橋@プライチ @lvtp7 『プラモデルを1/1で作る会』代表 、製作総指揮 『もっといい戦車を作りたい』 展示依頼、取材などの問い合わせは、DMで。 岐阜県出身。youtube.com/@jisakutank?fe… pura1.base.shop

                                                    近所の人が家に来たけど入り口の車に何も触れず帰って行く「なんで戦車があるの?」「知っているプラモデルではない」
                                                  • オシャレしてこんな可愛い私がおたくしてます♡ってやつここ数年まじで流行りだよね →女なんて可愛ければ可愛いほどエエやろが

                                                    むむたま @q2zlk earth系の芋女で叩かれるわ、オシャレしても「ヲタクしてる私❤︎」て言われるわ、じゃあお前ら女ヲタクにどうなって欲しいねん、そんなん女なんて可愛ければ可愛いほどエエやろが x.com/ctob_i/status/… 2024-05-20 21:39:18 チャンアセロラ @ctob_i これ、オタクしてる私!女マジで多い こんな可愛い私がおたくしてます♡ってやつここ数年まじで流行りだよね きしょい はよ終われやこの推し活(笑)ブーム おたくはみんなきもい x.com/sansansanba_/s… 2024-05-20 13:02:34

                                                      オシャレしてこんな可愛い私がおたくしてます♡ってやつここ数年まじで流行りだよね →女なんて可愛ければ可愛いほどエエやろが
                                                    • 《動画&音声入手》「名探偵コナン」安室透、「ONE PIECE」サボの声で……声優・古谷徹(70)が30代女性と泥沼不倫妊娠中絶トラブル | 週刊文春 電子版

                                                      日本を代表する声優の古谷徹。30代女性A子さんと2019年から約4年半にわたり不倫関係にあった。2023年9月に関係が終わるまで、古谷とA子さんは東京や出張先のホテル、古谷の別荘などで逢瀬を重ねていた。 だが、2020年9月頃、A子さんは別荘で古谷と喧嘩になり、暴力を振るわれる。同年10月、それについて話し合いをするが……。 テキスト版の記事はこちら

                                                        《動画&音声入手》「名探偵コナン」安室透、「ONE PIECE」サボの声で……声優・古谷徹(70)が30代女性と泥沼不倫妊娠中絶トラブル | 週刊文春 電子版
                                                      • 昨今のオタク間ではむちむちな女の子の方が流行っていたが、篠澤広というたった1人の存在によってガリガリ華奢が流行るパラダイムシフトが起きた

                                                        クワガタザウルス @KuwagataZaurus 2024年6月は令和元年より続いていた頭よりデカいおっぱいとふとももの女の子のイラストしか流れてこなかった時代から一転、一夜にしてガリガリ華奢な女の子のイラストしか流れてこなくなった急激なパラダイムシフト(シノサワ・ショック)が起きた月である 2024-05-21 16:10:45 小津 @oz3000 @KuwagataZaurus 急に特定の性癖がピックアップされる瞬間って面白いですよね。魅力的なキャラクターの存在や伝達経路の特異さなどその切っ掛けは様々ですが。 同時にどんな性癖も一気に広まり得る可能性があるという、ある種の希望も感じます。 2024-05-21 16:47:01

                                                          昨今のオタク間ではむちむちな女の子の方が流行っていたが、篠澤広というたった1人の存在によってガリガリ華奢が流行るパラダイムシフトが起きた
                                                        • 創作物を投稿すると稀に海外の人から届く「Delete this」とか「酷」などの言葉にはこういう意味がある→これを知らなくて創作やめた人もいるから広まって欲しい

                                                          ReL@たまにお絵描き解説するよ @rel_illustrator 絵を投稿すると稀に海外ニキから届く 「Delete this」とか「Oh f○ck」とかの 一見攻撃とも受け取れる言葉は、日本でいうところの 「ハァァァァァァーーー尊すぎる!無理!」っていう 海外版限界オタクの言動だから、 ニッコリ笑って「Have a nice day!😁」とか返しておけばいい ここテストに出ます👨‍🏫 2024-05-19 18:32:00

                                                            創作物を投稿すると稀に海外の人から届く「Delete this」とか「酷」などの言葉にはこういう意味がある→これを知らなくて創作やめた人もいるから広まって欲しい
                                                          • 好きだったASMR投稿者がバチバチの陰謀論者になった話→甘々な声で陰謀論を囁き続ける最悪の新ジャンル『陰謀論ASMR』の可能性が見出される

                                                            はるりん @Harlin0420 好きだったASMR投稿者が ・引退表明直後にV転生し ・それもすぐ活動休止し ・バチバチの陰謀論者になった って話していい? 泣いていい?? この人以上の音が未だにほぼ見つからないのにこうなったんだけど、誰か良い移住先教えて…… x.com/tirotiro0330/s… 2024-05-18 16:57:43 芽翠/シャオ・リン🐉最強耳かきVtuber @tirotiro0330 【本気で皆さんの心に伝えます】 パンデミックは仕組まれたもので、ワクチンは人口ウイルス 残念ながらこれが真実であり「現実」です。 「陰謀論」と断定する前に、今起きている現象と現実をもっと考えてほしいです。 私が皆さんに一番伝えたい事は、 関心を持つ、自ら調べる、思考を停止させない、行動する事です。 ここは「夢」や「癒し」を提供する業界であり、政治やワクチンの話題を一切見かけま

                                                              好きだったASMR投稿者がバチバチの陰謀論者になった話→甘々な声で陰謀論を囁き続ける最悪の新ジャンル『陰謀論ASMR』の可能性が見出される
                                                            • 「銀河英雄伝説」のツイートをしただけなのに…“大炎上した大学教授”の後悔 | 文春オンライン

                                                              「傍からみれば、『社会学者が今度は銀英伝にいちゃもんをつけてきた』という構図だったはずです」 当時、法政大学社会学部教授だった津田正太郎さんはなぜ『銀河英雄伝説』のアニメについてつぶやいただけで炎上してしまったのか? その経緯を新刊『ネットはなぜいつも揉めているのか』(筑摩書房)より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/後編を読む) ◆◆◆ 私の炎上体験 2020年9月11日午前11時41分、いつものようにカフェで仕事をしていた私は、ふと思いついて次のような連続ツイートをしました。 ◆ 銀河英雄伝説のリメイク。三期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。実際のところ、昔のドラマやアニメをみていると、価値観の変化がもっとも顕

                                                                「銀河英雄伝説」のツイートをしただけなのに…“大炎上した大学教授”の後悔 | 文春オンライン
                                                              • Amazonレビューは大荒れ、SNSでは卑怯者扱い…“アニメの感想ツイート”が炎上した「大学教授のその後」 | 文春オンライン

                                                                『銀河英雄伝説』のツイートがさらに炎上 そのツイートから数分後には批判的なリプライが私のもとに次々と寄せられるようになりました。仕事を片づけながらですので、ずっとツイッターをみているわけにはいきませんでしたが、それでもなるべく多くのリプライや引用リツイートに対して返信をするように心がけました。対話のなかで意見の一致とまではいかずとも友好的に話を終えることができた方もいたものの、いきなり罵倒されたので返信するとすぐにブロックされるといったこともありました。9月11日は週末だったこともあり、その日は明け方までそうしたやりとりを続けました。 批判的なリプライを寄せてくる方の大部分は、私が何らかの手段によって表現規制を試みていると考えているようでした。「男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする」という私の書き方も悪かったのですが、いずれにせよ私にはそんな意図は全くなく、先にも述べたようにも

                                                                  Amazonレビューは大荒れ、SNSでは卑怯者扱い…“アニメの感想ツイート”が炎上した「大学教授のその後」 | 文春オンライン
                                                                • オタクは実利が無いと金を出さない?ガールズバーでキャストのドリンクを出し渋るオタクと散財してしまう人の心理

                                                                  おたろう @otarou01 ガールズバーのシステム知ってると1000円のドリンク入れても小学生の小遣い程度しかバックが無いのでそれすら渋る客は嫌だというのは分かる。 グラスが空く度にお代わりさせても1時間当たり1万円程度しかかからないので、そういうお金の使い方が嫌な人は店員も客も嫌な思いするよな…。 2024-05-17 23:16:48 おたろう @otarou01 以前は自分もキャバクラとか死ぬほど馬鹿にしてたけど、この歳になってお金に余裕が出来、日々こちらが気を遣うコミュニケーションを多くしていると何でもない話しに軽快に相づち打ってくれるのが心地よいなと思う自分がいたw 孤独を感じてるオッサンがはまるの今なら分かる。 2024-05-17 23:21:23

                                                                    オタクは実利が無いと金を出さない?ガールズバーでキャストのドリンクを出し渋るオタクと散財してしまう人の心理
                                                                  • 「日本になぜジョブズが生まれない」と言ってる人、未来のジョブズ(風呂入らない性格の悪いオタク)が目の前にいても排除すると思う

                                                                    まくるめ @MAMAAAAU 「日本になぜジョブズが生まれないのか」とか言ってる人、まずその発想自体がジョブズの成功を見たあとに「じゃあうちも」みたいなやつであることに気づいてないことが多く、もしまだ無名な未来のジョブズ的人間(たぶん汚い格好の感じの悪いオタク)が目の前にいても排除すると思う。 2018-11-07 16:49:10

                                                                      「日本になぜジョブズが生まれない」と言ってる人、未来のジョブズ(風呂入らない性格の悪いオタク)が目の前にいても排除すると思う
                                                                    • ダンジョン飯。ライオスのキャラクター、世の作家が抱える「どうやれば強烈な個性が獲得できるんだ……」という悩みに、「スペック・姿・人格的に取り立てて強烈な個性はないが常に『……ん?』という二度見するような強烈な違和感を放つ」で攻略している話

                                                                      機能美p @Quino_vi ダンジョン飯。ライオスのキャラクター、世の作家が抱える「どうやれば強烈な個性が獲得できるんだ……」という悩みに、「スペック・姿・人格的に取り立てて強烈な個性はないが常に『……ん?』という二度見するような強烈な違和感を放つ」で攻略しているの、なんというか…読者を信じてる感がある。 2024-05-03 10:18:28 機能美p @Quino_vi 「このキャラはそういう奴」とマッドに極振りすると、何をやらせても違和感を生むこと無く、読者の想像の範疇になってしまうんだけど。普通の人っぽいけどなんなのこいつ……という常に新鮮な違和感を提供してくる、本当に絶妙な所にチューニングしてあるんだよなライオス…… 2024-05-03 10:26:16

                                                                        ダンジョン飯。ライオスのキャラクター、世の作家が抱える「どうやれば強烈な個性が獲得できるんだ……」という悩みに、「スペック・姿・人格的に取り立てて強烈な個性はないが常に『……ん?』という二度見するような強烈な違和感を放つ」で攻略している話
                                                                      • みんな見てくれ! 恋愛未経験のオレが少女マンガ描いたぞ!!

                                                                        オレは今まで、セックスどころか、恋愛をした経験が無かったし。 甘酸っぱい青春を過ごしてこなかった。 どちらかと言うと女性を遠ざけてきた。 実は人を好きになった事さえ、一度もないんだ。 ・・・だけど、そんな純度100%童貞のオレが! 少女マンガを描いたぞ!!! みんな読んでくれ!! こう言われて読みたいと思えるのか!! 「恋愛未経験の作者が描いた少女マンガは面白いと思えない」——だったら読者はどうなんだ? 電車やプラモデルのような趣味ならまだしも、恋愛は関係性のコアだろ! 漫画やアニメ、映画やゲーム、あらゆるエンタメは人間関係のストーリー。 「作者と違って読者は、別に恋愛未経験でも人間関係のストーリーを十分に楽しめる。」 「十分楽しめるようにエンタメ作品は作られるべきだ。」 ・・・そう考えるのはウヌボレだろ。 安定した社会基盤を持つと趣味を楽しむ心の余裕ができる。 心の余裕がなく恋愛経験がな

                                                                          みんな見てくれ! 恋愛未経験のオレが少女マンガ描いたぞ!!
                                                                        • 元彼と関わるとなんで軽く鬱みたいになっていったのか。 物事について即座..

                                                                          元彼と関わるとなんで軽く鬱みたいになっていったのか。 物事について即座に優劣で評価する人だった早押しクイズみたいに。評価が高速で断定的であればあるほど頭の回転が速いと考えているようだった。 優越の欲求自体は私の中にも存在するし、それが無ければ大学受験や就職活動を乗り切れていないようにも思う。 エナドリ飲むように、優れていたいとか勝ちたいとかいった感情に酔っぱらうことで戦えるという一面はあるけど、それが人生のすべてではない。 勝つことが全く意味がないとも思わず、人生のなかの重要な一部であるとも思うけど、プライベートの人間関係に持ち込むのは相性が悪いから使い分けが必要だと今の私は考える。 しかし優勝劣敗が物理法則のようにこの世のすべてに当てはまるような世界観を手放さない人だった。 私をマウント素材にしつつ私のブスさを憎んでいた身長が低い男性や、肥満体型の男性など、女性受けがよくなさそうな容姿の

                                                                            元彼と関わるとなんで軽く鬱みたいになっていったのか。 物事について即座..
                                                                          • ぼっち・ざ・ろっく!の陰キャって弱者男性のことではないんだよね

                                                                            陰キャでもモテる男女の話になってる だから、リアルだったら、ぼざろもけいおん!もみんな彼氏がいる 俺はリアルで弱者男性のバンドをやりたい 陰キャの歌を歌うのではなくて、弱者男性による弱者男性のための歌を歌いたい 社会に、成人女性に、中指立てていきたい キラキラしたJKがバンドやるアニメという、その幻想をぶち壊したい リアルの汚いおぢが汚い演奏で汚い歌を歌う、というリアルをオーディエンスに叩きつけたい おまえらに現実を見せてやる そう叫びたい

                                                                              ぼっち・ざ・ろっく!の陰キャって弱者男性のことではないんだよね
                                                                            • 「オタク構文」を揶揄する人が多いけれど、オタク構文って実は揉め事を割けるためのいろんな工夫の集大成だったのでは?

                                                                              「推しの魅力を言語化するとき、本当に重要なのは語彙力ではない。必要なのは、「細分化」。 言語化とは、いかに細分化できるかどうか。」 いきなり言語化しようとがんばるのではなく、自分のなかにある感情や言葉にならないフワッとしたものを整理する時間を一旦持つということ。 たとえば、プレゼン資料をつくる時、自分の言葉で語りたいのに「すごい」「難しい」などのありきたりな言葉しか出てこないことってありますよね。そこで、「何がすごいのか」「なぜ難しいのか」を自分に問いかけて、メモに書き出してみるんです。映画のとあるシーンに感動した時は、その感情をメモに書き出して、「なぜ感動したのか」「どこに惹かれたのか」と深掘りする

                                                                                「オタク構文」を揶揄する人が多いけれど、オタク構文って実は揉め事を割けるためのいろんな工夫の集大成だったのでは?
                                                                              • 政治思想強火の人が作った、推しに政治思想を代弁させるアンソロジー本が話題に。

                                                                                RPを見ると共産党系の思想をお持ちの方でしょうか。 権利者に止められたら、どれだけ頑張って書いたものでも、ごちゃごちゃ言わずにスッと取り下げましょう。 同時に権利者の判断を無視して、第三者が止めに入るのもよくありません。 どこまでが良く、どこまでがダメかを判断する権利があるのは、権利者本人だけです。 続きを読む

                                                                                  政治思想強火の人が作った、推しに政治思想を代弁させるアンソロジー本が話題に。
                                                                                • 三大「えっそこで死ぬの?」と思ったキャラクター【ネタバレ注意】

                                                                                  ・クリリン ・煉獄さん ・パパス(ドラクエⅤ) あと一人は?

                                                                                    三大「えっそこで死ぬの?」と思ったキャラクター【ネタバレ注意】