並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 436件

新着順 人気順

カレーの検索結果281 - 320 件 / 436件

  • 麺匠 釜善 神田/めっちゃコシの強いカレーうどん

    60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 今宵は神田でサシ飲み。 「次にどこか行きたい店はある?」と聞くと… 「カレーうどんで飲める店がありまっせ!」との事。 「おぉ~、いいね♪行こう行こう!」 てなワケでやって来ました神田司町。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■麺匠 釜善 神田 「うどん」と書かれた丸い看板。 うどん屋さんとは思えないカフェのような外観。 店に入り、すぐ左側にある券売機で食券を買うシステム。 白が基調の可愛らしい店内は女性に人気がありそうな雰囲気。 赤星deカンパ~イ♪ テーブルには味変用の調味料がズラリと並んでいる。 しばらくすると女性スタッフがやって来て… 「カレーの辛さは控えめなので香辛料やチーズでお好みに調整して下さい」と言いながら料理をテーブルに置いた。 ◆カレーうどん(

      麺匠 釜善 神田/めっちゃコシの強いカレーうどん
    • 冒険できないカレー - もちのちもち

      子のいう普通のカレーとは肉とタマネギとじゃがいもとニンジンのみのカレーです。 一度キャベツをたくさん入れたらキャベツ分の水分量減らさなかったからか水っぽくておいしくない感じのカレーができてしまいました。それ以来カレーでもう失敗したくないという気持ちが強い。 じゃがいもや人参の代わりにさつまいもとかカボチャとかレンコンとか根菜類ならおいしいと思うから入れても良さそうですよね。やった事はないんだけど。 カレーには入れないでくれと必死でお願いされたさつまいもはポテトサラダになりました。マヨネーズと混ぜちゃうとさつまいも感を少し感じるくらいでほぼ普通のポテトサラダでおいしかったです。 でもそのせいで夕飯がさつまいもカレーからさつまいもポテトサラダと生姜焼きになってしまい、カレーを期待してた子が涙目で怒っていたので今日はちゃんとカレーにしようと思います。普通の具材で。

        冒険できないカレー - もちのちもち
      • ああ、なつかしのボンカレー【保存食の歴史】 - 昭和ネコ令和を歩く

        今週のお題「懐かしいもの」 まず写真を紹介いたしましょう。 レトルトカレーの元祖『ボンカレー』の復刻版のパッケージです。 ボンカレーは大塚製薬が1968年2月12日に世界で初のレトルトカレーとして阪神地区限定で発売されました。 ただ、パッケージの問題として、あまり長い期間保存できませんでした。 そして1969年、アルミパウチの使用により長期保存が可能になり、ボンカレーの全国販売が始まりました。 写真の女優さんは松山容子さんです。 たまたまこの復刻版がお店に置いてあったのを、旦那が喜んで一個購入したのですが、いまだに台所で眠っている。 考えてみれば食べ物なんだから賞味期限あるよね。 調べてみるとうちにおいてある分は2024年8月まででした。 もともとレトルトパウチの保存食はアメリカ陸軍の補給部隊によって開発されました。 同じく保存食の缶詰の空缶処理の負担を減らす狙いがあったようです。 そうい

          ああ、なつかしのボンカレー【保存食の歴史】 - 昭和ネコ令和を歩く
        • *やみつき絶品スープカレー【岡ちゃん食堂】ハノイで通いたくなるお店* - Xin Chao HANOI

          ハノイで最近気になる【岡ちゃん食堂】 というお店に行ってきました。 普段私があまり行かないエリアにあったこのお店。ずっと行ってみたかったお店のひとつです。 【岡ちゃん食堂】Ng. 20A Núi Trúc, Giảng Võ, Ba Đình, Hà Nội 大通りから少し裏に入った場所に佇むこちらのお店は、ベトナム在住5年目の岡崎さんという日本人男性が経営されている和食屋さんです。 雰囲気がとてもアットホームで、居心地がいいお店でした。 夕食を食べにきたこの日はまずはビールで乾杯。 【Leffe Brown】ベルギービール80k(¥488) ベルギーのビール初めて飲みましたが美味しかったです。 メニューの一部はこちら。 こちらの名物スープカレーはランチのみだそうで、夜はコース料理がメインとなるみたいです。 スープカレーが食べたかった私に優しいオーナーさんが夜だけどスープカレーを出してくれ

            *やみつき絶品スープカレー【岡ちゃん食堂】ハノイで通いたくなるお店* - Xin Chao HANOI
          • 埼玉県に告ぐ【第265弾】5月第1週一挙大公開。(20240430~20240502) - おっさんのblogというブログ。

            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第265弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 5月第1週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第264弾で2024年4月第4週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2024年5月第1週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 Pちゃん (id:hukunekox) 様、 ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 5月第1週。 4月30日(火):火曜日の大将くん×かけ(そ)、ちくわ@山もりうどん 3回:うどんを食うて一言

              埼玉県に告ぐ【第265弾】5月第1週一挙大公開。(20240430~20240502) - おっさんのblogというブログ。
            • 8月2日はカレーうどんの日 東名阪カレーうどん 味くらべ!!!【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

              ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 今回の妄想カタログのタイトルは、 8月2日はカレーうどんの日 東名阪カレーうどん 味くらべ!!! イメージ カレーは香りだけでも食欲を増進させてくれますよね(*^^) 8月2日はカレーうどんの日だそうです。 カレーうどんが全国に浸透してから100周年になることと、 6月2日 カレーの日、 7月2日 うどんの日、 としてそれぞれ記念日制定されていることから、月続きとなる8月2日にカレーうどん100年革新プロジェクトチームが記念日を制定しています。 ちなみに、カレーうどんが全国に浸透してから100周年というのは、1910年(明治43年)に東京・目黒の蕎麦屋「朝松庵」がカレー南蛮を提供したのが起源として計算されているそうです。(引用:ダレトク雑学トリビア  サイト) スポンサーリンク そんな中、

                8月2日はカレーうどんの日 東名阪カレーうどん 味くらべ!!!【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
              • 埼玉県に告ぐ【第264弾】4月第4週一挙大公開。(20240422~20240426) - おっさんのblogというブログ。

                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第264弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 4月第4週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第263弾で2024年4月第3週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2024年4月第4週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 Pちゃん (id:hukunekox) 様、タコスカ (id:kefugahi)様、だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、  dorifamu (id:dorifamu)様、 ネタとして使わせていただきます。本当にありが

                  埼玉県に告ぐ【第264弾】4月第4週一挙大公開。(20240422~20240426) - おっさんのblogというブログ。
                • 【カレーパングランプリ】バラエティ部門《金賞》受賞!しあわせな納豆カレーパン| Boulangerie Bonheur  - 平日腰掛けOLのメモ帳

                  おつかれさまです。 パンすき? カレーすき? 納豆すき? じゃ、これ食べてみて! カレーパングランプリ2023 バラエティ部門で金賞を受賞した ブーランジェリーボヌールの しあわせな納豆カレーパン これを食べずに 2023年終われない! 価格は1個330円(税込357円)。 可愛らしい箱に入っています。 焼きオニギリに見えるビジュアルでほっこりしあわせ。 上にチーズときざみ海苔がのっています。 半分にすると… たっぷりのカレーと納豆! パン生地にもカレーがしっかり仕込まれています。 いただきます! おいしすぎる!!! 焼き立てじゃないのにまわりが 超ザクザク! カレーと納豆のコラボは、 違和感なし! カレー専門店に納豆のトッピングがあるくらいなので、 むしろ合う! カレーと納豆の バランスが説妙! 試行錯誤して完成したんだろうな、と思わせる丁寧な作りとおいしさ。 カレーパンの種類は他にもあ

                    【カレーパングランプリ】バラエティ部門《金賞》受賞!しあわせな納豆カレーパン| Boulangerie Bonheur  - 平日腰掛けOLのメモ帳
                  • カット野菜を白メシがはかどる「にんじんとごぼうのドライカレー」にする10分レシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 皮むき&カット済み、アク抜き済みで、そのまま炒め物や煮物に使える市販のカット野菜ミックス。包丁いらず、計量いらずで、ラクにムダなく調理できるのがいいですよね。 今回はそんなカット野菜ミックスの中から、にんじんとごぼう入りのきんぴらごぼう用を使った「にんじんとごぼうのドライカレー」のレシピをご紹介します。 トッピングの目玉焼きも焼いて、10分ちょっとで食べられるスピードレシピ。フライパン1つで白メシがガッツリ、野菜もしっかり食べられますよ。 ヤスナリオの「にんじんとごぼうのドライカレー」 【材料】1人分 きんぴらごぼう用カット野菜ミックス(にんじん、ごぼう入り) 150~200g(1袋) 合いびき肉(豚ひき肉でもOK) 100g 卵 1個 カレー粉 小さじ1 中濃ソース 大さじ1 トマトケチャップ 小さじ1 サラダ油 少量 温かいご飯 1人分

                      カット野菜を白メシがはかどる「にんじんとごぼうのドライカレー」にする10分レシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 数年前に小学校で出た給食の皿うどんが硬すぎて児童の歯が欠けたニュースを見て当時『乳歯だといいな…』と思ったが教員一人の永久歯が欠けていた

                      森川真 @mmww 数年前に朝霞市の小学校で出た給食の皿うどんが揚げすぎ・硬すぎで児童の歯が欠けたニュースがあって、当時「乳歯だといいな……」と思っていたの思い出した。いま報告書を確認したら児童の欠けた歯はぜんぶ乳歯で、教員一人の永久歯が欠けていた。 pic.twitter.com/sXSuT4E7wo 2023-08-26 20:50:31

                        数年前に小学校で出た給食の皿うどんが硬すぎて児童の歯が欠けたニュースを見て当時『乳歯だといいな…』と思ったが教員一人の永久歯が欠けていた
                      • カレーはダム派?混ぜる派?分かれる意見。 - タキオン0622のブログ2

                        こんにちはタキオンです。 本日二記事です。 皆さん結婚した時にカレー問題は勃発しなかったでしょうか?(笑)。私はありましたね。 それがタイトルにある通り ダム派なのか混ぜる派なのかです。 最初カレーがでた時にご飯の上にドバ~っとルー大島が。NOー。いやちゃんと書きましょう。 カレールーです。 ご飯の上にかける。私はあれが嫌なんですよ。 なにせ育ちが良いもんだから(漁師の家)納得できなかったんです。 そうです。 わたくしタキオンは ダム派!!! なんです。黒部ダムくらい ダム派なんですよ(笑) ファルコは混ぜる派だったんです。 育ちが悪いんでしょうね。グチャグチャにして食べます。もうリゾットじゃんって言いたくなるんですよ。 まぁー食べ方は自由で良いと思いますが。 でも最初って聞きません?? ダム派?って。 私だけなのかな〜。唐揚げにレモン勝手にかける奴と同じなんですよ(笑)。 確認をして

                          カレーはダム派?混ぜる派?分かれる意見。 - タキオン0622のブログ2
                        • 「石油王のカレー」に~初~ - 世の中のうまい話

                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 最近できた店~~石油王のカレー~~ 最近と言っても~一年前ですが~~何か? 当blog~一年遅れのアップとなっております! にほんブログ村 日本全国ランキング 当時は~オープン数週間後ぐらい~~ 二階なのね! 石油を王で挟んだ感じなん?????↑ この店のオーナーはガソリンスタンドを複数経営されてる方だとか~ だから石油王なのです! 何代も続く~大きな会社で~八王子では有名なお方らしい~~ イン! メニュー~~ 以上~~~ カレーは二種類~石油王のカレー&俺の名はキーマカレー~ ・・・そして、ローストビーフにフォーリンラブ丼! ローストビーフ流行ってるけど・・・・フォーリンラブした事ないマグロ君! どんぶりにする意味が解らん!???? その他~ツマミ達~~~ 最近、呑みが続いてたので

                            「石油王のカレー」に~初~ - 世の中のうまい話
                          • 難波 インドカレー🍛 MITHILA(ミティラー) - erieriのまいにち

                            難波にあるインドレストラン、MITHILA(ミティラー)に行ってきました! 席に案内され、まずはお通し的なパパド♪ かなり辛く、私は食べられませんでした。。 その後スープと、なぜかパパドが再びやってきました😳笑 注文したメニューたちが到着です✨ バターチキン(税抜1100円)。 黄金色にグリルしたチキンをバターとトマトベースのソースで調理しているそう。 カレーの辛さは5段階から選ぶことができ、1が甘口、5が辛口でした。 2を選んだのですが、甘みはなくむしろ辛かったので、ちょっと好みとは違いました💦 やっぱり1にしておけばよかったです 笑 甘くないバターチキンが好きな方にはいいと思います😌 チキンマサラ(税抜1100円)。 秘伝の味付けでマリネしてから焼いた鶏肉と、スパイシーなグレービーの伝統的なチキンカレーとのこと。 こちらは辛さを3にしたので、案の定私は食べられませんでした💧 辛

                              難波 インドカレー🍛 MITHILA(ミティラー) - erieriのまいにち
                            • 🇲🇾 インド人街のカレー屋さん✨✨ - フクロウのペナン暮らし

                              バターチキンカレーを食べに。。。✨✨ インド人街に用事があり、お昼を過ぎてお腹が空いたのでカレー屋さんに 立ち寄ってみました😚 ◉ Sardaarji - Flavours of Punjab インド人街を歩けばそこら中にカレー屋さんはあります✨ こちらには以前、グループで来たことがあり 店内も綺麗なので一人でも入りやすいお店という印象でした😊 ↑ 2023年のビブグルマンとして紹介されています✨ ビブグルマンのお店といえば混んでいそうですが、 お昼は前回も今回もなぜか空いていました 。。。ふらっと行けるので逆によいかも👍 こちらは店名にもあるようにパンジャブ地方のお料理のお店のようです。 そもそも、『 パンジャブ 』ってどこよ?と思って調べてみました✨ ↑ 地図の赤い所あたり パンジャブ地方とは、インド北西部からパキスタン北東部にまたがる地域。 パンジャブ料理は、バターやクリーム、

                                🇲🇾 インド人街のカレー屋さん✨✨ - フクロウのペナン暮らし
                              • あこがれの寝台特急「ブルートレイン」をホテルに改装 利用者が伸び悩む経営課題と存続問題

                                「ブルートレイン」の愛称で親しまれた国鉄(JR)の寝台列車の引退車両を利用した宿泊施設が、香川県観音寺市内にオープンして1年が経った。3両しか製造されなかった全室2人用個室のデュエット車両という貴重な車両に泊まれると話題になったが、利用者数の伸びは今一つ。新型コロナ禍の影響なども重なったが、運営者の岸井正樹さん(63)は、利用拡大に向けて対策を模索中だ。「見通しの甘いところがあったが、貴重な車両に泊まれる機会を残せるよう、踏ん張りたい」と力を込める。 少年時代のあこがれが原動力「四国遍路の駅オハネフの宿 なは 瀬戸」は令和5年4月、四国八十八カ所霊場第66番札所、雲辺寺(徳島県三好市)につながる雲辺寺ロープウェイ山麓駅(観音寺市)の第2駐車場にオープンした。宿泊できるのは平成20年まで京都-熊本駅間で運行されていた「なは」のデュエット車両と、側面に横1本の銀帯が入った「瀬戸」(平成10年に

                                  あこがれの寝台特急「ブルートレイン」をホテルに改装 利用者が伸び悩む経営課題と存続問題
                                • 肉塊250gの超ブタカレー! - 続キロクマニア

                                  みなさま、こんばんわぁあです 今日から仕事始まりましたぁ なんだか暑いような気がして 久しぶりに薄手のワンピースを着たら んん??昨年より…腕がキツイ…!!! ヤバいなぁあ 本気で痩せなきゃならない時が とうとうやってきたのか!! (いや、前からとっくにやってきてますよ) 1月某日 この日はほんとは半休取って お出掛け予定だったけど 相方が病み上がりで もひとつ体調が戻らなそうだったので ひとりでブラブラしてみることにしました ワタクシ、ひとり飯も大好きなのです! こういう機会に 気兼ねせず、気になっていたお店へ 行ってみたいと思います 近鉄奈良駅から、東向商店街を南へ こちゃこちゃとした店が並ぶ雑居ビルの一画 「豚とエスプレッソと」さん 皆様ご存知「パンとエスプレッソと」を もじった名前なんですが… ここに移転してくる前から存在は知ってましたが なんというふざけた名前やと… うわーなんか

                                    肉塊250gの超ブタカレー! - 続キロクマニア
                                  • 掃除の合間に 今年最後のスパイスカレー 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                    「ウチ、断捨離しました!」(BSでやっているテレビ番組のことです)の録画を1年半分ためていたので、12月中少しづつ見ながら掃除や片付けのテンションを上げていました。 そしたら、めっちゃ近所のお家が出ていてびっくり❢❢ やましたさん、こんな所にまで来て下さっていたのね? 掃除に疲れたので気分転換に刺繍♡ お正月用の玄関飾りを8月にちょこっと始めましたが 洋服作りに興味が移ったので放置してました 8月の時の様子 夏は手汗をかくのであまり刺繍はしません 毎日ご飯 クリスマスにムガル料理などを作ったのが、めっちゃ美味しかったので再びカレー。 カレー3種類とライス2種類のっています クリスマスに作ったタンドリーチキン風チキンティッカのマリネ液の残りで作った、甘くないバターチキンカレー(左のオレンジ)とブリのフィッシュカレー(右)。 スリランカのキャベツのカレー、イエローライスにスリランカのふりかけ、

                                      掃除の合間に 今年最後のスパイスカレー 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                    • カレーの包容力はどこまで及ぶか問題。 - 通りすがりのものですが

                                      この記事を読んだ時、初めはゲーって思ったんだよ。 まさかのカレーにお餅。 fatbottomgirl.hatenablog.com (まる画伯の、左手で描いた絵にも注目です) でも想像してみたら、餅はもともとはお米だし、当別変なことでもない。 日本の食文化をみれば、カレーにうどんを入れてしまったり、お蕎麦を入れてしまったりもあるんだから、お餅が入っても何もおかしなことはない。 ちょっとやってみようかなと思う今日この頃です。 でも、カレーってホント、何でも合いますよね。 私が子供の頃、母が作ったカレーに、ごぼうやら里芋やらこんにゃくが入っていたことがありました。実は豚汁を作っていたら、お味噌がなくて急遽カレーに変更だったということでした。 まぁ、特別うまかったわけでもないけれど、十分に食える範囲内。 カレーの包容力はスゴイ。 例えば、食材を見れば、麻婆茄子なんて、そこにカレー粉を足しちゃえば

                                        カレーの包容力はどこまで及ぶか問題。 - 通りすがりのものですが
                                      • ゴロゴロ野菜とスクランブルエッグのカレー - めのキッチンの美味しい生活

                                        痛風ケア料理にしてから、カレーやシチュー、鍋の頻度ががくんと減りました。 それでも、たまにはカレーライス。 寒い時は普通の日本風のルーの濃度のあるカレーが食べたくなりますね。 年に1回か2回、市販のルーを使ったカレーも作りますが、痛風ケアですからできれば旨味(見えないプリン体)が入っている市販のルーは使わないで作りたいものです。 最低限のカレーに必要なスパイスを用意します。カレー粉が好みならカレー粉でよいですが、私はあまり好まないので、ガラムマサラに他のスパイスをあれこれと使います。 玉葱とスパイスを炒めて、今回は濃度が少しは欲しいので小麦粉も使い、野菜を加えて水で煮込みます。 野菜の旨味を中心に引き出します。 野菜の種類は多いほうが旨味が出ます。今回は大根と赤蕪菜と玉葱、ジャガイモ、人参、白菜というあり合わせを入れたものです。 それに娘がいただいてきた冷凍スクランブルエッグを合わせて、エ

                                          ゴロゴロ野菜とスクランブルエッグのカレー - めのキッチンの美味しい生活
                                        • 『【香川一福】完飲、完食間違いないイッピン『カレーうどん』、「きつねうどん」も美味しいよ!』

                                          唐突ですが、 浪商幼稚園を卒園した家内が絶賛❣️ 大阪体育大学浪商幼稚園大阪体育大学浪商幼稚園www.ouhs.jp 家内のお薦め:きつねうどん お揚げ…幼少時に住んでいた家の近くの店を思い出させる『ふっくら、甘い』テイスト。 『うどん&出汁』も申し分なく 『美味しい』です! 「ワタクシの一押し」もご紹介致したく‼️ カレーうどん❣️ …右上、出汁が付いてきます。 先ずはルーを一口、結構スパイシー❗️ルーとうどんを混ぜ混ぜして戴き、途中から右上の出汁をお好みテイストになるよう継ぎ足して食べる or 食後に“スープ割り” 間違いなく完飲、完食しちゃう逸品です。 まだ未訪問の方、是非お試しください❣️ご馳走さま、、、、。 肝心なお店の情報が???大変失礼致しました。 香川一福 神田店https://kagawa-ippuku.jp/ 【公式】讃岐うどん 香川一福ミシュランガイド、ビブグルマン3

                                            『【香川一福】完飲、完食間違いないイッピン『カレーうどん』、「きつねうどん」も美味しいよ!』
                                          • 復活した国会図書館のカレーの量が相変わらず凄まじかった | キャリコネニュース

                                            なんで、こんなにひっそりとオープンしているんだ? かつて全国の大盛りユーザーの間に知られていた国会図書館の食堂。その食堂が、密かに営業を再開していたのである。かつて国会図書館食堂の名物といえば、やたらと大盛りなカレーだったが、現状はどうなっているのか……?(取材・文:昼間たかし) 2020年10月に営業終了していたが…… 今回は、国会図書館のカレーを食すべく訪問したのではない。であったのはあくまで偶然だ。4月、別の記事のために資料を探そうと筆者は国会図書館を訪れた。この日の国会図書館はけっこうな混雑、なかなか請求した資料が出て来ないと判断し缶コーヒーでも飲むことにした。 飲食禁止の図書館内で自販機や売店があるのは最上階。ここ数年、そこを利用するたびに暗澹たる想いに打ちひしがれていた。というのも、規格外の重量1.3キロの「国会図書館カレー」で知られた食堂は2020年10月で営業を終了してしま

                                              復活した国会図書館のカレーの量が相変わらず凄まじかった | キャリコネニュース
                                            • 夫がいる時のご飯といない時のご飯の比較がこちらです「頷きすぎて首もげそう」「いない時の方が実は子供達は喜ぶ」

                                              セリオスト @snow_saigetu @tamanegi_okura フォロー外から失礼します 分かります パパいると「ちゃんと作らなきゃな〜」って思いながらスーパー回るけど 自分と子供達だけなら、焼きそば、うどん、オムライス、ナポリタン などなど、あと野菜スープ で終わりです 焼きそばとピザ、最高ですね😆 2024-04-03 20:46:01 まいたけ☺︎4児mam @tamanegi_okura @snow_saigetu す、凄いです😳一品で十分すぎるラインナップが…‼️ スープは出したとしても紙パックのコーンスープです…笑 手抜きの日の子供達の喜び具合ったらもう凄いです‼️笑 2024-04-03 21:17:42

                                                夫がいる時のご飯といない時のご飯の比較がこちらです「頷きすぎて首もげそう」「いない時の方が実は子供達は喜ぶ」
                                              • 【グルメ・INDIAN Restaurant TAJ-2】クリスロードでインド気分。マイルドなカレーで大満足。仙台市 あおば通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                土曜日のランチゾンビです。家人とパスタのお店を目的に歩いて向かうと、入店待ちの行列が強烈で恐れをなして撤退しました。ならば、近くの韓国料理のママさんのお店に向かうと移転しており、その移転先を訪ねると、今厨房が回っていないので時間が掛かると言われます。街のイタリアンパスタ、韓国ランチと振られたので、インドカレーのお店にしました。 INDIAN Restaurant TAJ-2 初めての訪問ですが、デリバリー系で店名は見たことがあるお店でした。 地下の店なので今まで気づきませんでしたが、いざ入ってみると店内は大盛況です。丁寧な接客のホール係さんに案内され着席。たくさんあるメニューに悩んでいると、これまた丁寧に教えてくださいました。 店主らしい男性は多分インドの方。聞いてみるとインド人シェフがスパイスからこだわったインド料理のお店で、ナンはおかわり自由。家人はチーズナンが好きなので喜んでいると、

                                                  【グルメ・INDIAN Restaurant TAJ-2】クリスロードでインド気分。マイルドなカレーで大満足。仙台市 あおば通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                • 「カレーライス」よりも「カレー」と「ライス」のほうが美味しい可能性?

                                                  1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:仕事!勉強!味!酒に集中!IKEA「オーヴニング デスクディバイダ―」 もしかして……? 近ごろ、娘がハマっていて、デミグラスソース味ベースの「煮込みハンバーグ」をよく作るんです。 で、そういう汁っけのある料理の場合、要するにハヤシライスみたいなもんだろうということで、僕的には、つい白メシにぶっかけて食べてしまいがちなんですよね。 ただ先日、何気なく、煮込みハンバーグとごはんを別々の皿によそって食べてみたら(考えてみればごく当たり前のことですが)、ちょっと衝撃を感じてしまうくらいに美味しかったんですよ! まずはじっくりとハンバーグを味わう。口のなかにその余韻が残っているところで、炊きたてのごはんを味わう。ぶっかけメシの渾然一体よりも、ど

                                                    「カレーライス」よりも「カレー」と「ライス」のほうが美味しい可能性?
                                                  • 節約に♪鮭あらのカレー焼き : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                    気まま料理で レシピとか 日々思いついた料理を作って載せてます ちょっと凝ったものからお手軽なものまで たまに家族でおでかけした内容やツーリングとかも載せちゃいます

                                                      節約に♪鮭あらのカレー焼き : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                    • しいたけカレー - 少ないモノで暮らす日常

                                                      何かの動画だったか記事で、カレーの具材にしいたけとえのきを入れているのをみました。カレーにしいたけというのは考えた事無かったですが、しいたけ好きとしては、これは試してみないと思い作ってみました。 カレーはちゃんと作ろうかと思ったのですが、だんだん暖かくなり大量に作って食べ切れ無いというのも困るので、今回はレトルトを使用しました。 これに、先日購入したオージービーフの100g149円の安い角切り肉としいたけ、えのきを入れました。 追加の肉としいたけ・えのきは事前に油で炒めてからカレーを追加しています。 食べた感想なのですが、しいたけがうまい!肉は良い肉を使っていなかったというのもありますが、肉よりしいたけの方がうまい。 肉無しでしいたけ大量の方がよかったです。あと、えのきは微妙な感じでした。 そのまま切らずに使用したので、長くてすこし食べずらかったです。 半分に切ればよかったかもしれないです

                                                        しいたけカレー - 少ないモノで暮らす日常
                                                      • 【新宿カレーランキング!ベスト50】新宿でカレーを食べるなら!50店舗をランキング形式で紹介

                                                        皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 当サイトでは、これまでに60店舗以上のカレー(カフェのカレー、タイ料理のカレー、居酒屋のカレー、町中華のカレーなど)を提供するお店をご紹介してきました。 読者の方からおすすめされて伺ったお店や、大手グルメサイトが取り上げないような路地にあるカレー屋さんも紹介してきております。 今回は、そんな新宿地域(新宿東口、新宿西口、新宿南口、四ツ谷、市ヶ谷、神楽坂、早稲田、大久保)にあるカレー屋さん50店舗をランキング形式でまとめてみました。 【味】【接客】【居心地】【アクセス】【コスパ】の5項目を5点満点(普通に良いで3点を基準)で、あくまで個人的観点から採点。※50位と言ってもおすすめできる美味しいカレー屋さんです。 【アクセス】は新宿駅を中心にして採点し、【居心地】は店内の広さや席間隔、清潔さなどから採

                                                          【新宿カレーランキング!ベスト50】新宿でカレーを食べるなら!50店舗をランキング形式で紹介
                                                        • 餃子の王将・カレー醬味豚辛ラーメン体験!#美味しい - わくワーク

                                                          お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 餃子の王将5月限定販売 5月限定のメニューは、「豚辛ラーメン手作りカレー醬味」です。 カレー味は好みなので、迷わず注文できました。 単品(税込750円)です。 オススメのナチョラルチーズトッピング(税込189円)を追加しましたが、既に溶けてしまっているようです。もしや忘れられてる? 食べ進めていくと、底の方にチーズの粘りを少し感じたので、ラーメンができる前の器にチーズが敷かれていたのかもしれません。 別の店舗でも試して、真相を探ります。 想像していたより、辛さが強く美味しいです。 お得なフェアセットもあります。 フェアセットA(税込1,104円):餃子3個・マンゴーラッシー フェアセットB(税込1,001円):餃子3個・ライス(小) ラーメン後のスープにライスを浸して食べたかったけど、最近少食になって食べすぎるとお腹壊すので控えました。 幸楽苑

                                                            餃子の王将・カレー醬味豚辛ラーメン体験!#美味しい - わくワーク
                                                          • 【舞鶴公園カレーフェス2023秋】カレー美味い、たこ焼き美味しい

                                                            カレーフェス2023秋 更新日:2023/11/25 あなたはカレーお好きですか。 2023年11月24日(金)~26日(日)舞鶴公園・鴻臚館広場にて 「舞鶴公園カレーフェス2023秋」が開催中です。 初の平日開催となる初日早速出かけました。 天気はあいにく風が強くて、肌寒い。 午後からは少し陽が射していくらか回復。 週末出かける方は防寒を十分に、マフラーや手袋もあると良いかも。 暖かくしてカレーフェスお楽しみ下さい。 カレー好きな人 カレーフェス2023秋はいつから? 管理人 11月25日(金)から3日間開催。 21.クジャクカリー あいにくの天気で人は少なめ。 どこのお店もほぼ並ぶことなく購入できるので、その点では前回より良いですね。 どこのカレーも美味しそうで選ぶのが大変。 ※2023年5月のカレーフェスの様子はこちらから。 >>【欧風カレー白山文雅】の2色カレープレートin舞鶴公園

                                                              【舞鶴公園カレーフェス2023秋】カレー美味い、たこ焼き美味しい
                                                            • とんかつ玉藤の、お持ち帰り専用大人のカレーパン - ちこ丸の庶民派生活2

                                                              とんかつ専門屋の揚げパンを買ってみました。 札幌市内に数店舗展開しているとんかつ玉藤。久しぶりにその中の1軒へ行ってみると いつの間にか、お持ち帰り専用メニューに自家製粗びき大人のカレーパン!(1個350円のところ4個で1000円)が。 とても気になったので、張り切ってオーダー。ちなみに隣のテーブルでも4つ注文しています。 1個ずつ袋入りでお土産仕様の、丸っとしたカレーパン。 もちろん揚げ立てで、内側は具材がいっぱい。 包んでいる生地は弾力があってもっちりしているのに、特製のパン粉をまぶして揚げた外側はザックリと…これこそ揚げ物の極意♪ しっかり辛さも感じるけれど同時に甘みもあるカレーフィリングがずしっと詰まっていて、なかなかの食べ応えがあります。 とんかつ専門店のテイクアウト専用大人のカレーパン。温めても冷めても美味しいとありましたが、中間くらいの温度で食べ、それも美味しくいただきました

                                                                とんかつ玉藤の、お持ち帰り専用大人のカレーパン - ちこ丸の庶民派生活2
                                                              • 揚げものにこだわりを感じる、メニュー豊富なうどん屋さん - 続キロクマニア

                                                                みなさま、こんばんわぁあです ワタシはなんだか疲れてきました 旅に出たいなぁ こんなに旅に出なかったこと 大人になってからあっただろうか 12月某日 夜ごはんを食べそびれて 以前に、会社の上司がうまかったでーと言ってた おうどん屋さんに行ってみることにしました 奈良「和(なごみ)製麺所」さん 駅からはやや遠いのですが お店の前に駐車場があるので便利です お店の外や中にも沢山メニューが貼ってあり 外には書いてあるけど、中には無いのもある これは多過ぎるんじゃないだろか? パッとは選べない…笑 なんとか選んだのは "牛すき玉子あんかけうどん" 950円 出てくるのにめちゃくちゃ時間かかりましたけど なかなか美味しそうなのです 牛肉も結構たくさん入ってました お出汁のきいたあんかけはアツアツで 玉子もたっぷりで美味しかったです うどんは、あまり印象に残らず… 少し柔らかめだったかな 値段は全然違

                                                                  揚げものにこだわりを感じる、メニュー豊富なうどん屋さん - 続キロクマニア
                                                                • 雨の昼下がりにカレーを食べに行く - 続キロクマニア

                                                                  みなさま、こんばんわぁあです き、き、今日から!! 「呪術廻戦」第二期の放送が始まる!! いやぁあー楽しみ♡ 原作でストーリーは知ってるものの 映像化した時は、また違う楽しさがあり 待ちに待っておりました!! ワタクシめ、10代20代と アニメや漫画とは縁遠い生活でしたが 相方と出会ってから、すっかり変わりましたよ 相方は アニメや漫画がひとつのカルチャーとして 違和感無く育った世代 ワタシは、棲み分けの世代とでも言うか… アニメや漫画は、一部のマニアの方のもので 音楽とファッション漬けだった自分には 無縁だったのです そんな訳で、ええ歳してから知るこの世界に しっかりとハマってます 「呪術廻戦」と、「ちいかわ」だけやけど 他のもAmazonプライムで見たりはするけどね 3月某日、雨の日曜日 なんとなく出掛ける気にもならないけど 気分転換に ご飯でも食べに行こうと言うので ちょこっと出掛け

                                                                    雨の昼下がりにカレーを食べに行く - 続キロクマニア
                                                                  • 必食!バスセンターのカレーがうまぁあ! - 続キロクマニア

                                                                    みなさま、こんばんわぁあです 昨日は、たまたま職場で いろんな方から果物を貰い 何キロあるねん!っていうぐらい 大量の果物を持って帰りました たまたま相方が休みで、お迎えがあったので 抱えて帰るようなことは避けられましたが キウイ、柿、ゆず 多分総重量は、7,8kgはあったかも ジャムでも作ろうかなぁと思ってます 8月某日、新潟のたび 昨日に引き続き、バスセンターです 上の写真も昨日の使い回しですw 昨日も書きましたが 新潟のバスセンターは、ほんとに立派 バス乗り場自体はそう大きくないのですが それを中心に 沢山の店舗があるんですね〜 バスセンターの中で 最も有名なのが、こちらではないでしょうか 「万代そば」さん そば、うどん、カレーの立喰コーナーです もちろん そば、うどんも美味しかろうですが 大半の人が食べているのは そう!カレーなんです!!! まずは食券を買います お目当ては、もちろ

                                                                      必食!バスセンターのカレーがうまぁあ! - 続キロクマニア
                                                                    • うどん買いがちな香川の人はどれほどうどんが好き?

                                                                      讃岐うどんどれほど好きなの? メルカリのデータでも、香川県の人はメルカリで「うどんを買いがち」と出ている。 うどん買いがち 実際にメルカリで買うかどうかは別として、香川の人がどれだけうどんに思い入れがあるのか。 まず、高松で宿泊したホテルの朝食バイキングに讃岐うどんがあった。 うどん食べ放題だった 食べた とはいえ、観光客向けではなく、地元の人が食べる讃岐うどんとはどんなものか。讃岐うどん専門店に行ってみた。 やってきたのは「さか枝うどん」の本店。 「さか枝うどん 本店」 香川の讃岐うどんの店は、基本的にセルフサービスの店が多い。うどんの種類を注文し、天ぷらなどのトッピングをつけ、精算。自分で席に持っていき、食べたら返却。 店員が給仕をしない形態のうどん店は、20年ほど前からチェーン店が全国展開し始めたので、今では一般的だが、よく考えるとすこし変わっている。 肉うどん 390円 トッピング

                                                                        うどん買いがちな香川の人はどれほどうどんが好き?
                                                                      • 👨‍🍳 うつ病の私が試行錯誤した時短めし!カレーで心も温まる暖かい夕食✨ - 双極性障害だけど楽しく生きる

                                                                        レクター博士:最後の晩餐😁 こんにちは❗️ハンニバル・レクターまーめたるです。 「働かざる者食うべからず」とは言いますが、無職の方もお腹は空くわけで、何かを食べなくては生きていけません・・・ あっ長くなりそうなので、早速作っていきます😄 アフォー者ですので、いつも通りご笑覧いただければ幸いです🙇‍♂️ こいつをフライパンに振りかけておきます 私は双極性障害II型で(うつ状態とそう状態を繰り返す病気)食欲不振の症状が多くあり、1日1食の時もありました。 材料⬇️ 人間の脳みそ 鶏胸肉 🍗約500g 九段下の大きな玉ねぎ1つ🧅 何を作っているのかはご想像にお任せします😄 食事はお腹が空いてから取るのか、空かせないように取るのかなどと考えることもありました。うつ状態の時は外出することもできず、 家に食料がないと大変でした🥲 すみません忘れてました😅焼く前に少し垂らしておきます。

                                                                          👨‍🍳 うつ病の私が試行錯誤した時短めし!カレーで心も温まる暖かい夕食✨ - 双極性障害だけど楽しく生きる
                                                                        • 足らないレトルトカレーを「具だくさんカレー」にする。 - 宇奈月ブログ

                                                                          最近はよく元の食品に少し手を加えて 量などを増やして作ることがあります。 今日も、作ってみました。 目   次 1、初めに 2、材料 と 調味料 3、作り方 1、初めに。 レトルトカレーが、1人前しかないので カレー粉を加えて2人前に量を増やし、 さらに味をそれらしく作ることを 工夫してみました。 2、材料 と 調味料(2人前を作る。) レトルトカレー   1人前 (ビーフカレー) ジャガイモ     中1 玉ねぎ       1/3個 にんじん      小1/3 しめじ       1/2袋 牛乳        1/2カツプ カレー粉      大サジ2 はちみつ      大サジ2 塩         適量 3、作り方 ①ジャガイモを賽の目型に切る。 ニンジン、玉ねぎを輪切りにする。 器に少量の水を入れた容器に 入れてレンジに3分程度通す。 ② フライパンに油をひき中火で まずタマネ

                                                                            足らないレトルトカレーを「具だくさんカレー」にする。 - 宇奈月ブログ
                                                                          • 【神奈川・相模原】オギノパンの「さっぱり焼きチキンカレー」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                            どーも、PlugOutです。 今回のテーマは「カレーパン」です。 意外とカレーパンって多種多様で、お店によって個性が出ていて面白いですよね。 今回ご紹介するのは独特のスパイスを使った面白いテイストのカレーパンなんです。 それがこちら! 「さっぱり焼きチキンカレーパン」 こちらは神奈川県相模原市にあるオギノパンさんの商品です。 ogino-pan.com 実はこの商品は以前にテレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介された一品でもあるそうな。 どうやらスパイスの効いた本格的なカレーを使った焼きカレーパンとのことで、これは凄く気になりますよね! また「さっぱり」というのも割とカレーパンらしからぬ名前なので、こちらも重ねて気になるところです。 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 見た目的にこんがりと良い塩梅に仕上がったカレーパンです。 割と一般的なカレーパンの形状

                                                                              【神奈川・相模原】オギノパンの「さっぱり焼きチキンカレー」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                            • 始まりはいつもカレー? 日本におけるインド料理の歴史をおさらい | 稲田俊輔「異国の味」

                                                                              よみタイ新着記事 連載 4/6 西の味、東の味。 極私的ナンバーワン、甘くない「京都のきつねうどん」 稲田俊輔 連載 4/5 消費される階級 お金への興味とチャレンジ精神の多寡が、格差や序列に比例する未来がすぐそこに? 第22回 遅ればせながらの金融教育 酒井順子 連載 4/2 育ちの良い人だけが知らないこと ある彫師の壮絶な人生──劣悪な家庭環境、親友の自殺、完成直前に死んだ客【育ちの良い人だけが知らないこと 第3回】 かとうゆうか 連載 4/1 モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50 セルフケアは大切!【逃げる技術!第12回】不調があれば通院を 藤井セイラ 新着をもっと見る 稲田俊輔 イナダシュンスケ 料理人・飲食店プロデューサー。鹿児島県生まれ。京都大学卒業後、飲料メーカー勤務を経て円相フードサービスの設立に参加。 和食、ビス

                                                                                始まりはいつもカレー? 日本におけるインド料理の歴史をおさらい | 稲田俊輔「異国の味」
                                                                              • れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! on X: "「この混乱状態も含めて 国会議員に知ってもらいたい。」 「あまりの政府の後手後手に、 命が蔑ろにされている」 電話ではなく、 現場のNPOから直接話を聞くため、 本日、能登半島は能登町に入った。 来週にも国会では災害特別委員会を開くような開かないような、 生ぬるい動きがあるので、… https://t.co/jefiZQZfyi"

                                                                                • 札幌市役所地下食堂のカレーは美味しい - みんなたのしくすごせたら

                                                                                  久しぶりに子供と札幌市役所の地下食堂へ行きました。 blog.sapico.net 前回は子供の春休みのときに食べにきたのです。 blog.sapico.net 子供が札幌市役所地下食堂のカレーライスが大好きで、夏休みになったら行こうと言われていたので、最高気温が34度という溶けそうな気温でしたが行ってきましたよ。 さぴこは初めてハンバーグカレーを食べました。 ハンバーグカレーで590円です。 そして子供は普通のカレーライス490円になんとプラス150円で大盛にしちゃいました。 こちらのカレーライス、普通サイズでもボリュームたっぷりなのに…。 というわけで子供はなんとか完食はしたものの、その後もう何も食べられないという状態になってしまいましたよ。 でも本人はかなり満足したようですのでそれはよかったということで。 夜には夏休みの間にもう一度行きたいと言われてしまいました。 札幌市役所地下食堂

                                                                                    札幌市役所地下食堂のカレーは美味しい - みんなたのしくすごせたら