並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

サクラエディタの検索結果1 - 24 件 / 24件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

サクラエディタに関するエントリは24件あります。 editorPCIT などが関連タグです。 人気エントリには 『叙勲すべきでは? 日本企業を縁の下で支えるフリーソフトの作者に感謝の声が多数寄せられる/「サクラエディタ」、「FFFTP」……あなたならどれに勲章をあげたい?【やじうまの杜】』などがあります。
  • 叙勲すべきでは? 日本企業を縁の下で支えるフリーソフトの作者に感謝の声が多数寄せられる/「サクラエディタ」、「FFFTP」……あなたならどれに勲章をあげたい?【やじうまの杜】

      叙勲すべきでは? 日本企業を縁の下で支えるフリーソフトの作者に感謝の声が多数寄せられる/「サクラエディタ」、「FFFTP」……あなたならどれに勲章をあげたい?【やじうまの杜】
    • サクラエディタの便利そうな機能 - Qiita

      まえがき SIerをディスる記事がバズるたびに流れ弾が飛んでくるサクラエディタですが、この偉大なエディタを使いこなしている人間は、すくないと思います。 今回は便利そうな機能を記録しておきたいとおもいます。 エディタから使える機能 Grep 検索メニューからGrepまたはGrepによる置換が行えます。 GrepやGrepによる置換には正規表現が利用できます。 利用可能な正規表現 https://sakura-editor.github.io/help/HLP000089.html 個人的によく使う正規表現は「\t」でGRAPの結果をタブ区切りに変換してExcelに張り付ける使い道です。 1、Grepの結果がある。 2、「): 」→「):\t」の置換をやる 3、Excelにはりつけやすくなる。 ※正規表現使わなくてもタブ文字をコピーアンドペーストで置換後に入力する手もある 変換 変換メニューで

        サクラエディタの便利そうな機能 - Qiita
      • サクラエディタでよく使う正規表現たち【備忘録】 - Qiita

        よくお世話になっている正規表現ですが、毎日使うものでもないので、なかなか覚えることができず。。。 使う度に検索するものもあるので、自分のための正規表現備忘録を作成することにしました。 データ整理などに使っているだけなので、偏りがあるかもしれません。 全角文字だけ

          サクラエディタでよく使う正規表現たち【備忘録】 - Qiita
        • オープンソースの老舗テキストエディター「サクラエディタ」v2.4.0.0 ~約2年ぶりのアップデート/BOMなしのUTF-8がデフォルトの文字コードに。不透明度を調整できるエディター壁紙も

            オープンソースの老舗テキストエディター「サクラエディタ」v2.4.0.0 ~約2年ぶりのアップデート/BOMなしのUTF-8がデフォルトの文字コードに。不透明度を調整できるエディター壁紙も
          • サクラエディタをもっと使いやすくするために最初にやる6つのこと - Qiita

            はじめに 多くの業務に関するドキュメントは、オンライン上で管理して、許容される範囲内で誰でも閲覧できるようにしたほうがいいと思っています。 一方で、Slackで編集中の文章をうっかり投稿してしまうのを防ぎたい。思考整理のためにとりあえずばばーっと書きたい。 そんなとき、ローカルでさくっと動かせるテキストエディタもよく利用します。 特に業務中はサクラエディタを愛用しています。 そのサクラエディタ、デフォルト状態からいくつか自分好みにカスタマイズしていますが、PCのリプレースなどのときに毎回やり方を忘れてしまい地味に時間がかかるので、自分への備忘を兼ねてまとめておきます。 最初にやること6つとは? ファイル名を指定して実行からサクラエディタを開けるようにする 複数ファイルをタブ表示する ファイルをCtrl+Wで閉じられるようにする 各種自動アクションを仕込む ファイル新規作成時の自動即時保存

              サクラエディタをもっと使いやすくするために最初にやる6つのこと - Qiita
            • 「サクラエディタ」でCSVモードを使ってCSVファイルを編集しよう | Excel Excellent Technics

              はじめに CSVファイルを編集するためのExcelマクロについて、紹介する記事を幾つか書いてきたけど、何のかんの言ってもマクロを作るというのは難しい。 CSVファイルと言ったって、単に文字を保存してるだけのファイルなんだから、もっとお手軽に編集したいものだ。

                「サクラエディタ」でCSVモードを使ってCSVファイルを編集しよう | Excel Excellent Technics
              • Macでサクラエディタを使用する方法(無料のWineskinServer) - Qiita

                そんな中で、唯一「CrossOver 19」が32bit/64bit変換レイヤ(llvm/clangベースの特別なコンパイラを使用して64bit環境で32bitバイナリを実行する仕組みであるwine32on64を実現)を備えて、2019年12月10日にリリースを行なっていた。 https://www.codeweavers.com/crossover/changelog CrossOverのパッケージは有償であるが、WineはGPLなのでWineをベースとするCrossOverはソースコードを公開したことにより有志が動いた。 今回使用する「WineskinServer」は、Wineskin(既に開発停止)としては非公式であるが、CrossOverのソースコード公開により有志が32bitソフトを64bitPCで動かすCrossOverWineの仕組みを導入してこのアプリの拡張を行ったものです

                  Macでサクラエディタを使用する方法(無料のWineskinServer) - Qiita
                • 改行・タブ・空白行の置換や削除にも便利なサクラエディタで使える正規表現とは? - プロエンジニア

                  前回記事: サクラエディタでお手軽プログラミング!強調キーワードで色分けを設定しよう では、サクラエディタで使える強調キーワードのデフォルト設定と、追加方法についてご紹介しました。第四回目となる今回は、正規表現についてご紹介したいと思います。

                    改行・タブ・空白行の置換や削除にも便利なサクラエディタで使える正規表現とは? - プロエンジニア
                  • VSCodeに慣れ切った人間が限界までサクラエディタを使ってみた話 - ろぐれこーど

                    サクラエディタ、使っていますか? 自分は新卒入社時、先輩に謎マウント1取られて以来忌み嫌っていたのですが、何事も経験せず批判するのも良くないなと思い、とりあえず限界までカスタムしたらどれくらい使い物になるのかを試してみました。ちなみに普段はVSCode使いです。 結論から言うと 基本はVSCode 複数の重いソフトを立ち上げながらC/アセンブリコード読むときはサクラエディタ サイズの小さいプレーンテキスト開くときはサクラエディタ みたいな使い分けに落ち着いています。 コードリーディングにはそこそこ不自由なく使えるようになりますが、やはりがっつりコーディングするのはきついです。また筆者がよく使うのはC、アセンブリ、python、VBA(VBScript)くらいですが、せいぜいCかアセンブリくらいにしか使いません。というかVSCodeが便利すぎるので、特別な理由がない限りVSCodeに落ち着き

                      VSCodeに慣れ切った人間が限界までサクラエディタを使ってみた話 - ろぐれこーど
                    • サクラエディタで使える正規表現のメモ - Qiita

                      ・限りなく個人用メモです。 ・自分がサクラエディタで良く使っている正規表現一覧ですので、かなり偏りがあります。 ・ネットワークエンジニアがログやconfigを見る時に便利です。 ・自分は、サクラエディタの[タイプ別設定]>>[正規表現キーワード]へ登録したりして使ってます。 ・自己のPCへ本ページをテキスト保存して利用することを想定しているため、コピーし易いようコードブロックで書いてます。 更新メモ 2021/10/03, 間違いを修正、プライベートIPアドレスのClass-Bで第2オクテット指定が間違っていたので修正。第2オクテットを「16~31」指定にしました。修正後: (^|\s)(172)\.(1[6-9]|2[0-9]|3[0-1])\.\d{1,3}\.\d{1,3} 2021/04/18, サクラエディタのキーマクロ組み立て用コマンド一覧、挿入や整形のコマンドを追加。検索と置

                        サクラエディタで使える正規表現のメモ - Qiita
                      • 【サクラエディタ】よく使う便利な正規表現をまとめてみた

                        数字の検索 数字だけを検索したいときは[0-9]や\dで検索することができる。 \d\dとすれば2桁の数字を検索してくれます。 [0-9][1-5]とすれば最初の数字が0から9で次の数字が1から5のものを検索します。 改行の検索 正規表現を用いて改行を検索することもできます。 ここではWindowsで標準の改行コードである CR+LF(キャリッジリターン+ラインフィード)の検索を行います。 \r\nで改行を検索できます。 タブの検索 タブを正規表現で表すには\tで表現します。 正規表現のメタ文字をエスケープする 以下の文字列を☑正規表現の状態で検索しようとすると 改行:\r\n、数字:\dと正規表現だと解釈されてしまい 文字列として検索することができません。 上記のように正規表現のメタ文字を文字列として解釈させるためには メタ文字の前に\マーク(青文字)を付与することで実現できます。 \\

                          【サクラエディタ】よく使う便利な正規表現をまとめてみた
                        • 【サクラエディタ】文字列を一括で複数置換する - Qiita

                          //☆使い方☆ //①エクセルの1行目に置換前、2行目に置換後を記入。 //②対象データ範囲をコピーし、クリップボードに登録。 //③処理対象文字列を選択し、マクロ実行。 var listConv = function (inStr, inClip){ var convList = inClip.split('\r\n'); for(var i in convList){ var convRecord = convList[i].split('\t'); var oldStr = convRecord[0]; var newStr = convRecord[1]; if(typeof oldStr === 'string' && typeof newStr === 'string'){ inStr = inStr.replace(new RegExp(oldStr,'g'), newStr

                            【サクラエディタ】文字列を一括で複数置換する - Qiita
                          • サクラエディタのカラー設定ファイル(.col)配布 – eka.のpyw

                            zipの中には3種類の設定ファイルが入っています。 Color-Dark.col … 黒背景Color-Light.col … 白背景Color-Sakura.col … 桜色 設定するには、「タイプ別設定 > カラー > 色指定」のインポートボタンから、解凍したcolファイルを指定してください。

                            • サクラエディタ 置換で改行を追加/削除(正規表現) | ITSakura

                              文字のあとに改行を追加する 目的 以下の図1のような文字列を置換機能で「>」の後に「改行」を追加して図2のようにします。 before (図1) after (図2) 手順 1.「検索」>「置換」をクリックして置換のダイアログを表示します。 2.以下を入力します。 ・「置換前」に検索する文字「>」をセットします。 ・「置換後」に置き換え後の文字と改行の「>\r\n」をセットします。\はエスケープシーケンスです。 注:円マークは手入力か上記の「\」(0x5c)をコピーして下さい。文字コードが異なる¥(u+00A5)では動きません。 ・「正規表現」にチェックを入れます。 ・「すべて置換」を押します。 実行すると>の後に改行が入ります。 改行のみの行を削除する 目的 以下の図1のような文字列を置換機能で「改行」のみの行を削除して図2のよう1行にします。 before (図1) after (図2

                              • [サクラエディタ] 空行を削除する | ぱそまき

                                サクラエディタで空行を削除する方法です。 手順 このようなファイルから空行を削除してみます。 ①メニュー「検索」⇒「置換」を選択する ショートカット[Ctrl]+[R]でもOKです。 ②置換画面で、置換前に「^[\r\n]+」、正規表現にチェックを入れて「すべて置換」ボタンをクリックする 上の例はWindowsで作成したテキストファイルを対象とした例です。 MacやUnix系で作成したテキストファイルの場合は改行コードが異なりますので、 改行コードの部分(¥r¥nの箇所)を以下のように置き換えてください。 Windowsで作成したテキストファイル

                                  [サクラエディタ] 空行を削除する | ぱそまき
                                • <Excel>すべてのシートを一括再表示~非表示シートをまとめて再表示する方法~ - WEB-zarashi ~サクラエディタときどき雨~

                                  <Excel>すべてのシートを一括再表示する2つの方法 Excelのちょっとした困りごとのひとつ、シートをまとめて非表示にはできる*1 けど、まとめて再表示はできない。なぜだ。。。でも大丈夫、シートをまとめて再表示する方法はあります。本記事では2つの方法を紹介しますので、自分に合っている方法、好きな方法を選んで使ってみてください。 *1 CTRLキーやSHIFTキーを押しながらシートタブをクリックして、シートを複数選択。その状態でシートの非表示を実行すると一括で非表示にできる。 1.「VBAエディタ」から再表示する方法 Excelのシートを再表示するひとつめの方法は、「VBAエディタ」から再表示する方法です。VBAと聞いただけで、難しそう、、ダメだ、、と思うかもしれませんが、難しいことはなにひとつないので、まずは実践してみてください! Excelのシートを再表示する手順「VBAエディタ」編

                                    <Excel>すべてのシートを一括再表示~非表示シートをまとめて再表示する方法~ - WEB-zarashi ~サクラエディタときどき雨~
                                  • 【SkyrimSE】一部英語に戻った場合の原因Modの探し方【サクラエディタ】

                                    Mod導入についてまず、Mod導入にあたって基本的なことですが、 以前記事にも簡単にまとめた通り、英語版Skyrimを日本語化してMod導入をしてると思います! そしてModを入れるときは原則【Mod1つ入れる→起動するかチェック】という繰り返しですが、 あくまでCTDしないか等をチェックしてるだけで、 NPCに話しかけたりはしてません。(あくまで私はですが、正しくないかも??) なので新しく導入したいModを入れ終わった後、 プレイしてたら英語に戻ってる場所が出てきました( ´.‸.` ) 現在私が遊んでるデータでアクティブになってるModは199個です! プレイ再開時に導入したModは10個行かないぐらいだと思うのですが、 それでも楽して原因を見つけたい…!!! 必要なもの&準備サクラエディタというものを今回使って解決します! 一般的にはSSEEditというツールをつかって、上書きにな

                                      【SkyrimSE】一部英語に戻った場合の原因Modの探し方【サクラエディタ】
                                    • 初心者向け!サクラエディタ基本の使い方と初期設定 - プロエンジニア

                                      前回記事: サクラエディタはWindows10でも動く?ダウンロード対象とインストール方法 では、サクラエディタのダウンロードとインストールについて、Windows10の場合を例にとりご紹介しました。第二回となる今回は、初回起動時に行っておくべき設定と、基本の使い方についてご紹介したいと思います。

                                        初心者向け!サクラエディタ基本の使い方と初期設定 - プロエンジニア
                                      • 【中級者向け】サクラエディタの便利機能紹介 | らてろぐ

                                        前書き 皆さんテキストエディタは何を使っていますか?vim?emacs?vscode?atom?メモ帳?… 世の中には様々なテキストエディタがあります。 別に誰が何を使おうと構わないのですが、少なくとも我々エンジニアはテキストエディタを呼吸するように使いこなせなければいけません! (エディタの呼吸!壱ノ型、サクラエディタ!) サクラエディタを使う場面 そもそも開発の現場ではテキストエディタをガッツリ使うことは少ないと思います。 最近はコーディングから静的解析、コンパイル、デバッグ…なんでも一つでこなせるIDEを使いますからね。 でもあるんです。IDEを使えないためにテキストエディタだけで開発している現場が!! 例えば私は本業で組み込み屋をしていますが、組み込み系の開発をしているとIDEが用意されていないことが多いんですよね。 そういった状況ではテキストエディタを使う必要が出てきます。 テキ

                                          【中級者向け】サクラエディタの便利機能紹介 | らてろぐ
                                        • サクラエディタ - 設定の移行

                                          1. 概要 2. 共通設定か個人設定か 3. 設定の移行 1. 概要 複数のマシンを使用しているとき、他のマシンでカスタマイズしたサクラエディタの設定を他のマシンへ移行する方法です。 2. 共通設定か個人設定か これはインストール時のオプションで決定しているのですが忘れてしまっている場合もあるかもしれません C:¥Program Files¥sakura¥sakura.exe.ini ← 64ビットの場合は「Program Files (x86)」 の中に設定がはいっています。 「MultiUser=0」となっていれば個人ごとの設定になっています。 「MultiUser=1」であれば共通の設定になっています。 個人設定であれば C:¥Users¥ユーザ名¥AppData¥Roaming¥sakura 共通設定であれば、サクラエディタのプログラムフォルダに設定ファイルが存在します。 いずれの

                                          • 【サクラエディタ】CSVの中身をカラムごとにきれいに見たい - Qiita

                                            はじめに CSVファイルをそのまま開くとデータが正しく表示されないことがあるので、サクラエディタで開く方も多いかと思います。 設定なしでサクラエディタで開いてもデータを見ることはできますが、データ量が多ければ多いほどごちゃっと見えてしまいます。 今回は、少しの手間でデータを見やすく設定する方法についてご紹介します。 サクラエディタ設定前だと。。 カンマ区切りで、ずらっと表示されます。 ▼ CSV ▼ サクラエディタ この状態だと、どのカラム名に対しての値なのかわかりづらいですよね。 カラム名が増えるとなおさらです。 サクラエディタの設定方法 ①"設定" > "タイプ別設定一覧" を押下 ②"追加"を押下 ③追加された設定(最終行)を選択した状態で、"設定変更"を押下 ④以下のように追記し、"OK"を押下 設定の名前     :CSV ※任意 ファイル拡張子   :csv ドロップダウンリス

                                              【サクラエディタ】CSVの中身をカラムごとにきれいに見たい - Qiita
                                            • ファイルを比較して違いを探したい時に!サクラエディタでdiffをとる方法 - プロエンジニア

                                              前回記事: 複数のソースファイルを一発置換!サクラエディタでgrep&置換する方法 では、サクラエディタのgrep機能についてご紹介しました。第六回となる今回は、サクラエディタで動くdiff差分表示機能についてご紹介したいと思います。

                                                ファイルを比較して違いを探したい時に!サクラエディタでdiffをとる方法 - プロエンジニア
                                              • サクラエディタを Python に対応させるファイルの配布 – eka.のpyw

                                                ※2023/10/12 version 0.90 に更新。Python 3.12.0 に対応しました。 サクラエディタで Python を書くための設定ファイルを公開しています。 色分けするための強調キーワードや、専用に調整したカラーファイルも同梱しています。どなたでもご自由にお使いください。 ダウンロード Python 設定の導入 入力補完とキーワードヘルプ 辞書の更新 カラーの変更 参照資料 更新履歴 1. ダウンロード (uploader.jp) SakuraEditor-Python_0-90.zip zipの中には以下のファイルが入っています。任意の場所に解凍しておいてください。 Python.ini … 導入時に指定する設定ファイル Python_Color-Dark.col … カラーファイル (ダーク) Python_Color-Light.col … カラーファイル (ラ

                                                • Windows 11 22H2より、サクラエディタ起動時の挙動が変わった件 · Issue #1868 · sakura-editor/sakura

                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                    Windows 11 22H2より、サクラエディタ起動時の挙動が変わった件 · Issue #1868 · sakura-editor/sakura
                                                  1

                                                  新着記事