並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 6300件

新着順 人気順

ジャンプ感想の検索結果281 - 320 件 / 6300件

  • [58話]ハイパーインフレーション - 住吉九 | 少年ジャンプ+

    ハイパーインフレーション 住吉九 <完結済み>ガブール人の少年・ルークは大切な人を守るため「カネで戦う」ことを決意する…!!「超速!連載グランプリ2019」ゴールドグランプリ獲得作、堂々開幕!! [JC全6巻発売中]

      [58話]ハイパーインフレーション - 住吉九 | 少年ジャンプ+
    • このクラスにギャルはいない - 時田時雨 | 少年ジャンプ+

      JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

        このクラスにギャルはいない - 時田時雨 | 少年ジャンプ+
      • 永遠の環 - 梅園満 | 少年ジャンプ+

        JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

          永遠の環 - 梅園満 | 少年ジャンプ+
        • 主人公の初体験が描かれている漫画

          エロ漫画 (山本直樹を含む) を除いて。 自分は古いやつしか知らない。古いからネタバレはもう別にいいでしょ。 NINETEEN 19ふたりエッチEDEN 半蔵の門 バキ東京大学物語花園メリーゴーランド湘南純愛組(たぶん)大友克洋短編集で高校生たちがピンク映画撮る話稲中他にも1, 2冊あった気がしたんだけど思い出せない。 小説だと、海辺のカフカがそんな描写あったような。

            主人公の初体験が描かれている漫画
          • パシリメシ - 五月十三日 | 少年ジャンプ+

            パシリメシ 五月十三日 中二の夏休み、僕は不良漫画に憧れ、それっぽい人たちに近づいた。そして、僕は何故かパシリになっていた…。毎日友人の昼飯を買いに行く日々。そんなある日、幼馴染のカナエの助言を受け、頼まれていたアンパン自らが実際に調理することに。出来上がったパシリ飯に友人たちの反応は如何に!?

              パシリメシ - 五月十三日 | 少年ジャンプ+
            • 正しくない先輩 - 読谷あかね/四ツ谷壇 | 少年ジャンプ+

              JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                正しくない先輩 - 読谷あかね/四ツ谷壇 | 少年ジャンプ+
              • 小学生歯みがき習慣ポスターコンクール - 茶んた | 少年ジャンプ+

                JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                  小学生歯みがき習慣ポスターコンクール - 茶んた | 少年ジャンプ+
                • 祖国のため死ぬのは「道徳的」 河村市長が改めて強調、専門家は批判:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    祖国のため死ぬのは「道徳的」 河村市長が改めて強調、専門家は批判:朝日新聞デジタル
                  • 漫画家が二作目コケるのなんで?

                    種村有菜が同人誌で「人気漫画の連載終了後、二作目でコケることは多い」と書いていたが本当にそう思う 高橋留美子や松井優征のように次々とヒット作描ける漫画家も確かにいるが 実力がある漫画家でも、名作描いたあとに出す漫画は今一人気がでない、おもんないことがよくある。 私はすでにデビュー済みの人気漫画家が面白い話ばかり描いていたら、新人漫画家がこの世で活躍する機会をうしなうから??だから世の中はこんな構造になってんの?って妄想した 小説はいくら個人が面白い人気作品をこの世に出したところで、外の小説に影響ないけども 漫画は連載しているのが、週刊誌や月刊誌なら連載できる本数が限られてる。連載するのがベテラン漫画家ばかりで、ベテラン漫画家が面白い漫画をずっと描いてれば新人漫画家はデビューしにくくなる。連載は狭き門だし ベテラン漫画家がコケてくれたら新人が連載できる枠があく

                      漫画家が二作目コケるのなんで?
                    • 「やることしか考えてなかった!」娘婿を3度襲撃、70代男性の呆れた言い分  - 弁護士ドットコムニュース

                        「やることしか考えてなかった!」娘婿を3度襲撃、70代男性の呆れた言い分  - 弁護士ドットコムニュース
                      • 魔導騎士アスフェル鈴木の一日 - 西村たまじ | 少年ジャンプ+

                        JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                          魔導騎士アスフェル鈴木の一日 - 西村たまじ | 少年ジャンプ+
                        • あの部屋の幽霊さんへ - 三崎しずか | 少年ジャンプ+

                          JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                            あの部屋の幽霊さんへ - 三崎しずか | 少年ジャンプ+
                          • 元警官「神奈川県警の全てでやってると思う」遺体搬送巡る収賄で証言:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              元警官「神奈川県警の全てでやってると思う」遺体搬送巡る収賄で証言:朝日新聞デジタル
                            • フリーダム - 大鳥雄介 | 少年ジャンプ+

                              JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                フリーダム - 大鳥雄介 | 少年ジャンプ+
                              • ワートリの件はともかく漫画アニメの異常な巨乳表現はやめるべき

                                はじめに言っとくが俺は男オタクであり、腐女子の味方をしたいとかそういうつもりでは書いてない。単純に自分が問題だと思うからこの提起をしている。言いたいことは題名の通りで、漫画やアニメの異常な表現は見直されるべきだと思う。これはお気持ちの問題もあるが、実際に女性に実害が出ていることのほうが大きい。 漫画やアニメの異常な巨乳表現とは何か?それは、現実世界では滅多にいない巨乳女性が普通であるかのように表現されて、男たちが現実ではあり得ないくらいの巨乳じゃなければ巨乳と感じられなくなってることだ。Dカップを漫画で描いた時、ほとんどの男の漫画家はF〜Gくらいのサイズで描いているように思う。そして、漫画で巨乳の女性は現実に置き換えるとJカップ以上なければありえないほどのサイズになっている。俺はこの問題を初めて彼女ができた時に知った。モテる男ならともかく、漫画アニメを見ている中にはブサイクなチー牛オタク男

                                  ワートリの件はともかく漫画アニメの異常な巨乳表現はやめるべき
                                • 3Dの会社をやっていたら、少年ジャンプの新連載にガッツリ関われた話|株式会社メルタ

                                  こんにちは、秋葉原で3Dデータ制作と3Dプリントのサービスをやっている株式会社メルタです。社員の顔で3Dオブジェを作ったりするのが仕事です。 メルタは大体20~30代前半のメンバーで構成される若めの会社でして、それゆえ大体のメンバーが「週刊少年ジャンプ」を読んでいます。 記憶に新しい『鬼滅の刃』の大ヒットは言うに及ばず、ついに1000話を超えた『ONE PIECE』、映画も控えて人気急上昇中の『呪術廻戦』など、いつだって時代の最先端を走る少年ジャンプ。 パワフルな連載陣と同じくらい読者の心をワクワクさせるのは、完結する作品と入れ替わりで始まる「新連載」の数々です。新人・ベテランが入り混じる2021年の新連載は、こんな漫画でスタートしました。 君はもう 『逃げ上手の若君』 を読んだか 画像出展:松井優征『逃げ上手の若君』(週刊少年ジャンプ2021年8号) 「魔人探偵脳噛ネウロ」「暗殺教室」の

                                    3Dの会社をやっていたら、少年ジャンプの新連載にガッツリ関われた話|株式会社メルタ
                                  • 面白い漫画に出会ったことがない誰か教えてくれ

                                    他のジャンルではこれは!というものが一つや二つはあるのだが漫画だけはいまだに決定的なものに出会っていない 以下は俺の好きな作品 小説伝奇集 見えない都市 暗黒の回廊 黄金の獣 黒い玉 映画バロン ジェイコブズラダー アザーズ ダークシティ 孤独なふりした世界で アシュラ アニメlain テクノライズ 鴉 ジェノサイバー イケるかと思ったがいまいちだった漫画なるたる ドロヘドロ デビルマン 寄生獣 ベルセルク

                                      面白い漫画に出会ったことがない誰か教えてくれ
                                    • BLACK -THE STORY OF MONSTER SYNDROME- - ◯ | 少年ジャンプ+

                                      BLACK -THE STORY OF MONSTER SYNDROME- ◯ 二足歩行型太陽光線砲台“HOPE”。怪物を倒すそのロボットに憧れ、パイロットになるべく就職活動をしていた羽黒普。夢は破れたが、HOPEの部品工場で休みなく働ク毎日ヲ過ごス。しかシ、忙しサト重ネ不幸ガツヅキ、精神ガドンどントオカシクナツテイキ……!?今作でデビューの奇才が贈るダークストーリー!!

                                        BLACK -THE STORY OF MONSTER SYNDROME- - ◯ | 少年ジャンプ+
                                      • 春🌱🏳️‍⚧️🏳️‍🌈🌿 on Twitter: "ジャンプの件は「女性に配慮した作品をつくれ」ではなく、「少年がメインターゲットであるという点を譲歩しろ」という話でもなく、「倫理観を持て」という話だと理解している。 男子向けにつくるなら女子への加害はエンタメ扱いするのがまぁ当然、みたいな意識には問題がある。という感じの話。"

                                        ジャンプの件は「女性に配慮した作品をつくれ」ではなく、「少年がメインターゲットであるという点を譲歩しろ」という話でもなく、「倫理観を持て」という話だと理解している。 男子向けにつくるなら女子への加害はエンタメ扱いするのがまぁ当然、みたいな意識には問題がある。という感じの話。

                                          春🌱🏳️‍⚧️🏳️‍🌈🌿 on Twitter: "ジャンプの件は「女性に配慮した作品をつくれ」ではなく、「少年がメインターゲットであるという点を譲歩しろ」という話でもなく、「倫理観を持て」という話だと理解している。 男子向けにつくるなら女子への加害はエンタメ扱いするのがまぁ当然、みたいな意識には問題がある。という感じの話。"
                                        • 科学マンガ「Dr. STONE」がヒット 「読ませる戦略」を原作者らに聞く

                                          週刊少年ジャンプ(集英社)の科学をテーマに扱うマンガ「Dr. STONE(ドクターストーン)」がヒットしている。新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校中に注目が集まり、2020年3月度(3月2日~4月5日)のオリコン調べでは42.5万部の売り上げ。1巻発売から現在までに累計発行部数800万部以上を達成した。なぜ、今科学なのか、徹底した「読ませる」戦略を、原作の稲垣理一郎氏と科学監修を担当するくられ氏に聞いた。 ※日経トレンディ2021年1月号の記事を再構成 「Dr. STONE」は、2017年に連載を開始し、18年には「SLAM DUNK」や「名探偵コナン」などが受賞した「小学館漫画賞少年向け部門」に選ばれた。19年7月、テレビアニメがスタートし、最終回で2期の製作決定が発表されると、Twitter上で「#ドクターストーン」がトレンド入り。21年1月から2期が放送予定。写真左はコミック1

                                            科学マンガ「Dr. STONE」がヒット 「読ませる戦略」を原作者らに聞く
                                          • ノックノック - インカ帝国 | 少年ジャンプ+

                                            JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                              ノックノック - インカ帝国 | 少年ジャンプ+
                                            • サウダージにくちづけて - 渡部大羊 | 少年ジャンプ+

                                              JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                サウダージにくちづけて - 渡部大羊 | 少年ジャンプ+
                                              • 身体障害者が活躍する漫画ってないよね

                                                鋼の錬金術師や攻殻機動隊みたいに、 超科学の義肢をつけて健常者以上になってる漫画を 「障害者の活躍する漫画」と言われても納得しかねるしなあ。

                                                  身体障害者が活躍する漫画ってないよね
                                                • [特別読切] そして、化けの皮は剥がされた - 起田ねぐせ | となりのヤングジャンプ

                                                  そして、化けの皮は剥がされた 起田ねぐせ 朝起きたら裸で、昨晩はお酒の勢いで…大人になったらたまにはある。 だけど、一夜明けたら”あるはずのモノ”がどこにもないなんて…!

                                                    [特別読切] そして、化けの皮は剥がされた - 起田ねぐせ | となりのヤングジャンプ
                                                  • 【追悼の声】漫画家 鳥山明さん死去 68歳 「DRAGON BALL」など | NHK

                                                    鳥山さんは、1982年に放送された漫画を特集したNHKの番組でインタビューに答えていました。この中で、連載開始から2年で大ヒットを続けていた「Dr.スランプ」について、当時27歳の鳥山さんはこう話していました。 「あまりブームにはならなかった方がよかったと思っています。騒がれるのはいやですから。地道に漫画だけ描いていたかったです。それなりにうれしいですけど。たまたま発明ものを描いて、これがいけるんじゃないかということで決まっただけで、特にこれを描きたいとかはなかったです。10週続けばいいほうだと思っていました。『Drスランプ』の人気はもう終わってもいい頃だと思っています。僕もまた違ったものも描きたいですし、それだけに決めつけられてしまうのもいやですから。一生懸命描いていますけど、違ったものも描きたいという感じです」 1984年に連載を始めた「DRAGON BALL」は、主人公の孫悟空が「か

                                                      【追悼の声】漫画家 鳥山明さん死去 68歳 「DRAGON BALL」など | NHK
                                                    • [第11話]タコピーの原罪 - タイザン5 | 少年ジャンプ+

                                                      タコピーの原罪 タイザン5 <完結済み>地球にハッピーを広めるため降り立ったハッピー星人タコピーは、笑わない少女しずかちゃんと出会う。どうやらその背景には学校のお友達とおうちの事情が関係しているようで…。無垢なタコピーが知るざらついた現実とは!?衝撃のヒューマンドラマ、ここに開幕! [JC上下巻発売中]

                                                        [第11話]タコピーの原罪 - タイザン5 | 少年ジャンプ+
                                                      • 規制論で「倫理」は最も悪質でしょ?

                                                        春 on Twitter: "ジャンプの件は「女性に配慮した作品をつくれ」ではなく、「少年がメインターゲットであるという点を譲歩しろ」という話でもなく、「倫理観を持て」という話だと理解している。 男子向けにつくるなら女子への加害はエンタメ扱いするのがまぁ当然、みたいな意識には問題がある。という感じの話。" https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tiharu4happy/status/1191638835324522496 ちょっと故意にすっとぼけてるのか本気でアレなだけなのか判断つかないので真面目に書く。 1.ジャンプのどの漫画の話なの? ジャンプの件は「女性に配慮した作品をつくれ」ではなく、「少年がメインターゲットであるという点を譲歩しろ」という話でもなく、「倫理観を持て」という話だと理解している。 男子向けにつくるなら女子への加害はエンタ

                                                          規制論で「倫理」は最も悪質でしょ?
                                                        • ラーメン赤猫 1話 - ジャンプルーキー!

                                                          猫が店主のラーメン屋で働く事になりました

                                                            ラーメン赤猫 1話 - ジャンプルーキー!
                                                          • 『にくをはぐ』感想(批評というか雑感)|ぽてとふらい

                                                            TLでトランス関連漫画が話題になっているので、読んでみた感想や、ツイッター上で私が見た感想に対して、ちょいちょい引用したり反論したりしてみます。 該当漫画はこちら。 作者の遠田おとさんはいわゆる新人作家さん(原作つきのスピンオフ本を三冊出していますが)で、今作も一話読み切り形式。あらすじ等々は省きます(無料なので読んでいただければいいので)。 余談ですが作者さんについて調べていたら、1年ぶりくらいにツイッターを更新していました。 トランスジェンダー周りの描写についてまず、この手の漫画での鬼門というか、トランスジェンダー周りの描写について。 トランス男性(FtM。今作品の劇中では、千秋は自分の事を「男」としか呼んでいません。念のため)を描いた作品では、少し古い作品として『G.I.D』(庄司陽子、2006年)があるのですが、本誌掲載時にはかなりの間違いや不味い描写があり、単行本ではかなりの個所

                                                              『にくをはぐ』感想(批評というか雑感)|ぽてとふらい
                                                            • 一介の漫画オタクが月刊誌で連載してみた打ち切り考察|日高十三男

                                                              はじめに ジャンプSQ.という月刊誌で『有限世界のアインソフ』という漫画を描いていた、日高十三男という者です。これが初めての連載で、世の多くの漫画がそうなるように、打ち切りになりました。全11話なので、まあ短かったですね。商業作品である以上、仕方のないことですし、総じて自分の力量不足だったなぁとも思うので、めっちゃ悔しいですが、特に恨みはないです。 こんな漫画を描いていたよ(^ω^) (画像クリックでAmazonに飛びます) ただ、連載を始めるまでにやっておけば良かったなぁと思うこともあったので、漫画家志望の方(特にジャンプSQ.という雑誌で連載を目指している方)に、私の経験が少しでも参考になればと思ってこの文章を打っています。あと、別に漫画を描かない方にも、打ち切りを食らうタイミングとか知ってもらえたらいいかなぁと思って……(ツイッターなどでは既出の情報ですが)。 それから、『アインソフ

                                                                一介の漫画オタクが月刊誌で連載してみた打ち切り考察|日高十三男
                                                              • [55話]ハイパーインフレーション - 住吉九 | 少年ジャンプ+

                                                                ハイパーインフレーション 住吉九 <完結済み>ガブール人の少年・ルークは大切な人を守るため「カネで戦う」ことを決意する…!!「超速!連載グランプリ2019」ゴールドグランプリ獲得作、堂々開幕!! [JC全6巻発売中]

                                                                  [55話]ハイパーインフレーション - 住吉九 | 少年ジャンプ+
                                                                • [特別読切]煉獄のアーシェ - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+

                                                                  SPY×FAMILY 遠藤達哉 <隔週月曜更新!最新2話無料>『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』絶賛公開中! 凄腕スパイ<黄昏>は、より良き世界のため日々、諜報任務にあたっていた。ある日、新たな困難な司令が下る――…。任務のため、仮初めの家族をつくり、新生活が始まるのだが!?スパイ×アクション×特殊家族コメディ! [JC13巻発売中]

                                                                    [特別読切]煉獄のアーシェ - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
                                                                  • 拝啓 藤本タツキくんへ クラスメイトのSより - おいしいそうなケーキ

                                                                    もう秋も終わりだね。 わたしが藤本タツキくんに向けて手紙を描き始めたのはちょうど『チェンソーマン』の連載がジャンプで終わった頃だったのに、どうしてもわたしは君みたいにスラスラと物語を書くことが出来ないから、不格好な思い出を書き起すだけのことにたくさんの季節を費やしてしまいました。 お久しぶりです。と言っても、藤本タツキくんはもうわたしのことなんて覚えてないよね。 藤本タツキくんが藤本タツキくんになるまでの足踏みばかりの一年間は、わたしの人生の中で最も満ち足りた一年間だったけど、きっと君は思い出すことをやめてしまったと思います。もしくは、思い出さないでくれていると嬉しいです。 藤本タツキくんにとってのわたしが、取るに足らない人間であって欲しいからです。私と過ごした日々が、思い出すのも嫌なほど後悔に満ちていて欲しいからです。 だからわたしは、藤本タツキくんと初めて会うみたいに話します。「こんな

                                                                      拝啓 藤本タツキくんへ クラスメイトのSより - おいしいそうなケーキ
                                                                    • [ピッコロが悟飯に行った修業には、科学的意味があった? 二人の「師弟関係」を発達心理学の専門家が解説]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

                                                                      名シーンの多いドラゴンボールですが、印象深いエピソードと聞いて、孫悟飯とピッコロの特訓を思い出す人は多いのではないでしょうか。悟空と敵対関係にありながらその息子である悟飯を鍛え上げるピッコロ、そして修業を通じて二人の関係が変化していく一連の流れは、作中でも非常に人気のあるエピソードのひとつです。 とはいえ、地球に襲い来るベジータ・ナッパを迎え撃つため、ピッコロに鍛えられていた頃の悟飯はわずか4歳。獣がはびこる土地で6か月間放置され、その後はピッコロとの闘いの日々……いくら悟飯に才能があったとしても、修業の辛さは生半可なものではなかったはず。悟飯はどのようにして修業を乗り越え、さらにピッコロと信頼関係を育んでいったのか、作中に描かれていない過程についてもついつい考察してしまいます。 そこで今回は、東京大学の教授で、発達心理学の専門家である遠藤利彦先生に「ピッコロと悟飯の師弟関係」についてお話

                                                                        [ピッコロが悟飯に行った修業には、科学的意味があった? 二人の「師弟関係」を発達心理学の専門家が解説]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
                                                                      • 修学旅行で女子生徒の入浴のぞき盗撮、男子生徒ら処分 自主退学も:朝日新聞デジタル

                                                                        熊本県立高校の女子生徒約30人が、修学旅行で訪れた宿泊先で入浴中に盗撮された問題を受け、この高校が、同じ学校の複数の男子生徒を処分していたことがわかった。 高校が27日、県教育委員会に加害生徒の処分や再発防止策についてまとめた報告書を提出した。 県教委によると、昨年12月に修学旅行で関東地方を訪問した際、複数の女子生徒が入浴後「のぞかれた」と教員に被害を報告した。教員は宿泊先を所管する警察にも通報している。 報告書によると、加害生徒のスマートフォンには盗撮した画像が残っていた。生徒らは学校の聞き取り調査に盗撮やのぞきをした事実を認め、登校謹慎などの処分を受けた。自主退学した生徒もいるという。 学校は報告書に、盗撮などの行為が犯罪にあたることや、電子端末を使う際の情報モラルをあらためて教育するなどの再発防止策を明記した。被害生徒にはスクールカウンセラーを配置するなどしてケアに努めるとしている

                                                                          修学旅行で女子生徒の入浴のぞき盗撮、男子生徒ら処分 自主退学も:朝日新聞デジタル
                                                                        • 汚れた血 - 粟森きち | 少年ジャンプ+

                                                                          JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                            汚れた血 - 粟森きち | 少年ジャンプ+
                                                                          • 篠原健太 on Twitter: "ここ数日見かける「彼方のアストラはSFとしてどうなんだ論議」。仏の顔で静観してましたけどなかなか終息しないですね(笑)。論ずるだけ不毛だと思ってるのでなんだか申し訳なく思ってきちゃって…😅 余計だとは思いつつもちょっと一言。 https://t.co/hjMGP7yXkC"

                                                                            ここ数日見かける「彼方のアストラはSFとしてどうなんだ論議」。仏の顔で静観してましたけどなかなか終息しないですね(笑)。論ずるだけ不毛だと思ってるのでなんだか申し訳なく思ってきちゃって…😅 余計だとは思いつつもちょっと一言。 https://t.co/hjMGP7yXkC

                                                                              篠原健太 on Twitter: "ここ数日見かける「彼方のアストラはSFとしてどうなんだ論議」。仏の顔で静観してましたけどなかなか終息しないですね(笑)。論ずるだけ不毛だと思ってるのでなんだか申し訳なく思ってきちゃって…😅 余計だとは思いつつもちょっと一言。 https://t.co/hjMGP7yXkC"
                                                                            • 今更鬼滅の刃の流行に言及しない方がいい

                                                                              漫画の単行本はアニメ放送前の2019年3月の14巻の時点で累計発行部数450万部を突破していたが、アニメ放送終了直後の同年9月29日の16巻の時点で1200万部を超え、アニメ放送期間中に750万部累計発行部数を伸ばした あのさ、鬼滅の刃がアニメで出てブームになってるのはもうとっくに2019年の去年なの。 既に1年前だよね。 何を今更、鬼滅の刃がーとか言ってるの。 そういうのおじさん感心しない。 ジャンプリアタイ購読世代はね、鬼滅の刃のことはオギャーッと誕生した時から知ってるわけ。 そこで面白いかどうか見抜けた人がどれだけいたかは知らないけどね。 それでね。 イノベーター理論でイノベーターとかアーリーアダプターとかあるんだけど。 うん。いち早く流行に気付いてこれ良いよと勧めて拡散するマーケティング上のポジション層の考え方があるんだ。 今ギャーギャー言ってる人はね、ラガードと言って一番最後に流

                                                                                今更鬼滅の刃の流行に言及しない方がいい
                                                                              • 片腕のエイミー - 紅木春 | 少年ジャンプ+

                                                                                JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                                  片腕のエイミー - 紅木春 | 少年ジャンプ+
                                                                                • はねつきぎょうざ、たべる! - 四方井ぬい | 少年ジャンプ+

                                                                                  JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                                    はねつきぎょうざ、たべる! - 四方井ぬい | 少年ジャンプ+