並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1099件

新着順 人気順

ゼルダの伝説の検索結果201 - 240 件 / 1099件

  • 「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」に感じる“懐かしさ”の正体はなんだろう?

    インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:コンピュータ・メモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきたガジェットの超個人的な思い出をマンガで振り返ります。 これまでのコンピュータ・メモリーズ 『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』が発売されて1カ月くらいでしょうか。僕もやっているのですが、ものすごく面白いです。多分今までの人生の中で一番面白いゲームなんじゃないのかな……。 ただ、こんなに最新のゲームなのに、プレイしていて、懐かしい気持ちになるときがあります。それは一体何なのか。ずっと疑問だったのですが自分の中に1つの仮説が出ました。 そう。いろいろ考えたのですが、小さいころドハマりしていた「ロックマン」というアクションゲームにプレイ感覚が似ている

      「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」に感じる“懐かしさ”の正体はなんだろう?
    • NHK放送でTwitterのトレンドを席巻。話題のゲーム音楽交響楽団JAGMOに会ってきた 「音楽家って実はゲーマー率高いんですよ」

      NHK放送でTwitterのトレンドを席巻。話題のゲーム音楽交響楽団JAGMOに会ってきた 「音楽家って実はゲーマー率高いんですよ」 「ゲーム音楽を、音楽史に残る文化に」をテーマに設立された、日本初のゲーム音楽プロ交響楽団「JAGMO」。日本が世界に誇るゲームのメインテーマやBGMをオーケストラに編曲し、パリで開かれた「ジャパンエキスポ」で演奏するなど、国内外で幅広く活動している。 そんな彼らが次の公演のテーマに選んだのは「剣士」だ。3月24~26日の公演「剣士達の交響乱舞」では、『ファイアーエムブレム』『ファイナルファンタジー』『大神』といったおなじみのタイトルのほか、3月3日に発売されたばかりの『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』からも多くの曲を演奏する。 電ファミでは、JAGMOプロデューサーの山本和哉氏、音楽監督・編曲の深澤恵梨香氏にインタビューを実施した。JAGMOのメン

        NHK放送でTwitterのトレンドを席巻。話題のゲーム音楽交響楽団JAGMOに会ってきた 「音楽家って実はゲーマー率高いんですよ」
      • 「自分だけが理解者」という優越感を逆手に取る - FANTA-G:楽天ブログ

        2008.09.17 「自分だけが理解者」という優越感を逆手に取る (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 任天堂の「ゼルダの伝説」の開発者インタビューで、謎解きのゲームバランスについてどう設定したか?ということに対し、開発者が「これ、俺は何とかクリアできたけど、他の人には難しいんじゃないの?」とプレイヤー全員が思うバランスを目指したとか。 つまり、「自分だけが出来た」という優越感を多くの人が感じるのが、最高のゲームバランスだとか。 なるほど。確かにこの優越感を与える、という発想はすばらしい。対戦やネットゲームでない限り、ゲームは基本個人の孤独な作業。そんな中、自分だけが到達できた、という雰囲気を出せるのはすごくうれしかろうと。 これに似た現象にKeyのノベルゲーム「AIR」が発売された後の批評系掲示板を思い出しますね。「この作品は俺は好きだけど遊ぶ人を選ぶだろう」という意見が目立ちました。ええ

          「自分だけが理解者」という優越感を逆手に取る - FANTA-G:楽天ブログ
        • カヤック、ゲーム音楽交響楽団「JAGMO」のフルオーケストラコンサート「剣士達の交響乱舞」の全プログラムを公開 『ゼルダの伝説』最新作の楽曲も | gamebiz

          カヤック、ゲーム音楽交響楽団「JAGMO」のフルオーケストラコンサート「剣士達の交響乱舞」の全プログラムを公開 『ゼルダの伝説』最新作の楽曲も カヤック<3904>は、ゲーム音楽交響楽団「JAGMO」が、3月24日・25日・26日の3日間、文京シビックホール 大ホール(東京都文京区)にて開催するフルオーケストラコンサート「剣士達の交響乱舞」の全プログラムを公開した。 「剣士達の交響乱舞」は、剣士にまつわる歴代名作タイトルの中から、剣士の冒険や生き様に光を当てた、フルオーケストラによるゲーム音楽の祭典。第一弾楽曲発表にて公開した、完全新作として復活し話題を呼んでいる『アークザラッド』『ワイルドアームズ』に加え、シリーズ初の3D表現と叙情的な世界観で多くのゲームファンの記憶に残り続ける『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をはじめ、ハンティングアクションの傑作『モンスターハンター』シリーズ、2016年

            カヤック、ゲーム音楽交響楽団「JAGMO」のフルオーケストラコンサート「剣士達の交響乱舞」の全プログラムを公開 『ゼルダの伝説』最新作の楽曲も | gamebiz
          • 『ゼルダ無双』一騎当千の勇者、ハイラルを救う! - ファミ通.com

            『ゼルダ無双』の全貌がついに明らかに! コーエーテクモゲームスは、週刊ファミ通2014年6月5日号(2014年5月22日発売)にて、Wii U用ソフト『ゼルダ無双』の最新情報を公開した。以下、記事内容を抜粋してお届けする。 全世界のゲームファンを釘付けにした、Nintendo Directでの発表から約半年── 。謎に包まれていた『ゼルダ無双』の最新情報が、ついに公開された。リンクを主人公に描かれる壮大な物語。『ゼルダの伝説』のエッセンスを豊富に取り込みつつ、『無双』シリーズ流にアレンジされたアクション。そして、リンクの前に立つ魔女“シア”と、彼女につき従う配下たち……。今回は、ストーリー、アクション、キャラクターという3つのキーワードから、本作の内容を紹介。 STORY なみいる大勢の敵をまとめて倒す一騎当千の爽快なアクションに加えて、壮大なストーリーを体験できる点も、『無双』シリーズの

              『ゼルダ無双』一騎当千の勇者、ハイラルを救う! - ファミ通.com
            • 公式ガイドブック「ハイラルヒストリア」でゼルダシリーズの繋がりが明らかに

              ゼルダの伝説シリーズの公式ガイドブック「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全」が発売された。 ゼルダの伝説シリーズは多くの作品が発売されているが、それぞれのシリーズの繋がりは断片的な情報しか明らかになっておらず、Wikipedia等でファンの推測を加えながらハイラル史が構築されていたが、この本で初めてその詳細が明らかとなった。 以下、ネタバレあり。 「スカイウォードソードがすべての始まりのストーリー」「リンクの冒険が最後」「時のオカリナ以降でパラレルワールドに分岐する」ということは以前から明らかになっていたが、まさか3つに分かれているとは。 それぞれの作品の間には何世代にも渡る長い隔たりがあり、直後の世界を描いた続編(ムジュラの仮面、夢幻の砂時計、リンクの冒険など)以外は、全く別の時代のストーリーとなっている。 また、各作品の主人公はリンクではあるが、プレイヤが自由に名付けられる設定のた

              • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』100%スピードクリア新記録は約39時間。不眠不休で前回記録を10時間更新 - AUTOMATON

                【UPDATE 2017/05/02 19:00】記事初版にて、マップ画面の表示が100%になる条件を引用し、100%RTAのルールであると記載していましたが、100%RTAのルールはSpeedrun.comで定められたものでした。訂正しお詫び申し上げます。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(以下、ゼルダの伝説 BotW)』にて100%スピードクリア(RTA)の新記録が打ち立てられた。タイムは38時間50分4秒。今回の記録を達成したXALIKAH氏は、前回49時間というタイムをたたき出した世界記録保持者だ。世界初となった前回の100%クリアでは、疲労のあまり途中で睡眠をとるなど体力との闘いが課題であると示唆し、「40時間を切りたい」と弊誌に告白していた。今回、睡眠という障害を打ち破り、見事自身の記録を約10時間短縮している。 今回XALIKAH氏が挑んだ100%クリアは、Spee

                  『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』100%スピードクリア新記録は約39時間。不眠不休で前回記録を10時間更新 - AUTOMATON
                • TechCrunch

                  Google confirmed on its earnings call that it is working on different ad formats for its generative AI-powered search experience — Google shared some ideas earlier this year and the mention in the e The social commerce market size in Africa is expected to continue growing as businesses and micro-entrepreneurs embrace digital media, driven by the rising usage of apps like WhatsApp, TikTok and Inst

                    TechCrunch
                  • 「BotW」足跡モードで「ゼルダの伝説」を描く偉業 ガーディアンに襲われながらも“41日間の旅”を完走した作者にインタビュー

                    「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の旅の軌跡が“ゼルダの伝説”そのものだと話題です。1歩1歩を踏みしめるような地道な作業の結晶だ……! 「BotW」のマップに「ゼルダの伝説」が出現 ゲーム内で歩いた道のりを表示するマップ機能「足跡モード」を使って、「ブレス オブ ザ ワイルド」(以下BotW)のタイトルロゴを再現。ロゴの塗りに見える部分は実際に歩いて何度も往復しながら制作しています。 「足跡モードアート」の作者はポロニウムさん(@polonium496)。8月8日に1日目の様子をTwitterに投稿してからコツコツと旅を続け、ついに41日目の9月26日、合計58時間で“ゼルダの伝説”が完成しました。 BotWはゼルダシリーズ初のオープンワールドで、海や川、山に囲まれた大自然を自由に散策できるのも魅力の1つですが、起伏が大きい地方や強敵「ガーディアン」がうろつく地域を真っすぐ正確に

                      「BotW」足跡モードで「ゼルダの伝説」を描く偉業 ガーディアンに襲われながらも“41日間の旅”を完走した作者にインタビュー
                    • なぜ自由度が「高いのに」ゼルダ新作は面白いのか? “リズム”からその魅力を読み解く:「なんでゲームは面白い?」第八回

                      なぜ自由度が「高いのに」ゼルダ新作は面白いのか? “リズム”からその魅力を読み解く:「なんでゲームは面白い?」第八回 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、『BotW』)が発売されて、既に3ヶ月程度の時が経った。これだけの時間が経てば、既にクリアした人も多いだろう。だが、このゲームを遊び尽くしたと思える人は一体どれほどいるだろうか? (画像は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の公式サイトより) かくいう僕自身、100時間以上遊んで既にクリアはしたものの、その後に表示される達成率は20%程度。さらに継続して遊んでいるものの、いまだに30%すら超えていない。そんなまだまだ『BotW』ビギナーな自分だが、先に結論から言わせてもらおう。 『BotW』は僕にとってオールタイムベストの一本だ。 これまで自分のオールタイムベストは『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』と『ゼルダの

                        なぜ自由度が「高いのに」ゼルダ新作は面白いのか? “リズム”からその魅力を読み解く:「なんでゲームは面白い?」第八回
                      • CEDEC2017ゼルダの伝説BotW講演でゲーム業界は5年進む

                        日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2017」が9月1日まで開催された。現在、その会場で講演された任天堂による『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のセッション内容が大きな話題となっている。 今回は本講演によってゲーム業界が受けた影響と講演から分かった任天堂のゲーム会社としての強みについて解説してみる。 講演内容まとめ 『ゼルダの伝説BotW』に関するセッションは以下の8つが実施。紹介記事で分かりやすいものをまとめておく。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』におけるフィールドレベルデザイン ~ハイラルの大地ができるまで~ [CEDEC 2017]「ゼルダの伝説BotW」の完璧なゲーム世界は,任天堂の開発スタイルが変わったからこそ生まれた https://t.co/CW1urj7yq1 pic.twitter.com/JLxo8557rv — 4Gamer

                          CEDEC2017ゼルダの伝説BotW講演でゲーム業界は5年進む
                        • なぜ今,マルチプレイなのか。そして“ゼルダのリアリティ”とは? 「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」,青沼英二プロデューサーと,四方宏昌ディレクターに聞いた

                          なぜ今,マルチプレイなのか。そして“ゼルダのリアリティ”とは? 「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」,青沼英二プロデューサーと,四方宏昌ディレクターに聞いた 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 123→ 任天堂は2015年10月22日,ニンテンドー3DS用ソフト「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」(以下,トライフォース3銃士)を発売する。E3 2015に合わせて配信されたプレゼンテーション番組,「Nintendo Digital Event」で発表された本作は,「ゼルダの伝説 4つの剣」以来,久々となるマルチプレイ特化型のゼルダだ(ソロプレイにも対応)。 3人のプレイヤーが互いに力を合わせ,4コース×8エリアの全32コースで,シリーズ定番のアイテムを駆使し,さまざまな謎に挑むことになる。 そんな本作の気になるポイントについて,プロデューサーの青沼英二氏,ディレクターの四方宏昌氏に話を

                            なぜ今,マルチプレイなのか。そして“ゼルダのリアリティ”とは? 「ゼルダの伝説 トライフォース3銃士」,青沼英二プロデューサーと,四方宏昌ディレクターに聞いた
                          • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のセクハラオッサン臭

                            オッサン臭を2点 ハテノ古代研究所で、"とある人物"の日記中、「若くなったらエロい目で見られる」という価値観が断りなく登場する。アッカレ古代研究所で、"とある人物"の部下となった若い娘が、気が付けば"とある人物"から妊娠させられている。任天堂も開発陣に意見できる立場で女性を入れろや。

                              『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のセクハラオッサン臭
                            • “ネットスラングを入れるな”『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』北米版の翻訳に賛否 - AUTOMATON

                              国内でも10月23日に発売された『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』(以下、トライフォース3銃士)。3人で協力しステージをクリアする形式は、同シリーズの4人協力プレイで進める『ゼルダの伝説 4つの剣』を彷彿とさせ、metacritic74点とまずまずの評価を得ている。そんな『トライフォース3銃士』の北米版のあるシーンが、TwitterやNeoGAFなどで議論を巻き起こしているようだ。 耐えられない“軽さ” 発端はとあるTwitterユーザーの投稿にある。『トライフォース3銃士』ではステージを選んで遊ぶ際に必ず書斎のある広場を通る。ゲーム後半にその書斎の本棚を調べると“あるテキスト”が表示される。そのテキストが問題となっている部分だ。各地域でテキストを比較してみる。なお、日本語版ではしかし残されたであろう古代の遺産を僕は見つけた。である。 Treehouse a shit pic.twit

                                “ネットスラングを入れるな”『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』北米版の翻訳に賛否 - AUTOMATON
                              • スゲー! まるで魔法のような「道路でスーパーマリオ」動画

                                まるで魔法のような映像が展開されます SF作家アーサー・C・クラークはかつて「十分に発達した科学は魔法と見分けがつかない」と言いましたが、思わずそんな言葉を思い出させてくれるのがこちらの動画。歩道脇の縁石にゲーム画面を投影し、「スーパーマリオブラザーズ」で遊んでいます。ええと、たぶん何を言っているのかよく分からないと思いますが、とにかくまずは動画をご覧ください。 Super Mario Bros. from Surfap on Vimeo. 動画を投稿したのは、ドイツの大学でサイエンスアートを専攻するSurfapさん。一体どうやってこんな映像を作ったのかが気になりますが、どうやら縁石の動画とゲーム動画を別々に撮影し、モーショントラッキング技術を駆使してそれらを合成した模様。近ごろの映像合成技術ってこんなこともできちゃうんですね……。 ブロックの継ぎ目や落書き、日陰といった部分とも自然に合成

                                  スゲー! まるで魔法のような「道路でスーパーマリオ」動画
                                • GC版『ゼルダの伝説 風のタクト』タイムアタック研究で大きな一歩。17年にわたり不可能だった“バリアスキップ”が「メモリの魔法」によって達成される

                                  『ゼルダの伝説 風のタクト』には、タイムアタックに挑むスピードランナーたちの挑戦を阻み続けてきた大きな壁が存在する。 それはラストダンジョンであるガノン城までの道を繋ぐ橋にある大きな結界だ。プレイヤーに「バリア」と呼ばれて親しまれているこの結界は、通常のストーリーを進めて消失させない限り、けっしてその先へ通ることができないように設計されている。 (画像は筆者作成のTwitchクリップより) 『ゼルダの伝説 風のタクト』のタイムアタックにおいては、多くのテクニックを駆使すればゲームを始めてから比較的早い段階でこのバリアがある場所まで来ることができる。そのため、このバリアを正規の方法以外で突破できるかどうかが、長年の課題とされてきた。そして、いつしかこのバリアを突破することを“バリアスキップ”と呼ぶようになった。 2012年にWii Uで発売されたリメイク版『ゼルダの伝説 風のタクト HD』で

                                    GC版『ゼルダの伝説 風のタクト』タイムアタック研究で大きな一歩。17年にわたり不可能だった“バリアスキップ”が「メモリの魔法」によって達成される
                                  • http://www.nintendo.co.jp/zelda25th/ugomemo/index.html

                                    • 『ゼルダの伝説 TotK』で論理回路を作ってみた! ウルトラハンドを駆使した大がかりな装置で1+1を計算

                                      2023年5月12日にNintendo Switch向けゲーム『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が発売されました。 投稿者のけいさんは、とくにはまっているというウルトラハンドによる工作で論理回路を作りました。そして半加算器の制作まで成功。ゼルダで1+1を計算します。 まずは、AND回路を作ります。杭を弓矢で打つとプロペラが回り始めます。これで入力「1」の状態に変わります。 右側のプロペラも、杭を打って作動させます。これで入力は「1、1」となりました。 すると、奥に取り付けられた上向きのプロペラまで通電するようになり回り始めます。ちゃんとAND回路になっています。 次にNAND回路を作ります。左右のプロペラは回っていませんが、奥は回っています。 左右のプロペラを回すと、奥のプロペラが止まりました。 同じような仕組みで排他的論理和(XOR)を作り、AND回路と組み合わせて半加算

                                        『ゼルダの伝説 TotK』で論理回路を作ってみた! ウルトラハンドを駆使した大がかりな装置で1+1を計算
                                      • ゼルダの伝説で、デスマウンテンが今でも「中盤の難所」であり続けていることに感動するしかない: 不倒城

                                        目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

                                          ゼルダの伝説で、デスマウンテンが今でも「中盤の難所」であり続けていることに感動するしかない: 不倒城
                                        • 中川翔子『ゼルダの伝説時のオカリナ』

                                          きたきたきたきたキターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!

                                            中川翔子『ゼルダの伝説時のオカリナ』
                                          • ゼルダの伝説 神々のトライフォース2

                                            ニンテンドー3DS専用ソフト『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』の公式サイトです。

                                            • 任天堂株式会社 Wii『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』ナリシャに出会った後の「勇者の詩」イベントの進め方についてのお願い

                                              いつも任天堂の商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 弊社が2011年11月23日に発売いたしましたWiiソフト『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』に関しまして、ゲームの進め方によっては、先に進めなくなる症状が発生することが判明いたしました。 つきましては、その症状を回避しながらプレイしていただける方法をご案内いたします。 ご利用の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、下記の手順にて進めていただきますようお願い申し上げます。 「勇者の詩」を手に入れるイベントは、「フィローネの森」→「オルディン火山」→「ラネール砂漠」(あるいは「火山」→「森」→「砂漠」)の順に行ってください。 また、「森」や「火山」より先に「砂漠」でのイベントを進めている場合は、「雷龍の詩」を入手した後、ラネール地方にいるケンブンと会話をせずに「森」や「火山」のイベントを進めてください。

                                              • Wii U『ゼルダの伝説 最新作』開発状況に関するお知らせ

                                                  Wii U『ゼルダの伝説 最新作』開発状況に関するお知らせ
                                                • マフィア梶田の二次元が来い!:第345回「湯船でオープンエアに想いを馳せるブレス オブ ザ ワイルド」

                                                  マフィア梶田の二次元が来い!:第345回「湯船でオープンエアに想いを馳せるブレス オブ ザ ワイルド」 ライター:マフィア梶田 アニゲラ,次回のゲストは声優の竹内良太さんです。話をしよう…… こないだ,収録終わりに杉田智和さんらアニゲラメンバーと銭湯へ行ってきたんですよ。飯食って,ゆったり湯に浸かって……お客さんも少なく,静かだったので久しぶりにとてもリラックスできました。 やっぱり大きな風呂ってのはいいですね。ただ,自分は休日なんかは朝昼晩と3回も風呂に入っちゃうくらい,湯船に浸かりながら本を読んだりゲームしたりするのが好きなんですけれども,公共の場だとそれができないんですよねぇ。1度でいいから,温泉に浸かりながら趣味に没頭してみたいもんですわ。 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Nintendo Switch / Wii U)が素晴らしいです。もう「面白い」じゃなくて,「素

                                                    マフィア梶田の二次元が来い!:第345回「湯船でオープンエアに想いを馳せるブレス オブ ザ ワイルド」
                                                  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』Mod人気は加熱の一途を辿る。きかんしゃトーマス、パラセール型のバズなどが生まれる - AUTOMATON

                                                    ホーム ニュース 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』Mod人気は加熱の一途を辿る。きかんしゃトーマス、パラセール型のバズなどが生まれる 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(以下、ゼルダの伝説 BotW)』におけるMod人気は加熱の一途を辿っている。以前にもPC上でWii Uを動作させるエミュレーター「Cemu」を使っての改造が一部コミュニティで始まっていることを報じたが、そのコミュニティベースはどんどん拡大しているようだ。 これまで『Grand Theft Auto: San Andreas』の「CJ」や「トイ・ストーリー」の「ウッディ」が改造により『ゼルダの伝説 BotW』の主人公として参戦してきたが、その後も『God of War』の「クレイトス」、「NARUTO」の「うずまきナルト」らがゲーム内に登場している。そして一転、主人公キャラクターを追加するトレンドは終わり

                                                      『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』Mod人気は加熱の一途を辿る。きかんしゃトーマス、パラセール型のバズなどが生まれる - AUTOMATON
                                                    • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の「ガノンドロフの乳首の有無」に注目集まる。しかしそんなことはどうだっていい - AUTOMATON

                                                      任天堂は4月13日、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の3rdトレイラーを公開した。発売を1か月後に控えるなか、本作の物語の大筋を明かす圧巻の映像となった。そんな中で、ガノンドロフの乳首の有無が一部ユーザーに注目されているようだ。しかし、それは本当に重要なのだろうか。 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、『ゼルダの伝説』シリーズ最新作だ。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編にあたる。新作においては、ハイラルの地が突如として天変地異に見舞われる。城は宙へと浮かび上がり、空からは謎の遺跡群が降り注ぐ。大地と大空が広がった世界にて、“右手”に力を宿したリンクがハイラルの異変に立ち向かう。 今回公開された映像では、本作にて立ちはだかる重要な強敵が明かされた。それはガノンドロフである。女性ばかりのゲルド族において、百年に一度だけ生まれる男として生を受け

                                                        『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の「ガノンドロフの乳首の有無」に注目集まる。しかしそんなことはどうだっていい - AUTOMATON
                                                      • 痛いニュース(ノ∀`):【英国】 史上最高のTVゲームは「ゼルダの伝説 時のオカリナ」

                                                        【英国】 史上最高のTVゲームは「ゼルダの伝説 時のオカリナ」 1 名前: 秘書(東京都) 投稿日:2007/07/04(水) 21:32:17 ID:twlD1iS00 ?PLT 【テクノバーン 2007/7/3 15:32】イギリスのEdge magazineが行った読者投票による歴代TVゲーム人気ランキング調査により、NINTENDO 64向けゲーム「ゼルダの伝説 時のオカリナ」が栄誉ある1位を獲得したことが3日、同誌の発表により明らかとなった。この読者投票の結果が掲載されたEdgeの260ページにも及ぶ特集号は7月3日に英国内で発売の予定。 2位は「バイオハザード4」、3位は「スーパーマリオ64」、4位は「Half Life 2」、 5位は「スーパー・マリオ・ワールド」、6位は「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」、 7位は「Halo: Combat Evolved」、8位は「ファ

                                                          痛いニュース(ノ∀`):【英国】 史上最高のTVゲームは「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
                                                        • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を“一人称視点”でプレイ可能にするグリッチが発見される。研究者たちが見つけ出した新世界 - AUTOMATON

                                                          『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、一人称視点でのプレイを可能にするグリッチが発見されたようだ。国内のプレイヤーA.xk_氏が発見したことにより、話題を呼んでいる。主観視点で『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』内の世界を冒険するという、極めて興味深い現象である。 今 回発見されたグリッチは、「ウツシエ」の視点にてゲームがプレイ可能になるというもの。ウツシエを構えている状態に近いコンディションで、ゲーム内を動けるようになる。発見者は、前述したA.xk_氏とLetMeThinkOfAUsername氏。A.xk_氏によると、後述する“新たな物持ちバグ”が発見され、このバグをさらに発展させられないか模索。検証を重ねるうちに、ウツシエのHUDを消せることに気付いたという。 しかしその手順は、かなり煩雑である。端的にいえば、負荷世界を引き起こし、新たな物持ちグリッチと呼ばれる現

                                                            『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を“一人称視点”でプレイ可能にするグリッチが発見される。研究者たちが見つけ出した新世界 - AUTOMATON
                                                          • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』でマスターソードをタダで「拾う」方法が発見される。わずか3個のハートで迅速ゲットの秘訣は寝て待つこと

                                                            『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』において、システムのバグを利用して作中最強武器「マスターソード」を迅速に入手するテクニックが新たに発見され、大きな話題を集めている。 新マスターソード入手法 #ゼルダの伝説 #BreathoftheWild #NintendoSwitch pic.twitter.com/KfPJBRRkbT — オカメいんこさん (@Bot__W) July 4, 2021 今回この裏技を発見したのは、本作の検証動画をTwitter上で投稿しているオカメいんこさん氏。特定条件下での攻撃力倍増にくわえ決して壊れないという特性を持ち、さらにはビームの放射も可能な最強武器「マスターソード」は、入手に厳しい条件を満たさねばならず、通常は最低でも13個のハート(体力ゲージ)が必要だとされている。 だが氏は、わずか3個のハート数で入手を実現。方法もきわめてシンプルだ。まず、

                                                              『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』でマスターソードをタダで「拾う」方法が発見される。わずか3個のハートで迅速ゲットの秘訣は寝て待つこと
                                                            • 古都こと on Twitter: "ゼルダでの難しめな塔の登り方、どっかで見たこの方法がスマートかつ仕掛けガン無視してて好き https://t.co/aMNjK3N7RH"

                                                              ゼルダでの難しめな塔の登り方、どっかで見たこの方法がスマートかつ仕掛けガン無視してて好き https://t.co/aMNjK3N7RH

                                                                古都こと on Twitter: "ゼルダでの難しめな塔の登り方、どっかで見たこの方法がスマートかつ仕掛けガン無視してて好き https://t.co/aMNjK3N7RH"
                                                              • 社長が訊く『ゼルダの伝説 風のタクト HD』|Wii U|任天堂

                                                                今日は『ゼルダの伝説 風のタクト HD』 についてお訊きします。 Wii U版の話の前に、オリジナルとなった ゲームキューブ版『ゼルダの伝説 風のタクト』(※1) についてもお訊きしたいと思いますので、 最初にみなさん、前回と今回でそれぞれ 何を担当していたか、自己紹介をお願いします。 青沼さんからどうぞ。

                                                                  社長が訊く『ゼルダの伝説 風のタクト HD』|Wii U|任天堂
                                                                • 『ゼルダの伝説 BotW』アーティストのクリエイティブな作業を支えたエンジニアの仕事と制作フロー【CEDEC 2017】 - ファミ通.com

                                                                  エンジニアの岡村氏とアーティストの尾山氏が語る、約4年間のプロジェクト運営 2017年8月30日~9月1日の3日間、パシフィコ横浜にて開催された、日本最大級のゲーム開発者向けカンファレンスCEDEC 2017。開催2日目には“『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のプロジェクト運営 ~試作から製品までシームレスに!~”と題したセッションが行われ、任天堂株式会社企画制作部の岡村祐一郎氏と尾山佳之氏が登壇した。 岡村氏は2005年度入社のシステムアーキテクトで、これまでにWii用『Wii Sports』やWii U用『Nintendo Land』などといったタイトルに関わってきた。また、尾山氏は1999年度のシニアリードアーティストで、『ゼルダの伝説』シリーズにはNINTENDO64用『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』から携わっている。 このセッションでは、任天堂にとってかつてないほどの大

                                                                    『ゼルダの伝説 BotW』アーティストのクリエイティブな作業を支えたエンジニアの仕事と制作フロー【CEDEC 2017】 - ファミ通.com
                                                                  • ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス攻略

                                                                    タイトル ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 発売機種 Wii&ニンテンドーゲームキューブ 発売日 2006年12月2日(土) 価格 6,800円(税込:Wii・GC共) Wii版 Wii本体と同時...

                                                                      ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス攻略
                                                                    • ゼルダの伝説BotWと洋ゲー壁登りゲームを比較する - 色々水平思考

                                                                      ゼルダの伝説 BotW の何が新しくて何が新しくないか 基本的にはこれまでの各種オープンワールドゲームを良く研究したうえで良.. 上のエントリで結構自分の言いたいことは結構言われてしまっているし、自分でも既に一つ前のエントリで言及してしまっているのだけど、やっぱりすごいものはすごいので再度書いておこう。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は「崖」であると。 なぜここまで今作が崖登りのゲームになってしまったのかと言えば、まずそれはほとんどの「壁面」を「登れるもの」として定義し直してしまっているということに尽きる。各所に点在する祠の内部の壁は明確に登れない壁としているがそれ以外のほとんどの壁は雨で濡れたりしない限りはほぼ登れてしまう。 海外のゲーム、いわゆる洋ゲーにも壁が登れるタイプのゲームは少なくない。例えば何時でも何処でも壁が登れるオープンワールドゲームの代表的な存在としては『アサ

                                                                        ゼルダの伝説BotWと洋ゲー壁登りゲームを比較する - 色々水平思考
                                                                      • 【ゼルダの伝説】25周年ゼルダ

                                                                        【ゼルダの伝説】25周年ゼルダ [エンターテイメント] ■めでたいのでゼルダ姫他100名ほどを描いてみました。25年間愛され続けるって本当にスゴイことです...

                                                                          【ゼルダの伝説】25周年ゼルダ
                                                                        • Nintendo Switch「ゼルダ」クリア後の感想(1)ーーこれは史上もっとも初心者にやさしい「ゼルダ」である|野安ゆきお

                                                                          Nintendo Switch「ゼルダ」、無事にクリアしました。 いやぁ。素晴らしいゲームでした。これはシリーズ史上、もっとも初心者にやさしい「ゼルダ」ですね。 もし、あなたがアクションゲーム系が苦手で、難しそうだから、という理由でNintendo Switch「ゼルダ」をプレイしない予定でいるのなら、そんなあなたにこそ、わたしは今回の「ゼルダ」をオススメしたいと思っています。 わたし、ファミコン版からすべての「ゼルダ」をプレイしてきましたが、これほど初心者向けの「ゼルダ」は見たことがありません。 ゲームが不得手な人が、苦手ゲームを敬遠するのは、ようするに「行き詰まってしまって、先に進めない」という経験があるからなんですよね。 行き詰まってしまう理由は、大きく分けて2つあります。「敵が強すぎて、先に進めない」と「謎が解けずに、何をすればいいのかわからなくなる」ですね。こういう状況になり、ゲ

                                                                            Nintendo Switch「ゼルダ」クリア後の感想(1)ーーこれは史上もっとも初心者にやさしい「ゼルダ」である|野安ゆきお
                                                                          • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、試練の祠の仕掛けを「解かず」に突破する猛者たちが現れる - AUTOMATON

                                                                            任天堂から発売されている『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(以下、ブレス オブ ザ ワイルド)』のフィールドは、オープンエアーと呼ばれる構造になっており、定められた手順や限られたマップに縛られることなく、自由に動きまわることができる。この広大なフィールドにおいて、アクセントになっているのが「試練の祠」だ。フィールドの各所に配置されている試練の祠は、ミニダンジョンのような形式になっており、プレイヤーの発想力を問う仕掛けがいくつか用意されている。 これまでの3Dの『ゼルダの伝説』作品の謎解きは、解法が決まっており、その解法をいかに思いつくか、いかに見つけるかというのが仕掛けを解く鍵になっていた。しかし『ブレス オブ ザ ワイルド』の試練の祠には、その解法に幅がもたされている。スイッチを押した状態で扉を通る必要がある場合には、そばに落ちているタルを使ってもいいし、水中に沈んでいる金属の立

                                                                              『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、試練の祠の仕掛けを「解かず」に突破する猛者たちが現れる - AUTOMATON
                                                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                              Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

                                                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                                                              • 【考察】 なぜ『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』で武器は壊れるのか?「投資の駆け引き」というゲーム性についての話 - GAME LIFE HACK

                                                                                『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が今年リリースされた作品に留まらず、ここ数十年の間に発売されたゲーム作品のなかで最高傑作であることは遊んだ誰しもが疑う余地のない事柄であるだろう。 だが、ブレスオブザワイルドが名作として機能している大きな理由とはどの部分から来ているのだろうか? この部分を考える度自分の場合、圧倒的に丁寧な作業の積み重ねに埋もれてしまい、本質的な面白さの核に行きつかないため微妙にもどかしい気分になってしまっていたのだ。 面白いことは疑いの余地が無いのだが自分が面白と感じてるのはほんの表面的な部分なのではないか?真にプレイ時間が吸い取られている原因はもっと奥の奥の奥底の根底に横たわっているゲームプレイ構造から来てるのではないか?と考えてしまっていたのだ。 何処までもアクセスできる広大なフィールド、様々な方法が存在する戦闘システム、物理エンジンと化学エンジンの芸術的な

                                                                                  【考察】 なぜ『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』で武器は壊れるのか?「投資の駆け引き」というゲーム性についての話 - GAME LIFE HACK
                                                                                • アメリカの高校生「任天堂でゲームデザイナーとして働きたい、どうしたらいい?」→10年後、ゼルダの伝説のプログラマーになっていたと話題に : らばQ

                                                                                  アメリカの高校生「任天堂でゲームデザイナーとして働きたい、どうしたらいい?」→10年後、ゼルダの伝説のプログラマーになっていたと話題に 任天堂の新作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Nintendo Switch/Wii U)が世界中で評判となっており、早くも傑作との呼び声も上がっています。 そんな大作ゲームの製作者のクレジットの中に、日本人に混じって外国人プログラマーが名を連ねていたことから、気になって調べた人がいました。 するとそのプログラマーは10年前は高校生でした。 こちらはゼルダの伝説のクレジット画面。 野生動物プログラミングの担当者として、“Corey Bunnell”氏の名前があります。 ほとんどが日本人で構成されている中、この外国人は誰だろうと気になった海外掲示板の1ユーザーが、何となしに検索してみたそうです。 すると2007年10月の、まだ高校を卒業したばかり

                                                                                    アメリカの高校生「任天堂でゲームデザイナーとして働きたい、どうしたらいい?」→10年後、ゼルダの伝説のプログラマーになっていたと話題に : らばQ