並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 356件

新着順 人気順

プラモデルの検索結果81 - 120 件 / 356件

  • プラモパーツの『バリ』酷すぎて「バリにパーツがついてる」のがデフォなメーカー→組み方ではクオリティ高くなるよ!

    🐇とっつあん(IT)🐇 @UNkonICOOORN931 【バリだらけ】 1/32 アリイ-マツダ T2000 バリ⇒金型の隙間からプラ溶液がハミ出て流れ出したもの。 金型が古くなってくるとこの現象が現れるのだとか。倒産した会社から金型を引き継いで生産しているので、元の金型が作られたのはかなり前なのだろうな…南部煎餅の耳みたい^^ pic.twitter.com/a4IQ1Xq6VV 2016-11-26 18:40:26

      プラモパーツの『バリ』酷すぎて「バリにパーツがついてる」のがデフォなメーカー→組み方ではクオリティ高くなるよ!
    • 鳥山明氏デザインの兵士たちをプラモデル化!ファインモールド「1/12?ワールドファイターコレクション」7アイテムが待望の再生産!!Amazonで予約受付中!! | 電撃ホビーウェブ

      Amazon.co.jpにて予約受付中のファインモールドの注目アイテム「1/12? ワールドファイターコレクション」全7アイテムをご紹介! ※商品名、写真はAmazon.co.jpの販売ページのものです。 ※記事内容は2024年4月3日時点のものです。記事公開後に変更になる場合がありますので、Amazonのサイトでご確認ください。 ※記事本文では、記事作成時点で在庫があり、標準的な小売価格以下で販売されているアイテムのみを取り上げています。ただし、記事作成後または公開後に在庫切れとなる場合や、販売価格が変動する場合もあります。ご購入の際は十分ご確認ください。 1/12? ワールドファイターコレクション ドイツ武装親衛隊 兵士 ルドルフ突撃兵&ZB-26軽機関銃 プラモデル FT01 漫画家・鳥山明氏のデザインと監修による兵士たちです。コミカルにディフォルメされたフィギュアをプラスチックモデ

        鳥山明氏デザインの兵士たちをプラモデル化!ファインモールド「1/12?ワールドファイターコレクション」7アイテムが待望の再生産!!Amazonで予約受付中!! | 電撃ホビーウェブ
      • 米国製モデルカーの正確無比なプロポーション、その秘密は1/25というスケールにあった!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第1回 - CARSMEET WEB

        TOPコラムCARSMEET モデルカー俱楽部米国製モデルカーの正確無比なプロポーション、その秘密は1/25というスケールにあった!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第1回 アメリカの自動車プラモデル――アメリカンカープラモの世界は、ホビーとして独立した存在ではなく、実は実車業界――自動車産業と強い結びつきを有して発展を遂げてきた。この連載では、今まで語られずじまいであったそのような歴史を繙いていきたい。その一回目となる今回は、まずアメリカ独自の縮尺――1/25スケールについて、ありがちな誤解を解いておこう。 【画像16枚】1/25スケールの謎を解くプロモ/プラモの画像を見る! 実用上の要請から生まれた合理的な縮尺 プラモデルの世界で、長らくアメリカが孤立している。 「中途半端だ、わけがわからない」 アメリカ製カープラモデルに固有の1/25スケールは、日本においてこれまでさんざんこのよう

          米国製モデルカーの正確無比なプロポーション、その秘密は1/25というスケールにあった!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第1回 - CARSMEET WEB
        • ウクライナのメーカーが作った一向一揆のプラモデルがあるけどこれを「買わなきゃ!」と思う外人がどこかにいるのだろうか…

          ゾルゲ市蔵 @zolge1 これを見て「やべえ、一向一揆のプラモ出てんじゃん!  買わなきゃ!」と思う外人がどこかにいるのだろうか。いてもいいけど大丈夫なのだろうか。 pic.twitter.com/kj6qikKOep 2021-11-01 19:22:44

            ウクライナのメーカーが作った一向一揆のプラモデルがあるけどこれを「買わなきゃ!」と思う外人がどこかにいるのだろうか…
          • ガンプラ不足の元凶? 転売ヤーの正体 近づくバブル崩壊の足音

            前回の記事「ガンプラはどこに消えた? 暗躍する転売ヤー 怒るモデラー」では、ガンダムのプラモデル(ガンプラ)の深刻な在庫不足にファンが不満を募らせている現状を取り上げた。こうした状況に、多くのモデラーが怒っていることは間違いないだろう。そんなガンプラ愛が強いモデラーが商品不足の“元凶”と見なすのが「転売ヤー」だ。今回の記事では、転売ヤーの実態や混乱収束の見通しに迫る。 転売ヤーといえば、有名ブランドの洋服を着て高級時計を持ち、輸入車を乗り回しているといったイメージを持つ人もいることだろう。しかし、筆者が接触した転売ヤーは、そんなイメージとはかけ離れていた。子育て中の30代の女性で、ガンプラの一般的なファン層とも大きく異なる印象を受ける。 ガンプラの転売は、新型コロナウイルス禍が広がった2020年の春先から始めたという。「副業系のオンラインサロンに入っており、その中で『ガンプラがこれからもう

              ガンプラ不足の元凶? 転売ヤーの正体 近づくバブル崩壊の足音
            • ガンプラファン絶賛「画期的」な転売ヤー対策 編み出したおもちゃ屋に聞いた | キャリコネニュース

              手頃な価格で楽しめないとホビーは衰退する。しかし、対策に決定打はなく、メーカーや小売店が、さまざまな模索を続けているのが現状だ。そんな中、とあるおもちゃ屋の転売対策が「画期的だ」として、称賛を呼んでいる。(取材・文:箕輪 健伸) その対策とは……? その驚きの「対策」が、ネット民に知れわたったのは8月19日、「おもちゃのミッキー」のツイートがきっかけだった。本文は「ガンプラ少量ですが入荷しました」とする、何の変哲もない入荷宣伝ツイート。しかし、転売ヤーに苦しまされているファンたちは、そこに写りこんでいる一文を見逃さなかった。 その告知文には「当店では転売対策として、ガンプラ等一部の品薄商品をお買い上げのお客様にご購入時に内装開封と一部ランナーのカットをお願いいたしております」と記してあった。 ネット上のガンプラファンたちは、これに一斉に反応。「目からウロコ」「これは天才」「素晴らしい!全国

                ガンプラファン絶賛「画期的」な転売ヤー対策 編み出したおもちゃ屋に聞いた | キャリコネニュース
              • 福岡で建造中の実物大νガンダム立像は「でかいガンプラ」っぽい?なぜそう感じるのかの考察まとめ

                ガンダムインフォ @gundam_info ららぽーと福岡に新機体「実物大νガンダム立像」2022年春公開!新設定「ロングレンジ・フィン・ファンネル」を装備! gundam.info/news/hot-topic… 2021-09-15 21:42:50 リンク GUNDAM.INFO | 公式ガンダム情報ポータルサイト ららぽーと福岡に新機体「実物大νガンダム立像」2022年春公開!新設定「ロングレンジ・フィン・ファンネル」を装備! | GUNDAM.INFO トリコロールのマーキングが施された「RX-93ff νガンダム」登場! 855

                  福岡で建造中の実物大νガンダム立像は「でかいガンプラ」っぽい?なぜそう感じるのかの考察まとめ
                • 『学校でガンプラ作ったのー!』小学校でガンプラを組み立てる授業をする時代になった「こんな未来が来るとはなぁ」よい教材でもある

                  バンダイ・BANDAI SPIRITS広報公式 @bandai_spirits プラモデル授業「ガンプラアカデミア」を小学校を対象に10月より開始! プラモデルを題材に“ものづくり”の楽しさと“地球環境”について考える教材をNHKエデュケーショナルの協力を得て開発 bandaispirits.co.jp/press/2021/210… pic.twitter.com/h17WSXJRar 2021-09-15 14:04:39 バンダイ・BANDAI SPIRITS広報公式 @bandai_spirits 商品・サービス等のプレスリリース配信情報をお届けします。 本アカウントはプレスリリースの配信専用です。 お問い合わせ・ご質問等については承っていない為、 リプライ制限機能を利用しております。予めご了承ください。 (2023/3/2更新) 商品へのお問い合わせについてはhttps://t.

                    『学校でガンプラ作ったのー!』小学校でガンプラを組み立てる授業をする時代になった「こんな未来が来るとはなぁ」よい教材でもある
                  • 『鬼滅の刃』炭治郎プラモにバンダイの技術が全集中 瞳もアザも色塗り不要で仕上がる驚異の多色成形

                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バンダイが『鬼滅の刃』主人公のプラモ「鬼滅模型 竈門炭治郎」を、12月に2860円(税込)で発売します。瞳やアザ、羽織の模様など複雑な部分まで色塗り不要で仕上げられる、同社の技術に驚かされる一品。 抜刀した炭治郎をていねいに表現した無可動モデル 翻る羽織の躍動感……! 日輪刀を構えた炭治郎を、全高約120ミリで再現した無可動モデル。顔部分のパーツはランナーに付いた状態で色分けされており、切り離して組み合わせるだけで生き生きした表情に仕上がります。 全体がはめ込むだけで組み立て可能 顔も瞳もほぼできあがった状態でランナーに 組み合わせると力強い表情に 羽織の市松模様は最初から彩色済み。ふわっと翻った複雑な形状を、複数のパーツの組み合わせで表現しています。羽織の部品は模様に沿って分割されているので、合わせ目が目立ちません。 パチ組みでき

                      『鬼滅の刃』炭治郎プラモにバンダイの技術が全集中 瞳もアザも色塗り不要で仕上がる驚異の多色成形
                    • BEST HIT CHRONICLE 1/1 カップヌードル|日清食品グループ オンラインストア

                      食べずに、作る。 カップヌードルがプラモデルに!? バンダイが技術を結集し細部まで忠実に再現。 3分では作れない「1/1カップヌードルプラモデル」が誕生! 食べずに、作る。 カップヌードルがプラモデルに!? バンダイが技術を結集し細部まで忠実に再現。 3分では作れない「1/1カップヌードルプラモデル」が誕生! ご注意 商品発送時にクレジットカードの有効性 (限度額、有効期限など) にエラーが発生した場合は購入内容が自動キャンセルとなります。 購入には、日清食品グループ オンラインストアの会員登録が必要です。(特定商取引法に基づく表示はこちら) ご注文キャンセルが発生した場合に、キャンセル分を予告なく再販する場合がございます。 ご注文のキャンセル、および購入後の配送先の変更は、商品が発送準備に入る前までに限り可能です。ご注文のステータスが「発送準備中」「発送済み」「配達完了」になっている場合

                        BEST HIT CHRONICLE 1/1 カップヌードル|日清食品グループ オンラインストア
                      • プラモの世界を旅する最強のパスポート、接着剤の話。 | 超音速備忘録

                        未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

                          プラモの世界を旅する最強のパスポート、接着剤の話。 | 超音速備忘録
                        • 【追記あり】久々にガンプラを作ろうとしたら、「プラモデル用液状接着剤」が簡単に買えない代物となってて驚いた……

                          » 【追記あり】久々にガンプラを作ろうとしたら、「プラモデル用液状接着剤」が簡単に買えない代物となってて驚いた…… 特集 長時間同じ場所にいることのできない男、それが私(佐藤)だ。1カ所にとどまっていると、そわそわして落ち着かなくなる。自宅でもつい食事を買いに出かけたくなってしまうのだが、先ほど食事を済ませたばかり。出かける理由がない。そこで私は、私を騙すための妙案を実行することにした。 約30年ぶりくらいにプラモデルを作ることにしたのである。しかもガンプラ! しかもJR東日本とコラボした「ガンダムJR東日本専用機 Ver.」である!! ところが肝心のアレがない。そう接着剤だ。 フィギュア専門店が多数出店している、東京・中野ブロードウェイのある模型屋さんで話を聞くと、「オタクの聖地」と呼ばれるここ、中野ブロードウェイでも売っていないのだとか。なんてこった……。 ・接着剤がない とりあえずプ

                            【追記あり】久々にガンプラを作ろうとしたら、「プラモデル用液状接着剤」が簡単に買えない代物となってて驚いた……
                          • 「ごま団子プラモ」が誕生、ゴマが1粒1粒分かれた狂気の900パーツ 「新しい修行」「普通にごま団子作った方が早くない?」

                            プラモデルメーカーの秋東精工(StudioSYUTO)が、ゴマ1粒ずつがパーツになった「ごま団子プラモ」を発表。900パーツある狂気のプラキット化に、「うそだろ!?」「新しい修行」などの声が上がり話題になっています。どういうことなの……。 ごま団子プラモ 日本最大級の模型の展示会「静岡ホビーショー」(5月10日~5月14日※)にて発表され、1枚あたり300粒の“ゴマ”パーツが付いた「ごまランナー」が公開されました。1粒1粒切り離すのを想像するだけで気が遠くなりそう。 ※静岡ホビーショーの一般公開日は5月13日・14日。記事執筆時点で入場に必要な事前登録は受付を終了 ごまランナー。ゲート処理は考えたくない…… 秋東精工は、これまでにオリジナルの「餃子プラモ」や、364粒の米粒パーツで再現した「寿司プラモ」を作って話題に。Twitter上では、さらにそのナナメ上をいく食べ物のプラモ化に「まーた

                              「ごま団子プラモ」が誕生、ゴマが1粒1粒分かれた狂気の900パーツ 「新しい修行」「普通にごま団子作った方が早くない?」
                            • プラモデルのクリアーパーツに革命的なアロンアルフア/白化なし、作業性ヨシの「光」がヤバい! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                              透明パーツってヤバいですよね。どうやって貼るの?普通のプラモデル用接着剤だと汚す可能性が高いし、水性の接着剤だと乾燥時間がかなり長くてヤキモキするし、瞬間接着剤で貼ると白く濁って台無しに。そんなとき、光ですよ。光。 接着剤そのものの粘度はやや低く、キャップを開けると先端からたらーっと垂れてくる感じ。ノズルの先端もやや太いのでめっちゃ細かい作業をしたいときは適当な透明パッケージの切れ端や紙パレットの上に出してから先端の尖った棒などで掬って塗布したほうが作業性が良さそうです。 付属の専用ライトは可視光青色LEDで、公式サイトには「本商品はUVや白色光ではなく青色光に最もよく硬化反応します。UVや白色ライトでも硬化はしますが、硬化時間が遅くなるため、付属ライトをご使用ください」と書いてあります(専用ライトが「専用」である理由だ!)。これを接着箇所に照射すると数秒で対象物が固定され、10秒ほどで完

                                プラモデルのクリアーパーツに革命的なアロンアルフア/白化なし、作業性ヨシの「光」がヤバい! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                              • 制作途中のプラモデルを4歳児に壊されてしまった夫「捨てていいよ」→どうせ捨ててしまうなら…と妻がリメイクしたら、素晴らしいジオラマが完成した

                                バフィー𝕭𝖚𝖋𝖋𝖞🐰✨🐯 @bafiwo 言葉足らずのツイートで勘違いなされてる方がいるので補足しますが、「捨てちゃうなら…」と書いた通り夫は捨てるつもりでいたものを捨てないで「勝手に」塗って遊んでみたものです。 2020-08-18 19:08:27 バフィー𝕭𝖚𝖋𝖋𝖞🐰✨🐯 @bafiwo 夫にLINE送ってみた反応 この後電話かかってきて「ネットで見つけた画像じゃなくて作ったやつの写真なの?!あの残骸で?くやしーーーw!!!」と、めっちゃ興奮して楽しそうでした pic.twitter.com/W3RIM9WiUp 2020-08-18 20:06:16

                                  制作途中のプラモデルを4歳児に壊されてしまった夫「捨てていいよ」→どうせ捨ててしまうなら…と妻がリメイクしたら、素晴らしいジオラマが完成した
                                • ヨドバシで販売中の寿司、何かがおかしい… ネット上で「謎の悲鳴」相次ぐ事態に

                                  ヨドバシで販売中の寿司、何かがおかしい… ネット上で「謎の悲鳴」相次ぐ事態に ヨドバシカメラにて販売中の「寿司プラモ」がノリノリ過ぎると話題に。気になるその正体も、やはり半端ではなかった…。 日本を象徴するソウルフードの寿司は、国内だけでなく海外諸国でも非常に人気が高い。現在ツイッター上では、ヨドバシカメラにて発見された「ヤバすぎる寿司」が話題となっているのをご存知だろうか。 【話題のツイート】アイエエエ! ナンデ!? 寿司プラモナンデ!? 画像をもっと見る ■ドーモ。ヨドバシ=サン 件の寿司が注目を集める切っ掛けとなったのは、ツイッターユーザー「なー メイショウドドス 豚骨の魚介将軍」さん(以下、なーさん)が投稿した一件のツイート。 「アイエエエ…なんだよこれネオトーキョーいい加減にしろよ…」という悲痛な叫びから始まる投稿は「ダメダは親愛なる友から送られてきた画像ファイルに戦慄した! マ

                                    ヨドバシで販売中の寿司、何かがおかしい… ネット上で「謎の悲鳴」相次ぐ事態に
                                  • https://twitter.com/n26edd3Pt24U3Hk/status/1561530822339231744

                                      https://twitter.com/n26edd3Pt24U3Hk/status/1561530822339231744
                                    • 今街中で “ヒシタンク” を見つけるとこんなマニアックなプラモがもらえるらしい「すごい謎企画」「ちょっと欲しい(笑)」

                                      UC @watertowerUC 街中で見つけたヒシタンク(三菱ケミカルインフラテック製のタンク)を2つ以上、写真付きで公式に送るとプラモがもらえるという謎の企画に応募したら本当にもらえたので組み立ててみた。 旅行の予定が無くなってしまった人とか、ヒシタンク探して近所を散歩するのもいいかも。見分け方はパネルの模様。 pic.twitter.com/CUL4WghuRY 2020-03-01 11:14:03

                                        今街中で “ヒシタンク” を見つけるとこんなマニアックなプラモがもらえるらしい「すごい謎企画」「ちょっと欲しい(笑)」
                                      • 最近見かけなくなった百均の使い捨て筆が別の売り場で転生してた「生まれ変わっても必ず見つける人だ」

                                        やまびこ @BOSS_Aikei 100均の使い捨て筆、左がネイル用で最近見かけなくなったと思っていたら、右の製菓用に転生してた。 「逃がすわけねぇだろ」 pic.twitter.com/1c74omXNSs 2024-03-30 00:12:33

                                          最近見かけなくなった百均の使い捨て筆が別の売り場で転生してた「生まれ変わっても必ず見つける人だ」
                                        • 精密×迫力の原画見て 前橋市のイラストレーター・高荷義之さん 出版社、作品展の資金募る 「ガンダム」や「ナウシカ」も:東京新聞 TOKYO Web

                                          プラモデルのパッケージに描かれるボックスアート(箱絵)の原画などを5000枚以上描いた前橋市のイラストレーター、高荷義之(たかによしゆき)さん(86)の作品展を東京で開こうと、都内の出版社が30日までクラウドファンディング(CF)で資金を募っている。原画の多くは散逸していたが、同社が収集し、目標額に達すれば7月に実現したい考えだ。(池田知之)

                                            精密×迫力の原画見て 前橋市のイラストレーター・高荷義之さん 出版社、作品展の資金募る 「ガンダム」や「ナウシカ」も:東京新聞 TOKYO Web
                                          • 本当に魚が釣れる「ルアープラモ」、江戸川区の町工場から間もなく登場

                                            東京の下町・江戸川区にある町工場が作った「ルアープラモ」が、「本当に魚が釣れるプラモデル」として模型ファンと釣り人の間で話題になっている。 作ったのは創業から40年以上、プラモデルや鉄道模型などホビーの金型を手掛けてきたマツキ。これまで業界の裏方に徹してきた同社が、初の自社ブランド商品としてルアープラモの販売を間もなく始める。代表取締役を務める鈴木崇嗣さんに話を聞いた。 「自社商品やりたいね」「実は……」 きっかけは2年ほど前、仕事の合間の雑談だった。鈴木さんが「自社製品をやりたいよね」と何気なく話したところ、ある社員が「ルアーを作りましょう」と言い出した。 面白そうだと思い「それなら製品データ作っていかなきゃだね」と言うと「社長、実はデータもうあります」と衝撃の告白。釣り好きの社員数人が暇を見つけてはルアーの設計をしていたという。 鈴木さんは「社員が『密かに金型まで作っちゃおうかと思って

                                              本当に魚が釣れる「ルアープラモ」、江戸川区の町工場から間もなく登場
                                            • 「鳩のプラモデル」のある土曜日。 | 超音速備忘録

                                              未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

                                                「鳩のプラモデル」のある土曜日。 | 超音速備忘録
                                              • 1話目でザクの旧キットを作るTVドラマ『量産型リコ』を知っているか ― GT-Rやミニ四駆、BB戦士、南ことりなど様々なプラモが登場する異色ドラマは、プラモの素人が作ったから面白くなった?

                                                テレビドラマの1話で、ガンプラ──しかも「量産型ザク」の“旧キット”を作るという驚きのドラマがある。『量産型リコ』だ。 『量産型リコ』は2022年6月末からスタートしたテレビ東京系の深夜ドラマで、普通の女性がプラモデルを通じて成長していくという“ホビー・ヒューマンドラマ”だ。地上波のドラマでプラモデルが題材と言うだけでも驚きなのだが、登場するプラモデルのラインナップがまず凄い。 本作ではBANDAI SPIRITSが制作に協力しており、同社以外の商品も含めて、知在するさまざまなプラモデルが登場する。 1話で旧キットのザクが登場し「まさかの旧キット!?」となったかと思えば、2話で「1/24 ニッサン R35 GT-R ピュアエディション’14」、3話では「RGエヴァンゲリオン初号機」が登場。 4話では「1/1000 宇宙戦艦ヤマト2202(最終決戦仕様)」、5話では「ミニ四駆(しかもマグナム

                                                  1話目でザクの旧キットを作るTVドラマ『量産型リコ』を知っているか ― GT-Rやミニ四駆、BB戦士、南ことりなど様々なプラモが登場する異色ドラマは、プラモの素人が作ったから面白くなった?
                                                • ビックバイパー(グラディウスIV)のプラモデルを適当に組みながらプラモとSTGについてダベる会をしました

                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第23回(連載一覧)。前回『僕の心のヤバイやつ』記事のラストで、「次回、インタビュー編へつづく」と書きましたが、ちょうど同時期に仕込んでいた、「マシーナリーとも子がなぜかビックバイパーのプラモデルを持って会社に来たので、それを組み立てながらプラモデルやシューティングゲームについてダラダラ語る会」の記事(なんだそれは)がメーカーチェックから帰ってきたので、急きょ順番入れ替えでこちらを先に掲載します。 プラモは2020年2月発売予定です ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集を

                                                    ビックバイパー(グラディウスIV)のプラモデルを適当に組みながらプラモとSTGについてダベる会をしました
                                                  • ガンプラの「WEB取説」バンダイが公開 1000点以上を網羅

                                                    BANDAI SPIRITSは6月23日、これまでに販売した1000点以上のガンプラの取扱説明書を検索、閲覧できる「WEB取説」を公開した。新商品も随時追加するとしている。 商品名/品番/JANコードの他、発売年月、「HG」などのガンプラのブランド、アニメ作品名で絞り込める。検索結果は「発売日の新しい順」「発売日の古い順」「ブランド順」でソートできる。 PC、Macの他、スマートフォンやタブレットでも閲覧できる。推奨環境はiOS 16.0以降/Safari最新版、Android OS 12.0以降/Google Chrome最新版としている。 WEB取説の公開を受け、Twitterでは「うれしいサービス」「読んでるだけで楽しい」 などと好評のようだ。紙の説明書と違い、拡大や縮小もできるため「老眼にありがたい」という声もあった。 関連記事 「ガンダムメタバース」10月に試験オープン 自慢のガ

                                                      ガンプラの「WEB取説」バンダイが公開 1000点以上を網羅
                                                    • プラモで夏休み自由工作のすすめ。サイボーグハンドは組み立てる「夢」だ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                      今年の夏休み、工作が好きなすべての子供たちと子供の心を忘れない大人たちにオススメするプラモデルがあります。 ▲エレキットから今年発売された「サイボーグハンド」です。 まなべる・つくる・装着する・水圧式の「サイボーグハンド」(対象年齢10歳以上)とのこと。果たして、多くの子供たちが夢見る「強力で異形な機械仕掛けの腕」を装着するという願いを叶えてくれるのでしょうか。 ▲開封。「これはサイボーグハンドです」とフォントが意識に直接語り掛けてくる。 びっしりと詰め込まれた樹脂、樹脂、バネ、ホース、樹脂……どうやったら3000円台でこの量の樹脂を販売できるのか心配になるレベルです。くらくらする。幻かもしれない。 ▲まず目に飛び込んでくるのが今回の主役、サイボーグハンドのシリンダー。 爽やかな円筒状に抜かれた水色のクリアパーツはまるで夏のプールの様。このシリンダー同士をホースでつなぎ、水を入れ、片方のピ

                                                        プラモで夏休み自由工作のすすめ。サイボーグハンドは組み立てる「夢」だ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                      • 上海発、インディーズプラモメーカーの飛行機模型に痺れた話 | 超音速備忘録

                                                        未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

                                                          上海発、インディーズプラモメーカーの飛行機模型に痺れた話 | 超音速備忘録
                                                        • 累計販売5億個 ロングセラー支える「ガンプラの裏側」

                                                          ガンプラの裏側 All photos by KODAKA AKIRA (NIKKEI) Editing by NITTA YUJI. Filming Locations:THE GUNDAM BASE TOKYO,Tokyo,Japan. BANDAI HOBBY CENTER,Shizuoka,Japan. 言ってしまえば、 プラスチックの玩具。 言ってしまえば、プラスチックの玩具。遊び方はいたって単純で、ランナー(枠)から切り離したパーツを説明書通りにただ組み上げるだけ。ただ、それだけだ。 そんなアナログ玩具がいま、売れに売れている。それも世界中で。累計販売はついに5億個を突破した。製造現場は年中無休、24時間稼働のフル回転。発売40周年を迎える2020年には新工場棟をオープンさせる。 遊びがあふれる現代でもファンの心をつかみ続ける「ガンプラ」。その源流をたどる旅路は、ガンプラ専門店「

                                                            累計販売5億個 ロングセラー支える「ガンプラの裏側」
                                                          • 「ここまでしなくても」からにじみ出るスゴ味と狂気 バンダイ「1/1 カップヌードル」作ってみて分かったこと

                                                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バンダイのプラモデルシリーズであるBEST HIT CHRONICLEの最新作として、「1/1 カップヌードル」が発売となりました(関連記事)。商品名のとおり、日清のカップヌードルを現物と同じサイズでプラモデル化したキットです。とにかくこのキット、誰が見ても「よく分かんないけど、なんかすごいことをやっているんだな、バンダイ……」というのが読み取れ、そして見慣れたものを異化するプラモデルのパワーをプレゼンする、格好の素材となっています。 左がプラモで右が本物。私は何をやっているのか、このプラモは一体なんなのか、よくわからないですね…… BEST HIT CHRONICLEは、バンダイが他企業とコラボレーションして送り出すプラモデルシリーズ。題材となるのは「世の中に革新を与えたヒット商品」であり、有名な商品を分解してプラモデル化すること

                                                              「ここまでしなくても」からにじみ出るスゴ味と狂気 バンダイ「1/1 カップヌードル」作ってみて分かったこと
                                                            • 太田垣康男が『太陽の牙ダグラム』フルカラー連載開始! 生誕40周年、伝説のSFアニメが今、漫画で甦る!!

                                                              太田垣康男が『太陽の牙ダグラム』フルカラー連載開始! 生誕40周年、伝説のSFアニメが今、漫画で甦る!! 著者:太田垣康男 スタジオ・トア 監修:高橋良輔 ⒸSUNRISE 1981年~1983年にテレビ東京で全75話が放送されたサンライズのSFロボットアニメ『太陽の牙 ダグラム』が、高橋良輔監督監修の元、太田垣康男の手により甦る! 『Get truth 太陽の牙ダグラム』と題し、電子漫画雑誌「eBigComic4」での無料配信が5月28日より月1話の予定で開始されます。 リアルな戦闘ロボの魅力に加え、独立戦争に身を投じ、理想に燃える若者の姿、父子の対立、戦争の背景にある政治劇などの人間模様を描き、40年に亘ってアニメファンに語り継がれてきた本作を、少年期にリアルタイムで触れた太田垣氏が新しい生命を吹き込みます。『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の執筆を通して培った、リアリティをはらんだ

                                                                太田垣康男が『太陽の牙ダグラム』フルカラー連載開始! 生誕40周年、伝説のSFアニメが今、漫画で甦る!!
                                                              • 生前でプラモデルを積みすぎた者は三途の河原で生前に購入した全てのキットを作りきるまで成仏は出来ないと言われている。更に詰みは減らない賽の河原。

                                                                Γevenant🇺🇳 @revenant_8037 《賽の河原》 生前でプラモデルを積みすぎた者は、三途の河原で生前に購入した全てのキットを作りきるまで成仏は出来ないと言われている。なおキットを一つ完成させても鬼が勝手に積み(罪)を増やしていくため、その罪(積み)は永遠に消えることは無いという。 #道徳の授業で1番泣いた話 pic.twitter.com/8ckAKmPU9o 2023-11-18 09:02:19

                                                                  生前でプラモデルを積みすぎた者は三途の河原で生前に購入した全てのキットを作りきるまで成仏は出来ないと言われている。更に詰みは減らない賽の河原。
                                                                • 石油よりも恐ろしいものが、毎年23万トンも海へ流出している | 30年前からわかっていたのに「危険物」に規定されない

                                                                  有害化学物質を集めて海を漂い続ける シンガポール船籍の「エクスプレス・パール」が5月20日にインド洋で炎上し、6月2日には化学物質やプラスチックを大量に積んだまま沈没した。米「ABCニュース」はその後、「ウミガメ176匹、イルカ20頭、そしてクジラが4頭」、スリランカの海岸に打ち上げられたことを7月に報じている。 国連はこれをスリランカ史上「最悪の海難事故」としているが、英紙「ガーディアン」によると、海に最も影響を与えているのは「同船が積んでいた重油や硝酸、水酸化ナトリウム、メタノールではない。最も重大な被害は、レンズ豆大のプラスチックペレット(ナードル)が詰まったコンテナ87個が流出したことによるもの」なのだという。 「ナードル」とは生産前のプラスチックペレットのことで、身の回りにあるすべてのプラスチック製品の構成要素だ。ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニルなどでで

                                                                    石油よりも恐ろしいものが、毎年23万トンも海へ流出している | 30年前からわかっていたのに「危険物」に規定されない
                                                                  • 2年前の宣言と、今回の撤回について

                                                                    ■怒っている、というのとは少し違うんですが。 ■この度のワンフェスで、新たな武装神姫への関わりについて話させて頂きました。話し言葉でしたし、伝聞でニュアンスが変化してゆく事もあるかと思いますので、一度テキストにまとめさせていただきます。 ■2年前の2018年2月18日に行われたワンダーフェスティバルのメガミデバイストークショーにおいて、自分は新武装神姫プロジェクトに関わってゆく旨を宣言致しました。  これは一方的に発言したものでは無く、先方の依頼で始まり、1年近くの話し合いの末、立体化だけではなく、ゲームや、一度終了した旧神姫との間をどう説明するのか、世界観の設定にも関与してゆくという約束の元、具体的な条件面を決める段階まで来たゆえに出来た事で、発表の場に先方プロデューサーも参加されています。  この時点では主にモバイルが中心でした。アーケードに関してはまだ動いておらず展望についてのみ話を

                                                                    • カープラモデルで『頭文字D』の世界を再現! マンガ風塗装で話題のSHINGAさんにお仕事場で取材! - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

                                                                      大好きなクルマを「手にのるサイズ」で楽しめるのが、自動車模型(カープラモデル)の世界。 クルマ好きが高じてモデラー(プラモデルを制作するプロおよびアマチュア)になる人も多く、カープラモデル(以下、カープラモ)制作においては「いかに本物のクルマそっくりに仕上げるか」が腕の見せどころだといいます。 そんななか、一風変わった作品を発表しているのがSHINGAさん。 えっ、二次元? それとも三次元?? 実はこれ、マンガ風の塗装で仕上げられたカープラモなんです。正真正銘、立体物ですが、どうしても二次元の絵に見えてしまう……。 だまし絵を見ているような、なんとも不思議なこのプラモ。一体どうやって作られているのでしょうか。 今回はSHINGAさんの仕事場を訪問して、マンガ風塗装のカープラモを徹底取材しました! さらにSHINGAさんが制作した、夏休みの工作にぴったりのペーパークラフトをご紹介します! 目

                                                                        カープラモデルで『頭文字D』の世界を再現! マンガ風塗装で話題のSHINGAさんにお仕事場で取材! - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
                                                                      • 機動戦士ガンダム 水星の魔女:これまでにない“新しいガンダム”の“新しいガンプラ” 開発の裏側 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                                        人気アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)が誕生した1980年から約42年たった。約42年でガンプラは多色成形技術を導入したほか、接着剤を使用せずに組み立てられるスナップフィット方式を採用するなど進化してきた。新作テレビアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のガンプラは、BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)が培ってきた技術の結晶によって、初心者に優しいだけでなく、コアファンをうならせるような“新しいガンプラ”に仕上がった。バンダイスピリッツの担当者に、開発の裏側を聞いた。

                                                                          機動戦士ガンダム 水星の魔女:これまでにない“新しいガンダム”の“新しいガンプラ” 開発の裏側 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                                        • ガンプラ、海外売上が約5割 人気拡大の理由をBANDAI SPIRITSに聞いてみた

                                                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています コロナの巣ごもり需要によりフランスでガンプラがブームに――年明け早々、Twitterではそんな景気の良いニュースが話題になりました。これはTBS「あさチャン!」で報じられた、「コロナ禍で巣ごもり需要増 仏パリのガンプラ専門店」が発端。 同特集によると、フランスでは2020年に初のオフィシャルショップが開店したことも手伝い、売上が50%アップ。このブームを一過性のものにしないため、BANDAI SPIRITSが小学校に無料キットを配布するなど普及活動にも力を入れていると紹介し、注目を集めました。 こうしたガンプラの海外展開の盛り上がりはフランスだけでのことなのでしょうか? この機会にBANDAI SPIRITSに聞いてみました。 ――巣ごもり需要でガンプラの海外での販売数は伸びていますか? BANDAI SPIRITS 近年海外では、

                                                                            ガンプラ、海外売上が約5割 人気拡大の理由をBANDAI SPIRITSに聞いてみた
                                                                          • バンダイがガンプラ新工場、生産能力を1.4倍に

                                                                            BANDAI SPIRITSは8月2日、ガンプラなどプラモデルを生産する「バンダイホビーセンター」(静岡県静岡市)の敷地内に新館を建設すると発表した。2020年秋までに稼働し、生産能力を現在の1.4倍に引き上げる(19年8月比)。 同社によると、ガンプラの年間出荷数は2006年度の660万個から18年度の1573万個へと約2.4倍に拡大。累計出荷数は2019年4月に5億個を突破したという。また「ガンプラ40周年」の2020年は、横浜・山下ふ頭で実物大のガンダムを動かすイベントを予定している他、米国ハリウッドでガンダムの実写映画が制作されるなど(公開時期は未定)、国内外で需要が高まると予想し、新工場の建設を決めた。

                                                                              バンダイがガンプラ新工場、生産能力を1.4倍に
                                                                            • 【最終報告書】Figure-riseLABO 式波・アスカ・ラングレー - ホビー事業部の開発ブログ

                                                                              本報告書ではFigure-riseLABO 式波・アスカ・ラングレーの研究開発について最終結果の報告をおこなう。 今回、これまでとは異なるプラモデルによる表現を探求すべく、 式波・アスカ・ラングレーのテスト用プラグスーツの再現に取り組んだ。 研究テーマは「肌と密着した透明スーツ表現」 まずは研究開発の成果をご覧いただきたい。 なお、本記事における完成品の画像は全て無塗装である。 我々はレイヤードインジェクションの活用により プラグスーツ[クリアオレンジ]・胸当て[イエロー]・肌[ペールオレンジ] の3層を実際に積層することでテスト用プラグスーツの再現に取り組んだ。 一見して今回のアスカのパーツと従来のFigure-riseLABOのパーツとでは レイヤードインジェクションの活用方法が同じように思える。 しかし、今回従来と大きく異なる点はレイヤードインジェクションで再現している1つのパーツの

                                                                                【最終報告書】Figure-riseLABO 式波・アスカ・ラングレー - ホビー事業部の開発ブログ
                                                                              • プラモデルを走らせたい

                                                                                1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:受肉せよ! サラミスティックロボ > 個人サイト Twitter 罪プラを崩せ! ここのところ物欲が旺盛になってしまっていろいろな買い物をしている。そうした中、プラモデルもいくつか続けて買ってしまった。 ……そして買っただけで組み立てていない。自分自身に「コラッ!」である。 買うだけ買って組み立てていないプラモデルたち 上から「アメリカザリガニ」、「プレイステーション」、「セガサターン」、「ドラえもん」、「カップヌードル」である。気ままに買った感がでている。 これはどうしたものか。部屋の片隅に積まれて、どうも罪の意識にさいなまれてしまう。どうにかしないといけない

                                                                                  プラモデルを走らせたい
                                                                                • あらゆるプラモデルがロールアウト!「カミカタメール」が切り開く梱包模型の最前線。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                                  紙、固めたいですよね!そんな貴方にカミカタメール。紙がみるみる固まって、プラスチックみたいにカッチカチ!布っぽいものを造形したい時、紙に塗装をしたいときにグングン使えます……という小林製薬的なフロウで始まる今回のチャレンジ……。ちなみにAmazonでは売っていないようなのでヨドバシカメラや近所のホビー店で探してみよう。 ▲ロールアウトくん「いったいなにがはじまるんです……?」 このカミカタメール、紙に樹脂を浸透させて固めることのできる液体で、水性だから強い匂いや発熱などもなし。紙皿に出して……。 ▲ディップ。液体を染み込ませたティッシュは最高にちぎれやすくなるのでデンジャラス! 史上最高に「これはやっちまったかもしれない!」という空気が流れる施工風景。カミカタメールがビタビタに流れるので気をつけよう。水性だから乾燥前に水洗いすればマットや工具、余計な部分に付着したのもキレイになります。そし

                                                                                    あらゆるプラモデルがロールアウト!「カミカタメール」が切り開く梱包模型の最前線。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト