並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 356件

新着順 人気順

プラモデルの検索結果161 - 200 件 / 356件

  • 「生まれてはじめてカーモデル作る人」を観察した話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    妻は無類のワイスピファンである。全体を通して何周も何周も観ており、毎度ストーリーを忘れる私に「ここのシーンのこのアクションが良い」みたいなことを解説してくれるのだが、最終的に私も映画館でブヒブヒ泣いてしまう程度にはワイスピオタクに仕立てられてしまった。仕返しというわけではないが、ブライアン(ポール・ウォーカー)が劇中で愛用していたR34 GT-Rのプラモを渡すとどうなるのかを観察させてもらった。 接着剤不要の楽プラを渡したのは別に「初心者だから」とか「簡単だから」ではなく、ボディが青いこと、ダイニングテーブルで工具をバラバラ出して細かい作業をするのは私も性に合わないから。夕飯の後、晩酌しながら楽しむ程度の付き合い方……を考えると、たしかに自ずとアオシマのザ・スナップキットシリーズが選択肢に浮かぶ。 ボディにシールを貼る工程はサラサラと完了し、フロントマスクに黒いパーツやヘッドライトのリフレ

      「生まれてはじめてカーモデル作る人」を観察した話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
    • 踊れ!! ミリタリーミニチュア!「人形改造の第一歩」を踏みだした男の話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

      ▲タミヤ1/35ミリタリーミニチュア。なかなか自立しないものもあって困っちゃうのよね。 1/48のミニチュアのように台座があればいいんだけれど……そうだ、無ければ作ろう鎌倉幕府! ▲以前作ったアメリカ歩兵機関銃チームセットをもう一度作りたくなったのでまた買ってきました。 ▲戦争という極限状態にある彼らは血気迫る豊かな表情。今回はその表情がよく見えるようにヘルメットを被らせずに作ってみたかったのでした。 ▲ランナーにはまるまる武器が残る。いいか?これが平和だ。 ▲武器が無ければ組立てはあっという間。踊ってる風に接着してみる。 ▲これはストックしていた楽しい工作シリーズNo.3プラバン。厚み1.2mm、0.5mm、0.3mmの3種類のプラバンが少しずつ入っている。 ▲ベースを作るのにカットしやすそうな0.5mmのプラバンをチョイス。 普通に丸とか四角でベースを作っても面白くないな……私にいい考

        踊れ!! ミリタリーミニチュア!「人形改造の第一歩」を踏みだした男の話。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
      • クルマのプラモで好きなナンバーを取得する、夢のシステムがアオシマから登場します。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

        木曜・金曜と開催された静岡ホビーショーの会場。アオシマブースに設置されたモニターにワクワクする画面を発見。その名もナンバープレートメーカーです。クルマやバイクのプラモをたくさん販売しているアオシマが、ついに「模型用に好きなナンバーを取得できるシステム」を作ったのだとか!それは絶対に嬉しいし楽しい。 >https://aoshima-car.com 日本の自動車ナンバーは種類によって色が違います。封印のアリナシや地域を選び、分類番号とひらがな、ナンバーを入力していきます。日本全国津々浦々の地名が用意されていて、アルファベットにも対応!自分はかつての愛車ことVWゴルフカブリオにくっついていたナンバーを選択しました。この時点でおもろい(あ、ヨーロッパのナンバープレートも作れます)。 ▲ スケールは1/20、1/24、1/32から選択可能。できたナンバーのデータはPDFファイルになってダウンロード

          クルマのプラモで好きなナンバーを取得する、夢のシステムがアオシマから登場します。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
        • プラモデルを塗るために、赤い彗星のシャアが遺した色/GSIクレオスの「あずき色」をめぐる物語。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

          あずき色のスプレーを買ったら、「赤2号」と書いてある。”あずき色”の名前はカッコのなかに入っているから、おそらく”赤2号”が本名なんだろう。俺はけっこう鉄道が好きなので、これが何を意味しているかわかる。国鉄時代に多用されたちょっと青みがかった赤。あれを赤2号って言うんだ。しかし、いまどきこのスプレーで鉄道模型を塗る人はあんまりいないだろうし、「そもそもMr.カラー(GSIクレオスの模型用塗料)に鉄道用の色なんてほかにありましたっけ?」と、しばし考え込む。 ▲ヘッドライトの周りと窓の帯が「赤2号」だ 「Mr.カラーには昔、赤2号以外も『鉄道模型用カラー』というのがラインナップされていたらしい」ということはわかったが、それ以上詳しいことはあまり手がかりがない。しかし、自分のなかにちょっと確証めいたことがあったので、GSIクレオスの広報担当者に詳しく話を聞いてみた。すると1970年代、Mr.カラ

            プラモデルを塗るために、赤い彗星のシャアが遺した色/GSIクレオスの「あずき色」をめぐる物語。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
          • 《ガンプラ》歴代のMG「RX-78-2ガンダム」の頭部だけを比較してみた!/前編 - 価格.comマガジン

            【PROFILE】 片桐 仁さん 1973年生まれ。大学在学中の1996年、小林賢太郎さんとともにコントグループ「ラーメンズ」を結成し、シュールな芸風でカルト的な人気を獲得。俳優としても映画、TVドラマ、舞台で活躍するほか、粘土造形作家やお笑いコンビ「エレキコミック」とのユニット「エレ片」のメンバーとして活動するなど、マルチな才能を発揮しています ガンプラが大好きな片桐仁さんが、世界に誇る日本のホビー「ガンプラ」の“どうかしてる”としか思えない部分にスポットを当てて、あまり知られていない魅力を紹介するというユニークな新連載がスタート! 聞き手は、ホビーライターの河上拓。記念すべき第1回は、1/100スケールのマスターグレード(以下、MG)の「RX-78-2ガンダム」の頭部だけを並べて、その変遷をつまびらかにしていきたいと思います。 ※今回の企画では、商品名は異なりますが、「RX-78-2ガ

              《ガンプラ》歴代のMG「RX-78-2ガンダム」の頭部だけを比較してみた!/前編 - 価格.comマガジン
            • 長野発東京行き、中央線のプラモデルに金型技術の極北を見よ! | 超音速備忘録

              未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

                長野発東京行き、中央線のプラモデルに金型技術の極北を見よ! | 超音速備忘録
              • 新・合体シリーズ「アトランジャー」設定画稿とストーリーが公開!プラモデル用内部フレームの検討画稿も! | 電撃ホビーウェブ

                青島文化教材社の「合体シリーズ」が復活! アオシマ96周年記念企画として展開される「新・合体シリーズ」第1弾、「アトランジャー」の開発用画稿と設定画稿が公開! さらに、「アトランジャー」だけでなく謎の少女「アトリ」もプラモデル化されることが発表されました。初公開となる今回の画稿から、どのようなキットになるのか、ヒントが見つかるかも……!? 「合体アトランジャー」のひみつをだいこうかい! 「アトランジャー」開発用画稿 プラモデル開発時に描かれた、アトランジャーとアトリのプロモーション検討イラストや設定案のイラストを大公開! 力強い意匠を全身にまとうアトランジャーをさらに力強く、そして現代的な可動の実現とプロポーションを両立させるべく検討が重ねられた様子がわかります。

                  新・合体シリーズ「アトランジャー」設定画稿とストーリーが公開!プラモデル用内部フレームの検討画稿も! | 電撃ホビーウェブ
                • 模型の世界の首都は静岡! あれもこれもプラモデル風に:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    模型の世界の首都は静岡! あれもこれもプラモデル風に:朝日新聞デジタル
                  • 【AC6】『アーマード・コア6』のプラモ化が決定。バンダイスピリッツ“30MM”レーベルより2024年に発売予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                    『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(PS5)の購入はこちら(Amazon.co.jp) 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(PS4)の購入はこちら(Amazon.co.jp) “30 MINUTES MISSIONS”は「時間を忘れて挑む30分――」をコンセプトとしたプラモデルキットレーベル。“量産機”をテーマとしており、誰でも簡単に組み立てられる直感的で分かりやすいパーツ配置や、高いカスタマイズ性が持ち味となっている。 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』は、すでにコトブキヤからプラモデル化が発表されている。また、ロボットフィギュアシリーズ“ROBOT魂”でも立体化されることが決まっているが、BANDAI SPIRITSによるプラモデル化の発表は今回が初。 どのプロジェクトにおいても、あの

                      【AC6】『アーマード・コア6』のプラモ化が決定。バンダイスピリッツ“30MM”レーベルより2024年に発売予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                    • “朽ち果てたZガンダム”のジオラマ作品が妄想を刺激する 刻(とき)をこえた出会いは新たな物語へ

                      終戦で役目を終え、人知れず朽ち果てていたZガンダムが少年と出会う――。新たな物語の始まりを感じさせるジオラマが好評を博しています。 朽ちたZガンダムからトタン板に至るまで、細かい作り込みが見る者をぐいぐい引き込む Twitterユーザーのくまごろ(@kumagoro_mk2)さんが、『月刊ホビージャパン』のガンプラコンテスト「全日本オラザク選手権」に向けて製作したジオラマ。時代設定は宇宙世紀134年(「機動戦士Zガンダム」の時代から46~47年後)、舞台はサイド7の1バンチコロニー。上半身の一部のみが残るZガンダムや、うずたかく積まれた鉄くず、散乱するトタン板やドラム缶など、全てに徹底された汚し塗装やダメージ表現が長い時の流れを感じさせます。 約半世紀前にニュータイプの乗機として活躍したモビルスーツに、少年は何を感じるのかと想像がふくらむこのジオラマ。作者のくまごろさんに、製作の意図など詳

                        “朽ち果てたZガンダム”のジオラマ作品が妄想を刺激する 刻(とき)をこえた出会いは新たな物語へ
                      • 【Figure-riseLABO】式波・アスカ・ラングレー登場! 成形技術を駆使した「テスト用プラグスーツ」の表現に注目! - ホビー事業部の開発ブログ

                        みなさま、こんにちは! 新技術の開発に主眼を置いた商品シリーズ、【Figure-riseLABO】にてヱヴァンゲリヲン新劇場版のキャラクター、 「式波・アスカ・ラングレー」 が発表されました! 今回もLABOの名の通り新たな成形技術がふんだんに駆使されております! 第四弾となる今回の研究テーマは「肌と密着した透明スーツ表現」。 アスカの魅力を増幅させる新技術をご紹介いたします! ①オーバーレイドインジェクション まずは本商品の肝となります新技術、 「オーバーレイドインジェクション」をご紹介いたします。 こちらの技術はアスカのテスト用プラグスーツに応用されております。 アスカのテスト用プラグスーツの特徴と言えば劇中でもアスカに「見えすぎ」と言わしめた、肌に密着したクリアな箇所が印象的なスーツ。 今回はその特徴を肌とスーツを一体成型することで再現致しました! 肌とスーツを一体成型することで隙間

                          【Figure-riseLABO】式波・アスカ・ラングレー登場! 成形技術を駆使した「テスト用プラグスーツ」の表現に注目! - ホビー事業部の開発ブログ
                        • [転換力]金型メーカー社長と「二刀流」の人気覆面レスラー、自分をモデルにプラモ作りヒット

                          【読売新聞】 新潟市東区の金型メーカー「坂井精機」社長坂井良宏(45)は、もう一つの顔をもつ。新潟名物・ささ団子色のコスチュームで人気を博す覆面レスラー「スーパー・ササダンゴ・マシン」だ。コロナ禍で会社が苦境に陥り、「まさにギブアッ

                            [転換力]金型メーカー社長と「二刀流」の人気覆面レスラー、自分をモデルにプラモ作りヒット
                          • タミヤの「新・グレイハウンド」は戦車模型界の幕の内弁当じゃ!! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                            ▲タミヤの1/35MMシリーズのM8グレイハウンドに、アメリカ戦車兵セット(ヨーロッパ戦線)、1/35 連合軍車輌アクセサリーセットからピックアップしたパーツ、新規の10 in 1 レーションカートン(WWII)をセット 幕の内弁当のような戦車模型が発売されました。戦車模型のおもしろ要素が、箱を開けた瞬間に飛び込んで来る。それがこちら、タミヤの「アメリカ軽装甲車 M8グレイハウンド 前線偵察セット」です。 ▲箱の横にはイラスト付きでアクセサリーの解説がびっしり。模型店でついつい読んじゃうんですよね~。そしてワクワクしてレジへGO!! ▲この景色があなたの目の前に誕生します。車両、人、アクセサリー……あなたの視界に収められている範囲が戦場へと変わります 戦車模型には、このキットが語ってくれているように「車両」、「人」、「アクセサリー」と様々な要素を絡めて模型製作を楽しむことができる豊かな世界

                            • バンダイ ホビーサイト

                              © BANDAI SPIRITS 1971-2024 このホームページに掲載されている全ての画像、文章、データなどの無断転用、転載をお断りします。 Unauthorized use or reproduction of materials contained in this page is strictly prohibited. ©SYNDUALITY Noir Committee ⒸBANDAI SPIRITS・PLAMO GIRLS PROJECT Ⓒサンライズ・R Ⓒ2017川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project Ⓒ鳥山明/集英社・東映アニメーション Ⓒ尾田栄一郎/2019「ワンピース」製作委員会 ⒸNintendo ・Creatures ・GAME FREAK・TV Tokyo ・ShoPro ・JR Kikaku ⒸPokemon Ⓒ

                                バンダイ ホビーサイト
                              • 「金銀白のベタ塗り番長」は、マッキー先輩にお任せしてもいいんじゃない!? | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                マッキーはマッキーでも、ただのマッキーじゃない。この「ペイントマーカー」が3本あると、結構なことになるので、モデラーのみんなにもオススメしたい。これは「マーカーでもイケるじゃん」じゃなくて、「これ使ったほうが得すること、いっぱいあるでしょ!」というエントリなので、そのつもりで読んでください。自分の周りのプラモ仲間や塗料メーカーの人も「え、マーカーでこんなにキレイに発色するんですか!?」とちょっと騒然としたツールでございます。 まず白ね。白というのは本当に透けやすい色です。筆塗りしてもなかなか発色しなくて、イライラして生乾きの上から塗り重ねて下地ごとごっそり持っていかれて「Oh……」となったことが絶対にあるはず。あるでしょ。 どっこい、このマッキーペイントマーカーは本当にビシーッと発色します。インクがシャバシャバぎみに感じられるのですが、こうやって濃いグレーのパーツの上にドワーっと塗り拡げて

                                  「金銀白のベタ塗り番長」は、マッキー先輩にお任せしてもいいんじゃない!? | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                • 「太陽の塔」内部の「生命の樹」まで再現したプラスチックモデルが海洋堂より発売になります!

                                  日本万国博覧会EXPO'70(通称・大阪万博) のシンボルとして誕生し、今なお芝生の広場にただひとり両腕を広げそびえ立つ岡本太郎の傑作「太陽の塔」。 岡本太郎の渾身のアート作品であり、摩訶不思議な建築物である「太陽の塔」は、1970年竣工以来50年以上にわたり、万博記念公園に令和の世になった今でも毅然と立ち続けています。 2018年度グッドデザイン賞受賞、2020年に国の登録有形文化財に登録された高さ70メートルの「太陽の塔」。 大阪万博開催時は、パビリオンのひとつとして「太陽の塔」の内部に入り見学することが出来ましたが、その後長らく基本非公開となっていました。 「太陽の塔」の内部には「生命の樹」と称された岡本太郎が、太古から現代までの生物たちがひしめき合う様子を立体的に表現した大規模な作品が設置されています。 耐震補強工事などを行い、2018年より一般公開がスタートとなり、現在ではオフィ

                                    「太陽の塔」内部の「生命の樹」まで再現したプラスチックモデルが海洋堂より発売になります!
                                  • 400円で買える「上空10000ftの景色」でプラモが大空を飛ぶ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                    飛行機とかロボットとか、空を飛ぶもののプラモを飾るのって難しい。飛行機の車輪が出ていれば「地上にいますよ」という記号になるし、ロボットが大地を踏みしめていると「ううむ、あのビュンビュン飛び回っていた姿はどこへ……」となることがあります。 そういうときにのためにプラモメーカー各社から「ディスプレイスタンド」というのが売られているのですが、だいたい空を飛んでいるものが棒で支えられているという模型的なウソが発生しますので、「せめて台座は目立たないようにしよう」ということで、慎ましい透明とかグレーとか白といった無彩色のものがほとんどです(例えばジオン軍、連邦軍のマークなど、ディスプレイスタンドまでが一体化して主張するように設計されたものもあるにはありますが、飾るものが最初から想定されているからこそ、こういう商品が企画できるんですよね)。 で、今回紹介するのがBANDAI SPIRITSのカスタマイ

                                      400円で買える「上空10000ftの景色」でプラモが大空を飛ぶ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                    • リビングでも屋外でも、プラモ作りが捗るA4サイズの秘密基地! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                      知人から「これオススメですよ」と教わり、導入しましたるはプラモ向上委員会というメーカーのワークステーション プロでございます。結論から言いますと、良いです。ライトと拡大鏡が不要ですわ〜(もうヘッドルーペとかデスクライト持ってるもんね)という人は、ベーシック版でじゅうぶん良いです。安いし。 たたむとA4サイズになるこの分厚いノートパソコンのような物体。プラスチック製のハコなのですが、プラモを作る人のことをよーく考えてあります。 まず、作業スペースは黒く塗られた金属製パンチングボード。穴からプラスチックのカスが落ちてくれるので、ゲート処理やヤスリがけで発生したゴミが机に散らばりません。で、下部には引き出し式トレーがあるので作業が終わったらゴミ袋にポイできます。 パンチングボード、いくら金属製だとは言え、チカラをかければウニョウニョ曲がってしまうのでは……?と思ったら、ちゃんと金属製のステーが縦

                                        リビングでも屋外でも、プラモ作りが捗るA4サイズの秘密基地! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                      • 「ガンプラ」で静岡に新工場 バンダイナムコ アジアで人気、生産能力4割増 - 日本経済新聞

                                        バンダイナムコホールディングスは静岡市に新工場を建設する。2020年秋に稼働し、人気アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデルの生産能力を4割引き上げる。「ガンプラ」はアジアで人気が高まっており、18年度の出荷数は1573万個と10年前の2.5倍に拡大した。ハリウッドでガンダムの実写映画を制作する計画もあり、欧米での需要増に備える。子会社のバンダイスピリッツ(東京・港)のガンプラ専用工場、バンダイ

                                          「ガンプラ」で静岡に新工場 バンダイナムコ アジアで人気、生産能力4割増 - 日本経済新聞
                                        • 【エヴァンゲリオン】「アメリカザリガニ 初号機仕様」「アメリカザリガニ 2号機仕様」プラモデル 予約開始

                                          エヴァンゲリオン編 アメリカザリガニ 初号機仕様 プラモデル フジミ 自由研究シリーズ No.241 2021年10月発売予定価格 3,680円 (税込)JANコード4968728171098メーカー フジミ模型 エヴァンゲリオンになった自由研究シリーズ 水棲ザリガニ型決戦兵器、登場。 ●エヴァンゲリオン初号機のカラーリングを再現するため新規成型色を採用 腹部のCパーツは紫・黄緑の2枚を付属。 機体腹部のカラーリングを忠実に再現しています。 眼のMパーツは明るい黄色でエヴァンゲリオン初号機の目を表しています。 ●細かなマーキングはステッカーで再現 パーツでは表現しきれないエヴァンゲリオンの部位および機体表記はステッカーで再現。 ステッカーには背部の装甲板接続部、爪のほか、各種マーキングを収録。 ●主要部分はワラワラ動く! ハサミの可動肢は動くので挟むことができます。 腹部~尾は丸まる姿勢を

                                            【エヴァンゲリオン】「アメリカザリガニ 初号機仕様」「アメリカザリガニ 2号機仕様」プラモデル 予約開始
                                          • コトブキヤ、プラモデル「ヤッターワン2022」を発売中止に 9月に発売を予定していた「ヤッターマン」のプラモ

                                              コトブキヤ、プラモデル「ヤッターワン2022」を発売中止に 9月に発売を予定していた「ヤッターマン」のプラモ
                                            • プラモ製作用収納システム「アーティステーション」発売 モデラーごとにぴったりの作業環境が手に入るかも

                                              プラモ製作に必要な道具を効率良く収納できる作業棚「Artty Station(アーティステーション)」が、クラウドファンディングの成功を経て一般販売を開始しました(関連記事)。最小モデルの「Solo」(4500円)から最上位モデルの「Opera」(4万9800円)まで、収容量の異なる5モデルが用意されています。 フラッグシップモデルのOpera(4万9800円)。幅128センチ、奥行き60センチ、高さ45センチ 観音開き式でコンパクトにたためる「Concert」(3万6000円)。幅97.6センチ、奥行き60.9センチ、高さ76.2センチ 中規模の「Symphony」。幅90センチ、奥行き30センチ、高さ63.8センチ 手狭なスペースに対応する「Piccolo」(1万7000円)。幅55センチ、奥行き25.2センチ、高さ60センチ 最低限の収納をコンパクトにそろえた「Solo」(4500円

                                                プラモ製作用収納システム「アーティステーション」発売 モデラーごとにぴったりの作業環境が手に入るかも
                                              • 「特装機兵ドルバック」に出てきた強化服「パワードアーマー」のプラモデルを組み立てたら、1983年のロボットアニメ隆盛期が垣間見えた!【80年代B級アニメプラモ博物誌】第6回 - アキバ総研

                                                「廣田さん、あまりにマイナーすぎるプラモを取り上げると、アクセス数が伸びないんですけど……」と担当者から注意された矢先に、こんな物を出してきて、すみません。今回は「特装機兵ドルバック」(1983年)の味方側の支援メカ(ガンダムでいうジムやボールのようなやられメカ)、パワードアーマー「PAC-48 ガーディアン」(グンゼ産業)です! 1983年は、前年に「超時空要塞マクロス」がヒットした影響なのか、ものすごい数のロボットアニメが製作された。「ドルバック」の玩具は、「マクロス」のバルキリーを発売して変形玩具界のトップに立ったタカトクが担当。なので、ジープ・戦車・ヘリコプターがそれぞれ変形する3体のロボットが主役メカとして登場する。だったら、内容も「マクロス」のようなミリタリー風のロボットアニメ? それとも、ロボットが必殺技で悪を倒す70年代的ロボットアニメ? 世界観やキャラクターは、どこか70

                                                  「特装機兵ドルバック」に出てきた強化服「パワードアーマー」のプラモデルを組み立てたら、1983年のロボットアニメ隆盛期が垣間見えた!【80年代B級アニメプラモ博物誌】第6回 - アキバ総研
                                                • プラモデルのパーツ撮影術/黒背景は垂直にしとけ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                  突然ですが、アンケートをとりました。nippper公式twitterアカウント、まずはフォローしてください。 で、写真撮影ってむずいよね、ということが浮き彫りになりましたので、これからnippper主筆のからぱたが無限に写真撮影のテクを書いていくことにしました。みんながかっこいい写真を撮れるようになるとnippperの記事も充実し、「あれ、プラモってかっこいいんじゃね?」となり、プラモ人口が増えるという寸法です。すごいな。 ところでこの写真を見てほしい。 これはいつもnippper用の写真を撮っている撮影台(黒背景モード)で撮影したワニです。カメラはiPhone11 Pro Maxです。写真が汚い。圧倒的に汚いですね。小さなホコリが目立ち、右側にモヤッとした光が入り、奥の方もなんかテカっていてシマりがありません。 ワニを持ち上げてみた。同じ場所、同じワニであるにもかかわらず、黒が黒になり、

                                                    プラモデルのパーツ撮影術/黒背景は垂直にしとけ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                  • 小学校時代には50隻の軍艦を…軍事評論家・小泉悠氏の“プラモ偏愛”人生、コロナ禍で再び過熱 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                    小学校時代には50隻の軍艦を…軍事評論家・小泉悠氏の“プラモ偏愛”人生、コロナ禍で再び過熱 エンタメ・アイドル 投稿日:2024.02.24 06:00FLASH編集部 「これは、ウクライナで今まさに使用されている戦車です。こんなにすぐプラモ化されるなんて、すごい時代だなあ」 「レオパルト2 A6 ウクライナ軍」のプラモデルを手に、よどみなく解説を始めたのは、ロシア軍事や国際安全保障の専門家で、東京大学先端科学技術研究センター准教授の小泉悠氏(41)だ。プーチン批判の急先鋒として、ウクライナ侵攻時からメディアで見ない日はない活躍ぶりだ。 この日、秋葉原のプラモデル店「イエローサブマリン」のミリタリーコーナーを物色した小泉氏。購入したのは、思い入れがあるというソ連機「ベリエフVVA-14M1P地表効果実験機」だった。 【関連記事:東大専任講師・小泉悠氏が絶賛… ゼレンスキーがロシアを翻弄する

                                                      小学校時代には50隻の軍艦を…軍事評論家・小泉悠氏の“プラモ偏愛”人生、コロナ禍で再び過熱 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                    • Zガンダムファン待望のプラモ化! 可変ギミック搭載! 「HGUC バウンド・ドック」が登場

                                                        Zガンダムファン待望のプラモ化! 可変ギミック搭載! 「HGUC バウンド・ドック」が登場
                                                      • 「ミニプラ、予約開始と同時にポチりました」『ウルトラマンZ』バコさんがプラモデル「ミニプラ 特空機1号セブンガー」について語る! | 電撃ホビーウェブ

                                                        「ミニプラ、予約開始と同時にポチりました」『ウルトラマンZ』バコさんがプラモデル「ミニプラ 特空機1号セブンガー」について語る! 『ウルトラマンZ』の「特空機1号セブンガー」をプラモデル化した「ミニプラ 特空機1号セブンガー」が予約受付中! 予約受付は2020年12月9日(水)23時までと締切間近です。 ここでは、「ミニプラ 特空機1号セブンガー」の魅力について、『ウルトラマンZ』の作品内でセブンガーの整備を担当し、「バコさん」の愛称で親しまれている、イナバ コジロー役の橋爪 淳さんにお話を伺いました! 作品やキャラクターなどについても語っていただいており、『ウルトラマンZ』ファン必見の内容になっています! 『ウルトラマンZ』での裏話など ――『ウルトラマンZ』にご参加される経緯などを教えていただけますか? はじめはマネージャーさんから「今度ウルトラマンやるかもしれないよ」と伺いました。「

                                                          「ミニプラ、予約開始と同時にポチりました」『ウルトラマンZ』バコさんがプラモデル「ミニプラ 特空機1号セブンガー」について語る! | 電撃ホビーウェブ
                                                        • 公園を這いつくばってVR。プラモでわかる「ホントの海戦」 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                          今度公開されるトム・ハンクス主演の映画に合わせてってことなんでしょうが、早川書房からセシル・スコット・フォレスターの『駆逐艦キーリング』が新訳版としてしばらく前に発売されました。この本、軍艦が好きな人からは面白いと聞いていたものの、絶版になっててどこにも売ってなかったんですよね。これ幸いということで、おれも買って読んでみました。 『駆逐艦キーリング』の時代設定は(おそらく)1942年の3月ごろ、第二次大戦真っ只中です。ドイツと戦うイギリスに向け、アメリカからは大西洋を横断して大量の物資が輸送船で送り込まれました。一方ドイツは黙って見ているわけもなく、Uボートという量産型の潜水艦を放って輸送船狩りを始めます。それに対抗するために、連合軍は手元の軍艦を集めて輸送船団に随伴させ、護衛の任務を与えます。 主人公ジョージ・クラウス中佐は、とある輸送船団の護衛艦隊に参加するアメリカ海軍の駆逐艦”キーリ

                                                            公園を這いつくばってVR。プラモでわかる「ホントの海戦」 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                          • キットは発売から40年超。だからこそ必要となる丁寧な下地処理【達人のプラモ術<震電>】 | &GP

                                                              キットは発売から40年超。だからこそ必要となる丁寧な下地処理【達人のプラモ術<震電>】 | &GP
                                                            • “究極のガンプラ”うたう「UNLEASHED」12月発売 90カ所可動も「組み立てはシンプル」の理由

                                                              バンダイは10月8日、ガンプラ40周年企画の一環として「現時点での究極のガンプラ」をうたう「PERFECT GRADE UNLEASHED RX-78-2 GUNDAM」を発表した。商品としての制約から解放する(=UNLEASHED)という意味を込めた。価格は2万7500円(税込)で、12月に発売する。 全高約30cmの機体に90カ所以上の可動軸を設け、自然でダイナミックなポージングを可能にしたプラモデル。例えば胴体は複数の可動軸が同時に動く構造とし、上下左右に身をよじるような動きを可能にした。脚部の関節にはスライドしながら動く機構を取り入れ、曲げても自然な形に。スカート(腰部の装甲)は腹部と連動して動くことで脚の可動域を広げている。 構造が複雑になる一方で組み立てやすさも進化した。骨格となるフレームは個々のパーツを大きくして組み立てにかかる時間を短縮。ブロックごとにパーツを組み立ててから

                                                                “究極のガンプラ”うたう「UNLEASHED」12月発売 90カ所可動も「組み立てはシンプル」の理由
                                                              • マクロの空を貫き、30年の時を経て・・『SDマクロス』キットシリーズ再び登場‼ - ホビー事業部の開発ブログ

                                                                ホビー事業部開発ブログをご覧の皆様、こんにちは! 本日10月8日(金)は、マクロスファン待望の 劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! そして、同時上映 劇場短編マクロスF ~時の迷宮~ の公開日となります‼ 久々の劇場公開ということでファンならずともテンションあがりますね! こちら、既に公開済みの本予告[Trailer]です。 www.youtube.com 既にご覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが、大スクリーンでの臨場感をさらに高揚させる予告となっておりました! ぜひ本編は劇場でご確認ください! そんなマクロスシリーズの劇場公開にテンション高まる中、今回ご紹介するアイテムは、なんと30年前に発売され、長年に渡り再販の機会をえられなかった知る人ぞ知る(?) SDマクロスシリーズ です! 来年にマクロス40周年という記念すべきアニバーサリーイヤーを控え、この度、30年前の商品が

                                                                  マクロの空を貫き、30年の時を経て・・『SDマクロス』キットシリーズ再び登場‼ - ホビー事業部の開発ブログ
                                                                • 『新・合体シリーズ』プロジェクト「合体アトランジャー」第1話――コミック本格連載開始! | 電撃ホビーウェブ

                                                                  DATA 合体アトランジャー 多色成形スナップフィット組み立て式プラスチックモデル 素材:PS、ABS、PE ノンスケール サイズ:全高 約17センチ(アトランジャー)/全高 約14センチ(穂鷹アトリ) セット内容:アトランジャー本体、剣、盾、共通内蔵フレーム/穂鷹アトリ本体、顔3種、手首5種 発売元:アオシマ 価格:未定 2020年末発売予定 ※上記内容は予告なく変更される場合があります。 ※画像は試作品です。実際の商品とは異なります。 スタッフ 原作・企画・発売元:青島文化教材社 企画・設計:ランペイジ デザイン:貞松龍壱 編集・プロモーション:はるばる ホームページ制作・運営:イロコト、はるばる (C) アオシマ

                                                                    『新・合体シリーズ』プロジェクト「合体アトランジャー」第1話――コミック本格連載開始! | 電撃ホビーウェブ
                                                                  • エヴォロイド特設ページ | KOTOBUKIYA

                                                                    prologue ある日突然、世界をまばゆい光が覆った。 謎の発光現象の原因は解明されぬまま人々は生活を送る。 しかし、その日を境に世界各地で謎の鉱物「エヴォリウム」が発見される…。 コトブキヤ初となる“対象年齢8歳以上のプラモデル”がメカデザイナーに大河原邦男氏を迎えてついに発進!M.S.Gプログレスボディと共用のコア部品が「君だけのアイデア」で作り出す「君だけのロボ」を実現する! 組み立て説明書に連載予定のときた洸一先生によるコミックも見逃すな! STAFF ■メカニックデザイン:大河原邦男 ■キャラクターデザイン/マンガ/構成/設定:ときた洸一 ■企画・プロデュース:糸山雄大(コトブキヤ) ■企画協力:株式会社アストレイズ ■ 2022.04.16|エヴォロイド「ジャイロン」&「スカイグル」最新テストショットをご紹介!ブログ更新NEW! ■ 2022.1.1  |装新年+壽屋=干支作

                                                                      エヴォロイド特設ページ | KOTOBUKIYA
                                                                    • Figure-rise LABO | バンダイ ホビーサイト

                                                                      © BANDAI SPIRITS CO.,LTD. 2018 ALL Rights Reserved. このホームページに掲載されている全ての画像、文章、データなどの無断転用、転載をお断りします。 Unauthorized use or reproduction of materials contained in this page is strictly prohibited.

                                                                      • ヨドバシ.com - トリファクトリー Torifactory ミリタリーミニチュアフィギュアシリーズ MF-14 規則で丈を計る警官と嫌がる女子 [1/24 プラモデル] 通販【全品無料配達】

                                                                        トリファクトリー Torifactory ミリタリーミニチュアフィギュアシリーズ MF-14 規則で丈を計る警官と嫌がる...

                                                                          ヨドバシ.com - トリファクトリー Torifactory ミリタリーミニチュアフィギュアシリーズ MF-14 規則で丈を計る警官と嫌がる女子 [1/24 プラモデル] 通販【全品無料配達】
                                                                        • 官公庁オークションにガンプラや美少女プラモデルが出品中 参加申込は1月30日まで、入札期間は2月6日より

                                                                            官公庁オークションにガンプラや美少女プラモデルが出品中 参加申込は1月30日まで、入札期間は2月6日より
                                                                          • プラモデル「HG バイファム スリング・パニアー装備型」商品化決定!「銀河漂流バイファムセット」も登場! | 電撃ホビーウェブ

                                                                            プラモデル「HG バイファム スリング・パニアー装備型」商品化決定!「銀河漂流バイファムセット」も登場!

                                                                              プラモデル「HG バイファム スリング・パニアー装備型」商品化決定!「銀河漂流バイファムセット」も登場! | 電撃ホビーウェブ
                                                                            • 【PR】ついに『機動警察パトレイバー』の作業用レイバーがプラモになるぞ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                              グッドスマイルカンパニーから『機動警察パトレイバー』に登場する作業用レイバー、”HL-97ブルドッグ”が1/60のプラモが発売される。……と書くと、「いや、イングラムは?」って思うかもしれないけど、いいんだ。nippperはnippper的に興味のあることを書くぜ。 イングラムのプラモはこれまでにもいっぱいあったけど、ここで「史上初!作業用レイバーのプラモ」が出てくるということがびっくりポイントなんだから。 イングラムは1号機/2号機のコンバーチブル(選択組み立て式)だからそっちが2体セットのほうが良くない? と思う我々を光速で置いてきぼりにするブルドッグ2体セット! 1体あたり1500円ですよ。安すぎませんか? デフレスパイラルか? ▲グッスマさんから「形状試作品を貸してあげよう」というプレッシャーが。 本アイテムを企画したグッスマの田中ヒロ氏に「こ、こここ、このブルドッグの値段はどうい

                                                                                【PR】ついに『機動警察パトレイバー』の作業用レイバーがプラモになるぞ! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                              • 超絶パワーと走破性「無限軌道ミニ四駆改」

                                                                                走破性×パワー!!!!!

                                                                                  超絶パワーと走破性「無限軌道ミニ四駆改」
                                                                                • キャンドゥにあった「300円アイシャドウブラシ」がプラモの筆塗りに最高でした。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                                  ▲100円ショップのセレブリティーアイテム「300円商品」に、筆塗りが楽しくなるお筆がありましたぜ! ■お詫びと訂正 記事公開時、タイトル及び本文にて「セリアで購入したもの」と記載していましたが、「キャンドゥで購入したもの」の誤りでした。ここにお詫びして訂正いたします。 キャンドゥで見つけた300円のアイシャドウブラシが筆塗りにめっちゃよかったんです!! 形状がラウンドタイプになっているのがまず最高です。筆をぽんぽん叩きながら塗料を塗っていく「スタンプ塗装」でランダムな表情を簡単に出せます。普通に縦横に塗った時もラウンド形状なので筆の両サイドから良い感じに塗料が逃げていきますので、厚塗りにもなりにくいです。そして何より素材です。

                                                                                    キャンドゥにあった「300円アイシャドウブラシ」がプラモの筆塗りに最高でした。 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト