並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 469件

新着順 人気順

モロヘイヤの検索結果321 - 360 件 / 469件

  • 痺れ続行中!痺れとの関係性に変化あり【眼窩底骨折⑤】 - わかめ手帖

    みなさまこんにちは! 私、4月の下旬に顔を怪我をしまして、それの後遺症で2ヶ月経った現在も顔の一部に感覚障害があります。 詳しくは→眼窩底骨折 カテゴリーの記事一覧 - わかめ手帖 ざっくり説明しますと、眼窩底にある薄い骨を骨折しました。それはすぐにくっついたんですが、目の下を通っている神経を損傷したせいで顔の一部の感覚がなくなっちゃいました。 現在も右側の唇付近は、歯医者で麻酔をしたような感じになってます。それプラス、物がしばらく触れたり刺激を受けるとビリビリと痺れます。 最初は結構つらかった 最初の1ヶ月くらいは唇と歯肉の麻痺にかなり苦しみました。 食事が人生の楽しみだった私が、まさかの食事が苦痛という生活に陥ってしまったのですから相当なストレスだったんでしょうね。段々と最低限の食事しかとらなくなってしまいました。 私はお腹が異常に出ているため、ダイエットのためにあすけんをやっていたの

      痺れ続行中!痺れとの関係性に変化あり【眼窩底骨折⑤】 - わかめ手帖
    • 子どもとチャレンジした家庭菜園、初心者にもできました【食育】 - マヨ決めGO!ゆみママblog

      超初心者の市民農園チャレンジで沢山の野菜を収穫できました。 畑の知識は、1冊の本と近くの畑のおばあちゃんの助言のみ。 なんとかなるものです。 今年こそはと悩んでいる方、お試しあれ! 子どもとチャレンジした家庭菜園、初心者にもできました!【食育】 \自分の畑でとったトマト おいしかった♪/ 家庭菜園に挑戦した記事を載せたら反響がありましたので、今回はどんな野菜を作ることに成功したのかを記事にします! www.yumimamanchan.com 子どもとチャレンジした家庭菜園、初心者にもできました!【食育】 1年間で子どもと一緒に作った野菜は? 家庭菜園にチャレンジして良かったこと 家庭菜園スタートのハードルの高さ 家庭菜園初心者のバイブル 1年間で子どもと一緒に作った野菜は? \3月:冬に植えたほうれん草/ \6月:3月に植えたジャガイモ/ \7月:3月に種から育てた大根/ 足が二股にわかれ

        子どもとチャレンジした家庭菜園、初心者にもできました【食育】 - マヨ決めGO!ゆみママblog
      • しもやけで水ぶくれになったら…つぶすと良いのか?!【ダメな理由とは】 - 知リタイーノ

        乾燥した冬の時期、しもやけで悩む人も多いのではないでしょうか?! しもやけが酷くなると水ぶくれになります。 今更ですが、水ぶくれを「つぶす」ってアリなんでしょうか? 正直、小生は小さい頃、しもやけで出来た水ぶくれを父親が「プスッ」と針で刺して潰されてました。今考えるとこわーい。 賛否両論ありますが、潰す方が良いのか悪いのか調べてみました。 しもやけの水ぶくれを参考になれば幸いです。 しもやけで水ぶくれになったら…つぶすと早く治らない?! 水ぶくれは『湿潤療法』、もしつぶれたら?! 知っておきたい「しもやけ」対処法 まとめ しもやけで水ぶくれになったら…つぶすと早く治らない?! もうズバッと結論から言います。 しもやけでできた水ぶくれはつぶさない方が良いです。 これはきちんとした理由があります。 ここからは、つぶさないほうが良い理由と、もしつぶしてしまった場合の対処法をお伝えします。 水ぶく

          しもやけで水ぶくれになったら…つぶすと良いのか?!【ダメな理由とは】 - 知リタイーノ
        • 畑からこんにちは!😃 210717 "ジャガイモの収穫!🥔" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

          みなさん こんにちは!😃 蝉の鳴き声が 夏が来たことを実感させる今日この頃 日陰に居ないと 倒れてしまいそうです💦 寒さよりも 暑さにとても弱い こ〜たろ〜です!😅💦 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 本当にありがとうございます!😃🌱 今回は 7/17(土)の畑の様子を 紹介したいと思います!☝️🌱 先ずは 7/17の今朝の一枚!😃 ジャガイモ🥔です!☝️ 男爵芋の畝を掘り起こしました!☝️😃🥔 春先に1kgの種芋を購入し 半分に切って植え付けました😃🥔 今回 早い梅雨入りで 収穫時期に迷いがありましたが 最終的に収穫量は 10kg☝️🥔 梅雨明けまで芋掘りが出来ず 結果 それが功をそうし大収穫でした!!😃🥔 それでは 7/17の"畑からこんにちは!" スタートです!😃🌱 雑草が伸び放題のジャガイモの畝☝️🥔 草引きをしながら ジャガイモ

            畑からこんにちは!😃 210717 "ジャガイモの収穫!🥔" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
          • 畑からこんにちは!😃 210516 "もう少し先と考えていた収穫。これこら天気とにらめっこです!☝️😅💦" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

            みなさん こんばんは!😃 週末の休みも終わり 明日から仕事… いつものことですが 少しテンション下がり気味の こ〜たろ〜です!😅 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 本当にありがとうございます!😃🌱 今日は 昼頃にかなりの雨が…💦 その後は 雨も止み曇り空… 夕方に 畑を覗きに行ってきました😃🌱 今朝の一枚は 赤玉ねぎ🧅 今日は雨だったのですが 夕方には雨も上がり 試しに一つ抜いてみました!🧅☝️ これこら一週間は雨模様 晴れが続く時に収穫を☝️😃🧅 このまま梅雨入りしたら 大変です…😅💦 それでは 今日の"畑からこんにちは!" スタートです!🌱😃 先ずは 赤玉ねぎの続きです!🧅☝️ 葉の部分はスカスカになり ちょっと押すと このように葉が倒れます こうなれば収穫のサインです!☝️🧅 天日干しが必要なので 晴れの日に収穫です!☝️🧅 今日は

              畑からこんにちは!😃 210516 "もう少し先と考えていた収穫。これこら天気とにらめっこです!☝️😅💦" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
            • 【ソラマメ】さやが空を向くからソラマメ!空を向いて成長するのはなぜ? - アタマの中は花畑

              ◎前回の記事はこちら 【ソラマメ】開花と収穫の時期について 〜今年は暖冬のため収穫は早め!?〜 - アタマの中は花畑 前回の記事から1か月あまり、ソラマメの花が見頃を迎えています。 今回育てているソラマメは、さやが空を向いて(=上を向いて)成長することから、その名が付いたようです。我が家のソラマメも花→さやに移り変わる頃ですが、本当に空を向いて成長しているのでしょうか…? これまでの成長 開花期と収穫期について さやが下を向いている…? ソラマメのさやが空を向く理由 【余談】マメ科の花はきれい! これまでの成長 最近恒例になってきた気がしますが、最近のソラマメの成長について振り返ってみたいと思います。最初の花が咲いたのは2月18日、満開になったのは3月上旬でした。 ◎2月5日撮影(前回記事時点) ◎2月15日撮影 ◎2月18日撮影 ◎3月2日撮影 開花期と収穫期について 前回の記事にもまと

                【ソラマメ】さやが空を向くからソラマメ!空を向いて成長するのはなぜ? - アタマの中は花畑
              • わが家で1ヶ月で食費1万円の効果があった節約方法 - gu-gu-life

                7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 聞いて欲しいことがあります。 11月の食費がいつもより1万円ほど安く済んだんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!!うれしー! 特にセコセコしているわけではなくて、家事の順番を少しだけ変えてみたら、食費に大きく影響してくれました。 \12月の節約のコツ。 イベントや出費が多い月はメリハリが大事/ www.gu-gu-life.com わが家で効果のあった節約方法 朝に夕食を作るコツ 具沢山スープ メインの肉か魚 副菜は1つの食材で簡単調理 「もう1品」に使える冷凍常備菜 合理的な買い物が幸せな+αを作る わが家で効果のあった節約方法 それが、朝に夕飯を作ることでした。 もちろん、朝に作ることに関してはそれぞれのご家庭でスケジュールがあったり、食中毒の不安が大きい暑い季節は難しく…。 できるできない部分は大い

                  わが家で1ヶ月で食費1万円の効果があった節約方法 - gu-gu-life
                • 【阿字ヶ浦(あじがうら)】干し芋焼酎【ひたちなか産干し芋使用】 - POPO's kitchen

                  ご訪問いただきありがとうございます。 ポポンデッタです。 今日はお酒のレビューをしたいと思います。 今回は茨城の地元の焼酎です。 前回紹介した阿字ヶ浦シリーズの【干し芋】版です。 お酒の写真 概要 基本情報 味(ロック) 総評 まとめ お酒の写真 概要 茨城県産、特にひたちなか市阿字ヶ浦は芋の生育に適した土壌と太平洋からの乾いた潮風が、干し芋の生産に最適でそのおいしさの認知度と出荷量はダントツの全国1位でしょう。「干しいも焼酎阿字ヶ浦」はこの最高級干し芋を原料にし、昔ながらの単式蒸留法で製造した贅沢な逸品です。干し芋ならではの落ちついた香りと甘みをお楽しみ下さい。 常洋水産HPより引用 ※常洋水産は明利酒類株式会社(製造元)の卸売会社 基本情報 蔵元:明利酒類株式会社 原材料:干し芋、米麹 度数:25度 蒸留方法:単式蒸留 味(ロック) 通常の【紅あずま】の焼酎はアルコール感が強かったのに

                    【阿字ヶ浦(あじがうら)】干し芋焼酎【ひたちなか産干し芋使用】 - POPO's kitchen
                  • 秋の始まりは秋刀魚と里芋から - 八つの風を受けて

                    こんにちは 里芋の季節がやってきました、まずは小さな「ズボ芋」を購入。 ズボ芋は孫芋です、洗って皮付きのまま蒸して熱々をキッチンペーパーでズルっと 皮を剥いて出来上がり。 大根おろしと頂いたカボスを絞って醤油をたつっと。 今日のお昼は変わらずザル蕎麦。 しかし、今回は更科5割蕎麦を茹でました、5割ですから袋の裏には蕎麦粉が筆頭! 蕎麦の香りがもっと感じられると思ったのに? なんか違う? ん~ちょっと風味が薄いなぁ~更科蕎麦ってお上品なのかしら? わが家にはこれは合わないねぇ~と、確認。。 :::: 左【9月7日 晩ごはん】 塩鯖 サラダ(レタス、胡瓜、茹でたささ身、さつま芋、蓮根) お味噌汁(キノコ・ワカメ・油揚げ) 冷ややっこ ぬか漬け 右【9月6日 晩ごはん】 鰤の照り焼き(タレの分量を間違った) コールスローサラダ・蓮根入り ツルムラサキのお浸し キムチ漬け ::::: 左【9月5日

                      秋の始まりは秋刀魚と里芋から - 八つの風を受けて
                    • 畑からこんにちは! 0827 "久しぶりの曇り空… " 素人だからこそ楽しめる家庭菜園! - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

                      みなさん こんばんは!😃 昨夜も少し 雨が降り🌨 幾分涼しげな朝でしたね!☝️ 雨が降ると 朝はゆっくり寝れるのですが😴 今朝も せっせと畑へ行ってきた こ〜たろ〜です!😆 今日も “畑からこんにちは!”を ご覧いただき 本当にありがとうございます!😃 最近 ブログのタイトルを 家庭菜園系に 変えようかと 悩んでたりもしましたが🤔 放浪記のネタは たくさんあるので 気長に本題は書いていこうと 思います😆👍 それでは 今日も 畑からこんにちは!😃 観察日記の始まりです! 😆👍 先ずは 虫食いに耐え この猛暑にも耐えている キャベツです🥬 10株植えたうちの8株が実り そのうち3つが それなりの形になりました🥬😃 中身まで ぎっしり詰まっているかは 切ってみないと 分かりませんが☝️💦 食べる時の お楽しみです!😆👍 今週末に 再度キャベツを10株🥬 植えて

                        畑からこんにちは! 0827 "久しぶりの曇り空… " 素人だからこそ楽しめる家庭菜園! - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
                      • 瓜売りが瓜売りに来たので冬瓜の次は苦瓜です - 八つの風を受けて

                        瓜売りが瓜売りにきて・・・厄介だ。 こんにちは ゴーヤが産直に並んでいたのでお買い上げ、まずはゴーヤスムージーです。 【二人分】ゴーヤ:1/4本、バナナ:1本、牛乳は250~300CCぐらい ガーーーーツと混ぜたら出来上がり。 :::: お昼ごはん 豚肉のトマト煮 マッシュポテト カレーチャーハン サラダ カレーチャーハンはキーマカレーの残りと麦ごはん(150g) しかし、カレーチャーハンにせずバターで炒めて枝豆を入れた方が映えたかも、 まぁ~使い切りたかったからしょうがない。 :::: 【材料】豚肉、トマト、トマトジュース、ソフリット、白ワイン、塩胡椒 炒めて混ぜて、15分ほど煮込む。 ソフリットはミルポワともいうらしい、 セロリを買ったらとりあえず作っておきます、セロリ・玉葱・人参と少しのニンニク、 みじん切りにして炒めて、適当に分けて冷凍しておきます。 キーマカレーを作る時にも使いま

                          瓜売りが瓜売りに来たので冬瓜の次は苦瓜です - 八つの風を受けて
                        • 冷奴の後で試すまとめ。

                          anond:20190725220836 調味料醤油、土佐のにんにく醤油、生姜醤油、ニラ醤油、わさび醤油、だし醤油、牡蠣醤油、たまり(さしみ)醤油、ヤマタカのこいくちしょうゆ 火星、お豆腐にかけるごま醤油、冷やっこスープ魚醤、しょっつる雲丹醤、煎り酒めんつゆ、そばつゆ、冷やし中華のたれ、白だし、ニンベンの麺つゆ(高いやつ)、ミツカンの追いがつおつゆポン酢、おろしポン酢、ゆずポン酢、味ぽん、味ぽんマイルド、ゆずぽん、天翔ぽん酢、志野のだしポン酢、玉ねぎポン酢、旭ポン酢、馬路村ポン酢、佐吉のタレ味噌、八町味噌、液体味噌、甘辛の味噌、味噌だれ、田楽味噌、酢味噌、野蒜味噌、葱味噌、献立いろいろ味噌胡麻ダレ、ゴマだれめんつゆだし汁、鶏ガラスープ(顆粒)塩、煎り塩、岩塩、抹茶塩、ガーリックソルト、ハーブソルト、ピンクソルト、カレー塩、クレイジーソルト、ひんぎゃの塩、ピリ辛エビ塩塩だれ、ネギ塩チューブご

                            冷奴の後で試すまとめ。
                          • 9月は夏なのか?秋なのか? - 八つの風を受けて

                            こんにちは 気が付けば9月です。 産直で大きな茄子を買ってきました、 白茄子と「ローザビアンカ」なんとも洒落た名前ですが、何故に白茄子はそのまま? 違う産直に行ったら「ホワイトベル」と書いてありました。 品種改良も多々あるようで、タネ屋さんや地域によって色々あるみたいです。 :::: 【9月2日 晩ごはん】 ローザビアンカ焼き 鶏手羽の酸っぱ煮 サラダ モヤシナムル(胡瓜と人参) 枝豆 茄子は皮がかなりしっかり目なので、ところどころ皮を剥いてじっくりフライパンで 焼いただけです。とろ~りとなって美味しい、生姜醤油と田楽味噌で。 :::: 【9月3日 晩ごはん】 茹でヤリイカのサラダ 椎茸シューマイ モロヘイヤと山形のだしを混ぜたもの 枝豆 :::: 「山形のだし」 すっかりおなじみになった気もします、スーパーにも夏になると並びます。 この写真は使いまわしです、 今回は、モロヘイヤを入れるの

                              9月は夏なのか?秋なのか? - 八つの風を受けて
                            • 【男の料理】うな丼とモロヘイヤのシラス和え - 三十男あちょー!ブログ

                              こんばんは、あちょーです。 暑い日が続いてたまらないですね。 こんな時にはさっぱりしつつも精の付くものを食べたくなります。 はい、うな丼とモロヘイヤのシラス和えです。 うな丼定食ですねー まあ、中国産なんですがw ウナギのタレがご飯と合います。 モロヘイヤのシラス和え そして、モロヘイヤのシラス和え。 さっぱりしてて食べやすいです。 カルシウムも補給出来てグッド。 これは、ビールが進む! にほんブログ村 男の料理ランキング

                                【男の料理】うな丼とモロヘイヤのシラス和え - 三十男あちょー!ブログ
                              • 農園カフェ日々木の農園かご盛ランチ - メガネ先生の日記(青森グルメ)

                                〈青森県十和田市〉 今日は農園カフェ日々木の農園かご盛ランチを食べて来ました。 場所は 農園カフェひびき 大字 字, 高見-147−89 大字相坂 十和田市 青森県 034-0041 0176-27-6626 https://goo.gl/maps/3q5nTv7h1yuoNgnz6 メニューは 農園かご盛ランチ(1100円) 農園かご盛ランチは野菜を約180g摂取できるヘルシーなランチ。 ランチの内容は ・鶏の唐揚げ ・茄子の味噌がけ ・旬野菜のねばねば和え ・いんげんのピーナツ和え ・トマトと玉ねぎサラダ ・長芋のカシス漬け 農園ランチなので、肉系は出ないと思ってたら、大好きな唐揚げが出て来て幸せ〜! 茄子の味噌がけは田楽味噌?甘口の味噌がかけられていて、茄子も好きなので、美味しかったです。 サラダはドレッシングにごま油が少し入っているのか、さわやかな夏らしい味でした。 ネバネバ和えは

                                  農園カフェ日々木の農園かご盛ランチ - メガネ先生の日記(青森グルメ)
                                • 【東京・銀座】王道!コスパ最高!銀座三越のフレンチ:Cafe Noisette(カフェ・ノワゼット) - travel memo

                                  家族のお祝い事で銀座でフレンチをいただきました。 2,700円から本場フランスの味の美味し〜いフレンチのコースをいただけてリピート確定!本当にオススメ!! 本場パリのお店 大人のランチコース お子様メニュー 現在休業中(〜2月7日まで) 本場パリのお店 こちらのCafe Noisette、パリ15区にあるレストランの東京店です。ということは!本場!パリの味が楽しめるのです!! パリ店シェフ、ティエリー・ブランキ氏はパリが誇る星付きグランメゾン、「トゥール・ダルジャン」、そして「ルドワイヤン」の出身。ルドワイヤンにおいては次席シェフとして3つの星を獲得するまでの日々を過ごしました。そのガストロノミックな遺伝子はシンプルであり、また斬新でありながらもフランス料理の伝統を重んじ、ベースのしっかりした安定感のある美味しさです。 (出典:銀座三越 銀座ダイニング|[イタリアン・フレンチ]カフェ ノワ

                                    【東京・銀座】王道!コスパ最高!銀座三越のフレンチ:Cafe Noisette(カフェ・ノワゼット) - travel memo
                                  • ペットに危険な植物

                                    生活圏にはペットにとって有害な植物が多く存在しております。 本ページに記載する100あまりの植物は、その一部です。 観賞用・園芸用の植物は基本的に食べてはいけません。 私は研究の一環で食べたり舐めたりしましたが絶対真似をしないように。 特に、アブラムシや芋虫や毛虫の食害に合いにくい物は怪しいと考えてください。 その鑑別点で考えると観葉植物は虫がつかない物が多いので危険です。 アヤメ科・キョウチクトウ科・キンポウゲ科・クスノキ科・サトイモ科・ツツジ科・ トウダイグサ科・ナス科・ヒガンバナ科・マチン科・マメ科・ユリ科は毒と考えておきましょう。 熱帯の植物は厳しい生存競争や多種類の昆虫の食害と戦い進化しました。 観葉植物は毒や刺激物で武装しています。 漢方薬の原料は薬草です。犬や猫には有毒な場合があります。 安易にペットの漢方薬治療をすることは慎みましょう。 エディブルフラワーにはスミレのように

                                      ペットに危険な植物
                                    • 不安障害の治し方

                                      公式LINEでは、体調不良などの症状の改善のヒントとなる情報を配信しています。また、随時お得なクーポンなども配布しております。是非公式LINEにご登録ください。 不安の大元はやっぱり腸内環境 不安を解消するために重要なのは、脳と腸の両方からのアプローチが有効です。 「腸脳相関」という有名な言葉があります。 例えば、うつ病の患者さんでは、腸内の善玉菌が減少しており、腸と脳には双方向で影響しあっています。 ストレスがかかると、HPA軸(視床下部ー下垂体ー副腎軸)が反応します。 一時的なストレスではなく、長期のストレスになった場合、HPA軸が狂い、これが俗にいう、副腎疲労の本体だと考えられています。 腸内細菌を全く無くしたマウス(無菌マウス)では、ストレスに対して、HPA軸が過敏に反応しました(PMID: 15133062)。 ところが、そのマウスに、一種類の細菌を移植することで、ストレスに対す

                                      • 畑からこんにちは!😃 210710 "今シーズンもスイカ🍉が育って来ました!" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

                                        みなさん こんばんは!😃 最近 筋力の衰えを 様々な場面で感じている こ〜たろ〜です!😅 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 本当にありがとうございます!🌱 仕事場では 腰を落とし よくしゃがんで話をする事が 毎日何十回とあります そんな時に 立ち上がろうとすると 両膝が痛くてスッと 立ち上がる事が出来ません…💦 テーブルなどにつかまって よっこらしょっと… また 立ち上がっても 両膝に痛みがあり 直ぐに歩くと不自然な歩き方になります💦 下肢筋力が落ちているのが原因ですが 特に膝周りの筋力が…😅 年齢を感じます…😭 運動不足だなぁ…💦 さて 今回は7/10(土)の畑の様子です! 7/10の今朝の一枚は スイカ🍉!☝️ 毎日のように観察していると そんなに 成長を感じていなかったのですが 写真で振り返ると とても分かり易いですね!😃🍉 7/2に初めて確認して

                                          畑からこんにちは!😃 210710 "今シーズンもスイカ🍉が育って来ました!" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
                                        • 健康にいい!モロヘイヤのお浸しに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!

                                          健康にいい!モロヘイヤのお浸しに含まれる栄養と健康効果9選について モロヘイヤのお浸しとは、茹でたモロヘイヤを出汁や醬油などで味付けしたもののことで、一食あたりのカロリーは41キロカロリーほどで、ビタミンKやビタミンAなどの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんなモロヘイヤのお浸しには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はモロヘイヤのお浸しに含まれる栄養と健康効果9選についてお伝えしていきます。 健康にいい!モロヘイヤのお浸しに含まれる栄養と健康効果9選について モロヘイヤのお浸しに含まれる栄養と健康効果9選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 便秘解消 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に モロヘイヤのお浸しに含まれる栄養と健康効果9選について モロヘイヤのお浸しには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビ

                                            健康にいい!モロヘイヤのお浸しに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!
                                          • 血圧高め。気を付けないと。 - saludos60のブログ

                                            一昨日のデータ。 温泉センターで測りました。 やっぱりね、ちょっと血圧高いんですよね。。。 まあ、食後だったし。温泉の後ですし。。。 あとで、調べるたところ、Ⅰ度高血圧、のグループに入るようです。 正常値 最高血圧が140 mmHg未満、最低血圧が90 mmHg未満 ですから、やはり超えてしまっています。 理由はわかりません。年齢によるものとは思いますが だんだん高くなるような気がします。 健康診断では、一応心電図とりましょうって、毎回言われるし。 いつも、簡単に注意点などを言われるだけですが、ちょっと心配にもなります。 60代では60%が、高血圧と言われているそうです。 それなら、ま、たいしたことないな、っと思っちゃいそうですが、 やはり、高血圧は怖い。 www.taisho-direct.jp 高血圧は、自覚症状がないまま進行し、脳梗塞、くも膜下出血、心筋梗塞などを引き起こす、というこ

                                              血圧高め。気を付けないと。 - saludos60のブログ
                                            • シェフが地元の食材で美味しく作るフレンチと、選ばれし美味しいワイン|Graal(グラール) - ひつじ泥棒2

                                              パフェ巡りをしていた時にパフェからヒットしたお店、「Graal(グラール)」。仙台駅から一番近いアーケード街名掛丁の、古くからある飲食店の入った雑居ビルの地下にあるらしい。これは行かねばと思っていたのですが、お目当のパフェはどうやらコースメニューのデザートとして提供しているようで、その時は行けなかったのですが、機会があってランチに行ってきました。 2018年の12月にオープンしたカウンターフレンチのちいさなお店。都内の星付きレストランで活躍していたシェフと、ソムリエ兼支配人のお二人が迎えてくれる、宮城県を中心とした、厳選された食材で構成された素敵フレンチです。 いぶりがっこ(秋田県)とフォアグラのコロッケ、シュナン・ブラン(南アフリカ) 三陸のホタテ、石巻のトマト、秋田県のジュンサイ、ズッキーニ パンとヨーグルトバタークリーム スズキ、閖上のシラス、大葉(とツルムラサキ?モロヘイヤ?) 色

                                                シェフが地元の食材で美味しく作るフレンチと、選ばれし美味しいワイン|Graal(グラール) - ひつじ泥棒2
                                              • 畑からこんにちは!😃 210601 "そろそろ収穫!ズッキーニ🥒☝️😃" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

                                                みなさん こんばんは!😃 今日から 6月が始まりましたね!😃 今日も良いお天気で 野菜たちにとっては 良い一日だったと思います!☝️🌱 晴れの日のルーティン 早朝から 畑へ出掛けて行った こ〜たろ〜です!😃 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 本当にありがとうございます!🌱 今朝の一枚は きゅうり🥒☝️ 今シーズン 初収穫です!🥒😆 明日 収穫の予定です!☝️🥒 来週辺りから 徐々に収穫出来そうな 成長ぶりです!😃🥒 我が家では サラダなど生野菜として食べる以外に 浅漬け・ぬか漬け・ピクルス・ごま醤油和え 自家製きゅうりのキューちゃん🥒 などなどで食べていますが りんごサンのブログで "カラシ漬け"を知りました!☝️🥒 https://tontun.hatenablog.com/entry/2021/05/29/133100 今シーズンは カラシ漬けに

                                                  畑からこんにちは!😃 210601 "そろそろ収穫!ズッキーニ🥒☝️😃" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
                                                • 今年の家庭菜園 〜猿が好まない野菜中心〜 - いんことずぼら

                                                  こんにちは! 花粉はたくさん飛んでいますが暖かく過ごしやすい季節になってきました😊 春は夏野菜を何を植えようかな?とワクワクする季節。 ただ今年は猿が出るので、彼らが好まない野菜中心でいこうと思います😭 猿について知る 今まで遭遇したことがなかったのですが、最近はよく見かけるようになりました。 畑を荒らす野生動物は猿の他にも イノシシ、鹿、クマ、ハクビシン、カラス、アライグマ、タヌキなどなど たくさんいます。 その中でも猿は一度畑を餌場と認識すると、場所を覚えて収穫時期になる頃に現れるという賢い動物。 手も器用で登るのも得意なので、中途半端な防御では破られてしまいます。 本気で防ぐには 電気柵 猿避けネット(登ったら支柱がしなるので登れない) 檻やハウスの中で野菜を作る(ハウスでも網やネットだと破られることもある) などが必要になっってきます。 我が家の場合小さな家庭菜園。 そこまでで

                                                    今年の家庭菜園 〜猿が好まない野菜中心〜 - いんことずぼら
                                                  • カレーと味噌。相性◎同士を使った「カレースープ」が使い勝手抜群なんです - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    一見、本格的なインドカレー……のように見えますが、「ほぼ味噌汁作る」感覚で完成の、手軽なカレースープなんです。これ。 しかもなかなかに、おいしい。ごはんにかけるもよし、うどんやそうめんをつけるもよし。 トマトやナスを使った組み合わせが実に合います。軽くてさっぱり、スルスル入りますよ。早速作り方をご案内します。 まずは基本の作り方 材料(2人前) 豚ひき肉 80g トマト 中ぐらいの大きさ2個(120g程度) ナス 1本 玉ネギ 1/2個(150g程度) だし 400ml 味噌 50~60g(白味噌以外で、お好みのもの) 酒 大さじ1と1/2 カレーパウダー 大さじ1と1/2 玉ネギは皮をむいて、タテ1㎝幅に切る。 トマトはくし切りに。 ナスはタテ半分に切って、1㎝幅のななめ切りにします。 目安として大きさを書きましたが、煮込んでいくものなので、切り方は雑でも全然OKですよ! 鍋に、味噌とカ

                                                      カレーと味噌。相性◎同士を使った「カレースープ」が使い勝手抜群なんです - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • R1グランプリ(2020) 勝手に審査員 - ♛Queens lab.

                                                      実はこう見えても・・・・ 私のノリを知っている方なら薄々気付いているかもしれませんが お笑い、大好物です。 2020/3/8のR1グランプリを勝手に審査してみました。 R1って何ですか? お笑いのこだわり お笑い感性がずれている問題 今回の推しメン メルヘン須長 SAKURAI ヒューマン中村 大谷健太 お笑いは言葉を操る妙技 R1って何ですか? 画像はR1グランプリ公式サイトより引用 M1のMは漫才のM 吉本のピン芸コンクールR1のRは何でしょう。 落語のRなんだって。 もともとは落語のコンクールでしたが 1回で終了。 ピン芸と言っても参加者はピン芸人もいれば いつもはコンビやトリオで活動している人もいます。 お笑いのこだわり 何が面白いか受けるか。 感性はそれぞれなので、押し付ける気は有りませんが 私なりの線引きが有ります。 🔴変なポーズや変顔で笑わせるのはNG 小学生か! 最初は笑

                                                        R1グランプリ(2020) 勝手に審査員 - ♛Queens lab.
                                                      • 夏はゴーヤ!!ゴーヤを大量に消費する我が家の食べ方 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

                                                        オリンピックにどっぷりです!! のっぴきならない事情がありまして、山にも行けず、巣ごもりな夏を過ごしています。 あ、コロナは関係ないですよ。 おかげさまでオリンピック三昧で、毎日涙腺崩壊してますよ。 いろんな競技を一気に見れるってのはいいですね。 普段は気にかけないような競技も、いざ見てみると面白いです。 明日、7月30日の夜8時半、陸上競技男子10,000m、非常に楽しみにしています。 gorin.jp 夏の野菜 巣ごもりですが、畑の野菜たちとは戯れます。 1本しか植えなくて良かった・・・とつくづく思う万願寺とうがらし。 笑わせようとしてんのか!?というくらいズラリ。 かわいいです♪ 食用ほおずきって知ってます? 奥の方にある袋が黄色くなってきたやつが食べれます。 なんか、あんまり大きくならなかったんですけど、 皮剥いて、そのまま食べます。 めっちゃうまいんです。 ちょっとマンゴー風味。

                                                          夏はゴーヤ!!ゴーヤを大量に消費する我が家の食べ方 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
                                                        • ファイトケミカル!がんの危険性を減少させる! - 健康ナビ

                                                          ご覧いただきありがとうございます。 今回は「ファイトケミカル・ビタミン」のご案内です。 ファイトケミカルは、第7の栄養素ともいわれており、近年注目を浴びている抗酸化成分である天然の化学物質です。 抗酸化力があり、免疫力アップや健康維持・改善に役立つといわれており、植物に存在する色素や香り、苦味などの成分から発見されました。 健康によい影響を与える生体調節機能に、深く関係しているといわれています。 ファイトケミカル ファイトケミカルは植物中に存在する天然の化学物質ですが、あらゆる野菜や果物に含まれています。 古くから薬として用いられてきたといわれています。 ファイトケミカルの中には、がんの危険性を減少させる抗発がん作用、更年期障害改善、老化抑制、抗酸化作用、などといった様々な効能が期待できます。 植物の色素によっても効能は様々です。 緑、赤、黄、オレンジ、紫、白、黒色の野菜、果物などをバラン

                                                            ファイトケミカル!がんの危険性を減少させる! - 健康ナビ
                                                          • 畑からこんにちは!😃 210614 "収穫が始まりました!😆" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

                                                            みなさん こんにちは!😃 今日もお休み!☝️ 日中は暑すぎて 家でのんびり過ごしている こ〜たろ〜です!😆 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 本当にありがとうございます!🌱 今朝の一枚は 畑を撮影しました!😃🌱 朝から日差しが強く 2時間ほどの滞在時間でも 汗だく💦になりました! この時期は 雨も影響して雑草が あっという間に伸びて来ます!💦 次の休みも少し草引きです!☝️🌱 それでは 今日の"畑からこんにちは!" スタートです!😃 先ずは かぼちゃ🎃 順調に育ってくれています!🎃☝️ ジャガイモ🥔 あとはお天気さえ良ければ いつでも収穫出来そうですね!🥔😃 里芋🥔 大きな葉が出て来ました!🌱☝️ ペパーミント🌿 セロリ🌱 ズッキーニ🥒 もう収穫出来ますねぇ〜!☝️🥒 キャベツ🥬 立派になって来ました!🥬😆 ブロッコリー🥦 脇芽

                                                              畑からこんにちは!😃 210614 "収穫が始まりました!😆" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
                                                            • 畑からこんにちは!😃 210515 "一度食べると病み付きになる島らっきょう" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

                                                              みなさん こんばんは!😃 ブログの更新が 一日ズレてしまい なかなか元に戻せないでいる こ〜たろ〜です!😅💦 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 本当にありがとうございます!😃🌱 今朝の一枚は 赤玉ねぎ🧅 もう収穫時期なのですが 明日は雨の予報 来週に収穫を考えています!🧅 それでは 今日の"畑からこんにちは!" スタートです!😃 先ずは かぼちゃ🎃 成長してきましたね!☝️🎃 これから楽しみです!🎃 続いては ジャガイモ🥔 明日から一週間 雨が続くようです💦 収穫のタイミングが 今回は悩みどころです😅 セロリ🌱 元気に育っています!🌱😃 ハーブ🌿 元気過ぎなくらい 増えていますね!☝️🌿 ズッキーニ🥒 雌花の蕾が付き始めました!🌱😃 キャベツ🥬 順調に育っていますね!☝️🥬 ブロッコリー🥦 良い感じに成長しています!☝️🥦

                                                                畑からこんにちは!😃 210515 "一度食べると病み付きになる島らっきょう" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
                                                              • 一人暮らしと野菜 - 子持ちワーママの独り言

                                                                一人暮らしだと、スーパーであれこれ買っても余らせてしまうので栄養価の高い野菜などを少量買うようにしてる。お気に入りの野菜は ・オクラ ・かぼちゃ(1/4を購入。サラダか煮物) ・プチトマト(洗ってそのまま食べれる。包丁要らずでお手軽。) あとは ・キャベツ(塩こうじ漬けがお気に入り) ・山芋(甘酢に漬けて5日持たせたり、すりおろして納豆と一緒に食べたり) など。 一人暮らしで買わなくなった野菜は、下ごしらえのメンドクサイ野菜。きぬさやとか。モロヘイヤも栄養価が高いらしいけど、茎から葉っぱをちぎるのがメンドクサイ。 それから量の多い野菜も。人参とかブロッコリーとか。ブロッコリーは一株買って茹でても余らせてしまう。半株で売ってるところも見たことないし。茹でたブロッコリーを冷凍しても解凍したら水っぽくて美味しくない。スープなどに使えばごまかせるんだろうけど。 夫・長男・次男はフランスから足を伸ば

                                                                  一人暮らしと野菜 - 子持ちワーママの独り言
                                                                • 家飯 スパイシートマトスープみたいな - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                  先輩のKさん、Jとカレー屋に着いた。 三人とも空腹の限界。 既に道中はトッピングの話題しかない。 早速注文しようと店内を見渡す。すると、 「ご飯1.3kg、15分以内完食で無料!」 みたいな掲示がある。チャレンジ系。 私はハヤシライス天の邪鬼だったため、いつも通りハヤシライス、ライス500g。 Kさんはカレーに納豆、チーズあたりをトッピングしライス500g。 我々も当時はそんなに食えない方ではない。 「J、何にする?」 とKさんが聞くのとJが掲示を指差したのはほとんど同時であった。 実は昨日の「ドブ」でも、親父が茹でた失敗麺を平らげたのはこの男。 なかなかの大食漢である。 マジか・・・これは面白いモノが見れる・・・。 待つこと数分。 うわぁ~・・・・・・、米1.3kgってこんななんだ・・・。 私とKさんにいち早く運ばれたが、一旦二人とも手を止める。 Jの前にはこち亀のカレーみたいなオブジェ

                                                                    家飯 スパイシートマトスープみたいな - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                  • バジルがやっと食べれる - いんことずぼら

                                                                    今年の5月、トマトのコンパニオンプランツとしてバジルとパセリの種を蒔きました。 その後トマトの影になりあまり大きくならなかったんですが、9月に入りバジルがやっと増えてきたので全部収穫することにしました。 収穫してみると穴が空いた葉っぱが結構あります。 バジルって意外と害虫がつくことが分かりました。 葉っぱに細〜いあおむしがついていたんです。 きっと、葉を食べた犯人❗️ 調べたところ ベニフキノメイガという幼虫っぽいです。 トマトの影に隠れ風通しも悪く、害虫も気にしていなかったんで食べられちゃいましたね。 写真は洗った後なので虫はいないはずです。 ずぼら料理 バジルといったらジェノベーゼですかね。 まず、バジルの葉を細くするために ミキサーでしたらよかったんですが、 面倒になり包丁でザクザク。 (包丁の方が面倒かもしれない😅) やっぱり、粗いみじんぎりになりました💦 オリーブ油、塩、こし

                                                                      バジルがやっと食べれる - いんことずぼら
                                                                    • 夏に元気!『納豆オクラのさっぱりピリ辛炒飯』 : オッサンのジャンク飯

                                                                      まだ雨が続く日々ですが、晴れた日には急激に暑くなりますね。こういう時はスタミナが付きそうなネバネバ系の食べ物も良いかと思います。 モロヘイヤや明日葉、山芋などを混ぜても美味しいと思いますが、今日は在庫がありませんので、納豆とオクラでサッと炒飯を。そこに青じそやキムチ、天かす等を加え、麺つゆで味付けしました。美味しくないわけがありません。 コツとして、粘り気のあるモノをフライパンで長く炒めると、ネバネバの部分がフライパンに付着して焦げてしまいます。フライパンを振ったり、大きくかき混ぜたりして、サッと短い時間で炒めるのが肝心です。 材料(2人分) ご飯 1~1.5合納豆 1パック青じそ 2枚程度(きざみ青じそチューブ可)天かす 小さじ1オクラ 5~10本程度(冷凍スライス可)キムチ 20~30g程度いりごま 小さじ1中華ダシ(鶏がらスープの素)一つまみ和風だしの素 小さじ半麺つゆ 小さじ2すり

                                                                        夏に元気!『納豆オクラのさっぱりピリ辛炒飯』 : オッサンのジャンク飯
                                                                      • 夏バテ解消!低カロリーなオクラ入りねばねば野菜のスープ 無印良品 - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ

                                                                        一人暮らしの夏だからこそ、野菜の具だくさんのあっさりスープを飲んで、塩分チャージ!きっと夏バテ解消できますよ! オクラ入りねばねば野菜のスープ 無印良品 ポイント!オクラやモロヘイヤなどのネバネバ野菜を使った具だくさんのスープです。生姜や柚子を加えて風味よく仕上げています。 エネルギー:21kcal<1袋あたり> 脂質:0.3g<1袋あたり> 価格:390円(税込)<4袋入り> とってもヘルシーなスープですね! 袋の中に4ケ入っています。 開封したら粉末ではなく、固形でした。扱いやすくて嬉しいですね。 茶碗でもよかったんですが、あえてカップでいただくことにしました。 あっさりした卵スープベースにほのかにゆずの香りがします。 シャキシャキした具が多い! まさに食べるスープですね。これ飲んで夏バテ解消しましょう! ランキングに参加してます! ミニマリストブロガー上位のほとんどが女性ブロガーです

                                                                          夏バテ解消!低カロリーなオクラ入りねばねば野菜のスープ 無印良品 - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ
                                                                        • 畑からこんにちは!😃 210519 "ズッキーニの人工授粉!☝️🌼" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

                                                                          みなさん こんばんは!😃 いやぁ〜 よく降りますね☝️💦 梅雨入りしてから ほとんど日照時間がないのが 少し心配です…😅 週の真ん中 水曜日!😃 やっと折り返し… 後半は 気合だけで 乗り切ろうとしている こ〜たろ〜です!😅💦 今朝の一枚は ズッキーニ🥒 雌花が咲きました!😃🌼 左側が雄花 右側が雌花です!☝️🥒 雌花の下には これから実るズッキーニが 見えています!🥒😃 どれどれ… 試しに人工授粉を☝️😃🌼 ということで 今日の"畑からこんにちは!" スタートです!😁🌱 先ずは 先ほどの続き ズッキーニ🥒 立派になってきました!😃 これから全盛期になると かなり見事な形になります!☝️🥒 植えた苗は 夫婦二人分なので 二株☝️🌱🌱 それでも かなりの収穫量です!🥒😁 続いては かぼちゃ🎃 親ヅルがどんどん伸びています!🎃☝️ これからが楽

                                                                            畑からこんにちは!😃 210519 "ズッキーニの人工授粉!☝️🌼" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
                                                                          • 魅惑のねばねば - マミヤさんと何となく

                                                                            こんばんは おくら なめこ 里芋 納豆 モロヘイヤ ねばねば ぬとんぬとん が 大好きです 健全な意味でね さてさて ねばねば ねとんねとん な植物をどーぞ リコー GⅩ3 リコー GⅩ3 リコー GⅩ3 リコー GⅩ3 リコー GⅩ3 リコー GⅩ3 リコー GⅩ3 ぺたぺたくっ付いてますね わたしもくっ付いてしまわないように 気をつけます 世の中誘惑多いですからねぇ、、 というお話でしたとさ

                                                                              魅惑のねばねば - マミヤさんと何となく
                                                                            • かき揚げそば。藤沢「新月」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわくん

                                                                              久しぶりに藤沢の「新月」さんに行った。午後4時くらいだったので客は誰もいなかった。この状態を撮影できたのは初めてだ。 注文は、かき揚げそば。この後夕食が控えているので麺半分にした。ここは何を注文しても確実に旨し。 この日は沖縄諸島と東京路線図を見て、お蕎麦を食べた。 ふと下を向くと、こんな段ボールがあった。新月のお汁の美味しさは「さつまぶし」というものを使っているのかと思った。その瞬間、「That's secret. 」とネイティヴ発音の英語が。店主のおばちゃんからだった。ウインク。「じゅん&ねね」に似た昭和のおばちゃんかと思ったけど何者なの?なぜ英語?やはりここは謎が多い。嘘だと思ったら是非行ってください。お勧めは、モロヘイヤの天ぷら蕎麦です。

                                                                                かき揚げそば。藤沢「新月」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわくん
                                                                              • 山岳信仰 山梨県 富士山と短編小説 - azamiの趣味 離島生活

                                                                                境界線 【富士山信仰】 富士山信仰は噴火を繰り返す富士山を神が宿る山として畏れ、噴火を鎮めるために富士山の麓に浅間神社を建立し崇めました。 噴火活動が沈静化する平安時代後期になると富士山は、日本古来の山岳信仰と密教等が習合した「修験道」の道場となりました。 12世紀前半に活躍した修行僧の末代上人(まつだいしょうにん)は、山頂に大日寺を築きました。室町時代後半には、修験者とともに一般庶民も登拝するようになり、戦国時代に現れた長谷川角行(はせがわかくぎょう)が新たな富士山信仰を教義としてまとめたとされています。 江戸時代中期には「富士講」(ふじこう)として関東を中心に大流行し、多くの人々が富士登山や富士五湖等の霊地への巡礼を行うようになりました。 明治になると女性の山頂登山も解禁となり、また鉄道や道路網の発達により多くの登山者が山頂を目指すようになりました。 浅間神社は以前のブログをご覧下さい

                                                                                  山岳信仰 山梨県 富士山と短編小説 - azamiの趣味 離島生活
                                                                                • 畑からこんにちは!😃 210503 "リクエストでセロリも植えました!🌱" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

                                                                                  みなさん こんばんは!😃 今日は とても良いお天気でした!☝️ 朝の通勤時間帯は 車も少なく 快適な通勤!🚗😁 普段からこのくらい 快適だったら いいのになぁ〜と 思っている こ〜たろ〜です!😃 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 本当にありがとうございます!😃 今朝の一枚は モロヘイヤ🌱 苗で2ポットを植え 何箇所かに 昨シーズン採れた種を 蒔いてみました!☝️🌱 さて 発芽してくれるかな?☝️🌱 それでは 今日の"畑からこんにちは!" スタートです!😃🌱 先ずは オクラ🌱☝️ 元気に育ってくれています!😁🌱 かぼちゃ🎃 気長に成長を見守ります!☝️😃 セロリ🌱 どのくらいの大きさまで 成長するのか 楽しみです!🫑🎃 ズッキーニ もうじき花が咲きそうです!☝️🌱😃 ジャガイモか スクスク成長しています!😃🥔 キャベツ🥬 今のところ

                                                                                    畑からこんにちは!😃 210503 "リクエストでセロリも植えました!🌱" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」