並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 410件

新着順 人気順

偽物の検索結果41 - 80 件 / 410件

  • 「中指立てた『ピーポくん』が“懲役上等”」偽物ステッカー販売か 愛知県の夫婦を書類送検 | TBS NEWS DIG

    警視庁のシンボルマスコット「ピーポくん」の偽物のステッカーを販売したとして、警視庁が愛知県内に住む夫婦を書類送検しました。商標法違反の疑いで書類送検されたのは、愛知県東郷町の自営業の30代の男性と40代…

      「中指立てた『ピーポくん』が“懲役上等”」偽物ステッカー販売か 愛知県の夫婦を書類送検 | TBS NEWS DIG
    • 政治家の危険な「フェイクニュース」発言 イージス停止もコンビニの外国人労働提言も偽物?(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      新聞もテレビも、ときに間違える。中には、自分たちの見立てや価値観に基づいて、ストーリーを作り上げているのではないかと批判を受ける記事もある。そして、政治家が「フェイクニュース」と批判するときも。だが、その批判は常に正しいのか。 河野防衛相の「フェイクニュース」発言の真偽河野太郎・防衛相が5月7日、読売新聞の記事に対して「今回のフェイクニュースの先陣を切ったのは読売新聞」とツイートしました。 読売新聞は「イージス、秋田の候補地への配備断念…25年運用開始ずれ込みか」という見出しでこう報じていました。 「政府は、地上配備型迎撃システム「イージスアショア」を巡り、当初予定していた陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)への配備を断念する方向で検討に入った。地元の反対感情が強く、配備は困難と判断した。今後、秋田県内で配備候補地を検討する方針だ。政府が目指す2025年度の運用開始はずれ込む可能性が高い」 河野

        政治家の危険な「フェイクニュース」発言 イージス停止もコンビニの外国人労働提言も偽物?(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 『お前の所がしっかりやっていないから俺が騙された』富士山グラスの偽物が大量流通...本物の会社に苦情殺到「これを作っていると思われたらつらい」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

        購入したグラスが偽物…SNS上に『詐欺だ』書き込みも 底の部分に富士山がデザインされた『富士山グラス』は、1個5500円と決して安くはないが、これまでに70万個販売された人気の商品だ。今このグラスの偽物が出回っているという。 岐阜県に住むAさん。去年夏ごろ、SNSの広告でたまたま目にした富士山がデザインされたグラスを衝動買いした。 (Aさん) 「シンプルで富士山の光が照りかえっていて、すごくいい感じに写真に写っていたので、これ素敵だなと思って。値段見て3000~4000円だったので、1個くらい買ってもいいかと思って、すぐ買っちゃったんですよ」 しかし購入のボタンを押して間もなく偽物を掴まされたことに気づいたという。 (Aさん) 「サイトの下に連なるツイートが『これは偽物ですよ』とみんなが書いているわけですよ。キャンセルボタン探しても見つからないし。これは完全にやられたなと思って」 Aさんが

          『お前の所がしっかりやっていないから俺が騙された』富士山グラスの偽物が大量流通...本物の会社に苦情殺到「これを作っていると思われたらつらい」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
        • 偽物か! いや、1周回ったら これも本物Σ(゚Д゚)【ピザポテト味濃厚チーズ】なんと不思議な食感よ! - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

          1月23日(月)☔ 今日もひっそりキャンプです⛺ ベランダにて【ピザポテト味濃厚チーズ】を食す🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナが、5類になるって聞いて出かけられない💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです👇 ザ・リッチ🍺と、キャンプっぽいお皿(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そして✨ ピザポテト味濃厚チーズ(*'ω'*)✨ 今週はカンパが来るらしいから、まず

            偽物か! いや、1周回ったら これも本物Σ(゚Д゚)【ピザポテト味濃厚チーズ】なんと不思議な食感よ! - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
          • 死海文書の断片16点は「すべて偽物」 米聖書図書館

            聖書図書館は、所有する死海文書の断片16点についてすべてが偽物だったと明らかにした/SAUL LOEB/AFP/Getty Images (CNN) 米首都ワシントンにある聖書図書館は16日までに、所有する「死海文書」の断片16点がすべて偽物だったことが分かったと明らかにした。2018年には断片5点について偽物だと判明していたが、今回の調査で本物は1点もなかったことが確認された。 死海文書は約70年前、ヨルダン川西岸にあるクムランの洞窟群で900点を超える写本が見つかった。ヘブライ語聖書の最古の写本を含むなど、聖書に関するものとしては考古学上最大の発見のひとつとされる。 聖書図書館が所有する死海文書の断片について、CNNは17年に偽物である可能性を報じていた。偽の断片をめぐっては、02年以降最大70点が市場に出回ったと推計する専門家もいる。 今回、図書館所有の断片を調べた研究チームは声明を

              死海文書の断片16点は「すべて偽物」 米聖書図書館
            • 松浦桃 on Twitter: "凄い腹が立ったので聞いてください。いつも季節の花が美しい大阪府立花の文化園なんですが、これから2月まで偽物の花の電飾で花壇のかなりの部分を潰すようです。バラ園の中にも安っぽい電飾の花。最悪です。 https://t.co/S4hjyiNX3G"

              凄い腹が立ったので聞いてください。いつも季節の花が美しい大阪府立花の文化園なんですが、これから2月まで偽物の花の電飾で花壇のかなりの部分を潰すようです。バラ園の中にも安っぽい電飾の花。最悪です。 https://t.co/S4hjyiNX3G

                松浦桃 on Twitter: "凄い腹が立ったので聞いてください。いつも季節の花が美しい大阪府立花の文化園なんですが、これから2月まで偽物の花の電飾で花壇のかなりの部分を潰すようです。バラ園の中にも安っぽい電飾の花。最悪です。 https://t.co/S4hjyiNX3G"
              • 自動運転車へのサイバー攻撃、米国の研究チームが実証 レーザー銃で「偽物の車が前から突っ込んでくる」錯覚攻撃

                Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米デューク大学と米ミシガン大学の研究チームが開発した「Security Analysis of Camera-LiDAR Fusion Against Black-Box Attacks on Autonomous Vehicles」は、自動運転車のセンサーをだまして、周囲の物体が検出距離よりも近い(または遠い)と信じ込ませる攻撃に成功し、搭載するカメラやセンサーの脆弱性を実証した。 センサーが取得する3D点群に実際の位置より前方または後方にわずかなデータポイントを追加するだけで、自動運転車のシステムを混乱させ、危険な判断をさせることができるという。 例えば、下記の図では前方中央から車が猛

                  自動運転車へのサイバー攻撃、米国の研究チームが実証 レーザー銃で「偽物の車が前から突っ込んでくる」錯覚攻撃
                • 250人逮捕…きっかけの大学、実は偽物 米政府が設立:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    250人逮捕…きっかけの大学、実は偽物 米政府が設立:朝日新聞デジタル
                  • 女性経験があまりなかった時代に時間停止モノのAVを初めて見て、謎の絶望感に打ちひしがれた話→「そら八割偽物だからな…」

                    しちずん @citizen2080 理解のない妻持ち、娘二人。JTCメーカー勤務ルート営業。チャイエスのサブスクが発明されたらご一報ください marshmallow-qa.com/citizen2080?ut… しちずん @citizen2080 個人的な意見なんですけど、女性経験があまりなかった時代に時間停止モノのAVを初めて見た時、「女性ってこんなに感じる素振りなくセックスできてしまうものなのか。やはり喘ぐのは演技なのではないか」という謎の絶望感に打ちひしがれたことがある 2024-01-17 11:46:29

                      女性経験があまりなかった時代に時間停止モノのAVを初めて見て、謎の絶望感に打ちひしがれた話→「そら八割偽物だからな…」
                    • 仮面ライダーのコスをした人の元へ子供たちが駆け寄ったが、即座にマスクをとって「おじさんは偽物だ!」と言い聖人のような対応をしていた話

                      河瀬ユーキ🍺al2coのひと @KawaseTW 昔、息子とお出かけしてる時に仮面ライダー(非公式)が歩いてて、子どたちがわーっと駆け寄ってったんだけど、即座にマスク取って「おじさんは偽物だ!見かけに騙されちゃダメだぞ!」って言ってたの思い出した 2023-08-09 23:53:30 河瀬ユーキ🍺al2coのひと @KawaseTW そこから子どたちの質問攻めで 😲スーツどうしたの!? 🥸好き過ぎて自分で作った! 😲すげー!どうやって作るの!? 🥸図工と算数を勉強して国語で綺麗な字を練習すると作れるようになるよ! って子どたちに言ってた、あのガワコスおじさんはきっと聖人。 2023-08-10 00:00:47

                        仮面ライダーのコスをした人の元へ子供たちが駆け寄ったが、即座にマスクをとって「おじさんは偽物だ!」と言い聖人のような対応をしていた話
                      • 「GIMP」がMicrosoft Storeに登場 ~ストアに蔓延する偽物対策/「Audacity」や「PuTTY」に続く

                          「GIMP」がMicrosoft Storeに登場 ~ストアに蔓延する偽物対策/「Audacity」や「PuTTY」に続く
                        • 貴重な「ガリレオの手稿」、偽物だった 米大学図書館が発表

                          ガリレオが木星の衛星の発見について記したメモとされてきた手稿が贋作と分かった/University of Michigan Library 米ミシガン大の図書館に所蔵され、イタリアの著名な天文学者ガリレオ・ガリレイが書いた貴重な品と考えられてきた手稿は偽物だったことが判明した。同大が明らかにした。 声明によると、「ガリレオ手稿」の名で知られる1ページの文書は1930年以前のものとは確認できず、悪名高いイタリアの贋作(がんさく)者トビア・ニコトラの手で書かれた可能性が高いという。 調査が始まったきっかけは、米ジョージア州立大学の歴史学者ニック・ワイルディング氏がミシガン大の学芸員パブロ・アルバレズ氏に連絡を取ったこと。ワイルディング氏は手稿の透かしや出所を疑問視し、手稿が本物かどうか強い疑念があると伝えた。 ミシガン大の声明では「ワイルディング氏は調査の結果、当大学の所蔵するガリレオの手稿は

                            貴重な「ガリレオの手稿」、偽物だった 米大学図書館が発表
                          • 国宝の金印が偽物、ではないことがわかった - Meiji.net(メイジネット)明治大学

                            「漢委奴國王」金印は江戸時代に作られたのか?  「漢委奴國王」金印は、日本史の教科書に必ず登場するので、多くの人によく知られた歴史資料だと思います。  そもそも、AD1世紀から3世紀にかけて中国を治め

                              国宝の金印が偽物、ではないことがわかった - Meiji.net(メイジネット)明治大学
                            • 動画配信ツール「OBS」の偽物に注意 検索上位に詐欺広告が表示される可能性

                              動画配信ツール「OBS Studio」を提供するOBS Projectは6月7日(日本時間)、検索サイトでOBS Studioを検索すると、上位に偽のページが表示される可能性があるとして注意喚起した。同サイトでダウンロードしたソフトウェアにはマルウェアが含まれている可能性もある。 検索結果上位に任意のページを表示させる「リスティング広告」を利用したものとみられる。OBS ProjectはOBS Studioをダウンロードする場合は、公式サイト(obsproject.com)に直接アクセスし、広告ページを開かないよう呼び掛けている。 OBS Studioはオープンソースの配信ソフト。動画の生放送に特化した機能を搭載しており、YouTubeやTwitchなどの動画配信プラットフォームで活動する配信者などの間で活用されている。 関連記事 「にじさんじ」のANYCOLOR、グロースに上場 創業5年

                                動画配信ツール「OBS」の偽物に注意 検索上位に詐欺広告が表示される可能性
                              • 大吉・クリお on Twitter: "以前、メルカリで週刊少年ジャンプのドラゴンボール新連載号(1984年51号)の偽物を撲滅した話をツイートしました。 それから少し時間が経ち、また偽物が出回っているとDMが殺到したためパトロールしてきました!今回は88,000円でお… https://t.co/PqNsc5RPf8"

                                以前、メルカリで週刊少年ジャンプのドラゴンボール新連載号(1984年51号)の偽物を撲滅した話をツイートしました。 それから少し時間が経ち、また偽物が出回っているとDMが殺到したためパトロールしてきました!今回は88,000円でお… https://t.co/PqNsc5RPf8

                                  大吉・クリお on Twitter: "以前、メルカリで週刊少年ジャンプのドラゴンボール新連載号(1984年51号)の偽物を撲滅した話をツイートしました。 それから少し時間が経ち、また偽物が出回っているとDMが殺到したためパトロールしてきました!今回は88,000円でお… https://t.co/PqNsc5RPf8"
                                • 展示品を自由に持ち帰れる「盗めるアート展」開催 メルカリに偽物出品も

                                  展示された絵画などの作品を来場者が自由に持ち帰れる「盗めるアート展」が、7月10日午前0時から「Same ギャラリー」(東京都品川区)で開催された。持ち帰った作品の用途は自由だが、一部はフリマアプリ「メルカリ」やオークションサイト「ヤフオク!」に出品され、ネット上では「盗んだ作品が出品される流れまでを含めて展示なのでは」と注目を集めている。 盗めるアート展は、会場の備品をのぞく展示品を全て無断で持ち帰ってもいいというユニークなルールを設けたイベント。会場に防犯装置などは置かず、無人で解放していた。 ハフポストの報道によると、午前0時オープンの30分前ごろから客が会場に押し掛け、一瞬で展示品が全て持ち出されたという。 主催者の長谷川踏太さんは「作品が盗まれる前提の展示会に、アーティストはどのような作品を展示するのか」「ギャラリーや美術館といった展示空間と鑑賞者の関係が壊された空間で、芸術作品

                                    展示品を自由に持ち帰れる「盗めるアート展」開催 メルカリに偽物出品も
                                  • ホログラム🐄👩 on Twitter: "実はすでにあるのですが、Twitter側の翻訳ミスで報告内容を選ぶ際の「不審な内容またはスパム」から選べる「偽物のアカウントがツイートしています」と表記されているのが「デマツイートをしています」に該当します。 Fakeがデマでは… https://t.co/7rpAgJs2wM"

                                    実はすでにあるのですが、Twitter側の翻訳ミスで報告内容を選ぶ際の「不審な内容またはスパム」から選べる「偽物のアカウントがツイートしています」と表記されているのが「デマツイートをしています」に該当します。 Fakeがデマでは… https://t.co/7rpAgJs2wM

                                      ホログラム🐄👩 on Twitter: "実はすでにあるのですが、Twitter側の翻訳ミスで報告内容を選ぶ際の「不審な内容またはスパム」から選べる「偽物のアカウントがツイートしています」と表記されているのが「デマツイートをしています」に該当します。 Fakeがデマでは… https://t.co/7rpAgJs2wM"
                                    • 北海道で買ったマリモを押し入れに放置したのに2年間ずっと綺麗「正直に言ってくれないか、俺は化学繊維だと」→本物か偽物か意見が集まる

                                      万城目学 @maqime ああ、まりもマリモ。2年前、北海道の狸小路の土産物屋で買った君。直射日光を避け、水を替え、ちょっと大きくなった? と変化を愛でていたのに、うっかり棚の奥にしまったきり一年ぶりの再会。なのになぜ枯れずに水もきれいなの。ああ、まりもマリモ。正直に言ってくれないか、俺は化学繊維だと。 pic.twitter.com/zTniy1iP1y 2021-07-29 21:31:20

                                        北海道で買ったマリモを押し入れに放置したのに2年間ずっと綺麗「正直に言ってくれないか、俺は化学繊維だと」→本物か偽物か意見が集まる
                                      • 会計担当が38億円を詐欺グループに送金、ビデオ会議のCFOは偽物 香港

                                        多国籍企業に勤務する会計担当者が、ビデオ会議でだまされ、計2億香港ドル(約38億円)を詐欺グループに送金する事件があった/boonchai wedmakawand/Moment RF/Getty Images (CNN) 香港で多国籍企業に勤務する会計担当者が、ビデオ会議で最高財務責任者(CFO)を装った相手にだまされて、計2億香港ドル(約38億円)を詐欺グループに送金する事件があった。 香港警察の2日の発表によると、詐欺グループは、巧妙な手口で会計担当者をだましてビデオ会議に出席させ、出席者全員が同僚だと思い込ませた。しかし実際は全員が、動画や写真を加工して本人のように見せかけるディープフェイクで作り出した偽者だった。 会計担当者は当初、英国を拠点とするCFOをかたるメッセージを受け取って不審に思い、極秘送金が必要だと告げられて詐欺を疑った。 しかし、ビデオ会議に出席した数人は姿も声も自

                                          会計担当が38億円を詐欺グループに送金、ビデオ会議のCFOは偽物 香港
                                        • 偽物の「Microsoft Authenticator」のChrome拡張機能、1カ月にわたり野放しだったと判明【やじうまWatch】

                                            偽物の「Microsoft Authenticator」のChrome拡張機能、1カ月にわたり野放しだったと判明【やじうまWatch】
                                          • 皮膚が残る2億8000万年前の化石がねつ造された偽物だったことが判明

                                            うろこ状の皮膚などの軟組織の痕跡を残し、恐竜出現前の初期の爬虫(はちゅう)類の姿を現代に伝える大変貴重な標本とされてきた古生物の化石が、「岩を掘ってから焼いた骨で作った塗料を塗ったねつ造品」だということが判明しました。保存状態はよくないものの、塗料の下の骨格の一部は本物の可能性があることから、科学者らは最新技術を使った化石の分析に望みをかけています。 Forged soft tissues revealed in the oldest fossil reptile from the early Permian of the Alps - Rossi - 2024 - Palaeontology - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/pala.12690 Latest News and Views

                                              皮膚が残る2億8000万年前の化石がねつ造された偽物だったことが判明
                                            • 『マトリックス レザレクションズ』のような「海外から見た作りものっぽい偽物の日本」が出てくる作品を教えてください

                                              大阪大学感傷マゾ研究会 @kansyomazo 言ってしまえば「ニセJAPAN」なのですが、海外映画・ドラマに限らず、最近は日本のクリエイターにもこういった日本のニセ風景を効果的に使う方がいて、ジャンル化できるんじゃないかと思っています。 2022-06-21 17:12:31 大阪大学感傷マゾ研究会 @kansyomazo 大阪大学の非公認サークルです。〈感傷マゾ〉という概念についての研究をメインに青春・感傷・エモ・ノスタルジー等について考えています。また、会誌『青春ヘラ』の発刊も行っています。(ご連絡はhandaikansyoumazo⭐︎https://t.co/djrhrKvRT4まで) kansyomazo.booth.pm

                                                『マトリックス レザレクションズ』のような「海外から見た作りものっぽい偽物の日本」が出てくる作品を教えてください
                                              • ヤフーショッピングで売っているAdobe製品はすべて偽物

                                                結論から言います。ヤフーショッピングの様々なストアで売られているAdobe製品はすべて偽物(非正規品)です。 Adobeのアドビソフトウェアプロテクションサービスの方と直接会話して、「アドビ製品についてはヤフーショッピングでの販売は行っておりません。」と明確に回答いただきました。 コトの発端 8月にAdobeの更新の時期が来て、セールとかで安くなっているAdobeのコードが無いか探していました。Amazonのセールの時期も逃し、探していたところ、ヤフーショッピングで格安な製品を見つけて購入しました(購入時のやり取りでも不穏な動きがあったがここでは割愛)。 なんとそれが非正規品だったのです。 8月に購入して約2ヶ月。 昨日、Adobeから警告のメールが届きました。 「詳細情報」をクリックすると「お使いのアドビソフトウェアは非正規品です」と表示されたのでした。 メールの文面によると5営業日は猶

                                                  ヤフーショッピングで売っているAdobe製品はすべて偽物
                                                • 「投票用紙」燃やす動画は偽物、現地当局が発表 トランプ氏息子も共有

                                                  (CNN) 米バージニア州バージニアビーチの当局者は6日までに、大統領選の投票用紙を燃やす様子を映したとみられる動画がネット上で拡散している問題について、映像の内容が偽物だとの見方を示した。同市内で撮影されたという当該の動画では、トランプ氏に投じられた約80枚の「投票用紙」が燃やされているように見えるという。 動画は3日にネット上で公開されていた。その中では男性が1人、投票用紙らしき紙片でいっぱいになったビニール袋に可燃性の液体をしみこませて火をつけている。男性は顔を映さず、燃えた80枚の「投票用紙」はすべてトランプ氏に投じられたものだと主張する。撮影場所への言及はないが、用紙の種別はバージニアビーチに属するものだ。 しかし、これらの投票用紙は本物ではない。バージニアビーチ市は投票用紙について、明らかにサンプルの用紙であり公式の投票用紙ではないと明言。3日午後に声明を出し、「公式の用紙に記

                                                    「投票用紙」燃やす動画は偽物、現地当局が発表 トランプ氏息子も共有
                                                  • 「PuTTY」が「Microsoft Store」に登場 ~ストアに蔓延する偽物対策か【6月2日追記】/公式サイトでアナウンス、非公式版について注意喚起

                                                      「PuTTY」が「Microsoft Store」に登場 ~ストアに蔓延する偽物対策か【6月2日追記】/公式サイトでアナウンス、非公式版について注意喚起
                                                    • Nintendo Switch大人気落ちものパズル『スイカゲーム』の偽物が登場。“酷似したアプリ”に公式からも注意喚起 - AUTOMATON

                                                      Nintendo Switch向けに配信されている落ちものパズルゲーム『スイカゲーム』について、Aladdin X公式アカウントは、X(旧Twitter)上で「製品画像・説明文面等を流用したiOS用アプリケーションを確認した」とし、注意喚起を行った。 『スイカゲーム』はpopIn株式会社によって2021年12月にリリースされたパズルゲームだ。スイカをはじめとし、メロン、パイナップルといったフルーツを題材として、フィールド上部の線を越えないように積みあげていく。同じ種類のフルーツは、組み合わせることで1段階上の大きなフルーツへと進化し、スコアが加算される。スコアランキングが実装されているため、ハイスコアを目指して競うことも可能だ。 本作は『合成大西瓜』という作品をベースとしている。『合成大西瓜』は中国のソーシャルメディア会社米兜科技がリリースしたミニゲームで、本作はそのアレンジ作品という立ち

                                                        Nintendo Switch大人気落ちものパズル『スイカゲーム』の偽物が登場。“酷似したアプリ”に公式からも注意喚起 - AUTOMATON
                                                      • 任天堂、Nintendo Switch Proコントローラーや Joy-Conなどの「不正な偽装品」について注意喚起。純正品を装う偽物が出回る - AUTOMATON

                                                        ホーム ニュース 任天堂、Nintendo Switch Proコントローラーや Joy-Conなどの「不正な偽装品」について注意喚起。純正品を装う偽物が出回る 全記事ニュース

                                                          任天堂、Nintendo Switch Proコントローラーや Joy-Conなどの「不正な偽装品」について注意喚起。純正品を装う偽物が出回る - AUTOMATON
                                                        • メルカリで「ドラゴンボールの新連載号(1984年51号)」の偽物を売っていた→自腹で購入して、犯人の逮捕までこぎ着けた話

                                                          まとめ メルカリでの少年ジャンプ『ドラゴンボール』新連載号の偽物出品を購入し通報まで至った人の後日談 電話番号はタブレットとかに割り当てる番号かしら? 今回の返送先は諸々の物品を保管するためだけに借りてる拠点の一つ? 気になるトコロはあれど、探偵でもないのでコレ以上の詮索は無理でしょうね。 何はともあれお疲れ様でした。 26905 pv 51 2 users 47 大吉・クリお @daikichi_kurio 以前、メルカリで週刊少年ジャンプのドラゴンボール新連載号(1984年51号)の偽物を撲滅した話をツイートしました。 それから少し時間が経ち、また偽物が出回っているとDMが殺到したためパトロールしてきました!今回は88,000円でお買い上げ…汗 コメント欄で中継してみようと思います。↓ #逮捕 pic.twitter.com/UfRLziLnW3 2022-11-09 20:01:38

                                                            メルカリで「ドラゴンボールの新連載号(1984年51号)」の偽物を売っていた→自腹で購入して、犯人の逮捕までこぎ着けた話
                                                          • スマホの指紋センサーから“指紋”を復元する攻撃 3Dプリンタで偽物を作成、被害者になりすまし

                                                            このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 香港城市大学と米ジョージ・メイソン大学に所属する研究者らが発表した論文「Recovering Fingerprints from In-Display Fingerprint Sensors via Electromagnetic Side Channel」は、スマートフォンのディスプレイ内指紋センサーから指紋データを復元するサイドチャネル攻撃を提案した研究報告である。この攻撃では、盗んだ指紋データをもとに3Dプリンタで造形した3D指紋ピースを指に貼り付け、被害者の生体認証を模倣する。 スマートフォンのディスプレイ内指紋センサー技術が普及し

                                                              スマホの指紋センサーから“指紋”を復元する攻撃 3Dプリンタで偽物を作成、被害者になりすまし
                                                            • 国土交通省鉄道局の職員 偽物の「青春18きっぷ」で乗車し免職 | 事件 | NHKニュース

                                                              国土交通省鉄道局の49歳の課長補佐が、JRの普通列車などが1日乗り放題になる「青春18きっぷ」の偽物を改札で駅員に見せ、電車代を支払わなかったとして起訴され、国土交通省はこの職員を懲戒免職にしました。 懲戒免職となったのは国土交通省の鉄道局の尾坂直哉元課長補佐(49)です。 国土交通省などによりますと元課長補佐は、去年12月、JRの普通列車などが1日乗り放題になる「青春18きっぷ」の偽物を使って、京浜東北線の横浜市の石川町駅から東京駅の区間の運賃570円を支払わなかったとして詐欺の罪で東京地方検察庁に起訴されました。 元課長補佐は、横浜市内の出張先から東京 霞が関の国土交通省に戻る途中で、東京駅で、切符を見せる際の行為が不審で、駅員に止められたということです。 元課長補佐は起訴された内容を認めたということで、国土交通省は2日付けで懲戒免職にしました。 国土交通省は「国家公務員としてあるまじ

                                                                国土交通省鉄道局の職員 偽物の「青春18きっぷ」で乗車し免職 | 事件 | NHKニュース
                                                              • 消費者庁『フリマサイトで"健康食品の偽物"が販売されている』と注意喚起→想像以上にそっくりで判別できない「公式から買おう」

                                                                yuri @syoyuri 滅茶苦茶怖い・・・大塚製薬が製造販売している健康食品の類似品が製造され、フリマサイトで複数の出品者により販売されていたという・・・誰がどれだけどんな目的で販売していたか今のところ不明ですし、他のタイプの偽物が出回っている可能性もあります。#ラクマ #EQUELLE #エクエル twitter.com/caa_shohishach… pic.twitter.com/FddPZJRU61 2021-07-25 10:46:29

                                                                  消費者庁『フリマサイトで"健康食品の偽物"が販売されている』と注意喚起→想像以上にそっくりで判別できない「公式から買おう」
                                                                • Amazonで購入したグラボが偽物だったので返品すると「正しい製品が返送されるまで返金しない」とむちゃくちゃな対応をされたという報告

                                                                  Amazonは注文ミスや「思っていたのと違う商品だった」など、わりとシンプルな理由でも返品を受け付けてくれますが、9万円超のグラフィックボードを注文して偽物が届いたから返品したにもかかわらず、Amazonから「本物を返すように」と理不尽な要求をされた事例が報告されています。 Family says Amazon shipped fake product, refuses refund until 'correct' item returned | CBC News https://www.cbc.ca/news/business/amazon-returns-1.6669601 この事態に遭遇したマシュー・レゴー氏が購入したグラフィックボードはこんな感じで、見た目は本物そのものでしたが、中身は抜き取られ、その分、重量のかさ増しのためにパテのようなものが詰められていたそうです。 レゴー氏が直

                                                                    Amazonで購入したグラボが偽物だったので返品すると「正しい製品が返送されるまで返金しない」とむちゃくちゃな対応をされたという報告
                                                                  • ユーチューバーが告発 偽物スニーカーを鑑定したら「本物」判定 大手取引アプリは一時取引中止|まいどなニュース

                                                                      ユーチューバーが告発 偽物スニーカーを鑑定したら「本物」判定 大手取引アプリは一時取引中止|まいどなニュース
                                                                    • 欧州市場のハチミツの半分は偽物、EUの調査で明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                      欧州連合(EU)に輸入されるハチミツの半分にシュガーシロップが混入されている疑いがあることが明らかになった。欧州当局がこのほど調査結果を発表した。 欧州委員会の欧州不正対策局(OLAF)と合同調査センター(JRC)が主導した調査で、2021年11月から2022年2月にかけて無作為に抽出した輸入ハチミツの320のサンプルの46%が純粋なハチミツではなかった。 欧州以外の国から輸入されているハチミツのほぼ50%に米、小麦または甜菜から作られたシュガーシロップが混ざっているという。 偽ハチミツは主に中国とトルコから 欧州の規制では、ハチミツへの添加は禁止されている。検査したサンプルの46%に添加が確認され、欧州で消費されるかなりのハチミツが偽物と言ってもいいだろう。 「欧州のハチミツの輸入量は年間17万5000トンで、米国に次いで世界で2番目に多い」と仏紙ルモンドは報じている。 偽のハチミツの多

                                                                        欧州市場のハチミツの半分は偽物、EUの調査で明らかに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                      • メルカリ出品のUSBは“偽物”と判明 泥酔、路上寝して紛失…尼崎市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーはどこに(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        兵庫県尼崎市は、全市民46万人の個人情報が入ったUSBを紛失したと発表した。紛失したのは業務委託先の従業員で、酒を飲んで路上で眠り込んだ後、USBが入ったカバンをなくしたという。 【画像】メルカリに“偽物”出品…悪質ないたずら模倣例も 個人情報の取り扱い、作業後の行動に問題全市民46万人の個人データ紛失。前代未聞の知らせに、尼崎市民は「考えられへんね」「不安はあります。知られたくないことばかりだから」と不安をあらわにした。 なくなったのは、全尼崎市民のデータが入ったUSBメモリーだ。市から新型コロナの給付金業務を委託されていた会社の関係先の40代男性社員が、21日に紛失した。USBメモリーには、約46万人の名前や住所、生年月日、さらに住民税の額や生活保護の受給に関する情報が含まれていた。あってはならない事態を受け、23日、稲村和美市長は「市民の皆様にも大変ご心配をおかけしておりますことを、

                                                                          メルカリ出品のUSBは“偽物”と判明 泥酔、路上寝して紛失…尼崎市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーはどこに(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • アイヌ文様、どうやって守る? 相談先設立、偽物防ぎ「正しく普及を」 | 47NEWS

                                                                          「かっこいい」「観光資源になる」。民族の美術などの文化は魅力的だ。しかし、もし見ず知らずの誰かに使われたのが、自分自身の家に伝わる象徴や、親や祖父母が考えた図案なら? それが無断でアレンジされ広まってしまったら―。(共同通信=団奏帆) アイヌ民族として幼少期から木彫や刺しゅうに囲まれて育った釧路市の広野洋さん(55)は昨年8月、アイヌ文様や文化を使いたい際の相談を受ける「阿寒アイヌコンサルン」を設立した。「気軽に相談できる先がなければ使いにくいし、偽物の原因にもなる」 事業のきっかけは、約10年前にさかのぼる。地元の町並みを走っていた、風変わりな模様をあしらったバス。「何の模様なの」「アイヌ文様風のつもりらしい」 アイヌ文様は、衣服に刺しゅうしたり身の回りの道具に彫ったりする意匠。魔よけとの説もあり、地域ごとに特色がある。刺しゅうは母から娘、娘から孫娘へと少しずつ手を加えながら伝えられ、基

                                                                            アイヌ文様、どうやって守る? 相談先設立、偽物防ぎ「正しく普及を」 | 47NEWS
                                                                          • 国宝の金印が偽物、ではないことがわかった(Meiji.net) - Yahoo!ニュース

                                                                            石川 日出志(明治大学 文学部 教授) 歴史資料には真贋論争が起こることがあります。弥生時代に、日本の国王が中国の皇帝から授かったといわれる「漢委奴國王」金印もそのひとつです。そこで、いま実際にある金印という資料そのものを詳細に検討し、確かな情報を提供する研究が、本学の教授によって行われました。 ◇「漢委奴國王」金印は江戸時代に作られたのか? 「漢委奴國王」金印は、日本史の教科書に必ず登場するので、多くの人によく知られた歴史資料だと思います。 そもそも、AD1世紀から3世紀にかけて中国を治めた後漢の時代の出来事を記した「後漢書」の中に、建武中元二年(西暦57年)に、日本(倭)の奴という国から貢ぎ物を持った使いが来た、という内容の記載があります。 それに対して、ときの光武帝は印綬を授けたとあります。印とは、はんこのことで、綬とははんこに通す紐のことです。 つまり、弥生時代の日本人が中国まで行

                                                                              国宝の金印が偽物、ではないことがわかった(Meiji.net) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 「偽物」と呼ばれて…築地で人気に火がついた 年5億本のヒット食品:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                「偽物」と呼ばれて…築地で人気に火がついた 年5億本のヒット食品:朝日新聞デジタル
                                                                              • 「Nintendo Switch Proコントローラー」通販で巧妙な偽物が出回る 任天堂「流通していることは認識」

                                                                                任天堂「Nintendo Switch」の周辺機器である“Proコントローラー”に、極めて巧妙な模倣品(偽物)が出回っています。かなり巧妙に作られており、見た目で判断するのは難しいもよう。本件について、任天堂に話を聞きました。 Nintendo Switch Proコントローラー(画像はMy Nintendo Storeから) “Proコントローラー”の模倣品がネットで大きく話題になったのは、5月18日。Amazonに投稿された、以下のレビューが注目を集めました。 amazon、またはネット通販で購入しないことをおすすめします。 10月に「ベストセラー1位」と書いてあるページにてこちらの商品を注文しました。 問題なく使用はできていましたが、2か月しないで右スティックの押し込みができなくなり任天堂へ修理に出したところ、写真にもありますがコントローラーの外側や箱自体はほぼ同じで中身だけ違うもの

                                                                                  「Nintendo Switch Proコントローラー」通販で巧妙な偽物が出回る 任天堂「流通していることは認識」
                                                                                • 偽物ではなかった? “怪しいZoom”の意外な正体

                                                                                  ビデオ会議ツール「Zoom」を入手したはずが、起動後に偽のセキュリティ警告が表示され、記載の番号に電話をかけるとサポート料金を請求される——という報告が一部消費者から出ている件について、情報処理推進機構(IPA)は4月28日、「出回っていたものは同名の別ソフトウェアだった」との調査結果を発表した。 IPAは公式サイトで別ソフトの画面を例示し、「検索のキーワードの組み合わせや、利用する検索サイトによっては、同名の他のソフトが検索結果の上位に表示される可能性がある」と指摘。別ソフトには偽の警告が仕込まれている可能性があるため、Zoomのダウンロードを試みる際は、正規のサイトから入手するよう提言している。 “同名の別ソフト”とは では、この“同名の別ソフト”とは何なのか。筆者が調査した結果、フリーソフトなどの配信サイト「Uptodown」に掲載されている「Zoom」が、IPAが指摘している製品で

                                                                                    偽物ではなかった? “怪しいZoom”の意外な正体