並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 291件

新着順 人気順

動画配信の検索結果161 - 200 件 / 291件

  • 厄介なガチ恋勢

    私は、ド底辺配信者。 別に今どき珍しくもなんともないド底辺配信者だ。ちなみに女。 ガチ恋リスナーをどうしていいのか分からなくて悩んでるので、ちょっとこの機能を使ってみる。 良かったら意見を聞かせて欲しいが、メンタルまいってるのであまり強い言葉だと目を通すだけになるかもしれない。そうなったら申し訳ない。 まずガチ恋について。 誰にも迷惑をかけなければ自由だと思っている。 ただ、ガチ恋勢を苦手と感じる人も多いと感じているから、表立ってするものでもないと思っている。 BL苦手な人もいるから、検索避けもせずに堂々と話すのは辞めようね、に近い気がする。 あるいは、公式のツイートにBLを感じさせるリプはマナー違反だよね、みたいな感じに近いのかな。 とにかく、ガチ恋勢は苦手な人も多いだろうから、ある程度の配慮は必要だろうと思っている。 で、私が頭を悩ませているのは、結婚したいと言ってくるタイプのガチ恋リ

      厄介なガチ恋勢
    • Neural Audio Codec を用いた大規模配信文字起こしシステムの構築 - Mirrativ Tech Blog

      こんにちは ハタ です。 最近Mirrativ上に構築した配信の文字起こしシステムを紹介したいなと思います 音声からの文字起こしは、各社SaaSでAPI提供されているものがあると思いますが、今回紹介するものはセルフホスト型(自前のGPUマシンを使う)になります 構築していく上で色々試行錯誤したのでそれが紹介できればなと思っています どんなものを作ったか 前提知識: 配信基盤 前提知識: Unix Domain Socket Live Recorder Archiver DS Filter VAD Filter NAC / Compress Transcriber NAC / Decompress Speach To Text コンテナイメージ まとめ We are hiring! どんなものを作ったか 今回作ったものは Mirrativで配信されるすべての音声を対象に文字起こしを行う シス

        Neural Audio Codec を用いた大規模配信文字起こしシステムの構築 - Mirrativ Tech Blog
      • YouTube、生成AI利用コンテンツに開示義務 違反すれば削除などの罰則対象に

        YouTubeは、生成AIツールなどを使って現実と見紛う合成コンテンツを公開する場合はそれを開示することを義務付ける。開示のためのオプションを追加する計画だ。また、自分の声や顔が生成AIコンテンツに使われた場合に削除リクエストできるようになる。 米Google傘下のYouTubeは11月14日(現地時間)、生成AI関連の2つの新たなガイドラインを発表した。 YouTubeのコミュニティガイドラインには既に、視聴者を保護するための多様な規則があるが、生成AIの台頭で新たなリスクが生じており、それに対処するための新たなアプローチが必要になっているとYouTubeは説明する。 コンテンツが合成であることの開示を義務付け クリエイターに対し、AIツールなどを使って現実と見紛う改変あるいは合成コンテンツを生成した場合は、その開示を義務付ける。開示するための新たなオプションを選択できるようにする計画だ

          YouTube、生成AI利用コンテンツに開示義務 違反すれば削除などの罰則対象に
        • 苦境のUUUMが「広告会社へ身売り」を決めた必然

          「いつもUUUMを応援いただきありがとうございます。僕自身の想いもご報告していきたいですが(中略)TOB成立後に改めてお伝えしたいと思います」――。 国内最大のYouTuber事務所、UUUMの創業者で会長である鎌田和樹氏は8月10日、自身のX(旧ツイッター)にそう投稿した。 広告・マーケティング事業を手がけるフリークアウト・ホールディングスは同日、UUUMに対し、連結子会社化を目的とした株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。同時にUUUM側もこれに賛同する意見を表明した。 フリークアウトは65%を買い付け予定数の上限とし、UUUMの上場を維持する方針だ。買い付け期間は9月8日まで。投じる資金は最大で97億円となる。 今回のTOBに際して、筆頭株主であるUUUM会長の鎌田氏(5月31日時点の株式所有割合29.46%)と第2位株主で個人投資家の梅田裕真氏(同8.77%)が、保有株式

            苦境のUUUMが「広告会社へ身売り」を決めた必然
          • TVerの知名度が低すぎる【FOD独占配信問題】【星テレ】

            2023年秋放送のきららアニメ『星屑テレパス』がFOD独占で波紋が広がっている。 それに関して旧TwitterやYouTubeでグチグチ言うやつがいっぱいいるけど、一つ言いたいことがある。 お前ら、TVerを知らないのか? 改めて作者のツイートになる放送・配信情報まとめ画像を見てみよう。 『星屑テレパス』がTVerだけで1週間無料配信されるのだ。 旧Twitterの投稿を見てたけど、TVerで配信することを知らない人が多くいるようだ。 あるいは知っても利用しようとしない人が多い。 TVerといえば、あれだよ。民放が作った無料動画配信サービスのことだ。 民放やNHKで放送された番組だけでなく、民放系動画配信サービスのコンテンツも対象になる。日テレ系のHuluはもちろん、FODも対象だ。 もし、どうしても気になる番組があるなら手段を選ぶな。 まあ、オタクにはTVerを意地でも使わない人もたくさ

              TVerの知名度が低すぎる【FOD独占配信問題】【星テレ】
            • ストリーミングサイトをセルフホストしてYouTube・Twitter・Twitchなどにも配信できるオープンソースアプリ「Restreamer」を使ってみた

              世の中にはYouTubeやTwitchなど多数の配信を行うためのサービスが存在しています。そうした配信サービスを誰でも運営できるようにするオープンソースソフトウェアが「Restreamer」です。自分でホストしているサイトで配信できるだけでなく、他の配信サービスへ再配信する機能もついている便利なソフトウェアとのことなので、実際に使って使用感を試してみました。 datarhei Restreamer - Restreamer https://docs.datarhei.com/restreamer/ datarhei/restreamer: The Restreamer is a complete streaming server solution for self-hosting. It has a visually appealing user interface and no ongo

                ストリーミングサイトをセルフホストしてYouTube・Twitter・Twitchなどにも配信できるオープンソースアプリ「Restreamer」を使ってみた
              • 【特集】 WQHDで240Hz VRR対応モニターを買って配信環境を更新しようとしたら、かなりの沼だった。パススルーのまやかしにも遭遇

                  【特集】 WQHDで240Hz VRR対応モニターを買って配信環境を更新しようとしたら、かなりの沼だった。パススルーのまやかしにも遭遇
                • 「そんな文化の寿命も間もなく尽きるか」映画館で映画を見るのも良いがレンタル店でどのビデオを借りようか迷いながらウロウロする経験も素晴らしいものだった

                  ルチオ・コルチ @chachapoyan 劇場で映画を観るというのはもちろん最高だが、それに負けないくらいレンタル店でどのビデオを借りようか迷いながらウロウロした経験もまた素晴らしかった。迷いまくって訳分からなくなって結局借りずに帰ったとしても、それは無駄に時間が過ぎただけでは無かった。そんな文化の寿命も間もなく尽きるか 2023-12-01 23:00:56 ルチオ・コルチ @chachapoyan 輸入映画ソフト専門店ビデマ店主/ビル・モーズリィを応援するチャチャポヤンレコード主宰/周回遅れのペ・ドゥナ ファン/マルコム・マクダウェル好きな方と友達になりたいアカウントでやんす

                    「そんな文化の寿命も間もなく尽きるか」映画館で映画を見るのも良いがレンタル店でどのビデオを借りようか迷いながらウロウロする経験も素晴らしいものだった
                  • ソニー: GraphQLを活用したデータ配信プラットフォームの事例紹介

                    「2024年こそ使いこなす!GraphQL最前線」で発表した資料です。 ソニーのホームエンタテインメント領域では、TVやサウンドバー、ヘッドホンをはじめとする様々な製品、それらに付随するアプリケーションを取り扱っています。我々はホームエンタテインメント領域の横断組織として、それらの製品・アプリに対してクラウドサービスを提供しています。この領域において頻繁に要求される機能の一つに、データ配信があります。従来は製品・アプリの案件ごとにそれぞれ個別にサービスを開発しており、サービス間連携やリソースの共通化など横断組織ならではの利点をうまく発揮することができていませんでした。本セッションでは、この問題を解決すべく開発した共通データ配信プラットフォームについて、そこで活用されているGraphQLという技術との関係について、お話しします。

                      ソニー: GraphQLを活用したデータ配信プラットフォームの事例紹介
                    • THE ROOSTERS to THE ROOSTERZ

                      2023年11月1日。 ザ・ルースターズからザ・ルースターズまで。 118曲一斉配信。 やっと。ようやく。いよいよ! とうとう、ザ・ルースターズの配信が始まる。 ルースターズ?デビュー1980年?知らねえよ、そんな化石みたいな音楽。 今のハヤリの音楽に満足してる人たちに是非、聞いて欲しい。 どうかこの世からロックンロールが消えてしまう前に。 WHAT'S NEW 2024/02/28 元THE ROOSTERZ 安藤広一、ラジオ出演情報 ▼ラジオ出演情報 ■2024年3月13日(水)・20(水) ●BAYFM78「Wave Re:minder -懐かしむより、超えていけ!-」 25:00~26:00 ※2週続けての出演となります。

                        THE ROOSTERS to THE ROOSTERZ
                      • ZOZOTOWNにおけるマーケティングメール配信基盤の構築 - ZOZO TECH BLOG

                        はじめに こんにちは、MA部の松岡(@pine0619)です。MA部ではマーケティングオートメーションシステムの開発・運用に従事しています。 ZOZOTOWNでは、マーケティングオートメーションシステム(以下、MAシステム)を使い、メールやLINE、アプリプッシュ通知といったチャネルへのキャンペーンを配信しています。 MA部では、複数のMAシステムが存在しており、MAシステムそれぞれに各チャネルへの配信ロジックが記述されていました。これにより、現状の運用保守ならびに今後の改修コストが高いかつ、使用している外部サービスのレートリミットの一元管理が出来ていないなどの問題を抱えていました。そのため、外部サービスへのリクエスト部分をチャネルごとにモジュールとして切り出し、複数のMAシステムから共通で使える配信基盤を作成しました。 また、社内の他チームの持つシステムからのキャンペーン配信の要望があっ

                          ZOZOTOWNにおけるマーケティングメール配信基盤の構築 - ZOZO TECH BLOG
                        • PlayStationが購入済みのデジタルコンテンツ1300本をユーザーのデジタルライブラリから削除

                          PlayStationは2023年12月3日ごろから、「コンテンツライセンスの取り決めにより、一部の番組や映画が2023年12月31日以降視聴できなくなり、購入済みであってもライブラリから削除されます」とユーザーに通知しました。PlayStation公式の発表によると対象となる作品は1300本以上あり、ユーザーの中ではデジタルコンテンツの購入に関する問題点などが議論されています。 Playstation Video Content (US) https://www.playstation.com/en-us/legal/psvideocontent/ PlayStation will soon remove digital content from players libraries – even if they've paid for it | Eurogamer.net https:/

                            PlayStationが購入済みのデジタルコンテンツ1300本をユーザーのデジタルライブラリから削除
                          • TSKaigiは配信画面もTypeScript製だったという話

                            はじめに 先日開催されたTSKaigi 2024にて配信チームとして、オンライン配信のスタッフをしていました。 当日の各トラックの配信運営や総合的な環境構築などは他のメンバーを中心に行っていただきましたが、自分は配信画面のデザインや配信に乗せる情報管理用のシステムをコツコツ作っていたのでその紹介をさせていただきます。 情報管理用のシステムといってもローカルマシン上で動く簡単なもので、NodeCGと呼ばれるNode.js向けの配信画面管理用のフレームワークを利用しました。 NodeCGとは NodeCGは先ほど紹介したようにNode.jsとブラウザ技術で動的な配信画面を作成したり、管理画面を提供してくれるフレームワークです。 配信レイアウトとダッシュボードはブラウザ上で動作し、ダッシュボードで編集した情報を配信レイアウト側にWebSocketでリアルタイムに反映したり、WebSocketサー

                              TSKaigiは配信画面もTypeScript製だったという話
                            • 「防音室を買ったVtuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberが話題

                              歌や配信のために防音室を買ったら、居住空間が大変なことになったVTuberの自室写真が「せまっ」「笑った」とTwitterで話題になっています。寝る場所そこ!? 注目を集めたのは新人男性VTuberの夜瀬さん(@yoruseaaa)が「防音室を買ったVtuberの末路」として現在の自室を紹介したツイート。室内に設置された本格的な防音室の外観に「いいなあ」と思って見ていると……。 部屋の中に本格的な防音室を導入した結果…… 2枚目で現れた寝所に思わず二度見します。どうやら実際に防音室を設置したところ、予定より空きスペースが狭くなってしまったそうで、約60センチの隙間に寝袋が置かれた光景がじわじわきます。隣の立派な防音室との落差がすごい。 まさかの壁と防音室に挟まれて寝るスタイル コメントでは「圧迫感すごいw」「寝返りうてないやんw」「スイマセン笑ってしまったw」と笑いを呼び、「横幅60センチ

                                「防音室を買ったVtuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberが話題
                              • PostgreSQL LISTEN/NOTIFY, Goを利用したリアルタイム配信

                                はじめに 本記事では、PostgreSQLのLISTEN/NOTIFY機能とGoを組み合わせた、メッセージをリアルタイム配信するための仕組み・実装を紹介します。 私たちが開発しているMiROHA eConsentでは本記事で紹介する仕組みを利用して、ユーザが見ている文書のページをリアルタイムに知らせる機能をリリースしました。 MiROHA eConsentは、治験業務支援サービス MiROHAのシステムの一部で 、治験の同意取得プロセスをオンラインのみで完結させることができるプロダクトです。医師とCRC[1]・被験者が同じルームに入室し、ビデオ通話を繋ぎながら治験に関する説明から同意署名、署名した文書のダウンロードまで一気通貫で行うことができます。 MiROHAシステムの全体図。医師/CRCと被験者の間で同意取得ができる機能を提供しているのがMiROHA eConsentになります。 プロ

                                  PostgreSQL LISTEN/NOTIFY, Goを利用したリアルタイム配信
                                • 中国・bilibiliなどが50万以上のフォロワーを持つ配信者に実名公開を求める…VTuberなども影響を受ける見込み | RUGs(ラグス) Supported by intel

                                  中国当局の方針によるものとみられます。

                                    中国・bilibiliなどが50万以上のフォロワーを持つ配信者に実名公開を求める…VTuberなども影響を受ける見込み | RUGs(ラグス) Supported by intel
                                  • 画像配信を WebP にした際にやったことと困ったこと - Pepabo Tech Portal

                                    こんにちは。takutaka と申します。最近良かったことはMOTHER3をクリアしたことです。 最近、画像配信を WebP に動的変換するという施策を担当したので、その話をします。 ペパボにおける画像配信 GMO ペパボでは、クリエイターさんがアップロードした画像でTシャツなどのステキなアイテムが販売できる SUZURI というサービスや、EC支援サービスであるカラーミーショップやハンドメイドマーケット minne など、様々なサービスを運営しており、それぞれに画像の扱いは特徴があります。 SUZURI では、クリエイターさんに提供いただいた画像をペパボで独自で合成し画像を作成していますが、対してカラーミーショップや minne では、ショップオーナーさんや作家さんがペパボのシステムアップロードした画像をエンドユーザーさんに配信しています。 施策を実施したサービス 今回はEC支援サービス

                                      画像配信を WebP にした際にやったことと困ったこと - Pepabo Tech Portal
                                    • Netflixが動画コーデック「H.265(HEVC)」の使用を中止するよう裁判所から命じられる

                                      映像ストリーミングサービス・Netflixが、半導体メーカー・Broadcomによる特許侵害訴訟で敗訴し、動画コーデック・H.265(HEVC)の使用を中止するよう命じられました。 Netflix Loses Another Ruling in German HEVC Patent Dispute With Broadcom | Next TV https://www.nexttv.com/news/netflix-loses-another-ruling-in-german-hevc-patent-dispute-with-broadcom NetflixとBroadcomは2018年からH.265(HEVC)に関する特許を巡り法廷闘争を続けており、ドイツだけでなくアメリカおよびオランダでも訴訟を繰り広げてきました。HEVCは、Advanced Videocoding(AVC:H.264

                                        Netflixが動画コーデック「H.265(HEVC)」の使用を中止するよう裁判所から命じられる
                                      • 1秒動画のつくり方 ― 「家族アルバム みてね」における動画エンコードパイプラインとその最適化事例 | gihyo.jp

                                        なお上記の「大量配信」とは、「⁠1~3月分の四季版を4月15日から配信開始し、1週間で全家族に配信完了する」などのように、「⁠新しい期間の1秒動画をはじめて配信してから、その時点で条件を満たす全家族への配信が完了するまで」の期間を指します。1秒動画の生成・配信の大部分はこの大量配信期間に行っていることから、これを「大量配信」と呼んでいます。 生成⁠・配信の流れ 1秒動画の生成・配信は、図1のとおり(1)対象家族抽出、(2)素材選択、(3)動画エンコード、(4)配信、の4段階で実現しています。以下ではその詳細を説明します。 図1 1秒動画の生成・配信の流れ (1)対象家族抽出 1秒動画の生成・配信処理は、基本的にはバッチ処理として毎日実行しています。そのはじめに行うのは、「⁠その日、どの家族に、どのバージョン・どの期間の1秒動画を生成・配信するか」を取り出す対象家族抽出です。この処理は四季版

                                          1秒動画のつくり方 ― 「家族アルバム みてね」における動画エンコードパイプラインとその最適化事例 | gihyo.jp
                                        • Cloudflare Workers + R2で低コストで画像配信を移行した話/cloudflare_workers_r2_migration

                                          Workers Tech Talks #1 #workers_tech https://workers-tech.connpass.com/event/287490/ で発表した 「Cloudflare Workers + R2で低コストで画像配信を移行した話」の資料になります。 元ネタになった記事は以下になります。 https://qiita.com/teckl/items/4314aa210a689d08e759

                                            Cloudflare Workers + R2で低コストで画像配信を移行した話/cloudflare_workers_r2_migration
                                          • 行動経済学に基づく効果的なプロモーション手法の共同研究を実施しました - TVer Tech Blog

                                            こんにちは、主としてデータにまつわる四方山を相手にしている森藤です。 昨年の2022年6月から取り組んでいた、慶應義塾大学 星野ゼミ様との共同研究「行動経済学に基づく効果的なプロモーション手法」が一旦、完了しましたので、本技術ブログでも公開いたします。 tver.co.jp hoshinoseminar.com 課題 TVer は「見逃し配信サービス」であるにも関わらず、それすらも「見逃してしまう」ユーザに対して、どのように「見逃さないでいてもらうか」が大きな課題となっていました。 バラエティであれば、連続する回で無い限りは、次のエピソードから視聴していただくことも可能ですが、ドラマやアニメのような連続する番組の場合は、一話の見逃しがそれ以降全ての見逃し = 離脱につながってしまい、 TVer のビジネスモデルである AVOD (広告型動画配信) の広告在庫の源泉である再生機会を逸してしま

                                              行動経済学に基づく効果的なプロモーション手法の共同研究を実施しました - TVer Tech Blog
                                            • 会話に隠れる淫語を撃ち抜け!美しい日本語を守る知的なADV『ウーマンコミュニケーション』10月26日配信決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                会話に隠れる淫語を撃ち抜け!美しい日本語を守る知的なADV『ウーマンコミュニケーション』10月26日配信決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                              • 配信サービスを作るなら視聴者の体験も可視化してみませんか?

                                                2023/07/29 [秋田][オフライン開催] JAWS-UG 東北 〜東北エンジニアの祭典〜 [初心者大歓迎] イベントURL : https://jaws-tohoku.doorkeeper.jp/events/156109 2023/08/18 [東北][岩手][オフライン開催]JAWS-UGいわて 特別編 Media-JAWSコラボ LT会 イベントURL : https://jaws-tohoku.doorkeeper.jp/events/157194

                                                  配信サービスを作るなら視聴者の体験も可視化してみませんか?
                                                • Twitchにて配信画面上で“ヌードっぽく”見せる手法に待ったがかかる。服を着てても隠して裸っぽくするのはダメ - AUTOMATON

                                                  Twitchは1月4日、同社の運営する配信プラットフォームのコミュニティガイドラインを改正。変更がなされたのは「デリケートなコンテンツ」における「服装」の項目で、ヌードでないのにヌードであるかのように見せることについて新たに制限が明確化されている。 We want Twitch to be a place where all communities feel welcome. You spend so much time with us and it’s important that you have a consistently positive experience. Read up on recent changes to our attire policy that serve this goal.https://t.co/sbdCauhX9h — Twitch (@Twitch)

                                                    Twitchにて配信画面上で“ヌードっぽく”見せる手法に待ったがかかる。服を着てても隠して裸っぽくするのはダメ - AUTOMATON
                                                  • 神対応? アニメのブルーレイ発売中止→予約した人に全話入りブルーレイ無償配布

                                                    NBCユニバーサル・エンターテイメントは、テレビアニメ「川越ボーイズ・シング」のBlu-ray DiscとDVDシリーズの発売を中止すると発表した。予約していた人には返金と共に、希望する人には予約に対する「返礼品」として全話入りBlu-ray Discを配布するという。 Blu-ray Discは、第1巻を2024年1月26日から順次発売予定で、10月から「アニメイト」店頭やAmazon.co.jpなどのECサイトで予約を受け付けていた。しかし12月25日に発売中止を発表。理由は「諸般の事情により」としか説明していない。 また予約に対する返礼品として、12月25日の午後5時59分までにBlu-ray DiscやDVDを1巻でも予約していた人を対象に「TVアニメ『川越ボーイズ・シング』第1話~第12話を収録した特別ディスク(Blu-ray)」を配布する。「ご予約頂いておりましたお客様への感謝

                                                      神対応? アニメのブルーレイ発売中止→予約した人に全話入りブルーレイ無償配布
                                                    • 『ドキドキ文芸部プラス!』が2月9日より期間限定で無料配信へ。話題を呼んだギャルゲー風ホラーゲームで、Epic Gamesにて2月16日まで無料配信される

                                                      Epic Gamesは2月9日より、「恋愛アドベンチャーゲーム」を題材にしたサイコホラーゲームの拡張版『ドキドキ文芸部プラス!』を無料で配信する予定だ。 無料配布の期間は2月9日から2月16日までとなる。 なお、2月9日の午前1時までは“癒し系のジオラマ”を脱出するパズルゲーム『Doors: Paradox』が無料で配信されている。 『ドキドキ文芸部プラス!』はアメリカを拠点とする独立系のデベロッパーであるチーム・サルバトが2017年にリリースした『ドキドキ文芸部(Doki Doki Literature Club!)』の拡張版だ。 『ドキドキ文芸部』の物語は主人公が文芸部に入部し、部員であるモニカ、ナツキ、サヨリ、ユリといったキャラクターたちと交流する「ギャルゲー」のようなフォーマットと形式を踏襲した恋愛アドベンチャーゲームとして展開。しかしながら、ストアページでは「サイコホラーゲーム」

                                                        『ドキドキ文芸部プラス!』が2月9日より期間限定で無料配信へ。話題を呼んだギャルゲー風ホラーゲームで、Epic Gamesにて2月16日まで無料配信される
                                                      • 品川アジャイルで使っている配信機材のリスト 2024年5月バージョン - kawaguti’s diary

                                                        品川アジャイルでは呼ばれたら各スクラムフェスにお邪魔して配信のお手伝いをしているのですが、お手伝いさせていただけることはうれしいものの、どちらかというと、あらゆるカンファレンスの運営の方に「配信することをあきらめてほしくない」と思ってやっています。 カンファレンスの配信において注意しているのは、だいたいこんな感じです。 機材に詳しくない人でも運用できる 一日中放っておいても動く安定性 発表者が慣れているZoomと画面共有を使う 発表者PCからHDMI接続する際のトラブルを避ける そのままクラウドに録画録音して録画漏れを避ける (公開するかどうかは選択) 専任のカメラ担当を置かない (活人) 専用の機材を置く机を作らない (活スペース) 会場に映っていない、音が出ないことでオンラインの異常を検知する (ポカヨケ) 通常の配信では、「詳しい人しか使えない機材は使わない」ようにしています。普通に

                                                          品川アジャイルで使っている配信機材のリスト 2024年5月バージョン - kawaguti’s diary
                                                        • Cloudflare Workersを利用した静的配信ページへの動的なOGPメタタグの挿入 - pixiv inside

                                                          こんにちは、ピクシブでエンジニアをしているnamazuです。 ピクシブ株式会社ではpixivを始めとする複数のサービスにおいてDDoS防御やBotへの対処としてCloudflare CDNを利用しています。 この度Cloudflareの提供するCloudflare Workersをマンガ家デビューを目指すクリエイターと出版社の編集者が繋がるサービス pixivコミックインディーズ にて利用しました。 本inside記事ではコミックインディーズの開発チームが取り組んだCloudflare Workersの活用事例についてご紹介します。 課題 pixivコミックインディーズはReact (+ vite)を用いて作られたウェブアプリケーションです。 CSR(ClientSideRendering)のSPAであり、コンテンツ配信用のNginxサーバーからindex.htmlを静的コンテンツとして配

                                                            Cloudflare Workersを利用した静的配信ページへの動的なOGPメタタグの挿入 - pixiv inside
                                                          • Twitchにて「同時配信」全面解禁へ。あらゆる配信プラットフォームとの同時配信が認められるように - AUTOMATON

                                                            Twitchは10月21日、「同時配信に関するガイドライン」を更新した。一定の条件のもと、あらゆるライブストリーミング配信プラットフォームで同時配信を認める内容となっている。 We’ve announced that you can simulcast on ANY live streaming service! Check out our new guidelines and FAQ here: https://t.co/TBjulaqshY#TwitchConVegas 💜 pic.twitter.com/dE4XJEtdAw — Twitch (@Twitch) October 20, 2023 Twitchは現地時間10月22日までコンベンション「TwitchCon」を開催中。そのなかで「同時配信に関するガイドライン」が改訂され、あらゆるライブストリーミング配信プラットフォームで

                                                              Twitchにて「同時配信」全面解禁へ。あらゆる配信プラットフォームとの同時配信が認められるように - AUTOMATON
                                                            • 音声SNS「Clubhouse」の今 声優・平野文が毎週配信を続けるワケ 「声は、すべてを看破します」

                                                              簡単にスマホ配信できることで話題になった(出典:PIXTA) 約3年前に一大ブームを起こした、音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」を覚えていますか。競合サービスの出現などで、話題を聞く機会も少なくなるなか、いまも定期的に活用しているユーザーがいます。なかには、誰もが声を知っているであろう、あの声優さんも――。 招待制から始まり、コロナ禍でブームに Clubhouseは2020年春に誕生し、当初はユーザーによる招待制でした。日本では2021年初頭から普及し始めて、ビジネスパーソンやタレントらを中心に火がつき、「有名人と直接しゃべれる」と注目をあびました。 おりしも当時は、コロナ禍のまっただ中。リアルでのイベント開催ができないなか、音声で直接つながれる手段には、注目が集まりました。実際のイベントでは、なかなか難しい「聞き手を壇上に引き上げる」ことも簡単に行えるため、一般ユーザーとの

                                                                音声SNS「Clubhouse」の今 声優・平野文が毎週配信を続けるワケ 「声は、すべてを看破します」
                                                              • 自分の好きなVTuber曲を列挙していくだけ

                                                                こんなん匿名じゃなきゃなかなか書けないよね たまにオナニー的に紹介文書きたくなる欲求をここで発散しようと思う 輝夜月(かぐやるな)日本のVTuberの創成期に人気で、ネタ的にVTuber四天王(五人)の一人とされていた人。引退済み。 音楽活動は完全にソニー絡みのプロデュースで、一時期かなりソニーから推されてました。 ただいわゆる「中の人」が元々のファンにはバレバレだったらしく、元々Vに勝るとも劣らない人気があったっぽい。 運営側と反りが合わなかったのか、はたまた飽きたのか、人気はあったが数年?程度で輝夜月としての活動は事実上終了している模様。 Dance With Cinderella ! - 輝夜月 独特な声とギターサウンドが好き。月ノ美兎(つきのみと)大手事務所「にじさんじ」の代表格の人気VTuber。委員長。 リアルに美大出身でネットネイティブ世代のサブカルに詳しく、初期の頃は自身の

                                                                  自分の好きなVTuber曲を列挙していくだけ
                                                                • 緊急地震速報について+EQMonitor向けの地震情報再配信システムについて

                                                                  この記事は、防災アプリ Advent Calendar 2022 21日目の記事です。 whoami こんにちは! 某高校3年のもぐもぐです。 趣味は散歩で、前に家から学校まで40kmほど歩いて帰りました。 近いうちに自転車で登校・下校したいな~ なんてことを考えています。 2022年春頃から地震関連アプリケーション EQMonitor を開発しています。 この記事では、開発中に得た緊急地震速報に関する情報と緊急地震速報の再配信用サーバの構成についてお伝えします。 少しでも地震、緊急地震速報について興味を持っていただけたら幸いです。 概要 (ちょっとだけ)開発しているアプリの宣伝 あなたの知らない緊急地震速報の世界 EQMonitorで用いている緊急地震速報の再配信手段について (ちょっとだけ)開発しているアプリの宣伝 EQMonitorは、Android向け 地震関連情報のアプリケーショ

                                                                    緊急地震速報について+EQMonitor向けの地震情報再配信システムについて
                                                                  • Twitchに「ブロックしたユーザーが配信を見られなくなる」新機能追加へ。配信から完全シャットアウト - AUTOMATON

                                                                    Twitchの開発者は8月17日、「ユーザーブロック機能」やBan機能を9月から強化すること明かした。ブロックされたユーザーがそのストリーマーの配信を見られなくなる新機能のほか、Banにも同様の機能がオプションとして追加されるという。公式番組「Patch Notes E20」の中で明かされている。 Featured Clips, Mobile Discovery Feed, and so much more. Join us as we dive into the world of Twitch Product on Patch Notes. Today at 12pm PT at https://t.co/xoTh1bov6T. pic.twitter.com/H4MXggCAd1 — Twitch (@Twitch) August 16, 2023 Twitchには嫌がらせ行為への対処

                                                                      Twitchに「ブロックしたユーザーが配信を見られなくなる」新機能追加へ。配信から完全シャットアウト - AUTOMATON
                                                                    • 映画『ゲゲゲの謎』アマプラ配信とBlu-ray&DVD情報に歓喜の村民 ゲ謎円盤の特典の多さに一覧表を作るヒトも

                                                                      映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』大ヒット公開中 @kitaroanime50th 初めて明かされる、鬼太郎の父たちの物語 原作:#水木しげる キャスト:#関俊彦 #木内秀信 #古川登志夫 #沢城みゆき #野沢雅子 監督:#古賀豪 脚本:#吉野弘幸 キャラクターデザイン:#谷田部透湖 アニメ「#ゲゲゲの鬼太郎」(1~6期) kitaro-tanjo.com 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』大ヒット公開中 @kitaroanime50th / 📢Prime Videoにて最速配信決定! \ 昨年秋公開の映画『#鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が 早くもPrime Videoに登場! 4月15日(月)から最速購入配信を開始! 4月29日(月)からは最速見放題配信が開始となり、 Prime会員の方であれば追加料金なしで本作が何度でもご覧いただけます🐣 #水木しげる pic.twitter.com/1vsQ

                                                                        映画『ゲゲゲの謎』アマプラ配信とBlu-ray&DVD情報に歓喜の村民 ゲ謎円盤の特典の多さに一覧表を作るヒトも
                                                                      • UUUMが「過去最大の赤字」、創業10年で迎えた危機

                                                                        創業から10年、国内最大のYouTuber事務所が危機にさらされている。 ヒカキンなどの人気YouTuberが所属するUUUMは7月14日、2023年5月期決算を発表した。売上高は230億円(前期比2.1%減)、営業損益は1.9億円の赤字(前期は9.7億円の黒字)と、2017年の上場以来初の営業赤字に転落した。最終損益も、投資有価証券の評価損を計上したことで10.5億円の大赤字に沈んだ。 所属YouTuberのショート動画以外の通常の動画で再生数が伸び悩み、アドセンス(YouTube広告)収入が落ち込んだほか、急拡大するインフルエンサーマーケティングへの乗り遅れやスマホゲームの開発期間が延びたことが減収減益の要因となった。 さらに売上原価にP2Cブランド(YouTuberらを起点としたブランド商品)の棚卸資産評価損を7億円弱計上しており、これも営業損益に響いた。コロナ禍で見通しが不透明な中

                                                                          UUUMが「過去最大の赤字」、創業10年で迎えた危機
                                                                        • ニコニコ・クリエイター奨励プログラムに関するインボイス番号登録について|ニコニコインフォ

                                                                          【2023/10/2(月)21:30頃 追記】 本日10月2日(月)午後、ニコニコの「お知らせ」機能、メールおよびニコニコインフォ記事にて「ニコニコへのインボイス番号登録」についてご案内いたしました。 その内容が不親切であり、インボイス番号の取得とニコニコへの番号登録が必須である、と受け取られるものとなっておりました。 大変申し訳ありません。 今回の呼びかけは、ニコニコから新たなインボイス番号の取得を強制するものではありません。 ニコニコへの番号登録は、すでにインボイス番号を所持している方に対して、適切な支払通知書をお渡しできるようにするためのものです。 インボイス番号を所持していない方でも、今までと変わらずクリエイター奨励プログラムをご利用いただけます。 【代表的なお問い合わせ内容と回答】 Q:インボイス番号のニコニコへの登録をしなくてはいけませんか? A:クリエイター奨励プログラムはイ

                                                                            ニコニコ・クリエイター奨励プログラムに関するインボイス番号登録について|ニコニコインフォ
                                                                          • サイバーエージェントメディア事業部における推薦システム

                                                                            メディア統括本部/Data Science Center(DSC) 所属 MLエンジニア 松月大輔

                                                                              サイバーエージェントメディア事業部における推薦システム
                                                                            • 「Disney+」と「Hulu」が結合か 両サービスのTwitterアカウントが“突如”相互フォロー

                                                                              「Disney+」と「Hulu」が結合に向けて動いているようだ。 両サービスの日本版Twitterアカウントが7月10日、互いをフォローした。投稿にはアカウント名とロゴのスクリーンショットとともに「Are you ready?(準備はいいか?)」とだけ添えられており、相互フォローの真意は不明だ。 Disney+はその名の通りディズニー作品を中心に取りそろえるサービスだ。各国で展開されている作品編成と、ウォルト・ディズニー・カンパニーの制作スタジオ(ディズニー・テレビジョン・スタジオ、20世紀スタジオなど)による番組や映画を含むスター作品が月額990円、年額9900円で見放題となる。 Huluは洋画や邦画の他、日本テレビ系のドラマやバラエティー番組を含む10万本が見放題となる。日本版はHJホールディングス(日本テレビ放送網子会社)が運営している。大晦日の名物として知られる「ダウンタウンのガキ

                                                                                「Disney+」と「Hulu」が結合か 両サービスのTwitterアカウントが“突如”相互フォロー
                                                                              • 多摩川スーツケース死体遺棄 被害男性は「住吉会の元相談役」と豪語していた「アウトロー系配信者のレジェンド」だった(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                                昨年末、多摩川の河川敷に放置されていたスーツケースの中から成人男性の遺体が発見された事件が、一部のネット界隈を騒がしている。遺体となって見つかった男性が、かつて「暴れん坊のアウトロー系配信者」として名を馳せた、知る人ぞ知る大物だったからだ。過去の配信で「住吉会の相談役だった」と豪語していた男性の身に、いったい何が起きたのか――。 【写真】ニコニコ生放送の全盛期、アウトロー系配信者として人気者だった原唯之さん。ケンカ上等スタイルで知られていた *** 往年の「ニコ生ファン」の中では有名人だった 先月29日、スーツケースの中で手足を押し曲げられた状態で発見されたのは原唯之さん(享年46)。遺体には首を絞められた痕があり、神奈川県警は殺人・遺体遺棄事件として、原さんが何らかのトラブルに巻き込まれたとみて捜査を続けている。 年の瀬に流れたこの物騒なニュースに反応したのは「アウトロー系配信者」と呼ば

                                                                                  多摩川スーツケース死体遺棄 被害男性は「住吉会の元相談役」と豪語していた「アウトロー系配信者のレジェンド」だった(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                                • ロボットアニメ「境界戦機」新作、YouTube配信。8月10日から

                                                                                    ロボットアニメ「境界戦機」新作、YouTube配信。8月10日から