並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

大塚国際美術館の検索結果1 - 40 件 / 67件

  • 君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。

    世界最大の旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」に投稿されたクチコミでの評価を元にした「行ってよかった美術館&博物館ランキング」(2011年)で堂々の第一位を獲得した大塚国際美術館。 ところで、大塚国際美術館って行かれたことあります?そもそも名前を聞いたことありました?大塚国際美術館の母体は、これからの季節必ずお世話になるポカリスエットでお馴染みの大塚製薬です。 1921年(大正10年)大塚武三郎氏によって、設立された大塚製薬の“生まれ故郷”徳島県鳴門市に今回ご紹介する大塚国際美術館はあります。 一体どんな美術品が展示され、訪れた人々の高い満足度(「トリップアドバイザー」で5段階の満足度評価でも8割以上が5つ星と、他を圧倒する高い評価を得ています)を獲得しているのでしょう。 ここでお断りしておきますが、実は大塚国際美術館には一点も本物の絵画はありません(きっぱり!)それでは何があるのか

      君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。
    • 驚愕と茫然の大塚国際美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う

      大塚国際美術館、名前だけは聞いたことがあった。世界中の名画を原寸大で陶板に焼き付けた作品が並ぶ美術館だという。徳島にあるという。大塚製薬の創業者が一念発起して作った美術館だという。正直、偽物がずらずら並んでるだけかー、なんか変なお金持ちの道楽か?珍スポットの一種か?と思っていたんですよ。しかし、行った人はみんな大いに満足しているらしい。そしてこんな記事である 君は「行ってよかった美術館ランキング」1位の大塚国際美術館を知っているか。 - いまトピ これは一度は行ってみなければなるまい…これまで47都道府県のうち、徳島と宮崎が未踏の身としては、徳島に行く機会にもなるし。と、阿波踊りの熱狂が通り過ぎた後の日曜日。阿波踊りのイメージが氾濫する徳島阿波踊り空港に降り立ち 路線バスで鳴門市にある大塚国際美術館に向かう。途中、大塚国際美術館がある島に渡る橋の手前に、巨大な大塚製薬の倉庫が並び、その壁面

        驚愕と茫然の大塚国際美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う
      • 名画ぜんぶあります!徳島の大塚国際美術館で息をのむ

        行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:夢は世界へ!尺八から難しいことを全部とっぱらいました > 個人サイト むかない安藤 Twitter 大塚国際美術館とは 大塚国際美術館は徳島県鳴門市にある大塚製薬が運営する美術館である。紅白歌合戦で米津玄師がここから中継をしたのを見た人も多いのではないか。実は僕もその時にこの美術館を知った。 大塚国際美術館は主に世界の名画の陶板複製画をしている。いま(なんだ複製か)と思った人は現地に行って実際に展示物を見て打ちのめされてほしい。僕が実際そうだったからだ。 今日はそのすごさをほんのちょっとだけ紹介したい。 入口からしてこんなだ。 美術館は山をくりぬいて作られており、展示フロアは地下3階、地上2階におよぶ。国立新美術館ができるまで国内最大だっ

          名画ぜんぶあります!徳島の大塚国際美術館で息をのむ
        • 大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館

          「大塚国際美術館」は、大塚グループが創立75周年記念事業として徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペース(延床面積29,412平米)を有する「陶板名画美術館」です。

            大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館
          • 「入館料が日本一高くて、展示品は全部偽物。でも大人気!」の大塚国際美術館に行ってきました。 - いつか電池がきれるまで

            o-museum.or.jp 以前から、ずっと気になっていたんですよ、この大塚国際美術館。 ただ、徳島県というロケーションは、微妙に行きづらいところもあって、これまで訪問する機会がありませんでした。 職場異動で有給をもらえて拘束もない時間ができたので、今回、思い切って行ってみました。 ちなみにネットではこのような記事に影響を受けました。 というかこれらを読んでもらえれば、僕の話なんて聞く必要はないかもしれない(でも聞いてくれると嬉しい)。 zaikabou.hatenablog.com matome.naver.jp d.hatena.ne.jp 以前、上記のちきりんさんの記事を読んで、僕はこんなことを書いているんですよね。 fujipon.hatenadiary.com ちきりんさんは、「本物」をみたことがあるから、「そっくりさん大集合」をネタとして楽しめる面もあるはず。 そうでない人に

              「入館料が日本一高くて、展示品は全部偽物。でも大人気!」の大塚国際美術館に行ってきました。 - いつか電池がきれるまで
            • 何度目かの大塚国際美術館で思うこと。 - 青猫文具旅

              ちょっと前のことですが、今年も行ったんです、大塚国際美術館。徳島県鳴門市、日本最大級の常設展示スペースを持つ「陶板名画」の美術館です。 大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館 ここはレプリカ(複製画)しかない美術館で、古代から現代までの世界中の名画が、陶器の大きな板に、忠実な色彩、大きさで再現されています。忠実といっても陶板に転写したものを焼成するため、オリジナルの持つ繊細なタッチや色合いまでは完璧に再現できないわけですが。 権料が発生する分、入館料が日本一高いともいわれ、徳島中心部からのアクセスも微妙に不便なことから、館内に足を踏み入れるまでのハードルが高い美術館のひとつです。 それでも大塚国際美術館が好きで、年1回のペースで東京から徳島まで足を運んでます。 友達とガイドツアーに参加したり、ひとりで自由気ままに館内を巡ったり。鑑賞の楽しみ方はその時々で違いますが、何度来ても「も

                何度目かの大塚国際美術館で思うこと。 - 青猫文具旅
              • 一日で世界中の名画を楽しもう。大塚国際美術館見どころ、感想 - 怠け猫は考えない

                ずっと行きたいと思っていた大塚美術館に行ってきたので感想、見どころをまとめてみました。バスのツアーで行ったのでランチの時間込みで約5時間滞在したのですが、最後の方は急ぎ足でした。ゆっくり見て回りたかったら所要時間は5時間以上を見ておいた方がいいかもしれません。 大塚国際美術館とは? 大塚国際美術館の展示内容 古代~中世 ルネサンス~バロック バロック~近代 近代 お土産、カフェ、レストラン まとめと額縁の謎 大塚国際美術館とは? 徳島にあるこの美術館は各地の美術館にある本物の作品を写真に撮り、それを原寸大のまま陶板に焼き付けて展示しています。なので言ってみれば本物と全く同じものが飾られているわけです。さらに自由に触ったり写真を撮ったりすることができます。 館内には、6名の選定委員によ って厳選された古代壁画から、世界25ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画まで至宝の西洋名画1,000余

                  一日で世界中の名画を楽しもう。大塚国際美術館見どころ、感想 - 怠け猫は考えない
                • 大塚国際美術館

                  大塚国際美術館〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園内 TEL.088-687-3737 FAX.088-687-1117

                  • 美術で遊ぼう♪大塚国際美術館

                    こんばんは!ビー玉です。 美術館でオススメは?って聞かれたら・・・ まぁ、誰それのこの絵が観たいっていう目的があれば別だけど、どこか楽しめる美術?というニュアンスなら・・ 迷わず、四国徳島県の大塚国際美術館って答えます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ どんな絵を観ることができるのって?どんな絵でもです!! 誰の絵が展示されてるって?思いつく限りの人気画家の絵が観られます。 フラ・アンジェリコ、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロ、デューラー、ルーベンス、ダヴィッド、ポッティチェッリ、エル・グレコ、フェルメール、レンブラント、ベラスケス、ゴヤ、ドラクロワ、マネ、ルノワール、ミレー、ゴヤ、ゴッホ、クリムト、ムンク・・・ なので、入場料だって日本一高いんです!!入館料は・・ななななんと!!3,240円(前売り3,100円)Σ(・ω・ノ)ノ! テーマパークか!wっていう価格なんですが・・まさに絵画のテーマ

                      美術で遊ぼう♪大塚国際美術館
                    • 『行ってよかった美術館』大塚国際美術館:世界中の西洋名画1000点以上が原寸大で

                      ゴールデンウィークに突入しました。旅行先で訪れる人気スポットの一つ、美術館。 世界最大の旅行口コミサイト「tripadvisor」の「行ってよかった美術館&博物館ランキング2011」美術館部門で1位、同2012年版も2位と高評価の大塚国際美術館に先日行ってきました。 「モナ・リザ」「最後の晩餐」「ゲルニカ」、西洋名画1000点以上を原寸大で観賞できる美術館 大塚国際美術館は、1998年に日本最大の美術館として徳島県鳴門市国立公園内に開館(現在は国立新美術館に次ぐ)、今年3月で15周年を迎えています。

                        『行ってよかった美術館』大塚国際美術館:世界中の西洋名画1000点以上が原寸大で
                      • 何度目かの大塚国際美術館で思うこと。 - 青猫文具箱

                        ちょっと前のことですが、今年も行ったんです、大塚国際美術館。徳島県鳴門市、日本最大級の常設展示スペースを持つ「陶板名画」の美術館です。 ここはレプリカ(複製画)しかない美術館で、古代から現代までの世界中の名画が、陶器の大きな板に、忠実な色彩、大きさで再現されています。忠実といっても陶板に転写したものを焼成するため、オリジナルの持つ繊細なタッチや色合いまでは完璧に再現できないわけですが。 権料が発生する分、入館料が日本一高いともいわれ、徳島中心部からのアクセスも微妙に不便なことから、館内に足を踏み入れるまでのハードルが高い美術館のひとつです。 それでも大塚国際美術館が好きで、年1回のペースで東京から徳島まで足を運んでます。 友達とガイドツアーに参加したり、ひとりで自由気ままに館内を巡ったり。鑑賞の楽しみ方はその時々で違いますが、何度来ても「もうこれで充分かな」にならない場所。ありていにいえば

                          何度目かの大塚国際美術館で思うこと。 - 青猫文具箱
                        • 米津玄師さんが紅白生中継で使用 大塚国際美術館って? 世界の「美」を陶板で再現 「鳴門に魅力を」と建設|徳島の話題,文化・芸能|PICKUPニュース|徳島新聞デジタル

                          徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 スポーツ 一覧 ヴォルティス ガンバロウズ インディゴ 高校野球 高校スポーツ 高校総体 中学スポーツ 中学総体 小学スポーツ 大学・一般 FC徳島 とくしまマラソン 徳島駅伝 連載・特集 一覧 政治・行政 経済 地域 社会 文化 スポーツ 暮らし オピニオン その他 デジタル限定 一覧 連載 コラム 経済 ライフ エンタメ スポーツ 全国・海外 プライム アートエンタメ 時事通信 深掘り オリコン 主要 経済 政治 国際 社会 スポーツ 写真・動画 写真特集 W

                            米津玄師さんが紅白生中継で使用 大塚国際美術館って? 世界の「美」を陶板で再現 「鳴門に魅力を」と建設|徳島の話題,文化・芸能|PICKUPニュース|徳島新聞デジタル
                          • 中村佳穂と大塚国際美術館へ。命を削り描かれた数々の名画を前に | CINRA

                            世界で類をみない陶板名画美術館として知られる、徳島県・鳴門市の大塚国際美術館。館内には世界26か国の美術館が所蔵する1000余点の絵画が、陶板画としてオリジナルの原寸大で再現されている。展示スペースは地下3階から地上2階までにおよび、鑑賞ルートは約4kmと日本最大級の規模を誇る美術館だ。バチカン市国のシスティーナ礼拝堂を再現し、米津玄師が昨年末の『NHK紅白歌合戦』に出演した際に生中継の舞台となったことでも話題を呼んだ『システィーナ・ホール』や、クロード・モネの代表作『大睡蓮』を屋外に再現した展示など、名画の世界を環境や空間ごと体感できる数々の展示も大きな魅力となっている。 そんな大塚国際美術館を、京都出身のミュージシャン・中村佳穂とともに訪れた。昨年にリリースした『AINOU』が各方面で評価を集める彼女は、もともと美術と音楽の両方を志して育った経歴の持ち主。アートに真剣に向き合ってきた彼

                              中村佳穂と大塚国際美術館へ。命を削り描かれた数々の名画を前に | CINRA
                            • 大塚国際美術館すぐ近くの絶景 鳴門のウチノ海四方見展望台【香川 讃岐うどん旅9】 - さくさくの日常

                              こんにちは、さくさくです。 昨年末に行った香川讃岐うどん旅、最後は徳島阿波おどり空港に向かう途中で一休み。 大塚国際美術館のすぐ近くにある四方見(よもみ)展望台を訪れました。 © OpenStreetMap contributors 鳴門の観光名所 大塚国際美術館 うずしお観潮船 渦の道 四国八十八箇所霊場第一番札所 霊山寺 鳴門市ドイツ館 鳴門スカイライン ウチノ海四方見展望台 まとめ © OpenStreetMap contributors 香川 讃岐うどん旅 別の記事はこちらから。 2018年末 香川 さぬきうどん旅 1日目 12月28日 1.うどん県はうどんのみにあらず!高松の夜は骨付鳥一鶴へ 2日目 12月29日 2.日本で一番入店が難しいうどん屋さん谷川米穀店 3.瀬戸大橋のたもとで1日1時間だけ営業しているうどん屋さん日の出製麺所 4. 与島PAへドライブ~瀬戸大橋はUターン

                                大塚国際美術館すぐ近くの絶景 鳴門のウチノ海四方見展望台【香川 讃岐うどん旅9】 - さくさくの日常
                              • いつかは行きたい大塚国際美術館や、今しか行けないマグリット展! シルバーウィークにおすすめの美術館特集 - 週刊はてなブログ

                                9月も2週目に突入し、シルバーウィークも目前となりました。雨や台風が心配ですが、予定は決まっていますか? 今回の週刊はてなブログでは、今行われている美術展や、一度は行ってみたい常設展など、全国の美術館、博物館に関するエントリーをピックアップしました。ぜひ旅行の参考にしてください! 「世界に1枚」がここにも! 大塚国際美術館 id:zaikabou さんは徳島にある「大塚国際美術館」に関するエントリーを投稿しています。 世界中の名画を原寸大で陶板に焼き付けた作品が並ぶ美術館。入場料は高めではありますが、行かれたことのある方はその値段にも納得したのではないでしょうか。順路を巡るだけでも一苦労のこの広さ、ぜひ足を運んでみたくなる紹介エントリーとなっています。 d.hatena.ne.jp 大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館 動きのカガク展 アセトアミノフェン (id:acetami

                                  いつかは行きたい大塚国際美術館や、今しか行けないマグリット展! シルバーウィークにおすすめの美術館特集 - 週刊はてなブログ
                                • 家族で楽しむアート体験!大塚国際美術館の魅力を満喫 #アート #家族 - 育児猫の育児日記

                                  大塚国際美術館 B1階 とりあえず速足でB1階を回る・・・ 約束か、鑑賞か・・・ 育児猫の選択は・・・ 大塚国際美術館 B1階 B2階は主にルネサンス&バロック↓ www.ikujineko.com B1階は主にバロック&近代の展示でした。 B1階はヒマワリがお出迎え。 大塚国際美術館 大塚国際美術館 ひまわりソファもありましたよ~ もちろんひまわりと言えば・・・ ゴッホの『ヒマワリ』ですよね 大塚国際美術館 ヒマワリ なんかブレてますね・・・ このとき走ってる次男君にピントが合ってしまったようなんですねぇ。 大塚国際美術館 「これ、僕も知ってる~」と次男君。 7つのヒマワリの絵が一挙に鑑賞できるんですよ。 なんかブレてる写真だらけだったので、『ヒマワリ』の写真はここまでにしておきます。 ゴッホの展示作品はヒマワリだけではなく、他にもいろいろありましたよ。 『夜のカフェテラス』 夜のカフェ

                                    家族で楽しむアート体験!大塚国際美術館の魅力を満喫 #アート #家族 - 育児猫の育児日記
                                  • 🚙最後の、といえば!「大塚国際美術館⑦」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑰ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                    こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館⑦」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定しています。 ・今回は295枚目~342枚目まで紹介です。 ・48枚です。 295. 296. 297. 298. 299. 300. 301. 302.バベルの塔 303. 304. 305. 306. 307. 308. 309.お目当てのひとつ、大きい! 310. 311. 312. 313.最後の晩餐。こちらは復元前。 314.最後の晩餐。こちらは復元後。ずいぶんと印象が違います。椅子を挟んで対に展示されています。これはこの美術館でしかできないことでしょうね。 315. 316. 31

                                      🚙最後の、といえば!「大塚国際美術館⑦」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑰ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                    • 🗾🚙人気ランキング6位~10位!「大塚国際美術館⑭」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉔ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                      こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館⑭」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定しています。 ・今回は人気ランキングを紹介です。 昨日のクイズはこちらでした。 6位~10位を発表。 こちらはランク外でした。「白貂を抱く貴婦人」この名画が10位に入らないとは、って感じでした。 第10位「ナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠」 第9位「オフィーリア」 第8位「システィーナ礼拝堂」 第7位「ゲルニカ」 写真をとってこない、失策でした。すいません。 第6位「モネの大睡蓮」 6位~10位の結果、予想はどうだったでしょうか。 明日は1位~5位の発表です。何を予想しましたか

                                        🗾🚙人気ランキング6位~10位!「大塚国際美術館⑭」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉔ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                      • 🚙なんだかとても眠いんだ。「大塚国際美術館⑧」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑱ 旅とアニメ - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                        こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館⑧」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約18回を予定しています。 ・今回は343枚目~枚目まで紹介です。 343. 344.きました、名画。 345.そして、名画。 346. 347.この名画が同じ場所に。 348. 349. 350. 351. 352. 353. 354. 355. 356. 357. 358. 359.システィーナ礼拝堂を2階からも見ることができます。 360.天井が近い! 361. 362. 363. 364. 365. 366. 367. 368. 369. 370. 371. 372. 373. 374.ネロは、これ

                                          🚙なんだかとても眠いんだ。「大塚国際美術館⑧」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑱ 旅とアニメ - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                        • 大塚国際美術館の魅力を余すことなく!バラのフォトスポット✨ - 育児猫の育児日記

                                          大塚国際美術館 B2階 ダヴィンチ! レンブラント、フェルメール、モネ・・・ 絵画だけじゃない 子どもと美術館 大塚国際美術館 B2階 今日は育児猫家㏌大塚国際美術館の続きです。 www.ikujineko.com B3階を堪能した育児猫家は、順路通りB2階に上がりました。 上がって最初に目に飛び込んでくるのは 大塚国際美術館 Rose Paradise 素敵なバラのフォトスポット。 7200輪のアートフラワーが使用されているそうですよ。 お疲れ気味の長女ちゃんのテンションが爆上がりしておりました。 B2階のテーマはルネサンスとバロック 大塚国際美術館 B2階 とにかく広くてちょっと迷路みたいで、歩くだけで楽しいです。 ただし体力は奪われます 今日も有名なものを中心にご紹介しますね。 ヴィーナスの誕生 ダヴィンチ! レオナルドダヴィンチの『最後の晩餐』修復前 大塚国際美術館 最後の晩餐 目

                                            大塚国際美術館の魅力を余すことなく!バラのフォトスポット✨ - 育児猫の育児日記
                                          • 米津玄師さん紅白で「Lemon」披露 地元・徳島県鳴門市の大塚国際美術館から生中継|徳島の話題,文化・芸能|PICKUPニュース|徳島新聞デジタル

                                            徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 スポーツ 一覧 ヴォルティス ガンバロウズ インディゴ 高校野球 高校スポーツ 高校総体 中学スポーツ 中学総体 小学スポーツ 大学・一般 FC徳島 とくしまマラソン 徳島駅伝 連載・特集 一覧 政治・行政 経済 地域 社会 文化 スポーツ 暮らし オピニオン その他 デジタル限定 一覧 連載 コラム 経済 ライフ エンタメ スポーツ 全国・海外 プライム アートエンタメ 時事通信 深掘り オリコン 主要 経済 政治 国際 社会 スポーツ 写真・動画 写真特集 W

                                              米津玄師さん紅白で「Lemon」披露 地元・徳島県鳴門市の大塚国際美術館から生中継|徳島の話題,文化・芸能|PICKUPニュース|徳島新聞デジタル
                                            • 世界の名画に出会える美術館!大塚国際美術館をご紹介 - ちぃふぁみりーブログ

                                              みなさんこんにちわ!ママくまです 今回は、徳島県鳴門市の『大塚国際美術館』をご紹介します! ここでは、世界の名画を見て触って楽しむことができます。 全てレプリカなので、記念撮影もOKなんです。 教科書で一度は見たことある作品ばかりなので、まだ行ったことない方はぜひチェックしてみてください! 大塚国際美術館ってどこにあるの? システィーナ礼拝堂天井画 エル・グレコの祭壇 真珠の首飾りの少女 ヴィーナスの誕生 モナ・リザ 落穂ひろい 最後の晩餐 叫び 最後に 大塚国際美術館ってどこにあるの? 住所)〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65−1 電話)088-687-3737 URL )https://o-museum.or.jp/ システィーナ礼拝堂天井画 バチカン宮殿にある礼拝堂で、1508年頃ミケランジェロが手掛けた作品です。 トムハンクス主演の映画『天使と悪魔』にも登場しま

                                                世界の名画に出会える美術館!大塚国際美術館をご紹介 - ちぃふぁみりーブログ
                                              • 🗾🚙🚃🛫写真50枚、歴史を感じます「大塚国際美術館②」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑫ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定しています。 ・今回は20枚目~69枚目まで紹介です。 20.カフェあります。 21.脳活!写真左側切れていてすいません。答えはこの記事の最後に貼っておきます。写真遠いのでわかりづらいですね。 22.白石さん。 23.実際に来た衣装。 24.1個1個の絵がリアルな大きさ。知識なく、見て楽しんでください。解説はできませんです。 25. 26.絵もすごいが絵じゃない部分もすごい。 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41.

                                                  🗾🚙🚃🛫写真50枚、歴史を感じます「大塚国際美術館②」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑫ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                • 🗾🚙90枚だからって敬遠せずに、名画あります。見るときはWi-Fi環境で。「大塚国際美術館⑪」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉑ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                  こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館⑪」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定しています。 ・今回は393枚目~482枚目まで紹介です。 393. 394. 395. 396. 397. 398. 399. 400. 401. 402. 403. 404. 405. 406. 407. 408. 409. 410. 411. 412. 413. 414. 415. 416. 417. 418. 419. 420. 421.フランス革命の象徴的な絵ですね。 422. 423. 424. 425. 426. 427. 428. 429. 430. 431. 432. 433

                                                    🗾🚙90枚だからって敬遠せずに、名画あります。見るときはWi-Fi環境で。「大塚国際美術館⑪」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉑ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                  • 🗾🚙ふたつの青!「大塚国際美術館⑨」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑲ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                    こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館⑨」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定しています。 ・今回は343枚目~377枚目まで紹介です。 343.印象的なブルー。 344. 345. 346. 347. 348. 349. 350. 351.フェルメールブルー。神秘的です。 352. 353. 354. 355. 356. 357. 358.自然の明かりで変わる絵画も素晴らしく。この日は好天でした。 359. 360. 361.モネの大睡蓮。 362. 363. 364. 365. 366.今のダークファンタジーの原型でしょうか。 367.同じ画家、同じモデルでもとらえ

                                                      🗾🚙ふたつの青!「大塚国際美術館⑨」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑲ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                    • 🗾🚙人気1位~5位!「大塚国際美術館⑮最終回!」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉕ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                      こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館⑮」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定して、予定通り最終回です。徳島編はまだ続きます! ・今回はベスト10の紹介です。 昨日のクイズはこちらでした。1位~5位の予想はどうでしたか。 この3つはランク外でした。知ってるから人気ってわけではないのですね。 いや、この美術館の規模がすごすぎるという証明ですね。 「落ち穂拾い」 「民衆を導く自由の女神」 「ビーナス誕生」 では発表です。 第5位「最後の晩餐」 第4位「叫び」 第3位「真珠の耳飾りの少女」 第2位「モナ・リザ」 第1位「ひまわり」 7つのひまわりを同時に見ることができる、これ

                                                        🗾🚙人気1位~5位!「大塚国際美術館⑮最終回!」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉕ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                      • 大塚国際美術館:陶板に焼き付けた世界の美術品#展示 - 育児猫の育児日記

                                                        大塚国際美術館 大塚国際美術館 システィーナ・ホール 地下3階の展示 大塚国際美術館 皆さん、大塚国際美術館をご存じですか? 育児猫が四国地方に車中泊の旅に出ることが決まった時、まっさきに「行きたい!」と旦那に主張したのが「大塚国際美術館」。 大塚国際美術館の「大塚」は、オロナミンCやポカリスエットで有名なあの大塚製薬グループなんですって。 徳島県鳴門市が大塚グループ発祥の地らしいのですよ。 大塚国際美術館に展示してある美術品は世界中の美術品を原寸大で陶板に焼き付けたもの。 大塚グループの『大塚オーミ陶業株式会社』が生んだ特殊技術を使って、西洋名画1000点以上を複製、展示してあるのです。 普通の美術館だったら、絵画は触れることが出来ませんし、近づくことさえできないこともありますね。 でも大塚国際美術館の陶板複製画は近づくことも触れることもできます。 地下3階から地上2階の延べ床面積294

                                                          大塚国際美術館:陶板に焼き付けた世界の美術品#展示 - 育児猫の育児日記
                                                        • 美術館編も間もなく最終回!🗾🚙cafe&クイズ!「大塚国際美術館⑬」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉓ 旅とどうでしょう #車旅 #ソーシャルディスタンス #密回避 #名画 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                          こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館⑬」 ・今回はcafeを紹介します。 カフェでまったりタイム。 「い~や~」 お土産。 さてクイズです。 こちらが「ゲルニカ」 一つ目は「システィーナ礼拝堂」 二つ目は「オフィーリア」 3つ目は「白貂を抱く貴婦人」 4つ目は「モネの大睡蓮」 5つ目は「ナポレオン一世の戴冠式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠」 今日紹介する水曜どうでしょうは ブックマークコメントありがとうございます。 読者登録はこちら(記事一番下) スポンサーリンク 「大塚国際美術館⑬」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定しています。 ・今回はcafeを紹介します。 外にも

                                                            美術館編も間もなく最終回!🗾🚙cafe&クイズ!「大塚国際美術館⑬」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉓ 旅とどうでしょう #車旅 #ソーシャルディスタンス #密回避 #名画 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                          • 大塚国際美術館 - Wikipedia

                                                            大塚国際美術館(おおつかこくさいびじゅつかん, 英語: The Otsuka Museum of Art)は、徳島県鳴門市の鳴門公園内にある、陶板複製画を中心とした美術館。運営は一般財団法人大塚美術財団。とくしま88景に選定。 概要[編集] 大塚製薬グループが創業75周年事業として1998年(平成10年)に開館した美術館で、西洋名画等をオリジナルと同じ大きさに複製し展示する陶板名画美術館である。 延床面積は29,412m2で、開館当初は美術館として日本一を誇ったが、現在は2007年(平成19年)に開館した国立新美術館(47,960m2)に次ぐ日本第2位である[要出典]。美術館の年間来場者数は約42万人(2018年度)[1]。 建築費や各絵画の使用料(著作権料)などを含め、総工費400億円。坂倉建築研究所が設計し、竹中工務店が施工した。 建設の経緯[編集] 1971年、大塚グループ各社の相談

                                                              大塚国際美術館 - Wikipedia
                                                            • 【文具店めぐり(番外編)】品揃えが豊富で楽しい「大塚国際美術館」のミュージアムショップ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

                                                              徳島県鳴門市にある大塚国際美術館は、普通に観ても3時間以上かかるという大規模な美術館だ。美術館に行くと楽しみなのがミュージアムショップ。「行ってよかった美術館ランキング一位(2011年)」に輝いたこの美術館のミュージアムショップは、文房具好きでも十分楽しめる品揃えだった。 大塚国際美術館とは 大塚国際美術館は徳島県鳴門市に大塚製薬グループが1988年に開設した美術館。年間約22万人が訪れるという人気のスポットだ。人気の秘密は展示されている絵画や復元された壁画とその周辺環境にあるのだが、その全てが特殊な製法で作られたレプリカだというのも話題になっている。 レプリカなのに本物の感動を覚えるという不思議な美術館で、テレビや雑誌などでも時々紹介されているのでご存知の方も多いだろう。私もNHK-Eテレの番組で知り、今回妻と二人で行ってきた。館内の造りや演出などが素晴らしく、やはり「行って良かったな」

                                                                【文具店めぐり(番外編)】品揃えが豊富で楽しい「大塚国際美術館」のミュージアムショップ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
                                                              • 🗾🚙最後の最後まで名画は続きます。「大塚国際美術館⑫」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉒ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館⑫」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定しています。 ・今回は483枚目~536枚目(ラスト)まで紹介です。 483. 484. 485. 486. 487. 488. 489. 490. 491. 492.なんという色使い、すごすぎる。 493. 494.この大きさ。 495. 496.1804年12月02日、パリのノートルダム大聖堂での大帝ナポレオン一世の成聖式と皇妃ジョゼフィーヌの戴冠式。というタイトルだそうです。 497. 498. 499. 500. 501. 502. 503. 504. 505. 506. 507. 5

                                                                  🗾🚙最後の最後まで名画は続きます。「大塚国際美術館⑫」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編㉒ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                • 【大塚国際美術館】米津玄師が紅白で歌った美術館に行ってきた。3300円の価値はあるのか? - ナース美奈子のひとりごと

                                                                  こんにちは、ナース美奈子です(*^▽^*) 先日、慰安旅行の2日目に 大塚国際美術館に行ってきました。 初めて「大塚国際美術館」に行ってみたら… その“密度”に圧倒されました(◎_◎;) 大塚国際美術館ってどんな美術館? 米津玄師が使用したシスティーナ・ホールは凄かった! 米津自身がイラストを描いた「Lemon」 陶板とは 大塚国際美術館の特徴 まとめ 大塚国際美術館ってどんな美術館? 徳島県の北東端、「鳴門のうず潮」で 広く知られる鳴門市ですが、 その鳴門市のなかでも北東端、大鳴門橋のたもと近くに 「大塚国際美術館」はありますヽ(=´▽`=)ノ 世界26か国190余の美術館が所蔵する現代絵画まで 原寸大で西洋名画が1000点以上。 ピカソ「ゲルニカ」、ゴッホ「ヒマワリ」、 レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」、 フェルメール「真珠の耳飾りの少女」など、 世界の名画を忠実に再現した陶板名

                                                                    【大塚国際美術館】米津玄師が紅白で歌った美術館に行ってきた。3300円の価値はあるのか? - ナース美奈子のひとりごと
                                                                  • 徳島県鳴門市にある大塚国際美術館 - 定年後の生活ブログ

                                                                    はじめに 陶板複製画とは 入口 地下3F(テーマは古代・中世) 地下2F(テーマはルネサンス・バロック) 地下1F(近代中心) 1F(現代作品とテーマ展示) 2F(現代作品とテーマ展示) おわりに はじめに ポカリスウェットで有名な大塚グループが運営している、陶板複製画を中心とした美術館です。 西洋の古代から現代までの絵画作品を一堂に会して見ることができます。 あれもこれもどこかで見たことがあると思いながら、観賞することができました。 美術館は、大鳴門橋を目の前に見渡せる千鳥ヶ浜海岸の隣にあり、小高い山の中に建造されています。 近くの海岸からの眺めが素晴らしく、大鳴門橋を一望することができました。 大塚グループの中心である大塚製薬の創業の地が徳島県の鳴門です。 大塚製薬創立75周年記念事業として、1998(平成10)年、鳴門の地に「大塚国際美術館」が設立されています。 陶板複製画とは 陶板

                                                                      徳島県鳴門市にある大塚国際美術館 - 定年後の生活ブログ
                                                                    • 🗾🚙🚃🛫54枚です。誕生の絵といえば。「大塚国際美術館⑥」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑯ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                      こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館⑥」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定しています。 ・今回は241枚目~294枚目まで紹介です。 241.ルネサンス 242. 243. 244. 245. 246. 247. 248. 249. 250. 251. 252. 253. 254. 255. 256. 257. 258. 259. 260. 261. 262. 263. 264. 265. 266. 267. 268. 269. 270. 271. 272. 273. 274. 275. 276. 277. 278. 279. 280. 281. 282. 283.

                                                                        🗾🚙🚃🛫54枚です。誕生の絵といえば。「大塚国際美術館⑥」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑯ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                      • 🗾🚙🚃🛫次の49枚です。さらに歴史は進みます「大塚国際美術館③」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑬ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                        こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館③」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定しています。 ・今回は70枚目~118枚目まで紹介です。 70.ぐるぐる回廊は迷いの森。一人ぼおっとしていたら、館員さんに迷ってないか心配されました。 71. 72. 73. 74. 75. 76. 77.近くによって見れるのがこの美術館の魅力。 78. 79. 80. 81. 82. 83. 84. 85. 86. 87. 88. 89. 90. 91. 92. 93. 94. 95. 96.パン屋の夫婦(ポンペイ) 97. 98. 99. 100. 101. 102. 103. 104.

                                                                          🗾🚙🚃🛫次の49枚です。さらに歴史は進みます「大塚国際美術館③」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑬ 旅と映画  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                        • 🗾🚙7つが一緒ってとんでもない!「大塚国際美術館⑩」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑳ 旅と映画 #名画 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                          こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。感染拡大の状況でしたので、会社からの指定ルールを厳守し、消毒・マスクとフェイスガード着用をしながら行動しています。 「大塚国際美術館⑩」 住所 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 ・このシリーズは約15回を予定しています。 ・今回は378枚目~392枚目まで紹介です。 378.次のゾーンはなんだかわかりますよね。 379. 380.ゴッホといえばひまわりですね。 381. 382. 383. 384. 385. 386. 387. 388. 389. 390. 391. 392. 7つが同時に見ることはここでしかできない。どれもこれもひまわりという題材なのに違うものです。 今日紹介する映画は 「名探偵コナン 業火の向日葵」 まさに7つのひまわりが集まる話。 劇場版 名探偵コナン 業火の向日葵 (通常

                                                                            🗾🚙7つが一緒ってとんでもない!「大塚国際美術館⑩」セブンイレブン全国制覇の旅 徳島編⑳ 旅と映画 #名画 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                          • 徳島観光「大塚国際美術館」の感想について。 - 投資家Z

                                                                            徳島県の名所である大塚国際美術館に行きました。 僕は今まで美術館などの芸術には全く興味がありませんでした。 しかしながら、せっかく徳島に来たので行ってみました。 まず大塚国際美術館とはどのような美術館なのか。 僕は予備知識がゼロだったので調べてみました。 大塚国際美術館とは? 6名の選定委員によって厳選された古代壁画から、世界26ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画まで至宝の西洋名画1,000余点を大塚オーミ陶業株式会社の特殊技術によってオリジナル作品と同じ大きさに複製しています。 それらは美術書や教科書と違い、原画が持つ本来の美術的価値を真に味わうことができ、日本に居ながらにして世界の美術館が体験できます。 (出典:https://o-museum.or.jp/sp/) 要するに様々な西洋画を再現して展示している美術館です。 特殊技術が何なのか気になりますが、再現するなんて本当に凄い

                                                                              徳島観光「大塚国際美術館」の感想について。 - 投資家Z
                                                                            • 【徳島県】レンタサイクルで巡る!鳴門海峡ひとり旅【うずしおゲストハウス・渦の道・大塚国際美術館】 - 全力にゃんす!

                                                                              世界中の名画(の模写)を集めていることで有名な大塚国際美術館に行くため、徳島県の鳴門市へ1泊2日の旅に出かけました! 大塚国際美術館|徳島県鳴門市にある陶板名画美術館 レンタサイクルを利用して、美術館以外にも色々とまわってきたので紹介します。 初徳島なので、今年の目標の1つも達成! こうありたいと願うことこそが、私をつくっていく【2017年中に叶うことリスト10】 - 全力にゃんす! うずしおゲストハウス 渦の道、エスカヒル鳴門 大塚国際美術館 まとめ うずしおゲストハウス 大塚国際美術館に近いゲストハウスを探したところ、見つけたのが今年9月にオープンしたばかりのうずしおゲストハウス。 ご予約 - UZUSHIO GUEST HOUSE 元民宿を改装した、マリン&アートなゲストハウス。 マスコットキャラクターのオーゲ人(鳴門海峡のある大毛島の形がモチーフ)が可愛い。 ちなみに、「この地にオ

                                                                                【徳島県】レンタサイクルで巡る!鳴門海峡ひとり旅【うずしおゲストハウス・渦の道・大塚国際美術館】 - 全力にゃんす!
                                                                              • 大塚国際美術館/徳島ラーメン♪ - Diary

                                                                                おはようございます。 本日は徳島方面へ 旅に出たいと思います✨ (^^) 梅田にある高速バス乗り場 にやってきました! ここから 徳島行きバスに乗って出発です。。 現在、明石海峡大橋を渡っているところです。 座席が走行しているバスの内側だったので なかなかうまく撮れず。。 苦心しましたが なんとか海の景色が撮れました✨ (^^) 穏やかな海・・心 和みます♪ 大塚国際美術館 バスに揺られること2時間半 やっと到着しました! 大塚国際美術館へは 5、6年前に一度来たことがあるので 2度目の来館です。 とっても楽しみ〜 (^^) 大塚製薬グループが 創業75周年事業として 1998年(平成10)に建てられた美術館です。 世界の名画を中心に展示され ミュージアムショップやレストランも 充実していて 1日ゆっくり楽しめそうな感じ✨ (^^) あまり絵画には詳しくないのですが 時々、美術館や博物館な

                                                                                  大塚国際美術館/徳島ラーメン♪ - Diary
                                                                                • 徳島観光 ~ 渦潮と大塚国際美術館 ~ - goisan's diary

                                                                                  さて徳島観光2日目、いよいよ渦潮とのご対面だ。渦が最もできると言われる満潮の時間に合わせて駅前からバスに乗り込む。ところが乗客の乗降が多いせいなのかなかなか進まなくて、うずしお汽船の船着き場に着いた時は乗る予定をしていた10時半の船が出た直後だった。 ここで30分ほど待って次の11時発の船に乗る。大きな遊覧船より小さな船の方が渦の近くまで行けるというのでそれにしたのだ。目的の場所あたりに来るとぐるぐると旋回を始める。それを合図にみんなカメラを構えて一斉に写真撮影に入る。どうやらピークは過ぎたみたいで大きな渦は見られなかったが、小さいのでも見られただけ良しとしよう。 次に大鳴門橋の車道の下にある遊歩道「渦の道」を歩く。ところどころ床の一部がガラス張りになっていて下の海の様子が見られるのだが、45mの高さから覗き込むとけっこうな怖さも感じる。さすがにこの時間になると渦はもう見られないが、それで

                                                                                    徳島観光 ~ 渦潮と大塚国際美術館 ~ - goisan's diary