並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 123件

新着順 人気順

天皇制の検索結果1 - 40 件 / 123件

  • 「天皇制廃止?絶対しません」共産リーフレット作成「不安」解消狙う:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      「天皇制廃止?絶対しません」共産リーフレット作成「不安」解消狙う:朝日新聞デジタル
    • 「賃金を上げデモに参加すると『天皇制反対』のプラカードも持たされる ⇨右派でも同じような問題が

      籠原スナヲ @suna_kago どこかの哲学研究者が「労働者として賃金を上げてほしいだけなのに、大規模なデモに参加するとなぜか『天皇制反対』のプラカードも持たされる。1つのイシューに賛同すると100のイシューについて賛同を求められてしまう。それが市民の政治参加を難しくしている」と言っていた記憶があるな。 2023-10-19 19:58:01 籠原スナヲ @suna_kago 「あなたは女性差別に反対ですよね!?」 「ええ、まあ」 「ではLGBT差別にも反対ですね!? もちろん民族少数派に対する差別も!」 「た、たぶん」 「それから種差別にも反対ですよね!? 肉を食べたりしていませんか――!?」 「えっ、えっ」 こういうことになってしまうという問題はある。 2023-10-19 20:01:07 ペンギン軍曹 @Lain8888 @suna_kago 台湾のひまわり学生運動か、香港の雨傘

        「賃金を上げデモに参加すると『天皇制反対』のプラカードも持たされる ⇨右派でも同じような問題が
      • 杉田 水脈 on Twitter: "「天皇制に終止符を!」という集会の講師が、女たちの戦争と平和資料館(WAM)の館長。実は、このWAMの隣のビルに反天連(反天皇制運動連絡会)の本部があります。住所は同じ、新宿区西早稲田2-3-18です。 https://t.co/AtWMTd00zo"

        「天皇制に終止符を!」という集会の講師が、女たちの戦争と平和資料館(WAM)の館長。実は、このWAMの隣のビルに反天連(反天皇制運動連絡会)の本部があります。住所は同じ、新宿区西早稲田2-3-18です。 https://t.co/AtWMTd00zo

          杉田 水脈 on Twitter: "「天皇制に終止符を!」という集会の講師が、女たちの戦争と平和資料館(WAM)の館長。実は、このWAMの隣のビルに反天連(反天皇制運動連絡会)の本部があります。住所は同じ、新宿区西早稲田2-3-18です。 https://t.co/AtWMTd00zo"
        • 東京・銀座で天皇制反対デモ 機動隊と衝突、3人逮捕 | 共同通信

          「即位礼正殿の儀」が行われた22日、東京・銀座では天皇制に反対する市民らがデモ行進した。車道を歩く途中、周辺で警戒に当たった機動隊員ともみ合いになり、警視庁によると、公務執行妨害容疑で男女3人が現行犯逮捕された。 主催団体によると、約500人が参加。JR新橋駅から東京メトロ京橋駅までの約2キロを練り歩き、大勢の買い物客らが行き交う中、「即位礼は憲法違反だ。終わりにしよう天皇制」などと連呼した。 参加した会社員新孝一さん(60)は「即位礼は天皇が主権者であるかのようなイメージを与える。政教分離の原則に反するもので許せない」と批判した。

            東京・銀座で天皇制反対デモ 機動隊と衝突、3人逮捕 | 共同通信
          • 眞子さまの心に国民の声は響かなかったのか 美智子さまが築かれた「大衆天皇制」が崩壊する(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

            「文藝春秋」11月号より御厨貴氏と林真理子氏による対談「『大衆天皇制』の崩壊」を一部公開します。(全2回の1回目/ 後編 に続く) 【写真】家族写真で、お一人だけ“微妙な距離”を置かれた眞子さま ◆ ◆ ◆ 林 眞子さまと小室圭さんのご結婚がついに実現しそうだ、とどこへ行ってもその話題で持ち切りです。世間では“駆け落ち婚”なんて言われているようですね。 御厨 急転直下で年内結婚、と相成りそうですね。 林 お二人の婚約内定の発表からこの4年間は、大変な大騒ぎになっていましたし、各々の皇室観や結婚観をめぐって国内が分断されているような状態です。現在に至っても、必ずしも祝福ムードにはなっていないように見えますが……。 ――毎日新聞が行った世論調査では、眞子さまのご結婚を「祝福したい」という人が38%、「祝福できない」が35%、「関心がない」が26%という結果だったそうです(9月18日付)。 御厨

              眞子さまの心に国民の声は響かなかったのか 美智子さまが築かれた「大衆天皇制」が崩壊する(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
            • 象徴天皇制、根源から問い直す議論を 主権者への原武史さんの訴え:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                象徴天皇制、根源から問い直す議論を 主権者への原武史さんの訴え:朝日新聞デジタル
              • questiontime on Twitter: "このツイートで番組を知り、今観終わった。 観られる環境にある人は是非観てほしい。 一貫しているテーマは「戦争開始、遂行に当たり、天皇制がどのように機能したか」 ここに踏み込んでいるから、日本のテレビ局ではこのドキュメンタリーは… https://t.co/zS8N5VwJq0"

                このツイートで番組を知り、今観終わった。 観られる環境にある人は是非観てほしい。 一貫しているテーマは「戦争開始、遂行に当たり、天皇制がどのように機能したか」 ここに踏み込んでいるから、日本のテレビ局ではこのドキュメンタリーは… https://t.co/zS8N5VwJq0

                  questiontime on Twitter: "このツイートで番組を知り、今観終わった。 観られる環境にある人は是非観てほしい。 一貫しているテーマは「戦争開始、遂行に当たり、天皇制がどのように機能したか」 ここに踏み込んでいるから、日本のテレビ局ではこのドキュメンタリーは… https://t.co/zS8N5VwJq0"
                • 能川元一 on Twitter: "ちゃんと「天皇制、日本軍「慰安婦」問題、南京大虐殺、徴用工問題、731部隊などに言及すると作品が打ち切られ脅迫にさらされるリスクもあります」と説明しておくんだよね、誘致に際して? https://t.co/IfyCzqwhNK"

                  ちゃんと「天皇制、日本軍「慰安婦」問題、南京大虐殺、徴用工問題、731部隊などに言及すると作品が打ち切られ脅迫にさらされるリスクもあります」と説明しておくんだよね、誘致に際して? https://t.co/IfyCzqwhNK

                    能川元一 on Twitter: "ちゃんと「天皇制、日本軍「慰安婦」問題、南京大虐殺、徴用工問題、731部隊などに言及すると作品が打ち切られ脅迫にさらされるリスクもあります」と説明しておくんだよね、誘致に際して? https://t.co/IfyCzqwhNK"
                  • Shin Hori on Twitter: "竹田恒泰氏は 「男系論が女性差別だというなら、天皇制自体が差別になってしまうではないか」 と言って、擁護のつもりで逆にパンドラの箱を開けたわけです。 https://t.co/b10WbvTDBg"

                    竹田恒泰氏は 「男系論が女性差別だというなら、天皇制自体が差別になってしまうではないか」 と言って、擁護のつもりで逆にパンドラの箱を開けたわけです。 https://t.co/b10WbvTDBg

                      Shin Hori on Twitter: "竹田恒泰氏は 「男系論が女性差別だというなら、天皇制自体が差別になってしまうではないか」 と言って、擁護のつもりで逆にパンドラの箱を開けたわけです。 https://t.co/b10WbvTDBg"
                    • 東京弁護士会が警視庁に送った「異例」の警告書 天皇制を批判した男性に公然と行われた尾行・監視|あなたの静岡新聞

                      東京弁護士会が警視庁に送った「異例」の警告書 天皇制を批判した男性に公然と行われた尾行・監視 3月22日、1通の文書が書留で警視庁に届いた。宛先は「警視庁警視総監 小島裕史殿」、発信者は「東京弁護士会会長 伊井和彦」である。 「人権救済申立事件について(警告)」という標題に続き「当会は、申立人V氏からの人権救済申立事件について、当会人権擁護委員会の調査の結果、貴庁に対し下記のとおり警告します」と書かれている。 東京弁護士会によると、一般に人権侵害が認められた場合、侵害した側への措置は「要望、勧告、警告の3種類があり、警告が最も強い結論」だという。警察は社会秩序を維持し、市民の生命と財産、安全を守るのが仕事だ。それなのに人権侵害で警告を受けるとは、穏やかではない。いったい何があったのか。(共同通信=佐々木央) 半年間、公然と尾行・監視 警視庁に送られた東京弁護士会の警告書を読む。最初に「警告

                        東京弁護士会が警視庁に送った「異例」の警告書 天皇制を批判した男性に公然と行われた尾行・監視|あなたの静岡新聞
                      • 共産党 自衛隊や天皇制への考え方解説冊子作成 参院選に向け | NHK

                        夏の参議院選挙に向けて、共産党は自衛隊や天皇制を「すぐになくしたり、廃止したりすることは考えていない」などとする党の考え方を解説した冊子を作成しました。 共産党は去年の衆議院選挙で議席を減らした要因の1つに安全保障や天皇制など党の政策に対する誤解があったと分析し、夏の参議院選挙に向けて、党の綱領や考え方を解説した冊子を作成しました。 この中では、党の綱領で「解消に向かって前進をはかる」としている自衛隊について「いますぐなくそうなどと考えていない。将来、アジアが平和になり、国民の圧倒的な多数が『軍事力がなくても安心だ』と考えたときに、はじめて憲法9条の理想にむけてふみだそうと提案している」としています。 また、天皇制について「与党になった場合、廃止することは絶対にしない。続けるかなくすかは、あくまで憲法にもとづいて国民の総意にゆだねるというのが方針だ」と説明しています。 そして、野党共闘によ

                          共産党 自衛隊や天皇制への考え方解説冊子作成 参院選に向け | NHK
                        • Shin Hori on Twitter: "正確には、天皇制は「結婚してくれる相手がいなくなり、後継者がいなくなる」という終了もあり得ます。 その場合、条文だけ残る"条文天皇制"となり、皇室典範を改正して、摂政を選挙で選んで国事行為をすることに。 https://t.co/4ij6Uvpil2"

                          正確には、天皇制は「結婚してくれる相手がいなくなり、後継者がいなくなる」という終了もあり得ます。 その場合、条文だけ残る"条文天皇制"となり、皇室典範を改正して、摂政を選挙で選んで国事行為をすることに。 https://t.co/4ij6Uvpil2

                            Shin Hori on Twitter: "正確には、天皇制は「結婚してくれる相手がいなくなり、後継者がいなくなる」という終了もあり得ます。 その場合、条文だけ残る"条文天皇制"となり、皇室典範を改正して、摂政を選挙で選んで国事行為をすることに。 https://t.co/4ij6Uvpil2"
                          • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "共産党の「護憲」はドグマだからな。本当なら共産党こそ、象徴天皇制の廃止や自衛隊の憲法上の位置づけなどを議論すべきだと思うんですが、今は一言一句変えさせないという教条的な「護憲」ですね。よくないと思う"

                            共産党の「護憲」はドグマだからな。本当なら共産党こそ、象徴天皇制の廃止や自衛隊の憲法上の位置づけなどを議論すべきだと思うんですが、今は一言一句変えさせないという教条的な「護憲」ですね。よくないと思う

                              あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "共産党の「護憲」はドグマだからな。本当なら共産党こそ、象徴天皇制の廃止や自衛隊の憲法上の位置づけなどを議論すべきだと思うんですが、今は一言一句変えさせないという教条的な「護憲」ですね。よくないと思う"
                            • ystk on Twitter: "俺は天皇制支持してないけど、天皇制支持派の国民が「皇族は税金で養われてるんだから言うこと聞け」に帰することをどしどし言い出してるのは怖いの一言だな。ただでさえ生身の人間に色々我慢させてるのにどこまで要求膨らませるんだよ。人でなしかよお前ら。"

                              俺は天皇制支持してないけど、天皇制支持派の国民が「皇族は税金で養われてるんだから言うこと聞け」に帰することをどしどし言い出してるのは怖いの一言だな。ただでさえ生身の人間に色々我慢させてるのにどこまで要求膨らませるんだよ。人でなしかよお前ら。

                                ystk on Twitter: "俺は天皇制支持してないけど、天皇制支持派の国民が「皇族は税金で養われてるんだから言うこと聞け」に帰することをどしどし言い出してるのは怖いの一言だな。ただでさえ生身の人間に色々我慢させてるのにどこまで要求膨らませるんだよ。人でなしかよお前ら。"
                              • Shin Hori on Twitter: "「現上皇は各地を訪問し言葉を発することで、象徴天皇制の存在感を強めて世間の敬意を集めた」みたいな意見は多いが、これは逆にいえば、将来の天皇に対する期待のハードルがすさまじく上がったということだから、その意味では、逆に象徴天皇制が不安定になったというジレンマがあるかも知れない→"

                                「現上皇は各地を訪問し言葉を発することで、象徴天皇制の存在感を強めて世間の敬意を集めた」みたいな意見は多いが、これは逆にいえば、将来の天皇に対する期待のハードルがすさまじく上がったということだから、その意味では、逆に象徴天皇制が不安定になったというジレンマがあるかも知れない→

                                  Shin Hori on Twitter: "「現上皇は各地を訪問し言葉を発することで、象徴天皇制の存在感を強めて世間の敬意を集めた」みたいな意見は多いが、これは逆にいえば、将来の天皇に対する期待のハードルがすさまじく上がったということだから、その意味では、逆に象徴天皇制が不安定になったというジレンマがあるかも知れない→"
                                • (自信がほしいだけの)文大イさん on Twitter: "天皇制廃止 →皇位継承権と引き換えに公民権を得た元カリスマ皇族が選挙に出馬 →保守派や極右勢力の旗印にさせられる →持ち前の野心・権威・カリスマで成り上がり首相に →圧倒的国民支持率により天皇制復活&amp;即位 →天皇親政国家日本皇国爆誕 ここまで考えたのでいつかなろう小説書きたい"

                                  天皇制廃止 →皇位継承権と引き換えに公民権を得た元カリスマ皇族が選挙に出馬 →保守派や極右勢力の旗印にさせられる →持ち前の野心・権威・カリスマで成り上がり首相に →圧倒的国民支持率により天皇制復活&amp;即位 →天皇親政国家日本皇国爆誕 ここまで考えたのでいつかなろう小説書きたい

                                    (自信がほしいだけの)文大イさん on Twitter: "天皇制廃止 →皇位継承権と引き換えに公民権を得た元カリスマ皇族が選挙に出馬 →保守派や極右勢力の旗印にさせられる →持ち前の野心・権威・カリスマで成り上がり首相に →圧倒的国民支持率により天皇制復活&amp;即位 →天皇親政国家日本皇国爆誕 ここまで考えたのでいつかなろう小説書きたい"
                                  • 「象徴天皇制」崩壊の危機を専門家が指摘 「皇室はそこまでして出て行かれたい場所なのか」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                    今月1日、宮内庁の記者会見に同席した医師は、眞子さまが「複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)」と診断されている状態であることを発表した。静岡福祉大学の小田部雄次名誉教授はこの報道をどう受け止めたのか。 【写真】秋篠宮さまにしがみつく「眞子さま」 *** 1993年、上皇后美智子さまがバッシングに晒され、一時は失声症になるまで苦しまれたことがありました。その際、美智子さまは事実ではない報道には苦言を呈されつつ、「どのような批判も、自分を省みるよすがとして耳を傾けねばと思います」と発言されました。 一方で今回、会見に臨んだ医師は、眞子さまや小室さんに対するさまざまな国民の声を一律に“誹謗中傷”と断じました。率直に申し上げて、非常に危うい言葉で、これには大変驚きました。象徴天皇制は国民からの支持を受けて成り立つものであり、これまで皇室は批判を含め、どのような声も受け止めてきたからです。 もは

                                      「象徴天皇制」崩壊の危機を専門家が指摘 「皇室はそこまでして出て行かれたい場所なのか」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                    • 空気が支配する日本で「天皇制」が担ってきた「意外な役割」(大澤 真幸,木村 草太) @gendai_biz

                                      社会学者の大澤真幸氏と、憲法学者の木村草太氏が、天皇制の過去・現在・未来をめぐって対話した『むずかしい天皇制』(晶文社)。この本の刊行を記念して、2021年6月20日に代官山蔦屋書店主催で行われた対談イベントの内容をまとめました。テーマは、大澤氏の近著『新世紀のコミュニズム』(NHK出版新書)ともからめた「資本主義と天皇制」。「資本主義の限界」が言われるなか、天皇制の持続可能性をどう考えたらよいのでしょうか? 【構成・山本ぽてと】 天皇制は例外状態の時に出てくる 大澤 今回は私と木村さんの対談本『むずかしい天皇制』刊行を記念してお話をします。一般的な本では「すぐ理解できる!」ことを売りにしそうですが、「むずかしい」をわざと前面に出した珍しい本です。今の時代、「むずかしい」と率直に言ったほうがよいと思いましたが、実際、わりと読者に届いているようで良かったですね。 木村 ええ。今日も「むずかし

                                        空気が支配する日本で「天皇制」が担ってきた「意外な役割」(大澤 真幸,木村 草太) @gendai_biz
                                      • 「なぜ愛子天皇ではダメなのか」国民の支持がない象徴天皇制は絶対に維持できない 国民の7割は賛成しているのに…

                                        憲法第1条には「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」とある。それなのに男性しかなれないというのはどう考えてもおかしいと思う。多くの国民が望んでいる愛子天皇は憲法の理念にもかなうはずだが、事はそう簡単ではないようだ。 憲法第2条に「皇位は、世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する」とあり、皇室典範には「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」と定められているからだ。 2017年に天皇退位の特例法を制定したとき、「安定的な皇位継承を確保するための諸課題、女性宮家の創設等について、特例法施行後に速やかに検討するように」という付帯決議に基づいて「有識者会議」が立ち上がることになった。 特例法が施行されて2年以上がたってようやく設置された有識者会議が、昨年の12月22日に報告書をあげ、岸田

                                          「なぜ愛子天皇ではダメなのか」国民の支持がない象徴天皇制は絶対に維持できない 国民の7割は賛成しているのに…
                                        • 平河エリ / Eri Hirakawa on Twitter: "「反共」= 非武装中立、反天皇制、共産主義と相対する概念としての現実主義(保守主義)が長らく自由民主党の思想的結節点になってきたわけだけど、左派のイシューがジェンダーや働き方などになるにつれ、それらのアンチ、つまり排外主義や男尊女卑が自民党を包摂する概念としては無理が生じている。"

                                          「反共」= 非武装中立、反天皇制、共産主義と相対する概念としての現実主義(保守主義)が長らく自由民主党の思想的結節点になってきたわけだけど、左派のイシューがジェンダーや働き方などになるにつれ、それらのアンチ、つまり排外主義や男尊女卑が自民党を包摂する概念としては無理が生じている。

                                            平河エリ / Eri Hirakawa on Twitter: "「反共」= 非武装中立、反天皇制、共産主義と相対する概念としての現実主義(保守主義)が長らく自由民主党の思想的結節点になってきたわけだけど、左派のイシューがジェンダーや働き方などになるにつれ、それらのアンチ、つまり排外主義や男尊女卑が自民党を包摂する概念としては無理が生じている。"
                                          • 眞子さまの心に国民の声は響かなかったのか 美智子さまが築かれた「大衆天皇制」が崩壊する | 文春オンライン

                                            「文藝春秋」11月号より御厨貴氏と林真理子氏による対談「『大衆天皇制』の崩壊」を一部公開します。(全2回の1回目/後編に続く) ◆ ◆ ◆ 象徴天皇制を揺さぶる問題 林 眞子さまと小室圭さんのご結婚がついに実現しそうだ、とどこへ行ってもその話題で持ち切りです。世間では“駆け落ち婚”なんて言われているようですね。 御厨 急転直下で年内結婚、と相成りそうですね。 林 お二人の婚約内定の発表からこの4年間は、大変な大騒ぎになっていましたし、各々の皇室観や結婚観をめぐって国内が分断されているような状態です。現在に至っても、必ずしも祝福ムードにはなっていないように見えますが……。

                                              眞子さまの心に国民の声は響かなかったのか 美智子さまが築かれた「大衆天皇制」が崩壊する | 文春オンライン
                                            • 天皇制との見事な決別 ― 渡辺清『砕かれた神』 - 読む・考える・書く

                                              著者の渡辺清氏は1925年生まれ。16歳で自ら志願して海軍に入隊、大和と並んで世界最大最強と謳われた戦艦武蔵に乗り組んで米軍と戦った。 武蔵は1944年10月に撃沈されたが渡辺氏はかろうじて生き残り、その後配属された駆逐艦の艦上で8月15日の敗戦を迎えた。この日のことを、氏はある対談で次のように語っている。(『現代の眼』1962年12月号) 敗戦は挫折というよりも、ナメクジに塩をかけると溶けますが、あんなふうに自分自身が崩れていく実感がありました。 この書は、渡辺氏が故郷の村に復員した1945年9月から翌4月までの日記を収録したものだが、純粋に「現人神」昭和天皇を信仰する軍国少年のまま帝国軍人となっていた氏が、敗戦の衝撃に七転八倒しながら天皇制の呪縛から醒めていく、その過程を記した稀有の記録ともなっている。 「帝王の帝王たる尊厳」を示さなかった天皇裕仁 軍隊内部でも故郷の村でも、敗戦直後か

                                                天皇制との見事な決別 ― 渡辺清『砕かれた神』 - 読む・考える・書く
                                              • Shin Hori on Twitter: "最近改訂された樋口陽一『憲法』4版を買ったが、天皇制について大分好意的なニュアンスになっており驚いた。 現上皇の言動を踏まえたことは明らかだが、「内閣の助言・承認とは別に、天皇には独立した助言者が必要」とまで書いている。 https://t.co/8FsqaVqbGz"

                                                最近改訂された樋口陽一『憲法』4版を買ったが、天皇制について大分好意的なニュアンスになっており驚いた。 現上皇の言動を踏まえたことは明らかだが、「内閣の助言・承認とは別に、天皇には独立した助言者が必要」とまで書いている。 https://t.co/8FsqaVqbGz

                                                  Shin Hori on Twitter: "最近改訂された樋口陽一『憲法』4版を買ったが、天皇制について大分好意的なニュアンスになっており驚いた。 現上皇の言動を踏まえたことは明らかだが、「内閣の助言・承認とは別に、天皇には独立した助言者が必要」とまで書いている。 https://t.co/8FsqaVqbGz"
                                                • 俺が感じる、なぜか多数派なこと ・天皇制を肯定している(若者もそうなん..

                                                  俺が感じる、なぜか多数派なこと ・天皇制を肯定している(若者もそうなんだろうな) ・神をそれなりに信じている(神社やお寺にお参りするし、冠婚葬祭では宗教が必ず関わってくる) ・お盆には霊が戻ってくるし、お墓参りをするべき(いやいや、なんのデータがあるんだそれに) ・占いやおみくじは当たる場合がある(だからデータは?) ・ルッキズムに反対しながら、自分はそれなりにおしゃれしてる(マラソンの「一緒に走りろうね!」と同じくらいの裏切り) ・親ガチャというものがある(ない。親がいるからお前がいるんだ。お前に選択肢はない。親が子ガチャをひいているんだ。お前はその親から生まれるか、存在しないかの2択だ。他の親なんて絶対に選べない)

                                                    俺が感じる、なぜか多数派なこと ・天皇制を肯定している(若者もそうなん..
                                                  • 批評の練習帳 天皇制は訂正可能か

                                                    脱構築研究会主催のイベント「25年後の『存在論的、郵便的』から『訂正可能性の哲学』へ──東浩紀氏とのディスカッション」(2023年9月2日)のyoutube動画を見た。長い動画だったが、私が最も印象に残ったのは、宮崎裕助氏の「訂正可能性の概念は革命の可能性を含むのか否か」という問いに対して、東氏が「ぼくの考えでは革命はないです」「ぼくたちが革命と呼んでいるものも実際には革命ではない」「ああいう社会そのものがリセットされるという欲望そのものが近代の幻想なんじゃないでしょうか」と、きっぱりと断言したことである。氏は、アーレントやトックヴィルのフランス革命批判を評価し、「クーンのパラダイムシフトもロマン主義的なところがあるのではないか」と疑問を呈する。 このやりとりはそれ以上発展しなかったが、革命不可能性が訂正可能性の前提にあることは、東氏の理論のおそらく訂正不可能の本質的な論点であり、私として

                                                    • 「議論ないのおかしい」 明治学院大で天皇制考える催し | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                      「即位礼正殿の儀」に合わせて天皇制について考える催しが22日、横浜市戸塚区の明治学院大横浜キャンパスで開かれた。休日扱いとして授業を休みとした大学側の対応に疑問を持った教員、学生らの呼び掛けで「議論さえ起きないタブー」と向き合った。 教員でつくる同大の国際平和研究所と学生サークル「ピースリング」が共催し、教職員と学生ら約30人が参加した。 基調講演した篠崎美生子教授は、昭和天皇の死で自粛の空気に染まった平成への代替わりと比較し、「生前退位により死を介在させなかったため違和感が生まれにくく、考える機会が奪われた」と指摘。国民以外を疎外し、世襲で成り立つ天皇制は前近代的とした上で「この制度を社会がなぜ保持しているのか考える必要がある」と投げ掛けた。 参加者による自由討議では「学生たちにも神聖な存在と受け止められ、批判が許されない空気がある」「税金が投じられている皇室の在り方を議論できないのはお

                                                        「議論ないのおかしい」 明治学院大で天皇制考える催し | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                      • モン=モジモジ@天皇制拒否 on Twitter: "皇室の人が本当に人の役に立ちたいのであれば、仮病でもなんでも使って公務、とりわけ被災地訪問的なおためごかし公務を全力で拒否するのが一番いい。 善意を振りまけば振り撒くほど、世俗権力の無責任が免罪されていくだけなんだから。"

                                                        皇室の人が本当に人の役に立ちたいのであれば、仮病でもなんでも使って公務、とりわけ被災地訪問的なおためごかし公務を全力で拒否するのが一番いい。 善意を振りまけば振り撒くほど、世俗権力の無責任が免罪されていくだけなんだから。

                                                          モン=モジモジ@天皇制拒否 on Twitter: "皇室の人が本当に人の役に立ちたいのであれば、仮病でもなんでも使って公務、とりわけ被災地訪問的なおためごかし公務を全力で拒否するのが一番いい。 善意を振りまけば振り撒くほど、世俗権力の無責任が免罪されていくだけなんだから。"
                                                        • 「天皇制」の本質は日本固有の「寄生君主制」とでも呼ぶべきもの - 読む・考える・書く

                                                          最近、坂口安吾の『堕落論』『続堕落論』を読んだのだが、この中で坂口は非常に鋭い天皇制批判を展開している。 続堕落論[1]: いまだに代議士諸公は天皇制について皇室の尊厳などと馬鹿げきったことを言い、大騒ぎをしている。天皇制というものは日本歴史を貫く一つの制度ではあったけれども、天皇の尊厳というものは常に利用者の道具にすぎず、真に実在したためしはなかった。 藤原氏や将軍家にとって何がために天皇制が必要であったか。何が故に彼等自身が最高の主権を握らなかったか。それは彼等が自ら主権を握るよりも、天皇制が都合がよかったからで、彼らは自分自身が天下に号令するよりも、天皇に号令させ、自分がまっさきにその号令に服従してみせることによって号令が更によく行きわたることを心得ていた。その天皇の号令とは天皇自身の意志ではなく、実は彼等の号令であり、彼等は自分の欲するところを天皇の名に於て行い、自分が先ずまっさき

                                                            「天皇制」の本質は日本固有の「寄生君主制」とでも呼ぶべきもの - 読む・考える・書く
                                                          • 即位の礼パレード見ないと「非国民」? 小林節さんと真面目に天皇制を考える | 毎日新聞

                                                            天皇の「即位礼正殿の儀」が行われた先月22日、この日を休日・休校にしなかった会社や大学をSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で「非国民」と呼ぶ人たちがいた。10日のパレードを見なかったら、これも非国民と非難されるのだろうか? いったい日本はどうしたのだろう。新天皇即位の祝賀行事はまだ続く。そもそも天皇制とは何なのか。憲法との関係はどうなっているのか。真面目に考えよう、と憲法学者の小林節・慶応大学名誉教授(70)に会いに行った。【國枝すみれ/統合デジタル取材センター】 「非国民」という考えは大日本帝国型の全体主義 ――非国民発言をどう思いますか。 ◆天皇は憲法上で唯一の世襲制の公務員ですから、「代替わり」は不可避です。ただし、大日本帝国憲法下で主権者であった天皇の即位を臣民が祝すことと、現在の日本国憲法下で、主権者である国民が象徴天皇の代替わりにどう対応すべきか、はおのずと異なる

                                                              即位の礼パレード見ないと「非国民」? 小林節さんと真面目に天皇制を考える | 毎日新聞
                                                            • アクセス:杉田議員「独善」に波紋 反天皇制団体の住所、誤ツイート 「犯罪助長」識者は批判 | 毎日新聞

                                                              <access> 自民党の杉田水脈衆院議員が、天皇制に反対する団体の本部だという住所をツイッターに投稿したが、毎日新聞が調べたところ、誤りだった。杉田議員は誤りが確認できれば訂正を検討するというが、そもそも、自身と主張が異なる団体の所在地を拡散させるのは「威力業務妨害など犯罪を助長する危険な行為」と識者は指摘する。【山口朋辰】 <「天皇制に終止符を!」という集会の講師が、女たちの戦争と平和資料館(WAM)の館長。実は、このWAMの隣のビルに反天連(反天皇制運動連絡会)の本部があります。住所は同じ、新宿区西早稲田〇-〇-〇です>(原文では番地を明記)

                                                                アクセス:杉田議員「独善」に波紋 反天皇制団体の住所、誤ツイート 「犯罪助長」識者は批判 | 毎日新聞
                                                              • あいちトリエンナーレ広報担当「昭和天皇でも慰安婦像でもありません。見た人の思い込み」⇒内部資料流出で「慰安婦」「天皇制」の注釈があり嘘がバレる~ネットの反応「こいつらは嘘をついて公金をせしめたわけだな? 」 | アノニマス ポスト

                                                                昭和天皇の写真燃やしたと疑われる 「あいち-」芸術祭側が反論 慰安婦像展示も否定 1日に名古屋市などで開幕した国内最大規模の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、昭和天皇の写真を燃やしたかのような映像や、慰安婦像が展示されているとの指摘がネット上などに流れ、国会議員や地方首長らが事実確認を行うと反応している。 同芸術祭の広報担当者は取材に、2点の展示物とも、指摘されているようなテーマの作品ではないと説明した。 「昭和天皇の写真」と疑われている作品については「ご覧になった方がそのように感じられたのかもしれません」としたうえで、昭和天皇をモチーフやテーマにした作品ではなく、制作過程においても昭和天皇の写真を燃やすなどした事実はないと説明した。 また「慰安婦像」ではないかと指摘されている作品についても、テーマが違うとし、名称も「平和の少女」であるとした。 現状、展示は継続するとしている。

                                                                  あいちトリエンナーレ広報担当「昭和天皇でも慰安婦像でもありません。見た人の思い込み」⇒内部資料流出で「慰安婦」「天皇制」の注釈があり嘘がバレる~ネットの反応「こいつらは嘘をついて公金をせしめたわけだな? 」 | アノニマス ポスト
                                                                • 山口公明代表に発言撤回要求 「天皇制は憲法違反」はデマ―共産・小池氏:時事ドットコム

                                                                  山口公明代表に発言撤回要求 「天皇制は憲法違反」はデマ―共産・小池氏 2021年10月15日18時16分 共産党の小池晃書記局長=13日、国会内 共産党の小池晃書記局長は15日の記者会見で、公明党の山口那津男代表が共産党は「天皇制は憲法違反」と主張していると発言したことに関し、「全くのデマ発言だ。撤回を求めたい」と反発した。 共産「暴力革命」変更なし 志位氏、デマ攻撃と非難―政府見解 山口氏は14日の東京都内での街頭演説で「共産党は日米安保条約廃棄、自衛隊は違憲、天皇制は憲法違反、廃止。こういう政党と閣外協力すると言っても、極めて安定感のない政権に他ならない」と訴えていた。 政治

                                                                    山口公明代表に発言撤回要求 「天皇制は憲法違反」はデマ―共産・小池氏:時事ドットコム
                                                                  • 志位和夫 on Twitter: "公明党代表、共産党は「天皇制は憲法違反」といっていると発言。全くのデマ発言だ。 わが党綱領に明記している通り「天皇の制度は憲法上の制度」であり「憲法違反」であるわけがない。 党綱領には、天皇条項も含め「憲法の前文を含む全条項を守る… https://t.co/3D4VB1iBdq"

                                                                    公明党代表、共産党は「天皇制は憲法違反」といっていると発言。全くのデマ発言だ。 わが党綱領に明記している通り「天皇の制度は憲法上の制度」であり「憲法違反」であるわけがない。 党綱領には、天皇条項も含め「憲法の前文を含む全条項を守る… https://t.co/3D4VB1iBdq

                                                                      志位和夫 on Twitter: "公明党代表、共産党は「天皇制は憲法違反」といっていると発言。全くのデマ発言だ。 わが党綱領に明記している通り「天皇の制度は憲法上の制度」であり「憲法違反」であるわけがない。 党綱領には、天皇条項も含め「憲法の前文を含む全条項を守る… https://t.co/3D4VB1iBdq"
                                                                    • Shin Hori on Twitter: "天皇制廃止論にも色々なパターンがあるという話を先日したが、最近は 「庶民が生活苦なのに、皇族が生まれながらに良い生活を保障されてるのは不当だから」 …という、本当に身も蓋もないが極めて素朴で痛烈な廃止論がネットで見られるように… https://t.co/MXFl2QyNsh"

                                                                      天皇制廃止論にも色々なパターンがあるという話を先日したが、最近は 「庶民が生活苦なのに、皇族が生まれながらに良い生活を保障されてるのは不当だから」 …という、本当に身も蓋もないが極めて素朴で痛烈な廃止論がネットで見られるように… https://t.co/MXFl2QyNsh

                                                                        Shin Hori on Twitter: "天皇制廃止論にも色々なパターンがあるという話を先日したが、最近は 「庶民が生活苦なのに、皇族が生まれながらに良い生活を保障されてるのは不当だから」 …という、本当に身も蓋もないが極めて素朴で痛烈な廃止論がネットで見られるように… https://t.co/MXFl2QyNsh"
                                                                      • 天皇制反対デモ 公務執行妨害容疑で3人逮捕 東京・新橋 - 毎日新聞

                                                                        • 天皇制ってまじめにどうなるんだろうね?

                                                                          マコさまも、姪っ子だとしたら、あんな男で大丈夫なの?くらいは親に聞くかもしれないけど、別にそれで終わりやん 天皇家だからあそこまで可哀想なことになってるわけでしょ それでもマコさまはごね通して結婚しちゃえば終わりだけど、坊ちゃんの方は人生の選択肢ゼロでしょ? 本当に人権侵害だよね それでも今までの方は権威があり、国民に敬愛されてたからこそ天皇という立場をやれたわけだけど、坊ちゃんが大人になった時、それを受け入れるとは限らないよね 坊ちゃんが拒否したとき、天皇にならないことは可能? 法的には無理だよね? じゃあもし坊ちゃんが、マコさまみたいにごねてしまったら、マサコさまみたいに鬱ということにされて、国民はお姿を見ることはなくなるのかな? 可哀想すぎるよね 後継が20人くらいいて、その中から希望者がなる、とかだとなりたい人はいるかもしれない でも1人じゃあなあ 女系天皇が議論されてるけど、個人

                                                                            天皇制ってまじめにどうなるんだろうね?
                                                                          • はてなーが皇室や象徴天皇制に賛成してることに驚いた

                                                                            賛成というよりも疑問に思ってない感じなのかな? 昭和3,40年生まれの人が家に天皇の写真を飾って有り難いと思うことが当たり前と感じる延長の上にはてなーも暮らしているのか。 昭和天皇の心電図がテレビ画面に写っている姿を見てそれを普通のことだと感じていた世代の生き残りなのだろう。 私は平成生まれなのでその感覚が理解できない。 令和に変わるとき、昭和の時代には天皇が死ぬ瞬間をテレビで生中継していたと聞いて「超絶気持ち悪い時代があったもんだな」とドン引きしていた。 はてなーが皇室の存在についてこうも肯定、というより肯定や否定を投げかけるような対象としてそもそも考えていないことに驚いている。 「皇室の方々は素晴らしい公務をやってくださっている」 そうはてなーは語るが、私にはそもそも皇室がやっている公務自体が頼んでも居ないお貴族様達の意味不明な儀式に税金と彼らの人生が浪費されているようにしか思えない。

                                                                              はてなーが皇室や象徴天皇制に賛成してることに驚いた
                                                                            • 「なぜ愛子天皇ではダメなのか」国民の支持がない象徴天皇制は絶対に維持できない(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                              上皇ご夫妻にあいさつするため、高輪の仙洞仮御所へ向かわれる天皇、皇后両陛下と長女愛子さま=2022年1月1日、皇居・乾門 - 写真=時事通信フォト ■「愛子天皇」は憲法の理念にもかなうはず 愛子さんが天皇になってはなぜいけないの? 【写真】上皇ご夫妻にあいさつするため、高輪の仙洞仮御所へ向かわれる天皇、皇后両陛下と長女愛子さま=2022年1月1日、皇居・乾門 多くの国民が疑問に思っているに違いない。 新聞を始め、テレビ、通信社の世論調査、どれも「愛子天皇を望む」という声が7割以上あると報じている。 憲法第1条には「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」とある。それなのに男性しかなれないというのはどう考えてもおかしいと思う。多くの国民が望んでいる愛子天皇は憲法の理念にもかなうはずだが、事はそう簡単ではないようだ。 憲法第2条に「皇

                                                                                「なぜ愛子天皇ではダメなのか」国民の支持がない象徴天皇制は絶対に維持できない(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 「コロナ禍」に天皇制強化求める望月記者の倒錯 - アリの一言

                                                                                東京新聞の望月衣塑子記者が新潮社のPR誌「波」5月号で、作家の島田雅彦氏と対談しています。タイトルは「皇后陛下が立ち上がる時」。天皇・皇后へ賛美と期待が繰り返されています。望月氏は官邸記者会見での追及などで注目されている記者で、しかも「コロナ禍」の中での発言だけに、見過ごすことはできません。 対談は島田氏の新著『スノードロップ』刊行を記念して行われたもの。私はこの本を読んでいないので、ここでは同書が批判の対象ではありません。あくまでも対談の中で、両氏が天皇制について語っていることについて述べます。 望月氏は冒頭で同書をこう紹介しています。「皇室が時の権力の要請に左右されず、人類がどんな価値を求めるべきか、旗印を築くために立ち上がる物語です」。そしてこう続けます。「格差が広がり、感染症が蔓延し、不安や憎悪が広がる今こそ、皇室が世界に本来進むべき道を指し示すというのは、理想的なウィジョンだと痛

                                                                                  「コロナ禍」に天皇制強化求める望月記者の倒錯 - アリの一言 
                                                                                • アームズ魂 on Twitter: "コレ前にも言った記憶がありますが、天皇制、自衛隊含め現体制を支持、容認している枝野や辻元のどこが極左なんでしょうか。しかも辻元にいたってはHPに小林よしのりの応援メッセージまで載せてるというのに😥 https://t.co/aq7hYSSDgU"

                                                                                  コレ前にも言った記憶がありますが、天皇制、自衛隊含め現体制を支持、容認している枝野や辻元のどこが極左なんでしょうか。しかも辻元にいたってはHPに小林よしのりの応援メッセージまで載せてるというのに😥 https://t.co/aq7hYSSDgU

                                                                                    アームズ魂 on Twitter: "コレ前にも言った記憶がありますが、天皇制、自衛隊含め現体制を支持、容認している枝野や辻元のどこが極左なんでしょうか。しかも辻元にいたってはHPに小林よしのりの応援メッセージまで載せてるというのに😥 https://t.co/aq7hYSSDgU"