並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

志位和夫の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 【どうして日本共産党の支持率は上がらないのか?】政策は適切だし、議員たちの知性も倫理性も他党に比べると卓越しているのに、どうして人々は感情的な「反共」に容易に流れるのか?

    内田樹 @levinassien 神戸市で武道と哲学研究のための学塾・凱風館を主宰している物書き兼業武道家です。2023年4月に右膝の人工関節手術をしたおかげでようやく稽古できるようになりました。今年は正座できるようになるとうれしいです。でも、老骨はそろそろ後事を若い人たちに託して、竹林に端座して琴棋詩酒の余生を楽しみたいです。 blog.tatsuru.com 内田樹 @levinassien 今日の平川君とのおしゃべりの最後の話題は「どうして日本共産党の支持率は上がらないのか?」でした。政策は適切だし、議員たちの知性も倫理性も他党に比べると卓越しているのに、どうして人々は感情的な「反共」に容易に流れるのか? 2023-08-10 20:12:08 内田樹 @levinassien 僕の仮説は、ご存じのとおり、日本では中間的な権力機構(君側の奸、有司専制)を廃して、天皇と人民が一体化する

      【どうして日本共産党の支持率は上がらないのか?】政策は適切だし、議員たちの知性も倫理性も他党に比べると卓越しているのに、どうして人々は感情的な「反共」に容易に流れるのか?
    • 共産党初の女性トップに「田村智子」/志位氏が異例の「後継指名」/党勢回復へ「ジャンヌ・ダルク」か

      共産党初の女性トップに「田村智子」/志位氏が異例の「後継指名」/党勢回復へ「ジャンヌ・ダルク」か 号外速報(12月4日 06:40) 2023年12月号 POLITICS [号外速報] 共産党は2000年以来となる党首交代が確実となった。白羽の矢がたったのは田村智子政策委員長(58)――。創設101年を迎える老舗政党で初の女性党首となる。野党共闘の不調に加え組織の弱体化が続く八方塞がりの中、サプライズ人事は党勢拡大へ功を奏すか。 党大会決議案の「起草委員長」に大抜擢 党内外に「田村委員長」誕生を印象づけたのは11月13~14日に開いた第10回中央委員会総会(10中総)だ。2024年1月の党大会に諮る決議案を説明したのは志位和夫委員長(69)ではなく、田村氏だった。締めの「結語」も田村氏が務め「党大会の成功の先頭に私たち一人ひとりが立ち、必ず成功を勝ち取ろう」「強く大きな党をつくり、日本の『

        共産党初の女性トップに「田村智子」/志位氏が異例の「後継指名」/党勢回復へ「ジャンヌ・ダルク」か
      • 「『長すぎる』批判は共産攻撃」 委員長20年超の志位氏

        共産党の志位和夫委員長は24日の党会合で、平成12年の委員長就任から20年以上がたつことを問題視する指摘に関して、「反共攻撃の中で支配勢力から意図的に持ち込まれた議論だ」と断じた。また、「『長すぎるのが問題』という攻撃を共産党そのものに対する攻撃ととらえ、皆で力を合わせて打ち破ることを心から訴えたい」とも呼びかけた。また、「この攻撃に対する最大の回答は、選挙でも党勢拡大でも前進、勝利を勝ちとることだと心して、全力を尽くす決意だ」と続投に意欲を示した。 志位氏は会合で、任期について「確かに他党に比べれば長いのは事実だ」と認めつつ、「結局、批判の中身は選挙で後退した、党勢が後退したというもので、私個人が政治的に重大な誤りをおかしたとか、品性の上で重大な問題点があるという批判ではない」と強調。その上で「つまり、この攻撃の本質は共産党そのものに対する攻撃ではないだろうか」と述べた。 志位氏はまた、

          「『長すぎる』批判は共産攻撃」 委員長20年超の志位氏
        • 自分が共産党を離党した理由 - takenami1717の日記

          2024年3月21日 日本共産党○○地区委員会△△支部長 ◇◇◇殿 J.takenami 離党届 本日2024年3月21日をもって、日本共産党を離党します。 尚、前払いしている2024年4月から12月までの党費は返却くださるようお願いいたします。 <離党の理由> 自分は大学でドイツヘーゲル哲学を学び、マルクスの弁証法的唯物論に出会った。弁証法的唯物論が自分の思想的基盤となった。マルクスは「すべてを疑え」ということばを好んで使った。自分はこの言葉を行動基準の一つにした。マルクスは「共産主義」を、「つくりだされるべき何らかの状態、現実が則るべき何らかの理想ではない。…現在の状態を止揚する現実の運動である。この運動の諸条件は、今、現に存在している前提から生じる」(ドイツ・イデオロギー、マルクス・エンゲルス全集3.p31-32、大月書店)と語った。 自分は、マルクスが描いた共産主義を具体化しようと

            自分が共産党を離党した理由 - takenami1717の日記
          • 記者の目:衰退止まらぬ共産党 指導部刷新の時機では=古川宗(政治部) | 毎日新聞

            共産党の衰退が止まらない。一昨年の衆院選と昨年の参院選で議席を減らし、今年4月の統一地方選では、全国で135議席を失う大敗を喫した。私は4月まで共産党を約2年間取材してきたが、党指導部の刷新など抜本的な改革をせず、このままの状態が続けば共産党は消滅の危機に直面するのではないかと深く憂慮している。 6月10日付の機関紙「しんぶん赤旗」に、党の財務・業務委員会責任者による悲痛な「訴え」が掲載された。「財政の現状打開のために緊急に訴えます」と題されたその文章は、「最大の財政基盤である党費と(赤旗などの)紙誌代収入の選挙後の大きな減収のなかで危機的な事態になっています。このまま推移すれば、運用資金が底をつきかねず、党の機構も『赤旗』も守れなくなる事態に直面している」と危機感を表明。その上で「大きな資金が必要な選挙費用と供託金は募金をお願いしなければならない」と金銭的な協力を呼びかけた。

              記者の目:衰退止まらぬ共産党 指導部刷新の時機では=古川宗(政治部) | 毎日新聞
            • 立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ:時事ドットコム

              立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ 2023年10月23日20時09分配信 握手する立憲民主党の泉健太代表(左から3人目)と共産党の志位和夫委員長(同4人目)=23日午後、国会内 立憲民主党の泉健太代表と共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で会談し、次期衆院選の連携で合意した。今後、選挙区調整や基本政策などの協議を始める。ただ、日本維新の会や国民民主党は、立民と共産の連携には同調しない方針。野党全体で候補者一本化のめどは立っていない。 共産と連携なら推薦せず 芳野連合会長 会談で、泉氏は「次の総選挙で野党の議席を最大化するために連携したい」と要請。志位氏は「岸田政権を倒さなければならない。そのためにも、市民と野党の共闘は非常に大事で、ぜひやりたい」と応じた。立民の岡田克也幹事長、共産の小池晃書記局長も同席した。 泉健太 志位和夫 岡田克也 小池晃 政治 選挙 コメントをす

                立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ:時事ドットコム
              • 共産党 志位委員長交代 新委員長に田村智子氏 起用発表 | NHK

                共産党は、党大会で、志位委員長が交代し、新しい委員長に田村智子・政策委員長を起用する人事を発表しました。共産党の委員長に女性が就任するのは初めてです。 共産党の党大会は、4年ぶりに今週15日から開かれ、最終日の18日新たな執行部人事が発表されました。 それによりますと、2000年から20年以上委員長を務めてきた志位氏が交代し、新しい委員長に田村智子・政策委員長が起用されました。 共産党の委員長に女性が就任するのは、ことしで102年となる党の歴史で初めてのことになります。 田村氏は、長野県出身の58歳。国会議員の秘書などを経て、2010年の参議院選挙で初当選し、現在3期目です。 4年前には政策委員長になり、国会で「桜を見る会」の問題の追及などにあたってきました。 一方、志位氏は、2006年以降、空席となっていた議長に就任したほか、小池書記局長は続投し、新しい政策委員長には39歳の山添拓参議院

                  共産党 志位委員長交代 新委員長に田村智子氏 起用発表 | NHK
                • 志位氏長期在任批判に反論 共産・小池書記局長「何が悪いか」

                  共産党の小池晃書記局長は30日のインターネット番組で、志位和夫委員長の長期在任に対する批判に反論した。「長いのは間違いないが、長くて何が悪いのか。市民と野党の共闘に志位氏の果たした役割は大きい」と述べた。志位氏は平成12年に就任し、在任期間は22年を超えている。 出演者から、志位氏の在任中に党所属国会議員数が大きく減ったと指摘され「選挙結果はわれわれ全体の努力不足だ。党首だけの責任にするつもりは全くない」と強調した。

                    志位氏長期在任批判に反論 共産・小池書記局長「何が悪いか」
                  • 共産・志位委員長が退任の意向 後任に田村氏浮上、初の女性党首:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      共産・志位委員長が退任の意向 後任に田村氏浮上、初の女性党首:朝日新聞デジタル
                    • 共産党・志位和夫氏「フランスでは「革命」とは「世の中を大本から変えること」と、当たり前の人民の権利として語られている。日本でもそうしていきたい。」→批判があり自身の革命の定義をリツイート それに対する様々な意見。

                      共産党の志位和夫氏が緒方副委員長の言葉を使用し『フランスの友人に日本国民の暮らしの苦しさを話すと「日本ではなぜ革命をしないのか」と。』言われたという内容をツイート 志位和夫 @shiikazuo フランスで「赤旗」特派員として活動した共産党の緒方副委員長が、フランスの友人に日本国民の暮らしの苦しさを話すと「日本ではなぜ革命をしないのか」と。 フランスでは「革命」とは「世の中を大本から変えること」と、当たり前の人民の権利として語られている。日本でもそうしていきたいものです。 2023-07-11 15:02:13

                        共産党・志位和夫氏「フランスでは「革命」とは「世の中を大本から変えること」と、当たり前の人民の権利として語られている。日本でもそうしていきたい。」→批判があり自身の革命の定義をリツイート それに対する様々な意見。
                      • 「万博の延期、中止の必要はない」と岸田首相 能登半島が大変なのに「開催に向けオールジャパンで」:東京新聞 TOKYO Web

                        共産党の志位和夫議長は「万博に建設資材や巨額の税金を使っている時なのか。能登半島地震からの復旧・復興こそが最優先で、限られた資源を(開催期間の)半年で壊すパビリオンなどに費やすべきではない」と批判した。 開催地の大阪を主な地盤とする日本維新の会の馬場伸幸代表は、万博について「準備はほぼ順調に進んでいる。政府として万博を予定通り開催する方針に変わりはないか」と尋ねた。首相は「来年4月からの開催に向け、オールジャパンで着実に準備を進めていく」と答え、開催時期に変更はないとした。(中根政人)

                          「万博の延期、中止の必要はない」と岸田首相 能登半島が大変なのに「開催に向けオールジャパンで」:東京新聞 TOKYO Web
                        • 志位「共産党はフルオープン。こんな党は他にない」(大きな拍手)

                          2024年3月25日(月) オープンな日本共産党 歴史をつくる党に誇り 志位さんと「わくわく懇談会」 山梨・北杜 会場で4人入党 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-25/2024032501_02_0.html 「共産党は『異論を認めない』『閉鎖的』などの報道がありますがどう考えますか」―志位氏はこの質問に対し、「事実と違います」と即答。党大会では、▽2カ月間にわたって全党で討論し1900件以上の意見・提案を一つひとつ吟味し決議案をつくりあげた▽一人の意見、決議案に批判的な意見でも特別な冊子を発行し全体に伝わらせた▽4日間の大会はすべてフルオープンにした―事実を説明し、「こんなことをやっている党は日本に他にない」「これ以上何をオープンにしろというのでしょうか」と語ると、大きな拍手が起きました。

                            志位「共産党はフルオープン。こんな党は他にない」(大きな拍手)
                          • 松竹伸幸氏除名は「スターリンと同じと言われても仕方ない」 共産党員ら「党中央批判」の異例会見

                            共産党が2024年1月15日から18日にかけて4年ぶりの党大会を開くのを前に、現役共産党員らが1月11日、記者会見を開いた。 共産党では、党首公選を行うように求める書籍を出版したことなどが原因で、松竹伸幸氏が規約上最も重い「除名」の処分を受けている。松竹氏は党大会で処分の再審査を求めているが、実現するかは不透明だ。登壇者からは除名のプロセスを批判する声が相次ぎ、「スターリンと同じではないかと言われても仕方ない」という発言も出た。党内のハラスメントを訴える人もいた。現役党員が記者会見して党批判を展開するのは極めて異例だ。 「ロジックではなく権威主義と物量で少数意見を圧殺」 登壇者は7人で、「日本共産党の全国大会へ、全党員と市民の注目を党員・有志から求める会」を名乗る。SNSを通じた情報交換を通じて記者会見の話が持ち上がったといい、7人が同じ場所にそろうのは初めてだ。「もし党中央にばれてしまっ

                              松竹伸幸氏除名は「スターリンと同じと言われても仕方ない」 共産党員ら「党中央批判」の異例会見
                            • 共産・志位委員長の交代論が浮上 1月党大会、田村智子氏が後継か | 共同通信

                              Published 2023/12/30 16:50 (JST) Updated 2023/12/30 17:06 (JST) 共産党の志位和夫委員長(69)が来年1月の党大会で交代する可能性が党内で浮上している。志位氏の在任期間は歴代最長の23年に及び、党勢回復に向け世代交代を図る時期だとの声があるためだ。後任には田村智子政策委員長(58)が取り沙汰される。田村氏が就任すれば同党にとって初の女性委員長となる。その場合は志位氏が2006年以降、空席だった議長に就くとみられる。 志位氏は00年11月に委員長に就任。15年には「戦争法」と呼ぶ安全保障関連法の成立を機に、他の野党との「国民連合政府」構想を提唱した。その後の国政選挙では野党共闘路線を進めた。志位氏の手腕を評価する声も根強く、続投の可能性も消えていない。 一方、党員の高齢化や機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減にも直面。今年に入り、党

                                共産・志位委員長の交代論が浮上 1月党大会、田村智子氏が後継か | 共同通信
                              • 日本共産党の100年のあゆみだけど1922年から20年以上すっぽり抜け落ちているのをどうにかした方が良いと思うんだ🙄

                                志位和夫 @shiikazuo 今日、7月15日、日本共産党は創立101周年を迎えました。 多くの人々の幸福のために働くことにこそ、自らの幸福がある―こうした思いで集っている人間集団が日本共産党です。どうかこの党の一員に。 #しんぶん赤旗 jcp.or.jp/akahata/aik23/… 2023-07-15 10:14:28

                                  日本共産党の100年のあゆみだけど1922年から20年以上すっぽり抜け落ちているのをどうにかした方が良いと思うんだ🙄
                                • 共産党を解散させるべきこれだけの理由

                                  ・暴力革命 日本共産党はいまだに暴力革命を放棄してないとみなされていることを知らないひとが結構いる 世界では言うまでもなく、日本でも共産主義を掲げてどれだけ多くの血が流されたか考えたら普通に解散でいいはず ・世界の趨勢 意外と知られてないけど、先進国を見渡すと共産党が国政として存在してない国も普通にある 何なら禁止されてる国まであるから、日本で解散させても別に誰も文句言わないような政党なんだよな しかも、日本は西側諸国で一番共産党が勢力持ってる国になってしまってる 普通に、解散、解散じゃなくても社民と同等ぐらいの存在に抑え込むのが世界の趨勢だろう ・独裁者のいる政党 権力は必ず腐敗するというのは、はてなでも支持されてる価値観だけども、一番トップが変わってないのは共産党 おそらくだけど志井は認知症で働けなくなるまで居座る 共産党は腐敗もいききってるからもうすでに変えたくても変えられない段階に

                                    共産党を解散させるべきこれだけの理由
                                  • 党創立101周年記念講演会 歴史に深く学び、つよく大きな党を/『日本共産党の百年』を語る/志位委員長が記念講演

                                    日本共産党は15日、党創立101周年記念講演会を党本部と全国をオンラインでつないで開催しました。志位和夫委員長が「歴史に深く学び、つよく大きな党を――『日本共産党の百年』を語る」と題して講演。7月に発表した党史『日本共産党の百年』そのものを主題に、戦前の不屈の活動、戦後の十数年、綱領路線確立以降のたたかいのそれぞれの時期を振り返って、日本共産党の試練に立ち向かう成長・発展史を縦横に語り、「歴史に深く学び、つよく大きな党をつくる仕事に新たな決意で取り組みましょう」と呼びかけました。記念講演は党本部会場から発信され、全国各地の視聴会場で多くの人が視聴し、ユーチューブだけでものべ3万3千人を超える視聴がありました。 冒頭志位氏は、講演の強調点として「わが党が歴史の節々で直面した試練に対して、どういう姿勢で立ち向かい、どうやって自らを成長させていったか、『百年』史がそのことをどう描いているかに焦点

                                      党創立101周年記念講演会 歴史に深く学び、つよく大きな党を/『日本共産党の百年』を語る/志位委員長が記念講演
                                    • 「赤は革命の色」共産・志位氏がバーテンダーに 野党共闘の悩み解消なるか

                                      共産党の志位和夫委員長は22日、東京都内で開かれた党のイベントでバーテンダーにふんしてカクテルなどを提供し、来場者の悩み相談に乗った。 志位氏は普段、ウオッカやウイスキーなどアルコール度数の高い酒類をストレートやロックで飲むことを好むと説明した。来場者にはトマトジュースを使ったカクテル「ブラッディ・マリー」などを振る舞い、「赤い色は革命の色」と語りかけた。 また、「(恋人が)あまりツーショットの写真を撮ってくれない」と悩む若い女性に対し、「『私、モヤモヤしているんだけど』と言うのが一番ではないか。言えなかったら私が言う」と回答する場面もあった。 共産は野党共闘の再構築を呼びかけているが、立憲民主党が曖昧な態度に終始するなど展望は開けていない。終了後、記者団から「モヤモヤを伝えたい相手はいるか?」と問われた志位氏は、笑みを浮かべながら「だんだんと霧が晴れてくると思う」と答えるにとどめた。

                                        「赤は革命の色」共産・志位氏がバーテンダーに 野党共闘の悩み解消なるか
                                      • ガザ侵攻やめよ 即時停戦を/志位委員長よびかけ

                                        日本共産党の志位和夫委員長は14日、東京・池袋駅前での街頭演説で、イスラエル軍がガザ地区への大規模侵攻を表明していることを厳しく批判し、即時停戦を訴えました。 志位氏は「ガザ地区というのは狭いところに人口が密集し、壁で囲われている地域だ。大規模侵攻になればおびただしい犠牲者が出ることは避けられない」と指摘。「イスラエルはガザ地区への大規模侵攻をただちにやめろ」と訴えました。 志位氏は「同時に、ハマスが行った民間人を含む無差別攻撃に対してわが党は強く非難する」として、「双方が暴力の悪循環を抑制し、即時停戦のための協議のテーブルにつくべきだ。国際社会はそれを後押しすべきだ」と呼びかけました。

                                          ガザ侵攻やめよ 即時停戦を/志位委員長よびかけ
                                        • 暴力の悪循環を止める自制を強く求める――パレスチナのハマスとイスラエルの戦闘について│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                                          2023年10月10日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫 一、パレスチナのイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模な攻撃と、イスラエルの報復攻撃で、多数の死傷者が出ており、紛争の拡大が強く憂慮される深刻な事態となっている。 一、ハマスの無差別攻撃と民間人の連行は、国際人道法の明白な違反であり、いかなる理由があっても決して許されず、強く非難する。 一、これに対し、イスラエルのネタニヤフ首相は、「長期の厳しい戦争」を言明し、ガザ地区を大規模に破壊しつくす構えで、同地区への電力、食料、燃料などの一切の遮断措置も発表した。おびただしい犠牲を生む無差別の攻撃は、占領下にあって保護されるべき人々に対する集団的懲罰であり、正当化できない。 暴力の応酬の悪循環を止めるため、双方は最大限の自制をすべきである。 一、今日の事態の根底には、イスラエルがこの間、住民の強制排除をおこないながら国際法違反の入植を

                                            暴力の悪循環を止める自制を強く求める――パレスチナのハマスとイスラエルの戦闘について│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                                          • 共産 志位委員長 “ガザ即時停戦へ行動を” 外相に申し入れ | NHK

                                            イスラエル・パレスチナ情勢をめぐり、共産党の志位委員長は上川外務大臣に対し、日本政府として即時停戦に向けて必要な行動をとるよう申し入れました。 共産党の志位委員長は17日に外務省を訪れて上川外務大臣と会談し、イスラエル・パレスチナ情勢をめぐる要請文を手渡しました。 この中では、イスラエルによる大規模攻撃によってガザ地区の人道状況が深刻な危機に直面しているとして、イスラエルの軍事行動を強く非難するとともにハマスも人質を即時釈放すべきだとしています。 そのうえで日本政府に対し、イスラエルによるガザ地区への攻撃を中止させることや即時停戦に向けて必要な行動をとるよう求めています。 上川大臣は「人道状況の危機とも言える状態を極めて憂いている。要請をしっかり受け止めたい」と応じました。 志位氏は、このあと記者会見し「上川大臣からは『停戦を求めていく』といった前向きな答えがなく非常に残念だ。一時的な戦闘

                                              共産 志位委員長 “ガザ即時停戦へ行動を” 外相に申し入れ | NHK
                                            • 志位委員長に県民が質問「政権とり、国民の過半数が賛成なら自衛隊なくすのか」

                                              【読売新聞】 共産党鳥取県委員会は23日、鳥取市吉方温泉の市文化センターで、同党の志位委員長が参加する集いを開いた。 党員ら約110人が参加し、「党首を公選制にしない理由は」「政権をとり、国民の過半数が賛成すれば自衛隊はなくすのか」

                                                志位委員長に県民が質問「政権とり、国民の過半数が賛成なら自衛隊なくすのか」
                                              • 自衛隊が米軍指揮下に/米軍「主権の一部切り離せ」と要求/衆院予算委 志位議長が告発/首相、否定するが根拠示せず

                                                日本共産党の志位和夫議長は22日の衆院予算委員会で、10日の日米首脳会談でバイデン米大統領が「日米同盟が始まって以来、最も重要なアップグレード(更新)」だと絶賛した米軍・自衛隊の指揮統制強化をめぐり、自衛隊が米軍の事実上の指揮下に置かれ、米側は主権の一部まで切り離すよう公然と求めている実態を告発しました。岸田文雄首相は「自衛隊は独立した指揮系統だ」などと繰り返しましたが、根拠は一切示せませんでした。(関連記事) 志位氏は、「しんぶん赤旗」日曜版が情報公開請求で入手した敵基地攻撃実行の際の「日米共同対処」のサイクル図を示し、「指揮統制」で日米が緊密な協力を行うことが明記されていると指摘。指揮統制は、情報・装備等で圧倒的に優越的な立場にある米軍主導で行われ、「自衛隊は事実上、米軍の指揮統制のもとにおかれることは明らかだ」と迫りました。 さらに「目標情報から米軍頼みになる」「自衛隊にどの敵基地を

                                                  自衛隊が米軍指揮下に/米軍「主権の一部切り離せ」と要求/衆院予算委 志位議長が告発/首相、否定するが根拠示せず
                                                • ガザへのジェノサイド許すな/国連事務総長書簡うけ 即時停戦へ緊急行動を/志位委員長が表明

                                                  日本共産党の志位和夫委員長は7日、国会内で記者会見し、イスラエルがガザの住民に安全な南部に避難するよう指示しながら、南部を攻撃していることをあげ、「何重にも国際法を蹂躙(じゅうりん)する暴挙だ」と批判しました。 志位氏は「ガザを占領しているイスラエルは占領地をしっかり保護する責任があるにもかかわらず、逆に攻撃している」と指摘。しかも、「イスラエルが実際にやろうとしていることはガザの住民を(エジプトの)シナイ半島に追い出す動きにほかならない」と批判しました。 その上で、国連のグテレス事務総長が6日に国連憲章99条にもとづいて、安全保障理事会に書簡を送り、ガザでの破滅的事態を回避するための緊急行動を求めていることをあげ、「非常に重要な動きだ」「99条にもとづく要請は、50年ぶりの異例中の異例と言われている要請だ」と指摘しました。 さらに、書簡では「ガザ地域にある家屋の半数以上が破壊され、220

                                                    ガザへのジェノサイド許すな/国連事務総長書簡うけ 即時停戦へ緊急行動を/志位委員長が表明
                                                  • 実効性・規範力を高める核兵器禁止条約――第2回締約国会議の成功を歓迎する/2023年12月2日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫

                                                    一、核兵器禁止条約第2回締約国会議は、ロシアやイスラエルによって核使用の脅迫が行われ、他の核保有国も核戦力の維持・強化をはかるなど、核兵器問題での重大な逆行が起こっているもとで、核兵器禁止条約の国際法としての実効性・規範力をいっそう強化し、その具体的運用を前進させ、「核兵器のない世界」への大きな希望を示す会議として大きく成功した。日本共産党は、笠井亮国際委員会副責任者・衆院議員を派遣し、会議成功のため奮闘した。締約国会議の大きな成功と核兵器禁止条約の前進を、心から歓迎する。 一、政治宣言は、「核の危険が高まっている」ことに警鐘をならし、「核兵器のいかなる使用も、また使用の威嚇も国連憲章を含む国際法違反」であり、「明示的であれ暗黙的であれ、いかなる状況であれ、核兵器によるあらゆる脅威を明確に非難」した。 また、政治宣言は核兵器が「平和と安全を守るどころか、強制、脅迫、緊張の高まりにつながる政

                                                      実効性・規範力を高める核兵器禁止条約――第2回締約国会議の成功を歓迎する/2023年12月2日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫
                                                    • 共産 志位委員長 “維新と国民は自公政権同調 野党ではない” | NHK

                                                      共産党の志位委員長は、日本維新の会と国民民主党は、改憲や原発の推進などで自公政権に同調する勢力で、野党ではないと批判しました。 共産党は、13日に示した来年1月の党大会の決議案の中で、日本維新の会と国民民主党について、自民・公明両党とともに「悪政4党連合」だと表現したうえで、「行き詰まった自公政権を延命させる役割を担っている」と批判しています。 志位委員長は14日の記者会見で、日本維新の会と国民民主党について「改憲や戦争国家づくりをあおり、今の健康保険証の廃止や原発推進などにことごとく賛成している。自民・公明両党と連合を組んでいる事実を述べただけだ」と主張しました。 そのうえで「現政権の問題点を正面からただし、政治のあり方を変えていくのが野党の仕事だ。対決しないのは野党とは言えない」と批判しました。 一方、国民民主党の玉木代表は記者会見で「互いに違いもあるが、われわれも国民生活のために政治

                                                        共産 志位委員長 “維新と国民は自公政権同調 野党ではない” | NHK
                                                      • 病院攻撃を中止し、即時停戦を/志位委員長、米とパレスチナに要請

                                                        日本共産党の志位和夫委員長は16日、国会内で米大使館のフワン・カンマラーノ1等書記官と、党本部で駐日パレスチナ常駐総代表部のワリード・シアム大使とそれぞれ会談しました。日本共産党が6日に発表した声明「ガザでのジェノサイドを許すな」の内容を説明し、ガザ攻撃中止と即時停戦に向けた要請を行いました。 (写真)志位委員長(右)と会談する(左から)米大使館のフレミング、カンマラーノ両1等書記官=16日、衆院第1議員会館 (写真)ガザ地区の写真を示しながら会談する志位委員長(左)とシアム大使(中央)、ナサール1等参事官=16日、党本部 米側との会談で志位氏は、イスラエル軍によるガザの病院に対する攻撃によって、「ジェノサイドの重大な危機」と言われる人道的危機が深刻化していると強調しました。 世界保健機関(WHO)が、空爆と燃料の途絶などによって▽ガザの36病院のうち22が機能停止に追い込まれている▽シフ

                                                          病院攻撃を中止し、即時停戦を/志位委員長、米とパレスチナに要請
                                                        • 共産党・志位委員長「立憲民主の泉代表が選挙連携提起」 - 日本経済新聞

                                                          共産党の志位和夫委員長は25日の記者会見で、立憲民主党の泉健太代表との23日の面会に関し「泉氏から次の(衆院)総選挙で連携したいという提起があり、賛成だと話した。これは合意だ」と語った。立民側はあいさつ回りの一環で面会しただけと主張

                                                            共産党・志位委員長「立憲民主の泉代表が選挙連携提起」 - 日本経済新聞
                                                          • ウクライナ侵略をどう終わらせるか/米国は「二つの弱点」ただし、「国連憲章守れ」で全世界が団結を/志位議長が主張

                                                            日本共産党の志位和夫議長は24日、長野県上田市で開かれたつどいで、ロシアによるウクライナ侵略から2年にあたり、同戦争をめぐる米国が「二つの弱点」をあらためる必要性を説きました。 つどいでは会場から「ロシアのウクライナ侵攻2年となり、即時停戦の声をどう思うか。この戦争を終わらせることはできるのか」との質問がありました。 志位氏は、イスラエルのパレスチナ自治区ガザ攻撃と違い、ロシアがあれだけ侵略している状況のなかで「即時停戦」を主張するわけにはいかないと指摘。「『国連憲章守れ』の一点で、全世界がロシアの蛮行を包囲することが必要」「戦争を終わらせるには世界が団結することです」と語りました。 その上で志位氏は、「現状でそうした団結がつくれているとはいえない」として米国の対応の弱点を指摘。米国が(1)「民主主義か専制主義か」という価値観で分断してきたこと(2)ロシアの侵略を批判する一方でイスラエルの

                                                              ウクライナ侵略をどう終わらせるか/米国は「二つの弱点」ただし、「国連憲章守れ」で全世界が団結を/志位議長が主張
                                                            • ガザでのジェノサイドを許すな/ガザ攻撃中止と即時停戦に向けての各国政府への要請/日本共産党委員長 志位和夫

                                                              日本共産党の志位和夫委員長は6日、国会内で記者会見し、声明「ガザでのジェノサイドを許すな――ガザ攻撃中止と即時停戦に向けての各国政府への要請」を発表しました。日本共産党は、要請文を各国政府(大使館)と国連・地域機関に送付しました。全文は以下の通りです。 (1) イスラエルの大規模攻撃により、パレスチナ・ガザ地区の人道状況は、「子どもたちの墓場と化し、人々の生き地獄となっている」(ユニセフ)とも言われる深刻な危機に直面している。日本共産党は、この人道的危機を一刻も早く止めるために、各国政府、国際機関が、「イスラエルはガザ攻撃を中止せよ」「即時停戦を」の一点で、緊急の行動を強めることを心から要請する。 (2) この間、イスラエル軍は、ガザ北部のジャバリヤ難民キャンプへの連続的な空爆、患者をのせた救急車の車列へのミサイル攻撃など、空と陸と海から大規模攻撃を行い、多数の民間人が犠牲となっている。ガ

                                                                ガザでのジェノサイドを許すな/ガザ攻撃中止と即時停戦に向けての各国政府への要請/日本共産党委員長 志位和夫
                                                              • 日本政府は、イスラエルの蛮行を批判し、即時停戦の外交努力を/志位委員長が会見

                                                                日本共産党の志位和夫委員長は2日、国会内で記者会見し、イスラエル・ガザ紛争の現局面と日本政府の対応について次のように述べました。 一、イスラエル・ガザ紛争の現局面と日本政府の対応について、まとまって発言しておきたい。 イスラエル軍は10月31日、ガザ地区北部のジャバリヤ難民キャンプに対する空爆を行った。多数の子どもを含む数百人の民間人が死傷したと報じられている。難民キャンプに対する空爆は、明白な国際人道法違反であり、まごうことなき戦争犯罪だ。これを強く非難する。 これまでにイスラエル軍の攻撃によって、ガザ地区の人々が8500人以上も犠牲となり、そのうち3500人以上が子どもだと報じられている。イスラエルに対し、国際法に違反する大規模な空爆、封鎖、地上作戦をただちに中止することを強く求める。 一、この問題にかかわり、国会審議を通じ、日本政府の対応の問題点が明白になってきた。二つの大きな問題点

                                                                  日本政府は、イスラエルの蛮行を批判し、即時停戦の外交努力を/志位委員長が会見
                                                                • 汚染水の海洋放出を中止せよ│原発問題│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                                                                  2023年8月22日 日本共産党委員長 志位和夫 一、岸田政権は、24日にも東京電力福島第一原発の汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を行うことを決定した。これは「漁業者など関係者の理解なしには、いかなる処分も行わない」という政府の国民、福島県民への約束を公然と投げ捨てるものであり、断じて許されるものではない。海洋放出の中止を強く求める。 21日に首相と面会した全国漁業協同組合連合会の坂本雅信会長は、「海洋放出については依然として反対するという立場を堅持する」と明言している。岸田首相は、20日に福島視察を行ったが、福島の漁業関係者、自治体首長とは面会もしなかった。「聞く耳」をもたず、約束も守らない、岸田首相の政治姿勢は民主主義の根幹を揺るがすものと言わざるを得ない。 一、核燃料が溶け落ちたデブリに接触して汚染された水は、アルプスで処理しても、放射性物質のトリチウムは除去できず、「規制基準以下

                                                                    汚染水の海洋放出を中止せよ│原発問題│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                                                                  • 民主主義否定の暴言に断固抗議、撤回求める/志位委員長が会見で発言

                                                                    日本共産党の志位和夫委員長は25日、党本部の会見で、日本維新の会の馬場伸幸代表が日本共産党について「日本からなくなったらいい」と発言したことについて、「政党間の論争で、相手の政治的立場や政策に対する批判はお互いやったらいい。しかし、『日本からなくなったらいい』となると、日本共産党という政党の存在そのものを否定することになる。それは民主主義とは相いれない暴言だ。そして、今日の『朝日』でも政治学者が指摘していたように、わが党を支持してくださっている300万、400万という有権者を否定することにもなる。そういう意味で、私たちは断固抗議し、撤回を求めます」とのべました。 また、馬場氏が自らの党を「第2自民党」といったことについて「これまで『第2自民党』と評価するのがふさわしい政党はいくつもあったが、自らを『第2自民党』といったのは初めてではないか」とのべ、「かりに維新が伸びても政治は何も変わらない

                                                                      民主主義否定の暴言に断固抗議、撤回求める/志位委員長が会見で発言
                                                                    • 人道的休戦を求めた国連総会決議の採択を歓迎する――国際社会は決議履行のための最大限の努力を│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                                                                      2023年10月28日 日本共産党幹部会委員長 志位 和夫 一、国連総会は27日、パレスチナ自治区ガザ地区の情勢に関して緊急特別会合を開き、敵対行為の停止につながる即時かつ持続的な人道的休戦を求める決議案を、121カ国の賛成で採択した。国連安全保障理事会が常任理事国の拒否権発動で動きがとれないなか、アラブやアジアの諸国が主導した同決議には、国際人道法に基づくすべての民間人の保護、ガザ北部から南部への市民の退避命令の撤回、人質の即時解放などが盛り込まれた。 日本共産党は人道的休戦を求めた決議の採択を歓迎するとともに、国際社会が決議履行のための最大限の努力を行うことを呼びかける。 一、総会決議は、「パレスチナとイスラエルの市民を狙ったすべての暴力行為を非難」するとのべるとともに、すべての当事者に対して国際人道法および国際人権法を含む国際法の完全順守、暴力のエスカレートを防ぐ最大限の自制を求めて

                                                                        人道的休戦を求めた国連総会決議の採択を歓迎する――国際社会は決議履行のための最大限の努力を│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                                                                      • ガザ危機・談話 即時停戦決議案への米国の拒否権行使を糾弾する│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

                                                                        2023年12月9日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫 一、国連安保理は8日(日本時間9日早朝)、国連事務総長の要請に応じて、即時の人道的停戦などを要求する決議案を討議したが、米国の拒否権行使により、採択できなかった。ほぼ100カ国が共同提案国となったこの決議案には、英国が棄権にまわった以外、他のすべての安保理理事国が賛成した。日本共産党は、ジェノサイドというべきガザの破局的事態を回避しようとする国際社会の一致した努力を踏みにじった米国の責任を厳しく糾弾する。 一、 米国は、イスラエルに対して高性能の爆弾や砲弾など大量の兵器の供与を続け、その政治的・軍事的支援の下でイスラエルはガザ地区への最大規模の攻撃を続けている。ハマスによる無差別攻撃や人質は国際法違反であり、わが党は強く非難し、人質の即時解放を要求する。しかしそのことは、イスラエルによる大規模攻撃もガザの破局的事態への米国の加担も正当

                                                                          ガザ危機・談話 即時停戦決議案への米国の拒否権行使を糾弾する│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
                                                                        1