並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 291件

新着順 人気順

懐かしいの検索結果41 - 80 件 / 291件

  • 【発掘・EXPO70(3)】サザエさん一家に見る 古い昭和から新しい昭和へ【交差する会場の風景】 - ものづくりとことだまの国

    ♬光る光るトーシバー、まわるまわるトーシバー 50年前、日本には松下(現パナソニック)、東芝、日立、三菱、三洋、シャープの6大家電メーカーがありまして、 まとめて「松・東・日・三・三・シ、まっとうひさんさんし」なんて業界用語もありました。 EXPO70にはシャープ以外の5社が単独またはグループでパビリオンを出展しました。 東芝もグループで出展し、当時は子どもには「サザエさん(TVアニメ)1969年スタート」、大人には「東芝日曜劇場」のスポンサー企業として、番組冒頭に流れるテーマソングとともによく知られていました。 万博の頃は、新聞で四コマ漫画『サザエさん』も連載中で、紹介する新聞広告の磯野一家のセリフ(ふきだし)の字は、作者・長谷川町子さんの読みやすく、特徴のある直筆体。 東芝IHI館 新聞広告 東芝IHI館 新聞広告 磯野フネ(サザエさんのお母さん)が和装(着物)で万博会場に登場していま

      【発掘・EXPO70(3)】サザエさん一家に見る 古い昭和から新しい昭和へ【交差する会場の風景】 - ものづくりとことだまの国
    • 高校数学最強の参考書はチャート式!これひとつで高校数学はおまかせ! - 塾の先生が英語で子育て

      高校での勉強で一番の鬼門は、数学だと思います。 高校数学を攻略できるかどうかで、高校生活、大学入試さらには、その先の針路まで大きく左右されます。 高校数学を攻略するための最良の攻略本は、「チャート式」と呼ばれる参考書シリーズだと思います。 www.chart.co.jp 塾講師として、高校数学でひとつしか参考書を選べないとしたら、間違いなく「チャート式」を選びます。 この「チャート式」をうまく使いこなせるかどうかが、高校数学を攻略できるかどうかを決める大きな要因のひとつと言っても過言ではありません。 この記事では、高校数学を攻略するために、「チャート式」の特徴、使い方についてご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂ければ、高校数学の攻略法が分かっていただけるかもしれません。 高校数学が鬼門な理由 「チャート式」の特徴 数研出版とは 「チャート式」の使い方 問題集として使う 辞書として使

        高校数学最強の参考書はチャート式!これひとつで高校数学はおまかせ! - 塾の先生が英語で子育て
      • プログラムがメモリをどう使うかを理解する(2)

        この記事は このシリーズの2本目です。 値の表現 前回は 0xDEADBEEF という16進数を直接代入する瞬間を観察しましたが、それができたところであまり嬉しくはありません。なので、もう少し実用的な値がどのように表現され、メモリ上に配置されるのかを見ていこうと思います。 では、main関数の中に変数を色々追加してみましょう。 int main() { bool b0 = true; bool b1 = false; int hp = 9999; int mp = 255; float rate = 0.5f; double pi = 3.14159265358979323846; int intArray[10]; for (int i = 0; i < 10; ++i) { intArray[i] = i; } std::cout << "Hello World!\n"; // ここで

          プログラムがメモリをどう使うかを理解する(2)
        • クラフトボス『Flash Back Memories』3分39秒 宮崎吐夢 サントリー

          2020年12月31日、Adobe Flashのサポートが終了。 インターネットを盛り上げてくれたFlashと 当時のクリエイターに感謝を。 クラフトボスからのスペシャルムービー 『Flash Back Memories』公開中。 商品名:クラフトボス 公開日:2020年12月10日 ナレーター:宮崎吐夢 作曲家:cubesato 特設サイト: https://www.suntory.co.jp/softdrink/craftboss/flash ◆「サントリー公式チャンネル」登録はこちら↓(Subscribe) http://goo.gl/gKsViC

            クラフトボス『Flash Back Memories』3分39秒 宮崎吐夢 サントリー
          • 【レトロゲーム】ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」の思い出 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

            フォッフォッフォ!アケビと小童どもでお届け致しますのじゃ。 管理人にとって最も思い出深い作品の一つ・・・ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」 ・久しぶり! ・白ドラの思い出 ・開拓編 ・魔境編 ・海底編 ・まとめ…ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」の思い出 管理人にとって最も思い出深い作品の一つ・・・ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」 ・久しぶり! 今回はッ!!!レトロゲームの記事を書くぞ!書いちゃる!!! なんかめっちゃ久しぶりだな~、ドゥフフフ。 遡ってみたら、毎週の野球ネタに小出しにする形で主に野球ゲームを振り返るってことで「レトロ」カテゴリーの記事自体はいくつかあるのですが・・・単発でのレトロゲーム記事は何と9/11以来! www.genkotsuyama.work どんだけ書いとらんねん~、ドゥフフフ。 ホントそれじゃ!管理人め!そもそもワシを何で作ったのか

              【レトロゲーム】ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」の思い出 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
            • 全部無料!GitHubプロフィールの究極カスタマイズツールを厳選してみた! - paiza times

              どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、GitHubのプロフィールページを自分好みにカスタマイズできるウィジェットやツールなどを厳選してご紹介します! 統計情報の可視化、グラフ、ブログの更新、アナリティクス、自動化…など、幅広く役に立つものをまとめています。無料で使えるツールばかりなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! ■独創的なコントリビューショングラフの作成! GitHubでの活動状況を可視化してくれるコントリビューションのグラフは、当然ながらプロフィールページにも表示できます。 ただし、見た目はどのユーザーも同じなので、自分のプロフィールページを訪問してくれた人にちょっとでも印象に残るようなグラフを埋め込んでみましょう。 例えば、コントリビューションを「スネークゲーム」のように表示することができます! グラフのドットを、ヘビが少しずつ食べていくという楽しい仕掛け

                全部無料!GitHubプロフィールの究極カスタマイズツールを厳選してみた! - paiza times
              • 蛇口から何が出てきたらうれしいですか? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                突然ですが みなさま! 蛇口から 「何」が出てきたら うれしいですか?? いやね。 蛇口からは 「お水」 ないし 「お湯」が 出るものと 相場が 決まって おりますが... 世の中には 「みかんジュースが出る蛇口(愛媛県)」やら 「うどん県」の 異名を持つ 香川県では 「うどんだしが出る蛇口」、 かくゆう にゃにゃにゃ 地方でも 「桃ジュースの出る蛇口」 なんて 観光キャンペーンを 行って いたことも ありますー さて 下記の リンクは 「Yahoo!不動産」の 「教えて!住まいの先生」 (Yahoo!知恵袋のシステムとデータを利用した「住まいに関する質問・相談」に専門家や一般会員が回答してくれるサービス。) ↓ ↓ ↓ realestate.yahoo.co.jp これが 「住い」に関する 質問なのか 否かと 問われると とーっても ビミョー ですが (笑) とりあえず 珍回答続出で お

                  蛇口から何が出てきたらうれしいですか? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                • あなたは好きですか? あなたは赤好きですか?

                  あなたは好きですか? あなたは赤好きですか?

                    あなたは好きですか? あなたは赤好きですか?
                  • 00年代インターネット風ADV『餓史シャチの幸』Steam版が5月4日配信へ。奇妙な個人ホームページの深部に潜る - AUTOMATON

                    ホーム Indie Pick 00年代インターネット風ADV『餓史シャチの幸』Steam版が5月4日配信へ。奇妙な個人ホームページの深部に潜る 発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第687回は、PC向けのアドベンチャーゲーム『餓史シャチの幸』を紹介する。本作は 3月からVectorでフリーゲームとして公開中であり、Steam版も5月4日から無料配信が予定されているようだ。Steamのストアページによると、日本語および英語に対応する。 『餓史シャチの幸』は、架空の奇妙なホームページ「餓史シャチの幸」を探索する、00年代インターネット風の短編謎解きアドベンチャーゲームだ。本作でプレイヤーは、Gashikoなる人物が所有するWindows XP風のPCを操作することになる。まずはPCを起動し、ユーザーGash

                      00年代インターネット風ADV『餓史シャチの幸』Steam版が5月4日配信へ。奇妙な個人ホームページの深部に潜る - AUTOMATON
                    • 【三面大黒堂 四天王寺】火と水と竈 『三方よし!』で安全第一・無病息災 キッチンと家族の健康を守る三面の神様 - ものづくりとことだまの国

                      はじめに 四天王寺さんの #三面大黒堂。もとは南大門の西、万灯院の後ろ、梅園の中にあったのを現在の東門のところに遷したそうです。御本尊は #大黒天 右に #弁財天 左に #毘沙門天 の顔を持つ #トリムールティ。交差するダイコンが御神紋。江戸期らしいシャレの利いた様式です #三宝荒神 #笑ゥせぇるすまん 目次 三面大黒堂 三面大黒天 三神一体・トリムールティ 台所の神様 台所の神様 関連記事 喪黒福造(もぐろふくぞう) 本文 三面大黒堂 三面大黒天 緊急事態宣言の閉堂中(2020年5月16日)で、御本尊を拝むことはできませんでしたが、四天王寺さんの三面大黒天像は、正面に大黒天、右面に弁財天、左面に毘沙門天の顔を持ちます。 三面大国堂 大提灯 三面大黒天像(永代供養の看板) 三神一体・トリムールティ このような三神一体のイメージは『トリムールティ』といい、ヒンドゥー教の三神(ブラフマー(創造

                        【三面大黒堂 四天王寺】火と水と竈 『三方よし!』で安全第一・無病息災 キッチンと家族の健康を守る三面の神様 - ものづくりとことだまの国
                      • 「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート展」開催決定! 故・芦田豊雄さんの原画イラストも展示へ

                        アニメ「魔神英雄伝ワタル」と「魔動王グランゾート」の2作品をテーマにした、「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート展」が11月から開催されることがわかりました。会場は西武渋谷店モヴィーダ館内「スペースJ」。 ※Twitter添付のチラシでは11月22日から開催となっていますが、サイトのお知らせによると11月28日からとのこと 「魔神英雄伝ワタル」「魔動王グランゾート」それぞれの公式サイトにもお知らせが掲載されています サンライズライツ営業部(@sunriserights)の公式Twitterで発表されたもの。ツイートによると、今回は両作のキャラクターデザインを務めた故・芦田豊雄さんの原画イラストも展示される予定とのこと。他にもさまざまな制作資料やセル画、版権イラスト、関連グッズなどが展示されるほか、期間中はスタッフによるトークショーやサイン会なども毎週開催。さらに新規描き下ろしイラストによる

                          「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート展」開催決定! 故・芦田豊雄さんの原画イラストも展示へ
                        • https://www.misumitomo.com/entry/2019/11/04/104148

                            https://www.misumitomo.com/entry/2019/11/04/104148
                          • 〔Stay AtHome〕パワフルな音楽を聴いて元気を出そう!! - にゃにゃにゃ工務店

                            まだまだ 自粛生活の 続く中 今日は にゃにゃにゃ チョイス 元気の出る曲特集~ (youtube貼ると「著作権~」って怒られる場合があるので「itunes商品紹介」でご案内!(30秒視聴できるよ♪)) YOUNG MAN(Y.M.C.A.) /西城秀樹 YOUNG MAN (Y.M.C.A.) 西城秀樹歌謡曲¥255provided courtesy of iTunesお亡くなりに なられましたが 西城秀樹さん 28枚目の シングルで 最大の ヒット曲! 誰もが 口ずさめる 定番曲ですねー ガッツだぜ!!/ウルフルズ ガッツだぜ!! ウルフルズロック¥255provided courtesy of iTunesド 定番ですねー (笑) ウルフルズ 9作目の シングル!! やっぱ 元気 だすなら これですよねー! 勇気のしるし~リゲインのテーマ~/牛若丸三郎太 勇気のしるし~リゲインのテー

                              〔Stay AtHome〕パワフルな音楽を聴いて元気を出そう!! - にゃにゃにゃ工務店
                            • うさぎの裏事情 - 黒うさぎのつぶやき

                              今日は、朝、お父ちゃんの弁当を渡し忘れた(お父ちゃんも持って行き忘れた)ので、午前中にお父ちゃんの会社に車で届けに行った後に、しぐれちゃんのフードをいつも買うホームセンターに行きました。お父ちゃんの会社からの方が家からよりも近いので、ついでに…です。 で、いつもそのホムセンに行くと小動物コーナーを見に行きます。うさぎがよく売れるようになったからか、前に来た時に3羽うさぎさんが売られていたのが意外と多いなと思い驚いていました。そして、今日も、前に見たうさぎさんがそのままケージの中で3羽それぞれ展示されていました。コロナ感染予防対策のビニールクロスで覆われて…。 だいぶ切ない気分になって、いつもしぐれちゃんが食べている『パパイヤの葉』だけ手にして園芸コーナーの方に行きました。3羽のうちのホーランドロップといううさぎさんは、12月産まれと書かれていて体の大きさも、うちのしぐれちゃんより大きい感じ

                                うさぎの裏事情 - 黒うさぎのつぶやき
                              • NHK時計のアプリは「ひどすぎる」? これぞ“ジェネレーションギャップ”か……

                                ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2024年2月3日~9日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセス1位は先々週と同じ記事だった。AMラジオの一部の局が一定期間放送を休止し、その社会的影響を検証するという内容だ。AMラジオを聴く習慣がない筆者は、この記事の反響の大きさに驚いている。 もしかしたら、AMラジオは世代が上の方々には必須の文化なのかもしれない(といっても筆者も45歳だが)。時代によって技術や文化は異なり、愛着があるものが異なるのは当然だ。 「NHK時計」もその一つかもしれない。 「NHK時計」を巡るジェネレーションギャップ 「NHK時計」は、デジタル放送以前、NHK総合テレビの正午と午前/午後7時の時報で表示されていたアナログ時計だ。3秒前から画面が時計に

                                  NHK時計のアプリは「ひどすぎる」? これぞ“ジェネレーションギャップ”か……
                                • 菊のお茶と、菊見の宴。【重陽の節句】 - 北のねこ暮らし

                                  毎年9月9日は「重陽の節句」または「菊の節句」と呼ばれるんだそうですね。 この日は菊の花をご先祖様にお供えし、無病息災を願って菊花酒や菊花茶なんかをたしなむそう。 我が家には菊らしきお花はないなあ…と思っていたら! 最近入手したハーブティーに、菊がわっさり入っていました^^ 本日は、いつもに増して菊花茶をありがたくいただくとします。 重陽の節句(菊の節句) 重陽の節句については、日本の伝統文化の先生、楓屋さん(id:kaedeya)にご教授賜りました。 kaedeya.hatenablog.com ねこ森町で菊見の宴が開催されるそうです^^ 香り高い花たちとお酒からパワーをいただき、 ご長寿猫から長生きの秘訣を教わります。 バステトさまにワインを献上しなければ! 西洋菊のハーブティー 先日、ハチミツを求めに近郊のハーブ養蜂園に足を運んだときのこと。 ここで育った無農薬ハーブのブレンドティー

                                    菊のお茶と、菊見の宴。【重陽の節句】 - 北のねこ暮らし
                                  • 株式会社日東社【公式】 on Twitter: "弊社では約49年に渡り作らせていただいたブックマッチは6月受注分を最後に製造終了してしまいます。 同時に、日本からブックマッチ製造の灯が消えることになります…安価で携帯しやすく、広告面もしっかりと取れる為、様々なお店でご愛用いただ… https://t.co/C0kXPAkFkv"

                                    弊社では約49年に渡り作らせていただいたブックマッチは6月受注分を最後に製造終了してしまいます。 同時に、日本からブックマッチ製造の灯が消えることになります…安価で携帯しやすく、広告面もしっかりと取れる為、様々なお店でご愛用いただ… https://t.co/C0kXPAkFkv

                                      株式会社日東社【公式】 on Twitter: "弊社では約49年に渡り作らせていただいたブックマッチは6月受注分を最後に製造終了してしまいます。 同時に、日本からブックマッチ製造の灯が消えることになります…安価で携帯しやすく、広告面もしっかりと取れる為、様々なお店でご愛用いただ… https://t.co/C0kXPAkFkv"
                                    • 【六花亭】10月の通販おやつ屋さんは秋満載★ほろすけホーホー&どんぐりころころ~ - 雪猫の軽滑★ブログ

                                      こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 4月から毎月お取り寄せしている、六花亭の通販おやつ屋さん。 www.yukinekokeikatsu.com セットの底には毎回翌月の広告が入っていて、 まんまと作戦にハマり、今月もめでたくポチったワタクシ。笑 (今月は新聞の広告にも進出してた!) もはや毎月恒例になっているお時間がやってまいりました。 10月の通販おやつ屋さん、張り切って中身チェックしちゃうよー((*っ・ω・)っ♪ 入っている内容 お菓子詳細 ごろすけホーホー ポテトパイ マルセイバターサンド 大平原 ストロベリーチョコミルク 北加伊道 畑の大地ひろびろ 花の大地ひろびろ ハロウィン雪やこんこ どんぐりころころ 抹茶ホワイトチョコ ビタースウィートチョコ 11月の通販おやつ屋さん予告 まとめ 入っている内容 ①ごろすけホーホー2個 ②ポテトパイ2枚 ③マルセイバターサンド5個 ④大平原

                                        【六花亭】10月の通販おやつ屋さんは秋満載★ほろすけホーホー&どんぐりころころ~ - 雪猫の軽滑★ブログ
                                      • ザク!そして4コマ!「のび太とバイバイン」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                        今週のお題「わたしのコレクション」 こんばんは~!ハマクラシー君! 春ですよ!春! こちらは河津桜と梅がきれいですよ~ん! そちらはどうだい? こんな時はお酒が身に染みることよのう~! 今宵のお酒は三重県の名酒「作(ざく)」だ! かなりうまい酒だぜ~!君も一献どうだい? 作 恵乃智 純米吟醸酒 ざく めぐみのとも 1800ml 日本酒 1.8 作 ざく Amazon そうだねぇ・・・。 作を飲んでいると思い出すねぇ~・・・。 ザクのことを!! そういえば、小学生のころカードダスというのが流行ってハマクラシー君と遠くのデパートまで自転車こいで買いに行ったっけ。 一枚20円だったから、レジまで行ってたくさん両替してもらってたから、レジの人をかなり困らせていたな。 そうだ!その時に集めたガンダムのカードダスをまだとってあるから久しぶりに見てみるか! これに入れてあるのだよ。 この入れ物も懐かしい

                                          ザク!そして4コマ!「のび太とバイバイン」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                        • 『やっぱり、そう思うよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                          言葉遊びや、冗談、ふざけるのが好きな人と 嫌いな人っていますよね。 私は、好きです。 ただ、学生時代、 私のその感覚についてきてくれる人は おらへんかったな。。。 私の場合、ふざけかたの度が過ぎるのかな??? 今は、良い時代ですよね。 動画をうろうろしていると、 私が求めるものがそこにはたくさん!!! YouTubeは、私にとって宝の山です!!!! 【Ado うっせぇわ】ですが、 この歌詞、(ちっちゃな頃から)で始まりますよね。 昭和世代の人なら、(ちっちゃな頃から)と聞いたら、 『悪ガキで~ 15で不良と呼ばれたよ~』、 そう! 【チェッカーズ ギザギザハートの子守歌】!!! 若い人は知らん人が多いやろうから、 こちらです。 www.youtube.com 動きが昭和やね(笑) 【Ado うっせぇわ】を聴き、 『ちっちゃな頃から悪ガキで~』と思った方が 作ったであろう、面白い替え歌を発見

                                            『やっぱり、そう思うよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                          • 【畚部(フゴッペ)】岬の洞窟とストーンサークル、アラハバキ神社 - ものづくりとことだまの国

                                            はじめに 小樽港から西へ車で約30分。#畚部岬(#フゴッペ岬)に行きました。北に向かって龍のように伸びるカタチをしています。周辺には北海道 #続縄文時代 の #フゴッペ洞窟(#岩面刻画 で有名)#西崎山環状列石 #アラハバキ神社 などがあります #ストーンサークル 目次 畚部(フゴッペ)の地形 アラハバキ神社(金吾龍神社) 畚部(フゴッペ)岬 フゴッペ洞窟 西崎山環状列石(ストーンサークル) 本文 畚部(フゴッペ)の地形 畚部(フゴッペ)岬と西崎山環状列石(ストーンサークル、青い印) 小樽港から海沿いの県道を西に約二十分。畚部(フゴッペ)岬の横腹をくぐるトンネルの手前の蘭島西バス停(中央バス)が目印になります。(函館本線では蘭島駅下車) 畚部(フゴッペ)岬 近くの蘭島西バス停 アラハバキ神社(金吾龍神社) そこから少しトンネルの方に行くと、アラハバキ神社(金吾龍神社)の入口があります。(4

                                              【畚部(フゴッペ)】岬の洞窟とストーンサークル、アラハバキ神社 - ものづくりとことだまの国
                                            • 【動画】かしいかえん、閉園 65年の歴史に幕 | 西日本新聞me

                                              【動画】かしいかえん、閉園 65年の歴史に幕 2021/12/30 17:01 (2021/12/31 0:39 更新)

                                                【動画】かしいかえん、閉園 65年の歴史に幕 | 西日本新聞me
                                              • 【志賀高原】焼額山スキー場 ★2021年12月4,5日ゲレンデレポ【長野】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) このページは2021-2022シーズン志賀高原の 焼額山スキー場ゲレンデレポです★ 頂上から一気に滑った動画もそれぞれアップしたので気になる方は見てみてね♪ アクセス ゲレンデマップ 2021年12月29日 2021年12月4日 2021年12月5日 アクセス ゲレンデマップ プリンスホテルズ&リゾーツより 2021年12月29日 白馬の前日、タイミングよく大雪と大雪の間のピーカンの日に遭遇! 景色も良好、雪質も良くこの日の焼額山スキー場は最高でした(๑>◡<๑) \TOPから第一ゴンドラ下を一気に★/ 2021年12月4日 早くからオープンしていた横手山などもありますが、焼額山スキー場はオープン初日★ 志賀高原はスキー場開き祭で、この日に限りなんと全山共通1日券が3200円、2日券が4400円! (焼額山、一ノ瀬、高天原、横手山、熊の湯がオープン) ナ

                                                  【志賀高原】焼額山スキー場 ★2021年12月4,5日ゲレンデレポ【長野】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                • ドムドムマスク販売と聞いて、バイト時代を思い出した - 北のねこ暮らし

                                                  「ハンバーガーチェーンのドムドムさんが、オリジナルのマスクを販売」というニュースが報じられましたが、あっという間に完売しましたね。 ドムドムといえば、あのゾウさんのロゴマーク(どむぞうくん)が印象的です。 白いマスクにこのどむぞうくんがワンポイントになって、ドムドムファンの心をくすぐるのかもしれません。 ええ、実はわたくしの心もくすぐられました(*´ω`) ドムドムは、主にイオンなどの商業施設などでチェーン展開する、日本初とされるハンバーガー店です。なんと初出店は1970年なのだそう。 domdomhamburger.com ハンバーガーチェーンであるドムドムが、どうしてマスク販売を行うに至ったかというと。 以下はマスク考案者である藤﨑忍社長の言葉です。 従業員の安全確保に加え、非日常を過ごされるお客様のお心が少しでも和らぎ、そして安全にお過ごし頂けるような施策はないか、また感染の危険を顧

                                                    ドムドムマスク販売と聞いて、バイト時代を思い出した - 北のねこ暮らし
                                                  • 【大久野島】うさぎ尽くし★島のうさぎとの触れ合い方【うさぎ島】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                    こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 前回大久野島を一周した様子を記事にしましたが、 www.yukinekokeikatsu.com 今回はうさぎに全集中して、第二弾を書いてみたいと思います★ 最後のyoutubeもひたすらうさぎにしてみたので、気が向いたら見てみてピョンU(•ㅅ•)U 大久野島のうさぎの歴史 うさぎと触れ合うマナー うさぎの餌 追いかけまわしたり、抱っこしない 道路や玄関前で餌をあげない 巣穴の近くで餌をあげない ウサギの食べ残しは持ち帰る 島にウサギを捨てない・持ち帰らない うさぎが沢山いるエリア 島内地図 第一桟橋前 キャンプ場 キャンプ場近くの広場 休暇村広場 テニスコート周辺 毒ガス貯蔵庫前 山道のベンチ周辺 まとめ 大久野島のうさぎの歴史 戦時中、島内では食用や毒ガス実験のためにうさぎが飼われていましたが、施設を処理した際に全て殺処分されたそうです。 観光地にす

                                                      【大久野島】うさぎ尽くし★島のうさぎとの触れ合い方【うさぎ島】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                    • なんと!!みいちゃん、はあちゃん!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                      流行りモノに 飛びついて? すぐに みんなの マネして? 「ミーハー」 の語源... 文献によって諸説があり~中略~多くの辞書では「みいちゃんはあちゃん」の略語として「みいはあ」が生じた~中略~ ・古くからあった愚か者を指す俗語「はあちゃん」からの展開説 ・音階名のドレミファとかけ「みい」を地口的に付け加えたたもの ・当時の若い女性の典型として、「みよ」「はな」など、「み」「は」で始まる名前が多かったことから どの説にしろ もともと興味がなかったにもかかわらず、にわかに熱中する者(にわかファン)に対しての蔑称 (参照:Wikipedia) 蔑称(笑) そして この 令和の 時代に おいては すでに 死語 (((( ;゚Д゚))) いやー なるほどー 勉強に なりますー 何が 言いたかったかと いうと... なんか みんな 買ってたから 買ってみた ミーハー わたくし (笑) はい。 現在

                                                        なんと!!みいちゃん、はあちゃん!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                      • チョコエッグ食べたのでまたモンスター雑談。そして4コマ「かまれた」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                        こんにちは~、ハマクラシー君! 調子はどうだい? オイラは元気はつらつさ! さて、今日も元気にチョコエッグを食べてモンスターについて語ってみるか! 以前買ってきたやつだ。 「モンスター最強王図鑑」だな。 さて、今日は何が出るやら・・・ まずはこの卵型のチョコを無心でむさぼるがよろしかろう。 パリパリパリ。 よっしゃー! デデデ・・・デルパア!! こ・・・こいつは・・・ ドラゴン・・・!! あらゆるファンタジーのモンスターの頂点として王者と呼ぶにふさわしい存在だ! ドラゴンか。 オイラ、今ちょうどドラゴンを倒して名声と富を得たいと思っていたのだよ。 なーんつってな。 【ドラゴン】 ○紀元前3000年ごろのバニロニア神話に登場している。 ○口からブレスを吐くが種類によって炎・氷・雷・毒などさまざまである。 ○邪悪なものから神の様なドラゴン、人間に友好的なものもいる。 ・・・・えーい、キリがねえ

                                                          チョコエッグ食べたのでまたモンスター雑談。そして4コマ「かまれた」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                        • 【天橋立②】日本三景の絶景!天の架け橋をレンタル自転車で横断【車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                          こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日の丹後半島車中泊旅の続きです★ www.yukinekokeikatsu.com 今回取り上げるのは、日本三景の天橋立。 逆立ちすると天に架ける橋のように見えることから天の架け橋とも呼ばれています♪ さすがは有名どころ、見どころ満載で1回では書ききれないので数回に分けようと思います。 まずは、全長3.6kmの天橋立をレンタル自転車で横断した行きの様子。 松林の中を駆け巡りますよ~εε (っ*´Д`)っ 大雑把な地図 ちゃんとした地図 智恩寺 チケット購入場所 天橋立散策マップ 旋回橋 天橋立海水浴場 はしだて茶屋 松林を自転車で横断 まとめ 大雑把な地図 天橋立ビューランド側から出発だよ♪ ちゃんとした地図 智恩寺 ことわざ「三人寄れば文殊の知恵」発祥の智恩寺の横っちょからお邪魔しますm(_ _)m 智恩寺(ちおんじ)駐車場 ・終日700円(夜は無料

                                                            【天橋立②】日本三景の絶景!天の架け橋をレンタル自転車で横断【車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                          • 「五家宝」「梅鉢」「セコイヤチョコレート」が食べたい。【懐かしのお菓子】 - 北のねこ暮らし

                                                            突然ですが、弟のJunesan(当ブログのイラスト担当)からこのようなラフイラストが送られてきました。 彼は特別甘党というわけではないのですが、きなこねじりとか、甘納豆とか、素朴な和菓子系を好みます。 そんな彼が、今探している、昔食べた懐かしいお菓子があるそうなんですが、 名前や形状もぼんやりとしか思い出せない! 気になる! と、ぼんやりしたイメージを描いたのが、冒頭のイラスト。 それは、「五家宝(ごかぼう)」というらしい。 イメージだけでここまで描けるものなのか… この形状になーんとなく私も覚えがあったので、 「筒状 昔懐かしお菓子」的な感じでググったら・・・・ 「五家宝」って出てきた! 記憶だけで「五」と「宝」は出てきていたのね。惜しい! 五家宝(ごかぼう)とは、埼玉県で生産・販売されている和菓子の一つである。 おこし種を水飴などで固め棒状にした芯をきな粉に水飴などを混ぜた皮で巻き付け

                                                              「五家宝」「梅鉢」「セコイヤチョコレート」が食べたい。【懐かしのお菓子】 - 北のねこ暮らし
                                                            • 「10」で最後と思いきやまさかの「Windows11」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                              こんにゃちは! 「Windows11」が 発表され 話題ですが あれ? Microsoftさん 「Windows」は 「10」が 最後って 言って なかったけ?? そして 本日も 猫が 床に落ちる陽気の にゃにゃにゃ地方です!! さて、 昨日 書きました 「足が小さくなる」 につきまして。 不思議に 思われた方も おられる様なので 追記ですが... (自身でも最初は気になって調べたりもしましたので...) これは もう 明らかな 老化現象 ですねー ^^;;; いいんだー いいんだー 縁側で にゃんこ 抱っこしてる ちーんまりした お年寄り 目指しますからー それにしても 最近の 葉月くんは 常に わたくしの 座椅子を 奪ってきます!! 座椅子(私の)は完全に占拠!その上、まくらまで御所望! pic.twitter.com/doyaiJe6pO— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsu

                                                                「10」で最後と思いきやまさかの「Windows11」 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                              • 今年の漢字を予想してみたよ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 今日12/12は 「漢字の日」 なんだ そうですよー!! 例年ならば 京都 「清水寺」で 毎年 年末恒例の 「今年の漢字」が 発表 されるのですが 12/12が 土日の 場合は 別の日に 変更だそうです!! で、 今年は その ルールに ならって 明日 12/13に 発表だ そうです!! さーーって 「今年の漢字」は 何に なるのかなー? ちなみに 昨年は 覚えて ましたかー? 今年は やっぱり 盛り上がった 「東京五輪」 関係で しょうか?? 「跳」 とか? (笑) 「柔」 もいいねー (柔軟体操の「柔」) 「伸」 これも 未来に 希望が 持てそうで ステキだし、 がんばってる 後ろの あんよが 超絶 かわいいけど・・・ そこは カリカリ 収納棚 ですよー! (>_<)ヤメテー ちなみに

                                                                  今年の漢字を予想してみたよ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                • 森高千里!そして4コマ!「のび太とコンタクトレンズ」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                                  こんにちは~!ハマクラシー君! キングオブコントの新しい審査員、ハマサンスだ!嘘だ。 今日は日曜日!緊急事態宣言が解けたから人も大勢出かけているのかな? 天気もいいな~。 白鵬引退しちゃったな~。 オリックスの吉田選手が・・・吉田がぁ~~~。(号泣) すまんな。取り乱してしまったんや。許してくれ。 森高千里 さて、ハマクラシー君。 君は森高千里さんという歌い手を知っているかな? オイラが高校1年生のころCDTVを見ていたら、第4位に『ロックンオムレツ』という歌がランクインされていた。 オイラは「なんだこの歌!?」 と、思って歌手を見たら森高千里とある。 知ってはいる人の名前だ。だけど、どんな歌を歌っているかは知らない。 オイラはこの人はアイドルの人と思っていた。 ものまね王座決定戦で原田ゆかりさんが森高千里の物まねをして淡谷のり子先生が8点つけてたから、「先生はアイドルが嫌いなんだな~。な

                                                                    森高千里!そして4コマ!「のび太とコンタクトレンズ」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                  • 絵に描くおばあちゃんの背中には湿布が似合う - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                    7/15(木) はいー 梅雨も明けて 本格的な 夏の スタート ですからねー・・・ (その割にはよく降りますが・・・) 腰痛は 昨日より ましに なりましたー! がー・・・ 焼きそばに翻弄される - にゃにゃにゃ工務店[にゃにゃにゃ工務店] 腰痛はきついですよね。原因が分かっていても痛い腰を庇うせいか他が痛くなって来たり。私もひと昔前は同じようなことしていたのですが、今となってはどうしてそれが出来ていたのかと思います。お大事にして下さい🎵2021/07/14 18:34 おっしゃる通り (>_<) 足の付け根 痛いですー(T-T) 現在、 コルセット+サロンパス的なヤツ (温感湿布は懲りた^^;) そんな こんなで わたくしの 現在の 背中(腰)は おもしろおかしく 描かれる 昭和の おばあちゃん みたいです^^; それにしても 昨日が 一晩 キツかったなー・・・ 座ってても 寝てても

                                                                      絵に描くおばあちゃんの背中には湿布が似合う - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                    • 利根川の土手にて…(つくばへ出張してきました) - げんさんのほげほげ日記

                                                                      久しぶりに利根川の土手へ…こちらものんびりできるところです~♪♪ 今日の東京は雨のち晴れ。 気温も10度を超えて、この時期にしては過ごしやすい一日でした。 でも夜になると、急に風がビュービュー吹いてきました。 (うぉー、歩きずらい!!風も冷たい…サブい…) 利根川の下流方面を眺めて…時々、土手を自転車が駆け抜けていきました 昨日、一昨日とバタバタしていて、おうちへ帰ったのは日が替わる頃…。 はぁ~疲れたわぁ…ということで、久しぶりのブログになりました😊 今日は、一昨日のつくばへの出張風景をご紹介します♪ 常磐線に乗って我孫子駅へ。ホームにはジャンボ唐揚げで有名な立ち食いそば屋「弥生軒」さんがあります ジャンボ唐揚げを売りにする立ち食いそば屋さんが増えましたが、 弥生軒さんはその元祖的な存在。 お勤めの方だけでなく、高校生さんたちも良く食べています。 こちらがその唐揚げ。何とか器に入ってお

                                                                        利根川の土手にて…(つくばへ出張してきました) - げんさんのほげほげ日記
                                                                      • ネコ持ってきて!?小学生の頃に感じた不思議な名称3選 - かげとら猫生活

                                                                        みなさんは、『え!何でこんな名前がついてるの?』と思った事はありませんか。 小学生の頃に不思議に感じた謎の名称を3つご紹介します。 1、踊り場 2、犬走り 3、ねこ車 おわりに 1、踊り場 先生『踊り場にたまってはいけません』 小学生の頃、ホームルーム中に先生の口から飛び出た名称にピンときてしまいました。 すぐさま頭の中は、こんなイメージで埋め尽くされます。 しばらくの間、この空想は頭から離れませんでした。 真剣に話を聞いているフリをしつつも、頭の中ではクラスメイトが踊りまくっているので笑いをこらえるのに必死です。 当然ですが校内にある踊り場は、無味乾燥で誰も踊っていませんね。。(¯―¯٥) 何でこんな名称がついたんだろうと疑問に思いググってみると、こんな説を見つけました。 踊り場とは・・ 階段の途中にやや広く場所をとった平らな所 ●以下の二説が有力とされるが未詳● 踊り場付きの階段は、明

                                                                          ネコ持ってきて!?小学生の頃に感じた不思議な名称3選 - かげとら猫生活
                                                                        • 夕方5時からオープン!店主こだわりの文具店『ぷんぷく堂』 - かげとら猫生活

                                                                          『夕方にならないと開かない文具店があるんだけど、行ってみない?』 え?そんなお店があるの? 友人からのLINEに、もう心は鷲づかみです。 【画像は ぷんぷく堂HPより】 夕方5時からオープンする文具店 文具店は夜ひらく ぶんぐ縁むすび 大晦日はオールナイト営業 ぷんぷく堂で購入したもの ぐでたまクロッキー帳 竹紙100ノート ツバメノート おわりに 夕方5時からオープンする文具店 友人の町、第2弾です。 勝手にシリーズ化しています(;'∀') 第1弾では、積読のモニュメントが凄いことになっている図書館をご紹介しましたが、 www.kageneco.com また、面白いものを発見してしまいました。 ・・・と言うと最近の話のようですが、実際に訪れたのは1年ほど前になります。 それがこちらの文具店ぷんぷく堂さんです↓ www.punpukudo.jp 赤い扉をクリックするとパカッと開いて入店でき

                                                                            夕方5時からオープン!店主こだわりの文具店『ぷんぷく堂』 - かげとら猫生活
                                                                          • misumitomo.com

                                                                            This domain may be for sale!

                                                                              misumitomo.com
                                                                            • 米津玄師さんの『馬と鹿』を聴く日々。そして4コマ!「と」「ホームランの約束」! - ハマサンス コンプリートライフ

                                                                              こんばんは~!ハマクラシー君! だいぶ秋らしくなってきたね。朝なんか寒いと感じるくらいだよ。 叢(くさむら)にはバッタやコオロギなどいて、もうすっかり秋という感じだ。 そうそう、ちょっと遅いが、米津玄師さんの『馬と鹿』のCDを買ったよ。 【メーカー特典あり】 馬と鹿 (映像盤(初回限定)) (CD+DVD(紙ジャケ)) (ラバーバンド付) アーティスト: 米津玄師 出版社/メーカー: SME 発売日: 2019/09/11 メディア: CD この商品を含むブログを見る 米津玄師 MV「馬と鹿」Uma to Shika やはり味わいのあるいい歌だぜ~!車の中で聴きまくっているのだ! ハマクラシー君もよかったら聴いてみてくれよ。 というわけで・・・だ・・・。 四コマだ~~~! 今日もゆる~い気持ちで楽しんでくれ~~~~い! ではいっくぞう~~~! うらあ!! よ~~~よよよよっしゃぁ~~~!

                                                                                米津玄師さんの『馬と鹿』を聴く日々。そして4コマ!「と」「ホームランの約束」! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                              • 日本の歌大好きシリーズ その72:ラブレター - おっさんのblogというブログ。

                                                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 日本人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日本の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第72弾は、THE BLUE HEARTSの『ラブレター』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :ラブレター 歌  :THE BLUE HEARTS 作詞 :甲本ヒロト 作曲 :甲本ヒロト 発売日:1989年2月21日リリース。自主制作含まず4枚目のシングル。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (6分31秒)最初世間話から入って、実際に曲が始まるのは1

                                                                                  日本の歌大好きシリーズ その72:ラブレター - おっさんのblogというブログ。
                                                                                • 嫁さんの迷言「ぱぁ⤴~ぱぁぱぁぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁぁぁぁ~」 - 社会不適合の日常。

                                                                                  昨日のブログ、仕事の都合上、一昨日書きました。 defectiveness.hatenablog.com いつも思いつきで書いてるのでストックらしいものはなく書いたのですが… 嫁「そういえば今日のブログは書いたの?」 D「あ、今日は忙しいから昨日一応書いて予約してみた」 嫁「よく毎日続けるね」 D「日記みたいなものだからね」 嫁「ネタあるんか」 D「あまり深くは考えてないけど…なんかあるの?」 嫁「使ってええで、ドラゴンボールとか」 D「うぉ!凄いタイムリー!予約したブログそれだよ!」 嫁「えぇ(゚д゚)!」 D「いつもありがとうございます(笑)」 嫁「あぁぁあいぃ~」(照れ?) D「もし他にもあれば受け付けますよ?」 嫁「いや、ないなぁ」 D「ならまたなんかあったら勝手にブログにするよ」(悪い顔) 嫁「良いとこどりやな」 そう言いながらお風呂の準備ができたようで浴室に向かいながら 嫁「ぱ

                                                                                    嫁さんの迷言「ぱぁ⤴~ぱぁぱぁぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁぁぁぁ~」 - 社会不適合の日常。