並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

文房具の検索結果1 - 40 件 / 52件

  • 手が小さい・力が弱い・不器用・集中力がない・うっかりetc.な小学生でも使いやすい勉強道具|ソニック(文房具)は神

    まとめ 【いま知りたい!】「小1保護者の小学校ライフハック」を募集してみた。→お役立ち情報がぞくぞく集まる 募集主harmonyさんより 「子どもが小学校入学にあたり、小1ママに必要なライフハックを教えていただきました。PTA、学童、宿題、プリントの管理、放課後の過ごし方、夏休み、お友達との約束など多岐に渡ります。皆さんの知恵がすごすぎる。。。 」 ※コメント欄への情報提供歓迎です。 ※募集主のHarmonyさんがモーメントを作られたのですが、一部クライアントで閲覧不能の問題が未だに解決されていないので、Togetterにfav分を追加して拡大移植しました。お役立に立てば幸いです。 321574 pv 543 100 users 558 きだて たく @tech_k そろそろ小学校では新入学文房具のレギュレーションが発表される頃合いなので、再掲します。入学文房具選びのお役に立てれば幸い。

      手が小さい・力が弱い・不器用・集中力がない・うっかりetc.な小学生でも使いやすい勉強道具|ソニック(文房具)は神
    • 西成の場末の商店街で誰もが廃業していると思う文房具屋は夜になるとテーマパークのレトロ商店も真っ青な佇まいで営業しだす

      ニュー伊吹 @ibukiinterpress 西成の場末の商店街で誰もが廃業していると思う文房具屋。 実は夜になるとテーマパークのレトロ商店も真っ青な佇まいで営業しだすんですよ☺️ pic.twitter.com/av31ltGkdd 2023-08-25 21:13:09

        西成の場末の商店街で誰もが廃業していると思う文房具屋は夜になるとテーマパークのレトロ商店も真っ青な佇まいで営業しだす
      • 引っ越しの片付けは文房具でなんとかしたい

        私事ながら、関西を出てから約17年住んだ都内を出て、埼玉に引っ越しました。 仕事用とコレクションの文房具で家の中がパツパツになってしまったので、もうちょい広い(それでいて家賃の安い)ところに行きたかったのだ。 で、転居に伴うダンボールの開梱やらなにやらに対して、文房具ライターらしく便利なツールをいろいろ試してみたので、その辺りどう便利だったのかをご報告したい。全部自腹で買ってるので、ステマ無し。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:日本最強のペン回しパフォーマンスがすごい > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 新幹線で置き去られた町に住むことになりました。 ちな

          引っ越しの片付けは文房具でなんとかしたい
        • 高尾山ほど書ける蛍光ペンとかカップホルダーノートとか!夏の文房具フェス2023

          7月といえば、文房具の夏フェスことISOT(国際文具紙製品展)。今年も7月19~21の3 Days、東京ビッグサイト東ホールで開催されたのである。 ここ10年の間でビックリするぐらい規模縮小しちゃって、昔から取材し続けてる身としてはぶっちゃけ泣きそうなんだけど……それでも業界的な存在意義はまだ大きいのだ。 ということで今年も見てきた最新文房具をレポートしたい。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:自分の味覚は正しいのか!? 味覚検定チョコで確認せよ > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k そもそもISOTとはなにか説明編 改めてISOT(国際文具・紙製品展)っての

            高尾山ほど書ける蛍光ペンとかカップホルダーノートとか!夏の文房具フェス2023
          • 文房具入れで放置してた現場猫ストラップがもはや「殺人現場猫」になってしまった話

            チョロ(名誉14才) @tyoro2018 こういう時にはあまり怒られて(怒鳴られて)なかったな。 どちらかと言うと落ち着かせようと宥められていた。もう周囲も選択の余地がないから決まった手順をこなしていく。 x.com/tateko_maiduru… 2024-04-09 19:11:50

              文房具入れで放置してた現場猫ストラップがもはや「殺人現場猫」になってしまった話
            • 新作です📕昭和の文房具屋さんと少年たち👦🧒👦📝📇📚 - AKISENイラスト

              こんにちは! 今回のイラストは、昭和の文房具屋さんと 少年たちを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! 下描きはこちら 今回はこの画像から描きました

                新作です📕昭和の文房具屋さんと少年たち👦🧒👦📝📇📚 - AKISENイラスト
              • ビジネスシーンでこそ輝く文房具4選|ToDo管理やメモ、書類の管理に【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

                  ビジネスシーンでこそ輝く文房具4選|ToDo管理やメモ、書類の管理に【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                • 【文房具メーカー社長】知育玩具対決 ~有隣堂しか知らない世界263~

                  コクヨ・黒田 英邦社長、三菱鉛筆・数原 滋彦社長、ゼブラ・石川 太郎社長、そして有隣堂・松信 健太郎社長の4名が知育玩具でガチンコ対決します! 勝利企業には「有隣堂店舗の文房具売り場に特設コーナーを作れる権」を贈呈します。大手文房具メーカーの社長たちによる熱き売場争奪戦の行方やいかに!? ■目次 0:00 オープニング/緊張感あふれるスタジオ・・・ 0:30 各社社長のご紹介 1:52 知育玩具対決の開催の経緯 4:23 1回戦:三菱鉛筆・数原社長 vs ゼブラ・石川社長 10:35 2回戦:コクヨ・黒田社長 vs 有隣堂・松信社長 ■コクヨの商品を紹介した回はコチラ! 【この1年の新作から厳選】文房具屋さん大賞の世界2024~有隣堂しか知らない世界250~ https://youtu.be/pnZOjWQwCwI?si=vgTvVjv9kdgQc2Tt 【イチオシ4選】メモ帳の世界

                    【文房具メーカー社長】知育玩具対決 ~有隣堂しか知らない世界263~
                  • 100均主婦の節約生活!セリアで手に入れた便利な文房具とは? #100均 #節約 - 100均ブログ miyuremama’s life

                    セリア 文房具 シャープペンシルと替え芯、修正テープ 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 今年から自営業職人夫の専従者になって 経理関係を主にお手伝いしています 今の時期は毎年、青色確定申告の準備で 帳簿の点検を頑張っています もう帳簿を付けて10年以上になりますが 年々複雑になって インボイス 電子帳簿保存法 なんてことも始まりました 調べたことを忘れないように 鉛筆で書き込んでいかないと 加齢のためか・・ 覚えられなくなりました💦 セリアで 買ってきました シャープペンと替え芯 シャープペンシルは 「パイロット」製があって 驚きました 替え芯はロング芯タイプで 長ーく使えます シャープペンシルの芯を替えるのって 地味に面倒くさいから 長ーい芯はすごーくうれしいです 100円で買えて お得だわ~ 修正

                      100均主婦の節約生活!セリアで手に入れた便利な文房具とは? #100均 #節約 - 100均ブログ miyuremama’s life
                    • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『銀座「四宝堂」文房具店 (2)』上田 健次 (著) |

                      上田 健次 (著) 小学館文庫 あらすじ銀座の老舗文具店「四宝堂」は物腰がスマートな青年・宝田硯が店主を務める、日用文具から贈答品まで豊富な文具を取り揃えている名店。 ここには様々な悩みを抱えたお客たちがやってくる。 クラスメイトにイジられ、周りから浮いているのではと悩む女子中学生、誰からも声をかけられることなく一人寂しく定年退職して職場を後にするサラリーマン。 もやもやとした彼らの思いは、店主の静かであたたかな言葉によりやさしくほぐれていく。 仕事と銀座の街を教えてくれた大切な人への思い定年退職を迎えた登川巌は銀座の四宝堂に立ち寄ります。 店主に招き入れられ、踊り場にあるテーブルと椅子へ腰を落ち着けて、これまでの仕事人生を振り返ります。 同期の中でただ一人、高卒で採用され総務部に配属。 朝六時半に総務部の扉を開けると、作業着姿の老人が。 挨拶、返事、出社時間と一通り説教された後、巌も作業

                      • 「小さいノート活用術」を読みました。文房具好きさんなら、たぶん大好きな本だと思います! - 明日にplus+

                        皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は、文房具がとても好きなのです。 それでこの間、図書館でこんな本を見つけました(≧▽≦) タイトルは、「小さいノート活用術」。 文房具が好きな人は、こういう本は絶対に好きだと思います。 今回は小さなノートの活用術がたくさん書かれていて、もうパラパラ見ているだけでも楽しい本でした。 やっぱり小さなノートは、携帯するのには軽くて邪魔にならず便利です。 種類も豊富でこんなにたくさんの小さなノートがあるんです! 他にもこんなノートがありました! 今はいろいろな種類が出ていますし、お気に入りを選んでバッグに入れておくといいですよね! もちろん私も、バッグの中に入れてます。 でも、先日こんなことがありました。 いつもと違うバッグを使ったときに、うっかり手帳(小さな手帳も!)を入れ忘れてしまいました💦 そんな時に限ってメモしたくなることが起こるんですよね。 でもボ

                          「小さいノート活用術」を読みました。文房具好きさんなら、たぶん大好きな本だと思います! - 明日にplus+
                        • 文房具のイラストセット

                          llustrator Factoryは、商用利用可能なフリー素材のイラストなどを提供しているウェブサイトです。 イラストをはじめAdobe Illustratorで利用できるグラフィックスタイル、フォントなどのフリー素材をご自由にダウンロードできます。

                            文房具のイラストセット
                          • 『エチュードハウス 高さ約27cm卓上ロッカーのご紹介♪化粧品、小物、ジュエリー、文房具等を収納!』

                            今回は 卓上ミニロッカーのご紹介♪ エチュードハウス( Etude House Mini Locker )ブランドの製品となります こちらは化粧品、小物、ジュエリー、文房具等を収納できる卓上のロッカーとなります 今後も続々と新商品入荷予定です♪お楽しみに! ↓卓上ミニロッカー(ディープピンク・ライトブルー) (楽天市場店、画像をクリック) ミニツーストア限定の特別セールバナー ↓当店限定の超目玉ビックセール開催中! (楽天市場店、画像をクリック) ↓訳アリお値引きアウトレット品コーナー (楽天市場店、画像をクリック) ↓全品送料無料当店商品一覧 (楽天市場店、画像をクリック)

                              『エチュードハウス 高さ約27cm卓上ロッカーのご紹介♪化粧品、小物、ジュエリー、文房具等を収納!』
                            • きだて たく on X: "少なくとも7〜8年前からクラファンに出ては消えを繰り返すだけなので「文房具界の蜃気楼」とも呼ばれています。誰が仕掛けてんのかなコレ。"

                              • 【文房具】100均の材料で手作りペンシース - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 14歳)がまた高級なシャープペンを購入したので、二本差しのペンシースを作ってあげました。 手作りペンシース 購入したシャープペン ペンシースは抜き差しが容易 安価なペンシースも増えてきた 中学生にはやはりシャープペンが向いていた まとめ 手作りペンシース ダイソーのソフトメガネケースの真ん中を糸で縫って完成です。 ペンが2本入ります。 過去の記事はこちら www.mukubeni.com 購入したシャープペン カヴェコスペシャルの黒。程よく重みがあって書きやすいです。 Kaweco カヴェコ シャープペンシル スペシャル ブラック PS-05 0.5mm 正規輸入品 KAWECO Amazon 先に買った金色のカヴェコは0.7mmでしたが、今回は0.5mmを購入してました。 www.mukubeni.com 以前はお小遣いをゲットす

                                  【文房具】100均の材料で手作りペンシース - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                • 文房具の中でも「付せん」は超必需品!付せんの色で、やることを決めておくと本当に便利。 - 明日にplus+

                                  皆さん、こんにちは!コマさんです。 文房具大好きな私が、毎日メチャクチャ使用しているのは「付せん」です(≧▽≦) これはもう、なくてはならないもののひとつ。 今は、かわいい付せんもたくさん増えましたよね。 スヌーピーとか可愛すぎて、私もついつい買ってしまいます♡ でも、だんぜん書き込める付せんは仕事するには便利です。 よく4~5色1パックになっているものがありますよね。 私は、それをたくさん使っています。 すでにやっている方も多いと思いますが、自分で色によってやることを分けています。 例えば… ピンク・・・最も重要なこと。 黄色・・・・ピンクの次くらいにやらないといけないこと。 水色・・・・振り込みや銀行に関すること。 緑・・・・・急がなくてもいいけれど、とにかくやらないといけないこと こんな具合に色を分けているんです。 中でも、この緑は一番使っています。 とにかく、しないといけないことに

                                    文房具の中でも「付せん」は超必需品!付せんの色で、やることを決めておくと本当に便利。 - 明日にplus+
                                  • 2024年5月9日 プレバト俳句〖お題・文房具〗 -    桜さくら堂

                                    2024年5月9日/お題 文房具〔敬称略〕 俳人 夏井いつき選 MC 浜田雅也/アシスタント 清水麻椰(MBSアナウンサー) 第1位 初登場 山本里菜 71点 迎え梅雨紙端に滲む友の文字 添削:迎え梅雨借りたノートに滲む文字 第2位 内藤剛志 70点 虹の下クレヨンの箱踊り出す ※ 次回から、特待生に。 第3位 初登場 雲丹うに 55点 天王山黒ずむ袖に薄暑光 添削:鉛筆に黒ずむ袖や晩夏光 第4位 JO1 河野純喜 50点 薫風や隣の君と教科書を 添削:教科書を忘れた君と風薫る 第5位 ゆりあんレトリィバァ 5点 消しゴムが白き水面にボウフラを 添削:消しかすはボウフラみたい夏休み 句集出版のための一句 永世名人 千原ジュニア あと15句! 密やかに鉛筆を登るてんと虫 結果:掲載決定! 一言:「密やかに」が成功している 梅沢富美男 特別永世名人の締めの一句 初夏の光のインク硝子ペン 結果:

                                      2024年5月9日 プレバト俳句〖お題・文房具〗 -    桜さくら堂
                                    • これ1本で鉛筆1000本分。「“無限”に書ける鉛筆」は一生ものの文房具 | ライフハッカー・ジャパン

                                      硬筆習字、製図、デッサンなど、活躍の場が多い鉛筆。 よく使う人にとっては「削る手間がかかること」「削りカスの処理が必要なこと」「簡単に芯が折れること」など、ストレスも多いのでは? 「“無限”に書ける鉛筆 」は、これらのストレスから解放されることを目指して作られた鉛筆です。 無限、って本当に?Image: sanmibest「“無限”に書ける鉛筆 」という名前ではありますが、正確には「替え芯1本で鉛筆1000本分程度の時間、書き続けることができる鉛筆」です(理論上はこれ1本で約200万文字、直線にすると約108,000m(108km)の線を引くことが可能です)。 ただ、その替え芯がいくらでも交換可能であるため、無限を謳っているのです。 Image: sanmibestでは、シャーペンのようなものなのか、というと違うんですね。替え芯の太さが実際の鉛筆の芯と同じであるため、細い線も太い線も自在に

                                        これ1本で鉛筆1000本分。「“無限”に書ける鉛筆」は一生ものの文房具 | ライフハッカー・ジャパン
                                      • ランドセル革は丈夫で長持ちしそう!村瀬鞄行さんの革財布に変えました - 『本と文房具とスグレモノ』

                                        週末にNO DETAIL IS SMALLさんと村瀬鞄行さんのワークショップに行ってきました。そろそろ長く付き合ってきた長財布を変えたいなぁと思っていたので、試作品の時から見守ってきた財布に変えることにしました。 アシュフォードの長財布は10年くらい使ったと思います。思い出がいっぱい詰まった僕の大事な長財布なんですけど、そろそろ限界です。新しい財布をお迎えしました。丈夫で長持ちしそうな長財布で使うのが楽しみです。 お値段もこのタイプのものにしてはお手頃価格。今日から使うようにします。この色合い、僕の金運をさらに上げてくれること間違いなしです。ちょっと使い込んだらオイルを塗ってみようと思います。 そのワークショップ、宣伝ブログを書いてますので紹介します。 www.fumihiro1192.com この財布が今まで使い続けてきたアシュフォードです。神戸ペンショーで購入しました。めちゃめちゃ安か

                                          ランドセル革は丈夫で長持ちしそう!村瀬鞄行さんの革財布に変えました - 『本と文房具とスグレモノ』
                                        • もう一度紹介しておきたい便利なアイデアメモ!未使用ページがすぐに開く『パッとメモ』 - 『本と文房具とスグレモノ』

                                          まだまだ売れているようですよ まさに2019年の最初に発売された文房具 『パッとメモ』プレスリリースより紹介 僕のブログで紹介したメモの記事5選 あわせて読んでいただきたい関連記事記事 まだまだ売れているようですよ 2019年発売開始の、株式会社デザインフィルミドリカンパニーの『パッとメモ』まだまだ売れているようです。文房具売り場で見て、懐かしく思って、再度ブログに書いてみようと思いました。なかなかのアイデア商品なので、大事にしたいです。 側面を糊つけして固定した状態で使い出せば、未使用の部分は固定されたままなのでいつも最新ページがパッと開けるというこのアイデアは素晴らしいと思います。使用済みの部分を束ねたりしているのに、ここ気がつきませんでした。 こういうところに気がついて商品化するところが抜け目ない文房具業界の生き馬の目を抜くという厳しさなんでしょうけどね。見れば見るほど素晴らしいアイ

                                            もう一度紹介しておきたい便利なアイデアメモ!未使用ページがすぐに開く『パッとメモ』 - 『本と文房具とスグレモノ』
                                          • 2024 文具旅とプレミアム文房具デーなど紫色の文具

                                            lowsalt_紫文具 @lowsalt_ 紫色の文具・文房具のブログ『\むらさきぶんぐ/ 〜紫文具〜』9933ff-bungu.comを運営する山奥暮らしのおばちゃんです。コレクターであって、専門家でもヘビーユーザーでもありません。複数の病を抱え頻繁に通院しつつ毎日笑って生きています。サブtwitter.com/9933ff マロbit.ly/31ugncr togetter.com/id/lowsalt_

                                              2024 文具旅とプレミアム文房具デーなど紫色の文具
                                            • e−Bayにインチで輸出和紙扇〖季語・扇〗お題 ”文房具” で一句。 -    桜さくら堂

                                              文房具屋さんでウィンドウショッピングをするのが好きです。 筆記具を眺めたり、ノートを見たり、グリーティングカードを開いてみたり、ファンシーグッズを見たり・・・。 ときどき、すごく進化した文具や遊び心があるものもあったりして、すごく楽しいですね。 そういえばホッチキスの芯は、日本と海外ではサイズが違うようですね。 プレゼントでいただいた遊び心があるホッチキスの芯のサイズが日本になくて、わざわざ海外から買ったりしました。 海外出張でホッチキスを持参したのに、替えの芯がなくて使えなかったという話を聞いたことがあります。 定規の単位も、日本はセンチですが、アメリカではインチですね。e-Bayのオークションに出品する時には、インチで記入することになります。 インチのメモリの読み方は、十進法ではないので面白いですね。 間違えてトラブルにならないように、品物とインチ定規を一緒に写真に撮るといいそうですよ

                                                e−Bayにインチで輸出和紙扇〖季語・扇〗お題 ”文房具” で一句。 -    桜さくら堂
                                              • 注目の創刊号!紙とイラストをテーマにした手紙社の雑誌「LETTERS (レターズ)」 - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                この手紙社の雑誌「LETTERS(レターズ)」が大変売れているようです。TSUTAYA BOOK STORE名鉄名古屋店のフロアマネージャーの方から聞いたところ、もう30冊以上売れました。こんなに売れるなんて予想していませんでしたとのことです。 いやいや、手紙社さんは知名度高いですから。 創刊号も面白かったです。これからも買って読みますよ。 サブブログに書いた渾身の記事 news.yahoo.co.jp 【保存版】手紙社の雑誌「LETTERS(レターズ)」創刊!自分で作る可愛い手帳構成のヒントが満載です(猪口フミヒロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース こちらの記事は雰囲気が違いますので、是非とも読んでみてください。両方、僕です。 手紙社さんの話題の雑誌創刊号を紹介します 「紙とイラストレーション」をテーマにした、手紙社の雑誌『LETTERS』を創刊! 創刊号は三大特集です。 巻

                                                  注目の創刊号!紙とイラストをテーマにした手紙社の雑誌「LETTERS (レターズ)」 - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                • 【文房具】プラス裁断機 PK-113の刃を交換する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                  こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 自炊ブームで購入して長年押入れに眠っていた裁断機を妻が使いたいというので、切れ味を復活させるため替刃に交換しました。 わが家の裁断機 プラスPK-113 交換方法の動画 さっそく交換 試し切り 安心安全な裁断機 まとめ わが家の裁断機 プラスPK-113 こちらの前の型です。仕様はほぼ同じ。 プラス 裁断機 455×120×190mm 自炊 A4 コンパクト PK-213 26-366 PLUS(プラス) Amazon 交換方法の動画 メーカーサイトにて、替刃の交換方法が動画で紹介されていました。 PLUS コンパクト断裁機PK213 替刃交換方法|PLUS TV|PLUS プラス株式会社/PLUSグループ さっそく交換 替刃交換は今回で3度目になります。 受け木を取り外します。 段ボールの刃物受けを差し込み、刃止めネジを緩めます。(緩めすぎないこ

                                                    【文房具】プラス裁断機 PK-113の刃を交換する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                  • ピグマリオン効果を期待!水性顔良インクの「ピグマ」は2次元に命を吹き込みます - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                    サクラクレパス株式会社の「ピグマ(PIGMA)」人気ありますよね。僕には、このキャップの硬さがイマイチ馴染めないのですが、水性顔料インクを採用していることを考えると、そのくらい仕方ないのかなぁと思えてしまいます。 ペン先が乾くとすぐに使えなくなってしまいますからね。 今日は、この水性顔料サインペンを色々分析しながら書いてみようと思います。せっかく購入してきたのですから、自由に書いてもバチは当たらないでしょう。 サブブログに書いた渾身の記事 news.yahoo.co.jp 漫画を描く人は天才です 漫画を描いて僕たちを楽しませてくれる人は、間違いなく天才です。自分の世界観をストーリーにして、さらにはエンターテイメントにし、最後に二次元に落とし込んでからも周囲を楽しませることが出来るのですから。 一般人の何十倍もの才能と能力に恵まれていると思います。それに勝るような努力を積み重ねてきたのかも知

                                                      ピグマリオン効果を期待!水性顔良インクの「ピグマ」は2次元に命を吹き込みます - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                    • 【左利きの子供には使いにくい】文房具ランキングTOP3|うちらぶ

                                                      長女「パパ、ボールペン書きにくい!!学校で使うから使いやすいやつをお願いします!」 私「らじゃー」 というわけで左利きの長女に右利き用だと使いにくい文房具を聞きました。 それでは見ていきますね。 ※サンプル1人なので信憑性とかは無いのでご了承ください この記事には広告が含まれています(Amazonアソシエイトに参加) 1位.ボールぺン(左利き用がベター!)上が左利きでも使いやすいサラサドライ、下は一緒に買った速乾マーカー書けないことは無いので、これが1位になるのは意外でした。 でも・・・長女が嫌う理由を聞いて納得。 長女がボールペンが嫌いだった3つの理由 書きにくい 汚れる 書けなくなる 嫌なポイントが3つあれば、もうそれは使いたくないアイテムになっても仕方がないです。 というわけで、価格が手ごろで評判の良いサラサドライを購入することで対応。 速乾性のため手もノートも汚れなくてすみます。

                                                        【左利きの子供には使いにくい】文房具ランキングTOP3|うちらぶ
                                                      • マステを便利に素早く使いたいなら「マスキングテープ プッシュカット」まさにプロ仕様の文房具です - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                        マスキングテープを使うときに、どこから使うのかわからなくて爪で引っ掻いて探しまくったことはありませんか。僕はよくあります。とても煩わしいです。 そういうイライラを排除してくれるのが、ニチバン株式会社から出ている「マスキングテープ プッシュカット」です。これは本当に便利な文房具です。 行きつけの文房具屋さんの店員さんのエプロンのポケットにも入っていました。そんなプロの方でも愛用してしまうくらいの道具なのです。是非、使ってみて下さい。 サブブログに書いた渾身の記事 news.yahoo.co.jp 欲しい方は、こちらから ニチバン マスキングテープ プッシュカット 15mm×17.5m MT-15P ニチバン(Nichiban) Amazon ニチバン マスキング プッシュカット ツメカエ MT15PS ブルー ニチバン(Nichiban) Amazon 実は、両面テープ版も出ています。そちら

                                                          マステを便利に素早く使いたいなら「マスキングテープ プッシュカット」まさにプロ仕様の文房具です - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                        • 超品薄シャープペンシル「クルトガダイブ」ハイスペックモデルの使いやすさは最高です! - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                          文房具ブロガーとして取り扱いにくい題材なのですが、あえて挑んでいきます。みなさん、三菱鉛筆株式会社の「クルトガダイブ」どう思いますか。僕は、あまりにも品薄で転売も多く、なんとかならないかなぁと思います。 実はこの現象はぺんてる株式会社が出した「オレンズネロ」の発売時にも同じような現象が起きました。確かに社会現象で、話題性では狙い通りでしょう。でも、なんとなくスッキリしないんですよね。欲しい人に届かない状況が。 文房具は、高級車とか高級住宅とは一線を引いて、もう少し簡単に手が届くものであって良いと思うのです。最近、流行の転売の人たちを見るのも嫌なので、あまりに希少価値をつけるような売り方はやめて欲しいと思うのです。 こんなことをつぶやくのは僕だけでしょうか。 サブブログに書いた渾身の記事 news.yahoo.co.jp 僕のサブブログ(Yahoo!ブログ)に同じ文房具ネタで記事を書いてみま

                                                            超品薄シャープペンシル「クルトガダイブ」ハイスペックモデルの使いやすさは最高です! - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                          • 「文房具買うにも申請書」 紙だらけのフジッコ、”紙とハンコの撲滅”どう実現した

                                                            「文房具買うにも申請書」 紙だらけのフジッコ、”紙とハンコの撲滅”どう実現した:業務のムダ改革(1/2 ページ) フジッコのオフィスは、紙で溢(あふ)れかえっていた。「フジッコのおまめさん♪」というCMのフレーズで有名な、豆製品と昆布製品の食品メーカー。その社内では月に何千枚もの紙が飛び交い、文房具一つ買うにも紙の申請書を要した。全国に7拠点ある同社の工場では、1日で2600枚もの紙を消費している。 紙の情報を担当者が社内システムに転記するという運用に加え、生産現場では誰がどう作ったかも分からないエクセルを使ってデータ管理をしていた。計算式はブラックボックス化していたため、誰もメンテナンスできなかった。強い課題感はあったものの、変えることのコストは大きい。優先度は高いが緊急度が低く、着手しにくい問題と化していた。 しかし、トラブルが起きてからでは遅い。福井正一代表取締役社長執行役員が旗振り

                                                              「文房具買うにも申請書」 紙だらけのフジッコ、”紙とハンコの撲滅”どう実現した
                                                            • 東京リベンジャーズ 春時雨カフェ in 文房具カフェ 【2024年4月3日より開催!】 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                              TVアニメ「東京リベンジャーズ (東リベ)」と文房具カフェ渋谷がコラボし、2024年4月3日から5月27日までコラボカフェが開催 ”春時雨”をテーマにしたタケミチ・イザナ・マイキーら人気キャラクターたちを描き下ろした新規イラストの「缶バッジ」「ジオラマアクリルスタンド」などのコラボカフェ限定グッズも発売 今回のコラボ初お披露目のグッズは100種類以上! 店舗ではキャラクターのエピソードはもちろん、 天竺編のストーリーを盛り込んだメニューや、豪華な特典もご用意しました! 2024年4月3日(水)〜5月27日(月) 営業時間:11:00~20:40 東リベの場所と千冬の思い出の味を楽しめるなんて、ファンとしてはたまりませんね。コラボカフェの雰囲気も楽しそうです。

                                                                東京リベンジャーズ 春時雨カフェ in 文房具カフェ 【2024年4月3日より開催!】 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                              • オススメの「モノグラフファイン」ますます素晴らしいシャープペンシルの進化を体感できます! - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                                トンボ鉛筆株式会社から、精密に書ける広視界・低重心・高剛性のシャープペンシル「モノグラフファイン」が発売されました。みた感じ好きなデザインのシャープペンシルなので期待が大きいです。早速購入してきました。 ペン先をシェイプアップ、消しゴムにロック機構、グリップにしっとり加工という3つの「ファイン」を付加したモノグラフのハイクラスモデル。価格は¥1,100(税込価格¥1,210)コスパも良いし売れるんじゃないかと思います。 サブブログに書いた渾身の記事 news.yahoo.co.jp Yahoo!ニュースのエキスパートとして記事書いてます。是非読んでくださいね。 文房具のプロとして、シャープペンシルを選ぶときに、念頭に置いて欲しいことが7つあります。ちょっと真面目に考えて投稿していますので、参考にしてください。この7つの観点で考えると、自分の使うべき筆記具が浮かび上がってきますよ。 1、芯の

                                                                  オススメの「モノグラフファイン」ますます素晴らしいシャープペンシルの進化を体感できます! - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                                • よく消える消しゴムって、どれなんだろう?今日は「消しゴム」を深く考えてみます - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                                  まずは消しゴムの歴史について 消しやすい消しゴムとは? 人気の消しゴムたちです あわせて読んで欲しい関連記事 僕は子供の頃粗悪な消しゴムばかり使っていました。全く文房具にも興味はなく、書くことが出来れば良い、消すことが出来れば良い、という感じで文房具も全く大事にしていませんでした。もちろん、勉強も出来ませんでした。 今考えると、学校に行って勉強するということに何の意味があるのかよくわかりません。たくさん人がいる中で揉まれて協調性を磨くのが目的だったのかも知れないです。好きな勉強は自宅で集中してやった方が効果が大きいです。 さらに今時のAIなどを使えば何でも答えてくれます。これからは入学試験などなくなって、人工知能がこのプロジェクトのメンバーを選任してくれるようになると思います。受験勉強も大学の講義も無駄なものはどんどんなくなります。 楽しみで明るい未来が、うっすらと見えてきているような気が

                                                                    よく消える消しゴムって、どれなんだろう?今日は「消しゴム」を深く考えてみます - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                                  • 「文房具の世界」2024がマツコも生活が楽しくなるほどすごい : たかちゃんさんの日記

                                                                    どうも、たかちゃんさんの日記です。 2024年6月4日にTBS系で放送される 「マツコの知らない世界」がすごいことになりそうですね。 その理由というのが1つは7年ぶりとなる文房具。 もう1つは国産ニンニクをテーマにした内容が放送されるからです。 こうなってくると、ノート貸してといわれてもノーといえなくなる。 口のにおいも気にならないくらい どんな内容となるのか気になりますよねー。 では、2024年6月4日にTBS系で放送される 「マツコの知らない世界」はどんな内容なのか、 それを紹介しましょう。 「マツコの知らない世界」「文房具の世界」& 「国産ニンニクの世界」とは 内容としては、「文房具の世界」と「国産ニンニクの世界」が放送されます。 「文房具の世界」とは 「文房具の世界」を石津大が紹介。 そこでは不易糊工業のしわにならないのり。 呉竹などの水書き習字セット。 ぺんてるのシャープペンor

                                                                    • コードが絡み合うことを防止してくれる結束文房具「b-yond(ビヨンド)」ちょっと可愛いです - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                                      僕は草野球の監督をしています。特に野球経験はありませんが、人間性だけで監督業をこなしています。先日、ライトとレフトを間違えて恥ずかしかったです。周囲に指摘されるまで気がつきませんでした。そんなレベルでも何とかなるものです。 得意なことは人の癖や得意不得意を見極めて覚えていること。一度見たことは忘れないのでとても役に立ちます。現代の軟式野球はとてもスマートになってきて、レベルもどんどんアップしてきてます。でも、死ぬまで楽しくやりたいと思ってます。 何十年も前に「ビヨンド」というバットが開発されて売れに売れました。バットのくせに柔らかくて、ボールを潰さずに打てば飛距離が出るという不思議なバットなんですが、経験のない僕が使ってもあまり効果はわかりませんでした。残念です。 そんな不思議なバットと同じ名前の文房具を今日は紹介します。 ケーブルバンド「ビヨンド」の紹介 メッシュ構造の伸びる素材でケーブ

                                                                        コードが絡み合うことを防止してくれる結束文房具「b-yond(ビヨンド)」ちょっと可愛いです - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                                      • キングジム、ミニチュア文房具「キングミニ」第2弾 定番文具を極小化

                                                                          キングジム、ミニチュア文房具「キングミニ」第2弾 定番文具を極小化
                                                                        • 文房具総選挙2024結果発表!記録する部門は驚異の極薄電子メモを押しのけノート界の王者が1位を奪取! | GetNavi web ゲットナビ

                                                                          仕事や勉強など、作業がはかどる機能をもつ「はかどり文房具」の頂点を、読者や文房具ファン、一般ユーザーによる厳正なる投票で決定する「文房具総選挙」。12回目となる今回は、全9部門・100点もの文房具がノミネートされました。ここでは機能別部門「記録する」部門の結果をお伝えします。 “書かれるもの”が主役の同部門は、ノート界の王者がフルスイングで生み出したアイテムが首位。機能性はもとより使った際の気持ちよさも、はかどりのポイントとして評価され圧倒的な支持を集めました。 【第1位】国民的ノートブランドが見せた進化と価格のバランスに喝采! コクヨ キャンパスフラットが気持ちいいノート(ドット方眼罫) 各231円 無線綴じノートの見開き性を追求した、「キャンパスノート」史上最もフラットに開くノート。中心を手で押さえなくてもページが開き、罫線が左右のページでつながっているため、ひとつの面のように使える。

                                                                            文房具総選挙2024結果発表!記録する部門は驚異の極薄電子メモを押しのけノート界の王者が1位を奪取! | GetNavi web ゲットナビ
                                                                          • デザイン養生テープ『YOJO TAPE』可愛い・便利・使いやすい!知っておきたい文房具です - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                                            僕は今日も文房具ブログを書き続けます まずは、養生テープって、なに? 僕がお世話になった養生テープ デザイン養生テープが欲しい方はこちら あわせて読んで欲しい関連記事 僕は今日も文房具ブログを書き続けます そんな風に藤井聡太くんが熱戦を繰り広げているにもかかわらず、今日も僕は文房具ブログを書き続けます。こんなことをしていて良いのだろうか?という気持ちは微塵(みじん)もありませんので、読者のみなさんご安心ください。 僕は僕の今できる最高のことをやっていれば、それで良いのです。 藤井聡太君は将棋の世界で、小川哲さんは直木賞作家として、そして僕は文房具ブロガーとして活躍できる世界で最高のパフォーマンスを残せば良いのです。僕が活躍しているという証拠は何もありませんが。 先日、会社を定時で上がってペンズアレイタケウチさんに行ってきました。目的は『YOJO TAPE』(デザイン養生テープ)の写真を撮ら

                                                                              デザイン養生テープ『YOJO TAPE』可愛い・便利・使いやすい!知っておきたい文房具です - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                                            • 読めば必ず役に立つ!iPadで仕事するフリーデザイナーさんの使いこなし術が満載『iPadの引き出し』 - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                                              文房具友達の五藤晴菜さん、またまたiPad(アイパッド)の本を出されました。文房具朝食会@名古屋にも、他のイベントにもちょくちょく顔を出してくださるのでありがたいです。僕も今回の本も全力で応援しますよ。 僕はいつもMacBook Airを持ち歩いています。結構、大きめのリュックを背負って移動しているので友達に「登山家?」と笑われています。僕のような人間がiPadに移行すれば、もう少しスマートに作業が出来るんでしょうね。 作業といっても文房具ブログを書いているだけなんです。それなら、iPadで十分でしょ?そんなエッセンスが詰まった本になっています。iPadを使っている人、興味がある人、これから使いたいと思っている人におすすめしたい本です。 この本が欲しい方は、こちらから Amazonで予約できます。紙媒体の本も同時に6月29日から発売開始です。 iPadの引き出し あらゆる場面で役に立つ活用

                                                                                読めば必ず役に立つ!iPadで仕事するフリーデザイナーさんの使いこなし術が満載『iPadの引き出し』 - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                                              • 【福岡県福岡市】行きたかった文房具屋さん!「てんのしごと道具店」に行って来ました - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                                                「てんのしごと道具店」さんに行って来ました。 こちらのお店のHPはこちら↓↓↓ tentools.timym0.work 店長さんの熱い思いは、こちらから↓↓↓ tentools.timym0.work コンセプトがしっかりしているから、お店の雰囲気もとても快適。文房具朝食会@名古屋の仲間に「九州に行ったら是非!」と、勧められていて、いかなくちゃと思っていたお店に行けて良かったです。 福岡駅からタクシーで15分ほど。タクシーの運転手さんに「15分で買い物して帰ってくるから、ここで待ってて」とお願いしたら快く了解してくださいました。時間通りに、撮影と買い物、そして店主さんと会話を楽しんで帰途につきました。 入り口はこちら、マンションの1階にあります。 文房具とコーヒー。なんとも素敵なキャッチフレーズです。 店内撮影の了解をいただいて、撮影開始。ビリビリくる文房具ばかりです。 僕自身、学生の頃

                                                                                  【福岡県福岡市】行きたかった文房具屋さん!「てんのしごと道具店」に行って来ました - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                                                • クラファンで達成率5400%! コクヨのボールペン「WP」が“いい文房具”と断言できる理由 | GetNavi web ゲットナビ

                                                                                  ふと「いい筆記具が欲しいな」と考えることがあるけれど、具体的に「いい筆記具」とは? と問われると、なかなか難しい。要素として、まず挙げられるのが、高級さだろう。金属軸のボールペンや漆塗の万年筆などを見ると、そのルックスだけでも端的に「いい筆記具」としての印象が強い。値段が高ければ所有欲を満たしてくれ、イイモノを持っている(こだわりがある)という周囲へのアピールもできる。 もちろん、性能的に優れていることも「いい筆記具」と呼べる。ここで言う「性能の良さ」とは、書き味の機能性であることが多い。書きやすくて、使うだけで少し字が上手くなった気がするようなものも、「いい筆記具」ならではだ。 一方で、筆記具においては価格と性能が必ずしも正比例しない、という問題もある。150円程度で買える、ごく普通のボールペンが、書き味では世界的に高評価を受けるトップクラスのボールペンだったりするから一見して判断しづら

                                                                                    クラファンで達成率5400%! コクヨのボールペン「WP」が“いい文房具”と断言できる理由 | GetNavi web ゲットナビ