並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 379件

新着順 人気順

暖房の検索結果81 - 120 件 / 379件

  • 母親とケンカした怒りを「穴掘り」にぶつけた少年が暖房やWi-Fiまで備えた地下空間を作り出す

    スペインのアリカンテに住むAndres Canto氏は、当時14歳だった2015年3月に母親とケンカした際、その怒りをぶつけるために自宅の庭で「穴掘り」を始めました。なんと6年間にわたり穴を掘り続けた結果、Conto氏は階段・照明・オーディオ・ベッド・Wi-Fiを備えた立派な地下空間を作り出したと報じられています。 Spanish teenager spends six years digging a hole in the garden and turns it into a HOME | Daily Mail Online https://www.dailymail.co.uk/femail/article-9640483/Teenager-spends-six-years-digging-hole-garden-turned-HOME.html Spanish Teenager Di

      母親とケンカした怒りを「穴掘り」にぶつけた少年が暖房やWi-Fiまで備えた地下空間を作り出す
    • 【節電・防寒】ひとりの時に暖房は使わん!壊れたけど使い続けるよー : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

      iPhoneのアップデートをしたら LINEの通知音も変わっちゃって 全く慣れない。。。 さて! だいぶ寒くなってきたけど私ひとりの時はまだ暖房を使わなくても大丈夫そう( ̄▽ ̄)b まぁ時間の問題だろうけど(^0^;) 日中はパソコン作業をしてる事が多いんだけど めっちゃくちゃ助かってるのが フットウォーマー。 3年前に買ったもの▼ 3年前に買ったものなので だいぶくたびれております。 ただし、 ヒーターパッドが 結構早い段階で壊れた…( ꒪⌓꒪)チーン 当時、レビューで 『すぐ壊れた』 って書いてる人もいたから 『どれ位持つかな…』と思ってたけど やっぱり早かったな(;´Д`) 処分するのはもったいないので 今は湯たんぽを入れて使ってます! ↑ヒーターパッドを入れるところに 湯たんぽを入れる! これでめっちゃくちゃ暖かい~ これにこたつソックス履いて 足を突っ込んでりゃ最高です( ̄▽ ̄)

        【節電・防寒】ひとりの時に暖房は使わん!壊れたけど使い続けるよー : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
      • 灯油が高くて悲鳴!リッターあたり110円、暖房費の節約で悲劇とならないために - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

        灯油を1リットル110円で購入 寒冷地に住んでいると、灯油の価格に敏感になります。 わが家は戸外にホームタンクがあり、450リットルの灯油が入ります。 東日本大震災の教訓から、半分くらいになったら給油。 今年の灯油価格について考えます。 スポンサーリンク 灯油のホームタンクとは? 灯油の価格 暖房費の節約で悲劇とは まとめ 灯油のホームタンクとは? ホームタンク 画像はわが家のホームタンク。 なんと家を建てて30年、そのときから現役です。 そろそろ取り替えないと、いけません。 うら庭に設置してあるホームタンクです。 灯油は主にボイラーとストーブ暖房に使用。 わが家はお風呂やシャワーのために、石油ボイラーの設備があるのです。 ホームタンクから給湯器やリビングのストーブなどに配管済み。 www.tameyo.jp 余談ですが、給湯器のボイラーから水漏れがあるときは、使用をやめましょう。 空だき

          灯油が高くて悲鳴!リッターあたり110円、暖房費の節約で悲劇とならないために - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
        • 大豪雪で50時間立ち往生、「電気自動車」ならどうなった? 暖房は30時間が限界、凍死の危険も | デイリー新潮

          「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

            大豪雪で50時間立ち往生、「電気自動車」ならどうなった? 暖房は30時間が限界、凍死の危険も | デイリー新潮
          • 1万円増の電気代!わが家の暖房費と練炭による不幸な事故 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

            暖房費 4月になって、暖かくなるとホッとします。 これからは暖房費が掛からなくなるので、うれしい。 わが家は今冬、灯油ストーブをなるべく使用せず、エアコン暖房でしのぎました。 電気料金は高くなりましたが、灯油代を節約。 暖房費についてお伝えします。 スポンサーリンク エアコン暖房の費用 練炭で暖をとり、一酸化中毒 意識不明 エアコンが安全 まとめ エアコン暖房の費用 暖房費の節約 わが家は電気料金をクレジットカード払いにしています。 3月に引き落とされたのが、26,331円。 うちは事務所を併用した戸建てなので、一般家庭より高め。 春から秋は、月に17,000円ほどです。 なので、真冬のエアコン暖房のコストは、月に約1万円。 灯油ストーブは娘たちが帰省したときに1週間ほど使用しました。 www.tameyo.jp 今冬は灯油が高くて、1リットルあたり110円超え。 2021年春に、寒冷地で

              1万円増の電気代!わが家の暖房費と練炭による不幸な事故 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
            • 床暖房がうまくいきません&ハーゲンダッツ悪魔のささやきキャラメル、しましまうまうまきゃらめる @hosuebuild114 @sweets103 - ルーナっこの雑記ブログ

              この日は、床暖房を試しに入れてみました。 2ヶ月点検までに、できることは全て試しておきたいので。 床暖房 ハーゲンダッツ悪魔のささやきキャラメル しましまうまうまバーきゃらめる【セブンイレブン】 最後に 床暖房 寒くなってきたので、床暖房を試してみようと思いました。 夜につけてみましたが、変化は感じられません。 暖かくなっているのかしら。 よくわからないので、寝室だけ一晩中つけてみましたが、朝になっても暖かくなりません。 営業さんに聞くと、初めての時は暖かくなるまで半日位かかるそうです。 えっ?!そんなに?! 床暖房を使ったことがないので、わかりませんでした。 ですから始めは30℃にして、暖かくなったら24℃くらいに設定するそうです。 便利になると、使い方が難しいですね。 ハーゲンダッツ悪魔のささやきキャラメル くろいぬさんが美味しいと言っていたので食べてみたくなりました。 www.sub

                床暖房がうまくいきません&ハーゲンダッツ悪魔のささやきキャラメル、しましまうまうまきゃらめる @hosuebuild114 @sweets103 - ルーナっこの雑記ブログ
              • 【ミニレビュー】在宅勤務にパーソナル暖房 デロンギの卓上ヒーターが心地良い

                  【ミニレビュー】在宅勤務にパーソナル暖房 デロンギの卓上ヒーターが心地良い
                • 暖房代を抑えるための4つのポイントとは? 節約に効果的なエアコンの運転方法

                  秋になり、本格的な冬が近づく気配を感じますよね。寒くなると、どうしても気になるのが、暖房による電気代の高騰…。振込用紙や引き落とし金額を見て「なんでこんなに高いの!?」と驚いた経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 そこで、冬が訪れる前に知りたい、「節約に効果的なエアコンの運転方法」について詳しく解説します。暖房費用を抑えるための使用方法やテクニックをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。 電気代アップの原因につながる! エアコンの誤った使い方 使い方によっては、電気代が高くついてしまうことも 1.つけっぱなし 冷房・暖房に限らず、「エアコンはこまめに消さないほうがいい」「つけっぱなしのほうがお得」といった、都市伝説のような噂話を聞いたことがある人も多いはず。しかし、当然のことながら電気代はエアコンを使用した分だけ加算されていきます。いくら起動時に電力が消費されるとはいえ、長時間

                    暖房代を抑えるための4つのポイントとは? 節約に効果的なエアコンの運転方法
                  • 大寒波の大雪に電気料金の節約術!1人用の暖房に湯たんぽや豆炭あんか - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                    つららが刀剣のように 2021年は大寒波の当たり年でしょうか。 北陸道では大雪のため交障害が発生し、千台余りの車が立ち往生。 積雪が1メートルを超えた自治体も、福井市や富山市、長岡市と増えています。 わが家は雪かきでヘトヘト。 この連休は買い物も控えて、スティホーム中です。 暖房費が上昇しがちなこの時期、おひとり様の暖房で節約する方法をお伝えします。 スポンサーリンク 大雪の被害が続出 寒さも厳しい 光熱費 充電できる湯たんぽ 豆炭あんか まとめ 大雪の被害が続出 大雪を伝えるニュース 画像は2021/01/10の積雪量を伝えるテレビです。 糸魚川能生 212センチ 上越 243センチ 野沢温泉村 170センチ 富山 124センチ 福井 103センチ 24時間で62センチも増えた地域もあるんですね。 市民生活を圧迫する雪害は、深刻。 富山県では交通がマヒして、コンビニエンスに届くはずの食品

                      大寒波の大雪に電気料金の節約術!1人用の暖房に湯たんぽや豆炭あんか - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                    • 【朗報】新潟大雪立ち往生に巻き込まれたテスラモデル3 解消までの18時間に暖房21℃でNetflixを鑑賞し無事生還の模様

                      ピーヒャラ男 @Kumasaru47 @uzi6969 僕は国道8号の立ち往生の中にモデル3でいましたがSoc約80%から立ち往生解消までの18時間問題なく過ごせました。 ガソリン車の方の中にはエンジンを切りブルブル震えながら待ってる人も見受けられました。 2022-12-21 13:22:29

                        【朗報】新潟大雪立ち往生に巻き込まれたテスラモデル3 解消までの18時間に暖房21℃でNetflixを鑑賞し無事生還の模様
                      • ガソリン車の暖房は無料!? 冬に燃費を悪化させる間違ったエアコンの使い方とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

                        ガソリン車の暖房は、基本無料 車内環境を快適に保つために、エアコンは必須の機能です。しかし、寒い冬場に暖房を使用すると、燃費の悪化につながると思っている人も多いのではないでしょうか。 【写真】衝撃! 2万kmオイル交換せず破損したエンジン内部(10枚) それは、暖房の使い方が間違っているからかもしれません。 ガソリンやディーゼルなどの内燃機関を動力としているクルマの暖房には、エンジンのによって発生した熱が使われます。 エンジンをかけると大量の排熱が発生するため、冷却水で温度を下げるのですが、それにより暖まった冷却水に風を当てることで暖かい空気を作り出し、車内をあたためるのが暖房の仕組みです。 そのため、本来不要となるエンジンの排熱を再利用していることになるため、車内で暖房を使用する際に余計な燃料を消費することはありません。 では、どうして暖房を使用すると燃費が悪くなることがあるのでしょうか

                          ガソリン車の暖房は無料!? 冬に燃費を悪化させる間違ったエアコンの使い方とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
                        • 灯油が高くてストーブ暖房を節約、室温18度エアコンで厳冬をしのぐ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                          雪国暮らしの暖房費 厳冬期に気になるのは暖房費です。 今冬は灯油が高くて1月13日発表によると、北海道の配達価格は1リッターあたり111円。 東北地方はやや北海道より下がり、108円ほどでしょうか。 家計に響くため、わが家は正月明けから、エアコン暖房でしのいでいます。 エアコンと石油ストーブのメリット・デメリットをお伝えします。 スポンサーリンク 灯油が高い! 灯油使用量は? 電源不要の石油ストーブ 石油ストーブのメリット 石油ストーブのデメリット エアコン暖房 エアコン暖房メリット エアコン暖房デメリット 厚手のカーテン まとめ 灯油が高い! FF式石油ストーブ 数年前は1㍑80円以下の時期があったのに、灯油価格は秋の頃からみるみる上がりました。 石油を輸入に頼っている日本 コロナが収束する予想で、世界的に需要が高まった 私の家では、リビングと2階の子ども部屋にFF式灯油ストーブを設置。

                            灯油が高くてストーブ暖房を節約、室温18度エアコンで厳冬をしのぐ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                          • 日本の住宅が「暖房しても寒い」根本的な理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                            新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が長くなってきている。家はこれからテレワークの場所として、より快適性を求められることになる。そういう家の性能の話をしよう。 この記事の写真を見る 昨今、「高断熱高気密住宅」という言葉もあるように、家はどんどん暖かくなっている。 だが、よく勉強せずに家を買った人から聞くのは、「ハウスメーカーの展示場に行って家を買った。でも思ったほど暖かくない」とか「最近はそういう性能のいい家が求められると聞いていたので、期待したがそれほどでもない」といった話だ。 ■日本の「断熱性能の基準」は「世界最低レベル」 日本の大手の住宅メーカーに対する信頼は比較的高い。「あの会社が言っているのに、そんなに暖かくないなんてとんでもない」という感じである。だが、実際、多くのハウスメーカーが「暖かいですよ」と言って建てる家は、そう暖かいわけではない。一方で、きちんと暖かい家を作ることが

                              日本の住宅が「暖房しても寒い」根本的な理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 床暖房始めました。 - ネコオフィス

                              サイズが丁度いいので気に入りました。 新しい段ボールが届いたので、早速献上しました。 (*´艸`*) 床暖房始めました 猫が落ちている光景 暖かくて眠くなる 床暖房始めました たまらない暖かさ♪ 父ちゃんが暑いって言ったって、ここはネコオフィス。 猫が優先である! 寒がっている猫たちのために床暖房付けさせていただきましたよ。 リンのこの気持ちよさそうな顔を見たら、ダメとは言えないでしょ(*´艸`*) 床暖房最高です♪ 猫が落ちている光景 虎春が落ちている。 しばらくしてから、虎春も寝てました。 ココは箱の中から出てこないのでそのまま床暖房の効いている位置まで運んできました。 箱、キツくないかい? 箱越しでも暖かい。 そんな箱は代わる代わる猫たちが入っていました(*´▽`*) 2分弱の長い動画ですが、お時間がありましたら見てみてください♪ youtu.be 暖かくて眠くなる うっとリン♪ 気

                                床暖房始めました。 - ネコオフィス
                              • ヘーベルハウス×床暖房。光熱費も含め実際のところを語る - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                1階は親世帯、2~3階は私たち夫婦と 小学生の息子が住む、二世帯住宅の我が家。 そして1階、2階のリビング それぞれに床暖房があります。 14帖の広さである1階がこうで…… 18.5帖の2階がこう。 それぞれ、リビングを半分に分けるようにして 2つずつが設置してあり、寒さに合わせて、 部屋の半分だけをつけたり 全面をつけたりしています。 床暖房は2000年初頭から家庭に 普及し始めましたが、これが出始めた当初は ランニングコストが高く、 「つけたはいいけど使わない装備」NO.1でした。 快適なことに間違いはないけれど、電気代、 あるいはガス代が跳ね上がってしまうため、 無用の長物…パパがスイッチを入れると、 ママに怒られる装備となってしまっていたのです。 しかし、今は違います。 毎日使ってもよいだけの熱効率とコスパを誇る、 理想的な暖房NO.1です。 そんな床暖房にはいろいろと種類がありま

                                  ヘーベルハウス×床暖房。光熱費も含め実際のところを語る - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                • 暖房費用を節約するには、エアコンとヒーター、電気ストーブどれが良い? 【家電の専門家が解説】(All About) - Yahoo!ニュース

                                  暖房器具にはエアコン、ヒーター、電気ストーブなどさまざまな種類がありますが、使い分け方に迷う人もいるのではないでしょうか。節電する上で最も適している暖房器具は何か、その理由について「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志が回答します。 暖房器具にはエアコン、ヒーター、電気ストーブなどさまざまな種類がありますが、使い分け方に迷う人もいるのではないでしょうか。 家電エバンジェリストで「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志が回答します。 (今回の質問) 暖房費用を節約するには、エアコンと電気ファンヒーター、電気ストーブ、どれが良いのでしょうか? (回答) 部屋全体を暖めるのであれば、電気暖房の中ではエアコンが圧倒的に省エネでおすすめです。 どういうことなのか、以下で詳しく解説します。 ◆エアコンは電気ヒーターと比べて5倍以上省エネエアコンは冷房でも暖房でも多くの電気を消

                                    暖房費用を節約するには、エアコンとヒーター、電気ストーブどれが良い? 【家電の専門家が解説】(All About) - Yahoo!ニュース
                                  • スギ薬局 節電で暖房禁止していた - Yahoo!ニュース

                                    ドラッグストア「スギ薬局」が各店舗に対して“暖房禁止令”を出し、従業員から「凍えそうだ」などの悲鳴が上がっていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。

                                      スギ薬局 節電で暖房禁止していた - Yahoo!ニュース
                                    • 老後の誤算とは?病気や暖房費の高騰に、夫亡き後のお金の管理 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                      家の修繕費も大きな出費 老後の生活のためにいくら試算をしても、そのときになってみないとわからないことがあります。 病気の治療費 家の修繕費 暖房費の高騰など 老後の誤算について考えます。 スポンサーリンク 老後資金 年金の現実 お金の管理 まとめ 老後資金 2か月に一度の年金をすぐ使い果たす 2月は夫の年金が振り込まれました。 とても助かりましたが、あれから半月、すでにありません。 空っぽです。 NTTdocomo光を解約するにあたり、通信費を重複して支払わなければならなかったことと、孫へのプレゼント代が結構な出費になりました。 www.tameyo.jp 一方、新NISAは株高を受けて、好調。 私は先月につみたて投資枠にボーナス分として18万円を入れて、2月は3万円を積み立ました。 この1か月で、1万円ほど増えたのです。 もし180万円を入れていたら、ほったらかしても10万円くらい、増え

                                        老後の誤算とは?病気や暖房費の高騰に、夫亡き後のお金の管理 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                      • 着画あり・冷え込む季節にコートの準備と暖房費の節約 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                        冬の準備 今冬はエルニーニョ現象のため、西日本に寒気が入りやすいそうです。 私が住む北日本は雪が例年、どっさり降り積もる。 なので、冬のアウターを準備しました。 10年以上、着続けたダウンコートは袖口が擦れてしまったので、新しいコートを購入したので、冬物についてお伝えします。 スポンサーリンク 厚着で暖房費を浮かす 買ったコート 着画 暖房費の節約 まとめ 厚着で暖房費を浮かす 2019年に置いた玄関先の雪だるま 今冬は原油の高騰で、灯油が高め。 ガソリンや重油も高く、クリスマスケーキのハウス栽培・イチゴも高値が想定されています。 チキンや卵も高いし、家計は冷え冷え。 ところでわが家は9月末に、ホームタンクに灯油を入れました。 地域によりますが、私の町はオール電化住宅でなければ、戸外に灯油タンクがある……。 www.tameyo.jp 9月末はリッターあたり90円でしたが、11月20日現在

                                          着画あり・冷え込む季節にコートの準備と暖房費の節約 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                        • ダイキン、ロシア産ガスに頼らない暖房 欧州で急拡大 - 日本経済新聞

                                          ダイキン工業は欧州子会社ダイキンヨーロッパ(ベルギー)のヒートポンプ暖房事業について、2021年度の出荷台数が急激に伸びて前年比約170%になったと22年10月20日に明らかにした。ダイキンヨーロッパ全事業の売上高は5688億円で過去最高だった。22年に入って、ウクライナ危機が生じ、ロシア産ガスの供給が不透明になる中で化石燃料を使わないヒートポンプがさらに注目されているという。22年5月に欧

                                            ダイキン、ロシア産ガスに頼らない暖房 欧州で急拡大 - 日本経済新聞
                                          • 寒波で電力需給逼迫、大手らが暖房以外の節電呼びかけ:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              寒波で電力需給逼迫、大手らが暖房以外の節電呼びかけ:朝日新聞デジタル
                                            • 関西電力管内 電力使用率が一時97%に 寒波で暖房需要が増加 | 気象 | NHKニュース

                                              この冬いちばんの寒気の影響で暖房の需要が増えていることから関西電力の管内では電力の使用率が一時、97%となり、需給が厳しくなりました。このため、会社ではほかの電力会社から融通を受けるなどして対応を進めています。 関西電力の管内では寒波の影響で気温が低下し、暖房用の電力の需要が会社の想定以上に増えています。 このため電力の供給力に対する使用の割合を示す「使用率」は7日午前8時台に一時、97%となり、需給が厳しくなりました。 関西電力では火力発電所の不具合などで発電量が減っているほか、雨が少ない地域の水力発電所で水不足から稼働が低下していること、それに、原子力発電所が定期検査などを理由にすべて停止していることが影響していると説明しています。 会社では中国電力や九州電力などから融通を受けていて、今のところ安定供給に支障はないとしています。 一方「使用率」の予測では7日午後6時から7時の時間帯が高

                                                関西電力管内 電力使用率が一時97%に 寒波で暖房需要が増加 | 気象 | NHKニュース
                                              • 貧乏な暖房対策

                                                父と食事していて、事務所の暖房対策について話が出た。 エアコンではなくファンヒーターなのでスポットでしか温まらない。 自分一人の事務所なのでエアコンを取り付けるほどでも無い。 父曰く、 「部屋の中に家庭菜園用のビニールハウスを置いて、そこで仕事をすればスポットであったかい」 だそうだ。 冗談半分で聞いていたが、考えれば考えるほど理にかなってる。 匂いと一酸化中毒さえなんとかなれば実は良い対策なんじゃないかと思う。 「父…あんた天才か?」と内心思ってしまった。

                                                  貧乏な暖房対策
                                                • 浴室暖房をつけたら全員集合!猫さんの『最高な場所をみつける能力』によりミーティング会場にされる「ぺろぺろしあってる」

                                                  ふくてん@猫垢 @zEChPHPqG2t32nT ジニア♀カンナ♀ミレット♂ 侘助♂ホップ♂あざみ♀金柑♀みんな様々な経緯で我が家へ迎えた元野良っ子たち🐈猫の為に田舎に家建てて人生変わっちゃった🤤このたび新入りホーリー♂も仲間入り #TNR

                                                    浴室暖房をつけたら全員集合!猫さんの『最高な場所をみつける能力』によりミーティング会場にされる「ぺろぺろしあってる」
                                                  • 2020年2月に我が家のリビングの室温20℃を維持するためにかかった暖房費は・・驚異の2136円!! | dodomakase life

                                                    この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                      2020年2月に我が家のリビングの室温20℃を維持するためにかかった暖房費は・・驚異の2136円!! | dodomakase life
                                                    • ウクライナ ブチャ 年の瀬も停電 暖房使えず極寒の市民生活 | NHK

                                                      軍事侵攻のあと、一時、ロシア軍に占拠されていた首都キーウ近郊のブチャでは、その後も電力施設への攻撃が続き、年の瀬を迎えた今も深刻な電力不足となっています。 日本が提供した大型の発電機がボイラー施設に設置 この時期、厳しい寒さとなるウクライナでは、ボイラーを使って各家庭などに暖房用のお湯を送る施設が各地にありますが、停電のため多くの施設が使えなくなっています。 こうした中で、今月、日本が提供した大型の発電機がブチャにある2か所のボイラー施設に設置されました。停電中も発電機を使ってボイラーを動かし、市民が暖房を使えるようになったということです。 ブチャの副市長は「発電機があれば、冬に凍える人を救うことができ、本当に感謝しています。これからさらに寒くなると気温がマイナス10度から20度まで下がることが想定され、迅速に発電機を送ってくれた日本政府や日本の人々に感謝します」と話していました。 日本か

                                                        ウクライナ ブチャ 年の瀬も停電 暖房使えず極寒の市民生活 | NHK
                                                      • 暖房器具を出すか出さないか迷う時期、省エネにもなる、着る毛布がおススメ。三つのメリットとは? - シンプルライフ物語

                                                        台風が去った後、空気が一気に冷たくなりました。 夜の冷え込みは身体に応えるようになり、こたつや暖房器具が恋しくなっております。 しかし、暖房器具を出す前に、ニトリの着る毛布を着てみたら、ぬくぬく暖かくなりました。 着る毛布歴3年目に突入した私が感じる、そのメリットについてご紹介します。 スポンサーリンク 着る毛布のメリットとは? 着る毛布は、一昨年にグルーニーのものを買い、去年、ニトリのを買いました。 写真は、グルーニーの着る毛布です。子どもが着ています。 着る毛布のメリットは次の3つだと感じています。 1.動物の冬毛のよう 2.光熱費を節約できる 3.布団から出るときの寒さのストレスを和らげてくれる それぞれ詳しくご紹介します。 1.動物の冬毛のよう 半年ぶりくらいに、ニトリの着る毛布を押入から出してきて羽織ってみましたら、ふわりと軽く、まるで猫を着ているかのように感じました。 猫や犬な

                                                          暖房器具を出すか出さないか迷う時期、省エネにもなる、着る毛布がおススメ。三つのメリットとは? - シンプルライフ物語
                                                        • 省エネ暖房、欧州に照準 パナソニックは生産能力6倍に - 日本経済新聞

                                                          空調各社が欧州で省エネ性能の高い「ヒートポンプ暖房」に照準を絞っている。パナソニックは500億円を投じ生産能力を現在の6倍に高めるほか、富士通ゼネラルは数年以内にフランスで現地生産を始める。ロシアのウクライナ侵攻で、欧州各国はロシア産ガスへの依存脱却と脱炭素の両立を急いでいる。欧州勢も含めて省エネ対応を巡る競争が過熱している。3日に仏パリで開幕した空調見本市「インタークリマ」では、空調各社の多

                                                            省エネ暖房、欧州に照準 パナソニックは生産能力6倍に - 日本経済新聞
                                                          • 秋冬暖房、本格的にはじまりました。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                            寒いですね💦 昨日は雨と寒さでついにエアコン稼働。 あったかい。 光熱費は惜しみなく、人間もぷーちゃんもノンストレスでいきます。 脱衣所、風呂場、キッチン、リビング、どこもかしこもあったかく。 その為に、一生懸命働くわけですが💦 家だけじゃないですか。 空調を自分たちの自由に出来るのは。 ぷーちゃん、ホットカーぺットでぬくぬく。 ぬくぬく。 ボディーが樽みたいになってますよ。 ヒートテックならぬミートテックヽ(=´▽`=)ノ ミートテックとは。。。 鈴鹿さんのブログ記事を読んでおもしろくて使わせてもらいました。 ブログは趣味の御朱印集めの話が中心ですが、ひとやすみの食べ物の話、猫ちゃんの話、実家のお話なども書かれています。 私はお寺や神社に行くたびに、展示鑑賞後のお土産コーナーで御朱印長を見るたびに鈴鹿さんの猫のアイコンを思い出します。 suzukasjp.hatenablog.com

                                                              秋冬暖房、本格的にはじまりました。 - 猫とわたしの気まま日記。
                                                            • 冬は暖房をガンガン使って良し!? 「A/C」を押すとどうなる? クルマの空調とガソリン消費の関係とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

                                                              ガソリン消費にはエアコンOFFが有効? 暖房も関係あり? クルマを所有・運転していると、税金や保険料、車検費用などあらゆる費用がかかります。そんななかでも、運転者にとって大きな金銭的負担となり得るのがガソリン代です。 【画像】給油口の中身ってこうなってるの!? 意外な構造を見る!(24枚) 最近では、EV(電気自動車)やHEV(ハイブリッドEV)といった電気を活用するクルマも増えていますが、まだ純粋なガソリン車に乗っている人も多いのが現状です。 近所のスーパーやコンビニに行くだけでも当然ガソリンは消費されます。通勤や通学で毎日運転する人にとっては、ガソリン給油は日常茶飯事でしょう。 そんなクルマにかかる費用のなかでも大きなウェイトを占めるガソリン代ですが、なかには費用節約のため、ガソリンの消費量自体を抑える工夫をしているという人も多く見られます。 SNSでは「ガソリン代かかっちゃうから夏の

                                                                冬は暖房をガンガン使って良し!? 「A/C」を押すとどうなる? クルマの空調とガソリン消費の関係とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
                                                              • 暖房費の節約で38年前のウールコートを「着る毛布」に活用 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                ウール100%のコート 寒くなると気に掛かるのが、暖房費。 今冬は国の補助があるので、電気代が少し助かりますが、灯油は高いままです。 暖房を最低限にして、部屋着の上にウールコートを重ね着して節約の工夫をしているので、お伝えします。 スポンサーリンク 役立つコート 暖房器具の準備 物価高 役立つコート 着る毛布で暖房費の節約 私が22歳のとき購入したコートはウールマーク付き。 価格は当時2万円でした。 しまうとき、防虫剤を入れたので、虫食いはありません。 厚手のコートです。 ところでウール100%のコートは昨今、少なくなっていることをご存じですか。 理由は、羊鍋にして羊を食べてしまったことや、羊から毛を刈って、洗浄し、衣料品に利用できる布にすることは手間がかかるためコスト高に。 それで、学生服なども値上がりしています。 www.tameyo.jp ダウンコートは外出時に着用し、家の中ではウー

                                                                  暖房費の節約で38年前のウールコートを「着る毛布」に活用 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                • 電気料金3月の請求は暖房費がかかり、2月より多かった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                  気になる今後の電気代 東北電力と契約しているわが家です。 自由料金プランから従量電灯に替えて1年余り。 3月請求分は22750円だったことをお伝えします。 スポンサーリンク 寒かった3月 5月以降は値上げの予定 電気に頼らずに暮らす方法 まとめ 寒かった3月 夏場の電気代節約は命のリスク 2月は暖冬でした。 私の町でも自転車で買い物に行けたほどです。 例年なら、町はすっぽり真綿のような雪に覆われて、真冬日が続くのに。 その分、3月は気温が低くて、雪の日が多かったですね。 www.tameyo.jp うちは築古の戸建て。 夫の仕事場を併設しているので、電気使用量が多め。 オール電化ではなくて、リビングには灯油ストーブがあります。 給湯は灯油ボイラー。 3月の電気料金は22,750円。 2月は20,345円なので2千円以上、3月の方が高かった。 灯油は12月末にホームタンクに入れてもらい、その

                                                                    電気料金3月の請求は暖房費がかかり、2月より多かった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                  • 絶対オススメ!PC女子必須《冬の暖房USBグッズ》 | 貯蓄女子のプチ稼ぎマネー習慣でポチポチ1,000万〜生活密着型ブログ〜

                                                                    女子の皆さーん 冬も目前 いよいよPC作業をする指も冷たくなってきましたね。 小さい卓上のファンヒーターを使ったこともありますが、手があったかいと同時に若干顔にも温風が当たるのが気になったりしていました。 で、今年は試しに”USB手袋”を買って使ってみたら、なんかすごくいい感じ♪なのです! これ、すごいおススメです♡ まずはお試しにフリマアプリでワンコインで購入。 ピンクでフワフワしています。可愛いです。 使い方はUSBを差し込むだけ! 速暖!! こんな感じ。 片面が温まる仕様なので手の甲側を温めてもいいですし、手のひら側を温めることもできます。 USBなので、モバイルバッテリーとつないでも使える為、PC作業以外にも使えますね。 今回私が購入したのはミトンタイプですが、五本指タイプや、両面暖房タイプなどもあるようです。 ≪ 最後にこちらの商品のポイントです。≫ ☑サイズは小さいです(※茶色

                                                                      絶対オススメ!PC女子必須《冬の暖房USBグッズ》 | 貯蓄女子のプチ稼ぎマネー習慣でポチポチ1,000万〜生活密着型ブログ〜
                                                                    • 北海道で真冬の停電、暖房も使えず 住民過酷「寒いしご飯も食べられない」 紋別市で1万3350戸停電(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                      暴風雪で停電する中、自動車からの電源でレジを動かし、営業を続けるセイコーマートふじた枝幸店=23日午後3時45分、枝幸町(佐々木克昌撮影) 北海道内は23日、発達した低気圧の通過で暴風雪に見舞われ、市民生活に深刻な影響が広がった。紋別市では午後8時半現在、市内全域の1万3350戸が停電し、復旧の見通しは立っていない。真冬の夜の停電に、暖房すら使えない住民が避難所に身を寄せ、不安な夜を過ごした。札幌管区気象台によると、暴風雪は24日も続く見通しで、専門家は屋根からの落雪や停電時に使う家庭用発電機の使用方法について、注意を呼び掛けている。 <動画>暴風雪で停電相次ぐ、避難所開設も JR運休など影響続く 「家にいたら寒いし、ご飯も食べられないので、避難を決めた。早く復旧してほしい」。紋別市が設置した避難所を訪れた同市内の無職加藤清司さん(80)は、疲れ切った様子を見せた。この避難所には午後8時現

                                                                        北海道で真冬の停電、暖房も使えず 住民過酷「寒いしご飯も食べられない」 紋別市で1万3350戸停電(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 『江戸時代の人々の冬の過ごし方』子どもの頃の暖房はこれだった!という反応も「夏の過ごしやすさを重視してたから…」

                                                                        エアコンという発明を除くと、だいたいやっていることが今も同じなのが面白いですね。変化しつつ文化がつながっています。

                                                                          『江戸時代の人々の冬の過ごし方』子どもの頃の暖房はこれだった!という反応も「夏の過ごしやすさを重視してたから…」
                                                                        • 二世帯住宅×床暖房で、こたつなしでも快適な「こたつ的ライフ」をエンジョイ! - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                          1階は親世帯、2~3階は私たち夫婦と 小学生の息子が住む、二世帯住宅の我が家。 親世帯はずっと「冬はこたつ」の生活をしてきました。 ※もちろんみかんもセットです。 もちろん新居でもそれは可能だったわけですが、 結果的に、 床暖房を設置したおかげで、 こたつは不要となりましたので、 その話をしたいと思います。 主に高齢者など、こたつで生活してきた人が その生活スタイルを変えるのは難しいものですが、 今、我が家の親世帯では、床暖房+ひざかけ+ソファ、 そしてこたつサイズのテーブルがあることで、 限りなくこたつライフに近いスタイルでくつろげています。 我が家の場合、こたつが好きなのはばあちゃん。 一方、ソファが好きなのはじいちゃん。 というわけで、このスタイルとなりました。 ばあちゃんは床に座り、ひざ掛けでこたつ感UP。 そのままソファによりかかることもできるので、 おくつろぎ度もグッと高まって

                                                                            二世帯住宅×床暖房で、こたつなしでも快適な「こたつ的ライフ」をエンジョイ! - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                          • 越冬野営ナチュラルシェルター(暖房付き)冬の森編【野営】 - East End Wilder

                                                                            みなさん明けましておめでとうございます☆ どうも、サバイバル愛好家のワンパクでございますぅ 当ブログは、アウトドアにおいてなるべく何も持ち込まず、現地で道具を作ったり、食糧などを現地調達したりするアウトローな内容の記事であるにも関わらず、昨年みなさまにはご愛読いただきまして誠にありがとうございました 2021年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします 諸事情により久しぶりの記事更新ですが、さてさてこの冬は、北海道でも過去最高の積雪量となっている地域があるなかで、この地域は例年通り積雪ゼロとなっています(12月最終週撮影時) 気温の方も最高気温マイナス5℃、最低気温マイナス8℃と例年並み 陸別町や朱鞠内、旭川市、北見市など北海道の厳寒地と比べると『厳しい寒さ』とは言えないけど、この環境でサバイバルをするにはこの寒さを克服しなきゃね てことで、2021年一発目の記事もアウトローな内容『

                                                                              越冬野営ナチュラルシェルター(暖房付き)冬の森編【野営】 - East End Wilder
                                                                            • 【日産】スカイラインV37、暖房なのに冷風がでる不具合→社長に質問状→日産「仕様です」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                              【日産】スカイラインV37、暖房なのに冷風がでる不具合→社長に質問状→日産「仕様です」 1 名前:雷 ★:2020/09/08(火) 14:38:01.20 ID:YeDLYLHE9 愛車スカイラインV37のエアコンは、 暖房にしても左側吹出し口から冷風が出続ける 不具合があります。 そのため設定温度に暖まらず、車内は冷えたままです。 最早不具合というより故障ですね。 これをディーラーで計測したところ 左右で10度違うことが確認されました。 さらに日産本社でも同型車を使って調査し 同現象を確認しています。 ですからこの故障は私の車だけではなく、 同型車全部にわたる問題になります。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/blog/44350896/ 今回は、それを中心に次の順番で書いてあります。 1 どのようなエアコン故障か 2 3度にわた

                                                                                【日産】スカイラインV37、暖房なのに冷風がでる不具合→社長に質問状→日産「仕様です」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                              • 100均ダイソーで湯たんぽも売ってるんですね(猫の暖房用に購入) - 60'sアラカン青森

                                                                                またまた100均ネタですが、 「湯たんぽ」もダイソーで売っているのですね。 価格は400円でした。 ちなみに、「湯たんぽカバー」も売っていまして こちらは200円でした。 ダイソーの湯たんぽ400円 ダイソーの湯たんぽ パッケージ裏側 610mlのお湯が入ります。 容器は固めのプラスチックです。 湯たんぽカバーは2枚買ってみました。 ダイソーの湯たんぽカバー 200円 ダイソーの湯たんぽカバーの大きさ ダイソーの売り場で 湯たんぽと湯たんぽカバーは並べられて売っていました。 ダイソーの湯たんぽのサイズに合った湯たんぽカバーです。 今回、僕が湯たんぽを買ったのは、 自分で使うのではなく、 猫の暖房用に買ったのです。 我が家で猫を飼っているのではなく、 知り合いが10月に保護猫を譲り受けて猫を飼い始めたのです。 その知り合いとの世間話の中で 猫の暖房をどうしようかとちょっと悩んでいるというか、

                                                                                  100均ダイソーで湯たんぽも売ってるんですね(猫の暖房用に購入) - 60'sアラカン青森
                                                                                • 電気代節約術!【エアコンの暖房設定温度は何度が良いの?】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                                  皆さん、こんにちは。^^ 「エアコンの設定温度って、何度ぐらい?にしていますか?」 多く言われている推奨温度はこちら、 夏の冷房は28度 冬の暖房は20度 とは言え、目安の温度なので室温や部屋の広さや陽当たりなどいろいろな条件で違ってきますね。 ちなみにうちでは、夏は26~7度で冬は23~4度にしています。 築7~80年の激古住宅兼店舗で、そこらじゅう隙間だらけなうえにゼロ断熱です! 【エアコンって冷房より暖房の方が電気代高いんです!】 これ意外ですよね。 これは、室内と室外の温度差の大きさが原因となっています。 ◎例えば室温25℃で設定をした場合 冷房25℃ ➡ 真夏の外気温を40℃とした場合の温度差は15℃ 暖房25℃ ➡ 真冬の外気温を0℃した場合の温度差は25℃ ◎推奨設定温度の場合 冷房28℃ ➡ 真夏の外気温を40℃した場合の温度差は12℃ 暖房20℃ ➡ 真冬の外気温を0℃と

                                                                                    電気代節約術!【エアコンの暖房設定温度は何度が良いの?】 - 在宅介護16年の闘い。