並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

物理の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 空手の達人がコンクリートを破壊しても拳が砕けない理由をMITの物理学者が解明していた

    空手家が拳や手刀によって何枚もの板や瓦を割る動画をよく見かけますが、「あんなに硬い物を割って、骨は折れないのかな」と疑問に思っている人も多いはず。この疑問について過去にマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが分析しており、1979年には空手で硬いものを破壊する際の物理学的考察をまとめた「The Physics of Karate(空手の物理学)」という題名の研究論文が公開されています。 The Physics of Karate on JSTOR https://www.jstor.org/stable/24965179 The Physics of Karate - JSTOR Daily https://daily.jstor.org/the-physics-of-karate/ 世の中には壊れやすい板や瓦を用意した空手体験施設なども存在しますが、空手の達人は建築に使われる丈夫

      空手の達人がコンクリートを破壊しても拳が砕けない理由をMITの物理学者が解明していた
    • 好きな物理効果(架空のビジュアルエフェクトも含む)

      ・大爆発が起こる直前に熱源みたいなのが収縮するやつ ・大爆発の後で爆心地が真空になって周囲の気体や物体が爆心地に吸い寄せられるやつ ・大爆発の直後、爆音より先に光と破壊が到来するのを正確に描いてくるやつ ・爆発したらなぜか十字架風になるやつ ・宇宙空間だけどド派手な爆音が鳴り響くやつ ・ワープに吸い込まれる時のインターステラーみたいになるやつ ・真空に放り出されたときにトータルリコールみたいになるやつ ・バリアを展開するときに周囲を膜で覆うんじゃなくて攻撃に対して各個に六角形を展開するやつ ・殴ったときスローモーションで抜けた歯が飛ぶやつ ・聖属性みたいなやつが歩いた時になぜか周りに花が咲いていくやつ ・闇属性みたいなやつの周りの草木が枯れるやつ ・タイムリープを斬新に説明するメガネ(鉛筆で紙をつらぬいたりする)のやつ ・ピンクフロイドのアルバムのジャケットのやつ ・時間停止してもワンちゃ

        好きな物理効果(架空のビジュアルエフェクトも含む)
      • はてなの新しい商品(物理)考えてみる

        ・はてなブックエンド(本立て) ・はてなブロック(任天堂とコラボ) ・はてな匿名タイヤキー(何が入ってるか分からない毒たい焼き) ・増田と書かれた判子 ・手斧 ・本のしおり

          はてなの新しい商品(物理)考えてみる
        • 読むと体が物理的に毒に冒される「有毒図書」を見分ける方法

          現代社会において本が危険物と見なされることはめったにありませんが、実は一部の古書には危険な「毒」が含まれています。一体どのような古書に危険な毒が含まれているのかについて、イギリスのハル大学でサイエンスコミュニケーション教授を務めるマーク・ローチ氏が解説しています。 Many old books contain toxic chemicals – here’s how to spot them https://theconversation.com/many-old-books-contain-toxic-chemicals-heres-how-to-spot-them-228834 アメリカのヴィンタートゥール博物館・庭園・図書館やデラウェア大学は、「Poisonous Book Project(有毒本プロジェクト)」という共同研究プロジェクトに取り組んでいます。Poisonous Boo

            読むと体が物理的に毒に冒される「有毒図書」を見分ける方法
          • 物理演算チャーハン炒めシム『炒飯マスター』発表。立ちのぼる火柱の上で中華鍋を振り、具材を炒めて米・具・彩・迅・躍の5要素を極める - AUTOMATON

            ゲーム開発者のハートリー氏は5月28日、物理演算チャーハン炒めシム『炒飯マスター』のPC(Steam)向けストアページを公開した。 『炒飯マスター』は中華鍋を振り、米やエビといった具材を炒めてチャーハンを完成させる3Dシミュレーションゲームだ。プレイヤーは炎が立ちのぼる高火力の五徳の上に鍋を置き、各種具材を順番に投入して調理を試みる。 作中のシステムには物理演算が用いられており、マウス操作で鍋を振ることで中の具材が躍動。時には鍋からこぼれてしまう事態も発生するが、なるべく鍋の中に具材を収めて調理を終えられると高い評価が得られるようだ。一部の具材には特別なルールも存在するという。さらに米には時間の経過とともに火が通る要素も設けられており、手際によっては真っ黒に焦げてしまう場合もあるとのこと。火加減を均一に調整したり、短い時間内に手早く仕上げたりする操作がプレイの鍵になるとストアページでは伝え

              物理演算チャーハン炒めシム『炒飯マスター』発表。立ちのぼる火柱の上で中華鍋を振り、具材を炒めて米・具・彩・迅・躍の5要素を極める - AUTOMATON
            • ソーセージ物理演算対戦ゲーム『ソーセージレジェンド・アリーナ』Steam向けに発表。ソーセージ同士の熱いぶつかり合いが、PCにやってくる - AUTOMATON

              ホーム ニュース ソーセージ物理演算対戦ゲーム『ソーセージレジェンド・アリーナ』Steam向けに発表。ソーセージ同士の熱いぶつかり合いが、PCにやってくる ソーセージレジェンド合同会社およびミルク株式会社は5月31日、『ソーセージレジェンド・アリーナ(Sausage Legend Arena)』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年に早期アクセス配信開始予定。ストアページ内では、トレイラーがスクリーンショットなどが公開されている。 『ソーセージレジェンド・アリーナ』は、ソーセージ同士をぶつけあって戦う『ソーセージレジェンド』の新作となる、対戦格闘ゲームだ。『ソーセージレジェンド』シリーズは、物理演算で動くソーセージを相手とぶつけあって戦う、対戦格闘ゲームである。本作でプレイヤーは、フォークの先端に突き刺さったソーセージを振るって、相手のソーセージへぶつけていく。

                ソーセージ物理演算対戦ゲーム『ソーセージレジェンド・アリーナ』Steam向けに発表。ソーセージ同士の熱いぶつかり合いが、PCにやってくる - AUTOMATON
              • 結局「物理リモコン」が必要。SwitchBotがデジタル格差に出した答え

                結局「物理リモコン」が必要。SwitchBotがデジタル格差に出した答え2024.05.17 20:0028,159 mio 一周まわって、やっぱり物理リモコンも必要だよね。 SwitchBotが5月21日に発売するのは「学習リモコン」という物理リモコン。スマート家電の選択肢が増え、家電ごとのリモコンをスマホに集約できるようになったこの時代。家族で住んでいる人は、そのスマホがない時どうしていますか? 誰でもスマートホームを簡単に操作できるようにSwitchBot「学習リモコン」5月21日発売その答えとして、SwitchBotが出したのがこの学習リモコン。スマートホームに慣れている人だけが便利という現状から、高齢者など慣れていない人にも直感的にわかりやすい物理リモコンとして登場しました。 かくいう私もSwitchBotユーザーです。スマート家電を操作するスマホアプリを持っているのは私だけ。実

                  結局「物理リモコン」が必要。SwitchBotがデジタル格差に出した答え
                • Appleがサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを「EU内に物理的に存在するデバイス」に制限していると報じられる

                  Appleは欧州連合(EU)のデジタル市場法(DMA)に従うため、2024年3月にリリースしたiOS 17.4で、EU圏のユーザーに限りWebkit以外のブラウザエンジンを許可しました。ところが、Appleはサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを、EU内に物理的に存在するデバイスのみに限定していると海外メディアのThe Registerが報じました。 Apple limits third-party browser engine work to EU devices • The Register https://www.theregister.com/2024/05/17/apple_browser_eu/ Testing of iOS Browsers With Third-Party Engines Geofenced to EU - MacRumors https://www.m

                    Appleがサードパーティ製ブラウザエンジンのテストを「EU内に物理的に存在するデバイス」に制限していると報じられる
                  • 漫画のAI翻訳に29億円について|翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など

                    関連記事: 翻訳者じゃない人にAI翻訳の修正がいかに苦痛か説明するよっ! 翻訳者じゃない人に向けて、翻訳発注の側面から、人力翻訳、AI翻訳のみ、AI翻訳+人力修正の違いについて話すよっ! こんにちは。翻訳ジャーニーです。プロの翻訳者とそうでない方の間に、翻訳やらAIやらに対する認識がものっそい乖離しているので、ちょっとメモがてら書こうと思います。 次のツイートをしたところ、ほんの少しだけ話題にしてもらえました。1日でだいたい6万ビュー、500リポスト、1.5万いいね、くらいです。 漫画1冊の翻訳に仮に1か月かかっているとして、AIに下訳させると2日で済んでしまうようなら…… _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > なぜ翻訳者がAIを使っていないのか? <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ — 🍉翻訳ジャーニー (@HonyakuJourney)

                      漫画のAI翻訳に29億円について|翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など
                    • 翻訳者じゃない人にAI翻訳の修正がいかに苦痛か説明するよっ!|翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など

                      関連記事: 漫画のAI翻訳に29億円について 翻訳者じゃない人に向けて、翻訳発注の側面から、人力翻訳、AI翻訳のみ、AI翻訳+人力修正の違いについて話すよっ! こんにちは。翻訳ジャーニーです。猫も杓子も口を開けば「エーアイ、エーアイ」と言うようになった感のある昨今ですが、翻訳業界でもそのトレンドは変わりません。 ここでは、AI翻訳(ニューラル機械翻訳)の結果を人間が修正するポスト・エディティング(PE)についてお話しします。とりわけ、多くの翻訳者がPE作業を苦痛に感じる理由を書いてみたいと思います。この記事を書くに当たって前提としたことを以下にまとめておきます。 この記事は、AI翻訳(以下「MT」と書きます)が成功していると言われているメディカル系の一部の分野と特許系の一部の分野には該当しません。MTとPEが商用レベルに達していない(前述の一部ジャンルを除く)産業翻訳・実務翻訳の全般と、文

                        翻訳者じゃない人にAI翻訳の修正がいかに苦痛か説明するよっ!|翻訳ジャーニー、英日翻訳者・翻訳講師、マーケティング、セキュリティ(物理&サイバー)など
                      • 女のセックスは承認欲求満たしであって物理的な快楽はないってマジなん?

                        行為そのものは別に気持ちよくなかったら女がセックスする意味ないやん。教えて増田の女

                          女のセックスは承認欲求満たしであって物理的な快楽はないってマジなん?
                        • やっぱりクルマのタッチパネルは美しいけど使いづらい! 欧州で評価機関が「物理スイッチ」採用を評価項目に加えることを決定

                          投稿日: 2024年5月5日 13:00 TEXT: 桃田健史 PHOTO: Tesla, Inc./Euro NCAP/WEB CARTOP この記事をまとめると◾️昨今のクルマではさまざまな操作をタッチパネルに統合しようとする動きがみられる ◾️欧州の自動車アセスメント「Euro NCAP」が一部操作系が物理スイッチであることを評価項目にすることを発表した ◾️タッチパネルによる操作系の統合には賛否両論の声がある Euro NCAPが物理スイッチの復活を要求 Euro NCAP(ユーロ・エヌキャップ)が3月に出した提言に対して、自動車産業界やユーザーの間で賛否両論がある。これは、昨今のトレンドである車内タッチパネルのあり方を見直し、手動のスイッチである、いわゆる「物理スイッチ」の採用を求めるものだ。 物理スイッチでエアコンを操作する様子画像はこちら Euro NCAPとは、欧州のニュー

                            やっぱりクルマのタッチパネルは美しいけど使いづらい! 欧州で評価機関が「物理スイッチ」採用を評価項目に加えることを決定
                          • iPhoneに物理キーボードは発明だわ - orangeitems’s diary

                            最近、このキーボード買ったんですよ。 エレコム ワイヤレス キーボード Bluetooth Slint 薄型 パンタグラフ 3台マルチペアリング OS自動識別 Windows/macOS/ChromeOS/iOS/iPadOS/Android 対応ブラック TK-TM10BPBK iPhoneとつなげて接続したらもうパソコンですよ。 Bluetoothキーボード一度ペアリングしておくと、キーボード側の電源をオンにするだけでiPhone側がすぐ認識します。オフにすると未接続になります。 接続すると、自動でiPhone側でソフトウェアキーボードが表示されなくなって、画面が広く使えたりします。マウスはないですが、そこはタッチパネルで代用できます。 使いたいときだけキーボード側の電源スイッチを切り替えるだけでよくて、感覚的です。つなぎたい時/切断したい時に、iPhone側の設定変更が必要だったらめ

                              iPhoneに物理キーボードは発明だわ - orangeitems’s diary
                            • 新型iPad Pro/AirはeSIM専用に、物理SIMスロットを廃止

                              Appleは5月7日、ロンドンでイベントを開催し、新型iPadを発表した。新製品は5月15日発売で注文受付を開始しており、詳細な仕様も公式サイトで公開されている。 M2チップを搭載した新型iPad Air。13インチの大画面モデルも加わった 仕様を確認すると、今回登場したM4チップ搭載の11インチ/13インチiPad ProおよびM2チップ搭載の11インチ/13インチiPad Airは、セルラーモデルであっても物理SIMスロットを備えないことがわかった。 新型iPad Pro/Airの4G/5Gデータ通信機能はeSIM専用となり、セルラーモデルでも従来のようなnanoSIMカードトレイはない。 公式サイトに掲載されている新型iPad Proの仕様。物理SIMには対応せず、eSIM専用となる SIMスロット廃止という判断は、特に歴代最薄となるiPad Pro(11インチモデルで厚さ5.3mm

                                新型iPad Pro/AirはeSIM専用に、物理SIMスロットを廃止
                              • 【サプライズ】物理学のための情報理論入門 @東京理科大学

                                東京理科大学物理学科の統計力学の講義にゲスト出演して情報理論の講義をしてきました。 ▼関連動画 ・情報熱力学 https://youtu.be/GlsdAaMb2H4 ・秘書問題 https://youtu.be/hUEtN6-kVqk ・シャッフル https://youtu.be/4fwSljox4Tk ・マルチンゲール法 https://youtu.be/jfk42-0meJQ ・コーシーの関数方程式 https://youtu.be/8o7zGW-OyGE ▼関連図書 ・情報理論 基礎と広がり https://amzn.to/4atlA8A ------------------------------------------------------ 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目

                                  【サプライズ】物理学のための情報理論入門 @東京理科大学
                                • 「撤回」に揺れる物理学界、 信頼回復への道筋は?

                                  A wave of retractions is shaking physics 「撤回」に揺れる物理学界、 信頼回復への道筋は? 量子コンピューティングや室温超伝導のブレークスルーとされる論文の撤回が相次ぎ、物理学界が揺れている。研究者とネイチャー誌などの雑誌編集者が集まり、再現性確保のための対応策を議論した。 by Sophia Chen2024.05.29 3 12 大々的に報じられた最近のスキャンダルで、物理学界は自らの評判、そして将来を気に病んでいる。権威ある雑誌に掲載された量子コンピューティングと超伝導の分野の研究で、大きなブレークスルーがあったとする主張が、この5年間にいくつか崩れ去った。大成功のはずのそれらの研究結果を、他の研究者が再現できなかったためだ。 先日、50人ほどの物理学者、科学雑誌の編集者、米国立科学財団(NSF)の代表者がピッツバーグ大学に集まって今後の最善の

                                    「撤回」に揺れる物理学界、 信頼回復への道筋は?
                                  • iPad Pro(M4)/Air(M2)で物理SIMスロット廃止、eSIM移行必須 - iPhone Mania

                                    iPad Pro(M4)と新型iPad Air(M2)では、物理SIMスロットが廃止され、海外において国によっては電源アダプタの同梱が終了している模様です。 物理SIMスロット廃止により、eSIMへの移行が必要になります。 iPad Pro(M4)と新型iPad Air(M2)で物理SIMスロットが廃止 iPad Pro(M4)と新型iPad Air(M2)では、物理SIMスロットが廃止されたと9to5Macが伝えています。 そのため、iPad Pro(M4)と新型iPad Air(M2)のWi-Fi+Cellularモデルで携帯通信網を利用する場合、eSIMに移行することが必要です。 iPad Proで物理SIMカードに不具合が生じた例あり 筆者が利用している11インチiPad Pro(第3世代)において、NTTドコモの物理SIMカードの認識に不具合が生じ、物理SIMカードを変更する必要

                                      iPad Pro(M4)/Air(M2)で物理SIMスロット廃止、eSIM移行必須 - iPhone Mania
                                    1