並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1386件

新着順 人気順

腐女子の検索結果241 - 280 件 / 1386件

  • ヒプノシスマイクのヨコハマは不憫だ - 頭痛が痛い

    タイトル通りの話をしたい。 ヒプノシスマイクというプロジェクトがある。どうやら、池袋、横浜、渋谷、新宿のチーム(ディビジョン)に分かれて、ラップバトルをしているイケメンの話らしい。最近このヒプノシスマイク、通称ヒプマイの曲を延々と聞きまくっている。 朝からずっとヒプメェの全体曲(?)聞いてるんだけど・・・・・・・・・・・・・・ — *。୨୧ め ゅ ໒꒱⋆。:゚・* (@tehu_pipipi) August 25, 2019 「ヒプメェ」と悟空みたいな呼び方をしているのはとりあえず気にしないでほしい。で、その全体曲というのが下の2曲のことだ。 www.youtube.com www.youtube.com とてもカッコいい。これまでラップというジャンルには縁がなく、ほとんど聞いたことがなかったが、これはなかなかイケている。 作業用BGMとして流していたのだが、少し作業を中断してMVを見て

      ヒプノシスマイクのヨコハマは不憫だ - 頭痛が痛い
    • 「人としての品格は失うな」お市の方、羽柴秀吉、織田信長が勢ぞろい【25】染谷翔太という俳優の魅力 - アメリッシュガーデン改

      絶世の美女だったというお市の方 目 次 サブブログに書いた「これまでのお話」 小谷城の戦い 染谷翔太さんの織田信長。『麒麟がくる』 【業務連絡です】 数日前、既婚者は腐女子とは言わず、貴腐人と呼ぶと、多少、そのあたりを嗜(たしな)まれている木瓜(id:Boke-Boke)さんに教えていただいたアメリッシュである。 知らなかった・・・ 最近、とても仲のよかったブログの友だち、おふたりがサイトを閉じられ・・・ なんだか、諸行無常の風が吹き、ちょっと寂しい。 その上、新型コロナウイルスで外出しないでって、だから気分も下がり気味を、エイやっと上向きにしてみる。 さあ、今日も笑いながら頑張るYO! さて、時間がね。困ったことに私に断りもなく、かってに過ぎていくことが多くて、なかなか思うようにいかない。 だから、戦国時代にいるアメリッシュとオババは、先週の日曜日からずっと、盾のなかで弓矢を防ぎながら、

        「人としての品格は失うな」お市の方、羽柴秀吉、織田信長が勢ぞろい【25】染谷翔太という俳優の魅力 - アメリッシュガーデン改
      • 北村紗衣さん「お砂糖とスパイスと爆発的な何か」インタビュー 目からうろこのフェミニスト批評集|好書好日

        文:篠原諄也 写真:斉藤順子 北村紗衣(きたむら・さえ)武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授 1983年、北海道士別市生まれ。専門はシェイクスピア、フェミニスト批評、舞台芸術史。東京大学の表象文化論にて学士号・修士号を取得後、2013年にキングズ・カレッジ・ロンドンにて博士号取得。著書に『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち──近世の観劇と読書』 (白水社、2018)、訳書にキャトリン・モラン『女になる方法──ロックンロールな13歳のフェミニスト成長記』(青土社、2018)など。 傑作とされる古典がつまらなかった ――フェミニスト批評とは何でしょう? フェミニスト批評はこれまでの批評が実は男子文化だったことに立脚しています。つまり、批評の歴史を振り返ると、男性中心的な社会の中で、男性向けに作られたものを男性の視点で読む。それが普遍的な解釈だとされてきました。 日本の近代文学もそうで、たとえ

          北村紗衣さん「お砂糖とスパイスと爆発的な何か」インタビュー 目からうろこのフェミニスト批評集|好書好日
        • 普通の文と腐女子文

          普通の文トイレで放尿した。 腐女子文 ……ジィイイ……。 線ファスナーを引き下ろす無機質な音が、仄暗い便所に虚しく響き渡る。 男の股ぐらに女陰の如く縦に裂けた穴が生じた皮肉に苦笑しつつ、愛馬を門の外へと速歩(トロット)で進めた。 ――参る。 下腹に軽く力を込めてやるだけで、満水のダムは簡単に決壊する。 肉槍の先端に細く開いたおちょぼ口。いじらしいほどの小孔から朝顔を打擲する勢いで迸り出る、薄黄色の聖水を中途で止める術は、最早ない。 ――嗚呼。 刹那とも永劫ともつかぬ動物的本性の解放に嘆息し、涙が一筋こぼれた。 増田文こないだ、5歳年下のかわいい女の子と二人で飲みに行く機会があって、はしゃいで飲みまくってたら ちょうどいい雰囲気になったあたりでとんでもない吐き気に襲われて何回も吐いてしまった。 おまけに、何回目かに吐いてたときに力んだらオシッコもらしてしまった。最悪だああああああああああああ

            普通の文と腐女子文
          • 女だけど強者男性よりオタク男性が嫌い

            まず、オタク男性の女への攻撃ってずうううううっとネット上で繰り広げられてきたって事実がある。 2ちゃんねる、ニコニコ動画あたりで二次元>>>>>>>惨事って言説を散々目にしてきたからもう二次元を好きなオタク男性は人をゴミ扱いしてくる敵っていう認識が刷り込まれてしまった。 まだネットをはじめたての頃、掲示板で小さい女の子の写真が貼られてその女の子のルックスに点数をつけながら「これはいいロリ」などと表現されたのを見て、さすがに酷いって抗議したら黙れババアや産廃女など言われた記憶もある。 そんな場所にいるからとか言われそうだが、あの頃に人が集まっている一番大きな掲示板が2ちゃんねるだったんだから普通に女がいて当たり前の場所で、でもその場所に女がいるってなると何故か叩かれた。 ツイッターでも10年前くらいはケンドーコバヤシの女体は好きだが女は嫌いだって発言をもてはやし、これこそ男性の総意みたいに絶

              女だけど強者男性よりオタク男性が嫌い
            • お仕事は「推しごと」。 ITエンジニアでDevRel職をしている”ちょまど”です #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

              ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 皆さんこんにちは! 千代田 まどかです。「ちよだ まどか」ということで、みんなからはよく「ちょまど」と言われています。会社のビジネスメールも「ちょまど様」と届いたりします。 外資系 IT 企業のインターナショナルチームの中で、IT エンジニアとして、コードを書いたり、機械学習の勉強したり、大型カンファレンスや大学などで講演させていただいたりして毎日楽しく働いています。 ITエンジニア兼マンガ家の「ちょまどさん」がさくらインターネットとの思い出を語る! 副業では 学生時代にさんざん描いた BL 漫画でつちかわれた画力を生かして 漫画を描いたり、本を出版したり、(滑舌悪いのに)ラジオ番組に出演したりしています。政府、内閣サイバーセキュリティセンターの公式メディアに私の書いたコラムが載ったりもしました。 そし

                お仕事は「推しごと」。 ITエンジニアでDevRel職をしている”ちょまど”です #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
              • 人生で初めて推しを攻めにして気づいた、「受け」「攻め」呼びの気持ち悪さ

                「受け」と「攻め」。 ここではBLでの性的役割の呼称の話をします。 - 私は今のジャンルに来て初めて、推しを攻めにしました。 推しを攻めにすると、書く同人誌が全て”ぼくの考えたかっこいい推し”になり、最高です。 メチャメチャ捗り、推しカプの同人誌を2年で6冊出しました。 そして、ふと気づきました。 - 「受け」って形容、やめたい。 - 推しはアイドルゲームのアイドルなんですが、低身長で童顔で、公式で女装した経験もあり、ぶっちゃけカワイイです。好き! 推しがカワイイと何が起こるかというと、ツイッターでみんな「⚫⚫は受け!」と言うのです。 わたしも(逆カプが読めるタイプの腐女子なので)、まあそうだよなー可愛いもんなーくらいにしか思っていなかったのですが、 2年間毎日推しのことばかり考えすぎたせいで、推しをもはや自分のように考えてしまう瞬間があり、 「自分が推しだったら受けって呼ばれるのモヤつく

                  人生で初めて推しを攻めにして気づいた、「受け」「攻め」呼びの気持ち悪さ
                • 他人任せの同人女がジャンルを潰す

                  もう、時効だと思うので書かせてもらいます。 数年前、私は某作品のBL二次創作で同人活動をしていました。 その作品は、作中のメインキャラとその親友(ここではA×Bとする)が腐女子にいたく受けて、とても人気が出た作品でした。 その作品のオンリーイベントはサークル参加・ともに一般参加満員御礼、その二人の同人誌もめちゃくちゃたくさん発行されていました。 かくいう私もその二人にどハマりし、A×Bで同人活動をはじめたのでした。 このカップリングは公式からの供給もすごく、この作品で同人活動をする人はほとんどA×Bと言っても過言でもないカップリングでした。 ですが、なぜか赤豚さんでも貴様ちゃんでもカップリングオンリーがほぼ開催されなかったのです。 アンソロもたくさん出たけれど、有志でのプチオンリーもなぜか開催される気配が見られない。 めちゃくちゃA×Bのオンリーに出たい。 プチがないのであれば企画しよう、

                    他人任せの同人女がジャンルを潰す
                  • 一応クリスチャンだけれども聖★おにいさんは大好きだよ

                    [B! 宗教] 土偶 on Twitter: "『聖★おにいさん』を現時点で出ている単行本全てを読んでいる。その中で気付いたことが幾つかある。" こちらに関連しまして。少なくとも私は楽しみましたし馬鹿にされたと思ったことはないですね。 読んだのは相当昔のはなしです。 「この漫画がすごい」で名前をみかけたのが最初の出会いだったと思います。その直後に日曜牧師をやっている友人から押し付けるようにその漫画を渡されました。「面白いのに勧められる人がいないんだよ。クリスチャンじゃないと面白さがわからないからさ」と彼は言います。「そんなことないでしょう。その漫画たぶん有名だよ」と私は言いましたが彼はそんなはずはないと強く否定しました。 家に帰って読んで泣くほど笑いました。でも確かに彼と同じ感想を抱きました。これはクリスチャンと仏教徒向けに書かれた内輪受け漫画です。対象読者は狭いけれど刺さる人にはものすご

                      一応クリスチャンだけれども聖★おにいさんは大好きだよ
                    • 『自分は腐女子だが公式が狙いすぎてるカプは萎える』と話をしたら、酷過ぎる例えが返ってきて泣いた

                      山田よんど @1202SxD 「自分は腐女子だけど、公式が狙いすぎてるカプは萎える」という話をしたところ「風俗に来て素人感を求めるおっさんみたいだね」と言われ、酷すぎて泣いちゃった。 2023-03-22 09:20:24

                        『自分は腐女子だが公式が狙いすぎてるカプは萎える』と話をしたら、酷過ぎる例えが返ってきて泣いた
                      • アジアの各国でBLはどのように受容されているのか?──『BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー』 - 基本読書

                        BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー― 発売日: 2019/10/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この『BLが開く扉』はアメリカ生まれで現在神奈川大学の外国語学部の教授をつとめるジェームズ・ウェルカー編集による、アジアの文脈におけるBLの受容のあり方をめぐる論考を集めたアンソロジーだ。僕はBLの愛好家というわけではないが、BL作品が文化や読み手にどのような影響を与えるのか、また現代のフェミニズム的な思想、文脈からBL(や百合)的な作品がどのような意味を持っているのかは気になっていて、その流れで本書も手にとったわけだけれども、これは大変勉強になった。 たとえば、「BLとスラッシュのはざまで 現代中国の「耽美」フィクション、文化越境的媒介、変化するジェンダー規範」と題された論考では、シュウ・ヤンルイとヤン・リンによって中国の耽美と呼ばれる男性同士の恋愛物語をまとめ

                          アジアの各国でBLはどのように受容されているのか?──『BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー』 - 基本読書
                        • Vtuber視聴者の男女比が変化している-VtuberLand2019に参加して|あきのそよかぜ

                          近況:2019年度過酷だった現場ランキング第1位 仙台EBeanS屋上開催のリリイベ(豪雨) 『VtuberLand2019』に参加した。 にじさんじのホールイベント開催日である10/26に合わせていったのだが、大人らしからぬ満喫をした。パネルとノリノリで撮影をし、コラボフードであるおりコウのオムライスを食べ、バンデッドで隣に乗った友人が「かざきぃぃぃ!!」と叫んでいるさまを爆笑しながら3秒後になぜ乗ったんだ…と大後悔した。咎人のジャイアントスカイリバーには2回乗った。アトラクションは全体的にやや混んでいたものの(土曜日なので親子連れも多かった)、ディズニーランドに比べればサクサク乗れるし、目が痛くなるほど華やかなイルミネーションも開催中だし、うまくいけば新宿から30分くらいで行けるし、ゴンドラで移動できるし、とにかくよみうりランドめっちゃ楽しい。 よみうりランドに行くのは2度目で、Vtu

                            Vtuber視聴者の男女比が変化している-VtuberLand2019に参加して|あきのそよかぜ
                          • コロナで世界が大変。でも、ブログもマジやべえ。GoogleでのSEO対策とかアクセス数の前に、ブックマーク不具合って問題 - アメリッシュガーデン改

                            ブログの検証 目 次 タイトルからのブログのアクセス検証について SEOのアクセス数ではなく今回はブックマーク検証 検証について最後に タイトルからのブログのアクセス検証について 自分、マジやべえ! けっこう、ブログのテクニカルなことイケてるかもって妄想している・・・ なぜ、そんな妄想を抱いたかというと、前回までの3回のブログでタイトルとアクセス数の実験をしてみたのです。 その結果が、あまりに予想通りの結果で・・・、慧眼(けいがん)すぎて、ほんともうね、けっこう落ち込んだ。 そこで、気づいたんです。 もう一つ、検証のために必要なブログ記事があるって。 だから、明日、別のブログをアップします。 その結果を検証してから、SEO的なタイトルと記事内容、アクセス数について書きます。 すみません。 ちょっと実家への旅に出ていたんで・・・ 昨日、夜中に帰ってきました。 で、ときどき、スマホみてたけど、

                              コロナで世界が大変。でも、ブログもマジやべえ。GoogleでのSEO対策とかアクセス数の前に、ブックマーク不具合って問題 - アメリッシュガーデン改
                            • 腐女子を中心に使われているshipperという自称について - wschldrnの日記

                              ツイッターのプロフィールなどで見かけるshipperという自称にずっと違和感があり、このまま広まると面倒かつ問題があるのでは、と思ったので書いてみます。おおまかに言って、「日本語圏のshipperの用法が謎」「そもそもその自称は不必要では」という内容です。 日本語圏でのshipper用法と違和感 日本語圏での用法としてはざっと見た感じ、「shipper 20↑」とか「shipper/cosplayer」とかいった形で自己紹介として(プロフィール等で)使われてるようですが、これは英語圏では見ない用法です。ツイッターでもこの用法はほぼ日本語アカウント、まれに他のアジア圏らしき人が使ってるくらい。なので私は当初「どういう意味で使ってるんだ??」となりました。 日本語圏でshipperを名乗る人は多くが腐女子、たまに夢女子、という感じ。もしくはBLと男女両方やるよとか、百合もやるよ、という人たちが

                                腐女子を中心に使われているshipperという自称について - wschldrnの日記
                              • ウマ娘ありがとう

                                アプリのウマ娘がめちゃくちゃ流行ったことで、元々女性向けジャンルで二次創作活動していた絵師さんがウマ娘の二次絵を描いてくれるようになった。 その結果、美少女コンテンツ好きの女ヲタである自分は予想以上に充実したヲタ生活を送ることができた。それもこれもウマ娘が覇権コンテンツになってくれたおかげ。ありがとう、ウマ娘。 元々、美少女コンテンツは男性向けジャンルなこともあって、必然的に二次創作も男性向けが多い(単純にエッチなのが多いとかではなく、R指定なしでも男性Pや提督への好意描写が多いなど)。そして、自分はそういった描写でこれまではある程度満足していた。 だけど、女性絵師(=女性向けコンテンツで二次創作をしてきた人)が描くウマ娘を見て「私が求めていたのはこれだ…!」と分かってしまった。 具体的に衝撃を受けたのは下記のようや表現だ。 ・ウマ娘に今どきっぽい服装をさせたイラスト (メイドとかじゃなく

                                  ウマ娘ありがとう
                                • 腐女子とかジャニオタのお気持ち長文ってなんでこうも読みにくいんだろ ..

                                  腐女子とかジャニオタのお気持ち長文ってなんでこうも読みにくいんだろ とくに腐女子は酷い 自称物書きだから自分では文章力に自信があるのかもしれないけど、文章力ないくせに長文書くから余計に読みづらくなる 誰か指摘してやれよ

                                    腐女子とかジャニオタのお気持ち長文ってなんでこうも読みにくいんだろ ..
                                  • イーロン・マスク「ポリコレでNetflixは駄目になった、もう日本や韓国以外にオリジナリティは存在しない」 : 哲学ニュースnwk

                                    2022年04月21日14:00 イーロン・マスク「ポリコレでNetflixは駄目になった、もう日本や韓国以外にオリジナリティは存在しない」 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/04/21(木) 09:55:27 ID:3DtK 10年以上ぶりにNetflixの加入者が減少し株価が暴落 ⇒イーロン・マスク「Netflixはポリコレウイルスのせいで見ていられなくなった」 Netflixだけじゃない、映画全般、ゲーム、テレビ 全てにおいて炎上を恐れて近年ゴミみたいなポリコレが蔓延してる 皮肉なことに日本や韓国のような場所以外のメディアにはもうオリジナリティが無い ⇒イーロン・マスク「本当それな」 3: 名無しさん@おーぷん 22/04/21(木) 09:56:36 ID:wfnV まあわりと日本はいい立ち位置だと思う 4: 名無しさん@おーぷん 22/04/21(木) 09:56:5

                                      イーロン・マスク「ポリコレでNetflixは駄目になった、もう日本や韓国以外にオリジナリティは存在しない」 : 哲学ニュースnwk
                                    • 国語力増田じゃないけどはてなーの国語力が心配

                                      腐女子兼フェミニストが好んで使う「ホモソーシャル」って概念が本当意味分からなくて怖い(https://anond.hatelabo.jp/20210825122148) https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210825122148 このブックマーク欄で、どうも「この増田はホモソーシャルの事をゲイのソーシャルだと誤解している」と解釈しているらしき人が多数居て戸惑う。(ただしそうではない人も勿論居る、そこは安心した) 元増田は 「ゲイでもない異性愛者の男性達が女性を除け者にして仲良くしているのが気に食わん」って事? と「ゲイでもない異性愛者の男性達」がホモソーシャルを形成していると(腐女子たちに)指摘されている事を明らかに理解している。これは文章を読めば明らかだと思う。 つまり「ホモソーシャルのホモはゲイの事じゃないよ」という指

                                        国語力増田じゃないけどはてなーの国語力が心配
                                      • 「男は好きな人ほど大事なことは言わず、親友に全てを打ち明ける」 男女の考え方の差についての腐女子の考察がまさに「腐に落ちる」

                                        ともき @tmk_423 この間、妹(腐女子)と話したんだけど、「男は好きな人ほど大事なことは言わず、親友に全てを打ち明ける」「女は好きな人にこそ全て知ってもらいたい」という違いがあるので、女性は少年漫画におけるクソデカな友情を「恋愛感情じゃん!」と思いこみやすいらしい 2019-07-24 12:49:46 ともき @tmk_423 少年漫画のヒロインは、主人公から一歩距離を置いたポジションで大切にされることが多いので(少年的にはそれが正解)腐女子的にもノイズになりにくい(男同士の方がコミュニケーションが密なので)とのことで、なんというか色んなことが奇跡的に噛み合ってる 2019-07-24 12:53:10

                                          「男は好きな人ほど大事なことは言わず、親友に全てを打ち明ける」 男女の考え方の差についての腐女子の考察がまさに「腐に落ちる」
                                        • 腐女子が地雷CPとの向き合い方を間違えて、推しCPが滅んだ話

                                          ある日、 同じカップリングを推していたフォロワーさんがアカウントを消した。 他のフォロワーさんはしばらくジャンルから離れる宣言をした。 また他のフォロワーさんは原因はわからないけどツイッターから急に姿すとだけ宣言して、萌えたつぶやきを消去してそれ以降呟かなくなった。 私の推すカップリングの人口が、ごっそりいなくなる事態が起きたのだ。 そのジャンルをA、カップリングをBCとする。 ジャンルAはソシャゲだ。 総キャラクターの数が多いのに、その一人一人に濃い設定があり、自分はその中の、己にも他人にも厳しい、でもちゃんと自分に課せられたことは命がけで守るようなストイックなキャラCにハマり、そのキャラのシナリオで、彼と関係性の深い奔放な性格のBとのカップリングにはまった。 そのBとのシナリオを見るには、まずガチャでCを引いた上、ストーリーを見るための消費アイテムを使用する必要があるので、そのソシャゲ

                                            腐女子が地雷CPとの向き合い方を間違えて、推しCPが滅んだ話
                                          • BLが性的消費って普通におかしくない?

                                            「これだから腐女子はー」とか「性的消費の自覚がないのかー」と言われるかもしれないけど、どうしても男向けのエロ漫画とBLを同列に扱われるのは納得いかない。 そもそもBLというのは男性同士の恋愛作品全般を指す言葉であって、エロ以外の作品のほうが断然多い。性描写があってもエロ漫画のような抜き目的とは違って、キャラ同士が愛し合っている様子を描くための一つのプロセスであって、それを見て性的興奮するわけではない人がほとんどだと思う。 仮に性的興奮目的のBLがあったとして、男と違って女性は性犯罪の加害者になる可能性は著しく低い。クジラックスの漫画を真似して性犯罪に走った男は存在するけど、BLを読んで性犯罪に走る腐女子なんて聞いたことないしおそらく存在しないだろう。性犯罪者のほとんどが男という現実を無視して性的消費について語ることはできないと思う。 それに男オタクのエロ絵垂れ流しとは違って、ほとんどの腐女

                                              BLが性的消費って普通におかしくない?
                                            • なぜBLではエロスと感動が「乳化」するのか? - Something Orange

                                              原作は紀伊カンナさんの同名マンガ。ひじょうに評価の高い作品ですが、アニメ版もかなりよくできていたと思います。 この手のBLアニメだと、中村明日美子原作の『同級生』が記念碑的な傑作だったのだけれど、それとはまた一風違う方向性で良かった。 ちなみにぼくの友人のてれびんという男は、この『同級生』をBLとは知らずに見に行き、「いつになったら女の子が出て来るのだろう?」と思ったら男同士で結ばれてびっくりしたと語っていました。 アホとしかいいようがないエピソードだけれど、なかなか稀有なサプライズではあったかも。やはり映画はあまり情報を仕入れず見に行くべきものですね(そういう問題か?)。 まあ、それはともかく、最近はBLや百合が高いクオリティで映画化されることも増えて来ていて、なかなか良い時代になったものだと感じます。 そういう映画を見に行くアラフォーのおっさんはあまりいないだろうけれど、ぼくはべつにそ

                                                なぜBLではエロスと感動が「乳化」するのか? - Something Orange
                                              • 腐女子が下品なのは、女性らしさからの解放体験をしているから

                                                最近、ちょくちょく話題になる増田を読んで、確かにツイッター上の腐女子の下品発言は 男オタより酷いな、と思った。 私は、男性向けジャンルも女性向けジャンルもアカウントを分けずにフォローしているため、色んな情報が雑多に入ってくる。 男オタは、「🔞」がアカウント名についてれば、エロ絵垂れ流していいと思ってる節はあるが、それ以外の発言は「○○の××がいい」ぐらいの可愛いものである。 今日見た女オタ(腐女子)の発言は「○○のおせっせは 基本ガツガツしてるけど、たまに優しくすると、かえって☆☆が物足りなくなっておねだりするから、結局○○が燃えてガツガツになる(一部省略)」とか言ってた。 下品である。 本来なら、公共の場で下品な話をすることはタブー視されてるはずだ。 それでも公共の場で下品な話をする人とは、「酩酊した歯が欠けたオッサン」か「権力があって周りに諌める人がいないオッサン」ぐらいのものである

                                                  腐女子が下品なのは、女性らしさからの解放体験をしているから
                                                • 「これなに最高、信じらんない!」マンガ大国フランスで“BL専門コミコン”を作った女性 「腐女子は隠れろ」論争にレイプ問題も… | 文春オンライン

                                                  日本文化の総合博覧会であるジャパンエキスポに25万人が集まり、漫画「ONE PIECE」の販売部数が累計3000万部を突破するなど、フランスはヨーロッパ随一のマンガ愛好国である。その中で、日本ではボーイズラブ(BL)と呼ばれる男性間の恋愛を描いたジャンルも着実に人気を拡大している。 ヒット作の売れ行きは15万部を超え、BL専門のファンイベントも毎年のように開催されている。 とはいえ2013年には同性婚も合法化されているが、伝統的にはカトリックの国なので極右を中心に反同性愛運動も根強く存在する。その中でBLが定着した背景には、熱烈なBL愛好家たちの存在があった。

                                                    「これなに最高、信じらんない!」マンガ大国フランスで“BL専門コミコン”を作った女性 「腐女子は隠れろ」論争にレイプ問題も… | 文春オンライン
                                                  • ・【悲報】例の漫画家、まんさんだったwwwwwwwwww ・やっぱり女..

                                                    ・【悲報】例の漫画家、まんさんだったwwwwwwwwww ・やっぱり女さんだったか ・描写がBL臭いもんな ・ま~んはギャグがつまらないからすぐわかる ・強い女()を描くからまんの者だと思ってた ・イケメンキャラとか描くのはだいたい女 ・女漫画家って時点でポリコレ ・フェミが持ち上げてた時点で察した ・少年の心がわからない女を少年ジャンプに入れるなよ ・女漫画家と信者の腐女子のせいで少年誌はダメになった 案の定こうなりましたね。うん、これじゃ漫画家が性別を公表できないわけだ。 本当に女にとって地獄じゃんこの国。

                                                      ・【悲報】例の漫画家、まんさんだったwwwwwwwwww ・やっぱり女..
                                                    • 腐女子不毛バトル受けて立つぜ【追記】

                                                      例のブログにめちゃくちゃ腹立ったので勢いで書く。 不審な点はいくつもある。 まず腐女子はこういう揉めそうなことで作品タイトルやカプ名を出さない。 何故ならその界隈と原作に迷惑をかけかねないからだ。 あのブログの内容、「ABが好きだったけどACの方が凄い関係だったからABに萌えられなくなった」としても十分通じる。 それなのになぜわざわざカプ名を出したのか? 二つ目。はてブロに記事が一つしかない。 いつも使ってるブログに書くならまだわかる。しかし筆者はこの記事しか書いていない。匿名書き捨てのノリ。おそらく腐女子の間では眉を顰められる内容であることをわかっている。あるいはそもそも本来の立場とは違う人格を作っている。 三つ目。よりによってはてブロを選ぶ。 カプ名を明かしたのは、『二次創作界隈に慣れていない若い腐女子だから』で説明がつくかもしれない。でもそういう人がわざわざ新規にはてブロを開設して記

                                                        腐女子不毛バトル受けて立つぜ【追記】
                                                      • 少女漫画は呪いであり祝福だった 『日出処の天子』から『さよならミニスカート』まで、95年生まれの漫画家が見てきた「少女漫画の広大さ」

                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 少女漫画。それは多くの女性が出会い、ふれあい、どっぷりと浸かり、あるいは反発し、断絶を感じてきた、不思議な文化です。自分の物語を見つけられた人も居場所がなかった人もいますが、人生のどこかで一度はすれ違うものではないかと思います。 今回ねとらぼGirlSideでは、連載企画『少女漫画を語ろう』を立ち上げました。少女漫画について語る言葉が、この世にはまだ少なすぎるように思われたからです。さまざまな人たちに、自分の人生と交差した少女漫画、そして少女漫画と交差した自分の人生について、漫画と文章で語っていただきます。 初回は1995年生まれの漫画家・SONOさんの少女漫画語りをお送りします。 書いた人:SONO 1995年生まれ。漫画家。 キリスト教、歴史を題材にした漫画を執筆している。著作に『教派擬人化漫画 ピューリたん』(キリスト新聞社)

                                                          少女漫画は呪いであり祝福だった 『日出処の天子』から『さよならミニスカート』まで、95年生まれの漫画家が見てきた「少女漫画の広大さ」
                                                        • htr同人女のジャンル離れお気持ち吐き出し

                                                          ※追記 htr=ヘタレ ヘッタクソな創作物しか生み出せないゴミカスのこと、下手くそ創作者の叩きスレ発祥 htr字書きだが、やっとジャンルから離れる決心がついた。 サイト時代を含めて約5年半。1つのカプに執着する期間としては比較的短い方かもしれないが、それでも私のオタク人生の中では最も濃くて幸せな夢を見せてもらった。良い時間だった。 海を見れば潮の匂いを浴びながら夕陽に照らされる夏の終わりの推しカプを想像した。山を見ればキャンプ飯の匂いに腹を鳴らしながらビールを煽る推しカプをそこに登場させていた。 世の中のラブソングは全て推しカプの曲に聴こえていたし、いつも2人のことばかりを考えて行動していた。 24時間365日ずっと日常の全てにカットインしてくるような推しカプだった。腐女子やカプ厨の方なら多少はご理解いただける感情かと思う。 それでも世に出した作品は30足らず。5年半という歳月から見ると相

                                                            htr同人女のジャンル離れお気持ち吐き出し
                                                          • 表現の自由戦士は王谷晶とブコメに反論する

                                                            以下の一連のTweetで、作家の王谷晶が表現の自由戦士を批判している。 https://twitter.com/tori7810/status/1427952640923631616 王谷晶『バ バ ヤ ガ の 夜』10月23日発売 @tori7810 ちなみに私は「徹底的にゾーニングしてモザイクを外せ」という公権力による性表現の検閲反対派なんだけど、自由戦士系の人で同意見の人あんま見ないね 「ギリギリの線」を狙った(たまにコースアウトしてるものも有り)性表現が公共空間に撒き散らされ、18禁のコンテンツにはモザイクかかってるってイビツでしょう。 表現の自由というより「公共空間に(シスヘテロ男性向けの)エロが巻き散らかされている、シスヘテロ男性のその空間での優位を誇示できる」という状況を欲している人たち、な印象。自慰ができる部屋以外の場所でエロいものを見たがる理由、他に何かあるかな これは、

                                                              表現の自由戦士は王谷晶とブコメに反論する
                                                            • 腐女子「BLは石の下に隠れてる虫みたいなものなんだから表に晒すな」←この大嘘いつまで言い続けるの?

                                                              腐女子ってよくこういう自虐だか自虐風イキリだかわかんねーようなこと言ってるの見るけどさ、たいがい大嘘もいいとこじゃん。 つい先日もなんかVtuberにBL本晒されていじられたとかで腐女子たちがガチギレして上記みたいなこと言ってんのいっぱい見たけどさ、 作者、堂々とツイッターやってんじゃん。 しかも騒動前まで鍵もかけてなかったじゃん。自分で表に姿晒しまくってんじゃねーか。 おまけにネット通販で同人誌販売してたとか、それの何が隠れてんの? 全世界に堂々と公開してんじゃん。 同じぐらいのタイミングで「高専」でツイッター検索すると呪術廻戦のBL絵で溢れるから配慮して欲しいみたいなこといった高専生にブチギレてる腐女子もいっぱい見たわ。どういうことだ?あいつらは何を持って「隠れてる」とか言ってんだ? なんなら鍵垢にしてたとしても公衆に晒してるのとそうそう変わらんよな。ちょうど歴史学者が鍵垢でフェミニス

                                                                腐女子「BLは石の下に隠れてる虫みたいなものなんだから表に晒すな」←この大嘘いつまで言い続けるの?
                                                              • 彼女がITリテラシー音痴なので愛想が尽きた話

                                                                最近はてなは腐女子とかエンジニアのお気持ち表明かなり多くなってるから俺も腹に据えかねるようなことがあったのでタイトル通りな感じで数日前彼女と別れた。つーか結婚する予定だったけど白紙にしたってのが近い 彼女とは向こうの方が告白してきて付き合うことになった、サバサバ系っつーかまぁ艦これの摩耶みたいな感じかなって言うイメージは持った、ぶっちゃけ俺に釣り合う家柄でも収入でもないが、惚れられているのは男としてまぁ気分がいいからそれなりに付き合ってた。 俺の親父は日本のIT全盛期だった80年代からITエンジニアやってて、俺は物心つく頃にはPC-98でDOSでアセンブラでコード書いてて遊んでるクラスで情報系の大学出て、海外で仕事した経験もある、自分で言うのもなんだが、その気になればIPAスキル7くらい余裕でとれるレベルのスーパープログラマーであるこの俺に、単純換算コード1行で4000円は稼ぐレベルのハイ

                                                                  彼女がITリテラシー音痴なので愛想が尽きた話
                                                                • 同人女に思うこと

                                                                  同人女は等しくえらくねーよ!正当化すんな!っていう全方位に向けたお気持ちなので良い人もいるんだけど…みたいなのは省きますが、同人女じゃないと女オタク生きにくいなって思う個人の私怨です。(ここでは見る側作る側を問わず夢女子・腐女子・男女CP厨を同人女と定義します) オタク女のコミュニティではこの3つのどこかに属してる前提で話が進むのでめちゃくちゃストレスです。そのため「好きな漫画?鬼滅の刃!流行ってるよね〜」みたいなファッションオタクとしてお茶を濁したり、オタクであることを隠すようになったんですけど、Twitterがあまりにも同人女のるつぼ。検索すれば何かしらの二次創作がヒットするの、全然森とタタラ場で暮らせてなくないですか?こっちは公式アカウント見たいだけなのにちょっとリプライを遡ると「〇〇くん幼女すぎ」みたいなえぐめのツイートが目に入るのめちゃくちゃ嫌なんですよね。性別知らずにゲームして

                                                                    同人女に思うこと
                                                                  • 陵辱もの好きな独身男オタクだけど

                                                                    「女も男もそれ以外もオタクも非オタクも読んでいってくれないか」(anond:20200714091214)に答えますね。 男の子は小学校中学年にもなればエロに興味を持ち出すころかと思うが、男の子をお持ちの男性のみなさんは何歳くらいからどんな作風なら触れてもいいかなみたいな漠然とした指標があるのだろうか。とらぶるならいいよ、とか、どんな性的嗜好だろうがフィクションはフィクションって割り切れるから自由にさせとけとか。 自分の子供時代を考えてみると、小学校低学年のころに、うちに遊びにきた友達がどこぞで拾ったと思しき女の人の肌色が非常にカラフルなお雑誌を持ってきたことがあった。それは祖母に見つかり、後日学校で女教師に呼び出され「そういうのはいけないんだよ」という丁寧な説明を受けた。私は自分が何を見ているのかも何でお説教(いやすげえ優しい口調だったが)を受けているのかもわからずどちらの場でもポカンと

                                                                      陵辱もの好きな独身男オタクだけど
                                                                    • 女性誌以外も付録がでかい

                                                                      街の怪文書を探したり、ローカル牛乳を飲んだり、盛大に誕生日を祝ったり、ジモティで無駄なものを引き取ったりする腐女子です。 前の記事:先生、スープはるさめはギリギリおやつに入りますか? > 個人サイト わくわくみきぽランド Twitter 付録は群生している 本屋に行ってまず意外なことに気付いた。雑誌のジャンルによって、付録つきの雑誌がたくさん置いてあるものと全然ないものがあるのだ。 豪華な付録がこれを買えとばかりに誘惑してきたジャンルは、ざっくり区切って「女性ファッション誌」「結婚情報誌」「アウトドア誌」「男性ファッション誌」の4種類。 やはり1社が出したらもう1社もとこぞって付録を作り始め、付録が群生するのだろうか。 個人的には高いモノにこだわるイメージの男性ファッション誌に付録の波が来ていたことが意外だった。 そもそも雑誌コーナー全体で言えば8割は付録のない雑誌か、あっても折り込みポス

                                                                        女性誌以外も付録がでかい
                                                                      • たぶん世界初の“1200キロをロードバイク・90時間で駆ける腐女子”だと思います 『弱ペダ』で変わったあるオタクの人生

                                                                        好きなマンガがあれば、その世界に近づきたいと思うのが人の心。グッズを買ったり、聖地巡礼したり……中には人生が変わるほど、深い影響を受ける人もいます。 今回取材した、アラサーオタク女子だというPEKOさん(@ab_peko)がハマったのは、自転車競技の世界を描いた『弱虫ペダル』(秋田書店)。腐女子として二次創作をするかたわら、ロードバイクの“沼”にもハマり、2019年8月には80~90時間内に約1200キロを走る「パリ・ブレスト・パリ(以下PBP)」を完走。「ブルベ」という種類のサイクルイベントの最高峰とされ世界各地から参加者が集まる一方、人によっては走行中に幻覚を見るほどの極限状態のなかで、制限時間と戦う過酷なものだといいます。 『弱ペダ』から始まったロードバイクの経験はプライベートばかりか、仕事にまで良い影響をもたらしており、「今の自分があるのは『弱ペダ』のおかげだと思います」と語るほど

                                                                          たぶん世界初の“1200キロをロードバイク・90時間で駆ける腐女子”だと思います 『弱ペダ』で変わったあるオタクの人生
                                                                        • 金田淳子をBL愛好家や腐女子の代表として扱うのをやめて欲しい

                                                                          最初に述べておくと、これは腐女子やBL愛好家の総意では無いです。 ただBLとBL二次創作を愛する1オタクとして、私は声を大にして言いたい。 金田淳子をBL愛好家や腐女子の代表や識者として扱うのをやめてくれ。 マジで。 本当にお願いします。 今回の『バキ道騒動(https://togetter.com/li/1745626 )』以前から 金田淳子はダブスタ上等の"BL無罪論者"であり、 また作者に直接BL妄想を語り聞かせるなどの悪辣な行為を繰り返す"恥知らず"なので、 一体どこの界隈がこんな女をBL愛好者の代表であるかのように担ぎ上げているのか本当に理解できずにいます。 金田淳子をBLの親玉として据えることで、 「一次&二次創作界隈からBLというジャンルを嫌悪感でもって切り離し対立させたい者がいるのではないか?」 という陰謀論を疑うくらいには、金田淳子はBL界隈に悪影響しか及ぼしていない……

                                                                            金田淳子をBL愛好家や腐女子の代表として扱うのをやめて欲しい
                                                                          • 松本穂香が「刃牙」はBLではないかと考え続けるッッ!金田淳子の“妄想本”がドラマに(コメントあり)

                                                                            「『グラップラー刃牙』はBLではないかと1日30時間300日考えた乙女の記録ッッ」は、社会学者・BL研究家である金田が板垣恵介の「グラップラー刃牙」を初めて読んだ際に、「この作品、濃厚BLなのでは?」と考えたことから生まれたエッセイ。ドラマでは文房具メーカーに勤め、腐女子であることを隠しながら平凡な生活を送る主人公の児島あかねが、ある日「グラップラー刃牙」に出会い、格闘家たちの肉体美や彼らの魅惑的な言動に濃厚なBLの可能性を見出す姿が描かれていく。会社では卒なく仕事をこなし、自宅では妄想の世界で“刃牙BL”を熱く妄想する日々に幸せを感じていたあかね。しかし大事なプレゼンを控える後輩・竹野や、上司の梶原、さらに同級生の柴本との再会によりその平穏な日々は揺らぎはじめ……。 主人公のあかねを演じるのは松本穂香。松本は「BL好きな乙女の頭の中を具現化すると、こんなにもカラフルな世界になるのだなぁと

                                                                              松本穂香が「刃牙」はBLではないかと考え続けるッッ!金田淳子の“妄想本”がドラマに(コメントあり)
                                                                            • 足立区滅亡百合参加表明してたバイセクシャルの腐女子ですが

                                                                              ただの日記なのであったこと書いてるだけです。 自分は腐女子でバイセクシャルの既婚女性。 こういう完全匿名の場でもなきゃカムアウトする気は全くない。 何故かというと、バイセクシャルは異性愛者からは勿論同性愛者からも「結局異性と結婚するんでしょ」って叩かれやすいし、実際異性と結婚している自分のカムアウトは多方面へのエンタメ提供にしかならないと予測できるので。 足立区の区議の人の「LとGが流行ったら足立区は滅亡する」って発言には、怒りより呆れと笑いの方が強かった。性的指向が流行に左右されるという発想が面白くて。同性愛者全員がカムアウトして偽装結婚をやめたら、じゃないんだな、バイが全員同性との結婚を選んだら、でもないんだな、その程度の知識で物事を批判っていうか人間を攻撃できるのすごいなー、って感想だった。 「同性愛が流行る」なんてほとんどの日本国民にそんな発想はないし、何学的にかは知らんけど起こり

                                                                                足立区滅亡百合参加表明してたバイセクシャルの腐女子ですが
                                                                              • はてなのコメントを読んで界隈の神を他カプに移動させた腐女子の話

                                                                                これは私なりの勝利宣言。二次創作とか界隈とかに勝ち負けを持ち込むのは良くないと思うけど、攻撃性のある人を追い込んだっていう記録。あー疲れた、お疲れ様、私。 美談じゃないし冷静になると醜い話だな、ほんと。 https://anond.hatelabo.jp/20210108173452 これが前提の話。証明方法ないけどこれの書き手です。(はてなは↑の愚痴を投稿するために登録したから私が知らないだけで証明方法あるかもしれないけど……) →元増田に続きあるって書いてきた。教えてくださった方ありがとうございます! 要約すると推しカプの神がクソほど性格悪くて地雷シチュだったりを晒しあげて叩いてたという話です。(そんでもって私も叩かれてた) 本ジャンルに戻ってAB(性格の悪い神の居るカプ)は全部消そうと思ってたんだけど数日後に↑の日記にどんなコメ来てるかなってログインしてみたら「地雷AB投稿しまくって

                                                                                  はてなのコメントを読んで界隈の神を他カプに移動させた腐女子の話
                                                                                • [追記]セカンドレイプされ、会社をクビになった。

                                                                                  俺が通っていた高校は部活動強制の糞制度があった。 その上男子は運動部じゃないと駄目な風潮があり、実際に文化系の部に 入ろうとした男子は担任に説得(説教)されたり「○○部(運動部)に出しといたからな」 と勝手に希望していない運動部に強制入部させられていた。 ただでさえ意に沿わない部活を強制された上に、入部させられた運動部では 抑圧されたストレスのはけ口として酷いイジメが横行していた。 特に俺はターゲットにされ、ある日先輩とOBらに呼び出された際、因縁をつけられてのリンチから 興奮したOBに服を脱がされ、そして性行為を強制された。 嫌がっても集団でも暴力を振るわれ、抵抗する事は出来なかった。 さすがに我慢出来なくなり、親に打ち明け学校と警察に通報。 揉み消されそうになったり警察の対応も酷かったが、先輩達は最終的に退学処分となり OBの親からも僅かばかりの慰謝料が支払われたらしい。 OBの内一人

                                                                                    [追記]セカンドレイプされ、会社をクビになった。