並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1601件

新着順 人気順

花の検索結果321 - 360 件 / 1601件

  • クロモジ(黒文字)の黄色い花と黒い実

    少し前から咲き始めていたんでしょう、クロモジにたくさんの花が咲いていました。 \(^W^)/ 山の中に生えているので、普段みることもないので、たまたま見たときにはこのようにきれいに咲いていました。 このクロモジの周辺には、アセビの樹がたくさん生えています。 クロモジは鹿に葉が食べられ、この近くではみることはほとんど無いのですが、この機は鹿が苦手なアセビに守られて育ったのかもしれません。 2mくらいに育っていて、毎年咲いているようです。 クロモジは雌雄異株(シユウイシュ)です、この樹には実がつかないようなので、雄株のようです。

      クロモジ(黒文字)の黄色い花と黒い実
    • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

      Lotus・・

        Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
      • 札幌は花の季節到来!そろそろ桜の季節が終わります - みんなたのしくすごせたら

        今週のお題「カメラロールから1枚」 今日はいいお天気だったので、子供と一緒にちょっと大きな公園に散歩に行ってきました。 これまでは車でばかり出かけていたのでわからなかったのですが、歩いたら結構時間がかかるかなと思っていたところでも意外とそれほどでもないことが多いです。 小さな公園に行っても遊ぶわけでもないので、やはり大きめの公園の方が今はお花を楽しめるのが魅力的。 散り始めた満開の桜 桜も場所によってはすっかり散ってしまっているものがありましたが、公園の一角にあったこの木だけは満開でした。 おそらく週末には葉桜へと姿を変えているでしょう。 ひらひらと舞い落ちる花びらがそれはそれはきれいで、しばらく子供と二人で眺めていました。 来年は家族みんなでゆっくりと桜を楽しむことができますように。 色とりどりのチューリップ 今はチューリップも見頃です。 奥にはムスカリの花も見えますね。 チューリップは

          札幌は花の季節到来!そろそろ桜の季節が終わります - みんなたのしくすごせたら
        • 稲の花が咲くころに - やれることだけやってみる

          はい、こちらが稲の花です。 梅雨が明けて、晴れの日が続くと穂が出て花が咲きます。 1年で1番暑い時期を狙って咲くらしいですよ。 白い小さな花が開花するのは、良く晴れた日の午前中2時間くらい。 自家受粉ですから、虫に運んでもらう必要がありません。 風媒花というやつですね。少しの風で受粉完了です。 いつもより花の咲くのが遅かったような気がします。 梅雨明けが遅かったからかな。 ともあれ、 イネの花が咲く=1年で1番暑い。 昨日もかる~く熱中症っぽい症状がありました。 猫がどーのとか以前に自分が危ない。 実家にクーラーがあるのは一部屋のみ。背に腹は代えられません。 仏間、開放ー!  \(°△°; n^・ω・^n わーーーーー! 大はしゃぎです。 画像がブレッブレなのは、やつらの動きが素早いせいです。 走る、飛ぶ、潜り込む。 追いかけてもシャッターを切るのが間に合いません。 素人ですから仕方ない。

            稲の花が咲くころに - やれることだけやってみる
          • メーテルVSちびまる子ちゃん - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

            土曜日の半日出勤を終え 制服を着替えて帰宅するのにかかる時間 8分 (笑) キッチンの温度を見ると20℃ お日様が出ている日の日中は ぽっかぽか ラジオの奥にあるチラシの箱は みかんの皮入れ用 近所のお婆さんが来るたびに折ってくれる そして芳美さんはそれを捨てたがる シールを集めてお皿をもらったり (今私は頼まれてダイソーのシールを集めてる) チラシで箱を折ったり 野菜を水栽培したり 500円玉貯金をしたり …が、大嫌い!! と言う芳美さん 物を持たない主義らしい 食品は買うけど( *´艸`) そんな土曜日 みんなでカラオケでもしようかと 出掛けたのはいいけど どこもいっぱいで 結局ブラブラしただけ 用事があるからと 彼は先に帰ってしまった ショッピングモールに続く歩道橋の上で振り返ると 彼がベージュのロングコートの女性と歩く 後ろ姿が見えた 芳美さんが絶妙なタイミングで 「買い物して帰ろ

              メーテルVSちびまる子ちゃん - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
            • 大阪の絶景スポット!カラフルなツツジが超絶美しいなるかわ園地のツツジ園へ。帰りは石切神社参拝道を満喫する - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

              さてさて、今日やってきたのは大阪の絶景スポットである東大阪のなるかわ園地へ。 子供頃に親に虫取りに連れて来てもらった記憶があるが・・・ それ以来、なるかわ園地という名すら忘れていたのだが。 この場所のツツジが見事だと知りやってきた。 時刻は朝8時過ぎだが、近鉄瓢箪山付近の登山口、らくらくセンターハウス駐車場はすでに満車に近い状況。 うむ、ローカルな登山道であるなるかわ園地だと思っていたが、近年はちょっと様子が違うようだな。 いや~GW2日目、今日も天気がいいでございますな。 こちらは登山口であるらくらくセンターハウスというビジターセンター。 へぇ~こんな立派なビジターセンターがあるとは知らなんだ。 地元である信貴山の登山道とは全然雰囲気が違うなぁ~。 なんかあか抜けてる感じ。 ここから目的地のツツジ園までは約60分の登山となる。 とりあえずビジターセンターで飲み物だけ確保しておく。 いや~

                大阪の絶景スポット!カラフルなツツジが超絶美しいなるかわ園地のツツジ園へ。帰りは石切神社参拝道を満喫する - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
              • アガパンサスが2年目でついに開花! まさに弾ける青色の花火! - ズボラな週末ガーデニング

                昨年3月に植えたアガパンサスが、2年目を迎えてついに開花! 昨年1年間は、雑草のようにピョコンと生えている葉っぱを眺めていただけだったので感無量である。 青色のアガパンサスは、まさに青い花火が弾けているようで実に美しい。 梅雨時の少し暗い気持ちを、存在感のある花姿で明るくしてくれる。 ほとんど手間もかからず、宿根草で毎年咲いてくれて、ガーデニング初心者向き。 アガパンサスが開花! アガパンサスの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 昨年(2019)3月中旬 5月中旬 6月下旬 今年(2020)2月上旬 4月上旬 5月下旬 6月上旬 6月中旬 6月下旬 7月上旬 7月中旬 おわりに アガパンサスの特徴と育て方 品種にもよるが、冬には地上部がなくなり、また春になると芽吹く宿根草。 別名ムラサキクンシラン(紫君子蘭)という素敵な名前もある。 主な花色は濃い

                  アガパンサスが2年目でついに開花! まさに弾ける青色の花火! - ズボラな週末ガーデニング
                • 20240427-28GW旅行~常陸・伊香保・足利 - 花散

                  今年も10日間のGW休暇がやってきた。 旅行に行くにしてもどこも高いので、個人的には別に10日間もなくていいのだが、会社が休むと言えば休まなければしょうがない。とはいえ海外旅行に行くわけでもなし、かといってずっと家にいるのもつまらないので、とりあえず1回は旅行に行く計画を立てた。 今年は関東、茨城・群馬・栃木エリアを攻めることにした。 というのも、ニュースでよく見るネモフィラと藤、あれを一度でいいから見てみたかったのだ。同行者に提案すると一も二もなく同意してくれたので、最初はそれらを巡るバスツアーに参加する予定だったのだが、1カ月ほど前に何故かポシャってしまい、自力で行くことになった。そこでSTがYoutubeで行っていた伊香保温泉を捻じ込み、聖地巡礼を兼ねての旅行と相成った。 初日は4月27日。国立ひたち海浜公園は通常9時開園だが、GWなどの繁忙期は6時に開園される。 というわけで、やる

                    20240427-28GW旅行~常陸・伊香保・足利 - 花散
                  • 【茨城新聞】《リポート》ソメイヨシノ代替の波 伝染病や温暖化影響 茨城県内 早咲き、類似品種注目

                    日本花の会結城農場で育てられているジンダイアケボノ=結城市田間 ジンダイアケボノ(日本花の会提供) ソメイヨシノ(日本花の会提供) サクラの代表的な品種、ソメイヨシノに世代交代の波が押し寄せている。感染すると花が咲かなくなる伝染病「てんぐ巣病」のまん延により、一部の農場がソメイヨシノの生産を中止して、病気にかかりにくい類似品種のジンダイアケボノを推奨。温暖化で開花期が安定しないことも影響し、見頃の長い早咲きのカワヅザクラなど、代替として多様な品種が注目されるようになってきた。茨城県内でも樹勢が衰えたソメイヨシノから別の品種に植え替える動きが出始めている。 ▽病気に強い 「あと5年もすればソメイヨシノに負けないくらい見応えあるサクラになるはず」。NPO法人梨想の会(同県筑西市関本肥土)の横島正利さんは言葉に力を込める。約5年前、関東鉄道常総線の黒子駅(同市辻)に、ジンダイアケボノを約20本植

                      【茨城新聞】《リポート》ソメイヨシノ代替の波 伝染病や温暖化影響 茨城県内 早咲き、類似品種注目
                    • 奈良県の絶景スポット。コスモス満開の藤原宮跡で秋晴れの空を撮影する。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                      さてさて、今日はコスモスが満開の奈良県藤原宮跡へ。 この日の午前中の空は秋晴れそのもの。 秋らしい波状雲(はじょううん)が大きく広がりなんとも美しい情景。 いやいやこりゃ行楽日和だわ。 ってことで考えることはみな一緒なのよ。 午前10時に藤原宮跡に到着するとすでに周辺の駐車場はほぼ満車の状態。 それを見込んでバイクで来て正解だわ。 こういう時にバイクってつくづく便利だなぁと思う。 世の中、こんなにもカメラ愛好家が多かったのか。 なんて思うほどの人。 藤原宮跡のコスモスは早朝の日の出狙いの人もかなり多いらしい。 でも寒いから早朝はやだなぁ。 ってことでこんな時間に。 陽が昇るにつれ、雲の形は波状雲からすじ雲に。 この秋らしく伸びるすじ雲も活かしたかったにで広角メインで撮影。 いやいやこの天気はラッキーだったな。 約1時間ほど撮影をして撤退。 レジャーシートを敷いて、お弁当を食べる人もいて、寒

                        奈良県の絶景スポット。コスモス満開の藤原宮跡で秋晴れの空を撮影する。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                      • イングリッシュガーデンに絶対おすすめ! 2年目のサルビアネモローサ・カラドンナ - ズボラな週末ガーデニング

                        サルビアネモローサ・カラドンナが無事に年を越して、今年も美しい青紫色の花を見せてくれた! 一番好きな宿根草は? と聞かれたら、真っ先にこの植物を答える。 大好きな穂状の花、それも神秘的な濃い青紫色、茎も濃い褐色で素敵、さらに花が終わった後の「がく」も趣があるのでそのままでもよし、といいことづくめである。 イングリッシュガーデンの後方(ボーダーガーデンの規模によっては中段)に自信をもっておすすめできる。育てるのも簡単で、ガーデニング初心者向け。 2年目のサルビアネモローサ・カラドンナが開花! サルビアネモローサ・カラドンナの特徴と育て方 花期 背丈 花の様子 水やり 肥料 耐寒性・耐暑性 注意点 昨年の成長記録 1年目(2019)のダイジェスト 今年(2020)の成長と開花の記録 3月上旬 3月下旬 4月中旬 茎も伸びてくる! 蕾も出てくる! 4月下旬 5月上旬 5月中旬 1年目と2年目の比

                          イングリッシュガーデンに絶対おすすめ! 2年目のサルビアネモローサ・カラドンナ - ズボラな週末ガーデニング
                        • 世界初公開の青いランも 茨城・筑波実験植物園で「つくば蘭展」

                          茨城県つくば市天久保の国立科学博物館筑波実験植物園で世界の珍しいランを集めた「つくば蘭展」が開かれ、大勢のファンでにぎわっている。ツユクサの遺伝子を導入して開発した青いランの〝第2世代〟が世界初公開されているほか、同園が新種発表したランなど貴重な花がずらり。ラン科植物の多様性や植物の保全についても学ぶことができる。29日まで。 展示しているのは世界有数の野生ラン保全施設である同園が所有するものや協力団体が育てた最新の園芸品種など計約500点。 「まぼろしの青い蘭」をテーマに、同園でこれまでに咲いた貴重な青い野生ランの写真や、ツユクサの遺伝子を導入して青と白のコチョウランを交配し、青い花を咲かせる遺伝子を次世代に引き継がせた幻想的な青いランを世界で初めて公開している。 また、民間企業との共同研究で、東南アジアの森で見つかった小さな野生ランの香り成分研究から、製品誕生に至るまでの軌跡について展

                            世界初公開の青いランも 茨城・筑波実験植物園で「つくば蘭展」
                          • 「スローフラワー」運動、コロナ危機で国産の花に注目 フランス

                            仏パリのベルビル墓地の裏にある畑で花を栽培するマサミ・ラボーさん(2020年7月1日撮影)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / AFP 【10月4日 AFP】オランダの首都アムステルダムの郊外では、生花が入った木箱をフォークリフトで絶え間なく積み込む作業がすでに始まっている。新型コロナウイルスによるロックダウン(都市封鎖)が解除され、生花生産大手各社が世界各地への配送を再開したのだ。 オランダからはフランスにも毎日大量の花が輸出されている。オランダの巨大な生花業界が、グローバル化した市場を長年独占していることを示す一つのしるしだ。 だが、新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)をきっかけに消費者の目が国内に向く中、フランスの栽培業者はいわゆる「スローフラワー」運動の一環として、気候変動への影響がより少ない国産の花によって、オランダの独占を打ち破りたいと願っている。 地元の

                              「スローフラワー」運動、コロナ危機で国産の花に注目 フランス
                            • 鶴岡市にある梅林公園で撮影してきた!オールドレンズと現代のレンズの2種類の写真もあるよ - takukayoの写真展

                              こんにちは、takuです。 今日は、鶴岡市にある梅林公園の梅の花の見頃だったので行ってきました。 三月に入り気温も上がり花の時期になって来ました。 場所は、山形県鶴岡市湯田川にある公園になります。 shonai-yamagata.com 公園は駐車場から登った丘のところにあります。 急な階段ですので地面が濡れている時は気を付けてください! ですが、登った丘には、梅と一緒に鳥海山も見れとても綺麗でした。 今日の機材 SONY a7ⅱ にレンズは単焦点レンズのSONY 85mm F1.8のみで行きました。 彼女の方はCanon kiss m にレンズはオールドレンズのスーパータクマー55mm F1.8です。 お互いフルサイズ換算だと85mmと同じ画角で撮影してきました。 まずはオールドレンズで撮った写真を 紅梅を撮った写真になります。 レンズはすべて開放F1.8で撮ってます。柔らかい雰囲気が出

                                鶴岡市にある梅林公園で撮影してきた!オールドレンズと現代のレンズの2種類の写真もあるよ - takukayoの写真展
                              • 絶品ナポリタン、そして殿ヶ谷戸庭園に - 『えすじぇい』の写活日記✑

                                『高円寺から馬橋神社、そして阿佐ヶ谷に』からの続きです✌🏻 15分ほど外で待ち、案内されたのは窓際の席、ここに座るのは初めてです👀 実は2年前の夏にも、青春時代を振り返ろうといったノリで訪れたのですが、柔らかな電球色のランプとクールな青い間接照明、そしてどちらにもマッチする茶色の木部が織りなすカラーコーディネートとアンティークな置物は何度見ても素敵です✨ この『青』と『茶』のコーディネート… 私の中ではJBLのスタジオモニタースピーカーのカラーでもあります(解る方だけ共感頂ければ…f^^;)。 また色だけでなく、当時は本当に超高級オーディオ機器を使用していて、仲間うちでは『マークレビンソンハウス』と呼んでいました。 しかしながら時は流れており、それらの機器が今も健在なのかは未確認です💦 まずは定番のアイスコーヒーがきました☕ 氷やグラスに照明が反射して綺麗です✨ こちらも『青』と『茶

                                  絶品ナポリタン、そして殿ヶ谷戸庭園に - 『えすじぇい』の写活日記✑
                                • チリで「砂漠の花畑」現象、約200種が開花

                                  「砂漠の花畑」現象が発生したチリのアタカマ砂漠に咲いた花(2021年10月13日撮影)。(c)MARTIN BERNETTI / AFP 【10月18日 AFP】チリの首都サンティアゴから北に約600キロのアタカマ砂漠(Atacama desert)で、さまざまな植物が花を咲かせた。 アタカマ砂漠では季節性の大雨が降った年に、降雨から2か月ほどたってから突然、約200種の植物が芽を出す「砂漠の花畑(Desert in Bloom)」と呼ばれる自然現象が発生する。(c)AFP

                                    チリで「砂漠の花畑」現象、約200種が開花
                                  • 開花宣言 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

                                    おはようございます。 雨が降りそうで降らない曇り空です。 昨日は七夕でしたね。 皆のお願い事を見ながら、 僕のお願い事は何かなーと考えていました。 チューブのちゅーるを食べたいだけ食べる かな。 でも、家族皆が仲良く過ごせますように というのが1番かなぁ。 僕の家族は 昔はかなり壮大なお願い事を 短冊に託していたようですが、 最近は 健康とか 穏やかに、とか 日々の日常を これからも過ごせるようにと 願うようになったようです。 大人になったんでしょうね(笑) 天の川は見えましたか? 僕のお家は周りに灯りが少ないので 星が綺麗に見えるみたいですが、 天の川はなかなか見えないようです。 七夕の頃はいつもお天気が良くない日が続くので、 綺麗に見えるのは難しいんですね。 すっきりしない梅雨のお天気ですが、 良い報告があります。 ひまわりが、咲きましたよ(^ ^) ちょっと花びらが開ききってないとこ

                                      開花宣言 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
                                    • 昆虫のナナフシ&サツマイモの花 - miyotyaのブログ

                                      朝から晴れてむせ返るような暑さです。 今朝、玄関のドアを開けたらナナアフシがいてびっくりしました。 16cmありました。 毎年のように緑色や茶色のナナフシが見られましたが、昨年は我が家にやってきませんでした。 行動がスローで木の枝に止まっていると殆ど分かりません。 大好きな昆虫の一つです。 ツツジの木陰に移してやりました。 午後3時半、まだ同じ場所にいます。 ナナフシの生態を調べてみました。 ナナフシ(ナナフシモドキ)といい、蛹の時が無くて不完全変態の昆虫で殆どがメスだそうです。 生息地域は本州で、生れた時から成虫と同じ姿で翅は退化して無いものが多いとの事。 身の危険を感じると自分から脚を切り離す・・・そういえば、以前止まっているナナフシを無理に捕まえたら脚が取れたことがありました。 木の枝に似せて擬態するので気が付かないことが多いです。 翅がないので長距離の移動ができず、鳥に捕食されて子

                                        昆虫のナナフシ&サツマイモの花 - miyotyaのブログ
                                      • 『スマホ写真部』3月のお題に挑戦♪ - のの日和♪

                                        お題「春の息吹きをスマホに収めました」 はてな界の愉快な仲間たちが集うスマホ写真部 ♪ 今月のお題は〜 『春の息吹を捉えました』ですって。 smartphonephoto.hatenablog.com →と いうことで、 nonoの投稿する写真は こちらです ↓ ↓ 右上 ▷ なごり雪の梅 左上 ▷ こんにちは のチューリップ 右下 ▷ 群れて咲くムスカリ 左下 ▷ 肩寄せ合うようなユキヤナギ 別れがあり 出会いがあり、 仲間とともに 別れを惜しみ 出会いを喜ぶ そんな訳で、 「はてなスマホ写真部」 今月のお題 「春の息吹を捉えました」 に チャレンジしてみました。 感傷的だけど希望に満ちた お題を提案してくださった ユゥヨ部長さん(id:byte0304) ありがとうございました! ランキング参加中【誰でも参加可能♪】はてなスマホ写真部 ・・・と、ここでおしまい、 と思わせて〜 まだ あ

                                          『スマホ写真部』3月のお題に挑戦♪ - のの日和♪
                                        • 未来予想図 - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記

                                          ナポリのヴェスヴィオ山を望む 今日は、6月生まれのお嫁ちゃんの誕生日プレゼント🎁を買いに出かけました。 母の日のブログで書いたように、今年は私だけではなく、 母にもプレゼント🎁🎁を送ってくれました。 ですので、今年は母も「何か贈ってあげたい」と言うので、 いつもよりチョット予算がアップしました(*^-^*) 5月の母の日から、6月の彼女の誕生日までの一ヶ月の間、娘のいない私にとって、 彼女のプレゼント探しは楽しみな時間です。 彼女と歳の近そうな👩‍🦱店員さんを見つけては、 「あなたならどれが好き?」と、相談に乗ってもらっての買い物は、 一時、娘を持ったお母さんの気持ちになれます。 とはいえ、自己満なプレゼントになるといけないので、 ここ数年は、彼女が贈ってくれたブランドの中で、 (特にコスメ品は、ヘアメイクさんの彼女の中で、『きっと今1番良いものを」と、 思い贈ってくれてるでしょ

                                            未来予想図 - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記
                                          • スープとこうこと秋の花 - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

                                            朝ごはん 命のスープを使ってrinaさん (id:rina358)のスープをアレンジした 彼母も喜んで食べてくれたようだった 具のキャベツを除いてブレンダーでシャーっと(^▽^;) 裏漉しもせずバターなどの油脂も使わず超簡単! カボチャのスープ  また作ってあげよう 美味しいレシピをありがとうございますm(__)m 今夜の晩ごはん 煮豚やら丸美屋のマーボの素を使った麻婆豆腐など 中華な晩ごはん 芳美さんは ニラを沢山入れたこれが好き この煮豚を食べてほしかったのに 彼女は食に強いこだわりがあるから 一度拒否したら二度と食べない 以前、八角入りの煮豚を食べて嫌いになったのだそうで 入ってないよと言っても 彼女は簡単に切り替えられないようだ 素麺に使った麺つゆが なんとも気持ち悪い量で残ってしまっている そんな時に作るのが  麺つゆ漬け 塩で板ずりしたきゅうりを半分の長さに切って さらに縦に切

                                              スープとこうこと秋の花 - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
                                            • シャクナゲはツツジ科の有毒植物で、ピンクや白い花を咲かせます

                                              シャクナゲは、ヒマラヤ周辺に多く分布するツツジ科の常緑低木で、日本には6種類の自生種があります。4月ころから枝先に大きな花を総状にたくさん咲かせ、きれいです。世界では、ニューギニア・オーストラリアから北半球の熱帯山地から亜寒帯に分布します。

                                                シャクナゲはツツジ科の有毒植物で、ピンクや白い花を咲かせます
                                              • ペンタスの花 - Ushidama Farm

                                                緑道の植え込みにペンタスが植えられ、小さな花がたくさん、咲いています。 ペンタスはアカネ科ペンタス属の常緑性低木で、熱帯アフリカやマダガスカルが原産地です。 熱帯性植物で、夏の暑さには強いですが、寒さには弱く、地植えだと冬には枯れてしまうため、一年草として扱われています。 越冬には5℃以上ないと難しく、室内管理が必要になります。 星型の五弁花で、ペンタスの名称は、5を意味するペンテからきています。 花は5月から10月まで長期に渡り咲き、花色は赤、白、ピンク、紫色で、花壇の植え込みや鉢植えとして利用されています。 ペンタスの花

                                                  ペンタスの花 - Ushidama Farm
                                                • 妖怪の花⁉︎ - ほめられたいブログ

                                                  こんにちは、ぽりのパパです。 この前、花が咲きました(^_^) 小さくて可愛いオレンジ色の花です(^_^) でも、その正体は ビヨーンと伸びた多肉でしたー(^_^;) 徒長し過ぎなので切り戻しをしようと思っていたのですが、花芽が出てきたのでそのままにしてました。 この多肉の花は初めて見ました。 思ってたより綺麗な花だとおもいますが、ママは「妖怪みたい」と言ってます(^_^;)確かに・・・。 チョウチンアンコウにも通じるところがありますね。 買ったのは2016年。 こんなに小さかったこの多肉が 3年で妖怪になりました。 多肉は上手に育てないと妖怪になってしまいます(^_^;) うちには妖怪候補がまだいます(^_^;) 多肉を上手に大きく育てたいです(^_^) ありがとうございました。 もっと読む コメントを書く

                                                    妖怪の花⁉︎ - ほめられたいブログ
                                                  • 🌸をみたよ - budousanのブログ

                                                    堤防に散策に行きました🙂 向こう側に桜並木が見えますよ 先日の雨でか、水門は勢いよく 水を出していました 満開の🌸 枝が広がり咲いていますね たくさんの花見の人がいました。 バーベキューのよい匂いがどこからか漂ってきましたよ。 なんかお腹が減ってきて帰りましたよ😑 まあ今年も桜が観れてよかったです😉

                                                      🌸をみたよ - budousanのブログ
                                                    • サボテンが3つ同時開花しました🌼 - 植物と工作とときどきイモリ

                                                      こんばんは! 雨ばかりの日々で、植物がダメになってしまわないか毎日ガタガタ震えている藤花でございます。 太陽もあまり出ないし、湿気がすごくて植物に良くないし…。 唯一、元気モリモリなのはマコデスさんだけ…。あなたほんとに湿気好きね(´ω`) さて今回は、開花準備中だったアストロフィツムたちが一斉に開花したのでそのご報告🌼 まずはルリカブト↓ 綺麗です✨ この子は中心に赤い模様が出るようです。 今回はちょっと花が細くて元気なかったかな…? お次は兜丸↓ 今回、初めて咲いてくれました! ほかの花とはまた違う形で、少しピンク色が入っていて綺麗(*´ー`*) 雌しべがどうしてもエイ◯アンのフェ◯ス◯ガーに見えたのはここだけの話。 最後にヘキラン↓ なんと、単体で開花した写真を撮るのを忘れていたという失態。ナンテコッタ…。 なので、開花数時間前の蕾の写真を。 相変わらず花が大きいわねあなた。 3つ

                                                        サボテンが3つ同時開花しました🌼 - 植物と工作とときどきイモリ
                                                      • 久安寺の生き物 - 第二詩集のために

                                                        サルスベリ サルスベリ マイコアカネ マイコアカネ アオイトトンボ ニホントカゲ メダカ ヒヨドリ 余野川の流れる 渓谷に位置する久安寺。 自然豊かなこの土地には さまざまな生き物が見られます。 盛夏を彩る百日紅。 秋へと誘うトンボたち。 トカゲはいきいきと動き回ります。 涼しげに泳ぐメダカ。 紅葉の枝では ヒヨドリの幼鳥がさえずっています。 美しいこの古刹にも そこここに たくさんの魂が息づいています。

                                                          久安寺の生き物 - 第二詩集のために
                                                        • 「熊野の長藤」見頃に 平安末期の平宗盛ゆかりの藤 静岡 磐田 | NHK

                                                          「熊野の長藤」と呼ばれる藤の花が、静岡県磐田市の寺で見頃を迎えています。 磐田市池田の行興寺にある藤の花は、平安末期に平宗盛からちょう愛を受けた「熊野御前」が植えたと伝えられ「熊野の長藤」と呼ばれています。 境内に6本ある藤の木のうち国の天然記念物に指定されている1本は、樹齢850年以上と推定されていて、およそ1メートルの長さの房が垂れ下がって紫のカーテンのようになっています。 見頃を迎えた20日は午前中から多くの人が訪れ、ゆっくりと花の下を歩いたり、カメラやスマートフォンで写真を撮ったりして楽しんでいました。 藤枝市から訪れたという70代の男性は「藤の花がきれいだと聞いて楽しみに来ました。房の長さがすばらしいですね」と話していました。 寺によりますと、ことしは今月に入って暖かい日が続いたことから例年よりも10日ほど早く見頃を迎えていて、今週末まで楽しむことができるということです。

                                                            「熊野の長藤」見頃に 平安末期の平宗盛ゆかりの藤 静岡 磐田 | NHK
                                                          • ☆ 😸満3ケ月🎂 & 階段 & ヒヤシンス - ohanablog’s diary

                                                            ◆ 満3ケ月 🎊 我が家の孫 女の子👩の美弥(ミミ)です🐱 今日で、満3ケ月(人間の5歳)になりました。 10月14日のミミ 11月14日のミミ 12月14日のミミ 昨日は初めて、階段を下から上まで登れました(@_@。 簡単に登って行きました。 ミミの成長の早さにビックリしています(@_@。 ◆ヒヤシンス🌷 初めて水耕栽培にチャレンジしています😟 花が咲くまでの経過を、みなさんと一緒に楽しんで頂けたら幸せです。 毎週、月曜日に報告しますので楽しみにしていてくださいm(__)m。 お家の中で一番陽当たりの良い所に置いて、育てています。 ここ3週間、外観から見て、成長が止まっているように見えます😿 大丈夫なんでしょうか??? 誰か分かる方、教えてくださいm(__)m。 12月13日 12月13日           6日 11月29日          22日           

                                                              ☆ 😸満3ケ月🎂 & 階段 & ヒヤシンス - ohanablog’s diary
                                                            • 輝くようなピンクと白のコントラスト! ビンカ(ニチニチソウ)ニルバーナカスケード - ズボラな週末ガーデニング

                                                              昨年は普通のニチニチソウを何株か育てたので、今年はラベル付きのブランド苗のニチニチソウをいくつか選んで育てている。 この「ニルバーナカスケード」もその一つ。 正式名称は、ラベルによると「ビンカ・ニルバーナカスケード・ピンクスプラッシュ」というらしい。 たかが、といったら生産者様に失礼かもしれないが、しかしたかがニチニチソウの名前としては大げさすぎるのではないだろうか(笑)!? しかし実際に咲いている姿を見ると、普通のニチニチソウとは違った輝くようなコントラストが実に素敵な花である。 あまり手をかけずに花いっぱいになってくれるので、育てやすくガーデニング初心者向きの一年草。 ビンカ・ニルバーナカスケードが満開! ビンカ・ニルバーナカスケードの特徴と育て方 花期 大きさ 水やり 肥料 摘芯 花がら摘み 耐寒性・耐暑性 植え付け、成長記録 5月下旬 6月中旬 7月上旬 8月中旬 9月上旬 サフィ

                                                                輝くようなピンクと白のコントラスト! ビンカ(ニチニチソウ)ニルバーナカスケード - ズボラな週末ガーデニング
                                                              • 英国の植物、1か月早く開花 温暖化の影響

                                                                英ロンドン中心部のセント・ジェームズ・パーク(2021年2月24日撮影)。(c)JUSTIN TALLIS / AFP 【2月2日 AFP】英国で、地球温暖化の影響により植物の開花時期が約1か月早まっていることが、2日公表の研究で分かった。農作物や野生動物への影響が懸念される。 論文は英学術専門誌「英国王立協会紀要B(Proceedings of the Royal Society B)」に掲載された。 研究では、開花時期の推移を調べるため「自然カレンダー(Nature's Calendar)」と呼ばれるデータベースを使用した。自然カレンダーは、科学者、博物学者、ガーデニング愛好家や庭師、英国王立気象学会(Royal Meteorological Society)などの団体から寄せられた観測情報をまとめたもので、200年以上前から運用されている。 国内の高木や低木、薬草、ツル性植物など40

                                                                  英国の植物、1か月早く開花 温暖化の影響
                                                                • 「世界に一つだけの桜」が2つになる? 接ぎ木に成功:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    「世界に一つだけの桜」が2つになる? 接ぎ木に成功:朝日新聞デジタル
                                                                  • 藤の花が観光植物園「あしかがフラワーパーク」で見ごろでした - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                    ライトアップされた「大藤」の藤棚 藤(フジ)の名所「あしかがフラワーパーク」にある樹齢160年の2本の「大藤」が満開です。 2023年4月24日に初めて出かけました。 広い藤棚からシャワーのように降り注ぐ紫の花房は、うわさどおり壮観で、しばしウットリしました。 以下は、いつものコンパクトデジカメで撮った高貴な花、「藤」の写真です。 目次 世界の「夢の旅行先」に選ばれた これが大藤の藤棚だ 「奇跡の大藤」といわれるわけは? ライトアップは午後5時半から 八重黒龍の藤棚 大長藤 うす紅藤の橋 白藤のトンネル むらさき藤棚 脇役の花も素敵です テレビの番組収録が優先! 園内での食事は??? 台湾からの訪問者も多い 施設の真ん前にJR駅が新設された! 世界の「夢の旅行先」に選ばれた あしかがフラワーパークは、1997年に栃木県足利市でオープンした観光用の植物園。広い園内には、350本以上の藤(フジ

                                                                      藤の花が観光植物園「あしかがフラワーパーク」で見ごろでした - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                                    • 旧古河庭園の春薔薇と、新たな花散歩 - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                      雨上がりの午後、旧古河庭園の春薔薇を観に出かけました。 綺麗だったのですが、…ものすごい人でした。日傘を畳まないとご迷惑になるほどの混雑ぶりで、今回は早々に撤退。暑かったし、日差しも強かったし、午前中は別件で飛び回っていたので、ちょっと疲れてしまって(前日、内視鏡検査を終えたばかりの割には元気ですが)。 神代植物園の薔薇もテレビで取り上げられたためか、平日でも激混みと仄聞しています。 都電荒川線の春薔薇も愛でたいけれど、そちらもかなり混んでいるとか。 どこか穴場はないかなあ。私が行ったことがない場所で、それほど遠くなくて、料金も高くなくて、混んでいないところ。そんな都合のよい場所があれば、誰か教えてくれないかしら。 そんな風に考えつつ、この後巣鴨のとげぬき地蔵に参拝しました(4の日は地蔵縁日です。ちなみに5/14は大安と一粒万倍日が重なるラッキーデー)。 🌹     🌹     🌹

                                                                        旧古河庭園の春薔薇と、新たな花散歩 - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                      • 気候変動に強いヒマワリを カギは近縁の野生種に

                                                                        2020年7月、ドイツの畑に咲くヒマワリの花。ヒマワリは9月から10月にかけて収穫され、種子から油が搾られる。(PHOTOGRAPH BY JENS BÜTTNER PICTURE ALLIANCE/GETTY IMAGES) 私たち人類は昔からヒマワリを栽培し、その種を食べたり、その油を調理に使ったりしてきた。だが、栽培地の気候が変化しているのは明らかだと、米国農務省の遺伝学者でヒマワリの専門家であるブレント・ハルク氏は言う。 ハルク氏はここノースダコタ州で、ヒマワリの病気への耐性を高めたり、ビタミンEの含有量を増やしたり、脂肪酸組成をより健康的なものに変えたりなどの品種改良に従事してきた。さらにこの地で、ヒマワリを気候変動に適応させることができるかもしれない。(参考記事:「【解説】温暖化で生物は?人はどうなる?」) 「降水量が増加傾向にあることは否定できません」とハルク氏は言う。「気候

                                                                          気候変動に強いヒマワリを カギは近縁の野生種に
                                                                        • 八田農村公園「おにゆりの里」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                          金沢 晴れ、今日は所要があり、夕方から出かけるので、早めのUPです。 白山市八田町にある八田農村公園は「おにゆりの里」で有名な公園で、おにゆりが群生して咲きます。今日行ってきたのですが、「おにゆり」はまばらで少し早かったみたいです(笑) 【撮影場所 白山市八田町:2019年07月26日 OLYMPUS E-PL6】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                            八田農村公園「おにゆりの里」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                          • 3月末ごろから咲く、一重咲きや八重咲きの鮮やかなヤマブキの黄色い花

                                                                            八重咲きのヤマブキは、一重咲きにくらべて豪華で、栽培品種として作られてきました。なので、一重咲きがの山で自生しているのに対して、民家近くで見られることがほとんどのようです。 また、八重咲のヤマブキは、雌しべが退化しているので、種子をつけません。そのため、増やすのは挿し木や株分けによって行われます。 平安時代に編纂された「後拾遺和歌集」(1086年)に、次の歌が収められており、当時から、種をつけない八重咲きのヤマブキが栽培されていたことがわかるとされます。 「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき」 この歌は、太田道灌のヤマブキ伝説の元になったとのことです。 太田道灌が鷹狩りに出かけた時、雨が降ってきたので民家で傘を借りようとしたところ、少女が出てきて傘ではなく八重咲のヤマブキを差し出されたそうです。太田道灌は怒って帰りましたが、その後、この歌を知り、貧乏なので貸す傘もない

                                                                              3月末ごろから咲く、一重咲きや八重咲きの鮮やかなヤマブキの黄色い花
                                                                            • オルラヤの種を収穫したよ♪ - shabby chic days

                                                                              shabbychicdays.hatenablog.com オルラヤの種の収穫 オルラヤの基本データ オルラヤの種の収穫 こんにちは、花水木です。 5月に満開だったオルラヤは今は殆どが枯れて種をつけています。 いつもそのまま刈っていましたが、鉢植えでも育ててみようと思い種を採ることにしました。 オルラヤの種 ドライになっています たくさん採れました なんか虫みたいですがこれが種なんですね。 満開時のオルラヤ きっと来年もこぼれダネであちこちで咲いてくれると思いますが、自分で種から育てれば寄せ植えや好きな場所に移すこともできますよね。 10月に種を撒くのを忘れないようにメモしておこうと思います。 オルラヤの基本データ オルラヤは、オルラヤ・ホワイトレース、又はホワイトレースだけで呼ばれていることもあります。 ・形態 一年草 ・原産地 地中海沿岸地方〜西アジア ・草丈 50〜200cm ・開花

                                                                                オルラヤの種を収穫したよ♪ - shabby chic days
                                                                              • コロンビア、乾燥した大麻の花の輸出を合法化

                                                                                コロンビア・ボヤカ県にあるクレバーリーブス社を訪問したイバン・ドゥケ・マルケス大統領(左)。同国大統領府提供(2021年7月23日撮影)。(c)AFP PHOTO / COLOMBIAN PRESIDENCY 【7月24日 AFP】コロンビアは23日、医療用の乾燥した大麻の花の輸出を合法化した。大麻を含む繊維製品や食品の製造も認可した。 イバン・ドゥケ・マルケス(Ivan Duque Marquez)大統領は、コロンビアで医療用大麻を栽培する18の多国籍企業の一つであるクレバーリーブス(Clever Leaves)で開催されたイベントで、「乾燥した花の輸出禁止」を解除する法案に署名した。 コロンビアは大麻の国際市場において「主要なプレーヤーになりつつある」とドゥケ氏は述べた。 世界有数のコカイン生産国で、大麻の生産も盛んなコロンビアは、2016年に医療用大麻の生産を合法化した。しかし、これ

                                                                                  コロンビア、乾燥した大麻の花の輸出を合法化
                                                                                • 「年に数回外食」「キャンプ許可」農家が結ぶ家族間協定:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                    「年に数回外食」「キャンプ許可」農家が結ぶ家族間協定:朝日新聞デジタル