並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

茨城の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • <独自>立憲民主党の看板110枚を撤去 無許可設置に茨城県守谷市「おやめください」

    立憲民主党に関する看板計110枚が茨城県守谷市に無許可で設置されていたことが6日、分かった。同日午後に市内で予定される立民の岡田克也幹事長の街頭演説を告知する内容だといい、市は5、6の2日間をかけて撤去。X(旧ツイッター)の公式アカウントで「無許可で立て看板を設置することは違法です。絶対におやめください」と訴える事態になっている。 市はXで立憲民主党や岡田氏について言及はしていないが、道路沿いの街路樹にくくりつけられた看板を撤去する担当者の画像を投稿。看板は裏面だが、「立憲民主党幹事長」の文字が読み取れる。 市に対し、街路樹などに岡田氏の街頭演説を告知する看板が無断設置される事例が相次いでいると報告されたという。市は5月下旬以降、立民側に再三撤去を求めたが、設定した期日を過ぎても放置されたままだった。このため、市都市整備部は5班10人態勢で市内全域で看板の撤去に踏み切った。5日に103枚、

      <独自>立憲民主党の看板110枚を撤去 無許可設置に茨城県守谷市「おやめください」
    • 茨城県守谷市で看板110枚の無許可設置、立民支部長がXで釈明「スタッフの認識が誤り」

      立憲民主党の次期衆院選茨城3区(取手市、守谷市など)の公認候補となる梶岡博樹支部長は7日、立民の岡田克也幹事長の街頭演説を告知する看板110枚を守谷市に無許可で設置していた問題について、X(旧ツイッター)で釈明した。「設置を行ったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くおわび申し上げます」とした。 岡田氏は6日夕に市内で街頭演説した。それに先立ち、市内では無許可で演説を告知する看板が電柱や街路樹に多数設置されていた。立て看板などを設置する際、市は条例で許可を必要としている。同市も5月下旬以降、立民側に再三撤去を要請したが、設定した期日を過ぎても放置されたため、6月5、6両日に計110枚を撤去した。 一方、梶岡氏はXで「守谷市からの要請に応じ、該当箇所の撤去を進めておりました」とも主張した。その上で「市による一方的な強制撤去により、立憲民主党が要請に応じなかったかのように報道

        茨城県守谷市で看板110枚の無許可設置、立民支部長がXで釈明「スタッフの認識が誤り」
      • 茨城県筑西市のユメノバ、寝台特急「北斗星」貸し切り1泊20万円 - 日本経済新聞

        茨城県筑西市の乗り物テーマパーク「ユメノバ」を運営する広沢商事(同市)は、園内に展示されている寝台特急「北斗星」の車両4両を貸し切って泊まれるプランを売り出した。素泊まり1泊20万円だが、個室とベッドを最大48人で利用できる。ユメノバの北斗星は1988〜2015年に上野―札幌間で実際に運行された車両で、寝台車2両と食堂車「グランシャリオ」、ソファや丸椅子が置かれたロビーカーの4両編成。2両ある

          茨城県筑西市のユメノバ、寝台特急「北斗星」貸し切り1泊20万円 - 日本経済新聞
        • 水戸=納豆はまちがい。美しくておいしいファンタジーランド茨城なのだ - シニアーゼ〜まるくるみらくる

          まずは千波湖(せんばこ)(茨城県水戸市) ちょっとこの景色見てください。 ここは日本ですか?ていうくらい広々。美しい。 美しさに吸いこまれて、思わず深呼吸したくなります。 なんて気持ちがいいんだ! そしてね、ほら ⇩ 木の根元に光りの粒が集まって踊っているよう。 この大きなタンポポたち、風に揺らいで踊っていました 脳内の閉じられた玉手箱がぱあ~っと開いて、小さい自分が何人も野っ原に駆け出して行く妄想にとらわれます。 緑の中に愛らしい赤がちらちら わけもなく嬉しくなって、お日様とか地球とかに感謝したくなりますよ。 昨年に観に行ったデイヴィッド・ホックニーを思い出しました。 mayupp.hatenablog.com 水戸と言ったら、納豆! 水戸と言ったら徳川家! なんて思ってましたが、 実際に行ってみたら、いや全然ちがいますやん! それって、 ◎持ち時間が数時間だったので、納豆とか徳川家とか

            水戸=納豆はまちがい。美しくておいしいファンタジーランド茨城なのだ - シニアーゼ〜まるくるみらくる
          • 地方は車なしだと就職不可能?地方の仕事と車事情を解説

            この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 僕は会社員からフリーランスまで一貫して茨城県に居住、仕事をしています。茨城というといわゆる「地方」に分類されますが、10年以上茨城で仕事をしてきた中で茨城・地方ならではと思ったことの一つが『車』。 新卒での就職もUターンで茨城に戻ることを考えてたため茨城の企業の選考も受けましたが、特に東京と違うと思ったのが車の免許やマイカーの所持が前提になっている点でした。 今回は新卒当時に実感した地方と車の関係性や現在のフリーランスで感じる車事情について解説しました。 地方の就職は車の免許やマイカー所持が前提地方は車があった方がいろいろと便利まず茨城県に限らず地方の企業は車での通勤や車での移動を前提にしていることが多いです。僕が過去勤めた会社でも車通勤が前提だったり事業所間

              地方は車なしだと就職不可能?地方の仕事と車事情を解説
            1