並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 617件

新着順 人気順

萌えの検索結果361 - 400 件 / 617件

  • クールジャパンは児童ポルノか?「漫画やアニメと性犯罪の関係」不都合な事実 - まぐまぐニュース!

    漫画やアニメを初めとするメディアの性表現は、子どもにどのような悪影響を与えているのか?少年誌の過激シーン規制を求めるネット署名活動が行われるなど、今この問題があらためて注目されています。メディア研究者・ジャーナリストの渡辺真由子さんは、メルマガ『週刊メディリテ!』の中で、「性被害は社会に氾濫するメディアの性情報と相当程度関わっている」と指摘。青少年が性犯罪の被害者や加害者になりかねない深刻な現状を、具体例を挙げながら分析しています。 狙われる子どもの性 青少年の「性」が狙われる傾向は、スマートフォンやSNSの普及に伴って高まりを見せている。 警察庁の調べによれば、2019年にインターネット上の交流サイト(SNS)を通して児童ポルノや強制性交等などの事件に巻き込まれた青少年は2082人に上り、過去最多を記録した(警察庁)。 一方、青少年の性被害は、加害者が常に成人であるとは限らない。 青少年

      クールジャパンは児童ポルノか?「漫画やアニメと性犯罪の関係」不都合な事実 - まぐまぐニュース!
    • キズナアイも宇崎花も高海千歌も人格あったよね?

      「人格を持った多様な姿」じゃないと駄目ってどういうこと? 『宇崎ちゃんは遊びたい!』の主人公である宇崎花も、『ラブライブ!サンシャイン』の主人公である高海千歌も、どっちも人格があるように描かれてたじゃん! 作品中で豊かな感情表現しまくってたじゃん! キズナアイとか戸定梨香とか、VTuberなんだからめっちゃ人格あるじゃん! 「中の人」の自己表現そのものじゃん! 『ストライクウィッチーズ』の宮藤芳佳も、『ハイスクール・フリート』の岬明乃と知名もえかも、めちゃめちゃ人格あるように描かれてただろ! スト魔女劇場版の「だから何なの!?」は彼女がただの従属的な客体なんかじゃないことを示した名シーンだし、はいふり劇場版ではもかちゃんが武装組織の上層部を手玉に取る能動的な主体として描かれてただろ! ジェンダーの多様性がどうこう言うなら、イケメンを描いた「公的」ポスターもいっぱいあるだろ! Mマスとかとう

        キズナアイも宇崎花も高海千歌も人格あったよね?
      • ぼく勉のスカートめくり描写はなぜ扱いが軽いと言われるのか

        https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220323202641 ここのブコメで若干話題になってたので書いた。 参考:ぼく勉のスカートめくりについて書いてたnote https://note.com/siotamari/n/n37a081298024 ぼく勉のスカートめくりは未就学児が大人に対してやっていて成幸はそれを叱っている。扱いが軽いと言うなら、どうするのが適切なのか聞いてみたい いや軽いでしょ~~~。そこで戦おうとするのはやめようよ~~~~。 これだけ言って済ませたいのは山々なんだけど、ちょうど好きな漫画の話題だったので詳しく言うね。 まず未就学児は明確に事実誤認な。教師になった主人公の生徒なんだから当然就学児だよ。大人に対してっていうのは免罪符になるのか? よくわからんが。 なんで軽く見えるかと言えばまず「なななんてこ

          ぼく勉のスカートめくり描写はなぜ扱いが軽いと言われるのか
        • あの国民的Excelアドイン「RelaxTools」が擬人化、めっちゃかわいい女の子に/細部の設定にもぬかりなし【やじうまの杜】

            あの国民的Excelアドイン「RelaxTools」が擬人化、めっちゃかわいい女の子に/細部の設定にもぬかりなし【やじうまの杜】
          • あの「碧志摩メグ」は、今も地元で活躍している 関係者が語る「批判」への向き合い方

            萌えキャラ「碧志摩(あおしま)メグ」が5年前に一部でバッシングを受けたことがあった。以降も、「性的だ」「女性蔑視になる」などと指摘を受けて騒ぎになるケースが後を絶たない。 最近では、女子高生キャラを描いた「ラブライブ!サンシャイン!!」のパネルが撤去され、論議になった。その後の碧志摩メグは、どんな状況なのだろうか。 「キャラは、地元に受け入れられて大人気ですよ」 「キャラの姿は、当時とまったく変わっていませんが、地元に受け入れられて大人気ですよ」 三重県志摩市の海女をモチーフにした碧志摩メグを手がけるプロデューサーの浜口喜博さん(43)は2020年2月19日、J-CASTニュースの取材にこう答えた。 公式サイトなどを見ても、太ももがはだけ、胸を強調しているとされたキャラは健在だ。 浜口さんによると、志摩市の地元では、碧志摩メグを描いた「痛チャリ」などの貸し出しが行われ、おくすり手帳など10

              あの「碧志摩メグ」は、今も地元で活躍している 関係者が語る「批判」への向き合い方
            • オタク文化とロリコンブームの歴史について、加野瀬さんが語る

              加野瀬未友 @kanose オタクとロリコンの話、炎上とかそういうほど、盛り上がってはいないんだけど、熱のある語りが多いのが面白いな 2022-12-07 01:04:08 加野瀬未友 @kanose RT多め/長く続いている趣味は写真撮影(dp1 Quattro / α7R)/最近はオーディオ趣味を再開して、オーディオの話が多い /Amazonのリンクはアフィリエイトリンクを使っています kanose.hateblo.jp

                オタク文化とロリコンブームの歴史について、加野瀬さんが語る
              • 美少女メーカーqureateが、一挙に新作ゲーム4本発表。お酒飲み紳士向け恋愛ADV『バニーガーデン』などをNintendo Switch/Steam向けに発売へ - AUTOMATON

                qureate(キュリエイト)は1月15日、動画「qureate タイトルラインナップPV 2024ver」を投稿。同社が今後発売予定のタイトル情報を公開した。心が清らかな紳士向け恋愛ADV『バニーガーデン』や超異次元女子サッカーゲーム『ファンタジスタ明日翔』など、4タイトルの制作が進められているようだ。 qureateは、2018年に設立された国内のゲームブランドである。過去作としては『廃深』シリーズや『ビートリフレ』、『デュエルプリンセス』などをNintendo Switch/PC向けにリリース。美少女キャラクターの登場する作品を、セクシーな表現とともに展開してきた。直近の作品としては、『廃深2』ではSteamのユーザーレビュー95件中88%の好評を得てステータス「非常に好評」を獲得。「異世界酒場のセクステット」シリーズでは、シリーズ累計30万DLを突破しているようだ。 また同ブランド

                  美少女メーカーqureateが、一挙に新作ゲーム4本発表。お酒飲み紳士向け恋愛ADV『バニーガーデン』などをNintendo Switch/Steam向けに発売へ - AUTOMATON
                • ごく一部で話題になった航空自衛隊御前崎分屯基地のケモナーマスコットキャラ『おまねこ』(オス)について公式から情報の修正があったがより悪化している

                  たぶん大佐 @Col_AYABE 航空自衛隊御前崎分屯基地のマスコットたち、性癖歪ませケモとか、“わずかに人語を解する”異形とか、「なれ果て村」感がある pic.twitter.com/xiYm7k1WOs 2023-04-09 16:39:12

                    ごく一部で話題になった航空自衛隊御前崎分屯基地のケモナーマスコットキャラ『おまねこ』(オス)について公式から情報の修正があったがより悪化している
                  • 『献血ポスター問題について - Commentarius Saevus』へのコメント

                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                      『献血ポスター問題について - Commentarius Saevus』へのコメント
                    • ぼっち・ざ・ろっく!の陰キャって弱者男性のことではないんだよね

                      陰キャでもモテる男女の話になってる だから、リアルだったら、ぼざろもけいおん!もみんな彼氏がいる 俺はリアルで弱者男性のバンドをやりたい 陰キャの歌を歌うのではなくて、弱者男性による弱者男性のための歌を歌いたい 社会に、成人女性に、中指立てていきたい キラキラしたJKがバンドやるアニメという、その幻想をぶち壊したい リアルの汚いおぢが汚い演奏で汚い歌を歌う、というリアルをオーディエンスに叩きつけたい おまえらに現実を見せてやる そう叫びたい

                        ぼっち・ざ・ろっく!の陰キャって弱者男性のことではないんだよね
                      • 忍たま乱太郎のEDで、大人のお姉さんが描いたイラストが投稿されているのを幼い頃は不思議に思っていたが、現在すべての謎が解けた…

                        🇸🇪FGK🇸🇪C103(日)東カ41a @XJ6FgkABS 小学生ワイ「なんで忍たま乱太郎のエンディングのみんなからのイラストで大人の姉ちゃんが描いためちゃくちゃうまい絵が投稿されてるんや……?」 今のワイ「そういう……ことだったのか」 2021-04-25 20:02:52

                          忍たま乱太郎のEDで、大人のお姉さんが描いたイラストが投稿されているのを幼い頃は不思議に思っていたが、現在すべての謎が解けた…
                        • セーラームーンで性に目覚めたアラサー女子が抱える悩みとは? | 日刊SPA!

                          25年ぶりの劇場アニメ公開を2021年に控えて盛り上がる『美少女戦士セーラームーン』。’90年代に社会現象となった同作に「性的影響を受けた」という女性は少なくない。そんなアラサーの彼女たちに直撃。赤裸々な思いを聞いた。 主人公の月野うさぎを筆頭に、中学2年の女子たちが悪と戦う『美少女戦士セーラームーン』。’92年に武内直子が少女漫画雑誌『なかよし』で連載を開始し、単行本の累計発行部数は2000万部を超える。それに次いでアニメが5年にわたり放送され、最高視聴率は16.3%を記録。決めゼリフ「月に代わっておしおきよ」を覚えている読者も多かろう。少女たちに絶大な人気を誇った同作だが、中には「性の目覚めに繋がった」と語る女性たちもいる。そんな彼女らに当時を振り返ってもらった。 今でも裸を彷彿とさせるセーラー戦士の変身シーンは語り草だ。「変身するとき、体のラインがくっきり出ていて、エロいんだけど色合

                            セーラームーンで性に目覚めたアラサー女子が抱える悩みとは? | 日刊SPA!
                          • 「美少女イラスト」炎上騒動はなぜ繰り返すのか 「許せない!」と抗議した女性クレーマーの意外すぎる正体(全文) | デイリー新潮

                            繰り返されるイラストの炎上騒ぎ 何度も、何度も、何度も、二次元美少女の炎上は繰り返される。2020年には静岡県沼津市にあるJAなんすんの「西浦みかん寿太郎」の広告に使われた「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャラクターのスカートのシワが性的だと言われたかと思えば、2021年には千葉県の松戸警察署でご当地VTuberを啓発動画に起用したところ、やはり見た目が性的だと指摘されて削除に追い込まれた。「温泉むすめ」はキャラクターのデザインが不適切だとして何度も炎上し、そのたびに各温泉地が対応に追われる羽目になっている。 【写真】美少女イラストを使った町おこしの先駆けとなった「かがり美少女イラストコンテスト」の賑やかな様子 また、2022年には、JR大阪駅の構内に掲示されたオンラインゲームの広告に立憲民主党の前衆議院議員・尾辻かな子氏が「2022年の日本、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告にな

                              「美少女イラスト」炎上騒動はなぜ繰り返すのか 「許せない!」と抗議した女性クレーマーの意外すぎる正体(全文) | デイリー新潮
                            • 繰り返されるマンガの性表現や萌えキャラへの「嫌悪」表明 ネット運動化で表現規制の懸念も(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

                              2020年に入ってからSNS、特にTwitterのハッシュタグを使い「トレンド」に活用することによって、何らかの「変化」を求める運動が頻発するようになった。2020年5月には、検察庁法改正案を巡り「#検察庁法改正案に抗議します」が注目を集めた。 参考:「#検察庁法改正案に抗議します」「#福山哲郎議員に抗議します」に見るTwitter運動の「ゲーム」化 こういったネットでの「運動」は、無名の存在でもカジュアルにはじめることができる一方で、極端な意見ほど耳目を集めやすく、対立する勢力からの反発も大きくなるという側面もある。 そんな中、『週刊少年ジャンプ』を巡り、「“性暴力"表現をしているページには性暴力に関する注意書きをコマ毎に注記するようにしてください」という運動が署名サイト『Change.org』で立ち上がった。 株式会社集英社_ ぼくたちは_男子たちは 狼なんかじゃない。 少年ジャンプは

                                繰り返されるマンガの性表現や萌えキャラへの「嫌悪」表明 ネット運動化で表現規制の懸念も(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
                              • https://twitter.com/hitasuraeiga/status/1585991500181405696

                                  https://twitter.com/hitasuraeiga/status/1585991500181405696
                                • あんたはここでふゆと死ぬのよとは (アンタハココデフユトシヌノヨとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                  あんたはここでふゆと死ぬのよ単語 51件 アンタハココデフユトシヌノヨ 3.3千文字の記事 75 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要はここでふゆと死ぬのよ公式のことは、ふゆがちゃんと終わらせてあげるから。ネット流行語100はここでふゆと死ぬのよ関連項目はここでふゆと死ぬのよ関連リンクはここでふゆと死ぬのよ脚注掲示板あんたはここでふゆと死ぬのよとは、アイドルプロデュースゲーム「アイドルマスター シャイニーカラーズ」に登場するキャラクター、「黛冬優子」が言っていない台詞である。 概要はここでふゆと死ぬのよ Twitterを媒介に徐々に広がり始めたミームの1つ。ゲーム内でこういったセリフを言うシーンは未だにないが、その文面より伝わる雰囲気から「いかにも冬優子が言いそう」と思われたことや、和歌・短歌の下の句の七七音に合致することから、俳句や短歌に絡めたネタツイートも出始めた。 ツイートを読み

                                    あんたはここでふゆと死ぬのよとは (アンタハココデフユトシヌノヨとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                  • スターウォーズのレイをムチムチに描いた外人さんに、海外のツイフェミが噛み付く。←他の絵師も描き始めるw

                                    comrade pavlov @fermii__ @mr_devilhs Okay listen cool an all but no woman has boobs that big without also having severe physical back pain that renders them unable to do certain things. Her doing the things she does in canon would be impossible. Is it that hard to draw her with normal healthy size boobs dude? Fr? 2019-10-27 14:17:23 おk,話を聞いて、その絵は面白いだろうが、行動に制限をかせる背痛無しで、この様なデカイおっぱいを持つ女性は存在しない。この様な体で

                                      スターウォーズのレイをムチムチに描いた外人さんに、海外のツイフェミが噛み付く。←他の絵師も描き始めるw
                                    • シンカ論:㉔「萌え」というケガレ 宇崎ちゃんポスター事件1|ヒトシンカ ( 『シンカ論マガジン』『センサイクロペディア』 )

                                      シンカ論:㉔「萌え」というケガレ 宇崎ちゃんポスター事件1

                                        シンカ論:㉔「萌え」というケガレ 宇崎ちゃんポスター事件1|ヒトシンカ ( 『シンカ論マガジン』『センサイクロペディア』 )
                                      • Murata Erika on Twitter: "このプロジェクトに限らず「キャラクターはかわいい。やらせてることが酷い」っていうのは、キャラクターが怒られてるんじゃなくて運営が怒られてるんだけど、それをなかなか理解しないから #温泉むすめありがとう みたいなタグでなんとかできると思っちゃうんだろうな。"

                                        このプロジェクトに限らず「キャラクターはかわいい。やらせてることが酷い」っていうのは、キャラクターが怒られてるんじゃなくて運営が怒られてるんだけど、それをなかなか理解しないから #温泉むすめありがとう みたいなタグでなんとかできると思っちゃうんだろうな。

                                          Murata Erika on Twitter: "このプロジェクトに限らず「キャラクターはかわいい。やらせてることが酷い」っていうのは、キャラクターが怒られてるんじゃなくて運営が怒られてるんだけど、それをなかなか理解しないから #温泉むすめありがとう みたいなタグでなんとかできると思っちゃうんだろうな。"
                                        • オタクフェミに対する違和感

                                          オタクフェミ、ルッキズムエイジズムに反対だといいながら「推しの顔がいい」とか言うし、性的搾取は許せないと言いながら、2.5次元舞台のお風呂シーンで札束乱舞させて盛り上がるし、男性向けフィクションの女性の描き方に文句をつけながら女性向けフィクションの男性はステレオタイプから出てなかったり、さらには別に性的でもなんでもないフィクションの登場人物の性指向を勝手に歪めて成人向け二次創作してたりするのはオッケーっていうダブスタが非常に気持ち悪いと思う。これはオタクに限らないけど、おばさんとバカにされたら怒るのに、バカにする文脈で平気で他人をおじさん呼ばわりしたり。こういう女子校のホモソーシャルノリに対して女子校出身者はむちゃくちゃ無自覚で「自由な世界だった」と美化する。男子校のホモソは犯罪の温床とばかりに断罪するのに。 別に女オタク文化が悪いとは言わない。男向けも女向けも両方OK、なんでもありで楽し

                                            オタクフェミに対する違和感
                                          • ヒャダイン×児玉雨子が語るカルチャーの変遷 | ナタリー15周年記念インタビュー 第1回

                                            2007年2月1日に音楽ニュースメディアとしてスタートしたナタリーが今年で15周年を迎えた。現在はマンガ・アニメ、お笑い、映画、舞台・演劇と取り扱う分野を拡大し、5ジャンルにわたって最新ニュースや特集記事を配信している。2007年からの15年間と言うと、スマートフォンおよびSNSの普及、ネットカルチャーの発展、コロナ禍を機に向き合うこととなったエンタテインメントの在り方、ジェンダーをはじめとする多様化の推進など、さまざまな事柄が変化してきた。シーンの最前線を走る人々は、そういった変化についてどのように考えているのだろう。 ナタリーでは15周年に合わせて、日頃ナタリーを盛り上げてくれている著名人たちを迎えたインタビュー企画を展開する。第1回目は、ナタリーと同じく2007年に本格的な音楽活動をスタートさせたヒャダインと、中学生だったその当時にヒャダインの作品に影響を受けたという作詞家・児玉雨子

                                              ヒャダイン×児玉雨子が語るカルチャーの変遷 | ナタリー15周年記念インタビュー 第1回
                                            • ショートカットのゼルダ姫が可愛過ぎて新しい宗教になる

                                              Chai 🍵 carat disease 💥 @chaiteaswirl ZELDA WITH SHORT HAIR ZELDA WITH SHORT HAIR ZELDA WITH SHORT HAIR ZELDA WITH SHORT HAIR ZELDA WITH SHORT HAIR ZELDA WITH SHORT HAIR ZELDA WITH SHORT HAIR ZELDA WITH SHORT HAIR ZELDA WITH SHORT HA pic.twitter.com/6WtVEHGL5S 2019-06-12 02:09:13

                                                ショートカットのゼルダ姫が可愛過ぎて新しい宗教になる
                                              • 「権利乱用」初の判決 宇奈月温泉事件:北陸中日新聞Web

                                                宇奈月温泉事件。初めて聞く人はサスペンスドラマを思い浮かべるかもしれない。名前からは分からないが、実は法学生が最初に習うような、民事裁判史に残る重大な事件のことだ。 昭和の初め、宇奈月温泉では黒部川上流の黒薙温泉から源泉を運ぶため引湯木管が敷かれた。しかし、この木管がわずか二坪だが所有者に無断で通っていた。この土地の買い主は、時価の数十倍という値段で温泉の経営会社に買収を迫り、拒否されると木管撤去を求めて提訴した。 一九三五(昭和十)年、最高裁に当たる当時の大審院は原告の訴えを棄却。このとき、判決文で初めて「権利の乱用」という文言が使われた。その後、戦後の民法改正で「権利ノ乱用ハ之ヲ許サズ」と明文化された。事件は、権利を乱用してはならないという民法の基本原則に大きな影響を与えた。

                                                  「権利乱用」初の判決 宇奈月温泉事件:北陸中日新聞Web
                                                • 「達者でなニパ子」のその後 終了後におきたゴタゴタのワケ | おたくま経済新聞

                                                  ゴッドハンド株式会社の公式キャラクター「ニパ子」が、2020年8月31日をもって「プロジェクトニパ子」の全活動を終了させました。 終了発表は、メインで活動していたTwitter上にてラスト10日前の2020年8月21日に行われ、突然の出来事に多くのファンや関係者らを戸惑わせました。かくいう筆者もその一人。 ニパ子とは、ゴッドハンド株式会社が発売するアルティメットニッパーの擬人化キャラクター(設定は「惑星コウグのお姫様」)として2013年に誕生しました。以来、Twitter(@godhandtool)を通じたファンとの交流を主軸に活動を行い、他社製品やコンテンツとも積極的にコラボ。フィギュア化をはじめ、ゲーム化、マンガ化など“企業キャラクター”という枠にとらわれず活動の場を大きく広げました。 筆者は、ニパ子誕生から彼女についての記事を過去7年にわたり書いてきました。始まりを書いたなら、最後も

                                                    「達者でなニパ子」のその後 終了後におきたゴタゴタのワケ | おたくま経済新聞
                                                  • 日本初の男性向けエロ同人誌『シベール』全書評(抄録) - Underground Magazine Archives

                                                    1979年*1、第11回コミックマーケット(C11)にて、創作系ロリコン漫画同人誌『シベール』(無気力プロ内シベール編集部)創刊号が頒布された。 同誌は、男性向け同人誌の記念すべき第1号として知られており、終刊直後から今日に至るまで、とにかく方々で神話的に語り継がれている。が、今となっては『シベール』の何が凄いのか、よく分からない人も多いだろう。 簡潔に言うと『シベール』は、手塚の系譜を受け継いだ伝統的・記号的な絵柄で、はじめて性描写を展開したエロマンガ雑誌である。それまでのエロマンガはリアルタッチの三流劇画しかなく、おたく的な青少年たちは、アニメ調のシンプルなラインで描かれた美少女のエロマンガが存在しないことに違和感を覚え始めていた。 そこで、時代の潮流として「かわいいエロ」が求められた。そんな中で出現したのが、同人誌『シベール』である*2。 シベール Vol.0 予告&原稿募集号htt

                                                      日本初の男性向けエロ同人誌『シベール』全書評(抄録) - Underground Magazine Archives
                                                    • 昔は誰も江口寿史氏に絵の上手さを期待してはいなかった?江口氏のイラストの移り変わり

                                                      おがわ @ikasama_rx 一読して「デビュー当時から絵は上手かったよな」と思ったけど、よくよく読んだら、別に「絵が下手だった」という話ではなく、当時のファンは「絵を上手に描くことを極める方向にいかないと思ってた」という意味なのか。それならわかる。 twitter.com/zolge1/status/… 2022-11-14 13:01:33 市川大賀 @ArbUrtla 個人的に江口寿史氏は、同世代時期のギャグ漫画家としては群を抜いて「巧い」人だったと記憶している。むしろジャンプ漫画家で「巧さ」だけで言うなら、どんどん桂正和氏の画力「だけ」がインフレを起していって、金井たつおの記録を塗り替えるパンツ描きになった事の意義の方がデカい気がする。 twitter.com/zolge1/status/… 2022-11-14 01:28:35

                                                        昔は誰も江口寿史氏に絵の上手さを期待してはいなかった?江口氏のイラストの移り変わり
                                                      • 【ネタ】エルフ貧乳説驚愕の真実

                                                        何の気も無しに、アニメ・マンガ・ライトノベル的なファンタジーのエルフについて夢で見たネタについてツイートしたら凄い反応が着て驚いた記念纏め。 エルフはスレンダーな種族だと言われていたが、最近はバストが豊満なエルフも多い。その矛盾に隠された真実とは!?(※あくまでネタです)

                                                          【ネタ】エルフ貧乳説驚愕の真実
                                                        • 2度炎上した「サイゼリヤ貧しい論争」当事者を直撃。「毎日のように脅迫が」 | bizSPA!フレッシュ

                                                          社会問題化する、SNSでの苛烈な誹謗中傷。気にくわない相手を匿名で攻撃し、被害者の心と生活を蝕んでいく。恐ろしいことに、加害者側は自身の行いが“正義”だと思い込んでいることも少なくない。 今回は、そんな歪んだ正義のもと、多くの悪質ユーザーから半年以上も過酷な誹謗中傷を受け続ける「熱海のあっつん」さん(@an_eternity86)に取材を行った。 彼は、2022年6月にTwitterで話題となった「サイゼリヤで満足する人は貧しい」論争の中心人物だとも噂されている。熱海で小さな居酒屋を経営しているだけの人物が、なぜSNS上の厄介事に巻き込まれてしまったのか? きっかけは、温泉地がモチーフの美少女キャラクターを用いた、地域活性化プロジェクト「温泉むすめ」とのコラボレーションだった。「温泉むすめ」は2016年からスタートし、現在では80か所を超える温泉地で導入されている人気コンテンツだ。顛末を振

                                                            2度炎上した「サイゼリヤ貧しい論争」当事者を直撃。「毎日のように脅迫が」 | bizSPA!フレッシュ
                                                          • 石黒直樹 on Twitter: "そもそもアニメアイドルの始祖であるリン・ミンメイが中国系だし、デレマスにだってフェイフェイいるし、今さらラブライブ!の新作キャラに中国系がいるからと騒ぐのは、中国叩ければ何でもいい馬鹿だろう。 https://t.co/6WcVSai6Nu"

                                                            そもそもアニメアイドルの始祖であるリン・ミンメイが中国系だし、デレマスにだってフェイフェイいるし、今さらラブライブ!の新作キャラに中国系がいるからと騒ぐのは、中国叩ければ何でもいい馬鹿だろう。 https://t.co/6WcVSai6Nu

                                                              石黒直樹 on Twitter: "そもそもアニメアイドルの始祖であるリン・ミンメイが中国系だし、デレマスにだってフェイフェイいるし、今さらラブライブ!の新作キャラに中国系がいるからと騒ぐのは、中国叩ければ何でもいい馬鹿だろう。 https://t.co/6WcVSai6Nu"
                                                            • ガンガンの萌え絵って具体的にどこら辺の漫画指してるの? 守護月天・東京..

                                                              ガンガンの萌え絵って具体的にどこら辺の漫画指してるの? 守護月天・東京アンダーグラウンド・スパイラルとか、女性漫画家が多かったお家騒動前後の世代? もっと前のハーメルン・グルグル・パッパラ隊とかエニックスの影響が強かった世代? それともハガレン・藍蘭島・屍姫とかリニューアル後の世代? 追記 SO2(東まゆみ)は毎月楽しみに読んでたし単行本も持ってるけど、メディアミックス以外の作品でそろえるという自分ルールでピックアップしたから外したんだ。許してくれ。 メディアミックス入れるとリニューアル後世代の代表作にひぐらし・禁書があるんだが、それは世代のカラーかというとちょっと違う気がして。 ウイング連載だけどヴァンパイアセイヴァーもリリスが可愛くて良かったよな。

                                                                ガンガンの萌え絵って具体的にどこら辺の漫画指してるの? 守護月天・東京..
                                                              • 美少女オープンワールドRTS『Girls' civilization』Steamで正式リリース―騎兵や戦車が入り乱れる乱世を駆け抜けろ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                  美少女オープンワールドRTS『Girls' civilization』Steamで正式リリース―騎兵や戦車が入り乱れる乱世を駆け抜けろ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                • 保護猫ちゃんの里親や力士を募集する朝日山部屋公式Twitter

                                                                  朝日山部屋(本物) @AsahiYamabeya [親方の日常] 親方の休憩室には地域猫のボスも毎日遊びに来ます🐈 寒い日が続いているので、猫達を心配した親方は彼らに寝床を作ってあげることに🛏 休憩室横のベランダに設置したところ、早速ボスとその子供(たぶん)が入ってくれました! 少しでも雨風寒さを凌げますように😌 pic.twitter.com/2GsecEmKxD 2021-01-30 21:16:41

                                                                    保護猫ちゃんの里親や力士を募集する朝日山部屋公式Twitter
                                                                  • 竹取の翁🎍 대나무 on Twitter: "これこんなに需要あるんか。女性(主に未成年)が失禁してしまうその光景に対して性的意味付けをしたりネタにしたりする事に疑問を覚えず賛同する人間がこんなに居るのが何故なのか気になる、シンプルに。何が楽しくてこういう事するのか、どういう… https://t.co/vSyYu1MaOw"

                                                                    これこんなに需要あるんか。女性(主に未成年)が失禁してしまうその光景に対して性的意味付けをしたりネタにしたりする事に疑問を覚えず賛同する人間がこんなに居るのが何故なのか気になる、シンプルに。何が楽しくてこういう事するのか、どういう… https://t.co/vSyYu1MaOw

                                                                      竹取の翁🎍 대나무 on Twitter: "これこんなに需要あるんか。女性(主に未成年)が失禁してしまうその光景に対して性的意味付けをしたりネタにしたりする事に疑問を覚えず賛同する人間がこんなに居るのが何故なのか気になる、シンプルに。何が楽しくてこういう事するのか、どういう… https://t.co/vSyYu1MaOw"
                                                                    • 2007年のアメリカ産ギャルゲーと2017年のアメリカ産ホラゲーの『萌え』の差が凄い「日本による文化侵略を感じる」

                                                                      辺境伯テト式 @tetosiki なお←も出た当時から本場アメリカで「これはエイリアンを出産するゲームですか?」とディスられてたゲームだから悪しからず 2023-04-28 10:40:21

                                                                        2007年のアメリカ産ギャルゲーと2017年のアメリカ産ホラゲーの『萌え』の差が凄い「日本による文化侵略を感じる」
                                                                      • 「日本を代表するコンテンツ」温泉むすめが炎上! 美少女萌えとタバコ規制の微妙な関係

                                                                        「日本を代表するコンテンツ」温泉むすめが炎上! 美少女萌えとタバコ規制の微妙な関係:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 後援企業の担当者はかなり驚いたのではないか。なにせ政府が「日本を代表するコンテンツ」と太鼓判を押していたものが「性差別・性搾取」だと批判されたのだから――。 全国の温泉地を美少女萌えキャラに擬人化して、魅力を発信する「温泉むすめ」という地域活性化プロジェクトがある。2016年にスタートしてから着々とファンを増やし、国内外17カ所の温泉地で、観光大使や温泉大使に就任、神戸市と米沢市ではなんと市公認キャラクターにもなっている。 これらの実績を受けて、19年には観光庁が後援し、さらに20年には、政府観光局の訪日誘客キャンペーン「Your Japan 2020」で、ポケモンやハローキティと並んで「日本を代表するコンテンツ」に選出されている。 そんな「インバウンド復活の起爆剤」と

                                                                          「日本を代表するコンテンツ」温泉むすめが炎上! 美少女萌えとタバコ規制の微妙な関係
                                                                        • 温泉むすめプロジェクトとは(2021年11月20日更新) | 温泉むすめ公式サイト

                                                                          新しく温泉むすめを知っていただいた方のために、当プロジェクトについてまとめさせていただきました。 ※一部説明不足なところがありましたので加筆・修正しました。(最終更新:2022年6月12日) ◆温泉むすめプロジェクトとは 温泉むすめは、アニメや漫画、キャラクターや声優などのIP(IP:Intellectual Property)を通じて、日本全国の温泉地や地方都市の魅力を国内外に発信するために作られた「地域活性化プロジェクト」です。 具体的には全国の各温泉地をモチーフとした想像上の二次元キャラクター(人ではなく架空の神様)を制作し、コミックやノベル、アニメーション、音楽など多面的な展開を実施。全国の温泉地に任意でキャラクターを利活用(温泉地がキャラクターを使う場合はロイヤリティ&ライセンス費用など一般的なIP利用にかかる費用をすべて無償で提供)いただきながら、キャラクターを演じる声優による

                                                                            温泉むすめプロジェクトとは(2021年11月20日更新) | 温泉むすめ公式サイト
                                                                          • 「萌え絵批判」はなぜ燃えるのか――私たちが怒る本当の理由|青識亜論

                                                                            また、炎上である。 環境省の「クールチョイス」キャンペーンの一環として作成された萌えキャラ・君野イマ氏/君野ミライ氏が、誕生から三年たった今になって、フェミニストたちに捕捉されて炎上したのだ。 【環境省のキャラ紹介①:君野イマ・ミライ】 ぐうたら生活を送るイマを変え、世界を救うため、並行世界のもう一人の自分、しっかり者のミライが現れ、COOL CHOICEを伝授する。 果たしてミライは、イマを変えることができるのか。 イマは、変わることができるのか。https://t.co/SVNHmA9OAa pic.twitter.com/MVW7fkHgyo — 環境省 (@Kankyo_Jpn) August 21, 2020 本稿は、最近の炎上事案を概括しつつ、ツイフェミの炎上攻撃になぜ人々が怒り、「逆炎上」が発生するのかについて述べる。 今まであるようでなかった、表現の自由戦士側、もっと言えば

                                                                              「萌え絵批判」はなぜ燃えるのか――私たちが怒る本当の理由|青識亜論
                                                                            • 想定外に?人気出たキャラに萌えられない

                                                                              僕弁の先生とか workingの暴力女とか ペルソナ5の先生とか ぼくべんならうるか理系先輩すきだし workingならぽぷら最高だし ペルソナ5なら双葉好きだし 先生とか母親とかのサブキャラが好きな俺って異端?wwみたいな思考がまったくないといえるんか? ただおまえがおっさんになって年上の熟女キャラとかにエロを感じるようになっただけとちゃうんか? なんでおっさんになると熟女とか人妻のエロに走るの?

                                                                                想定外に?人気出たキャラに萌えられない
                                                                              • POP on Twitter: "もえたんに関するお話 もえたんとか結構知らない人も多くなってきたので、ちょっともえたんの流れ 2003年11月21日に萌える英単語「もえたん」と言う書籍が発売されました、これはオタク時事ネタや、小ネタなどを使って英語を勉強してもら… https://t.co/pj6Oseey0W"

                                                                                もえたんに関するお話 もえたんとか結構知らない人も多くなってきたので、ちょっともえたんの流れ 2003年11月21日に萌える英単語「もえたん」と言う書籍が発売されました、これはオタク時事ネタや、小ネタなどを使って英語を勉強してもら… https://t.co/pj6Oseey0W

                                                                                  POP on Twitter: "もえたんに関するお話 もえたんとか結構知らない人も多くなってきたので、ちょっともえたんの流れ 2003年11月21日に萌える英単語「もえたん」と言う書籍が発売されました、これはオタク時事ネタや、小ネタなどを使って英語を勉強してもら… https://t.co/pj6Oseey0W"
                                                                                • へそ出し女児キャラと「小児性愛」という病を考える | 三河島くらぶ

                                                                                  松戸警察千葉県警が交通安全に利用しようとしたへそ出し超ミニ激痩せ女児キャラの何が問題なんだと考える人が多いらしい。ぜひ、斉藤章佳著 「小児性愛」という病ーそれば、愛ではない を読んでほしい。 そして、世界の児童ポルノの7割以上が日本発であること、女子中高生を買春するオヤジが多く、国連から何度も勧告が出されていることも知ってほしい。 警察が採用した責任は大きい。 日本は、女の子は小さい時から、可愛いく、幼く、意見なんか言わないでと育てられている国なのだ。だから、東大を希望したり、社長になろうとか、議員になろうとか思う女性が増えないのだ。 警察も報道機関も男社会だから、そういう視点がないらしい・・・ それにへそ出しは冷えは万病の元、激痩せも、健康教育上良くないのである。