並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 5042件

新着順 人気順

行ってきたの検索結果121 - 160 件 / 5042件

  • 【書評】ちょっとサウナ行ってきます こうあるべきを脱ぎ捨てて、明日がもっと軽くなる 岩田リョウコ  いろは出版 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「自分に贈りたいもの」 自分に贈りたいものそれはズバリ、家庭用サウナです。(笑)それがダメなら、快適なサウナの時間です。最近サウナが流行っているのは知っているけど、具体的に何をどうしたらよいのか気になっている人もいると思います。そこで今回は、初心者向けにサウナをわかりやすく紹介したすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 最近、ととのった!なんていう言葉が流行り、サウナに注目が集まっていると思います。 サウナって、どうしてそんなに良いのでしょうか? サウナに入りたくなったら、どこに行けばいいのでしょうか? サウナの費用はどれくらいするのでしょうか? どうやればととのうのでしょうか? いろんな疑問があると思いますが、さて、サウナとはいったい何なのでしょうか? 【2.本書のポイント】 サウナに入るワケ ・サウナは良い生き方を知る場所 ・優しくていい人になれる ・自律神経を整

      【書評】ちょっとサウナ行ってきます こうあるべきを脱ぎ捨てて、明日がもっと軽くなる 岩田リョウコ  いろは出版 - 京都のリーマンメモリーズ
    • 築上町本庄の大楠を見に行ってきた!自然のパワーをもらいました! - ハマサンス コンプリートライフ

      こんにちは。ハマクラシー君。 珍しいよね。こんな時間に。ははは。 ほら、最近超絶寒いだろ? オイラのパワーがわかりやすく落ちちゃっているものだから、嫁が進言してくれたのだ。 嫁「わたしの知り合いのえらい占い師の先生が言うには“木”からパワーをもらうと良いって言っていたわよ~。なにかいい木を見に行ってごらんなさいな。」 占い師の先生って誰だ?と思ったが、今はその先生の助言通りツリーに力をもらおうと思ったよ。 さて、木か・・・。 木ねぇ・・・。 樹木希林さんの出演した映画でも見るか。 そうそう、ハマクラシー君! 樹木希林さん、昔のテレビドラマ「泣いてたまるか」に出演してるんだぜ! 知ってたか~? 旧名、悠木 千帆さんの時だが。 渥美清の泣いてたまるか 2話収録 ( ビフテキ子守唄 / オールセーフ ) DVSR-39 [DVD] 渥美清 Amazon おっと、そうだ。木だ! 今は木が必要なのだ

        築上町本庄の大楠を見に行ってきた!自然のパワーをもらいました! - ハマサンス コンプリートライフ
      • 2回目の栄養指導に行ってきた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

        先日、2回目の栄養指導に行ってきました。 (1回目の栄養指導はこちらより) 栄養士の先生との面談の前に 数値が変わってるかどうかの 確認の血液検査を受けました。 野菜、結構がんばって たくさん摂ったけどどうかな。 悪玉コレステロール値、 減ってるといいんだけど、と思ってたら 結果に大ショック! 悪玉コレステロール値は 下がってたけど 中性脂肪の値が上がってた! 前回は中性脂肪は問題なかったのに〜! 検査の前の食生活の記録を見たら 急にパウンドケーキが食べたくなって ホットケーキミックスで パウンドケーキを焼いたんだった! バターはダメかと思って、 オリーブオイルに置き換えて お砂糖は控えめに 罪悪感が少ない分 パン感覚で結構 食べちゃってったわ! アカンやん! 「オリーブオイルも油は油だから たくさん摂っちゃだめよ〜!」 「この辺の数値って ストレスとかでも 高くなることがあるから 一時的

          2回目の栄養指導に行ってきた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
        • ここはアニメファンの天国だ!日本最大級のポップカルチャー発信拠点「ところざわサクラタウン」に行ってきました!|chitoseArk

          ところざわサクラタウンとは、KADOKAWAと埼玉県所沢市の共同プロジェクトによって作られた複合施設。「クール ジャパン フォレスト構想」に基づき、所沢の地から日本のカルチャーを世界に向けて発信していくのだそうですよ。場所はJR武蔵野線東所沢駅下車にて徒歩10分です。まぁ細かいところは公式ホームページ見ておくれ。 いきなり私の感想言っちゃいます。 これ超巨大なアニメショップの化け物ですよ。 褒めてるんですからねこれ。 ポップカルチャー発信拠点って書いてあるように、無論アニメだけの施設じゃないんですが、いやでも敢えてそう言い切らせてもらいます。 だって入っていきなりこれですよ? んで入口でやってるイベントがこれね。 その中で売ってるお茶がこれ(買いましたよん)。 そして中でクラフトビールを売ってるお姉さん。 右がリゼロ、左が地獄少女のコス(掲載許可いただきました)。 クラフトビール美味しかっ

            ここはアニメファンの天国だ!日本最大級のポップカルチャー発信拠点「ところざわサクラタウン」に行ってきました!|chitoseArk
          • 箱根本箱に行ってきた - ninjinkun's diary

            前から気になっていた箱根のブックホテル、箱根本箱に行ってきた。 本が好きな人であれば、一度は書店や図書館に住みたいと思ったことがあると思う。自分はヴィレッジヴァンガードやガケ書房、恵文社といった個性的な書店に魅了されてきた経緯があり、「まだ読んでいない本に囲まれた生活」にずっと憧れがあった。 ロマンスカーVSE先頭車 そんな少年の夢を金で解決するべく、箱根本箱へ向かう。 一ヶ月前からロマンスカーの先頭車を予約していたので乗り込む。箱根湯本駅からも箱根登山鉄道、ケーブルカーと乗り継ぐ必要があるので、なんだかんだで都内から3時間弱はかかった。 箱根登山鉄道 到着 箱根本箱の見所は「本」と「食」の二つに集約されると思う。 本 ロビーの本棚 ホテルに入るとロビーにある大きな本棚が目に入る。なんとなく食や旅、日本文学、海外文学、などに分かれているが、ゆるく繋がりがありそうな範囲で雑然と詰め込まれてい

              箱根本箱に行ってきた - ninjinkun's diary
            • 藤吉修崇@YouTuber弁護士•税理士 on Twitter: "【歩行者妨害撤回】  警察署に行ってきました。 真摯に謝罪を受けました。 回答の要旨は以下。 •今回違反不成立。 •一時停止後に歩行者に譲られて進行した場合違反にはならないと考えている。 •今後は現場の警察に指導徹底する。  •ド… https://t.co/MSrkpW94bO"

              【歩行者妨害撤回】  警察署に行ってきました。 真摯に謝罪を受けました。 回答の要旨は以下。 •今回違反不成立。 •一時停止後に歩行者に譲られて進行した場合違反にはならないと考えている。 •今後は現場の警察に指導徹底する。  •ド… https://t.co/MSrkpW94bO

                藤吉修崇@YouTuber弁護士•税理士 on Twitter: "【歩行者妨害撤回】  警察署に行ってきました。 真摯に謝罪を受けました。 回答の要旨は以下。 •今回違反不成立。 •一時停止後に歩行者に譲られて進行した場合違反にはならないと考えている。 •今後は現場の警察に指導徹底する。  •ド… https://t.co/MSrkpW94bO"
              • ゴルフの週間報告155週目(5/27-6/2): BMW日本ゴルフツアー選手権の観戦に行ってきました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                みなさん、こんにちは。 まずは、会員権を持っている宍戸ヒルズで毎年恒例のBMW日本ゴルフツアー選手権が開催されたので、初日を観戦してきました。 7430ヤードのPAR71で、金谷拓実プロと米澤蓮プロが7アンダーでトップでした。 アマチュアゴルファーが苦戦する17番ホールのグリーン横で観戦してましたが、アイアンで2オンを狙ってくるので面白かったですね。 次はゴルフサプリの記事は紹介です。 先週は1つの記事が公開されました。 いつもの仲間とゴルフするよりは、初対面の方とのラウンドを増やしたほうがスコアアップにつながるという記事が公開されました。 golfsapuri.com それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 ゴルフ関連の活動状況 5月27日から6月2日までのゴルフ関連の活動状況です。 ラウンドは1回でした。 土曜日に東

                  ゴルフの週間報告155週目(5/27-6/2): BMW日本ゴルフツアー選手権の観戦に行ってきました! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                • 耶馬渓の渓石園に行ってきたぞ! - ハマサンス コンプリートライフ

                  こんばんは~!ハマクラシー君! オイラだ!ハマサンスだ~! 最近は朝うすら寒くて昼は初夏の暑さだな! 体調管理がむずかしいよ、まったく。 オイラ、仕事で訪問している患者さんの娘さんからこんなことを言われたのだよ。 娘さん「ハマサンス先生、耶馬渓の渓石園は行ったことありますか?」 オイラ「ケーセキエン?行ったことないですね。」 娘さん「そうですか。耶馬渓ダムのそばにある庭園できれいなんですよ。秋が紅葉がとてもきれいなんですが、春の桜も見ごたえがありますよ。」 オイラ「ほほう!それはぜひ行ってみなければいけませんな!」 ということで、実際仕事の昼休みのあいだに行ってみたのだ! 渓石園 渓石園は大分県中津市にある耶馬渓というところの庭園だ。 娘さんの話通り耶馬渓ダムのそばにあったぜ! そして、ここに来るまでにちょっと気になった看板があって、それがこちらだ。 日本一有名な蕎麦屋を目指すYouTub

                    耶馬渓の渓石園に行ってきたぞ! - ハマサンス コンプリートライフ
                  • 『明日、マクドナルドに行ってこようかにゃ?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                    私ね、たまーにまれーに 無性にファーストフードが食べたくなるのです。 ただね、病的な出不精なので、 そのためだけに外出する気はゼーローなので、 かれこれ1年は食べてないよね? 去年食べて以来、食べていない気がする。 本当は、マクドの月見食べたかったのに、 結局食べなかったしね。 今、マックのメニューを見たら、 【ふわとろたまご濃厚デミグラコロ】という とても美味しそうな物を発見!!! これ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ そして、期間限定で、 【チキンマックナゲット15ピース】が 490円なんやて。。。 ん?『490円~』になってるな。 この『~』ってどういうことや??? よー分からんけど、『490円』なら、 買おうかな♪ えっ!?期間限定の 【ビーフシチューパイ】、これも美味しそう!!! あれ?チョコパイがない😱!? もしかして、もしかして。。。 チョコパイって、期間限定なんどすか!???? 【もし

                      『明日、マクドナルドに行ってこようかにゃ?』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                    • 子ども達と北九州空港に遊びに行ってきた! - ハマサンス コンプリートライフ

                      こんばんは~!ハマクラシー君! 昨日ラジオで宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」のニュースを聞いてびっくらこいたハマサンスだ! いかがお過ごしかな? 宮崎駿アニメと言えば登場人物たちが空を飛んだり浮いたりというシーンが心象的なことが多いよな。 オイラも浮遊感を求めて、せめて空を飛んでいる飛行機くらい見たいと思い、空港に行ってみたよ。 あ~めのくうこお~♪ 子ども達もついていきたいというので連れて行ったよ。 北九州空港だ! うらあ!! おお。さすがに駐車場はとても広いぞ。悠々と車を止められるわい。 むむ・・・。この駐車場、なんか面倒くさそうなシステムなのか? 大丈夫か? ちょっと不安になりつつ空港へ。 空港の入り口にゃトリックアートみたいなのがあって、子供たちと写真を撮ったでござるよ。ニンニン。 一階の様子だ。 セブンイレブンがある。 ミソキンが売ってないか確認してみるのもいいかもしれんな。

                        子ども達と北九州空港に遊びに行ってきた! - ハマサンス コンプリートライフ
                      • 噂のバーホテルに行ってきた - it's an endless world.

                        Twitterでちょくちょく話題に上がっては、いいね&リツイートされまくってる箱根のホテルbar hotel箱根香山に行ってきました。 www.barhotel.com 到着後、2Fのラウンジに通されてまずはそこでウェルカムシャンパンをいただきつつ、チェックインの処理を。 ラウンジはこんな感じ。 超まったりできる。こんなコワーキングスペースあったら居座りたい。 ちなみに翌日の朝食もここで。 ウェルカムシャンパン。 箱根でも珍しいぐらいの雪の日で、背景が最高すぎた。 チェックイン後はお部屋へ。 お部屋はこんな感じ。和モダン。 お部屋で軽くまったりした後、メインバーへ。 このメインバーはホテルの入口の目の前に設けられていて、フロント業務もここで行われていたりというステキ仕様。 メインバーはカウンター席のほか、薪暖炉を囲む席も。 せっかくなのでこちらで飲み始める。 一杯目は、近くにある千筋の滝を

                          噂のバーホテルに行ってきた - it's an endless world.
                        • 水族館うみたまごに行ってきた!後編~! - ハマサンス コンプリートライフ

                          こんばんは~!ハマクラシー君! やっと季節の変わり目めっちゃブルーキャンペーンを脱出したハマサンスだ! 今日は福岡はいい天気だったが、また明日は雨が降るらしいよ。 またブルーキャンペーンに戻らないといいけどな! よっしゃ! 今日は前回話した水族館うみたまごの続きの話をしよう! www.xn--vcki8dycvf.jp これなんだと思うね? フッフッフ。でかいだろう? 答えはトドだ。 マジででかいぞ! ハマクラシー君も一度生で見てしょんべんちびるがよか! ペリカンくんだ! さっきは人前で芸を披露してかわいかったな~! リュウグウノツカイの標本だ! さすがに生きているやつは見たことないが、これでもまだ小さい方だろうな。 マジででかいやつはしょんべんちびるぐらいでかいだろうからな~。 さて、いよいよお待ちかね、イルカのショーだ! いやあ~、オイラは本当『なごり雪』が大好きで、特に歌詞の2番が・

                            水族館うみたまごに行ってきた!後編~! - ハマサンス コンプリートライフ
                          • 日本一の蕎麦屋を目指すYouTuberのお店、炭そば・渓石園に行ってきました! - ハマサンス コンプリートライフ

                            こんばんは~!ハマクラシー君! なんか日中はだいぶ暑くないかい? オイラ仕事中の車中はクーラーつけているときもあるぜ! さて、今日は前回の耶馬渓の渓石園の話の続きを話そうか。 www.xn--vcki8dycvf.jp そう、耶馬渓の渓石園に行ったオイラは日本一の蕎麦屋を目指すYouTuberの営む店、炭そば渓石園ののれんをくぐったのだ! 店内に入るとまず通路があり、右側に蕎麦屋さんの入り口、反対側にトイレなどがあり、通路わきにはお土産グッズが売られていた! うむ。きれいだのう。 バッグやシャツなんかも売ってあったぜ!おしゃれじゃのう~! 店に入ると奥から若いかわいい女性の店員が出てきてテーブルに案内してくれた。 靴を脱いで上がるのだ。 店内からの眺めも最高だ。オイラは一番端っこに座ったが、座す場所でいろんな景色が見れて、何度も来たくなるかもしれんな。 店員さんが言った。 店員「うちではこ

                              日本一の蕎麦屋を目指すYouTuberのお店、炭そば・渓石園に行ってきました! - ハマサンス コンプリートライフ
                            • SmartHR社の体験入社に行ってきた

                              無職になったタイミングでSmartHR社の体験入社に1週間参加させてもらってきました。 感想としてはこれまでの体験記事と同じようにめっちゃ最高で行く機会があれば本当にオススメします。 ただ、それだけではあれなので、ここでは「どういう人にオススメか」、「どういう心構えで行くといいか」を書きたいと思います。 どういう人にオススメかRuby(rails)系の人 SmartHR社の技術スタックがrailsなので即コードを読みに行ける自分はRubyよくわからん人なのでバックエンド側はよくわからんかったWebフロントエンド系の人 今の時点ではTypeScript + React + Redux構成は素直なので慣れてる人は見ればすぐわかると思う開発フロー的にはかなり最適化されてるのでどちらかの環境だけしかわからないというのは問題ないと思いますが、両方わからないと短期間で環境把握できなくて辛いかもしれませ

                                SmartHR社の体験入社に行ってきた
                              • 『無事に役所に行ってきましたぞ!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                眠剤の飲み間違いもなく、 今朝はすっきり気分爽快に起きることが出来たので、 元気に役所に行ってきました(*^^)v でね、すっごく不思議なことがありましてな。 家を出た瞬間は、晴れてたんよ。 (今日、天気良いし風も吹いてないし、 寒さは感じないな♪)と思い、鍵を閉めて (いざ出陣!)と思ったら、 ふわふわっと白い物が落ちてきたのです。 (ん?なんや?)と思ったら、 雪が降ってきてね。 (まぁ、少ししか降ってないから傘は不要だよね) と思ったら、家を出て20歩くらい歩いたところで どんどん雪の量が増えてきた。 (これって、傘持ってきた方が良かったよね。 失敗した。傘買うか?)と迷っていたら、 駅前に着いたらなぜか雪が降っていなかった。 役所&スーパー周辺では、 一切雪が降っていなかった。 けどね、自宅の近くになったら、 また雪が降ってきたんよ! ホラー😱 これは呪い? それとも、前途を祝福

                                  『無事に役所に行ってきましたぞ!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                • DeployGate 米国オフィスに行ってきた! - 941::blog

                                  ダバラカシャー!くしいです!挨拶に意味はない! さて、「行ってきたシリーズ」のアメリカ編第二弾は、サンフランシスコ空港からほど近いミルブレーにオフィスを構えるDeployGateさんの米国オフィスです。 社名と同じ名前のプロダクトであるアプリ開発&テスト支援サービス「DeployGate」を提供している皆さんですが、元々はミクシィの新規事業として開始して同社から事業譲渡され自分たちでプロダクトを提供し続けているという素敵ストーリーをお持ちの素敵な会社です。最高。 そして今回ご紹介するオフィスは「物理的にアメリカのオフィスを作った話」というエントリがバズりまくったので見たことあるという方も多いんじゃないでしょうか。出来上がるまでの工程は是非みていただくとして、実際に行ってみたところ「ウケるww」というかんじだったのでまるっと紹介していきたいと思います。宜しくどうぞ。 ザ・アメリカの住宅街!と

                                    DeployGate 米国オフィスに行ってきた! - 941::blog
                                  • 【第9回ふるさとチョイス大感謝祭】日本最大級のふるさと納税イベントに行ってきた・前編。

                                    北から南まで!日本全国食べ飲みつくし 「寄付をいただいた方に直接感謝を伝えたい」。 自治体職員さんからの一言で始まったふるさとチョイス大感謝祭。 ふるさとチョイス大感謝祭公式HPより いまでは、感謝を伝えるだけでなく、 100以上の自治体や生産者の方々と 寄付者の皆さまと“交流”ができる日本最大級のふるさと納税イベントになっています。 クリックで拡大できます。 皆さんのふるさと、お住まいの自治体はあるかしら? ふるさとチョイス大感謝祭公式HPより 全国各地の特産品や伝統工芸など様々なお礼の品を食べて、 飲んで、体験して、日本をまるごと楽しめるイベントです。 コンセプトは、北は北海道、南は沖縄まで 「全国の自治体が日頃の感謝を込めて選りすぐりのお礼の品で皆様をおもてなし。」 ふるさとチョイス大感謝祭公式HPより ブランド牛や地酒など、その土地ならではのお礼の品を試食することができます。 ふる

                                      【第9回ふるさとチョイス大感謝祭】日本最大級のふるさと納税イベントに行ってきた・前編。
                                    • 映画マッチングの試写会に外れたからブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロに行ってきた。

                                      さっくん出演「映画マッチング」 主演の土屋太鳳さんのご結婚、妊娠、出産で 公開日が延期されていた、 さっくんが出演する映画『マッチング』の公開日が2月23日に決定。 マッチングアプリによって増えた“出会い”の裏に仕掛けられた恐怖を 完全オリジナルで描く、新感覚サスペンス・スリラー。 ウェディングプランナーとして仕事は充実しながらも 恋愛音痴な主人公・輪花役を土屋、 輪花とアプリでマッチングする“狂気のストーカー”永山吐夢役を さっくんが演じる作品になっています。 髪色を変えて本気で挑んだ作品。 公開に先駆けて試写会が17日に行われた。 もちろん抽選。 配給会社分とファンクラブ枠、合わせて6名義申し込んだけれど、惨敗。 もし当たったら、どうしよー、あ、仕事休んじゃおっかなー、と 仕事のほうは休む方向でいたので、 急にぽっかりと空いてしまった。 試写会って当然だけど、映画館で行われるから、 当

                                        映画マッチングの試写会に外れたからブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロに行ってきた。
                                      • 「支援措置」の更新に行ってきました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                        今年も元夫に今の住所がバレないようにする 「支援措置」手続きの更新に行ってきました。 去年は面談ですごく嫌な気持ちになったので 行くのがものすごく憂鬱… だけど大事なことやからね。 ここはがんばっとかないと! 去年同様、窓口で支援措置継続の意思を伝えて 書類をいろいろ書く… 娘が成人したので、 去年より書く書類が少しだけ増えてました。 これで終わりだったらいいのいなーと 思ったけれど 書類の提出に別フロアの窓口に 行っていただけますか? と、言われ 「やっぱりダメかぁ〜」 と、思いつつ移動… 嫌なことはもう忘れて 普通に暮らしたいのになぁー 順番待ちして、やっと呼ばれたら 「別室でお話しをうかがいます」 だって… 「どうですか?その後、 接触して来られたりとか、 ないですか?」 って、きかれたので 「親戚や友達にも住所は教えてないし 電話番号も変えたので大丈夫です。」 と、応えたら 「影響

                                          「支援措置」の更新に行ってきました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                        • バイク乗りが「ちょっとコンビニに行ってくる」というときの経路がちょっとおかしい「100kmは近所」

                                          まるべ @DB103 まぁ、バイク乗りならあるあるだけど、距離ガバ勢も似たようなもんでしょ。 100Kmくらいだと近所感覚w twitter.com/karlWLA/status… 2022-06-10 18:40:30

                                            バイク乗りが「ちょっとコンビニに行ってくる」というときの経路がちょっとおかしい「100kmは近所」
                                          • 年の初めの神頼み「えべっさん」に行ってきました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                            えべっさん長いこと行ってないわ。 閑散としてるえべっさんは寂しいねえ。 大吉に当たりくじ! 新春から縁起良くて嬉しいわね(*^^*)

                                              年の初めの神頼み「えべっさん」に行ってきました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                            • 【第9回ふるさとチョイス大感謝祭】日本最大級のふるさと納税イベントに行ってきた・後編。

                                              ふるさとチョイス大感謝祭・本編 昨日の記事の続きです。 【第9回ふるさとチョイス大感謝祭】日本最大級のふるさと納税イベントに行ってきた・前編。 北から南まで!日本全国食べ飲みつくし 「寄付をいただいた方に直接感謝を伝えたい」。 自治体職員さんからの一言で始まったふるさとチョイス大感謝祭。 いまでは、感謝を伝えるだけでなく、 100以上...mainichihime.com 昨日はパシフィコに到着する前で終わっちゃったからね、 実はこっちが本編。 12時の回の予約を取って挑んだふるさとチョイス大感謝祭。 11時40分に着いたけれどなぜか入場できた。 予約の意味…。 入場してみて驚いた。 人、人、人…。 えー。各時間、入場者数決められて入場するんじゃないの? いったい何人入れてるんだろう、とにかくすごい人。 外は寒かったけれど中はひとの熱気と、 調理している熱とで暑い。 中に半袖仕込んできてよ

                                                【第9回ふるさとチョイス大感謝祭】日本最大級のふるさと納税イベントに行ってきた・後編。
                                              • 娘たち連れて大分県は山国町のアイススケート場に行ってきたぞ! - ハマサンス コンプリートライフ

                                                こんばんは~!ハマクラシー君~! 朝は寒いが、昼になるとちょっとマシな感じだな。 オイラこの前子供たち連れてアイススケートに行ってきたぞ! オイラ仕事で大分の耶馬渓を越えて山国というところに行くことがあるのだけれど、そこでたまたまアイススケートがあることを知ってだな! 子ども達に行きたいか聞いたら、ぜひ行きたいとのことで、連れて行った次第なのであるよ! 見事な逆光写真だが、これが人がいないときのアイススケート場だ。 そして子供たちを連れて行ってきたよ! もちろんアイススケートは初めてだ! こんな感じで料金が決められていたぜ! 今回はオイラは滑らずに周りで見ているだけにしておいたよ。 靴は従来のサイズより0,5~1,0cmほど大きいものを選ぶといいと書いてあった。 今回は0,5㎝大きいものを選ばせたもらったよ。 ヘルメットも貸し出してくれたよ。 あと、手袋も持ってきていなかったので、こちらで

                                                  娘たち連れて大分県は山国町のアイススケート場に行ってきたぞ! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                • ポルシェに乗って、世界一新鮮な刺身(?)を食べに行ってきた_PR

                                                  この記事は、”乗ってみたい”に出会えるカーシェアアプリ「Anyca(エニカ)」の提供でお送りいたします。 こんにちは。ヨッピーです。ポルシェと一緒に失礼します。 突然ですが、皆さんはこんな妄想をした事が無いでしょうか。 大金持ちになったら何をしようかな? はい。 僕はいろんなお企業様のお足元にひれ伏しながら、 「へへーっ!ワイみたいなドサンピンがなんとか生きて来れたのも、お代官さまのおかげでありんすぅ~~!」 などと絶叫しつつ担当者様のお靴をペロッペロ舐めまわす事によってなんとかおギャラ様を頂いているのですが、おギャラ様が口座に振り込まれた瞬間、即座に全額引き落として歌舞伎町に突撃、夜の街の経済を景気よくグルングルンまわす生活をしているのでお金持ちからは程遠い有様です。 そんな時に、「”乗ってみたい”に出会えるカーシェアアプリ」を展開するAnyca(エニカ)から「ウチのサービスを使って、好

                                                    ポルシェに乗って、世界一新鮮な刺身(?)を食べに行ってきた_PR
                                                  • コメダ珈琲に初めて行ってきた!

                                                    おすすめされたシロノワールを頼んだら でかい!本当にでかかった! でも行った日は暑かったから カキ氷も頼んじゃったんだよね 暑いしこれくらいなら食べられるだろうってね これが全ての過ちだった 宇治抹茶金時のカキ氷 でかあああああああああああい! でかああああああああああああああああい! シロノワールでいっぱいいっぱいなのに つらい!つらい!カキ氷辛い!頭痛い!口が寒い! アイスコーヒーを飲む! あったかいものが食いたくなる! やっちまったよ! みんなカキ氷は全然教えてくれなかったじゃん! もうなんなの! しんどかったよ! また行く!

                                                      コメダ珈琲に初めて行ってきた!
                                                    • “家基板”にUSB対応の簡易型コントロールボックスってどうよ。せっかくだからシュー太郎氏とEXAに行ってきた(「買い物Surfer」第8回)

                                                      “家基板”にUSB対応の簡易型コントロールボックスってどうよ。せっかくだからシュー太郎氏とEXAに行ってきた(「買い物Surfer」第8回) 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 昨今,ゲームのプレイ環境は多岐にわたる。PCや家庭用据え置きハードはもちろん,携帯ハードも据え置き機との垣根は極めて低くなっているし,スマートフォンは今では主流プラットフォームのひとつで,プラグアンドプレイ機による旧作のリバイバルも盛んだ。いろいろあるが,しかし“基板”以上にベストの選択と呼べるものなど存在するだろうか(反語)。 「スペースインベーダー」(カラー)の基板。今のスマートフォンと比べると,CPUのクロック数だけを取っても1万分の1にも満たないが,ちょっとしたPCくらいの大きさがある 一般的な意味における“基板”とは,プリント基板(紙フェノール基板,ガラスエポキシ基板など)やプロトタイプ基板(ブレッドボード

                                                        “家基板”にUSB対応の簡易型コントロールボックスってどうよ。せっかくだからシュー太郎氏とEXAに行ってきた(「買い物Surfer」第8回)
                                                      • 学生の考えた「テクノロジーを使った立体謎解きゲーム」発表会に行ってきた

                                                        1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:木製の箱とアクリル板が組み合わさった立体パズル「Puzzle Box」が楽しかった > 個人サイト ほりげー パズルデバイスプロジェクトとは パズルデバイスプロジェクトは明治大学の橋本研究室で大学2年生が中心となって行われている。 立体パズルといえば箱根寄木細工の秘密箱が有名だが、最近ではClueboxなど、見た目からしてギミック満載なものも出てきている。 以前筆者が記事で紹介したCluebox。じつは、橋本先生が筆者の記事を読んだのがきっかけで今回のプロジェクトに至ったそうです。(そのご縁で発表会に呼んでもらったのでした。) 自分の​​​​​記事が研究室のプロジェクトに影響するなんて感無量である。 このプロジェクトのすごいのが、立体パズルに電気仕掛けを組み合わせる

                                                          学生の考えた「テクノロジーを使った立体謎解きゲーム」発表会に行ってきた
                                                        • 関東最大級 無印良品 板橋南町22へ行ってきました。 - もなかの気持ち

                                                          2022年11月17日にオープンしたばかりの無印良品、板橋南町22店へ行ってきました。 私の自宅から自転車で20分くらいで行くことができます。 正面入口です。 1階から4階まであります。 雑貨だけでなく、食品も販売していて、お弁当もありました。 でもこのサイズ850円は、ちょっと高いかな。 レトルトものもびっしりたくさんありました。 野菜などもあります。 服を販売しているエリアはディスプレイも洒落ていました。 紅茶の量り売りをしていました。 グリーンの植物販売エリアもあります。 私は無印良品のシンプルなデザインが好きなんです。 家具のディスプレイ 上記の写真は私が購入したものです。 このバームクーヘンがしっとりしていて美味しかったです。 ハンドクリームは、敏感肌用で、いつも愛用しています。 トイレットペーパーはオープン記念でもらったもの。 shop.muji.com 同じ敷地内に、スーパー

                                                            関東最大級 無印良品 板橋南町22へ行ってきました。 - もなかの気持ち
                                                          • 楽天ふるさと納税でもらった宿泊ギフト券を使って湯河原温泉に行ってきました!還元率は30%です!次の家族旅行でも他の宿泊ギフト券を使います! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                            みなさん、こんにちは。 楽天ふるさと納税でもらった宿泊ギフト券を使って、湯河原温泉に行ってきました。 残念ながらGo To Travelはまだ停止中なのが残念ですが、宿泊ギフト券は還元率が30%ですので、少しお得に宿泊できました。 お得になった部分は料理をグレードアップして、こんなA5ランクの黒毛和牛を美味しくいただきました。 A5ランク黒毛和牛ヒレステーキ 1泊2日の旅行の内容は? 湯河原温泉のふるさと納税の宿泊ギフト券とは? 予約の仕方は? 次の旅行はどこにしようか検討します! 1泊2日の旅行の内容は? 湯河原温泉はそれほど観光スポットがありませんので、今回は神奈川県のいろいろなところを巡ってから宿泊に行きました。 まずは、1日目のお昼ご飯に、江ノ島へ生シラスを食べに行きました。 妻が運転してくれるというので、昼間から江ノ島ビールを飲みました! 江ノ島のしらす御膳 次に行ったのが、小田

                                                              楽天ふるさと納税でもらった宿泊ギフト券を使って湯河原温泉に行ってきました!還元率は30%です!次の家族旅行でも他の宿泊ギフト券を使います! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                            • 郵便局に2021年(令和3年)の年賀状を買いに行ってきました - lifelifehack.com

                                                              『lifelifehack.com』です。 2021年の年賀状の引き受けは2020年12月15日からで、元旦に届けてもらえるとされる最終日は12月25日(金)とのことです。 個人的に年々枚数が減少してきて、最後まで送ろうかどうか迷い12月25日みたいなギリギリの日になりました。 年賀状が年々減った理由 年賀状の支払いがキャッシュレスOKでした 2020年夏のおたより郵便葉書「かもめーる」当選番号 年賀状が年々減った理由 携帯電話のメールが普及したときからどんどん年賀状を書かなくなり、画像やスタンプが送れるLINEの普及がとどめをさした感があります。 それでも、お世話になった人には従来通りに年賀状を書くわけですが、トランプのババ抜きで減っていくカードの逆バージョン?のように、送っても来なかったら出すのをやめます。 送る、来る、というのが1セットな考えですね。 そうしていると、今回買った年賀状

                                                                郵便局に2021年(令和3年)の年賀状を買いに行ってきました - lifelifehack.com
                                                              • 今年こそダイエットチャレンジ!カーブスの無料体験行ってきました - わたしのまいにち

                                                                3月8日~3月15日までコロナの影響で国内全店舗営業中止です。 最近どんどんポニョってきてヤバイ! そんなに食べてないのに、なぜか体重増加! 若いころとそこまで食生活変わってないはずなのに… きっと基礎代謝が落ちてきてるせいに違いないと筋トレをすることにしました。 スクワットや腹筋、腕立て伏せ。 夫がコレクションしているダンベルを持ち上げるふり。(持ち上げられない) ここのところ筋トレを毎日頑張っていましたが、なかなか効果がでません。 そんなとき、女性専用のフィットネスジム『カーブス』で、1週間無料体験をしているという広告を見つけました。 私にぴったりの広告を表示してくるグーグル先生すごいね。 無料だけ、体験だけというつもりで、申し込んで体験してきました。 だけど実はもう入会する気まんまん。 ・『カーブス』ってどんなところなの? ・無料体験の予約方法は? ・マシンたくさんあって使い方むずか

                                                                  今年こそダイエットチャレンジ!カーブスの無料体験行ってきました - わたしのまいにち
                                                                • ゴルフの週間報告131週目(12/10-12/16): 今週は宮崎と鹿児島にゴルフに行ってきます! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                  みなさん、こんにちは。 まずは、ゴルフサプリの記事の紹介です。 距離計を持っていない人のために、コースでの距離感の測り方を説明させていただきました。 結論としてはスコアアップを目指すなら、距離計を買った方が良いですけどね。 golfsapuri.com それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 ゴルフ関連の活動状況 12月10日から12月16日までのゴルフ関連の活動状況です。 ラウンドは3回でした。 土曜日と日曜日に東千葉、水曜日に京葉でラウンドしてきました。 京葉は年に1回のスクランブル競技だったので、記事にはしませんでした。 low-handicapper.com low-handicapper.com 練習場は2回でした。 パーソナルトレーニングは2回、ジムは0回、自宅でのトレーニングは0回でした。 ボディメイクと共

                                                                    ゴルフの週間報告131週目(12/10-12/16): 今週は宮崎と鹿児島にゴルフに行ってきます! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                  • 昆虫大学に行ってきたんですが展示されていたピンセットサロン(省略禁止)でこの世界の奥深さを知り感銘を受けたので共有したい

                                                                    🦋蛍火🛞 @hot_a_ruby 今日昆虫大学行ってたんですが、ピンセットの世界の奥深さを知り感銘を受けたので、フォロワーにも共有させて欲しい すごいよ… pic.twitter.com/OTt0xOfc0b 2022-07-02 17:21:00

                                                                      昆虫大学に行ってきたんですが展示されていたピンセットサロン(省略禁止)でこの世界の奥深さを知り感銘を受けたので共有したい
                                                                    • 岐阜の苗木城跡と岩村城下町に行ってきた - Sakak's Gadget Blog

                                                                      中津川にある苗木城跡に初訪問してきました。岩村城下町はおそらく3度目です。毎年大型連休シーズンは、岐阜エリア訪問が多めになりがち。高速道路の渋滞を避けつつアクセスしやすいというのが岐阜エリアを選ぶ理由です。ただし、暑さはハンパないので、暑さ対策は万全でのぞみます。 堀養蜂園 蜜や/岐阜県瑞浪市 初訪問。妻のオススメのお店。蜂蜜がたっぷりかかったソフトクリームの他にもいくつかメニューがあり、どれも美味しそうでした。再訪すると思います。 苗木城跡/岐阜県中津川市 こちらも初訪問。以前から気になっていたところ。ネットの記事や雑誌で見ていたイメージよりも、より立体的でダイナミックな印象を持ちました。「天空の城」とも呼ばれるにふさわしい姿です。 これは非常にオススメできますね。もっと注目されても良さそうなくらいです。天守付近からの見晴らしも良いですし、車を止めてから200mくらい登ると展望台までたど

                                                                        岐阜の苗木城跡と岩村城下町に行ってきた - Sakak's Gadget Blog
                                                                      • ソニーのいない東京ゲームショウ2023に行ってきた…が、面白かったよ(お詫びと訂正あり)|山本一郎(やまもといちろう)

                                                                        関係先が東京ゲームショウ開幕に合わせて世界的なやらかしをしでかしたこともあり、行く先々で「あれはどうなっとるねん」と苦情を言われたり「せめてハードルは設けてくださいよ(切実)」という陳情があったりで、なかなか刺激的なイベントでありました。申し訳ございません。 全体的に良かったところとムカついたところがありましたが、何と言ってもムカついたところは会場が異常に暑くてサウナみたいな状態になった(特に初日のメインホール)ので、某ブースの商談ルームが「お客様向けに簡易スポットクーラーを入れれば入れるほど殺人的な高温状態になった」ことに尽きます。モノ売るってレベルじゃねーぞ。十億単位の真剣な話をそもそも騒音の酷い展示ブースの裏手でA2の紙を広げてあーだこーだ言ってる私らも馬鹿だと思いますが、せっかく来日してんなら近所のAPAホテルでいいからルームなり会議室なりで応対しろよとも思います。まあいいんだけど

                                                                          ソニーのいない東京ゲームショウ2023に行ってきた…が、面白かったよ(お詫びと訂正あり)|山本一郎(やまもといちろう)
                                                                        • 『明日は役所に行ってきますかな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                          (明日)と言っても、 ブログ公開日の7月3日のお話なのですが、 ずっと特定疾患認定証の更新の手続きを していなかったので、いよいよしてきます! そして、今週、2つ面接が入っているので、 今週は予定が3つもあるので、 落ち込んで倒れている場合ではない! 昨日、父に話を聞いたら、 『先月入院した時、精神科医が (患者のことは話が出来ない)、 (たいしたことはない)と言っていたぞ!』と 言っていたんやけど、精神科医が 『ご両親と話しても良いですか?』と聞いてきたので 『やめてください』と言ったのです。 あの精神科医は、 しっかり患者との約束を守ることが出来る 信用できる医師であることが分かったので、 今月の診察日にしっかり話してこようと思います! 1日に父と話をした結果、 私が何を言っても意味がないことが分かったので、 これまでのことをぜー--んぶ精神科医に話、 精神科医が両親と話してくれるなら

                                                                            『明日は役所に行ってきますかな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                          • 朝日新聞ポッドキャスト“【ヨッピーさんと語ろう】#2 「SNSで大炎上」の土佐市移住者カフェに行ってきました”を文字起こしした

                                                                            朝日新聞ポッドキャスト“【ヨッピーさんと語ろう】#2 「SNSで大炎上」の土佐市移住者カフェに行ってきました”を文字起こしした 今でも月に1、2回「土佐 カフェ」をTwitterやGoogleで検索してるんだけど、そしたらたまたま見つけたコンテンツ。かなり興味深い内容で、お、ヨッピーが発信してるぞって。で、カフェの部分だけ文字起こし。 人生で初めて文字起こししたけど、めちゃくちゃ時間かかるね、これ。昼飯ないなった。 文字起こしサイトもめちゃ助かりました。 https://youtubetranscript.com/?v=NcjKaBrBL84&t=400 ソース:朝日新聞ポッドキャストより https://www.youtube.com/watch?v=NcjKaBrBL84&t=400 6分40秒ごろから15分35秒くらいまで。 朝:朝日新聞神田大介記者(前から注目してる、かなり好きな記

                                                                              朝日新聞ポッドキャスト“【ヨッピーさんと語ろう】#2 「SNSで大炎上」の土佐市移住者カフェに行ってきました”を文字起こしした
                                                                            • シアトル キャピトル・ヒル抗議地区(CHOP)に行ってきました - シアトルぐらしのソフトウェアエンジニア

                                                                              先日、シアトルでのBlack Lives Matterに関連した抗議活動の様子を記事にしましたが、その中で取り上げたキャピトル・ヒル抗議地区(Capitol Hill Organized Protest, 略称CHOP。以前の名前はキャピトル・ヒル自治区 Capitol Hill Autonomous Zone/CHAZ)に出かけてきましたので、その様子をまとめます。 以前の記事はここにリンクを貼っておきます。 seattle-life.hatenablog.com キャピトル・ヒル抗議地区の様子 20日未明の銃撃事件 政治的リーダーシップ不在の状況 終わりに キャピトル・ヒル抗議地区の様子 今回は地元の友人と一緒に行ってきました。天気が良かったのもあって、そこそこの人手でした。抗議参加者の個人情報には機微な点があるので、人が特定できる形での写真は掲載していません。イメージがわかりやすいよ

                                                                                シアトル キャピトル・ヒル抗議地区(CHOP)に行ってきました - シアトルぐらしのソフトウェアエンジニア
                                                                              • 怖いトンネルに行ってきたぞ! - ハマサンス コンプリートライフ

                                                                                ハマクラシー君! こんばんは~! 今日も元気にピコピコピーかな? さて、今日はオイラの仕事での話を聞いてくれ! と言ってもリハビリとかの話じゃないんだ。 トンネルの話だ。 ねるとんじゃないぞ。トンネルです。 オイラいつも水曜日に耶馬渓の奥の方に訪問リハビリに行くのだけれど、近道できないかな~と思って、2週間前いつもと違う道に車を走らせたのだよ~! すると、めっちゃ怖いトンネルに出くわしたのだ! 何が怖いって、めっちゃ暗いのだよ! オイラ「怖いな~。こんな怖いトンネルもうくぐりたくないな~。」と思いながら慎重かつスピーディーに車を走らせたのだよ。 まあ、無事にトンネルは通り過ぎて結果5分早く帰れる近道だったのだけれど。 それから1週間後、すなわち先週の水曜日、「はて、あのトンネル怖かった気がしたけど、そんなに怖かったのかな~。」と思ってまたそのトンネルへ向かったのだ。 やっぱり怖かった! も

                                                                                  怖いトンネルに行ってきたぞ! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                                • 中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく : 哲学ニュースnwk

                                                                                  2019年10月12日08:00 中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく Tweet 1: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:45:51.20 0 いつも2chmateだけど今回はPCから書いてるから連投規制でレス遅くなるかも 画像大体100枚くらいだから1時間くらいで終わるかな よろしくたのむぜ 2: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:52:39.25 0 まず深センに行った理由だけど、 深圳は昔日本がやってたみたいな電子機器の製造を担ってる世界の工場みたいな場所らしくて、 自分は割とそういうところから発明とか起こるんじゃね?と思ってて興味があった 3: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:53:58.55 0 おれはもう寝るけど朝見させてもらうね 5: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:59:19.

                                                                                    中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく : 哲学ニュースnwk