並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 389件

新着順 人気順

貝の検索結果161 - 200 件 / 389件

  • 潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! マテガイ(マテ貝)編 採り方から持ち帰り方等 - 生き物、自然大好き!

    更新 2020-06-02 潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! マテガイ(マテ貝)編 採り方から持ち帰り方等 新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」も解除されました。 まだ新型コロナウイルスは完全に終息はしていませんので引き続き感染に注意して少しずつ日常の生活を取り戻したいですね。 潮干狩り場も順次再開されるようですので、待ちにまった潮干狩りへ出かけましょう!! 今回も潮干狩りのメインターゲットであるアサリ以外の貝を採る「アサリ以外の貝をとってみよう!」シリーズのマテガイ編を書きたいと思います。 マテガイ(馬刀貝) マテガイって貝を知っていますか? 聞いたことはあっても実際に見たことがない方が多いのではないかと思います。 これです! マテガイ(マテ貝) 古い竹の様な色をした細長い二枚貝です。 この貝は干潟や潮干狩り場で採ることが出来ますが、採り方が独特でとても面白

      潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! マテガイ(マテ貝)編 採り方から持ち帰り方等 - 生き物、自然大好き!
    • 【実食】チャルメラどんぶり 中華そば 貝だししょうゆの感想【デブ活234日目】 | ギガワット日記

      ・発売日:2019年08月(リニューアル) ・価格:193円(税別) ・カロリー:329kcal 原材料名 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、粉末油脂、卵粉、しょうゆ)、スープ(食塩、香味調味料、糖類、しょうゆ、貝エキス、たん白加水分解物、粉末油脂、ねぎ、香辛料、植物油脂)、かやく(チャーシュー、メンマ、ねぎ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸カルシウム、かんすい、酸味料、微粒二酸化ケイ素、増粘多糖類、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・牛肉・ごま・さけ・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む) https://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=9522 ホタテやあさりなどの貝だしの旨みが

        【実食】チャルメラどんぶり 中華そば 貝だししょうゆの感想【デブ活234日目】 | ギガワット日記
      • 相模原で大人気!!行列ができる濃厚牡蠣ラーメンのお店【貝ガラ屋】 - ペンちゃんのラーメンブログ

        こんにちは!岩田たかひろです‼️😊 今回は牡蠣ラーメンが食べられるお店「貝ガラ屋」にお邪魔します!! このお店は、淵野辺駅徒歩15分程の所にある、食べログの百名店で3年連続選ばれた相模原の大人気店です。 最近では、カップラーメンが発売されて話題になっていました。 今回はそんなお店に行ってみました!! let's go‼︎ 「貝ガラ屋」に到着・購入 牡蠣ソバ+貝めし(1070円)到着! スープは牡蠣の旨味が広がる! 麺は中太麺を使用 貝めしを雑炊風にしても美味しい! 総合評価・まとめ 店舗情報・URL 「貝ガラ屋」に到着・購入 お店の外見はこんな感じです。 大通り沿いのマンションの一階にお店があります。 正直わかりづらくて結構迷いました。 明るい時に行ったほうが、お店の場所がわかりやすいかもしれませんね。 今回は、【濃厚牡蠣ソバ+貝めしセット】(1070円)を注文しました。 牡蠣ソバ+貝め

          相模原で大人気!!行列ができる濃厚牡蠣ラーメンのお店【貝ガラ屋】 - ペンちゃんのラーメンブログ
        • 宇宙には「公序良俗」を取り締まる存在がいる…? 「宇宙検閲官仮説」という“魅惑的な仮説”が生まれた背景に迫る(真貝 寿明)

          「宇宙検閲官仮説」 なんとも不可思議で魅惑的な響きです。この文字の並びを見ているだけで、つぎつぎと疑問が湧いてきます。 宇宙を検閲する? 誰が? 何を? いったいどうやって? なぜ宇宙に「検閲官」がいるなんていう、いっけん突飛に見える仮説が提示されたのか。ここではその背景を、大阪工業大学教授の真貝寿明さんがわかりやすくご説明します。 (この記事は、真貝寿明『宇宙検閲官仮説』を抜粋・編集したものです) 「宇宙検閲官」という不思議なタイトルにひかれて、このページを開かれた方も多いと思います。ご存じのように検閲官とは、公序良俗を乱すような「不適切な表現」が、公衆の目にふれないように取り締まる役人のことですが、宇宙にもそのようなものが存在している(に違いない)という考えが「宇宙検閲官仮説」です。提唱したのは、2020年にノーベル物理学賞を受賞したロジャー・ペンローズ(1931~)です。 では宇宙検

            宇宙には「公序良俗」を取り締まる存在がいる…? 「宇宙検閲官仮説」という“魅惑的な仮説”が生まれた背景に迫る(真貝 寿明)
          • “貝版”年輪年代学で、米フロリダ州のシンボルの寿命を解析

            米国の大西洋岸南部に生息するダイオウイトマキボラ。フロリダ州の貝にも指定されている魅力的な軟体動物だ。しかし、専門家によれば、数十年にわたる乱獲と生息地の劣化が原因で、絶滅の危機にひんしているという。(PHOTOGRAPH BY MICHAEL PATRICK O'NEILL, BLUEPLANETARCHIVE) 米フロリダ州の貝に指定されている巨大な海貝ダイオウイトマキボラ(Triplofusus giganteus)。30センチメートル以上にもなる紡錘(ぼうすい)形の貝殻と三角コーンのように鮮やかなオレンジ色の体を持ち、米国南東部の海岸で最も目を引く貝の一つだ。 かつては、もっと大きかった。フロリダ州で撮影された古い写真には、小さな子どもの半分ほどもある貝殻を持つ観光客が映っている。ところが、現在、これほど大きなダイオウイトマキボラが見つかることはなくなってしまった。研究者たちは、そ

              “貝版”年輪年代学で、米フロリダ州のシンボルの寿命を解析
            • オウム貝、直角貝、アンモナイト - Ushidama Farm

              オウム貝、直角貝、アンモナイトは、イカやタコと同じ頭足類の仲間です。 オウム貝 オウム貝は、古生代の直角貝と共通の祖先であるエレスメロセラス目から進化し、カンブリア紀に出現しています。 オルドビス紀に繁栄しましたが、デボン紀末にオウムガイ目以外は絶滅し、現生種はノーティラス属のみが、南太平洋からオーストラリア近海に生息し、生きた化石と呼ばれています。 オパール化したきれいなオウム貝 直角貝 直角貝はオルドビス紀に出現し、直線的な殻を持っています。 オルドビス紀からシルル紀に繁栄しましたが、ジュラ紀に絶滅しています。 オルトセラス属は体長15㎝ほどですが、大型化したカメロケラス属は体長10mにもなりました。 オルトセラス アンモナイト アンモナイトは、オウム貝の仲間のバクトリテス目から進化し、シルル紀に出現しています。 デボン紀から白亜紀まで広く分布し、繁栄しましたが、白亜紀末に絶滅していま

                オウム貝、直角貝、アンモナイト - Ushidama Farm
              • 貝汁・・ドライブイン「みちしお」に行ってきました~染み渡るお味と面白い店内の雰囲気 - いげのやま美化クラブ

                自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

                  貝汁・・ドライブイン「みちしお」に行ってきました~染み渡るお味と面白い店内の雰囲気 - いげのやま美化クラブ
                • 伝染するがん、貝で見つかる 個体を越え転移、違う種への感染例も(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

                  はるか昔、北半球のどこかで、ムール貝の仲間であるキタノムラサキイガイ(Mytilus trossulus)が、白血病に似たがんにかかった。たった一つの細胞の変異から始まったがんは、増殖を繰り返し、貝類の血液にあたる血リンパに乗って体中に広がった。 【がん】ゾウがガンになりにくいのはなぜ? 理由の一つが判明 ここで意外なことが起こった。どういうわけか、がんが水を伝って他のキタノムラサキイガイに感染したのだ。新たな宿主の中でさらに増殖を繰り返したがん細胞は、次々と他の貝へ感染していった。 さらに不思議なことに、がんの広がりはキタノムラサキイガイにとどまらなかった。フランスなどに生息するヨーロッパイガイ(Mytilus edulis)と、チリやアルゼンチンに生息するチリイガイ(Mytilus chilensis)の2種でも同じがんが発見されたのだ。この2種の生息域は、互いに地球の反対側と言ってい

                    伝染するがん、貝で見つかる 個体を越え転移、違う種への感染例も(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
                  • Instagram投稿動画27& 新たな貝が仲間入り - ちまめの飼育部屋

                    久しぶりにInstagramに動画を投稿しました。 www.instagram.com 実は今、石巻貝の他にカワニナも居るんです。 同僚から貰った石巻貝が繁殖して喜んでいましたが、稚貝は汽水でないと育たないという事なので、別の貝を迎え入れました。 カワニナです。ホタルの幼虫の餌になるあのカワニナです。イモリ水槽にはいっています。 迎え入れてから2週間後、石巻貝の稚貝とは違う稚貝がいる事に気が付きました。 石巻貝の稚貝⬇ カワニナの稚貝⬇ 石巻貝は、トコブシやアワビのような殻に対して、カワニナは、螺旋状の貝を背負っています。 手に取ってみましょう。 小っさいですね〜。触った感じが違ったので気が付きました。目では違いが良く分かりません。 カワニナは、体内で卵を孵すらしいので、他の貝と違い、ガラス面に卵塊が付かなくて良いですね。ただ水質には、結構うるさいようで、飼育も難しいらしいです。 うちでは

                      Instagram投稿動画27& 新たな貝が仲間入り - ちまめの飼育部屋
                    • FOOD & LIFE COMPANIES(3563)【株主優待利用】スシローで冬の大感謝祭り!「北海道産ほたて貝柱、生ほっき貝、特ネタ中とろおまけミニ大とろ、新潟背脂醤油ラーメン」を注文!|くきの楽しい投資生活

                        FOOD & LIFE COMPANIES(3563)【株主優待利用】スシローで冬の大感謝祭り!「北海道産ほたて貝柱、生ほっき貝、特ネタ中とろおまけミニ大とろ、新潟背脂醤油ラーメン」を注文!|くきの楽しい投資生活
                      • 普段は、あまり魚や貝を食べない僕ですが… - 不動産×行政書書士Blog

                        おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、北海道滞在中の食事について書かせて頂こうと思います。 (昼食のお寿司) (夕食は、海鮮料理三昧) 普段の食事を考えますと、お刺身やお寿司を食べる事が少なくて、貝もあまり食べる機会は少なかったです。 北海道へ来て、3日目の食事は贅沢な感じで、海の幸を堪能しました。 普段進んで海鮮料理を食べなかった理由は、嫌いとかではないものの、純粋に『食べたい』という欲求が湧いて来なかったからです。 逆に、普段だと、焼肉とかは、時々食べたいな〜という感じになります。 ただ、やはり折角遠方まで来ているのだから、普段あまり食べない物も頂いてみようかなぁという感じで食べさせて頂きました。 当たり前かも知れませんが、いつも僕の地元で食べているより、すごく美味しいと感じました。 北海道に居るという雰囲気がそう感じ

                          普段は、あまり魚や貝を食べない僕ですが… - 不動産×行政書書士Blog
                        • 4月8日は「貝の日」です~ - 世の中のうまい話

                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 本日4月8日は「貝の日」で~す! 上が白みる(ナミ貝)、下が黒みる(本みる) 応援ありがとうござま~す! にほんブログ村 東京ランキング 本ミル貝のにぎり寿司 渥美商工会(愛知県田原市)貝づくし渥美実行委員会が2011年(平成23年)に制定しました。 同商工会の「貝づくし事業」の一環で、渥美半島を「日本一の貝の半島」として地元の人に 再認識してもらうと同時に、全国に向けて継続的にPRしていくことが目的です。 青柳のぬた 青柳のにぎり寿司 小柱のにぎり寿司 日付は、渥美半島の貝類がこの季節に旬を迎える事と、「貝」という漢字を崩すと 「四」と「八」になることから・・・ 「貝」の字を上下に分けると「目」と「八」になり、「目」を90度回転すると「四」に・・・ ものごっつい~こじ付け! 赤貝の

                            4月8日は「貝の日」です~ - 世の中のうまい話
                          • キャンプでメスティン「貝の浜焼き飯」を作ろう!#057 - 格安^^キャンプへGO~!

                            ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「貝の浜焼き飯」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「貝の浜焼き飯」を作ろう! メスティン 貝の浜焼き飯【食材】 メスティン 貝の浜焼き飯【作り方】 米を水を浸す! 具材を投入! 濃縮出汁を入れる! メスティンで炊き込む! 10分程蒸らします! 炭火浜焼きめしの完成! メスティン飯のまとめ! 貝の浜焼き飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだと1合以下し

                              キャンプでメスティン「貝の浜焼き飯」を作ろう!#057 - 格安^^キャンプへGO~!
                            • 貝のお味噌汁は、朝の癒しを授けてくれる~💛その理由は、なんで?と思いませんか? - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                              二日酔い等、朝カラダが不調だな~と思うこと、ありませんか?そんな時、インスタントではなく、美味い貝汁を飲みたいということありませんか? そもそも、貝のお味噌汁は、なんで美味しいのでしょうか?それは、うまみ成分であるタウリンが豊富だからです。タウリンは、肝機能の促進、アルコール障害の改善、血液をサラサラにする、などの効果があると言われています。だから、カラダが自然に欲するのです。カラダが求めるものが欲求となり現われ、それに応じるからこそ、癒しという形で幸せが下りてくるのです。もちろん、ミネラルも豊富です。下にグラフを示しました。特に女性には相性バッチリであることが見てわかると思います。 そんな貝汁ですが、気合でゼロから作ると大変です。アサリを買ってきて、砂を吐かせて、味噌汁を作って、アサリを投入して・・・。そんなことをしていたら、あっという間に3~4時間も経ってしまいます。いつ飲めるんだよ!

                                貝のお味噌汁は、朝の癒しを授けてくれる~💛その理由は、なんで?と思いませんか? - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                              • 『水槽内のちっちゃな貝と水ゲジ駆除』

                                プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ↓1日1ポチいつも応援ありがとうございます ごきげんよう! まんきんたんです。 気候がいいので約4ヶ月ぶりに エビ水槽の掃除をしたよ。 まだ、見た目はそんなに汚れては いなかったんだけど、 「カワコザラガイ」と「ミズムシ」が 増えてきたので 早めにリセットしたんだ。 「カワコザラガイ」というのは 水槽の壁面にへばり付いて繁殖する 2~3ミリくらいのちっちゃな貝のこと。 ミナミヌマエビに害はないので ほったらかしにしていたんだけど、 「ミズムシ」が発生してしまい、この先 エビの繁殖にも影響あるみたいなので この際、まとめて駆除して

                                  『水槽内のちっちゃな貝と水ゲジ駆除』
                                • 【楽天市場】【ふるさと納税】14-66 北海道オホーツク海産ホタテ玉冷大(1kg)【緊急支援品】|ホタテ ほたて 帆立 貝柱 貝 冷凍 1kg 1000g 特大 大粒:北海道紋別市

                                  「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 1. アザラシの保護活動等オホーツク海の海洋環境に関する事業 2.森林、湖沼、河川等の環境保全啓発活動に関する事業 3.市内経済の活性化に関する事業 4.次代を担う人材の育成に関する事業 5.医療、福祉又は子育て支援の充実に関する事業 6.人口減少対策に関する事業 7.公共施設の整備に関する事業 8.市長が必要と認める事業 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄附確認後1ヵ月程度で、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

                                    【楽天市場】【ふるさと納税】14-66 北海道オホーツク海産ホタテ玉冷大(1kg)【緊急支援品】|ホタテ ほたて 帆立 貝柱 貝 冷凍 1kg 1000g 特大 大粒:北海道紋別市
                                  • 熱々【1食117円】ホンビノス貝出汁うどんの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                    ホンビノス貝の旨味出汁なあっさり熱々うどん。 ホンビノス貝は塩水で砂出し。 和風だし+ホンビノス貝の出汁に塩ベースの味付けであっさり。 野菜は長ネギでシンプルに。 赤大根の洋風酢漬け。塩もみ→フレンチドレッシングで漬けるだけ。砂糖不使用でさっぱり味でおいしい。 やっぱこの色が素敵。 pic.twitter.com/3Ffi8r6uMQ — -50kg主夫社長の田中@自炊本出版 (@passion_tanaka) 2019年12月18日 食材費467円で4食分。1食あたり117円。調理時間10分程度。熱くあっさりしたホンビノス貝の旨味が出た出汁が美味しいうどん。ル・クルーゼで作り食卓へそのまま出すとHOTさ長持ち。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味し

                                      熱々【1食117円】ホンビノス貝出汁うどんの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                    • 貝に続く場所にて - #ダリチョコ の映画とグルメ

                                      『貝に続く場所にて』 ← ポチ 石沢麻衣さんが受賞された不思議な小説。芥川賞作品ですね。 芥川賞作品独特の味わい。 ドイツに住む”私”を死んだはずの人が訪れてくるという話です。死んだはずというのは、震災で行方がわからなくなったので死んだはず、という意味で、なぜその人物がドイツにいる”私”を訪ねてくるのか?というところから話がどんどん深みにハマっていきます。亡霊のような人物を中心に話が進みますが、怖さはありません。むしろ優しさとか哀愁とか刹那とか、そんな印象です。 このドラマは震災を外側から見るような話なんですね。 たまたま石巻の震災跡を見た直後に読ませていただいたので、途中から胸が痛くなるような気持ちになりました。 ★

                                        貝に続く場所にて - #ダリチョコ の映画とグルメ
                                      • 【ペーパーマリオ オリガミキング】デク山のBBQで焼けるアイテム 大きな貝の入手場所解説!Paper Mario The Origami King - BBQ Item【パズルアクション】 - じゃがいもゲームブログ

                                        皆様こんにちは! 如何お過ごしでしょうか。 今回は、ペーパーマリオ オリガミキングのデク山のBBQで焼けるアイテム 大きな貝の入手場所について解説します! デク山のBBQでは、大きな貝というアイテムを焼くことができます。大きな貝を焼くとキノピオが見つかりデクじいのフィギュアが手に入ります。 しかしこの大きな貝、ヒントがないと見つけるのが難しいですよね。というわけで今回、大きな貝の場所について、解説します。 大きな貝は大海原の3Cの地点でサルベージすることで入手することができます。付近のヘイホーのセリフがヒントです。 文字だけだとわかりにくいかもしれません。よければ下記の動画を参考にしてください。デク山のBBQで焼けるアイテム 大きい貝の入手場所について動画でご紹介しています。 今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/ ペーパー

                                          【ペーパーマリオ オリガミキング】デク山のBBQで焼けるアイテム 大きな貝の入手場所解説!Paper Mario The Origami King - BBQ Item【パズルアクション】 - じゃがいもゲームブログ
                                        • きみの絶滅する前に - 後谷戸隆/我孫子楽人 / 第3話 ラッコにはラッコの貝の割り方 | コミックDAYS

                                          きみの絶滅する前に 後谷戸隆/我孫子楽人 ペンギン絶滅を企てるペンと、卵ではなく石を温め続けるマール。共に暮らす二匹のペンギンを待ち受ける運命はいかに。愛とは何か? 生きるとは何か? 子供を作らない動物に価値はないのか? 絶滅前夜の動物たちの“世界への抗議”を描く超問題作‼︎

                                            きみの絶滅する前に - 後谷戸隆/我孫子楽人 / 第3話 ラッコにはラッコの貝の割り方 | コミックDAYS
                                          • 健康にいい!とり貝に含まれる栄養と健康効果7選について - 健康にいい!

                                            健康にいい!とり貝に含まれる栄養と健康効果7選について 鳥貝(とりがい)は二枚目鋼マルスダレガイ目ザルガイ科に分類される二枚貝の一種で、北海道を除く日本や朝鮮半島、中国沿岸などに分布していて、水深数メートルから数十メートルの内湾の泥地に生息しています。トリガイは食感が良く甘みがあり、刺身や寿司、炒め物、和え物、酢の物、炊き込みご飯、パスタ、マリネ、サラダなどで食べると美味しいですよね。そんなトリガイには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はトリガイに含まれる栄養と健康効果7選についてお伝えしていきます。 健康にいい!とり貝に含まれる栄養と健康効果7選について とり貝に含まれる栄養と健康効果7選について 免疫力アップ 疲労回復 高血圧の予防 貧血の予防 目の健康維持 老化防止 美肌効果 最後に とり貝に含まれる栄養と健康効果7選について トリガイには、タン

                                              健康にいい!とり貝に含まれる栄養と健康効果7選について - 健康にいい!
                                            • ラゥメン大地 貝塩らぁめん TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                              恒例の・・・ 病院への送迎・・・。 まぁこのタイミングで私も休みをとった。 前回はとんでもない待ち時間で、軽く苦行を味わったのだが、しょうがない。 健康が一番。 その日のうちに結果が出て、改善案が出されたほうが良い。 今日もしこたま待つことを前提に、小説片手に駐車場の車内で待つ。 8:30に病院に入ったので、下手すりゃ11:00過ぎるかな・・・。 なんて思って小説に没入。 軽く、本当に軽くではあるが、私は多少の速読が出来るので、一度読んで面白いと思っている本を保険に、先日購入した本を読む。 うむ。 なかなか面白い内容だ・・・。 今はまだ中盤だが、後半に期待がかかると思っていた10:00前頃・・・ 「後は会計して終わり」 全然早ぇじゃねーか・・・。 終盤までの内容・・・異様に気になるが・・・。 仕事まで時間がある妻が「ラーメンが食べたい」と言う。 この中途半端な時間帯・・・。 しかし、東通り

                                                ラゥメン大地 貝塩らぁめん TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                              •  【平熱】高いメリットと今日からできる簡単平熱を0.7度上げた方法 - 貝ちゃんブログ

                                                ブログで多くのみんなに会えてうれいしいです。いつも多くのみんなが読んでくれて本当にありがとうごいざいます。感謝しています。しあわせを運ぶ福です。 みなさんは体温って計りますか?今日は体温、平熱のお話しになるので、おやつを食べながら読んでね。 平熱 自分の平熱って知ってるでしょ。男は俺の感覚すると、風邪ひいたときとか、調子わりーなって時くらいしか体温って計らないよな。 女性はよくわかんないけど、計るのかな?妻を見てるとたまに計ってるんだよ。生理の時や体調管理、あとは妊娠したときとか??男の俺にはよくわからない。でも、不思議とみんな自分の平熱って知ってるよね。 俺は ちなみに俺の平熱は35.1℃と、まあ低い。他の男性や女性はしらないけど、病院で検査をするとき、いつも体温を計らされるの。 俺の体温みて、看護師さんは低いねって。でも最近変化が・・この間病院で計ったときは35.9℃だった。体温上がっ

                                                   【平熱】高いメリットと今日からできる簡単平熱を0.7度上げた方法 - 貝ちゃんブログ
                                                • 鳥羽でヒオウギ貝を買って、食べる - 続キロクマニア

                                                  みなさま、こんばんわです〜 待望の金曜日です! しかも明日から三連休〜!!! ひゃー!!! でも相方は仕事なので まあ、のんびり家のことやります 連日お届けしていた 鳥羽〜伊勢ぶらぶらたび たびって言ったって日帰りだし その日の思い付きで 昼過ぎに出掛けてきたもんだから なんの計画性もありません まあ、何度も来てる場所だし 今時分、観光名所も行かないけど とりあえず 通りがかったので 展望台に寄ってみました 「鳥羽展望台」 特にお金もかからず 階段もなく、車ですぐ行けるので お手軽です 景勝地というわけではないのですが 海とか水平線とか 海を渡る風とか それらだけで気持ちいいです 海人間なのに 海なし県に住んでるので 海が見れるだけで、旅気分♫ あじさいも咲いてました あじさい好き ちょっとしたフードコートと お土産屋さんがあり そこで 「三重イチ!おいしいと評判!」の 大内山ソフトクリー

                                                    鳥羽でヒオウギ貝を買って、食べる - 続キロクマニア
                                                  • 兵庫県「貝だしや」。初めての貝だしラーメンが美味しかった~。 - のんびり

                                                    先日、夫が貝だしラーメン屋さんに連れて行ってくれました。 私は、貝だしラーメンって食べるの初めて。 豚骨、塩、みそ、しょうゆのベーシックなのしか知らなかったのです。 夫は数年前から 「今はラーメンも色々あって、煮干しラーメン、貝だしラーメン、鯛だしラーメン…。すごく美味しいよ。そのダシがベースになってて、塩味や醤油味があるよ。」 と職場近くのラーメン屋さんのことをよく話してくれていました。 やっぱビジネス街は、お店も安くて美味しいところがたくさんあるよね。 特に下町っぽいところは雰囲気もあっていいよね。 私は “なにそれ食べてみたい。けどほんまに美味しいの?” と思っていました。 一度、鯛だしラーメンは連れて行ってもらって、 夫は鯛だし醤油ラーメンを頼んでくれて勿論美味しかったのですが、 最後の方がちょっと濃く感じてしまったかな。私と長女は。 男性はやっぱり濃厚なのを好みますよね。 次回は

                                                      兵庫県「貝だしや」。初めての貝だしラーメンが美味しかった~。 - のんびり
                                                    • 青森の郷土料理!ツブ貝入りしょうが味噌おでんが絶品! #青森 #郷土料理 - つがる時空間

                                                      ツブ貝入りのしょうが味噌おでん 青森の郷土料理といえば、ツブ貝入りのしょうが味噌おでんや、ホタテ入りのお煮しめに、ナマコ酢や酢だこなどなど、魚介がおいしいです。 年越し料理についてお伝えします。 スポンサーリンク 年越し料理 お煮しめ けの汁 赤かぶの千枚漬け ホタテ刺身やナマコ酢 まとめ 年越し料理 おでん風煮物 青森県や北海道は年越しに、ごちそうを食べるお宅が多いです。 家の神棚に鮭やお餅を供えて、家族皆で年神さまをお迎えするのでしょう。 来年は辰年。 龍のパワーにあやかりたい。 一代さまは岩木山神社に近い愛宕神社だそうですが、坂がきついと聞いているので、お参りしたことがありませんでした。 大晦日は穏やかな天気予報なので、初詣客が多いかもしれませんね。 お煮しめ ホタテ入りのお煮しめ 根曲がり竹のタケノコやホタテ、舞茸にお揚げなども加え、大きな鍋に鍋に煮込むと、味がしみて美味しい煮しめ

                                                        青森の郷土料理!ツブ貝入りしょうが味噌おでんが絶品! #青森 #郷土料理 - つがる時空間
                                                      • 【おうち居酒屋 生まれて初めてマテ貝を料理する 氷頭まなす】 - Kajirinhappyのブログ

                                                        会社から帰って駅に着いたのが7時半。 この日は夕飯作る気力が無くて、お惣菜を買って帰ることにしました。 半値のお惣菜 半値シールが好き😊 氷頭なますは北海道から、マテ貝は熊本から。 フードマイレージ的にどうなの?と一瞬頭をよぎりましたが、国産応援!どちらも関東では獲れませんから、良しとします😁 氷頭なます 確か、生まれて初めて食べたのは、20代の時。 氷頭なます 友達とルームシェアをしていたのですが、彼女はお酒を全く飲まないのに、お酒に合うようなつまみを作るのです。 生牡蠣を買ってきて牡蠣酢にしたり、氷頭なますもその友人に初めて食べさせてもらいました。 鮭の軟骨だって。 魚を余すところなく食べる先人の知恵がすごい。 コリコリうまい! マテ貝 マテ貝の存在を知ったのは、スペインに行った時です。 マテ貝忘れられません。 なんと、20%引きを見つけ、生まれて初めてマテ貝を料理しました。 オリ

                                                          【おうち居酒屋 生まれて初めてマテ貝を料理する 氷頭まなす】 - Kajirinhappyのブログ
                                                        • 4月8日は「貝の日」 - 世の中のうまい話

                                                          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 本日4月8日は「貝の日」で~す! 上が白みる(ナミ貝)、下が黒みる(本みる) 応援ありがとうござま~す! にほんブログ村 東京ランキング 本ミル貝のにぎり寿司 渥美商工会(愛知県田原市)貝づくし渥美実行委員会が2011年(平成23年)に制定しました。 同商工会の「貝づくし事業」の一環で、渥美半島を「日本一の貝の半島」として地元の人に 再認識してもらうと同時に、全国に向けて継続的にPRしていくことが目的です。 青柳のぬた 青柳のにぎり寿司 小柱のにぎり寿司 日付は、渥美半島の貝類がこの季節に旬を迎える事と、「貝」という漢字を崩すと 「四」と「八」になることから・・・ 「貝」の字を上下に分けると「目」と「八」になり、「目」を90度回転すると「四」に・・・ ものごっつい~こじ付け! 赤貝の

                                                            4月8日は「貝の日」 - 世の中のうまい話
                                                          • 4月8日は「貝の日」 - 世の中のうまい話

                                                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 本日4月8日は「貝の日」で~す! 上が白みる(ナミ貝)、下が黒みる(本みる) 応援ありがとうござま~す! にほんブログ村 東京ランキング 本ミル貝のにぎり寿司 渥美商工会(愛知県田原市)貝づくし渥美実行委員会が2011年(平成23年)に制定しました。 同商工会の「貝づくし事業」の一環で、渥美半島を「日本一の貝の半島」として地元の人に 再認識してもらうと同時に、全国に向けて継続的にPRしていくことが目的です。 青柳のぬた 青柳のにぎり寿司 小柱のにぎり寿司 日付は、渥美半島の貝類がこの季節に旬を迎える事と、「貝」という漢字を崩すと 「四」と「八」になることから・・・ 「貝」の字を上下に分けると「目」と「八」になり、「目」を90度回転すると「四」に・・・ ものごっつい~こじ付け! 赤貝の

                                                              4月8日は「貝の日」 - 世の中のうまい話
                                                            • 貝事件に続く怪事件発生!!

                                                              長崎県松浦市の『鷹島』の磯釣行続編。 謎の貝事件 W氏とともに釣行した晴氣・鷹島エリアの続編。 餌を撒くとカモメがわんさか集合し、完全にカモメに餌付けにきた、カモメおじさんと化していた博多にわ男。 このままじゃあどうしようもないと、わかっちゃいるけど、魚が釣れないいつものにわ男であった。 そのとき 博多にわ子が 何さ、何さ。変なものって・・・。 見ると、にわ子の道具入れに謎の『貝』が結んである。 誰かの道具入れと間違えて持ってきたか?? と思ったが、中身はにわ子の道具で間違いはない。 何で、何で~?? こんなとこにアサリが結んであるわけ?? これは・・・ もしや・・・ カモメさんたちの恩返しか?? 餌をたっぷりと与えたお礼に、カモメがアサリを持ってきてくれたのか?? 後に謎は解ける。 W氏がチヌの付け餌にアサリが効果あり、と、結んでいたのを伝え損ねていたのだ。 何だ~。びっくりするばい!

                                                              • 夏 海 クラゲ 毛貝 イワシの群れ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                                                夏大好きな私。日が落ちるのが早くなると なんとなく切ない。夏、終わってほしくない~なんて 思ってしまうのである。 だけど、今年に限っては、もういいや! もう、疲れた。暑すぎ。 でも、大好きな夏の シュノーケリングを振り返っておこうかな。 今年の海の中はこんなんでした! アンドンクラゲ カブトクラゲ 毛貝とはなんぞ? イワシの群れ さいごに アンドンクラゲ 毎年、もっとたくさん海に行きたかったねと 夫と話していたんだけど、 今年は結構いけたな~。 天候に恵まれたのと、 夫が平日にちょいちょい休みをとったから。 でもね、無理やり参加させられている長男は 複雑なんだろうね。 7月の初めころから 海の中にはクラゲがいた。 クラゲにはちょっと詳しい長男が アンドンクラゲだと教えてくれた。 ものすごく嫌がっていたんだよ。 コイツは8月の終わりころになると すごい群れになっていて 流い線みたいな触手が見

                                                                  夏 海 クラゲ 毛貝 イワシの群れ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                                                • 北海道からホタテ貝が届いたよ【郵便局・ふるさと会】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                  北海道産 ホタテ貝 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 去年の3月、郵便局のふるさと会で注文した北海道産ホタテ貝の記事を書きましたが、今年もまた同じものをお取り寄せしました。 去年の記事はこちら。 で、今年届いたものがこちらです。 前回よりも箱が大きめなので少なく見えますが、量は同じで8匹。 大きくて迫力があります。 さてさて、今年はどんな料理にしようかな(´∀`) 去年と同じだとつまらないので、違うものを作っていこうと思います。 北海道産 ホタテ貝 ホタテ貝を調理する! 貝柱とヒモ 卵と白子 まとめ ホタテ貝を調理する! では、さっそく調理していきましょう。 捌き方は去年の記事で詳しく説明してあるので今回は省略します。 ヤギネは生ホタテを捌くのはもう5回目くらいなので、なにも見なくてもできますよヽ(´ー`)ノ こちらが下処理を終えた中身です。 とっても新鮮です(*´ω

                                                                    北海道からホタテ貝が届いたよ【郵便局・ふるさと会】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                  • クソおやじ最後のひとふり 十三の名店が高槻にも!美味しすぎる貝だしのラーメン店!! - ちばさんのごはん日記

                                                                    十三の大人気店が高槻に進出 十三の大人気店が高槻に進出 外観 メニュー しじみらーめん780円 お店情報 阪急高槻市駅から徒歩5分。 十三の人気ラーメン店が高槻にも進出です「クソおやじ最後のひとふり」さん。 外観 インパクト強すぎ、わかりやすすぎる店名ののれんが印象的。 店内は結構広めで席数も多く、できたばかりでとても綺麗。 ピークの時間はずらして行きましたが、それでもかなりの盛況っぷり。 まだ開店間もないので、若い店員さんが多いけど動きは見ていてもわかるくらいぎこちない感じ。 そのかわりに元気はすごく良かったです。 メニュー 基本のラーメンは貝違いの3種類。 裏に貝餃子・貝めしなど気になるものもありましたが、まずはラーメンのみで勝負したいと思います。 しじみらーめん780円 今回はしじみラーメンで。積極的なオルニチン摂取です。 大きなチャーシューに、小さなしじみが大量に入っています。 ひ

                                                                      クソおやじ最後のひとふり 十三の名店が高槻にも!美味しすぎる貝だしのラーメン店!! - ちばさんのごはん日記
                                                                    • しあわせだった貝? - 地底たる謎の研究室

                                                                      題名:しあわせだった貝? 報告者:ダレナン 本物語は、この物語の続きです。 ハルミさんが来た方向は、どうやら海に面しているところに近かった。ぼくの方はといえば、湖に面しているところに近かった。ハルミさんがひらひらと舞い踊れるのは、もしかすると海の波に影響を受けているからなのかもしれない。泥だらけの自分の体を見ながら、その踊りを見て、入水管からプハーっと息をした。ヒトの感じでいえば、それは、ためいきになるのだろうか。そのうち、ハルミさんは、 「カツオくん、一緒に踊ろうよ」 とぼくを誘った。 泥の中で育ったぼくは、まるで踊りなんか分からない。でも、貝なのに、ヒトのように水中をひらひらと舞い踊っているハルミさんは、しじみというよりも、人魚姫そのものだった。 次の日も、その次の日も、ハルミさんと踊った。黒い貝殻のぼくでさえ、その貝殻の色が赤く染まっているんじゃないか、と思うくらいに、ぼくは赤面して

                                                                        しあわせだった貝? - 地底たる謎の研究室
                                                                      • 大アサリと、ヒオウギ貝を買って、食べる - 続キロクマニア

                                                                        みなさま、こんばんわです いつもいつも忙しくしてます 平日はフルタイムで仕事し 帰宅したら、座る間もなく夕食作り 相方が仕事の日は 普段出来ない家事をして、実家へ帰り 休みの日は、出掛けるなり、ごはん作るなり なにかしら動いてる 丸1日、自分のためだけに ぼーっとする時間はそうそう無い でも 今日はそんな1日でした 洗濯以外、なーーーんもしなかった (夜ごはんは、ちゃんと作りましたよ!) でも、なーーーんもしなくても 案外疲れるんですよね 貧乏性だから、性に合わないのかもw 12月某日 前日ブログからの続きです うなぎを食べに、はるばる鳥羽まで来たので せっかくだから、ちょっと買い物 なんの下調べもなく 近いという理由でこちらにやってきました 三重県・鳥羽市の 「金子商店 相差本店」さん 手造りひもの、いいな〜 買いたいんですが なんか最近って、要冷蔵なんですね? 昔っからそうでしたっけ…

                                                                          大アサリと、ヒオウギ貝を買って、食べる - 続キロクマニア
                                                                        • 月の兎影(松本市)‐ 人気ラーメンランキング常連のあっさり系貝出汁が話題のラーメン屋 - 人生の暇つブしログ

                                                                          こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 月の兎影 店内の様子 メニュー 注文メニュー あとがき 基本情報 月の兎影 長野県では珍しい貝の出汁でとったラーメンで話題になり、数々のラーメンランキングで常に上位に位置する超人気店『月の兎影』(つきのとかげ)。 近隣の有名店「俺らラーメン ちょもらんま」でダブル店長をされていた方が独立して、2014年に開業したこちらのお店は、一度は行っておきたいラーメン屋さんです。 ▶こちらのラーメンも人気! 諏訪地域のソウルフード的ご当地ラーメン「ハルピンラーメン」 店内の様子 オシャレなカフェっぽい雰囲気の中に、木目調のテーブルとイスが置かれた現代っ子バージョンのラーメン屋さんです。イスの下にあるカゴに手荷物が置ける配慮が嬉しいポイント。 座席は、カウンター、テーブル、座敷とあり、全部で29席。どんなシチュエーションでも家族構

                                                                            月の兎影(松本市)‐ 人気ラーメンランキング常連のあっさり系貝出汁が話題のラーメン屋 - 人生の暇つブしログ
                                                                          • 【新メンバー】新しい家族は!シーズーの「クー」!こんな感じなの - 貝ちゃんブログ

                                                                            いつもみんなが読んでくれてありがとう、感謝してます。新しい家族が8月上旬に増えました。1日目 新しい家族の名前はシーズーの女の子のクーちゃんです。模様は白と黒がはっきりしていて毛がモサモサって顔も体もまん丸でふっくらしててとっても可愛いんだ。 でもね問題が生後3ヶ月のシーズーの平均体重っていうのは2 ㎏ 前後なんだって、それがクーちゃんはなんと3 kg の健康優良児なんです。 先に言っとくからね、まだ1日目だよ。昨日ブリーダーさんから我が家に届いたんだよ 1日2日で1キロ2キロ3キロまで太らないからね。 きっとブリーダーさんのお家で美味しいもん食べてたんだろうな。リーダー3発表だと2.8 kg、実際に測ったら3.0 kg でした。 人間も犬もこの差はでかいよね。 これから先の将来クーちゃんの人生を考えると太っていると健康面で問題も出てきそうなのでこれからダイエット生活を送ります。 ただね人

                                                                              【新メンバー】新しい家族は!シーズーの「クー」!こんな感じなの - 貝ちゃんブログ
                                                                            • ホッケと貝汁の定食さっき食べたけどたしかにうまかった

                                                                              ホッケと貝汁の定食さっき食べたけどたしかにうまかった

                                                                                ホッケと貝汁の定食さっき食べたけどたしかにうまかった
                                                                              • 蚊取線香と福ちゃん - 福ちゃん&貝ちゃん~夢のために楽しく行こうよ~

                                                                                どうも~妻の(貝ちゃん)です('ω')ノ 今回は、蚊取線香と福ちゃんについてお話します。もう夏ですね。お祭りとか花火大会、楽しいことが沢山あります。 しかし、福ちゃんは、あまり蚊取線香の使い方しらないらしく(笑)私がみていないと・・蚊が入ってくるといいだし、全てのドアをしめてしまいます。みていないと危なくて怖いです。 そんな福ちゃんに、私がご飯ができたよーと声をかけた時・・部屋からでてきた福ちゃん(◎_◎;)蚊取線香の煙の中からあらわれました。言葉を失ってしまった私です。 直ぐ体が痒いという福ちゃんは蚊取線香を真横において、移動をするたびに持ち運んでいます。 普通は蚊取線香は窓際や網戸の近くなど自分から離して置くものですが、真横に置くとはビックリです。 だから夏は、福ちゃんの部屋と福ちゃんは蚊取線香臭いです。皆さんは夏は蚊取線香使ってますか? しかし、ペットちゃん達にはよくないから、夏は福

                                                                                  蚊取線香と福ちゃん - 福ちゃん&貝ちゃん~夢のために楽しく行こうよ~
                                                                                • バウトな彼女 - 貝遼太郎 / 第1戦 山田にぶっ飛ばされろ | コミックDAYS

                                                                                  バウトな彼女 貝遼太郎 高校一年生の野球少年・新田の憧れの人は、プロレス部に所属する校内最強女子だった!! 振り向いてもらえるかは 勝負(バウト)次第!? 期待の超新星が放つ 爽やか1000%青春ラブコメ開幕!

                                                                                    バウトな彼女 - 貝遼太郎 / 第1戦 山田にぶっ飛ばされろ | コミックDAYS