並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 966件

新着順 人気順

風呂の検索結果201 - 240 件 / 966件

  • ハッカ油は危険 - 黒猫のひとりごと

    10月になると、冷たい過去を思い出す。 昔、「探偵!ナイトスクープ」で「アイヌの涙」という商品を紹介していた。 人気番組なので見ていた方も多いと思う。 このアイヌの涙をお風呂にたくさん入れると、すごく寒いという内容だった。 その時は、夏にやったら涼しいだろうな~とぐらいは思っていた。 それから1年以上期間が空いた。 10月の今頃。名古屋では、北海道物産展がある。 その北海道物産展に出かけた時に、ハッカ油が目に止まった。 そういえば、コレってお風呂に入れると涼しくなるやつかな?っと思って購入。 購入してから、1週間ぐらいたって、ハッカ油を購入したことを思い出し、 お風呂に行くときに箱からだして、持っていく。 お風呂でいざ入れる時になると、適量が分からない。 番組も結構前に見たためうろ覚え。 10月で気温も下がってきていたので、あんまり寒くても嫌だと思ったが、 説明も読まずに、持ってきてしまっ

      ハッカ油は危険 - 黒猫のひとりごと
    • 「若かったら不動産屋に突撃してる」都内のとある賃貸物件が“風呂なし”の最高級の形をしている上に破格の家賃「究極の風呂・トイレ別」

      東京銭湯ふ動産 @tokyosento_life 出た!東京で初めて見た! 弊社サイトには載せてないんですが、気になりすぎてツイッターに先に投稿しちゃった。 風呂なしの最高級の形だなこれ。 大田区東雪谷、49,000円。 銭湯上物件。銭湯代含めてのこの値段は最高でしょう。 黒湯、サウナあり。 pic.twitter.com/9vUyapXowI 2020-10-29 12:16:32

        「若かったら不動産屋に突撃してる」都内のとある賃貸物件が“風呂なし”の最高級の形をしている上に破格の家賃「究極の風呂・トイレ別」
      • お風呂の排水口掃除が手を汚さず簡単になる便利グッズ「髪の毛くるくるポイ」がイイ | nori510.com

        浴室の排水口掃除の手間を圧倒的に減らしてくれた『髪の毛くるくるポイ 新型Cタイプ(ユニットバス用)』 お風呂の水を排水する時『髪の毛くるくるポイ』が、うずまき状の水流を起こして、その水圧で髪の毛をくるくると丸い形に中央にまとめてくれます。 そして、嫌な髪の毛に触ることなく、まとまった髪は本当に簡単にポイっと捨てられます。 コチラが本体。 この形が、排水を渦巻き状の水流にして、渦の力で髪の毛をクルクルと 中央部にまとめてくれます。 取り付けてポイするだけなので衛生的! 中央にまとまった髪は、裏返してポンとゴミ箱などで叩けば直ぐに落ちるので、たまった髪の毛の掃除でもいちいち手を汚すことなく出来るので嬉しいです。 本体自体も汚れが付きにくいので、この掃除も簡単。 動画で見れば一目瞭然 どんな感じなのかは、動画を見ればよくわかると思います。 これだけですが、これが中々イイ。 新型Cタイプの良いとこ

          お風呂の排水口掃除が手を汚さず簡単になる便利グッズ「髪の毛くるくるポイ」がイイ | nori510.com
        • シャンプー選びより洗い方が重要 | ライフハックちゃんねる弐式

          編集元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311770926/ 287 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:07:53.95 ID:iSbuK1XS0 俺の行きつけの美容室のにいちゃんってもアラフォーだけど、その人が昔シャンプーの開発もしてた経歴持ってる人で そういう話詳しく色々教えてくれる シャンプーって原価は1割で500円の奴だったら中身には50円しか金かけて作ってないんだって だから安いシャンプーなんてどれ使っても大差ないみたい かといって、業務用や美容室などで打ってる3000円の奴買えばいいのか?って言うとそうでもないらしい 一番は洗い方で、38度の水とお湯の間くらいの温度で丁寧に頭を流した後、2/3プッシュくらいの量でシャンプー なぜかというと、シャンプーは刺激が物凄く強いからワンプ

          • サウナグッズのおすすめはこれだ!自慢のアイテムを持ち寄る座談会

            こんにちは!SPOT編集部です。 本日はサウナに造詣が深い3名が、各々の「おすすめサウナグッズ」を持ち寄る座談会にやってきました。 サウナーではない私がこんな場所に来るのは恐縮ですが、「宇宙との交信」「サウナをハックする」「ブレないサウナ論」など珍ワードがたくさん飛び出したのでレポートしたいと思います! 参加者 銭湯神:ヨッピーさん ライター。「国民全員が銭湯通いをはじめれば体の悪い所が全部治ってGDPが3倍になる」「世界中の戦争が終わる」など、何の根拠もない主張を繰り替えす根っからの銭湯好き。勝手に「銭湯の神」を名乗りつつ銭湯の記事をたくさん書いたりしてる。サウナ・銭湯は週に8回※。 ※……1日に2回行く日もあるらしい。 サウナ男子:タカヤマさん サウナにハマりすぎたせいで家を解約し、会社員なのに「サウナに住む」という常軌を逸した生活をしている。「サウナに入る事で生命の神秘を感じられる」

              サウナグッズのおすすめはこれだ!自慢のアイテムを持ち寄る座談会
            • やついいちろうの温泉銭湯ナビ 記事一覧【Lets】レッツエンジョイ東京

              北区十条に“レトロかわいい”ニュースポットを発見!長年愛されてきた銭湯「十條湯」に併設されていた喫茶店が、2021年8月に「喫茶深海」と名前も装いも新たにリニューアルオープンしました。そこで今回は銭湯好きモデル・関口百合子さんと一緒に実際にスポットを訪問。銭湯フロアも含め、魅力や新しくなったポイントをご紹介します!※本記事は2021年に制作した記事を基に、価格等を最新の情報に更新しています。

                やついいちろうの温泉銭湯ナビ 記事一覧【Lets】レッツエンジョイ東京
              • 恋人と露天風呂に入っている写真を撮る方法

                野外にある風呂「露天風呂」。体と心の疲れを癒してくれる風呂だ。そんな露天風呂に恋人と一緒に入れば、さらに疲れは癒され、楽しいものになること間違いなしだ。 しかし、それには恋人が必要だ。さらに混浴の露天風呂も探さなければならない。ハードルは高いのだ。そこで、簡単にひとりでも恋人と一緒に露天風呂に入っているように見える写真の撮り方をご紹介したい。

                • 風呂掃除には専用洗剤を使わず酸素系漂白剤で簡単に! - Rinのシンプル生活

                  2016 - 12 - 14 風呂掃除には専用洗剤を使わず酸素系漂白剤で簡単に! ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 年末の掃除が順調に進んでいます。 この分なら、年末の休みになったら温泉とか行けちゃうんじゃないの~~なんて妄想しています(笑) お風呂掃除 今回は、お風呂です。 夫の担当のお風呂掃除を3,000円で引き受けたわけですが、きっちりと良い仕事をしました!(^^)! まずは、入浴後にお湯を足して、酸素系漂白剤でお風呂の蓋や小物をつけ置きしました。 風呂釜も一緒に洗浄します。 (我が家の風呂は一つ穴です) 酸素系漂白剤500gを使用しましたが、風呂釜洗浄だけでしたら水位が半分(穴が隠れる程度)ほどあれば良いので250g程度でOKです。 酸素系漂白剤を入れて

                    風呂掃除には専用洗剤を使わず酸素系漂白剤で簡単に! - Rinのシンプル生活
                  • 東野幸治と上島竜兵 熱湯風呂を語る

                    上島竜兵さんが2022年4月22日放送のABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』に出演。東野幸治さんと熱湯風呂について話していました。 【#東野幸治のホンモノラジオ】 今夜のゲストは・・ ?ダチョウ倶楽部の上島竜平さん? ウルトラクイズ裏話、くるりんぱが生まれたきっかけなどなど、お笑い好き必聴のお話が続続続々? さらに #ゴゴスマ & #ダウンタウンDX のお話も! 25時まで待機せよ?#ホンモノラジオhttps://t.co/cexX51pZKZ pic.twitter.com/Mew0AofyPC — 【公式】東野幸治のホンモノラジオ(ABCラジオ) (@honmonoabc1008) April 22, 2022 (東野幸治)コントの代表作、2つあるじゃないですか。おでんと熱湯。で、熱湯はたけしさんの『スーパーJOCKEY』で……。 (上島竜兵)知ってるなー(笑)。 (東野幸治)いや

                      東野幸治と上島竜兵 熱湯風呂を語る
                    • お風呂でおしっこしてるのを嫁に見られた

                      付き合って7年。結婚して3年。現在35歳。 付き合った初年度からお風呂場でおしっこしていた俺! ばれないと思っていた俺! だがしかし! 今日ついにバレた! いつも通り仕事から帰ってきてお風呂に入る俺! シャワーで全身を流す俺! お風呂場に置いてあるあの椅子に座る俺! 放尿する俺! 今日に限ってスカルプDの詰め替え用を買ってきてあるからね!と入ってくる嫁! 放尿している俺! パスタ並の勢いの尿! 叫ぶ嫁! 現在嫁は寝室に立てこもっている。 俺はリビングにあるノートPCでこの増田を入力している。 どうしよう。

                        お風呂でおしっこしてるのを嫁に見られた
                      • 「ケロリン」の広告入り湯桶会社が資金ショートで経営破たん - MSN産経ニュース

                        「ケロリン」の広告入り湯桶を販売している有限会社、睦和商事(東京都文京区)が2度目の資金ショートを起こし、経営破たんしたことが18日わかった。 信用調査の東京商工リサーチによると、睦和商事の負債総額は現在調査中という。有限会社としての設立は昭和41年8月、資本金は300万円。ピーク時の平成9年6月期には年商約1億3000万円をあげていたが、銭湯の減少により、営業不振に。24年6月期年商は約4200万円に落ち込み、今年1月末までに事業を停止していた。先週14日に再度の資金ショートが起きた。 なお、この湯桶で有名な「ケロリン」は、「内外薬品」という医薬品メーカーが販売する頭痛、生理痛などに効く鎮痛薬のブランド。主力の粉薬だけでなく、錠剤形式も発売されている。内外薬品は当初、置き薬としてケロリンを販売していたため、銭湯でPRをしませんかという睦和商事に委託する形で、昭和38年から湯桶の展開が始ま

                        • 海外でどうしてもお風呂に入りたい方が入手したアイテムに海外在住勢から歓喜の声「海外バスタブ難民の救世主だ!」

                          Satoshi Onodera 🇺🇸 @satoshi_gfa18 NY在住の経営者。不動産事業、米国企業の事業開発支援、新規事業や米国進出関連の支援、食事業など行う30代半ばです。2011〜NTTデータ(LA、インド駐在)→メルカリ→2019〜自己資本でNY起業。在米8年目 bit.ly/2Xl8Akz NYの不動産(購入賃貸)、米国進出、投資家ビザなどのご相談はDMで https://t.co/ctYdWZOCxX

                            海外でどうしてもお風呂に入りたい方が入手したアイテムに海外在住勢から歓喜の声「海外バスタブ難民の救世主だ!」
                          • 「お風呂中は使いません」宣言用紙をスマホ契約時に配布、都がネット依存対策 青少年問題協議会が緊急提言

                            • 地震のときお風呂にためた水をトイレに流してはいけない⁉ その理由を国際災害レスキューナースに聞いた

                              Twitterで話題の投稿を編集部がピックアップしてお届け。今回は災害時にNGな水の使い方について、国際災害レスキューナースのツイートをご紹介します。 3月16日深夜に発生し最大震度6強を観測した、福島県沖を震源としたマグニチュード7.3の地震。夜中に大きな揺れに見舞われ、不安を募らせた人は多かったでしょう。さらに18日の深夜にも岩手県沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、岩手県で最大震度5強を観測しています。 おりしも東日本大震災が発生した3月11日からまもない時期での大きな地震。あらためて防災意識を強めた方も多いですが、国際災害レスキューナースとして活動する辻直美(@tobecoolnao)さんはTwitterで「地震が起きたら、お風呂に水をためるは実はダメ その水は何に使うつもりですか?」と投稿しました。 災害時の断水では汲み水をトイレに流してはいけない。お風呂は清潔では

                                地震のときお風呂にためた水をトイレに流してはいけない⁉ その理由を国際災害レスキューナースに聞いた
                              • 「同級生の○○さんは給食の食べ方が汚いのが気持ち悪い」と子どもから言われた話 - 斗比主閲子の姑日記

                                子どもから、「同級生の給食をくちゃくちゃ口を開けて食べて、食べながら周りに話しかけているのが気持ち悪い。一緒に給食を食べるのが嫌だ」という話を聞きました。 ※今となっては揚げパンを食べると胃がもたれる こういうことを親に素直に言ってくれること自体はありがたいと感じつつ(話しても無意味だと思うなら親に話さないので)、対処は難しいなと思いました。 私も同級生がお風呂に入っていなくて臭いことがあり、その子に対しては何度もお風呂に入ることをお願いしたことがあります。私が見るにその子の不潔さというのは、親きょうだいから虐げられている(と思っている)ので、その親きょうだいへの反抗のアピール(「あなたたちの言う通り、私は汚い存在する価値のない生き物だ」)みたいな感じだったので、結局言うことを聞いてもらえませんでしたが。 全然どうでもいいことですが、その子の一番の友人が、就職後、新興宗教に加入し、同級生に

                                  「同級生の○○さんは給食の食べ方が汚いのが気持ち悪い」と子どもから言われた話 - 斗比主閲子の姑日記
                                • 育児を語る夫=仕事を語るニート

                                  まともに取り組んだことがねーことをわかったような口きくなって話ですわ。 あんたらなんでそんなに育児に自信あんのかと。 バイトしかしたことねーやつがおめーの仕事について語ったら聞く耳もつか? 育児に関しては以下序列は絶対だからな。社畜のおめーらは黙ってろ。 専業主婦(夫)>共働き>>社畜 当方東京在住30代後半同期入社職場結婚共働住居賃貸、男女2児が公立保育園在住。 目標家事育児負担五割。 月曜日~金曜日 ・7時30分 保育園へ向けて出発。(夫担当) 毎朝検温。保育園到着時点で一定温度の発熱があった場合例外なく子供を連れて帰宅。 今日は忙しいなど、こちらの都合は関係ない。 ・18時30分以前 保育園へ必着。(可能であれば週2日は夫担当。) 遅れることは許されないので、タイムカードは終業定刻になった瞬間の1分以内に 押してビルを出る。フロアに従業員は100名以上はいるがそのような社員は再雇用

                                    育児を語る夫=仕事を語るニート
                                  • URAMAYU

                                    19年ほど、自分の日常やウェブ系のネタやガジェット情報を、面白くさらりと読める、ささやかなエンターテイメントを目指して書いているブログです。2024年初にブログテンプレートが壊れて見づらくなりました。つらい。 ダクトレールを使って、ペンダントライトにして、FabCafeのレーザーカッターでつくった素敵なフェルトのランプシェードをお揃いで3つ使っています。 素敵なランプシェードのお話はこちら! FabCafeで可愛いオリジナルのランプシェード作ってきたよhttp://uramayu.com/blog/2013/12/i_made_lamp_shade.html ランプはWiFiに繋いで、iPhoneから自由に明かりをコントロールできるPhillips Hueライトを導入なんかしています。 iPhoneでコントロールできるかっこいい電球のお話はこちら! WiFi接続してiPhoneから自在に操

                                      URAMAYU
                                    • 癒し系メイド喫茶漫画 - orangestarの雑記

                                      色塗るのヒトコマ目で諦めた。 yahooコミックで「アジコの部屋(仮)『JFK』」公開中です。 http://bookstore.yahoo.co.jp/shoshi-371975/ こちらもよろしくお願いします。 アフィリエイトなど:それ町の新刊9月30日に出たばかりです。 それでも町は廻っている (13) (ヤングキングコミックス) 作者: 石黒正数出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2014/09/30メディア: コミックこの商品を含むブログ (38件) を見る

                                        癒し系メイド喫茶漫画 - orangestarの雑記
                                      • 隣の家の風呂でおにゃのこがHEATS歌ってるんだが:ハムスター速報 2ろぐ

                                        1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:27:37.18 ID:nvGl3fyw0 「あっとぅくなれー! ゆっめみたあしったぁーうぉ〜!」 みたいな感じでノリノリwwwww 俺のうちは一軒屋。風呂は二階。 隣のうちも一軒屋。風呂は一階。 窓が向かいあってて互いの音は窓を開けてれば筒抜け。 俺もなにか歌って隣人に応えようと思う。 なにを歌う? >>5? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:27:58.17 ID:wdMr/NGu0 君が代 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:28:39.07 ID:3uwRLmdk0 ksk 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:28:40.73 ID

                                        • 東京九州フェリー『嵐だから早く着くよ!』と32ノットで爆走しつつ露天風呂解放→乗ってた人の感想・定期航路タイムアタック経験談

                                          にらっこ🦑 @nirakko14886 東京九州フェリーが「嵐だから早く着くね!」とこの嵐の中32ノット出して75分巻いて横須賀門司間20時間切って横須賀に着岸したらしい (イラストは20時間切ったはまゆうと新日本海フェリーの高速フェリーはまなす) pic.twitter.com/uQog4DalXz 2024-05-28 19:59:12

                                            東京九州フェリー『嵐だから早く着くよ!』と32ノットで爆走しつつ露天風呂解放→乗ってた人の感想・定期航路タイムアタック経験談
                                          • 重曹でお風呂掃除が激変!放っておくだけでピカピカになるお掃除術☆

                                            掃除お風呂重曹2020年6月3日 更新重曹でお風呂掃除が激変!放っておくだけでピカピカになるお掃除術☆毎日のお風呂掃除。疲れている時はとても億劫になりますよね。そんなめんどくさいお風呂掃除を激変させる!重曹を使ったラクラクお掃除術を大公開します♪ 重曹が大活躍!放っておくだけでピカピカお風呂掃除術 お風呂掃除ってと~ってもめんどくさいですよね! どんなにキレイにしようと気を付けてても、カビやヌメリ、鏡のうろこ汚れが次々と… 落とそうと思って力任せにゴシゴシやっても、全然落ちないなんて事も。 そんなめんどくさいお風呂掃除ですが、実は重曹やクエン酸を使えば、簡単にお掃除できるんです。 それぞれの汚れに合ったお掃除方法をしたら、後は放っておくだけでピカピカ。 そんな夢のようなお風呂掃除術を大公開します♪

                                              重曹でお風呂掃除が激変!放っておくだけでピカピカになるお掃除術☆
                                            • 専門医の大胆アドバイス「お風呂で石鹸を使うべきではない理由」とは? | 文春オンライン

                                              汚れや垢だけでなく、表皮までも剥ぎ落としている 夏はシャワーで済ませていた人も、寒い冬には浴槽のお湯に浸かって、「アー」とか「ウー」とか「やれやれ」とか、何かしら意味のない声を発するものだ。黙ってお湯に浸かっても構わないのだが、何か一言あったほうが疲れは取れるような気がする。ただ、そのことについてのアカデミックな研究というのは聞いたことはないし、今回のテーマとも違う。 今回お伝えしたいのは、「お風呂での石鹸の使い方」だ。ここでいう「石鹸」は固形石鹸だけを指すのではなく、ボディソープのような液体石鹸も含めた総称としての石鹸だ。 「乾燥肌を防ぎたいなら、まず石鹸と決別することから始めるべき」 北條元治医師 と断言するのは、形成外科医で皮膚細胞の再生医療支援事業を行う株式会社セルバンク代表取締役を務める北條元治医師。いきなりの大胆な提言だが、理由を聞いてみた。 「ほとんどの人は、石鹸で汚れや垢を

                                                専門医の大胆アドバイス「お風呂で石鹸を使うべきではない理由」とは? | 文春オンライン
                                              • お風呂に入るコツがつかめない。みんなどうしてんの?

                                                お風呂に入れない。 正確には、シャワーを浴びることができない。 最後に浴びたのは金曜の朝。会社に行く前に渋々だ。 久々の鬱状態のビッグウェーブが来て、今日の今日まで、 どうしてもシャワーを浴びることができていない。会社は仮病のずる休みをしている。 主な嫌な理由を書き出してみる。 ・自分の醜い裸体と向かい合いたくない ・髪の毛を乾かすのが面倒(長くて多いので10-15分かかる→その間、鏡の前で醜い顔と向かい合いたくない でももう汚い自分で日中過ごしてるのも嫌になってきた。今日こそは入りたい。 頼む、みんなどうしたらいいか知恵を貸してくれ

                                                  お風呂に入るコツがつかめない。みんなどうしてんの?
                                                • 二度洗いをしないためには?

                                                  たまに髪を洗ったかどうか思い出せなくてもう一回洗ってしまう事がある(泡立ちで気づく) 既に自分が数分前に髪を洗ったかどうか見破る方法を教えてくれ リンスはしてない

                                                    二度洗いをしないためには?
                                                  • 毎日お風呂に入らない人は“不潔”なの?調べてみた! - ぐるりみち。

                                                    僕はお風呂が大好きだ。どのくらい好きかと言えば、ひとり暮らしをしていたころは毎週末にスーパー銭湯へ行くのが何よりの楽しみで、行けば2時間以上はゆっくりとするくらいに大好きだ。 僕は温泉も大好きだ。どのくらい好きかと言えば、評判の温泉が山奥にあると聞いて、レンタカーを借りて200kmの道をかっ飛ばし、霧で10m先も見えない山道を夜遅くに登り、道の駅で凍えながら車中泊をして、翌朝、一番乗りで温泉にダイブするくらいに大好きだ。 そんな、根っからの「風呂ボーイ」である僕。しかし一方で、冬になると実家では、2日に1回しかお風呂に入らない。理由は単純。「昔からそうだった」から。ひとりのためだけにお湯を張るのも申し訳ないし、特に文句もないので、ずっとそうしてきた。 ところがどっこい。大学生時代の話である。サークルの仲間と数人で飲みに行ったときにそのことを話したら、ドン引きされてしまった。しかも男子に。

                                                      毎日お風呂に入らない人は“不潔”なの?調べてみた! - ぐるりみち。
                                                    • CodeIQについてのお知らせ

                                                      2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一本化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

                                                        CodeIQについてのお知らせ
                                                      • メンタルクリニック、あれはやばい。素人にはおすすめできない。まじやばい。

                                                        フリーランスになって1年。もともと情緒不安定で神経のかぼそい私であったが、とうとう病みが極まってしまい仕事に支障を来してしまったので、最寄りのメンタルクリニックに駆け込んだ。 (厳密に言うと週の真ん中水曜日に「初診なんですけど、今週土曜日など空いてますでしょうか?」と至極丁寧に予約をとった) 詳しくはあとで更新するけど、処方された薬は4種類。含む睡眠導入剤(最も弱いと言われている「マイスリー」)。 ・土曜:クリニックを訪れる。夕方より薬を飲み始める ・日曜:よく眠れる。食欲も復活。 ・月曜:外に出られるように。 ・火曜:朝起きられる。打合せにも行けた。しかしとてもとても眠い。そして顔色が悪すぎる。 5分おきくらいにあくびが出る。<この頃からやばい> あまりに眠いので山手線逆行して40分位寝る 無理。一旦帰宅。15時から17時くらいまで寝る 起きるが身体動かず。18時から20時くらいまで寝る

                                                          メンタルクリニック、あれはやばい。素人にはおすすめできない。まじやばい。
                                                        • 温泉勤務のおばちゃんとして一言 温泉って、ほんっと人が倒れるんですよ 特..

                                                          温泉勤務のおばちゃんとして一言 温泉って、ほんっと人が倒れるんですよ 特に男性 この前なんて、風呂に入ったまま眠るように死んでた人もいて、警察来ましたよ そして、それに気づかなかったら、責められるのは温泉側なんですよ だから、話しかけたりするのは、調子が悪いかどうかを見るためで、男性としては女性が男性風呂に入ってくるのは嫌かも知れませんが、男性社員は女性風呂に入れないので、自然浴槽の掃除とかは女性担当になるんです あと、若い女性はこんな勤務はまず男性にセクハラされるので浴槽勤務には回されないです (追記)2018.1.1 はてぶのコメントで、「さもすくない例を一般的に言わないで欲しい、毎日行っているけど見たことない」と言ってらっしゃる方がおりましたが、これだけは反論させてください。こっちとしては、倒れるなんて一般的じゃない、というのが広まる方が怖いです。 同じ温泉勤務の方もコメントされてい

                                                            温泉勤務のおばちゃんとして一言 温泉って、ほんっと人が倒れるんですよ 特..
                                                          • 船橋にある銭湯『クアパレス』がぶっ飛んでいてやばい「料金450円で外観ベルサイユ宮殿、シャワーがカラフルネオン、脱衣所に巨大シアター」

                                                            愉快ちゃん @yuyuyuyukaichan 今日、船橋にある銭湯「クアパレス」行ってきたんだけど噂通りぶっ飛んでてやばかった。。 ・外観ベルサイユ宮殿 ・シャワーがLEDカラフルネオン ・脱衣所に巨大シアター(1本映画観れる) 次元違いすぎて言葉失ったけど絶対また行きたい。笑 pic.twitter.com/C18aS5Okdw 2020-02-01 01:00:26

                                                              船橋にある銭湯『クアパレス』がぶっ飛んでいてやばい「料金450円で外観ベルサイユ宮殿、シャワーがカラフルネオン、脱衣所に巨大シアター」
                                                            • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

                                                              サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

                                                              • 【緊急】風呂場の排水口に落としたオナホの救出方法:ハムスター速報

                                                                【緊急】風呂場の排水口に落としたオナホの救出方法 カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 04:17:28.45 ID:l9Dhvb6L0 洗ってたら手が滑ってニュルっと落ちてしまった。 今現在風呂場は詰まってる 親が起きるまで後3時間 さてどうする! 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 04:18:18.15 ID:u8cOgOp30 まずは経緯をkwsk 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 04:18:26.47 ID:V29BNflK0 釣り 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/23(日) 04:20:03.59 ID:l9Dhvb6L0 まじで 排水口の

                                                                • お前ら金玉どうやって洗ってる?

                                                                  女にはわからない俺たちのあれ(ら)を、みんながどうやって洗ってるか気になった。 でもネット検索しても、常識的すぎるのか、俺が知りたい「ふつうのやり方」が全然出てこない。 マニアックなやつはけっこう出てくる。 前にYouTube動画がバズってた3階に上がるやつとか、茶漉し使うやつとか。 今日見つけたママチャリの後輪を遠心分離機にするやつは爆笑したけど。天才か。 でもそういうのはええねん。俺はふつーーーーーのが知りたいねん。 俺はふだんはいったん両方出してから一個ずつ洗うのね。 片っぽだけ入ってると軸が傾いちゃって、必ず酔うので。 今日もそうやって、一個目空拭きして中心合わせたやつを窓辺に置いといたの。 そしたらまさかの持ち去られですよ。リス。三年ぶり二度目。 あーー油断したーー すぐに親が返しに来るのはわかってるので今んとこそんなに心配してないけど、これが鳥とかだったら最悪返ってこないでしょ

                                                                    お前ら金玉どうやって洗ってる?
                                                                  • 東京で3350円で泊まれる格安ホテルに泊まってきた

                                                                    ビジネスホテルといえば相場は大体7000~9000円が相場ですが、こちらのホテルアクセラはその半額のなんと「3350円」という超格安の料金で提供しているとんでもないホテルだ。きっと内装もとんでもないことになっているのではないかと思い、期待を胸膨らませ利用することとなった。場所は都心から少し離れた「南千住」である。 ーエントランス こちらがエントランス。ホテルというよりもマンションの入口といった印象だ。ちなみに深夜1時になると入れなくなってしまうそうだ。そのため外出する際は1時までに戻ってこないといけないホテルでは考えられない「門限」が存在する。もちろんそれぐらいは料金体系を見れば全く問題にならない。 ーフロント・部屋 (画像) フロントで受付を済ませる。するとタオルや歯ブラシ・カミソリなどを無料で受け取る。部屋は3畳ほどの非常に小さな部屋。たしかにこれは3350円だな、と納得できる狭さ。だ

                                                                      東京で3350円で泊まれる格安ホテルに泊まってきた
                                                                    • 本当は教えたくない那須の秘湯!女ふたりで混浴温泉に行ってきた。 - ちかっぱ看護師の決意ブログ

                                                                      混浴秘湯って聞くと、ちょっとドキドキしちゃいますが 今回は、テルマエ・ロマエのロケ地としても使用されたと言う 那須塩原の混浴秘湯へ行ってきました。 那須塩原と言えば もちろん車がないと行動なんてできませんので まずは那須塩原駅で車をレンタルしました。 駅から車で1時間ちょいの山奥に 秘湯「北温泉」はあります クネクネした山道で、標高も高く鼓膜が圧迫されて耳がキーンとします 駐車場にようやく着いたー!! と思ったけど そこから400mも歩かねば、温泉に辿りつけないという過酷 ちょっと面倒くさいけど 那須の自然に癒やされよう♪と前向きな気持で歩くことにしました 山登りをしているような山道をしばらく歩くと 運動不足気味の私は、息がもうゼイゼイしてます 気持ちは、段々後ろ向きになってきました。 自然の空気をコレでもかってくらいに吸い続けて おっ ようやく見えて来ました。 北温泉は旅館が併設されてお

                                                                        本当は教えたくない那須の秘湯!女ふたりで混浴温泉に行ってきた。 - ちかっぱ看護師の決意ブログ
                                                                      • 風呂で「iPhone」を充電、感電死する事故が発生

                                                                        英国人男性のRichard Bullさんが浴槽で死亡しているのが発見された。 ロンドンの自宅で重度の火傷を負ったBullさんの遺体は、夫人によって発見された。 The Daily Mailの報道によると、現場に到着した警察は、廊下から浴室に延長コードが延びているのに気付いたという。 警察官のCraig Pattinson氏はBullさんの死因審問に対して、「われわれは延長ケーブルにつながれた『iPhone』と充電器を浴槽で発見した」と述べた。 「延長ケーブルは床の上にあった。おそらく、彼は充電器を胸の上に載せていて、充電器とケーブルの間の部分が水と接触したのだろう」(Pattinson氏) 死因審問では、32歳のBullさんの死因は事故による感電死と結論づけられた。検死官は、ヘアドライヤーと同様に携帯電話も水の近くで使うのは危険だということを人々が理解していないことに、極めて大きな懸念を抱

                                                                          風呂で「iPhone」を充電、感電死する事故が発生
                                                                        • サービス終了のお知らせ

                                                                          サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                                                                          • 小さな旅館や民宿で快適に過ごすために行っている事や持っていっている物12選プラスアルファ - 鈴木です。別館

                                                                            本記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

                                                                              小さな旅館や民宿で快適に過ごすために行っている事や持っていっている物12選プラスアルファ - 鈴木です。別館
                                                                            • 「入浴=半身浴」の思い込みを覆す、 「40℃15分の全身浴」のススメ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                                「入浴=半身浴」の思い込みを覆す、 「40℃15分の全身浴」のススメ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • 温泉が大好きだけど温泉が苦手

                                                                                今日は三重県にあるナガシマスパーランド内の温泉(湯あみの島)に行ってきた。 露天風呂が6個ぐらいあって、そこから渓谷が見えるという絶景の温泉であった。 はっきり言って最高である。 ただ私は、温泉に行って景色や雰囲気を楽しむのは好きなのだが、浸かるのが苦手だ。 30秒も温泉に浸かると熱くなってすぐ出てしまう。 また、温泉に浸かってるという状態に耐えられない(何をしていいのか分からない)というのもある。 という訳で、滞在時間20分程度で出てきてしまった。 とてももったいない。 でも仕方ない。 温泉が好きだけど、熱いのはどうしようもないのだ。 なんだか、猫好きだけど猫アレルギーな人の気持ちが分かる気がした。

                                                                                  温泉が大好きだけど温泉が苦手
                                                                                • るるぶトラベル

                                                                                    るるぶトラベル