並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 244件

新着順 人気順

FF16の検索結果41 - 80 件 / 244件

  • 機械学習による競馬予想で安定して勝てるのか? (2022年に半年奮闘した上での考察)

    この記事は 競馬AI / 予想Tech Advent Calendar 2022 の23日目です。 はじめに 「機械学習による競馬予想で安定して勝てるのか?」 ということで、半年ほど奮闘して実感したことや思ったことを書きます。 対象は中央競馬(JRA)の開催レースです。「馬柱」や「上がり3ハロン」のような一般的な競馬用語は知っている前提で書くので、競馬初心者の方は調べて詳しくなりながらお読みください。 また、この記事では詳細なコードの内容までは紹介しません。 自己紹介 普段はLinuxサーバ上でコマンドを叩くことで生計を立てています。開発職ではありません。得意なコマンドは uptime です。 競馬歴はダイワスカーレットが現役の頃からで、競馬ゲームのウイニングポストもよくプレイしていました。好きな馬はヒカリデユールです。 あらまし 職場の先輩が「機械学習で競馬予想AI作ろうとしてる。自分で

      機械学習による競馬予想で安定して勝てるのか? (2022年に半年奮闘した上での考察)
    • 最近のGoogleの検索エンジン壊れてるよな

      条件によっては3件とかしか出ない ものによっては「類似の検索結果〜」みたいなのでもとに戻るけど Bingで60万件出るものがGoogleで3件 あのさあ ____ 今回ググったワードはエロいワードだったから具体例見つけたら書くわ ちなみに 最も的確な検索結果を表示するために、上の xx件と似たページは除外されています。 検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。 が出るパターンの例は「FF16」がどっかでバズってた 92件しか出ない 残りの検索結果は全部似たページらしい https://www.google.com/search?q=ff16&rlz=1C5CHFA_enJP916JP917&sxsrf=APwXEdd7h2oVJ5eXbxX1f0x9bd2vuoEpjQ:1682854171343&ei=G1FOZOXKFM-J-Ab1gaa4BA&start=90&sa

        最近のGoogleの検索エンジン壊れてるよな
      • 『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー

        コマンドやオープンワールドの不採用など まず“無理にやらなくていいこと”を決めた『FF16』の開発 ――ついにセカンドトレーラーが公開されましたが、その反響はいかがですか? 吉田:公開してから数日が経過しましたが、思っていたよりはポジティブな感想が多い印象でほっとしています。最適化やクオリティアップは現在進行系で続けているものの、まずはこの段階でゲーマーの皆さんに、ある程度の期待を持っていただける映像をお届けできたかな、と思っています。今回のトレーラーは、“システムはまだよくわからないけどなんだかスゴそう”ということと、“召喚獣合戦というキーワード”が伝わればいいというトレーラーコンセプトなので、それを軸にいろいろな要素を詰め込みました。 ――実際にクライヴや召喚獣同士のバトルシーンが多く挿入されていて、ド派手でカッコイイアクションに見惚れました。 吉田:ありがとうございます。……本当は3

          『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー
        • Realize から Air に移行し、 Go(echo) + Air + docker-compose でホットリロードを利用して開発を行う。 - @teitei_tk Blog

          この記事は Go 2 Advent Calendar 2020 の4日目の記事です。 tl;dr Goでホットリロード(a.k.a Live reload)を利用する際には今までは Realize というライブラリを使っている人が多いが、開発が止まっている。 issueも放置され、go modの対応もされておらず、2020/10/25現在のモダンな環境で構築を行うと詰まる点が多い。 代わりに Air というライブラリを利用してホットリロードを行う。 Go + docker-composeを利用してホットリロードを利用した開発を行いたいと検索をして一番多かったのがrealizeというライブラリだった。 github.com が、開発が停滞しているようで、issueも溜まっており、go modの対応もされておらず、2020/10/25 現在の環境で新規に作ろうとすると、いくつもハマる点があった

            Realize から Air に移行し、 Go(echo) + Air + docker-compose でホットリロードを利用して開発を行う。 - @teitei_tk Blog
          • 「ファイナルファンタジーらしさ」とは飛空艇でありシドであり大して強くないアルテマである

            2020年9月17日、「PlayStation 5 Showcase」が開催され、ファイナルファンタジーシリーズ最新作、「ファイナルファンタジーXVI」(以下「FF16」)が発表された。 ライター:hamatsu 某ゲーム会社勤務のゲーム開発者。ブログ「枯れた知識の水平思考」「色々水平思考」の執筆者。 ゲームというメディアにしかなしえない「面白さ」について日々考えてます。 Twitter:@hamatsu 近年のシリーズタイトルで見られた近未来的な要素が影を潜めた、中世ファンタジー的な世界観を全面に押し出したティーザームービーはシリーズの原点回帰として歓迎する声が挙がったが、それに対して「FF」シリーズとはそもそもシリーズの原点からして王道のファンタジーではないという声もまたあがっている。 こんな『FF』を待っていたーー『FINAL FANTASY 16』は原点回帰の王道中世ファンタジーに

              「ファイナルファンタジーらしさ」とは飛空艇でありシドであり大して強くないアルテマである
            • 【月間総括】遺訓を打破した任天堂と,常勝不敗に囚われるソニーグループ

              今月は予告していた任天堂の決算について触れていきたい。 任天堂の第1四半期は,過去最高の決算となった。「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の販売(着荷)本数が1851万本と大ヒットしたことと,映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の興行収入が13億4900万ドル(7月26日時点)の大ヒットとなり,同社の収益に寄与した(額は非開示)。 最高益更新を予想はしていたが,それをはるかに上回る水準だった。 メカニズムは分からないが,この映画がゲームソフトやハード販売を広範囲に持ち上げる効果を産み出したことは,特筆すべきことだろう。 任天堂は,「Nintendo Switch(有機ELモデル) ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディションの販売は良かった」としているので,新モデルの投入も寄与したと言えるだろう。 Switchは累計販売(着荷)台数が1.3億台近くにな

                【月間総括】遺訓を打破した任天堂と,常勝不敗に囚われるソニーグループ
              • 任天堂、山内元社長の家庭用ゲームの未来予想が的中しすぎて怖い : 哲学ニュースnwk

                2022年08月25日14:00 任天堂、山内元社長の家庭用ゲームの未来予想が的中しすぎて怖い Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:12:45 ID:7bzs ・今後ゲームソフトは売れる物と売れない物の差が歴然としてくる。ヒット作品の種類も減る。遊びたいと思われるソフトはどんなに不景気になっても売れる これ1992年の時点で予測してたが、この方向の一途を辿ったもんな 2: 名無しさん@おーぷん 22/08/25(木) 12:15:13 ID:7bzs 大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。 重厚長大なゲームは飽きられている。 ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。 それにもかかわらず、ソフトメーカーはIIだのIIIだの、VII、VIII、IXと出し続けている。 クリエイター

                  任天堂、山内元社長の家庭用ゲームの未来予想が的中しすぎて怖い : 哲学ニュースnwk
                • 人種問題だけじゃない…『ファイナルファンタジーXVI』が国内外で“賛否両論”を呼んだ“納得の理由” | 文春オンライン

                  現実世界を思わせるような重い設定が特徴のストーリー 『FF16』は、人気RPG「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作である。ナンバリングシリーズでは珍しく、本格的なアクションRPGになっているのが大きな特徴だ。 作品の評判は良い部類で、売上もPS5専売タイトルとしては見事といえる。画像は「Metacritic」より 「ファイナルファンタジー」シリーズらしい映像美はもちろん、今回はダークな雰囲気のストーリーも特徴となっている。やはり映像美とストーリーを中心に楽しむゲームで、 海外メディアIGNは「アクションというジャンルの最高傑作に匹敵するほどではないかもしれない」と前置きをしつつも、ストーリー重視のゲームとして高く評価している。 『FF16』の主人公は、ロザリア公国の第一王子である「クライヴ ・ロズフィールド」。彼は王族のひとりとして日々を過ごしていたものの、ある時大きな悲劇に巻き込ま

                    人種問題だけじゃない…『ファイナルファンタジーXVI』が国内外で“賛否両論”を呼んだ“納得の理由” | 文春オンライン
                  • ガンプラの「WEB取説」バンダイが公開 1000点以上を網羅

                    BANDAI SPIRITSは6月23日、これまでに販売した1000点以上のガンプラの取扱説明書を検索、閲覧できる「WEB取説」を公開した。新商品も随時追加するとしている。 商品名/品番/JANコードの他、発売年月、「HG」などのガンプラのブランド、アニメ作品名で絞り込める。検索結果は「発売日の新しい順」「発売日の古い順」「ブランド順」でソートできる。 PC、Macの他、スマートフォンやタブレットでも閲覧できる。推奨環境はiOS 16.0以降/Safari最新版、Android OS 12.0以降/Google Chrome最新版としている。 WEB取説の公開を受け、Twitterでは「うれしいサービス」「読んでるだけで楽しい」 などと好評のようだ。紙の説明書と違い、拡大や縮小もできるため「老眼にありがたい」という声もあった。 関連記事 「ガンダムメタバース」10月に試験オープン 自慢のガ

                      ガンプラの「WEB取説」バンダイが公開 1000点以上を網羅
                    • 【月間総括】残念な結果のFF16が引き起こすスクエニの組織改革と,PS5で年間2500万台を目指すSIEの目標

                      【月間総括】残念な結果のFF16が引き起こすスクエニの組織改革と,PS5で年間2500万台を目指すSIEの目標 今月は決算について述べていきたい。 先月の連載ではソニーと任天堂の話をメインに据えていたが,スクウェア・エニックスやファイナルファンタジー(FF)に対する関心の高さをうかがい知れたと感じているので,まずはスクウェア・エニックスについて話そうと思う。 先般開催された決算説明会では,(1)FF16は想定内の上限か下限かであれば,もうひと伸び欲しかった,(2)FF16がもうひと伸び足りなかった背景にはPS5の普及率の低さがあり,普及率に合わせた施策を打つ,(3)開発費は全額計上したので今後は利益になる,などが語られた。 会社側としては,FF16は相当に頑張ったもののPS5の普及率が壁になり,今一つだったということだろうと東洋証券としては認識している。 そのうえで,第1四半期決算に関して

                        【月間総括】残念な結果のFF16が引き起こすスクエニの組織改革と,PS5で年間2500万台を目指すSIEの目標
                      • 「打ち合わせが始まるまでどうぞ」と猫を出された…新手の接待が最高すぎる「ハニトラでは」「一生この接待を受けていたい」

                        DADADA @dadadaisuke Movie director 导演/小林大祐 📺主にCM /FF16/ランクル/SoftBank ギガ国 /ポケモン剣盾CM ピカブイPV /JRAアニメcm the winner the legend /rrrrrrrroll / 🎥 8時間睡眠 ▶︎▲▶︎▲▶︎▲ dadada.works

                          「打ち合わせが始まるまでどうぞ」と猫を出された…新手の接待が最高すぎる「ハニトラでは」「一生この接待を受けていたい」
                        • 『FF16』発売日、キャラ、最新情報まとめ。バトルや開発スタッフなども紹介【ファイナルファンタジーXVI】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                          ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 家庭用ゲーム PS5 『FF16』発売日、キャラ、最新情報まとめ。バトルや開発スタッフなども紹介【ファイナルファンタジーXVI】

                            『FF16』発売日、キャラ、最新情報まとめ。バトルや開発スタッフなども紹介【ファイナルファンタジーXVI】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                          • 『FF16』があらゆる層にアクションを楽しんでもらうために取った方法。すべての場面で“不正解”がなくなり敵の強力な攻撃にも“納得感”が出る調整【CEDEC2023】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                            コンピュータエンターテインメント協会が2023年8月23日(水)から25日(金)まで、パシフィコ横浜ノースならびにオンラインにて開催する“CEDEC2023(Computer Entertainment Developers Conference 2023)”。当記事では、その2日目に行なわれた講演“FINAL FANTASY XVI ~オールレンジのプレイヤーに向けたコンバットデザイン~”の内容を紹介していく。

                              『FF16』があらゆる層にアクションを楽しんでもらうために取った方法。すべての場面で“不正解”がなくなり敵の強力な攻撃にも“納得感”が出る調整【CEDEC2023】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                            • 「今後キャベツと並んで作画に力を入れざるを得なくなったブドウ」FF14→FF16のブドウのグラフィックがとんでもない進化を遂げていた

                              タイラー(江見大成)/in🇩🇰 @gyohza_umai @KKITAMU2 ブドウ検定ww 今回は意味わからんところにいきなり無意味なブドウ畑がひろがっていたので、意図的かもしれません 2023-06-23 00:47:16

                                「今後キャベツと並んで作画に力を入れざるを得なくなったブドウ」FF14→FF16のブドウのグラフィックがとんでもない進化を遂げていた
                              • Search for Hash keys (CACAO Test)

                                検索結果 日付・時間帯はいずれも日本標準時(JST)です。 (最終更新日時:2022/05/03 10:29) 注意事項 (必ずお読みください)使い方、HASH値および日付の計算方法詳細についてはこちらをご参照ください。 厚労省のFAQによると、「一致したキー」は1メートル以内で15分以上という判定基準よりも広範な、OSが検知したすべての陽性者との接触情報を表示しているものです。それを考慮して対応をご検討ください。 データの取り扱いについて 本Webサイトの検索窓に入力されたデータ(数値)は、ご利用のパソコン・スマホ上でのみ処理され、その入力および検索結果はサーバ側へ送信されません。 したがって、その入力および検索結果がサーバ側にデータとして残る心配は一切ありませんので、安心してご利用ください。 以前の出力表記が間違えており、9時間のずれがありました。お詫びとともに訂正させていただきます。

                                • 引退者がFF14を語る|ドゥドゥフェドゥ

                                  FF14をやめてしばらく経ったので色々語る。 やめたゲームの話をしても…という気持ちもある。ネガティブな感情でやめることになったから、当然内容もネガティブなものが中心になってしまう。でも、もう過去形になってしまったけれど、FF14というゲームと、このゲームを通じて知り合った人たちがそこそこ好きだったのは確かだったと思うので、こうして形に残しておく。 FF16が発売され、開発チームが同じであるFF14も引き合いに出して語られるところを何度か目にした。偏見というか、極端な話をされているように見えるところもあったので、信者でもアンチでもないただの「いちプレイヤー(元)」として、僕が感じたFF14の様々な面が伝わるような文になるよう心掛けたつもりだ。 FF14のレイドについて(知らない人向け)FF14におけるレイドコンテンツは、 ・TANK(メインでダメージを受ける防御の高い役) ・HEALER(

                                    引退者がFF14を語る|ドゥドゥフェドゥ
                                  • 「コオロギ食」への嫌悪感は「ネオフォビア(新奇性恐怖)」なのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    政府のデジタル大臣が試食し、それがネット上で問題視されるなど、最近になって物議をかもしているコオロギ食だが、コオロギを食べることに心理的な抵抗がある人が多いことも背景にありそうだ。新奇なものに恐怖を感じることをネオフォビア(Neophobia、新奇性恐怖)というが、日本人にとってのコオロギ食はネオフォビアなのだろうか。 まだ国際的な規範もない昆虫食 主にアジア、アフリカ、南アメリカといった地域で人類は長く昆虫を食べてきた。この昆虫食や昆虫の飼料化が世界的に注目を集めているのは、2013年に国連の食糧農業機関(Food and Agriculture Organization of the United Nations、FAO)が食糧危機の解決策として昆虫食を推奨したことに始まる。 その後、日本をはじめ各国は、食糧危機解決策の一つとして昆虫食の推進を始めるようになっていった。また、SDGs(

                                      「コオロギ食」への嫌悪感は「ネオフォビア(新奇性恐怖)」なのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • CVE-2021-20181 の技術的解説 - Flatt Security Blog

                                      こんにちは。株式会社Flatt Securityセキュリティエンジニアの志賀(@Ga_ryo_) です。 本記事では、最近公開されたCVE-2021-20181の技術的な解説をしていきたいと思います。本脆弱性は、自分が発見し、Zero Day Initiative を経由してベンダーに報告しました。本記事は、脆弱性の危険性を通知する目的ではなく、あくまで技術的観点での学びを共有する事を目的としています。 読む前に 概要 前提条件 影響 Virtioとは VirtFSとは QEMU Coroutine 各種スレッド メッセージハンドラの呼ばれ方 Coroutineの利用 VirtFSにおけるファイル共有 V9fsFidState構造体 reclaim unreclaim clunk 脆弱性解説 PoC概要 修正 まとめ おわりに 参考 読む前に 事前に言っておくと、権限昇格のExploitは

                                        CVE-2021-20181 の技術的解説 - Flatt Security Blog
                                      • 「The Game Awards 2022」発表まとめ。ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『エルデンリング』に!『アーマード・コア』新作や『FF16』最新映像も発表

                                        2022年12月9日、年末最大のゲームアワードイベント「The Game Awards 2022」が開催される。この記事では同イベントにて発表された最新情報やアワードの詳細をリアルタイムで随時お伝えしていく予定だ。 【更新 2022/12/9 13:00】 リアルタイム更新を終了しました。 ジェフ・キーリー氏が司会役を務め毎年開催される「The Game Awards」では、年末最大のゲームイベントとして多数の新作情報や続報が公開される予定。また、電ファミニコゲーマーを含む世界各地の主要ゲームメディアとゲームファンの投票によって各種アワードが贈られ、ゲーム・オブ・ザ・イヤーなどは例年注目を集めている。 配信はYouTubeなどで視聴できるほか、ニコニコ動画では同時通訳生放送も視聴することができる。今年のノミネート作品および予定されている発表は以下のとおり。

                                          「The Game Awards 2022」発表まとめ。ゲーム・オブ・ザ・イヤーは『エルデンリング』に!『アーマード・コア』新作や『FF16』最新映像も発表
                                        • 「FF16」のPC版開発中──吉田直樹プロデューサーが発表

                                          スクウェア・エニックスで「ファイナルファンタジーXVI」(以下、「FF16」)のプロデューサー兼ディレクターを務める吉田直樹氏は9月3日、FF16のPC版を開発中であると発表した。「年内にはまた改めて次の続報をお出しできるんじゃないかと思っております」という。 この発表は、米ワシントン州シアトルで開催のゲームイベント「PAX West」の「Voices From Valisthea」というパネルで行われた。FF16の公式アカウントがX(旧Twitter)でその映像をポストした。 FF16は現在はプレイステーション5(PS5)でのみプレイ可能だが、吉田氏は「PC版というのを望むお声も非常に多くいただいておりますので」PC版発売に向けて開発に取り組んでいると正式に発表すると語った。 昨年12月にPlayStation公式チャンネルがYouTubeで公開したFF16のトレーラーには、「2023年

                                            「FF16」のPC版開発中──吉田直樹プロデューサーが発表
                                          • 整体院が「FF16発売のため」という理由で臨時休業→ 衝撃の展開に|ガジェット通信 GetNews

                                            スクウェア・エニックスの人気ゲームシリーズ最新作『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)が、2023年6月22日に発売され、多くの人たちが大絶賛している。 臨時休業したのは整体院『整体ケアルラ』 そんななか、整体院が異例ともいえる理由で臨時休業し、大きな話題となっている。臨時休業したのは整体院『整体ケアルラ』(東京都新宿区新宿1-15-4)で、臨時休業した理由は「FF16発売のため」とのこと。いったいどういうことか? <整体院『整体ケアルラ』のTwitterコメント> 「店を開けられないので本日は臨時休業いたします。ご了承くださいませ」 店を開けられないので本日は臨時休業いたします。ご了承くださいませ‍♂️#FF16 #FINALFANTASYXVI pic.twitter.com/Nyrqn9QzmA— 整体ケアルラ@日本一オタクの集う&推し語りのできる整体院です (@msgCura

                                              整体院が「FF16発売のため」という理由で臨時休業→ 衝撃の展開に|ガジェット通信 GetNews
                                            • 『FF16』の後半の物語はつまらないのか?ミュトスとロゴスについて - ビデオゲームとイリンクスのほとり

                                              週末批評に寄稿した以下の記事とは別にストーリーの内容についての記事になります。 加速する “JRPG” の到達点──『ファイナルファンタジー16』がそれでもムービーにこだわる理由|すみ | 週末批評 「『FF16』の前半は面白かったんだけど、後半になってつまらなくなった」という意見がある。私自身は別記事などに書いた通り『FF16』を絶賛するし、後半も面白いと思うけど、この意見はとても興味深い。そしてある意味、ここが1番、『FF16』の物語評価で差異が出るところだろうと思う。 後半のイマイチなポイント 『FF16』後半の物足りなさを象徴するキャラクターは、まず第一にバルナバスだろう。主人公クライブのライバル的な存在かと思い期待した人も多かったはずだ。しかしラスボスのアルテマを狂信するマザコン男というかなり弱っちいキャラに収まってしまい、思ったより魅力的には思えなかった。 バルナバス そのほか

                                                『FF16』の後半の物語はつまらないのか?ミュトスとロゴスについて - ビデオゲームとイリンクスのほとり
                                              • 【ソフト&ハード週間販売数】『FF16』が全世界累計販売本数300万本を突破し、首位を獲得! 『マリオカート8 デラックス』『ポケモンSV』も追加コンテンツが発表され話題に【6/19~6/25】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 【ソフト&ハード週間販売数】『FF16』が全世界累計販売本数300万本を突破し、首位を獲得! 『マリオカート8 デラックス』『ポケモンSV』も追加コンテンツが発表され話題に【6/19~6/25】

                                                  【ソフト&ハード週間販売数】『FF16』が全世界累計販売本数300万本を突破し、首位を獲得! 『マリオカート8 デラックス』『ポケモンSV』も追加コンテンツが発表され話題に【6/19~6/25】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                • 吉田直樹さんが思う「FFらしさ」って?あの壮大な世界をどうやって作り上げたのか教えてもらいました | のっちはゲームがしたい! 第16回(後編)

                                                  のっち 正直に言うと私、「FF」はそんなに詳しくないんです。「16」はやったんですけど、「10」は途中まで、「14」も序盤までしかできてなくて。だから私の中で吉田さんは「NieR Re[in]carnation」の公式生放送に「14」コラボの話をしにくる偉い人っていう認識で(笑)。基本的な質問ですけど、吉田さんは「14」のどこから携わっているんですか? 吉田 スクウェア・エニックスには「ドラクエ」の開発として入社したんです。もともと、今はなくなっちゃったハドソンという会社で「ボンバーマン」とかを作っていて、縁があって「オンラインの『ドラクエ』を作るから来ないか?」って声をかけていただいて。それでしばらく「ドラクエ」を作っていたんですが、「14」の最初のバージョンがリリースされたときに「遊べることが少ない」とか「ラグが大きくてちゃんと遊べない」みたいな問題が多くて、総指揮として入ってそれをな

                                                    吉田直樹さんが思う「FFらしさ」って?あの壮大な世界をどうやって作り上げたのか教えてもらいました | のっちはゲームがしたい! 第16回(後編)
                                                  • 『FF16』新映像公開。 “召喚獣大戦”の始まりを陰鬱に描く、開発はいよいよ大詰め - AUTOMATON

                                                    スクウェア・エニックスは10月20日、『ファイナルファンタジーXVI』(以下、FF16)の新映像を公開した。久々の情報公開となる。 『FF16』は、『FF14』を手がけた第三開発事業本部が開発を担当。スクウェア・エニックスの数多くの作品にてバトルデザインなどを手がけてきた髙井浩氏がディレクターを務める。『デビル メイ クライ』など数多くのアクションのバトルに関わってきた鈴木良太氏も携わっているほか、プロデューサーとしては吉田直樹氏が名を連ねている。音楽については、『FF14』の祖堅正慶氏が担当するとのこと。 舞台となるのは、クリスタルの加護を受けし大地ヴァリスゼア。この地では、クリスタルの巨塊“マザークリスタル”によってエーテルが供給され、剣と魔法の世界で人々は安息に暮らしていた。ロザリア公国、ザンブレク皇国、ウォールード王国。それぞれの国がマザークリスタルを保有することで均衡が保たれてい

                                                      『FF16』新映像公開。 “召喚獣大戦”の始まりを陰鬱に描く、開発はいよいよ大詰め - AUTOMATON
                                                    • スクエニの不調は“FF”の新作に現れていた? ゲーム好きマンガ家が抱いた違和感

                                                      スクウェア・エニックス・ホールディングス(以下スクエニ)が5月13日に発表した決算がゲームファンに衝撃を与えています。なんと最終利益が前年度比で約7割減。いくつものゲームの開発を中止し、これまでの開発費などを損失として計上したことが主な理由のようです。 昨年度は、大人気シリーズの新作である「FINAL FANTASY XVI」(FF16)と「FINAL FANTASY VII REBIRTH」(FF7リバース)が発売されましたが期待ほど売れていないようです。PS5専売なのもさることながら、ネット上では作品に対する評価も厳しめの印象でした。 ボクも両方プレイしましたが、正直、ネットの評価に納得できる部分はあります。両作とも映像などのクオリティーは高い一方で、遊んでいてストレスを感じることがとても多いのです。 例えば、FF16では世界観に没入させるために、FF7リバースでは変に凝ったつくりのミ

                                                        スクエニの不調は“FF”の新作に現れていた? ゲーム好きマンガ家が抱いた違和感
                                                      • 元スクエニ幹部、“スクエニの売上目標は無謀だった”との意見にやたら丁寧に反論。「ゲーム業界『フォートナイト』化」説を唱えて古巣をフォロー - AUTOMATON

                                                        ホーム ニュース 元スクエニ幹部、“スクエニの売上目標は無謀だった”との意見にやたら丁寧に反論。「ゲーム業界『フォートナイト』化」説を唱えて古巣をフォロー かつてスクウェア・エニックスにて事業開発ディレクターを担当していたJacob Navok氏が、同社の決算発表についてさまざまな考えを述べている。同社が「売上・利益目標を過度に高くしていたのではないか」といった意見に反論する狙いがあるようだ。 Jacob Navok氏は、2010年から2015年にわたり、スクウェア・エニックスにて当時の和田洋一社長直属の部下として事業開発ディレクターを担当。その後2014年に設立され、2016年に解散となったグループ企業シンラ・テクノロジーではシニアバイスプレジデントを務めていた人物だ。現在は次世代型ライブ配信イベント『SILENT HILL: Ascension』などを手がけるGenvid Techno

                                                          元スクエニ幹部、“スクエニの売上目標は無謀だった”との意見にやたら丁寧に反論。「ゲーム業界『フォートナイト』化」説を唱えて古巣をフォロー - AUTOMATON
                                                        • 『FF16』吉田直樹氏&高井浩氏&前廣和豊氏最新インタビュー。世界観やストーリーについて詳しく深掘り。裏テーマは“自己肯定”、発売日は年内に発表予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                          ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com インタビュー 家庭用ゲーム PS5 『FF16』吉田直樹氏&高井浩氏&前廣和豊氏最新インタビュー。世界観やストーリーについて詳しく深掘り。裏テーマは“自己肯定”、発売日は年内に発表予定

                                                            『FF16』吉田直樹氏&高井浩氏&前廣和豊氏最新インタビュー。世界観やストーリーについて詳しく深掘り。裏テーマは“自己肯定”、発売日は年内に発表予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                          • 【雑記】ファイナルファンタジーXVI。。 - 昭和PRIDE

                                                            こんにちは~🌤 いつもあんぽんたんのブログにお付き合いいただきありがとうございます🙇 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 暑いですね・・・🥵 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 気温の高い日が続いていますので、熱中症や食中毒には気をつけてお過ごしください♪ 私はというと、最近は特にバタついておりまして全然ブログを更新できていません・・・。 正直、熱量も低下していますので仕方のないことですが^^; まぁ、そんなことはどうでもいいですね笑 ということで今回は雑記というか、ただのぼやきです。 先日、FF16が発売になったので空いた時間に少しプレイしています♪ 現段階の私の感想は とにかく、「面白い!!」 発売を期待して待っていた甲斐がありました! 様々な意見はあると思いますが、FFが好き人なら是非プレイしていただきたいです👍 私はPS2のFF12を最後にFFは

                                                              【雑記】ファイナルファンタジーXVI。。 - 昭和PRIDE
                                                            • 『FF16』発売直前公式生放送での開発者の一問一答まとめ。「カットシーンが多い」「ブラーとカメラがキツイ」など、気になる意見に対してズバッと回答 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                              本番組では、『FF16』の魅力や体験版のフォローアップなど、気になるポイントを『FF16』開発陣が紹介。実機プレイを交えながら、ふたつのプレイモード“アクションフォーカス”、“ストーリーフォーカス”の違い、世界をより知る機能“アクティブタイムロア”、やり込み要素となる“アーケードモード”など、本作の特徴的なシステムが解説された。出演者は以下のとおり。 ●出演者 吉田 直樹氏(プロデューサー) 高井 浩氏(メインディレクター) 前廣 和豊氏(クリエイティブディレクター&原作・脚本) マイケル・クリストファー コージ フォックス氏(ローカライズディレクター) 皆川 裕史氏(アートディレクター) 鈴木 良太氏(コンバットディレクター) 祖堅 正慶氏(コンポーザー) 鈴木 健夫氏(シネマティックマネージャー)

                                                                『FF16』発売直前公式生放送での開発者の一問一答まとめ。「カットシーンが多い」「ブラーとカメラがキツイ」など、気になる意見に対してズバッと回答 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                              • 『FF15』の全世界累計販売本数が1000万本突破。傷だらけの人気作、大台に到達 - AUTOMATON

                                                                スクウェア・エニックスは5月17日、『ファイナルファンタジーXV』(以下、FF15)全世界累計販売本数が1000万本に達したと発表した。全プラットフォームのパッケージおよびダウンロード版をあわせての数字だという。足掛け5年半をかけての到達となる。いわくつきながら、いまだ愛されるFFナンバリングが大台を突破したようだ。 『FF15』は2016年11月にPS4/Xbox One向けに発売された。その後PC版の発売や、ゲーム内容をコンパクトにしたPocket Editionといった製品も展開している。主人公はルシス王国の王子ノクティス。テネブラエの令嬢ルナフレーナとの結婚を控えていたが、ルシスは襲撃にあいクリスタルが奪われ、国外へと逃亡した。ノクティスは仲間たちと共に、クリスタルを奪還するため王家の力を集めることとなる。 本作は、美麗なビジュアルとダイナミックなアクション、ノクティスとその仲間を

                                                                  『FF15』の全世界累計販売本数が1000万本突破。傷だらけの人気作、大台に到達 - AUTOMATON
                                                                • 『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                  ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com インタビュー 家庭用ゲーム PS5 『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」

                                                                    『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                  • ゲーム『FF16』宝塚歌劇がミュージカル化 宙組による“革新的”作品に

                                                                    ゲーム『ファイナルファンタジー16』(『FINAL FANTASY XVI』)が、宝塚歌劇の宙組によってミュージカル化されることが発表された。 原作・協力に「ファイナルファンタジー」シリーズを手がける株式会社スクウェア・エニックスが参加。脚本・演出は小柳奈穂子さんがつとめる。 上演は2024年5月~8月にかけて、宝塚大劇場と東京宝塚劇場で行われる。 宝塚歌劇は公式サイトで、「『宝塚歌劇』と『ファイナルファンタジー』のコラボレーションが生み出す革新的なミュージカル作品に、どうぞご期待ください」とコメントしている。 販売本数300万本を超えた『ファイナルファンタジー16』 ミュージカル化が発表されたゲーム『ファイナルファンタジー16』は、6月22日に発売されたPlayStation5用タイトル。 発売から1週間のうちに、全世界累計販売本数が300万本(パッケージ版、ダウンロード版の合計)を超え

                                                                      ゲーム『FF16』宝塚歌劇がミュージカル化 宙組による“革新的”作品に
                                                                    • スクエニの絶不調、問題は「ソニー依存」 PS独占は終了の公算大(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                                      老舗ゲーム企業のスクウェア・エニックスは今、苦しい立場に立たされている。新作ソフトの不発が続き、時価総額は6月の『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』発売以降で約2500億円も下落した。 ただし、その責任は『FF16』にあるわけではない。より大きな原因は『FORSPOKEN』や『BABYLON'S FALL』といった失敗作だ。特に『BABYLON'S FALL』は、批評サイト「メタクリティック」で41点という「死刑宣告」同然の低評価を受けた(そして発売から1年後、サービス終了にともないその命を絶たれた)。 米ネットメディアのアクシオスは、こうした最近の問題をうまくまとめた記事で、スクウェア・エニックスがソニーとの長年の関係に頼りすぎているという重要な点を指摘している。『FF16』はPlayStation 5専用ソフトとして、『FORSPOKEN』はPSとPCの

                                                                        スクエニの絶不調、問題は「ソニー依存」 PS独占は終了の公算大(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指す

                                                                        「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指す 編集部:御月亜希 ライター:大陸新秩序 カメラマン:増田雄介 スクウェア・エニックスが2023年夏にリリースを予定する,PS5向けアクションRPG「FINAL FANTASY XVI」(以下,FFXVI)。リリース予定の発表に合わせて公開された2ndトレイラー「DOMINANCE」は,主人公・クライヴが召喚獣の力を駆使して戦う姿や,召喚獣同士のバトルを確認できるものとなっていた(関連記事)。 今回4Gamerでは,FFXVIのプロデューサーを務める吉田直樹氏に,本作を手がけることになった経緯や開発の方針,そして気になるバトルなどについて語ってもらった。 多感な若い世代にも「FFってスゲー!」と思ってもらえるように 4Gamer: 本日はよろしくお願いします。さっそ

                                                                          「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指す
                                                                        • 『FF16』つぎのPVは完成済み、吉田直樹氏が現状を語る。齊藤陽介氏いわく「すげーの作ったなって。俺はこれ無理だなと」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                          これは、2022年5月6日に配信された生放送“ニーア リィンカーネーション 公式生放送 #9 ~FF14コラボ特番~”の中で語られたもの。 スマホで展開中の『ニーア リィンカーネーション』と、『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のコラボ(2022年5月10日より開催)を紹介する番組で、『ニーア』シリーズプロデューサーの齊藤陽介氏から引き出される形で、『FF16』でプロデューサーを務める吉田直樹氏が現状を口にした。その一部を抜粋するが、詳細は番組で確認してほしい。(『FF16』の話題は、1:12:30頃から。※こちらをクリックすると、該当の時間から再生されます) ちなみに齊藤陽介氏が吉田直樹氏から『FF16』の話を引き出すのは、おそらくこれが3回目。齊藤陽介氏と吉田直樹氏がいっしょに番組に出ると、つい『FF16』情報への期待が高まってしまう……。 ※これまでの2回はこちら

                                                                            『FF16』つぎのPVは完成済み、吉田直樹氏が現状を語る。齊藤陽介氏いわく「すげーの作ったなって。俺はこれ無理だなと」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                          • 個人開発でゲーム会社に勝つ方法|影山鴉@インディーゲーム開発

                                                                            影山鴉(かげやま・からす)です。「UNDERTALEを超えるゲームを作る」を目標にインディーゲームの開発をしています。元々はゲーム会社で10年ほどUIデザイナーやアートディレクターをしていました。 今回は、インディーゲーム(中でも個人~少人数の開発のゲーム)がどうすれば、大規模な予算をかけたハイクオリティなゲームに勝つことができるかを考えました。 あくまで個人の意見なので、是非実際にインディーゲーム制作をしている皆さんの意見も聞かせてもらえればと思います。 ※注 今回分かりやすさの為に「勝つ」というワードを使いましたが、ゲーム開発に勝ち負けみたいな概念はないと思っています。ニュアンス的にはユーザーさんに選んでもらえる、興味を持ってもらえるというイメージです。 ゲーム会社にどうしたら勝てるか?STEAMなどのプラットフォームで売れているゲームは基本的に大規模な予算や人数をかけてゲーム会社が開

                                                                              個人開発でゲーム会社に勝つ方法|影山鴉@インディーゲーム開発
                                                                            • 「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー 振り切る代わりに超濃厚な体験を。吉田組がフルパワーで作るワンコンセプトの「FF」

                                                                                「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー 振り切る代わりに超濃厚な体験を。吉田組がフルパワーで作るワンコンセプトの「FF」
                                                                              • 『ファイナルファンタジー』シリーズすべてのトロコン達成者が世界で初めて現れる。一番大変だったのは“あの”タイトル - AUTOMATON

                                                                                ホーム ニュース 『ファイナルファンタジー』シリーズすべてのトロコン達成者が世界で初めて現れる。一番大変だったのは“あの”タイトル 『ファイナルファンタジー』(以下、『FF』)シリーズすべてのトロフィーをコンプリートしたプレイヤーがあらわれたようだ。アメリカのRebourne07氏は8月9日(日本時間)、世界で初めて『FF』シリーズのトロフィーをすべて取得したとRedditに投稿した。偉業の証明はPSNアカウントのトロフィー管理サイトPSNProfilesで確認可能。Rebourne07氏が『FF』シリーズ関連の26タイトルのトロフィーを取得したことがわかる。 Rebourne07氏がトロフィーコンプリートを達成した『FF』シリーズ作品は、PSNProfilesの『FF』作品一覧にリストアップされているタイトルに『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』を加えた26作品だ。なお、一覧には

                                                                                  『ファイナルファンタジー』シリーズすべてのトロコン達成者が世界で初めて現れる。一番大変だったのは“あの”タイトル - AUTOMATON
                                                                                • 『ファイナルファンタジー16』PC版の可能性について吉田Pがコメント。「半年後にPC版は出ません」 - AUTOMATON

                                                                                  スクウェア・エニックスのアクションRPG『ファイナルファンタジー16』(以下、FF16)のプロデューサー吉田直樹氏が、本作のPC版について言及した。本日2月28日にメディアプレビューの情報が解禁され、それに際してのコメントである。 『FF16』は、『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリング最新作として、PS5向けに6月22日発売予定。本作の舞台となるヴァリスゼアと呼ばれる世界では、エーテルを生み出す源マザークリスタルを巡って戦乱が起こり、強大な召喚獣の力を宿すドミナントたちが、戦いへと駆り出されていった。そして主人公であるロザリア公国の第一王子クライヴ・ロズフィールドもまた、ドミナントの弟ジョシュアと共に戦乱の渦に巻き込まれていく。 『FF16』は、PS5独占タイトルとして6月22日に発売予定。ただ、本作の発表時に公開されたトレイラーでは、コンソール版はPS独占としつつ、PC版もリリ

                                                                                    『ファイナルファンタジー16』PC版の可能性について吉田Pがコメント。「半年後にPC版は出ません」 - AUTOMATON