並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 309件

新着順 人気順

FF16の検索結果81 - 120 件 / 309件

  • 米津玄師 × 吉田直樹 -月を見ていた 対談 [後編]【ネタバレ注意】 Kenshi Yonezu × Naoki Yoshida – Moongazing TALK [Part 2]

    米津玄師が FINAL FANTASY XVI テーマソング「月を見ていた」を制作するにあたり、FF16の脚本を読んだ最初の印象や、実際にゲームをプレイし変化していった印象、そこから導き出した楽曲表現について、3年に渡る制作期間を振り返ったクロストーク。後編はFF16メインストーリーのネタバレに言及しておりますので視聴の際はご注意ください。 FINAL FANTASY XVI テーマソング 米津玄師 「月を見ていた」 Listen here   https://lnk.to/TsukiWoMiteita 特設サイト https://reissuerecords.net/tsukiwomiteita/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FINAL FANTASY XVI THEME SONG KENSHI YONEZU “ Tuki Wo Miteita

      米津玄師 × 吉田直樹 -月を見ていた 対談 [後編]【ネタバレ注意】 Kenshi Yonezu × Naoki Yoshida – Moongazing TALK [Part 2]
    • PlayStation 5向け ファイナルファンタジーシリーズ最新作『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』発売決定 | SQUARE ENIX

      PlayStation 5向け ファイナルファンタジーシリーズ最新作 『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』発売決定 株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下当社)は、9月17日に開催されたPlayStation 5 SHOWCASE内で、「ファイナルファンタジー」シリーズのナンバリングタイトル第16作目となる『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』(対応機種:PlayStation 5(PS5™))を発売することを発表しました。また、発表に合わせ、トレーラー映像を公開しました。 FINAL FANTASY XVI "AWAKENING" https://youtu.be/CUY9beBLIKM 「ファイナルファンタジー」シリーズは、1987年の第1作「FINAL FANTASY」を発売以

        PlayStation 5向け ファイナルファンタジーシリーズ最新作『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』発売決定 | SQUARE ENIX
      • 『FF16』新情報の公開が2022年春に延期。新型コロナウイルスの影響で開発が5~6ヵ月遅延 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

        スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)の公式サイトにて、つぎの新情報の公開を2022年春に延期することを発表した。 『ファイナルファンタジーXVI』はスクウェア・エニックスがプレイステーション5(PS5)用ソフトとして発売を予定しているアクションRPG(発売日未定/価格未定)。これまでに初報となるムービーのほか、メインビジュアル、登場人物、世界観などが公開されている。 ※『ファイナルファンタジーXVI』概要はこちら

          『FF16』新情報の公開が2022年春に延期。新型コロナウイルスの影響で開発が5~6ヵ月遅延 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
        • 『FF16』体験版の極まった仕上がりにKO寸前! 臨場感抜群、バトルに爽快感と手応え、ロード時間ほぼゼロ(インサイド) - Yahoo!ニュース

            『FF16』体験版の極まった仕上がりにKO寸前! 臨場感抜群、バトルに爽快感と手応え、ロード時間ほぼゼロ(インサイド) - Yahoo!ニュース
          • https://kageki.hankyu.co.jp/news/20230710_005.html

            • 「FFXVI」の全プレーヤーに成功体験をもたらすコンバットデザイン【CEDEC2023】 敵の攻撃ルールも細かく決め、“敷居が低く天井が高い”設計に

                「FFXVI」の全プレーヤーに成功体験をもたらすコンバットデザイン【CEDEC2023】 敵の攻撃ルールも細かく決め、“敷居が低く天井が高い”設計に
              • 「ファイナルファンタジーXVI」ファーストインプレッション 上級者向け“フル手動”アクションを段階的にサポート。どんな人でも楽しめる全方位アクションに

                  「ファイナルファンタジーXVI」ファーストインプレッション 上級者向け“フル手動”アクションを段階的にサポート。どんな人でも楽しめる全方位アクションに
                • FINAL FANTASY XVI テーマソングトレーラー / 米津玄師『月を見ていた』

                  FINAL FANTASY XVI テーマソング 米津玄師『月を見ていた』 作詞・作曲 米津玄師 FINAL FANTASY XVI Theme song Kenshi Yonezu "Tsuki Wo Miteita - Moongazing“ vocals, music, and lyrics Kenshi Yonezu FINAL FANTASY XVI 2023年6月22日(木) 全世界同時発売 ▼無料で遊べる体験版配信中! https://sqex.to/LSp62 ---------------- ▼ご購入はこちら https://jp.finalfantasyxvi.com/products/ Official Twitter:https://twitter.com/FF16_JP Official Site:https://jp.finalfantas

                    FINAL FANTASY XVI テーマソングトレーラー / 米津玄師『月を見ていた』
                  • 『FF16』最新トレーラー公開。ストーリー紹介を中心に、新キャラ発表&巨大オーディンとのバトルなども | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                    2022年10月20日、スクウェア・エニックスは人気シリーズ最新作となる『ファイナルファンタジーXVI』(FF16/対応機種:PS5、発売日:2023年夏)の最新トレーラーを公開した。 2022年6月3日に“State of Play”内で公開された第2弾トレーラー“DOMINANCE”以来、約4ヵ月ぶりの新情報となるトレーラーでは、本作に登場する国やキャラクターを紹介する内容になっており、さらには、召喚獣の能力を有する“ドミナント”の特別な運命についても語られた。 ※第2弾トレーラーを含めた『FF16』最新情報まとめ記事はこちら

                      『FF16』最新トレーラー公開。ストーリー紹介を中心に、新キャラ発表&巨大オーディンとのバトルなども | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                    • FINAL FANTASY XVI “AMBITION”

                      人が神に戦いを挑んで1500年 その罰によって死を迎えつつある世界 “ヴァリスゼア” 黒の一帯が広がりゆく黄昏の時代に 人々はマザークリスタルの加護を求めた マザークリスタルを奪い合う5つの国家 仮初の均衡が崩れ去るとき ドミナント達の運命が狂い始める COMING SUMMER 2023 Official Twitter:https://twitter.com/FF16_JP Official Site:https://jp.finalfantasyxvi.com 1stTrailer「AWAKENING」:https://youtu.be/CUY9beBLIKM 2ndTrailer「DOMINANCE」:https://youtu.be/HVgjlP7omZQ #FF16 #PS5

                        FINAL FANTASY XVI “AMBITION”
                      • 『FF16』に使われた“自宅でモーションキャプチャ”技術。そんなことできるの? できる。開発チームが使用した実機材を紹介【CEDEC2023】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                        本稿では、最終日に行われたセッション“FINAL FANTASY XVI:おうちDEモーションキャプチャ”の内容をまとめてお届けする。 本セッションでは、『ファイナルファンタジーXVI』(『FF16』)チームがリモートワークへ移行する際に行われた、自宅でモーションキャプチャを撮影できる環境作りの取り組みが紹介された。実際に使用した機材の所感や、手軽にモーションキャプチャ撮影を行えるようにするメリットなどについて言及されているので、モーション制作などに興味がある人は要チェックだ。

                          『FF16』に使われた“自宅でモーションキャプチャ”技術。そんなことできるの? できる。開発チームが使用した実機材を紹介【CEDEC2023】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                        • 『FF16』発売から約1週間で全世界累計販売本数300万を突破。パッケージ出荷本数とダウンロード版販売本数の合計 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                          株式会社スクウェア・エニックス(本社︓東京都新宿区、代表取締役社長︓桐生 隆司)は、2023年6月22日(木)に全世界同時発売したPlayStation®5専売タイトル(*1)『FINALFANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』の販売本数(*2)が、全世界累計で300万本を突破したことをお知らせいたします。 当社は、今後もパッケージ・ダウンロード販売をさらに伸ばしていくとともに、世界中でより多くのお客様に作品を楽しんでいただくための製品開発を継続してまいります。 FINAL FANTASY XVI とは 「ファイナルファンタジー」シリーズナンバリングタイトルの完全新作。 終焉を迎えつつある世界「ヴァリスゼア」―― "黒の一帯"が押し寄せる世界で、各国はエーテルを生み出す源である「マザークリスタル」を求めた。 やがてそれは戦乱を呼び、強大な召喚獣の力を宿す「ドミナント」達は、戦

                            『FF16』発売から約1週間で全世界累計販売本数300万を突破。パッケージ出荷本数とダウンロード版販売本数の合計 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                          • 吉田直樹氏による「FFXVI」プレゼンテーション これで「FFXVI」がまるっとわかる! 新情報も交え、ストーリーやアクションのポイントを吉田氏が語る

                              吉田直樹氏による「FFXVI」プレゼンテーション これで「FFXVI」がまるっとわかる! 新情報も交え、ストーリーやアクションのポイントを吉田氏が語る
                            • 『FF16』有料DLCが2種類開発中。「この世界の物語とキャラクターの活躍をもっと見たい」との声をうけて - AUTOMATON

                              『FF16』は、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作。舞台となるのは、クリスタルの加護を受けし大地ヴァリスゼア。この地では、クリスタルの巨塊“マザークリスタル”によってエーテルが供給され、剣と魔法の世界で人々は暮らしていた。ロザリア公国、ザンブレク皇国、ウォールード王国。それぞれの国がマザークリスタルを保有することで均衡が保たれていたが、世界が“黒の一帯”に蝕まれることで、そのバランスが崩れつつあった。主人公となるのは、クライヴ・ロズフィールド。ロザリア公国の第一王子であるクライヴは弟と共にナイトとして鍛錬を続けていたが、とある悲劇へと巻き込まれていく。 本作の発売以来、コミュニティからさまざまな意見が寄せられているそうだ。その中で特に「この世界の物語とキャラクターの活躍をもっと見たい」との声があったという。そうした声もあり、DLCの開発をスタートさせているそうだ。DLCは有料であり、

                                『FF16』有料DLCが2種類開発中。「この世界の物語とキャラクターの活躍をもっと見たい」との声をうけて - AUTOMATON
                              • ファイナルファンタジー16、ラデックエンジンで開発か。ルミナス検討も新規の内製に

                                スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジー16」について、1つ話題が出ています。 話題は、ラデックエンジンで開発したのではないかというものです。 FF16、ラデックエンジン開発か 「ファイナルファンタジー16」は、FFの本編シリーズの最新作として発売されています。 そして、FFの本編シリーズと言えば、前作のFF15は「ルミナスエンジン」(Luminous Engine)というもので開発されていました。 「ルミナスエンジン」は、スクウェア・エニックスが内製で独自に開発したゲームエンジンです。 また、ゲームエンジンは、一般的には作品ごとに用意するのではなく、1つ作るとそれを別の作品でも使うというような使い方が普通です。 このため、FF16もFF15と同じ「ルミナスエンジン」で作られているのではないかとも言われていました。 しかし、吉田プロデューサーは海外インタビューで、FF16はルミナス

                                  ファイナルファンタジー16、ラデックエンジンで開発か。ルミナス検討も新規の内製に
                                • リスキーモブ

                                  FF16(ファイナルファンタジー16)のリスキーモブ攻略。 各地にいるノートリアスモンスターの特徴や、リスキーモブの居場所をマップ付きで解説してます。

                                    リスキーモブ
                                  • クエスト『儚き命に弔いを』

                                    FF16(ファイナルファンタジー16)のクエスト『儚き命に弔いを』の攻略チャート。 グレードモン修道院で発生するクエストの内容や攻略方法、クリア報酬などについて解説してます。

                                      クエスト『儚き命に弔いを』
                                    • FF16(ファイナルファンタジー16)の特典

                                      FF16(ファイナルファンタジー16)の購入特典まとめ。 パッケージ版の早期購入特典や店舗ごとで異なる予約特典の各種類、ダウンロード専用の デジタルデラックスエディション、豪華なコレクターズエディション、e-STOREなどの限定版をまとめてます。

                                        FF16(ファイナルファンタジー16)の特典
                                      • 召喚獣フェニックスのアビリティ

                                        Shift Strike:地上でシフトストライクを敵に当てる。 Aerial Shift Strike:空中でシフトストライクを敵に当てる。 Shift Combo:1体の敵にシフトストライクからのコンボをすべて当てる。 Aerial Shift Combo:1体の敵にシフトストライクからのエアリアルコンボをすべて当てる。 Shift Shot:地上でシフトショットを敵に当てる。 Aerial Shift Shot:空中でシフトショットを敵に当てる。 Lifting Shift Shot:転倒している軽量の敵にシフトショットを当てる。

                                          召喚獣フェニックスのアビリティ
                                        • 【速報】PS5『FF16』体験版、本日6月12日17時から国内配信開始!! : はちま起稿

                                          日本での配信時刻は 6/12 17時より 『FINAL FANTASY XVI DEMO』 2023.6.12 17:00頃 順次配信開始予定 #FF16 の体験版『FINAL FANTASY XVI DEMO』 をPlayStation™Storeにて配信します。 無料で遊べる体験版を、この機会にぜひお楽しみください。 pic.twitter.com/lfTJ27AHku — FINAL FANTASY XVI (@FF16_JP) June 11, 2023

                                            【速報】PS5『FF16』体験版、本日6月12日17時から国内配信開始!! : はちま起稿
                                          • 「FFXVI」についてストーリーの構成や物語を深く感じる要素を公開! 「アクティブタイムロア」やサブクエストの立ち位置を説明

                                              「FFXVI」についてストーリーの構成や物語を深く感じる要素を公開! 「アクティブタイムロア」やサブクエストの立ち位置を説明
                                            • クエスト『イーストプールに続く橋』

                                              FF16(ファイナルファンタジー16)のクエスト『イーストプールに続く橋』の攻略チャート。 マーサの宿で発生するクエストの内容や攻略方法、クリア報酬などについて解説してます。

                                                クエスト『イーストプールに続く橋』
                                              • おすすめの召喚獣アビリティ

                                                FF16(ファイナルファンタジー16)のおすすめの召喚獣アビリティ。各召喚獣毎に用意されている、アビリティの使いやすさについて攻略解説してます。

                                                  おすすめの召喚獣アビリティ
                                                • クエスト『医者と患者と』

                                                  FF16(ファイナルファンタジー16)のクエスト『医者と患者と』の攻略チャート。 クライヴたちの隠れ家で発生するクエストの内容や攻略方法、クリア報酬などについて解説してます。

                                                    クエスト『医者と患者と』
                                                  • クエスト『胸を焦がす形』

                                                    FF16(ファイナルファンタジー16)のクエスト『胸を焦がす形』の攻略チャート。 ダリミル宿場で発生するクエストの内容や攻略方法、クリア報酬などについて解説してます。

                                                      クエスト『胸を焦がす形』
                                                    • クエスト『壁を越える欲望』

                                                      ノースリーチの壁の内側にある『夜のとばり』付近にて、 商人のエティエンヌに話しかけると、クエストを受注することができます。 番兵に目をつけられているエティエンヌは、壁の外側で取引があるが行き来できないため、 クエストアイテム『預かった小袋』を受け取り、クライヴが配達するように依頼される。 雑貨屋/ハーブ商/酒屋に約束の品を渡す マップを開くと配達する場所が、クエストアイコンで表示されてます。 関所を抜けて手前のエリアへ行き、ただ普通に預かった小袋を渡すだけ。 ■配達一覧 マルシェの雑貨屋に預かった小袋を渡して、『バラの香水』を受け取る。 マルシェのハーブ商に預かった小袋を渡して、『葉巻箱』を受け取る。 マルシェの酒屋に預かった小袋を渡して、『ブドウの蒸留酒』を受け取る。 商人のエティエンヌに報告する 商人のエティエンヌに報告すれば、『壁を越える欲望』が攻略されます。

                                                        クエスト『壁を越える欲望』
                                                      • クエスト『湯を沸かすほどの熱い奴』

                                                        FF16(ファイナルファンタジー16)のクエスト『湯を沸かすほどの熱い奴』の攻略チャート。 ダリミル宿場で発生するクエストの内容や攻略方法、クリア報酬などについて解説してます。

                                                          クエスト『湯を沸かすほどの熱い奴』
                                                        • ダルメキア共和国

                                                          FF16のダルメキア共和国 FF16(ファイナルファンタジー16)のダルメキア共和国の解説。 各ロケーションについて解説してます。

                                                            ダルメキア共和国
                                                          • クエスト『生きとし生ける』

                                                            FF16(ファイナルファンタジー16)のクエスト『生きとし生ける』の攻略チャート。 ボクラド市場で発生するクエストの内容や攻略方法、クリア報酬などについて解説してます。

                                                              クエスト『生きとし生ける』
                                                            • ウォールード王国

                                                              FF16のウォールード王国 FF16(ファイナルファンタジー16)のウォールード王国の解説。 各ロケーションについて解説してます。

                                                                ウォールード王国
                                                              • その他のロケーション

                                                                ベンヌ湖は、風の大陸の中央部、黒の一帯にある湖。 広大な湖には、点々と飛空艇の残骸が散らばっており、飛空艇の墓場とも呼ばれる。 そのひとつを利用して、クライヴたちが新たな隠れ家をつくり上げた。 交易路からも遠く、周囲はすべて黒の一帯と化しているため、 人が訪れることはなく、隠れ家がひっそりと佇むのみである。 自由都市カンベル 自由都市カンベルは、風の大陸の南東部に位置する都市国家。 元々は各国との交易により栄えた商業都市だったが、 ダルメキア共和国の内乱を機に、大陸歴857年に独立した。 現在では、商人たちによる合議制で政治が行われている。 領内にマザークリスタルを持っておらず、中立国のため軍も無し。 商人たちが私兵を集めて、都市警備隊で守られている。 アルテマが放った魔法で空模様をおかしくすると、 カンベルににアカシア化したウォールード軍に襲われて都市部は壊滅してしまった。 また議会や市

                                                                  その他のロケーション
                                                                • クエスト『待ちわびた手紙』

                                                                  FF16(ファイナルファンタジー16)のクエスト『待ちわびた手紙』の攻略チャート。 シドの隠れ家で発生するクエストの内容や攻略方法、クリア報酬などについて解説してます。

                                                                    クエスト『待ちわびた手紙』
                                                                  • FF16(ファイナルファンタジー16)の物語と舞台

                                                                    終焉に向かう大地『ヴァリスゼア』、唯一の加護は『マザークリスタル』。 ヴァリスゼアに生きる人々は、クリスタルから供給されるエーテルにより魔法を生み出し、 日々の暮らしを成り立たせていた。 しかし、限りあるその加護は、国家による奪い合いも生み出した・・・・・・。 各国はマザークリスタルを求め、召喚獣の力とその力を宿す『ドミナント』を使役し、戦を始める。 ロザリア公国の第一王子『クライヴ・ロズフィールド』もまた、 マザークリスタルをめぐる戦乱へと巻き込まれるのであった。 過酷な運命を背負ったクライヴは、やがて世界の真相を知り、 マザークリスタルの破壊を目指していくことになる・・・・・・。 これはクリスタルの加護を断ち切るための物語。 FF16の舞台は、ヴァリスゼアという大地。 物語をデザインしていくうえで、現実世界の中世ヨーロッパを強く参考にしてます。 歴史的/文化的/政治的/人類学的観点にお

                                                                      FF16(ファイナルファンタジー16)の物語と舞台
                                                                    • FF16の面白いところ。感想。レビュー。序盤をプレーして

                                                                      ゲーム Post: 2023/06/22 16:51:47 Update: 2024/02/18 14:20:39 Posted by:けんじ FF16が、2023年6月22日(木)に発売されました。 体験版をすでにプレーしていたので、その感想などは、すでに書いています。 FF16体験版。プレーしての感想・評価、容量。プレー時間など それから、またしばらくプレーしたので、FF16の私が面白いと思ったところ、良いと思ったところ、感想・レビューといったところを書いておきます。 序盤をプレーしての感想というところですね。

                                                                        FF16の面白いところ。感想。レビュー。序盤をプレーして
                                                                      • アーケードモード

                                                                        シド/クライヴの隠れ家には、大広間にアレテ・ストーンという石碑がある。 アレテ・ストーンに触れると、『アーケードモード』を利用することができます。 アーケードモードは、メインストーリーを攻略すると、各ステージが追加されていく仕様。 メインストーリーと全く同じ内容だが、敵を倒してバトルパフォーマンスを獲得しながら、 最終ステージにいるボスを倒す流れになっている。いわゆるスコアアタックです。 そして、獲得したバトルパフォーマンスに応じたランキングが割り出される。 クライヴのレベルと装備品には制限が入り、召喚獣アビリティとアクセサリは任意で決めることができる。 プレイ中は変更ができないので、プレイ開始前にアビリティとアクセサリをセットしておきます。 ぶっちゃけストーリー終盤にプレイした方が、効率良く攻略できる。 序盤~中盤の頃は、アビリティやアクセサリ獲得数が少ないので、「やるだけ時間の無駄」と

                                                                          アーケードモード
                                                                        • 『FF16』6ヵ月間はPS5独占販売に。PlayStation公式の海外向け動画にて明かされる【ファイナルファンタジーXVI】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                          本情報は、2022年11月7日(日本時間)、海外向けのPlayStation公式YouTubeチャンネルにて公開された、PS5のソフトや周辺機器の紹介動画“Play Like Never Before”で判明したもの。本動画の15~16秒の部分に『ファイナルファンタジーXVI』が登場し、「Final Fantasy XVI anticipated Summer 2023. PS5 exclusive for six months.(『ファイナルファンタジーXVI』は2023年夏発売予定。PS5で6ヵ月間独占販売)」という字幕が記載されている。

                                                                            『FF16』6ヵ月間はPS5独占販売に。PlayStation公式の海外向け動画にて明かされる【ファイナルファンタジーXVI】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                          • FF16をクリアしての感想・評価。ネタバレなし、攻略なしで

                                                                            ゲーム Post: 2023/07/11 16:28:53 Update: 2023/07/11 16:28:58 Posted by:けんじ FF16、ファイナルファンタジー16をプレーしました。 FF16体験版。プレーしての感想・評価、容量。プレー時間など FF16の面白いところ。感想。レビュー。序盤をプレーして 体験版からプレーして、実際に購入して、クリアしました。プレー時間は、だいたい50時間ほどでしょうか。 ということで、FF16をクリアしての感想、評価などを書いておきたいと思います。 基本的には、楽しくプレーできました。自由度はあまりなく、一本道のRPGですが、バトルアクションなどが気に入れば、結構楽しめると思います。 なるべくネタバレなく感想などを書きます。あと、攻略などもありません。FF16は、個人的にはとくに難しいところはなかったです。 FF16をクリアしての感想・評価、

                                                                              FF16をクリアしての感想・評価。ネタバレなし、攻略なしで
                                                                            • クエスト『鍛冶師と拘泥』

                                                                              FF16(ファイナルファンタジー16)のクエスト『鍛冶師と拘泥』の攻略チャート。 クライヴたちの隠れ家で発生するクエストの内容や攻略方法、クリア報酬などについて解説してます。

                                                                                クエスト『鍛冶師と拘泥』
                                                                              • クエスト攻略

                                                                                FF16(ファイナルファンタジー16)のクエスト攻略一覧。 各地で受注できる各クエストの攻略方法についてまとめてます。

                                                                                  クエスト攻略
                                                                                • FF16のキャラクター一覧

                                                                                  クライヴ・ロズフィールドは、FF16の主人公。 ロザリア公国の第1王子にして、ロズフィールド大公家の嫡男として生まれた。 炎の召喚獣『フェニックス』のドミナントとして覚醒することがなく、弟のジョシュアの方が覚醒した。 なのでクライヴは剣の鍛錬を積んで、御前試合にてナイトの称号を得て、ジョシュアの盾となった。 ナイトとは、ロザリア公国でフェニックスを守るガードという意味のナイトという称号なだけ。 ファイナルファンタジーシリーズのジョブの要素が入っていないわけではない。 ジョシュアからはフェニックスの祝福を与えれたことで、フェニックスの一部の能力を使用できる。 FF16の物語では、クライヴの少年期/青年期/壮年期と、3つの時代を壮大に描いている。 クライヴがどういったキャラクターなのか、少年期から追うことで、 クライヴの考え方が理解できるようにゲームデザインされている。 物語の序盤では、謎の召

                                                                                    FF16のキャラクター一覧