並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

PSVRの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • PSVR2、予約開始 条件は「PS5・PS4で20時間以上ゲームをプレイ」 転売目的の応募は禁止

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は11月21日、PlayStation 5(PS5)対応のVRヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR2」(以下、PSVR2)の予約受け付けを始めた。PSVR2専用ゲームを同梱した「PlayStation VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」(7万9980円)。発売予定日は2023年2月22日。 予約応募に参加するには日本のソニーアカウントが必要。さらに対象のアカウントで「PS5またはPS4で2021年11月1日から2022年10月31日までの期間に20時間以上のゲームプレイがあること」を条件としている。当選結果は2023年1月末までメールで送り、応募者多数の場合は抽選となる。支払い方法はクレジットカードのみ。受け付け期間は11月27日まで。 1つのアカウントで予約できるのは1台の

      PSVR2、予約開始 条件は「PS5・PS4で20時間以上ゲームをプレイ」 転売目的の応募は禁止
    • 「PSVR2」で『グランツーリスモ7』をプレイしたらリアルすぎて“車の匂い”がした。車に興味がなくても体験してほしい、極上の「シミュレーション体験」をプレイレポートからお届け

      いや、これはリアルすぎる……。『グランツーリスモ7』を「PlayStation VR 2」でプレイしたとき、そこにはないはずの「車の匂い」が筆者の鼻孔を突いた。 VRのヘッドマウントディスプレイを使用できるレースゲームは世の中にすでに多数あり、『グランツーリスモ』シリーズでも前作『SPORT』にて初代PS VRに対応している。それでもPSVR2のより真に迫った体験、精細なグラフィックスは、一世代前とは一線を画すバーチャル体験を生み出していた。 PS VR2を使用して『グランツーリスモ7』をプレイすれば、本作に収録されたすべてのレースをすべての車を用いてVRでプレイすることができるという。 ※この映像はPSVR2発表前に公開された『グランツーリスモ7』製品版のトレーラーです。 『グランツーリスモ7』自体がそもそも、450種以上の「これ以上作りこんでも意味がない」「PS5でも表現しきれない」レ

        「PSVR2」で『グランツーリスモ7』をプレイしたらリアルすぎて“車の匂い”がした。車に興味がなくても体験してほしい、極上の「シミュレーション体験」をプレイレポートからお届け
      • ソニーGが「PSVR2」の生産休止、在庫積み上がる-関係者

        米メタ・プラットフォームズと並び、ソニーGはVR機器の大手メーカーだが、両社ともユーザーを引きつけるコンテンツを集めることに苦労している。米アップルのゴーグル型端末「ビジョン・プロ」でも同様の問題があり、動画配信サービスのネットフリックスや、米アルファベットのユーチューブと接続できるアプリがないまま発売した。 マッコーリーキャピタル証券のアナリスト、ジャイ・イージャー氏は、VRヘッドセットが爆発的に普及するためにはハードルがあると述べ、ハードが高いことやコンテンツが限られていることなどの課題を挙げた。 ソニーGはブルームバーグの問い合わせに対して、回答していない。 ソニーGは2月末、人員削減などについて発表し、ゲーム子会社のVRゲームの製作に注力していたロンドンのスタジオも閉鎖すると明らかにしていた。同社は現在もヘッドセットで利用可能なコンテンツの拡大に取り組んでおり、2月にはPSVR2を

          ソニーGが「PSVR2」の生産休止、在庫積み上がる-関係者
        • ソニーPS5の「供給正常化」は緊急課題。「新型PSVR」も語った…SIE ジム・ライアンCEOを直撃

          PlayStation 5は、いまだに、日本を含む多くの国で入手困難な状況が続いている。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)にとって、PS5の立ち上げ(ローンチ)は好調なものでありながら、課題もはらんでいる。 今回、ジム・ライアン社長兼CEOが単独インタビューに応じた。 経営トップに聞くPS5の生産状況からゲームコンソールビジネスの現状とは? そしてライアンCEOの口からは、新たに「PS5世代向けのVRデバイス」提供計画が正式に始まったことも語られた。詳細をお伝えする。 PS5の新プラットフォームとしての立ち上がりの状況はどうなのか? ライアンCEOは好調さをアピールする。 「2020年のホリデーシーズン(年末)には、全世界で450万台のPS5を販売しました。これは、(PS4の発売年である)2013年に販売した全てのPS4よりも多い数です」 ただ、それだけを販売しても、世界

            ソニーPS5の「供給正常化」は緊急課題。「新型PSVR」も語った…SIE ジム・ライアンCEOを直撃
          • PSVR2がPC対応へ 目標は2024年内 SIEが1周年ブログで明かす

            PSVR2がPC対応へ 目標は2024年内 SIEが1周年ブログで明かす ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、VRヘッドセット「PlayStation VR2」(PSVR2)を2024年中にPCに対応する予定があることを明かしました。この情報はPSVR2の発売1周年を記念するPlayStation公式ブログにて明らかになりました。 待望のPC対応 PSVR2は、2023年2月22日に発売されたVRヘッドセットです。PlayStation 5(PS5)とUSB Type-Cケーブルで有線接続してVR体験が可能。「バイオハザードヴィレッジ」「グランツーリスモ7」などのVR対応タイトルを含む40以上の専用タイトルがリリースされてきました。 性能としては、片目あたり2000×2400の解像度の有機ELパネルを採用。オーブ型のコントローラーを左右の手に持って操作を行います。コントローラーに

            • ソニーGが「PSVR2」の出荷縮小へ、発売間近の先行予約振るわず

              ソニーグループが2月22日に発売する仮想現実(VR)ヘッドセット「PSVR2」の先行予約が想定していたほど伸びていない。同社の計画に詳しい複数の関係者によると、当初予定していた出荷台数は大幅に削減される見通しだ。 関係者らによると、ソニーGは3月末までのPSVR2出荷数を当初計画より半減させる。ブルームバーグは以前、ソニーGは3月までに200万台生産すると報じていた。翌23年度の出荷も150万台に抑える。昨年10月時点で立てていた強気の見通しは早くも修正を迫られた。 ソニーGがプレステ向け「VR2」で強気の賭け、3月まで200万台 IDCの推計によると、AR(拡張現実)およびVRヘッドセットの世界出荷台数は、2023年には1280万台に拡大する。マーケットシェアは現在、メタ・プラットフォームズのクエストシリーズが85%近くを占め、ソニーGの第1世代のPSVRは1%に満たない。 関係者らによ

                ソニーGが「PSVR2」の出荷縮小へ、発売間近の先行予約振るわず
              • ソニーGのPSVR2、初動販売は期待外れ-メタバース盛り上がらず

                PlayStation VR2 (PS VR2) headset Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg ソニーグループのバーチャルリアリティヘッドセット「プレイステーション(PS)VR2」(7万4980円)の初動販売が目標を大きく下回っている。メタバース(仮想空間)の盛り上がりに寄与する製品としてはスロースタートとなった。 米調査会社のIDCによると、2月22日に発売されたPSVR2の3月末までの販売台数は27万台となる見込みという。ソニーGは昨夏時点で、PSVR2について同月末までに200万台を出荷するという目標を掲げていた。 ソニーGがプレステ向け「VR2」で強気の賭け、3月まで200万台 PSVR2は、ゲームで遊ぶ以外にも様々なことができるメタバース環境を構築するというソニーの戦略の根幹となる製品だ。吉田憲一郎社長兼最高経営責任者はメタバースをソニー

                  ソニーGのPSVR2、初動販売は期待外れ-メタバース盛り上がらず
                • あんなに興奮したのに……ボクが「PSVR2」を買わない理由

                  PlayStation 5用のVRヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR2」(PSVR2)が発売されてまもなく2カ月になります。ボクも試遊してみて、その未体験のVR体験にメチャクチャ感動&興奮しました。しかし現状ボクの周囲ではPSVR2が盛り上がっているという雰囲気はなく、販売状況が良くないといった報道も見られます。 実際あれほど夢中になって遊んだボクも購入はしないでしょう。なぜかというと、やはり値段の高さが一番のネック。PSVR2は7万4980円で、ゲーム人口の多くを占める若者が、おいそれと払える値段ではありません。PSVR2はPS5がないと遊ぶことができず、PS5も同時に購入ということになると13万円前後とさらに高価になってしまいます。 それでもその性能やプレイ体験を考えれば決して割高ではないとは思いますが、VR酔いがひどくスタミナも少ないボクにとっては、それなりの重

                    あんなに興奮したのに……ボクが「PSVR2」を買わない理由
                  • プレイステーション公式 on Twitter: "2023年 初頭発売 #PSVR2 https://t.co/z9Nha5Ewfx"

                    2023年 初頭発売 #PSVR2 https://t.co/z9Nha5Ewfx

                      プレイステーション公式 on Twitter: "2023年 初頭発売 #PSVR2 https://t.co/z9Nha5Ewfx"
                    • PSVR2、2月22日に発売 価格は7万4980円 PSNユーザーは先行予約可能に

                      ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は11月2日、PlayStation 5対応のVRヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR2」(以下、PSVR2)を2023年2月22日に発売すると発表した。希望小売価格は7万4980円。PSVR2ヘッドセットと専用コントローラー「PS VR2 Senseコントローラー」、ステレオヘッドフォンが付属する。 同日にはPSVR2専用タイトル「Horizon Call of the Mountain」を同梱した「PlayStationRVR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」(7万9980円)も発売。同商品を対象に、オンラインサービス「PlayStation Network」のアカウントを持つユーザー向けに先行予約を実施するという。詳細は11月21日にPlayStation.comで案内予定

                        PSVR2、2月22日に発売 価格は7万4980円 PSNユーザーは先行予約可能に
                      • PSVR2から紐解く“VRがこの7年で変化したこと”―「VRってどこまでやっていいの?」を7年間実験した結果、“見るVRから動くVR”へ変化していた

                        セットアップが楽になった 2016年ごろのVRデバイスはとにかくセットアップがめんどうだった。現在を持ち上げるために過去を貶めるような言い方はよくないが、こればかりは事実なのでしょうがない。複数本のUSBケーブルやHDMIケーブル変換タップ、DisplayPortをどこに繋げるのか、複数個の外部センサーを部屋のどこに設置するのか悪戦苦闘した覚えの方もいることだろう。 現在の主流VRデバイスであるMeta Quest 2はゲーミングPCがなくてもVRヘッドセットだけでVRが体験できるようになったし、PS VR2はVRヘッドセットをUSBケーブルでPS5に繋げば動くようになった。セットアップの敷居の高さはプレイヤーのモチベーションに直結するので、こういう進化はとても大事なのだ。 たとえば今のちゃんとしたPCは電源ボタンを押してから10秒未満で動くのが当たり前になっているので、2023年にはPC

                          PSVR2から紐解く“VRがこの7年で変化したこと”―「VRってどこまでやっていいの?」を7年間実験した結果、“見るVRから動くVR”へ変化していた
                        • 『スペチャンVR』PSVR版が2月26日に発売決定。VRで宇宙を救う名作ダンスミュージカルの最新作 - AUTOMATON

                          グランディング株式会社は、「スペースチャンネル5」シリーズの最新作となるVRゲーム『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー(以下、スペチャンVR)』を、PlayStation 4のPlayStation VR専用タイトルとして2020年2月26日に発売すると発表した。ダウンロード専用となり、価格は税別3,980円。プレイには、PlayStation VRのほか、PlayStation®Move モーションコントローラー(2本)が必要となる。なお、HTC VIVE /SteamVR/Oculus Quest を用いる他のプラットフォーム向けにも後日展開が予定されている。 「スペースチャンネル5」シリーズは、ダンスミュージカルアクションだ。低視聴率にあえぐ25世紀の宇宙テレビ局であるスペースチャンネル5のリポーターとして所属するうららが、宇宙から突如侵略してきたモロ星人や謎のダ

                            『スペチャンVR』PSVR版が2月26日に発売決定。VRで宇宙を救う名作ダンスミュージカルの最新作 - AUTOMATON
                          • 西川善司の3DGE:技術の視点で分析するPSVR2の体験。進化した映像表現や操作感からグラフィックス表現のポイントまでまとめて解説

                            西川善司の3DGE:技術の視点で分析するPSVR2の体験。進化した映像表現や操作感からグラフィックス表現のポイントまでまとめて解説 ライター:西川善司 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下,SIE)が2023年初頭の発売を目指して開発中のVRヘッドマウントディスプレイ(以下,VR HMD)「PlayStation VR2」(以下,PSVR2)。東京ゲームショウ2022で行われた「バイオハザード ヴィレッジ」による体験デモも非常に好評だったようで,一般公開日には数時間待ちの行列ができたという。 筆者は事前に,PSVR2の報道関係者向け体験会に参加できたので,本稿では,そのときに気付いたPSVR2の所感についてまとめてみたい。 ただし,あらかじめSIEから,「西川さん,今日はPSVR2のハードウェア周りに関する質問は,一切ダメですよ」と釘を刺されてしまったため,細かい話を聞くことは

                              西川善司の3DGE:技術の視点で分析するPSVR2の体験。進化した映像表現や操作感からグラフィックス表現のポイントまでまとめて解説
                            • HMDは軽く小さくなる。PSVR2・MeganeXに見るVR機器トレンド【西田宗千佳のイマトミライ】

                                HMDは軽く小さくなる。PSVR2・MeganeXに見るVR機器トレンド【西田宗千佳のイマトミライ】
                              • PSVR 2、最高だ。PCにさえつながればね

                                PSVR 2、最高だ。PCにさえつながればね2023.03.07 20:0075,480 Michelle Ehrhardt - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) このポテンシャルをもっと広い世界へ…! PlayStation VR 2(以下PSVR 2)は、私が使ったことのあるミッドレンジVRデバイスの中ではベストな感触です。 Meta Quest 2みたいなエントリーレベルのスタンドアローンVRヘッドセットでは残念な思いをしてきたので、Quest Proみたいな10万超えのものに手を出す気にもなりませんでした。 でもPSVR 2はエントリーレベルとハイエンドのちょうどいい中間点に位置していて、一番安いQuest 2とくらべると、着け心地やビジュアルの質、バッテリーや光漏れといった問題点をほぼ解決したモデルといえます。 ただ、PSVRは、PS5と有線で接続して使います。P

                                  PSVR 2、最高だ。PCにさえつながればね
                                • PlayStation VR2正式発表。進化および多機能化し、すっきりした次世代PSVR - AUTOMATON

                                  ソニー・インタラクティブエンタテインメントは1月5日、PlayStation VR2(以下、PSVR2)を正式発表した。PS5向け周辺機器として発売される。コントローラーの名称は、PlayStation VR2 Senseコントローラーになるという。あわせて、PSVR2独占タイトルとして『Horizon Call of the Mountain』の存在も明かされている。 PlayStation®VR2およびPlayStation VR2 Sense™コントローラーがPS5™で実現する次世代のVRゲーム。 詳しくはこちら⇒ https://t.co/aK2tVuqgi2#PS5 #PSVR2 pic.twitter.com/dR8TB9dnLY — プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) January 5, 2022 PlayStation VR2は、PlayStati

                                    PlayStation VR2正式発表。進化および多機能化し、すっきりした次世代PSVR - AUTOMATON
                                  • PlayStation VR2レビュー 『Horizon Call of The Mountain』を遊んで費用対効果を考える #PSVR2 | テクノエッジ TechnoEdge

                                    (注意:ストーリー進行に関する重大なネタバレはありませんが、ゲームの概要や序盤の展開について多少触れます。公式で公開済みの要素を含め完全に事前情報なしで遊びたい場合、一番下のまとめまで飛ばしてください。) 『Horizon Call of the Mountain』は、いまやプレイステーションの看板作品になったオープンワールドRPG『Horizon』シリーズのスピンオフ作品。 謎の大災厄で現代文明が崩壊してから千年後、異形の機械獣が支配する地球で、人類は部族社会を構成して生き延びている世界観です。 人気を博したのは、朽ちた高層ビルなど旧文明の遺構が荒々しい大自然に覆われた北米大陸の様子と、水陸空を跋扈する「Machines」こと機械獣たちの鮮烈なビジュアル。本編のホライゾンでは、恐竜や大型哺乳類型の機械獣を弓や槍、様々な罠と道具で狩るアクション、千年後の地球を巡り大災厄の真実に迫る物語も大

                                      PlayStation VR2レビュー 『Horizon Call of The Mountain』を遊んで費用対効果を考える #PSVR2 | テクノエッジ TechnoEdge
                                    • 特許探索:PSVR 2は今最もホットなVRヘッドセットになるかもしれない

                                      眉をひそめる/焦がすようなソニーのアイデアの調査と,米国初のゲーム特許の捜索から最新連載を始めたい。 ゲーム業界の特許には,未来的なアイデア,実用的なアプリケーション,そしてまったくの無意味なものが混在している。特許は,企業が次に何を計画しているのかを教えてくれたり,企業がビジネスのある部分についてどのように考えているのかを教えてくれたり,昔の成功例を再訪して,元々どのように構想されていたのかを考えさせてくれたりする。今回の新企画である特許探索(※Patent Trawl:Patent Trollと掛けている)は,上記のすべてをミックスしたものを意図している。ここで紹介したことがすべて実を結んだわけではなく,これからも実を結ぶとは限らないが,この業界がなぜこのような状況にあるのか,そして次にどこに向かっていくのかについての洞察を提供してくれることを期待している。 私はしばらくの間,特許に魅

                                        特許探索:PSVR 2は今最もホットなVRヘッドセットになるかもしれない
                                      • PSVR2と「グランツーリスモ7」の相性は抜群! より魅力的になった運転体験に大興奮【先行体験】

                                        PSVR2と「グランツーリスモ7」の相性は抜群! より魅力的になった運転体験に大興奮【先行体験】 2月22日、PlayStation VR2(以下、PSVR2)の発売に合わせて、「グランツーリスモ7」をVRモードで遊べる無償アップデートが予定されています。これにより、オンラインを含めてほとんどのゲーム内容をPSVR2で遊べるようになりました。 さらに、新機能「VRショールーム」では、ゲーム内で登場する車を内装まで鑑賞できるようになります。MoguLiveではメディア体験会で、ゲーム本編を先行体験してきました。 これまでとまったく違う“視野”でのレース体験 今回体験したのは「タイムトライアル」と「VRショールーム」の2つです。最初は「タイムトライアル」で、レースに挑戦。PSVR2でのプレイは2人対戦以外ほとんど可能で、体験内では制限なく車やコースを選んで遊べました。 コントローラーに関しては

                                          PSVR2と「グランツーリスモ7」の相性は抜群! より魅力的になった運転体験に大興奮【先行体験】
                                        • 【徹底解説】まだVRを買わない方が良い!?どれにするか迷っているならOculus QuestとPSVRを買うべき理由 | BOZNEWS VR

                                          まず、現在発売されているVRヘッドセットの種類を簡単に説明します。 VRヘッドセットを大まかに分類すると4種類あり、それぞれ用途によって使い分けられています。 簡単に説明すると、超入門としてのスマホ用VR、ゲーム機の拡張性としてのVR、気軽に高品質な体験をするためのVR、仮想空間に完全没入するためのVRがあります。 スマホ用VRゴーグル ▶︎スマホを差し込むタイプ:人気ゴーグル ゲーム機用VRヘッドセット ▶︎PS4やNintendo Switch専用:PSVR・Nintendo Labo スタンドアローン型ヘッドセット ▶︎VR機器単体で遊べる(動き回れる):Oculus Questなど ▶︎VR機器単体で遊べる(動き回れない):Oculus Goなど PC接続 ハイエンドVRヘッドセット ▶︎PCと接続する高級版:Oculus Rift S・HTC VIVE Cosmosなど こちらの

                                            【徹底解説】まだVRを買わない方が良い!?どれにするか迷っているならOculus QuestとPSVRを買うべき理由 | BOZNEWS VR
                                          • ソニー本社にPSVR2を最速で体験しに行ったらVR版『バイオハザード ヴィレッジ』も『ホライゾン』のVR完全新作もすごすぎた。開発陣インタビューも

                                            最初にプレイしたのはVR版『バイオハザード ヴィレッジ』。昨年発売され、そのリアルなホラー体験やドミトレスク夫人と三姉妹の恐ろしくも妖艶な魅力で話題を読んだ最新作がPSVR2にも登場! 実際にヘッドセットを通して『バイオハザード ヴィレッジ』の世界に飛び込んだことで最初に感じたのは、やはり「雰囲気のすごさ」。安直な感想ではありますが、やっぱり画面の境目がなくなって、そのまま自分の眼前に「バイオハザード」のあの世界が現れる迫力に圧倒される。 (画像は『バイオハザード ヴィレッジ』 PlayStation VR2版 発表映像 – YouTubeより) なんと今回のPSVR2のヘッドセットは「4K HDRディスプレイ」なるものを搭載しているらしく、初代PSVRヘッドセットの4倍以上の解像度を持つ有機ELディスプレイを採用しているそうです。4倍……4倍!? 私はこういうハード性能的なところは全く詳

                                              ソニー本社にPSVR2を最速で体験しに行ったらVR版『バイオハザード ヴィレッジ』も『ホライゾン』のVR完全新作もすごすぎた。開発陣インタビューも
                                            • 「Beat Saber」徹底解説! 購入方法からMOD導入、PSVR版情報も紹介

                                              「Beat Saber」徹底解説! 購入方法からMOD導入、PSVR版情報も紹介 ※本記事は2019年に執筆されたものです。2021年版(最新版)はこちらのページへ。 2018年4月に発売されたVRリズムゲーム「Beat Saber(ビートセイバー)」。本作はPC版やOculus Quest版、PlayStation VR版など、さまざまなプラットフォームでリリースされ、VRゲームとしては非常に高い人気を誇っています。 この記事では「Beat Saber」の購入方法からMOD導入の流れまで徹底解説。体験に必要なオススメVRデバイスやプラットフォームごとの違いなど、詳しく紹介します。 目次 1.そもそもBeat Saberってどんなゲーム? 2.刺激的な楽曲がズラリ! アップデートで新たな音楽に出会える 3.プレイするには何が必要? 4.それぞれのプラットフォームで何が違う? 5.「Beat

                                                「Beat Saber」徹底解説! 購入方法からMOD導入、PSVR版情報も紹介
                                              • “PSVR2”はヘッドセットとコントローラーにカメラ搭載? 特許が公開

                                                “PSVR2”はヘッドセットとコントローラーにカメラ搭載? 特許が公開 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、2019年2月に米国特許商標庁に出願したVR関連特許が公開されました。PlayStation VR(PSVR)の明記はないものの、類似した形状のデバイスが図表に登場。現行のPSVRにはない特徴が見て取れます。 現行PSVRとの決定的な違いは? 特許に使用されている図表において、注目すべきは、現行のPSVRにない特徴ーデバイスに搭載された「カメラ」の存在です。特許概要でも、”カメラを備えたデバイス”に関する内容であると明確に記載されています。 説明によると、デバイスの前面に2台、ヘッドセットの後頭部に1台のカメラが搭載。またモーションコントローラーにもカメラが実装されていることがわかります。 2つのトラッキング方式の可能性 一方特許では、コンソール側のカメラ

                                                  “PSVR2”はヘッドセットとコントローラーにカメラ搭載? 特許が公開
                                                • 【特集】【年末特集】数カ月遊び倒して見えてきた! 2023年最新VRヘッドセット「PSVR2」&「Meta Quest 3」徹底比較

                                                    【特集】【年末特集】数カ月遊び倒して見えてきた! 2023年最新VRヘッドセット「PSVR2」&「Meta Quest 3」徹底比較
                                                  • PSVR2がPCゲームに対応。8月7日にPCアダプターが発売され、『Half-Life:Alyx』、『Fallout 4 VR』などSteamのVRゲームがプレイ可能に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                    ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PC上でプレイステーション VR2(PSVR2)にアクセスするため必要なPlayStation VR2 PCアダプターを2024年8月6日に発売することを発表。これにより、『Half-Life:Alyx』、『Fallout 4 VR』などを含め、SteamのVRゲームをPS VR2でプレイすることができますようになる。価格は8480円[税込]。 昨年、PlayStation VR2を発売した際、私たちは革新的なゲームプレイと臨場感あふれる新世代のVRゲームの数々をPlayStation5ユーザーの皆さんにお届けするという目標に注力していました。加えて、ユーザーの皆さんにさらなるコンテンツの選択肢を提供したいという想いから、PS5で利用できる多様なPS VR2ゲームのラインナップに加え、PC上のゲームにもアクセスできるように、開発に取り組んできま

                                                      PSVR2がPCゲームに対応。8月7日にPCアダプターが発売され、『Half-Life:Alyx』、『Fallout 4 VR』などSteamのVRゲームがプレイ可能に | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                    • 群衆シム『HUMANITY』がPS4/PSVRで2020年発売決定。水口哲也氏のエンハンスがプロデュースとパブリッシングを担当【State of Play】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                      『HUMANITY』を開発するのは、Webデザインやインタラクティブデザインの分野で活躍してきた中村勇吾氏のスタジオ、tha。『HUMANITY』は、同氏の鳥の群れへの興味から生まれたというアプリ『GUNTAI』から一歩進み、「我々の外側にいる知性からみて、私たち人間や人間社会はどのように映っているだろう? そして彼らは、人間た ちの集団行動をどのようにシミュレートするだろう?」(プレスリリースより)という観点から開発が進められてきた。 本作については数年前からデモ映像が公開されSNSなどで話題を呼んできたが、今回エンハンスからのリリースが決まったのも、同社を率いる水口哲也氏がとあるイベントで映像を見かけたことをきっかけに直接コンタクトを取ったことによるとか。 今回、プレイステーションブランドの映像発表番組“State Of Play”に合わせて公開された新トレイラーでは、まだ具体的なゲー

                                                        群衆シム『HUMANITY』がPS4/PSVRで2020年発売決定。水口哲也氏のエンハンスがプロデュースとパブリッシングを担当【State of Play】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                      • PSVR2シネマティックモードの感想

                                                        シネマティックモードをいろいろ使ってみた感想です。 良かったところ 没入感が素晴らしい 最初はサイズや画質を気にしていましたが、没入感がとても良いことに気づきました。 PSVR2の完璧と言える遮光性により外部の光は入りません。有機ELの本物の黒の表現も良くて、画面が真っ暗になると本物の黒の世界に包み込まれてしまいます。 ヘッドホンによって外部の音も遮断されます。 この世界には目の前の画面しか存在しておらず、否でも応でもそこに集中して没入してしまいます。 これは大型テレビやプロジェクターや映画館でもできないことです。没入レベルの高さはVR機器が圧倒的に良いです。映画の世界に閉じ込められるのが最高でした。 寝ながら見られる プレイエリアに設定した範囲内ならどこでもどんな体勢でも視聴可能です。 寝ながら天井にスクリーンを表示することもできますし、実際に私は寝ながら視聴しています。大型4Kテレビは

                                                          PSVR2シネマティックモードの感想
                                                        • うれしい、楽しい、超怖い! 「PSVR2」ゲーム体験版を全プレイした漫画家によるオススメの3本

                                                          「PlayStation VR2」が2月22日に発売されてから約2週間が過ぎました。PlayStation Storeには結構な数の専用ソフトがあり中には体験版が遊べるソフトも。ということで片っ端からプレイしたボクが、オススメの3本をご紹介します。 1本目は名作ホラーゲームのVR版「バイオハザード ヴィレッジ VR MODE」。ヴィレッジのあの美しく恐ろしい世界を、臨場感たっぷりに、もうやめてーと言いたくなるくらい堪能できます。ただしVR MODEは無料DLC(ダウンロードコンテンツ)として提供されているので、バイオハザードヴィレッジの本編を購入していないとプレイできません。 2本目は3Dで表現された世界各地の名所や着物など美しい物を組み立てるパズルゲーム「Puzzling Places」です。ただジグソーパズルを解いていくだけのゲームですが、立体的な模型を組み立てているような面白さがあり

                                                            うれしい、楽しい、超怖い! 「PSVR2」ゲーム体験版を全プレイした漫画家によるオススメの3本
                                                          • PlayStation 5は現行PSVRをサポート。ソニーが改めて明言

                                                            PlayStation 5は現行PSVRをサポート。ソニーが改めて明言 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5(PS5)が現行モデルのPlayStation VRをサポートすることを、改めて明言しました。 海外メディアが「再確認」 SIEは以前より、「PS5はPSVRをサポートする」旨を発表しています。しかし2020年6月12日の本体デザイン発表の際、同時に公表されたタイトルには、VR対応を公式に認めるものはありませんでした。 これを受け、米メディアRoad to VRは、SIEに対してPS5のPSVR対応を“再確認”。同メディアによれば、SIEからは「現行モデルのPSVRは新コンソール機(PS5)に対応し、リリース日が近づくにつれ、より詳細な情報が公開されます」という返信を受け取ったとのこと。 2020年6月現在、判明しているPS5向けゲームタ

                                                              PlayStation 5は現行PSVRをサポート。ソニーが改めて明言
                                                            • PSVR2の魅力&オススメタイトルをVRゲーム会社の社長とVR専門YouTuberが徹底解説!まさに次世代のゲーミングを体験するには最高のハードだ

                                                              ついに2月22日(水)に発売を迎えたPlayStation VR2(以下、PS VR2)。すでに実機を入手して遊んでいる方の声も数多く上がっている中だが、まだまだ購入を悩んでいる方も少なくないのではないだろうか。 その「実際、PS VR2って“買い”なんですか?」という問いを解剖していくと、「VRゲームって酔いやすそう」、「PS5が必須なうえに値段が高くない?」、「結局どんなゲームが遊べるの?」、「どのゲームが面白いの?」などなど、さまざまな疑問が浮かび上がってくる。 そうしたクエスチョンの数々に答えてくれるのが、発売と同日の2月22日(水)にMyDearest株式会社の公式YouTubeチャンネルにて公開された2本の動画だ。 「PlayStation VR2 魅力徹底解説!」、「PlayStation VR2 ローンチタイトルはこれを買え!」と題されたこちらの動画では、VRゲーム『東京ク

                                                                PSVR2の魅力&オススメタイトルをVRゲーム会社の社長とVR専門YouTuberが徹底解説!まさに次世代のゲーミングを体験するには最高のハードだ
                                                              • PSVR2、一般予約開始 7万4980円 Amazon、ヨドバシなどで

                                                                ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は1月26日、PlayStation 5(PS5)対応のVRヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR2」(PSVR2)の一般予約受け付けを始めた。専用タイトル「Horizon Call of the Mountain」同梱版、コントローラーの充電スタンドも5480円で販売する。 PSVR2は、ヘッドセットとコントローラー、ヘッドフォンのセットで7万4980円。「Horizon Call of the Mountain」同梱版は7万9980円。ビックカメラ、ヨドバシカメラなどの家電量販店に加え、Amazon.co.jpなどECサイトでも販売する。発売日は2月22日の予定。 PSVR2ヘッドセットは有機ELパネルを採用しており、解像度は片目当たり2000×2040ピクセル。ヘッドセットの振動や視線のトラッキング、3Dオーディオ

                                                                  PSVR2、一般予約開始 7万4980円 Amazon、ヨドバシなどで
                                                                • 「PSVR2 PCアダプター」が8月7日発売決定! SteamのVRゲームをPSVR2でプレイ可能に 一部利用できない機能も

                                                                    「PSVR2 PCアダプター」が8月7日発売決定! SteamのVRゲームをPSVR2でプレイ可能に 一部利用できない機能も
                                                                  • グランツーリスモ7でPSVR2とハンコンを使うとレース体験が格段にリアルで快適になった | NEWS | JEGT GRAND PRIX|eモータースポーツ|リアルとバーチャルの 融合によるハイレベルな eモータースポーツ 「JEGT GRAND PRIX」

                                                                    2023.03.23 グランツーリスモ関連情報 グランツーリスモ7でPSVR2とハンコンを使うとレース体験が格段にリアルで快適になった 集団になっても大きさと距離感を把握しやすいので活路を見いだせる 発売から約1ヶ月となるPlayStation®️5専用機器のPlayStation®️VR2(以下PSVR2)。 VRならではの立体感と4K(片目2K)出力によるリアルな描画が話題のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)だ。 PSVR2に対応するゲームはさまざまあるが、ハンコンというリアルに近いデバイスを使えるグランツーリスモ7はVRによって体験の幅がさらに広がったと話題になっている。 今回は前回の速報レビューに続いて、グランツーリスモ7でPSVR2を利用するメリットをより詳しく紹介しよう。 PSVR2の購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてほしい。 ただし、あくまでもゲーム歴の浅い筆者個人の主観

                                                                    • PSVR2は息が長くなるであろう理由

                                                                      PSVRは3~4年程度で息切れしていて早期に廃れた印象があり、PSVR2もそうなると予想している人が多いかと思います。でも私は逆張りです。 VR元年を制したPSVRの後にMeta Quest 2が大ブレイク 2016年 VR元年 3月:Oculus Rift 4月:HTC Vive 10月:PSVR – 500万台※2019年 2018年 5月:Oculus Go 2019年 3月:Oculus Rift S 5月:Meta Quest(Oculus Quest) 6月:Valve Index 2020年 10月:Meta Quest 2(Oculus Quest 2) – 1,480万台※2022年 2022年 10月:Meta Quest Pro 2023年 2月:PSVR2 先日、Oculus創設者であるパルマー・ラッキー氏がPSVR2を高評価していて話題になりました。 先日、PSV

                                                                        PSVR2は息が長くなるであろう理由
                                                                      • Apple「Vision Proが売れん」Meta「Questが売れん」SONY「PSVR2が売れん」

                                                                        Vision Proの売上低迷〜MetaもPS VRも売れず、そこに市場は存在する? 複合現実(MR)関連ヘッドセット機器について、Meta Questシリーズの販売台数も期待ほどではなく、ソニー PS VR2は販売低迷で在庫が積み上がったことにより製造停止が囁かれる状況です。 そうした中で、他社よりも強く幅広い顧客層を持つApple製品であれば、そうした状況を打破できるかと注目されていましたが、現実は出荷台数削減になりそうです。

                                                                          Apple「Vision Proが売れん」Meta「Questが売れん」SONY「PSVR2が売れん」
                                                                        • 【PSVR2】まだまだ遠い未来の話だと思っていた世界がそこにはあったのだ。 - ミドルエイジのスキル

                                                                          昨年末にプライムビデオでクロエ・モレッツ主演のバーチャルな近未来ドラマ「ペリフェラル」を観ていたが、その世界はすでに現代にも存在していたわけだ。 だれでも購入できるPSVR2。当選したときには心躍ったが、アマゾンとかで今すぐ購入出来ます笑。 PlayStation VR2"Horizon Call of the Mountain" 同梱版(CFIJ-17001) ソニー・インタラクティブエンタテインメントAmazon PlayStation VR2(CFIJ-17000) ソニー・インタラクティブエンタテインメントAmazon 届いてからすぐにセッティングをした。8万円を無駄にしたくないからだ。 「12歳以下はダメよ」とアラートが出たがまあお試し程度ならと子どもにも体験させた。 なんとなくmetaの雑なバーチャルなイメージを持っていたのだが、何といえば良いのかそこは全方位に広がる高精細な世

                                                                            【PSVR2】まだまだ遠い未来の話だと思っていた世界がそこにはあったのだ。 - ミドルエイジのスキル
                                                                          • 血と涙が沸騰する。最高の百合SFにして最高のVRエンタメ!『ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス: ビヨンドクロノス)』レビュー!【PSVR/PC】 - 絶対SIMPLE主義

                                                                            ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス: ビヨンドクロノス) ついにPSVR版が4月15日発売ということで、 『ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス: ビヨンドクロノス)』のレビュー行くぜ! 俺はPC版をOculus Rift Sでプレイしたぞ。 メーカー:MyDearest株式会社 機種:PSVR/Oculusシリーズ/VIVEシリーズ/Windows MR ジャンル:VRインタラクティブストーリーアクション 発売日:2020/12/04(初リリース) 価格(税込):3990~5480円 謎が謎を呼ぶ2280年の地球を舞台にしたSF作品だ。 実力キャスト&スタッフで制作されており、VRを活用した演出が満載。 これを書いてる今も本編を思い出すくらい……最高だった! 無人の渋谷で謎と青春が踊る!圧巻のVRミステリー『東京クロノス』レビュー!【PS

                                                                              血と涙が沸騰する。最高の百合SFにして最高のVRエンタメ!『ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス: ビヨンドクロノス)』レビュー!【PSVR/PC】 - 絶対SIMPLE主義
                                                                            • 【最新】PSVR2情報!新型PSVRは2020年に発売か?

                                                                              PS5の発売から高い期待を集めていた新型PSVR。 様々な噂を読んでいたPSVR2ですが、ついにSONY公式から正式にリリースが発表されました! この記事では注目あつまる、PSVR2の性能や特徴など気になる情報をまとめました。 ついに発表!最新!PSVR2 ついにソニーから新型PSVRである「PlayStation VR2(通称PSVR2)」が発表されました。 PSVR2はPS5向けのVRシステムです。 ・PS5本体に合わせた白を基調としたカラーリング ・丸みを帯びた近未来的なオーブ型のデザイン が特徴です。 グラフィックと操作性が進化し、より没入感の高い、快適なVR体験ができるようになっています。 >>PSVR2公式ページ PSVR2の特徴 PSVR2では初代PSVRと比べて、 グラフィック性能 VR体験のクオリティ 快適性 が進化しています。 4K HDRの解像度で鮮やかなVR体験を実

                                                                                【最新】PSVR2情報!新型PSVRは2020年に発売か?
                                                                              • ソニー「PSVR2」発売1年足らずで生産休止報道 識者が指摘した3つの「弱点」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                                ソニーグループがVR(仮想現実)機器「PlayStationVR2」(PSVR2)の生産を一時休止していると、米メディア「Bloomberg」が報じた。家庭用ゲーム機「PlayStation(PS)5」向けのVRヘッドセットで、2023年発売。没入感のあるゲーム体験を楽しむことができる。 【画像】PSVR2の実際のヘッドセット PS5の売れ行きは、全世界累計実売台数が5000万台突破するなど好調にみえる。一方、周辺機器のPSVR2が伸び悩む理由を探った。 ■「生産が休止したとしても全然おかしくはない」 24年3月18日付の前出の記事によれば、23年2月に発売したPSVR2の生産を同年末から一時休止。販売は減速しているが、200万台以上を生産済みだという。2016年発売の前世代モデル「PSVR」は、19年12月末時点で500万台以上を売り上げた。 J-CASTニュースBizは24年3月21日

                                                                                  ソニー「PSVR2」発売1年足らずで生産休止報道 識者が指摘した3つの「弱点」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                                • これが「PSVR2」のプロトタイプだ! SIEが写真を公開

                                                                                  ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は7月20日、VRヘッドセット「PlayStation VR2」(PSVR2)のプロトタイプの画像を、公式ブログで公開した。 ブログはSIEの商品担当者に話を聞きつつ、開発の過程を振り返るもの。例えば、外部にセンサーを置いてトラッキングする「アウトサイドイン」方式か、ヘッドセットに搭載したカメラでトラッキングする「インサイドアウト」方式にするか検討していた時期などのプロトタイプを紹介。ヘッドセットをかぶりながら外を見られるシースルー機能の検討も始まっており、同機能用のカメラを搭載した試作機もあったという。

                                                                                    これが「PSVR2」のプロトタイプだ! SIEが写真を公開