並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

Textwellの検索結果1 - 20 件 / 20件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Textwellに関するエントリは20件あります。 人気エントリには 『 Apple Watchのメモアプリに追記できるTextwellとBesideアクション - T’s blog』などがあります。
  •  Apple Watchのメモアプリに追記できるTextwellとBesideアクション - T’s blog

    MacやiPhoneのエディタをTextwellからSimplenoteに替えたのでApple Watchのメモアプリも変更する つい先日 FastEverをApple WatchのメモアプリにしたばかりだがTextwellが空いたので使うことにした FastEverはiPhoneなら同じページに追記していけるがApple Watchではメモする度に新しいページが作られる※Draftsも同じ仕様だ TextwellはiPhoneのApple Watchアプリの設定でテキストの追加を「末尾に追加」 にすれば同一ページに追記される 散歩の途中にApple Watchに話しかけてブログを書いたりメモを取ることがある そんな時に入力を休むたびに新規ページに保存されては後が大変である Apple Watchを使ってライフログを残したい場合もこの機能は都合がいい 問題はApple WatchがText

       Apple Watchのメモアプリに追記できるTextwellとBesideアクション - T’s blog
    •  MacのTextwellで はてなブログに投稿したい - T’s blog

      Textwell Sociomedia仕事効率化¥1,220 ずいぶん以前からMacのTextwellがはてなブログに連携したらイイと思っています。現在でもReviewアクションでレビュー画面は再現できるけれども投稿はできないでいる。iPhoneやiPadではできるのに。。。Macでも方法があるのかも知れないけれどMacにはてなブログ.appがないために投稿できないと認識しています。 Import Textwell ActionReview はてなブログ 株式会社はてなソーシャルネットワーキング無料 ブログのほとんどの下書きはiPhoneの Textwellで書いてはてなブログに下書き投稿してMacのChromeではてなブログを開いて編集し直して本投稿している。 ぼちぼちMacだけでもブログの投稿ができるとイイと思い始めた。もう既にできるのかも知れない。Textwellの下書きを全コピーし

         MacのTextwellで はてなブログに投稿したい - T’s blog
      •  Textwellのアクション共有アイコンを作る[iPhone] - T’s blog

        例えばTextwellでテキスト入力していて役に立つアクションを使うと入力が数倍、いや数十倍も速く出来ることがあります。例えばこれもiOS onlyなのですが「Search and Replace」と言うアクションがあります。テキスト入力がある程度済んで見直しているうちに修正したい語句を発見する事があります。そしてその語句が何度も使われていてひとつひとつ直すのが大変な時に該当する語句と修正したい語句をそれぞれ入力すれば自動的に全てを瞬時に入れ替えてくれるアクション、それがSearch and Replaceアクションです。 Import Textwell ActionSearch and Replace このアクションは便利なので頻繁に使っています。今までは、こういったアクションをブログで紹介したい時にはアクションのJavaScriptをコピーしてブログに貼りつけていました。しかしこれでは

           Textwellのアクション共有アイコンを作る[iPhone] - T’s blog
        •  Mac版のTextwellを使ってみたが力足らずで迷った件 - T’s blog

          MacBook Air CatalinaにTextwellがインストール出来たついでにiMacにもインストールしてみたら出来ましたと言うお話は前回しました。じつはMacBook AirにTextwellをインストールした時に思ってはいたのですがUIはiPhone版と同じでアクション機能やヒストリー、スナップ機能もほぼ同じ仕様です。ただMacBook Airにインストールしたらご丁寧にアクションをiPhoneで現在使っているアクションと同期してiOSのアクションがmacOSのMacBook Airにも同じようにセットされてしまいました。アクションメニューは通常、同じiOSのデバイスでもそれぞれ別々に構成していますので同期はしません。 いくらなんでもiOSのアクションがmacOSで動くわけはないだろうと思いましたが2、3のアクションを試して見たところ、やはり殆どは動きません。エラーの連発で挙げ

             Mac版のTextwellを使ってみたが力足らずで迷った件 - T’s blog
          • アイキャッチのためにTextwellのUnsplashアクションを使う - T’s blog

            またTextwellの話題になります。ブログのアイキャッチに利用できるフリーの画像サービスにUnsplashというのがあります。Unsplashはこちら→Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash サイトを開いて欲しい画像のキーワードを英語で検索窓に入力すると関連する写真が表示されるので選んでダウンロードできる無料のサービスです。よく似たサービスにPixabayがありますが洗練された写真が多く使いやすいのはUnsplashです。 Unsplashのフリー画像をダウンロードしてブログに貼るのには画像の編集などの作業が必要になります。この作業がTextwellのアクション1つで可能になります。 Import Textwell ActionUnsplash Textwellのアクションでは いつもお世話になっているwineroses (id:winer

              アイキャッチのためにTextwellのUnsplashアクションを使う - T’s blog
            •  iPhoneでブログに表が書けるアクションTableMaker [Textwell] - T’s blog

              Markdownでブログに表を書くのは面倒な作業を必要とします。そのためExcelで作ってコピーしたり各種Markdown表変換ツールを駆使して凌いでいます。最近になってwineroses (id:wineroses)さんが公開されたアクションを使うと目で見たままに表が作成できるので紹介します。 そのアクションはTableMakerといってTextwellのアクションを起動することによって必要な行と列の表を作ります。データなどはMarkdownを使わずに見たままに数値や項目を記入していくだけで表が作成されます。作成された表はMarkdownに書き出されブログに貼り付けて公開できます。 Import Textwell ActionTableMaker TableMakerアクションの使い方 1.Textwellの空行でアクションTableMakerをタップして起動します。 2.行と列を記入し

                 iPhoneでブログに表が書けるアクションTableMaker [Textwell] - T’s blog
              •  iPhoneの新しいGyazoアクションで はてなカードなどの埋め込みも出来る[Textwell] - T’s blog

                はてなブログの投稿数が2144になった。ブログ開設当時2009年からiPhoneで殆ど書いていた。モブロクと言ってモバイルによるブログが流行した時代だ。その頃は画像や動画をiPhoneだけで編集してブログに投稿するのは困難な場合もあり要所々々でMacを必要としていた。ブログの閲覧する対象もPCがほとんどだったので投稿と投稿前の確認にはMacで行なっていた。今でもその習慣は変わっていないし全てをiPhoneだけで完了する勇気がない。 ブログを書くためのエディタはiPhoneのTextwellだ。最近になってMacのTextwellも使うようになったけれど書きやすさはiPhone版である。Textwellでブログを書くために必要なGyazoアクションやReviewアクションもMac版のTextwellよりもiPhone版の方が圧倒的に使いやすい。 何だろうなぁ iPhoneだけでも十分にブログ

                   iPhoneの新しいGyazoアクションで はてなカードなどの埋め込みも出来る[Textwell] - T’s blog
                •  はてなブログとTextwellが切り離せない理由 [Markdown] - T’s blog

                  Textwellを使い始めてもうすぐ2年になります。1年経った頃つまり去年の3月くらいからはてなブログをMarkdownで書くようになりました。Markdownと言っても文章を書いて画像を貼るだけの簡単なブログです。それでも初めての記法なので不安になりMarkdownに適したエディタをいろいろ試してみましたが結局 Textwellに戻ってきました。 ブログを書くのに1番大切な事は投稿する手段です。書き始めた頃は、はてなブログのアプリやブラウザのはてなブログで書いていました。しかしネットにも不慣れなので誤って投稿してしまう事もありました。そんな事もあって他のエディタで下書きをしてそれをはてなブログに貼り付けて投稿していました。WordpressなどのサービスではiA Writher、Ulyssesを使うと投稿も連携しているそうですが、はてなブログにはそういったアプリがありません。 Textw

                     はてなブログとTextwellが切り離せない理由 [Markdown] - T’s blog
                  •  テキストエディタアプリTextwellがmacOS High Sierraにインストール出来た[Mac] - T’s blog

                    Textwellというテキストエディタがあります。テキストエディタと呼んで良いのかどうかは知りませんがちょっとオシャレなメモアプリです。メモアプリと言ってもiOS標準メモなどと比べてもなんの機能もない、ただ文章を書くだけのアプリです。ハッキリ言って保存するファイルもないしそもそも保存する概念を持たない一枚の紙を理想に作られたメモです。 6年ぶりに2018年からブログを再開したのを機にそれまで使っていた「はてはブログ」アプリから替えました。その頃はTextwellを使ってiPhoneで書いていました。はじめはUIがシンプルで動作も軽くiOS同士なら同期してiPhoneでも iPadでも同じ文章を好きなデバイスで書ける事が快適で気に入っていました。だんだん慣れるにしたがってTextwellには他のアプリにはない、とんでもなく素晴らしい機能があってその機能こそがTextwellの真の実力だと知り

                       テキストエディタアプリTextwellがmacOS High Sierraにインストール出来た[Mac] - T’s blog
                    •  Textwellのアクションを整理する - T’s blog

                      Textwellを使うのに欠かせない機能にアクションがあります。アクションはデフォルトでも多数 用意されていますし個人で作成したり有志の方が提供されているアクションも登録して利用できます。 このアクションは便利なため多数をインストールしてしまいアクションの一覧から希望のアクションを選ぶのが難しくなります。普段使うアクションは限られているので それ以外は別にフォルダを用意してまとめて保管します。 保管フォルダの作成 1.アクションバー右端の「...」をタップしてアクション一覧を表示して左下の「+」をタップする 2.メニューからフォルダを選ぶ 3.新規フォルダの名前を入力して保存する 4.アクション一覧に作成したフォルダが表示されるので保存したいアクションをドラッグ&ドロップする 5.保存したアクションが必要な時にはアクションバーから保存したフォルダをタップして表示するか「...」をタップして

                         Textwellのアクションを整理する - T’s blog
                      •  Textwellが過去最大のアップデートでバージョン2.0になった - T’s blog

                        Textwellがアップデートした。「これまでで最も大きなアップデート」だけあって全面的に新しくなった。iOS、iPadOS、macOS、Watch OSの同期が完成しアクションやヒストリーが共有される。しかしiOS・iPadOSは13.0以上、macOSは11.0以上でM1チップが必要、Watch OSは6.0以上が必要になっている。そのため私的にはHigh SierraのMacとiOS10.3のiPhoneは使えなくなった。スナップ機能はなくなりヒストリーだけになった。気をつけたいのだがテキストをClearするアクションを使う場合にデフォルトのアクションを使わないとヒストリーされないようだ。今までのような自動でヒストリーが残される仕組みではなくなったようだ。アクションバーの表示は変更されすべてのデバイスのアクションがリスト表示される。 Mac版はIntelMacは除外されたように発表さ

                           Textwellが過去最大のアップデートでバージョン2.0になった - T’s blog
                        •  Textwellの流れはReorderアクションからCardyアクションへ - T’s blog

                          国語の授業で文章を書く時には「起承転結」を考えながら書きましょうと言われたこともある。いまどき通用する方法なのかどうか知らないけれど1つの書き方としては解りやすい。ここのブログの取説ような文章ではそういったルールは考えることもないがたまに作文を書く時に試してみることがある。文章を書き終わってから読み返して段落や行を移動してみるのだ。書き上げた段階では文章の中でのハプニング的な展開になる「転」の段落部分を文章の書き出し つまり「起」よりも前に移動する。思わぬ新鮮な書き出しになったりする。もっと極端にするなら「結」が最初にきてもいい。 こういった行や段落を移動することをReorderという。原稿用紙に書いてしまってはReorder作業はたいへんだがiPhoneなら簡単だ。何度も試しても元に戻すのも簡単にできる。Textwellにはアクション機能があってタップするだけであらゆる機能を利用できる。

                             Textwellの流れはReorderアクションからCardyアクションへ - T’s blog
                          •  ブログはiPhoneのTextwellとGyazoアクションだけで書ける - T’s blog

                            はてなブログはMarkdown記法で書いています。Markdownと言ってもテキストを書くだけならば見たまま記法と変わらず改行に半角スペースを2つ入れる必要があるくらいです。テキストだけでは説得力が足りない時には参考に画像を添付します。これだけで十分ブログを完成できます。 Gyazoアクションを使う 1.Gyazoアクションをインストールする Import Textwell ActionGyazo タップすれば自動的にTextwellアクションに追加されます 2.あらかじめGyazoに使用したい画像をアップロードしておく 3.Textwellで画像を入力したい位置でGyazoアクションを呼び出す 4.Gyazoが開く 画像を選択して左肩の「×」をタップして「image」を選ぶとカーソルのある場所に画像のMarkdownが入力されます 参考ブログ画像 まとめ ブログは文章力が命ですが語彙不足

                               ブログはiPhoneのTextwellとGyazoアクションだけで書ける - T’s blog
                            •  Colors 色付きのTextwellは美しい - T’s blog

                              ♫青い空が見えぬなら青い傘広げて いいじゃないか キャンバスは君のもの♫ 宇多田のColorsだ。ブログだって1枚のキャンバスだ。 言葉にも命があるように文章にだって絵と同じように色も匂いもある。文から書く者の心情や息づかいまで伝わる。 実際にテキストに色を付けることは文章だけで気持ちを表現するのに有効な手段である。 それはマーカーであったり はたまた思い切ってマーカーでハイライト強調するのもおもしろい。 そんなTextwellの新しいアクションが Colorsだ。Markdownで アンダーラインも破線にしたりできる。 Import Textwell ActionColors カーソル行でcolorアクションを起動するとアンダーラインColorsは<span style="border-bottom: red 3px solid;">Colors</span>で引けるがsolidの部分を

                                 Colors 色付きのTextwellは美しい - T’s blog
                              •  テキストを縦書きでも編集できるエディタTextwell - T’s blog

                                どういう仕組みなのかは知らないけれど縦書きすると原稿用紙に書いているようで素敵な気持ちになれる。他にもこんなエディタはあったっけ。ただね英字を入力すると横書のままになるんだね。(当たり前か) アクションの作者のおっしゃるとおり俳句でも読んでみたくなる。書いてる時だけ小説家気分にもなれるしね。フォントカラーも万年筆みたいにブルーブラックにしてみようか。コレはiPad版のVerticaアクションだけれどもiPhone版のVerticaアクションもあるようだ。縦書きすると発想の仕方が変わって日本的になるかもね。 Import Textwell ActionVertica(iPad) Verticaアクション作者のブログです。 wineroses.hatenablog.com iPhone版のVerticaアクションはこれだ→Import Textwell ActionVertica(iPhone

                                   テキストを縦書きでも編集できるエディタTextwell - T’s blog
                                •  iPhoneでObsidianのデイリーノートに書けるTextwellアクション - T’s blog

                                  wineroses (id:wineroses)さんのブログの更新があった。winerosesさんはTextwellのアクションを数多く公開されていて利用させてもらっている。今回はTextwellで書いてObsidianに送るアクションだ。ストレスなくObsidianのVaultに送信できた。ObsidianはMacでの利用が基本だがiPhoneで書くのにはMarkdownエディタが必要になる。iPhoneアプリのObsidianや1Writeがそれだが個人的には使い難くObsidianそのものからも遠ざかっていた。 Obsidianに便利な機能があってデイリーノートといってDaily notesプラグインを入れるとアイコンをクリックするだけでその日のファイルが呼び出せ書き込みができるというものだ。この機能をTextwellで書いてデイリーノートに送るObsidianアクションが今日またw

                                     iPhoneでObsidianのデイリーノートに書けるTextwellアクション - T’s blog
                                  •  MacのTextwellアクションをショートカットで実行する - T’s blog

                                    Textwellを使うのにアクション機能は外すことのできない機能の要です。iPhoneなどのソフトウェアキーボードでは画面をタッチしてアクションを起動しますがMac版ではcommand+3でアクションリストを表示して希望のアクションをクリックする必要があります。そのためにアクションを実行するのに手間がかかります。 ハードウェアキーボードで操作するMac版ではそれぞれのアクションにショートカットキーを割り当てて実行できるようになっています。よく使うアクションにはショートカットキーを設定してすぐに起動するようにします。 アクションショートカットキーの設定 1.アクションリストで希望のアクションを右クリックしてメニューから「編集」を選びます 2.ショートカット欄に任意のショートカットキーを入力します 3.設定完了です これでショートカットキーを押すとアクションが瞬時に起動します。 まとめ アクシ

                                       MacのTextwellアクションをショートカットで実行する - T’s blog
                                    •  たまにはTextwellを使ってみる - T’s blog

                                      やっぱりイイなぁ書いていて気持ちが良い。最近はBearで書いているけれどTextwellはブログをiPhoneで書いていた頃から使っていました。しかし古いiPhoneのサポートが外れてTextwell自体も使えなくなったのでBearに替えたのだけれどBearもバージョンアップで使えるデバイスが限られるようになりました 。今回はiPad miniでTextwellを使って書いてます。 Textwellの良い所 Textwellの良い所はReviewやAppSearchとEmbedなどの独自のアクションが使える事です 。おかげではてなブログのツールを使う事なくスムーズにブログを書けます 。よく使うアクションをリンクで紹介すると次のようになります 。 Reviewアクション Linkerアクション Embedアクション AppSearchアクション Textwell 2.2.1 分類: 仕事効率

                                         たまにはTextwellを使ってみる - T’s blog
                                      •  それぞれのTextwellとBear - T’s blog

                                        ブログを書くためのアプリに迷っている。使い始めたBearがシンプルで書きやすい。しかしBearのMarkdownは文章を見たまま編集できる(WYSIWYG)で逆にテキスト入力にはウザく感じるし はてなブログのMarkdownモードに直接貼り付けるには難がある。とは言えテキスト入力画面のテキスト表示位置は中央寄りに揃えられ見易く美しい。これでタイプライターモードに対応していたら言うことはない。 Textwellの入力画面は相変わらずでアクションを非表示にしておくと無駄もなくシンプルで使いやすい。またiPadのFocusモード これが まるでBearで書いているようでなかなかよろしい。またMacのTextwellは好きなフォントに変更ができたりして使いやすい。 Import Textwell ActionFocus iPad版 Focusモード Textwellは多くのアクションガ使える。その

                                           それぞれのTextwellとBear - T’s blog
                                        •  またTextwellとiPhoneでブログを書いてみようと思った - T’s blog

                                          winerosesさんのブログに知らないと困る Textwell 2.0 の新機能 - Jazzと読書の日々という記事がありました。Textwellは1枚の紙というコンセプトのメモ帳です。だから書き終わったら全部消して新たな紙に書いていきます。以前はTextwellにはスクラブといって書いた紙の上を指で左右にゴシゴシとするとテキストが全文クリアできる機能があったのになくなっていました。記事によると現在のTextwellでは画面の左端から右に向かってスワイプしてクリアするようになっていました。こういった機能に出会うとiPhoneを使ってTextwellでブログを書いていた頃を懐かしく思いました。 最近になってwinerosesさんがはてなブログを書くために必要なTextwellのアクションを書き直してくれているのでまたモブログがしてみたくなりました。本文はMarkdownでひたすら書きます。

                                             またTextwellとiPhoneでブログを書いてみようと思った - T’s blog
                                          1

                                          新着記事