並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 665件

新着順 人気順

YouTuberの検索結果321 - 360 件 / 665件

  • 「陰謀論」を発信、YouTuberは東北大助教 大学側は「対応を検討」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

      「陰謀論」を発信、YouTuberは東北大助教 大学側は「対応を検討」
    • 「マーダーミステリー」「マダミス」などの商標登録が飯田祐基氏とYouTuber・ヒカル氏の新会社から出願されていたと判明。飯田氏は「防衛策として取得した」との意図を表明するが、マーダーミステリーファンの間では不安の声も

      起業家の飯田祐基氏とYouTuberのヒカルさんによって設立された新会社・株式会社これからミステリーから「マーダーミステリー」「マダミス」を含む6ワードの商標登録を出願されていたことが明らかになった。 マーダーミステリー(マダミス)は、架空の殺人事件などの物語における登場人物となって犯人を推理する体験型ゲームのジャンルとして知られており、今回の商標出願を受けて、マーダーミステリーを愛好する人の間では不安の声も挙がっている。 東京・品川で1月5日に開かれた発表会の情報によると、これからミステリーはマーダーミステリーを軸とした店舗運営やiOS、Android向けアプリの開発を事業内容とした企業で、飯田氏が代表取締役を担当し、ヒカル氏も同社のアンバサダーに就任する方針を示していた。 独立行政法人 工業所有権情報・研修館(INPIT)の特許情報プラットフォームであるJ-PlatPatの情報によると

        「マーダーミステリー」「マダミス」などの商標登録が飯田祐基氏とYouTuber・ヒカル氏の新会社から出願されていたと判明。飯田氏は「防衛策として取得した」との意図を表明するが、マーダーミステリーファンの間では不安の声も
      • ヒカキンが好きすぎてファンレターまで出した5歳の女の子が「それだけは見ない」と言った動画が切ない「完全に恋」

        さちうす子 @kisekimachi 先日ヒカキンさんに宛てた生まれて初めてのファンレターを投函した娘5歳ですが、今夜眠る直前のベッドで「ヒカキンさんがね、内緒で小さい女の子に会いに行ってビックリさせる動画があるんだけどね、それだけは見ない。ヒカキンさんを嫌いって思いたくないから‥」と嫉妬を噛みしめてて、完全に恋 2020-04-12 22:00:31

          ヒカキンが好きすぎてファンレターまで出した5歳の女の子が「それだけは見ない」と言った動画が切ない「完全に恋」
        • YouTuberのけみおさん『インスタ普通に写真を投稿したり友達の写真見るのが好きだったのに、TLに流れてくる人たち誰すぎ』→共感の声と解決法がここに

          kemio ૮ ˙Ⱉ˙ ა @mmkemio インスタマジだるすぎ普通に写真を投稿するのが楽しかったのに普通に友達の写真を見るのが好きだったのにマジでTLに流れてくる人たち誰すぎ 2022-07-27 15:04:11

            YouTuberのけみおさん『インスタ普通に写真を投稿したり友達の写真見るのが好きだったのに、TLに流れてくる人たち誰すぎ』→共感の声と解決法がここに
          • YouTuberは広告収入ではなく「月額課金サービスとグッズ通販」で収益を得る方向に移行している

            YouTubeでは動画を再生すると広告が表示されるため、その再生回数に応じて収益が発生します。しかし、YouTubeでは広告収益化のハードルが高くなっており、再生回数を収益に変える効率もかなり悪くなっています。一方で、月額課金のチャンネルメンバーシップやオリジナルグッズ展開など、YouTuberはもはや広告収入に依存しない収益を確保するようになっていると報じられています。 YouTube Influencers Charge For Subscriptions After Coronavirus Hits Ads - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-08-03/youtube-influencers-charge-for-subscriptions-after-coronavirus-hits-ads YouTu

              YouTuberは広告収入ではなく「月額課金サービスとグッズ通販」で収益を得る方向に移行している
            • YouTubeチャンネル名の商標勝手出願について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              今年の3月に、いくつかの有名YouTubeチャンネル名が関係ない第三者によって商標登録出願されたケースが弁理士界隈でちょっと話題になりました。この中の1つの「くまクッキング」の出願が8月20日付で登録査定となってしまいました。登録料が納付されればこのまま登録になってしまいます。指定役務は41類の「技芸・スポーツ又は知識の教授、セミナーの企画・運営又は開催、電子出版物の提供,教育・文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作」等です。 この出願には刊行物等提出(情報提供)がされています。内容はウェブからでは見られないですが、4条1項10号(未登録周知商標と類似・同一)により拒絶にすべきという主張が中心になっているものと思われます。しかし、審査官はそれにもかかわらず、拒絶理由通知を行うことなく登録査定を出しました(情報提供はあくまでも参考情報であり審査官はそれに拘束されません)。おそらくは、「くまクッキ

                YouTubeチャンネル名の商標勝手出願について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 「変な家」が大ヒット、謎のYouTuber「雨穴」が仮面をかぶった理由

                大ヒットのミステリー小説「変な家」(飛鳥新社)の著者で、「雨穴」(うけつ)と名乗る仮面のYouTuberをご存じだろうか。YouTubeでは一見、気味の悪い動画が子供や若者を中心に人気だったが、「変な家」では、家の間取り図からその住人の暗部が暴かれていくという斬新な作風が幅広い年代の心をつかみ、売り上げ100万部突破のベストセラーに。 最近、映画化もされ、これも大ヒットしている。仮面の奥から生み出される、そこはかとなく怖い雨穴作品はなぜ今、人の心をつかむのか。本人にインタビューした。(菅原慎太郎) 間取り図から人間の暗部を描く ――間取り図から謎を解く展開はどう思いついたか 雨穴さん:(以下敬称略):ホラーでたびたび、扉のない謎のスペースが題材とされますが、監禁スペースや座敷牢だった…という結末が多いんです。そこに新しいストーリーの着地点を作れないかと思ったのが初めですね。それを物語として

                  「変な家」が大ヒット、謎のYouTuber「雨穴」が仮面をかぶった理由
                • VTuberはなぜ日本だけではなく海外でも受け入れられつつあるのか?

                  2Dイラストあるいは3DCGのアバターを使って、ゲーム配信やトーク、歌などさまざまな活動を行うのがVTuber(バーチャルYouTuber)です。YouTubeの投げ銭機能「スーパーチャット」の累計金額ランキングトップ10のうち、上位7人がVTuberになるなど、日本のみならず海外からもその存在が注目されています。世界のさまざまな話題を扱うニュースサイト・Rest of Worldが、海外におけるVTuberの受容について取り上げています。 Japan’s virtual YouTubers have millions of real subscribers — and make millions of real dollars - Rest of World https://restofworld.org/2021/vtubers/ Rest of Worldのインタビューに応えたブルガ

                    VTuberはなぜ日本だけではなく海外でも受け入れられつつあるのか?
                  • シャネル広告のコムドット起用に批判殺到 YouTuberとハイブランドの関係を考える

                    VOGUE GIRL JAPANにて、YouTuberのコムドットとCHANEL(シャネル)の香水『チャンス』とのタイアップ記事が掲載され、非難の声が相次いでいる。 批判の内容は主に「(コムドットとコラボすることによって)エレガントなシャネルのイメージが壊れる」「シャネルが安っぽく見える」といったものだ。 これらの批判は、コムドットは過去の緊急事態宣言下での大規模会食や「ノーマスク鬼ごっこ」等の度重なる炎上による、世間的に悪評が広まってしまったYouTuberグループだという前提がある。 しかし、シャネルは本当に生まれ持ってエレガンスを身につけたセレブが身に着けるものだったのだろうか? ルールも常識も飛び越えて。コムドットと掴む「チャンス」の香り💫 https://t.co/mHuq9oiVv0 pic.twitter.com/JnHKpt2iTB — VOGUE GIRL JAPAN

                      シャネル広告のコムドット起用に批判殺到 YouTuberとハイブランドの関係を考える
                    • 「嫌われてる理由?みんな結局よくわかってないから」異端の料理家はなぜ「味の素」を使いまくるのか?

                      Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                        「嫌われてる理由?みんな結局よくわかってないから」異端の料理家はなぜ「味の素」を使いまくるのか?
                      • 老舗書店・有隣堂の破天荒YouTube戦略 8カ月で登録者が27倍に

                        神奈川県を中心に、首都圏で約40店の書店を運営する有隣堂(横浜市)。100年以上もの歴史を持つ老舗書店のYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」の登録者数が何と21年に入ってからの8カ月間で約27倍と急増し、話題を集めている。書店員と謎のキャラクターが繰り広げる本音トークになぜ多くの人が熱狂するのか、人気の理由を直撃した。 創業100年を超える老舗書店、有隣堂が展開するYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」が話題だ。スタートしたのは、2020年6月末。人気テレビ番組をほうふつとさせるタイトルだが、出演するのは有隣堂の店員、そしてMCを担当するのは有名タレントではなく、ミミズクのぬいぐるみ「R.B.ブッコロー」だ。 「有隣堂しか知らない世界」の一番の魅力であり驚きは、商品を売ることを主目的としてつくられていないことだろう。7~8分にまとめられた動画では、淡々と商品を紹介

                          老舗書店・有隣堂の破天荒YouTube戦略 8カ月で登録者が27倍に
                        • YouTube登録者数のイメージ、一般人が思うYouTuberとYouTuber自身が思うそれとでは大きく違うという話

                          よもぎアイス@初心者向けゲーム解説の人 @yomogiaice 分析得意な人が ゲーム初心者やライト層向けにゲームの攻略/解説の動画を作っています。ファンアート( #よもぎアート) ファンマ→ 💚🍦 | V用アカウント(@yomogiice_v) | リスナー名:よも民|最近の呼び名:〇も〇アイ〇 略して もアイ https://t.co/Sj9CWpXz0I

                            YouTube登録者数のイメージ、一般人が思うYouTuberとYouTuber自身が思うそれとでは大きく違うという話
                          • 7月8日札幌で母ヒグマを殺処分 炎上狙いのユーチューバーの餌付け責任を問う |日本熊森協会

                            熊森から 3頭の食べ盛りの子供たちを飢えさせないように、ヒグマのおかあさん、餌探しに一生懸命だったんだろうと思われます。 熊森が母グマ駆除のニュースを察知したのは7月8日土曜日です。 土日は行政がお休みで連絡がつかないため、こういう時いつもやきもきしながら月曜を待ちます。もちろん、行政担当者の皆さんは土日でも携帯電話で連絡を取り合い、すぐ動かれていますが、守衛さんに尋ねても携帯の番号を教えてもらえません。 さっそく7月9日(月)、札幌市担当課に電話してみました。 熊森:和歌山県の猟友会の方に、猟師間には「三つ熊獲るな」(=親子グマは、獲るな)という不文律があると聞きましたが、北海道にはそのような言葉はないのですか? 札幌市:聞いたことないです。 熊森:5月の初めごろから札幌市の住宅地の横で、若い男性のユーチューバーたちがピザなどでクマを山からおびき出しておもしろおかしくキャーキャー騒いで、

                              7月8日札幌で母ヒグマを殺処分 炎上狙いのユーチューバーの餌付け責任を問う |日本熊森協会
                            • マツダ、コラボ中の「東海オンエア」に苦言 高速道路でガス欠寸前になった話に「事故につながる可能性」

                              マツダは4月20日、YouTuberグループ「東海オンエア」が高速道路でガス欠寸前になった話をする動画に対し、公式Twitterアカウントで苦言を呈した。マツダは同日、東海オンエアとのコラボレーション企画「東海オンエアカー PROJECT」を発表していた。 動画は、サブチャンネル「東海オンエアの控え室」に19日に掲載した 「てつや、久しぶりのアレをやらかしてしまう」。高速道路を走行中に燃料残量警告灯がつき、ガス欠寸前になりながらも高速を出るまで運転した話でメンバーが笑う場面があった。東海オンエアは18日にも他のメンバーが初めてガス欠になった体験を語る動画を上げていた。 マツダは「あえて真面目にリプライさせていただきます」と前置きした上で「ガス欠は本当に危険です。道路で車が立ち往生すれば、事故につながる可能性があります」「燃料残量警告灯がついたら、早めに給油して下さい」などと苦言を呈した。コ

                                マツダ、コラボ中の「東海オンエア」に苦言 高速道路でガス欠寸前になった話に「事故につながる可能性」
                              • YouTubeの字幕「無断転載は著作権侵害」 大阪地裁判決 | 毎日新聞

                                動画投稿サイト「ユーチューブ」で動画内容を紹介するテロップ(字幕)の文面が、勝手にインターネットのブログサイトに掲載された――。人気動画を製作するユーチューバー男性の訴えから字幕の無断転載は著作権を侵害するかどうかが争われた訴訟の判決で、大阪地裁(杉浦正樹裁判長)は「字幕は言語の著作物」と認定し、権利侵害を認める判断を示していたことが明らかになった。判決は9月6日付。 男性の代理人を務めた蓮池純弁護士(東京弁護士会)によると、字幕の著作権侵害を認める司法判断は珍しい。ユーチューブの利用者が急増する中、蓮池弁護士は「製作者の許可なく安易に字幕を転載すれば違反と認定され、賠償を求められる可能性もある。自身の行為に問題がないかどうか事前に確認してほしい」と警鐘を鳴らす。

                                  YouTubeの字幕「無断転載は著作権侵害」 大阪地裁判決 | 毎日新聞
                                • 渋谷で摘発された「フリーおっぱい」の動機 バニーガール姿の女子高生が…… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

                                  ホームレスを10人以上雇ってダフ屋行為 「誰に雇われてるんだ?」 生特隊の捜査員が呼び止めたのは60代くらいの男性だ。詳しく聞いてみると路上で生活している、いわゆるホームレスの男だった。同意を得て身体捜検を行うと5万円ほどとコンサートのチケットを所持していた。 2017年9月、宝塚歌劇などの入場券を転売目的で購入したとして、生特隊は26日までに、東京都や埼玉県の迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)容疑で、無職の男(56歳)ら男女計5人を逮捕した。他に逮捕されたのは男と同居する母親(83歳)と、ホームレスの男性3人だった。 生特隊によると、男とその母親は逮捕された3人を含むホームレス十数人に1人当たり日当約7000円を支払い、チケット発売の1日から2日前から店に並ばせて購入。正規価格の最大約17倍で転売していた。 男は2009年4月から、インターネットのチケット販売サイトに登録していて、このサイト

                                    渋谷で摘発された「フリーおっぱい」の動機 バニーガール姿の女子高生が…… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
                                  • 威力業務妨害容疑で「へずまりゅう」逮捕 Tシャツに難癖 - 産経ニュース

                                    大阪・アメ村で購入したTシャツが偽物だと店に難癖をつけ、その様子を動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開したとして、大阪府警南署は16日、威力業務妨害と信用毀損(きそん)の疑いで、自称ユーチューバーの原田将大(しょうた)容疑者(29)=住所不定=を逮捕した。原田容疑者は「へずまりゅう」を名乗って動画を投稿している。 原田容疑者は7月、愛知県内のスーパーで、会計前の魚を食べたとして窃盗容疑で愛知県警に逮捕された。その後、新型コロナウイルスへの感染が判明し、逮捕前に訪れていた山口県が名指しで情報提供を求める事態となった。 今回の逮捕容疑は5月1日、大阪市中央区西心斎橋の衣料品店で、同店で購入した有名ブランドのTシャツ(販売価格1万1千円)を持って男性店主に「これ偽物でしょ」と罵声を浴びせて返品を迫り、その様子を撮影して店の業務を妨害。その後、動画をユーチューブに投稿し、信用を毀損したとしている。

                                      威力業務妨害容疑で「へずまりゅう」逮捕 Tシャツに難癖 - 産経ニュース
                                    • ゲームを炎上させて200万再生 急上昇するゲーム炎上系youtuberたちの正体|Jini | ゲームゼミ

                                      「ゲームについて、文化・芸術と等しく学ぶことで、ゲームをより楽しむ」ことをコンセプトとした、ゲームゼミの上級プランです

                                        ゲームを炎上させて200万再生 急上昇するゲーム炎上系youtuberたちの正体|Jini | ゲームゼミ
                                      • マックスむらいさん「守りから攻めに転じるため、社長に復帰した」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                        マックスむらいさん 本名、村井智建。1981年12月11日生まれ。石川県出身。AppBank株式会社 代表取締役社長CEO。経歴:防衛大学校を退校後、2000年に株式会社ガイアックス入社。2006年に占いコンテンツなどを提供する株式会社GT-Agencyを設立。2012年にAppBank株式会社を設立。2013年からはニコニコ動画やYouTubeに出演し、運営する「マックスむらい」チャンネルでは日本最大級の登録者数を獲得。日本で唯一の上場企業の社長YouTuber。 Twitter:@entrypostman YouTube:「マックスむらい」チャンネル ニコニコ動画:マックスむらい部 各業界の著名人にインタビューをしていく、この企画。今回は2ヶ月前にAppBank株式会社の社長に復帰したマックスむらいさんにお話をうかがいました。YouTubeのテレビCMにも出演した人気YouTuberで

                                          マックスむらいさん「守りから攻めに転じるため、社長に復帰した」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                        • ゆたぼん涙目 100万円援助は詐欺だった「ホンマふざけるなよ!」 | 東スポWEB

                                          〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(13)がすっかり意気消沈だ。日本一周が大赤字で、カンパを呼びかけたところ100万円の資金援助者が現れ、大喜びしていたが、なんと振り込み詐欺だったのだ。 28日、ユーチューブを更新したゆたぼんは涙目だった。 「一昨日、日本一周できない動画をアップしたら、いろんな人が連絡をくれてありがとうございます。100万円を投げ銭しますと連絡が来て、ユーチューブでも紹介したが、このメール、実は詐欺でした。ほんまにショックで、けっこう落ち込んでいます」 ゆたぼんによれば、100万円資金援助者にメールを返信したところ、「下記の口座にまず5万円を今日中に振り込んでください。確認できましたら、すぐに105万円をあなたの口座に振り込みます」と書かれていたという。 ゆたぼんは「振り込み詐欺やんけ。ホンマふざけるなよ! まじショックや。立ち直れないかもしれない」とへこんだ。 ゆ

                                            ゆたぼん涙目 100万円援助は詐欺だった「ホンマふざけるなよ!」 | 東スポWEB
                                          • 【衝撃】YouTube収益激減でユーチューバー存続の危機 / 怒りの涙目ブチギレ激怒「好きなことして生きた結果」 | バズプラスニュース

                                            ユーチューバーとは、YouTubeに動画を掲載している人たちのこと。再生回数が上がるたびに収入が増えていくため、人気者のユーチューバーほど高収入。トップクラスのユーチューバーになるとタワーマンションや高級住宅に住めるほどの富豪にもなれるのだが、そんなユーチューバーたちが涙目になりながら悲鳴を上げている。 ・動画13万回再生でも激安160円!? いままではYouTubeから一定の収益を得られていたが、突如として収益が激減し、生活できないレベルに陥っているというのだ。一部のユーチューバーの情報によると、13000回以上も再生されておきながら、収益が16円だったという。その数字が正しければ、13万回再生でも160円、130万回でも1600円しか収益が出ないことになる。 ・嘆くユーチューバーに同情する声 ほかにも「収益が90%減少」「ゼロになった」というユーチューバーもおり、収益が激減して困窮して

                                              【衝撃】YouTube収益激減でユーチューバー存続の危機 / 怒りの涙目ブチギレ激怒「好きなことして生きた結果」 | バズプラスニュース
                                            • UUUMにマホトショック、喜んで迎え入れたワタナベマホトさんの怒涛の展開に終始振り回される : 市況かぶ全力2階建

                                              決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                                                UUUMにマホトショック、喜んで迎え入れたワタナベマホトさんの怒涛の展開に終始振り回される : 市況かぶ全力2階建
                                              • マックスむらいが人気の頂点で見た地獄──「私は好きなことで生きてはいけない」仕事への責任や使命感を背負って戦う生き様

                                                ──そんな経緯からチャレンジ企画が始まったとは。 マックスむらい: 第1回生放送は、平日の昼間、11時45分から放送が始まって、12時から女神降臨に挑戦する1時間15分の番組でした。その時の視聴者が約16万人で。 ──当時のインターネット規模を考えるとものすごい数字です。 マックスむらい: 視聴者の熱量もすさまじかったし、挑戦じたいもすごく楽しかったです。 生放送後に山本さん【※】から教えていただいたんですが、ガンホーのパズドラスタジオの方々もお昼ご飯を食べながら見てくれていたそうで。一般のプレイヤーがどのように楽しみながらゲームをプレイしているのかを初めて見たらしく、めちゃくちゃよかったと。それを聞いてものすごくうれしかったですね。 ──ゲーム実況が今ほど盛んではなかった時代ですから、ユーザーがゲームを楽しんでいる姿じたいが貴重だったわけですね。 マックスむらい: おっしゃる通り。その1

                                                  マックスむらいが人気の頂点で見た地獄──「私は好きなことで生きてはいけない」仕事への責任や使命感を背負って戦う生き様
                                                • 新型コロナでヒカキンが小池都知事と異例のコラボ。実現の経緯とねらいを聞いた(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

                                                  新型コロナウイルスに関連し、YouTuberのヒカキンさんの動画に、東京都の小池百合子知事が出演し、話題を呼んでいる。公開から3時間で50万回再生されるなど注目されており、若者に特に人気の存在ということから、感染拡大を防ぐ一助になると、称賛の声も寄せられている。異例のコラボにはいったい、どのような経緯があったのか。【BuzzFeed Japan / 千葉雄登】 「小池都知事にコロナのこと質問しまくってみた」という動画は、4月10日に公開。 ヒカキンさんは「若者代表」として対談し、「日本で若者の重症者は出ている?」「ソーシャル・ディスタンスとはどういう意味?」といった素朴な疑問をぶつけている。 そもそもヒカキンさんは3月28日に「若いみんなへ、ヒカキンより。」という動画を公開。動画の中で「#うちで過ごそう」と外出自粛を呼びかけており、小池知事は、このツイートを「感謝します」と引用リツイートし

                                                    新型コロナでヒカキンが小池都知事と異例のコラボ。実現の経緯とねらいを聞いた(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
                                                  • ユーチューバー宮迫博之 “炎上いじられキャラ”に変身で大成功の気配(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                    闇営業問題で活動自粛中だった宮迫博之(49)が1月29日、ユーチューブチャンネル「宮迫ですッ!」を開設し、半年ぶりに芸能活動を再開した。 謝罪会見以来の登場となったが、復帰第1弾の動画は、改めての「謝罪」。神妙な面持ちで反省の弁を述べ、「相方の横に戻りたいです」と、思いを吐露しつつ7分間に及ぶ動画は硬い表情のまま。時折涙を流す仕草も見られた。 それに対し、〈顎あげてしゃべんな〉とか〈出た!宮迫劇場〉〈信用ストップ安〉といったアンチの声が噴出。翌日には同じく活動自粛中だったロンドンブーツ1号2号の田村亮(48)が謹慎解除後なる初のトークライブを開催し、終了後に改めて記者会見を開き謝罪すると発表されていた。 その前日という宮迫の復帰のタイミングにも批判が集まり、動画は高評価約11万に対し、低評価が18万(2月4日現在)。世の中の宮迫に対する拒否反応の強さが改めて示される形になった。 「低評価の

                                                      ユーチューバー宮迫博之 “炎上いじられキャラ”に変身で大成功の気配(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                    • TwitterやYouTubeの投げ銭機能、税金はどう処理する? 税理士YouTuberに聞く

                                                      年間1億6000万円――。これはYouTubeの投げ銭機能「スーパーチャット」(スパチャ)を使い、日本のVTuber桐生ココさんが2020年に受けたスパチャの総額だ。コロナ禍でイベントの開催中止を余儀なくされたアーティストやクリエイターもYouTubeのスパチャ機能を活用し、中には4人組のゲーム実況&音楽制作ユニット「M.S.S Project」(MSSP)のように2日間で1億円以上(推計)を集めたグループもいる。 Instagram、Clubhouseでも機能が実装され、最近では米Twitterが英語版の公式モバイルアプリで、一部のクリエイターやジャーナリスト、非営利団体を対象に投げ銭機能「Tip Jar」の提供を始めるなど投げ銭機能に注目が集まっている。 インフルエンサーや芸能人だけでなく、一般ユーザーでも簡単に投げ銭で収益を得られる状況になりつつある中、その収益を税制上どう扱うのかと

                                                        TwitterやYouTubeの投げ銭機能、税金はどう処理する? 税理士YouTuberに聞く
                                                      • スペイン村に人がいる……だと!? VTuber「周央サンゴ」コラボで来場者2.3倍、チュロス販売25倍

                                                        「スペイン村に一体何が起こってるのか?」「本当にスペイン村か?」──三重県志摩市のテーマパーク「志摩スペイン村」で2月11日、バーチャルYouTuber「周央サンゴ」さん(通称「ンゴちゃん」)とのコラボ企画が始まった。「人がいなくて快適に遊べる」ともいわれる同パークだが、当日は平時の2.3倍の来場者が押し寄せた。 コラボ期間は2月11日から4月2日まで。期間中には周央サンゴさんのスタンプラリー企画やパーク内劇場での特別上映、コラボスイーツやグッズの販売などを実施している。 初日の来場者数は7000人、前年同日の来場者数3000人に比べて2.3倍。パーク内で販売しているチュロスは1000本(前年同日40本)を売り上げ過去最高となった。 周央サンゴさんは2021年12月のYouTube配信で志摩スペイン村について熱弁。これが話題になり、3Dライブの際には志摩スペイン村が協力するなどこれまでもつ

                                                          スペイン村に人がいる……だと!? VTuber「周央サンゴ」コラボで来場者2.3倍、チュロス販売25倍
                                                        • 不登校YouTuber ゆたぼんが抱える“孤独”、動画が暗示していた「学校の必要性」 | 週刊女性PRIME

                                                          「ハイサイまいど! 少年革命家、ゆたぼんです!」 2019年に『琉球新報』で不登校ユーチューバーとして一躍全国にその名を轟(とどろ)かせたゆたぼんが中学生になった。不登校はそのままに。 ネットニュースで自然と流れてくる彼の情報(どれも反響は大きい)に目を向けてみると、今もユーチューブを舞台に活動をしていることがわかる。最近はこんな感じ。 《ゆたぼんが不登校児増加でアンチに通告「時代はオンライン」「学校行け!は完全に思考停止」》(東スポweb) 《「学校行きたくない子は行かんでええ」 不登校YouTuberゆたぼん、夏休み明けの子ども達を心配》(『J CASTニュース』) 彼が話題になってから2年経った現在も、その時々で旬な「学校ネタ」に食いつく動画をアップしている。ことあるごとに「思考停止したらあかん! ロボットになるな!」との決め台詞を発するゆたぼんこそ、再生回数を稼ぐロボットになっては

                                                            不登校YouTuber ゆたぼんが抱える“孤独”、動画が暗示していた「学校の必要性」 | 週刊女性PRIME
                                                          • へずまりゅうら“迷惑系YouTuber”が相次いで逮捕される理由 「110番通報増えた」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                            「へずまりゅう」こと原田将大容疑者(Youtubeより) 今年7月、スーパーマーケットで支払いを済ませずに魚を食べ、窃盗の容疑で愛知県警に逮捕された迷惑系YouTuber「へずまりゅう」こと原田将大容疑者(29)が10月16日、威力業務妨害と信用毀損の疑いで大阪府警に逮捕された。 【写真】今年ブレイクしたYouTuberといえば? 原田容疑者は5月1日、大阪市中央区にあるアメリカ村の衣料品店にブランドもののTシャツを持ち込み、経営者に「偽物だ」などとクレームをつけて返品を求め、その様子を撮影した動画をYouTubeに投稿していた。また、原田容疑者とともに動画撮影にかかわっていたYouTuber、「わたきん」こと吉本航容疑者(31)も警察に出頭し、逮捕された。 当時の動画を見ると、原田容疑者が外国人の経営者に、 「ニセモノっぽいんですよね。返品お願いします」 と何度も迫っていた。実際に買った

                                                              へずまりゅうら“迷惑系YouTuber”が相次いで逮捕される理由 「110番通報増えた」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                            • 大人気Youtuberさん、引退ドッキリを「投げ銭あり」でやってしまう

                                                              スカイピースは、2016年に活動を開始し、2017年にアーティストとしてメジャーデビューしたテオくんと☆イニ☆(じん)の2人組ユニット。 登録者数は344万人超。 7/15 午前:【解散】スカイピースを5年間愛してくれてありがとう というタイトルの生配信枠が作られる。 7/15 午後:生配信が開始。スカイピースの二人により解散理由等が話される。 7/15 午後:生配信開始から1時間44分ごろ。実は解散ドッキリだったことが明かされる。 この生配信中、スーパーチャット(投げ銭)がオンになっていたため、解散を惜しむファンから多数のスーパーチャットが投げられる。 当然本人らも認識していたはずだが配信は粛々と進められ、配信終盤でドッキリだったことを明かしたのちもファンからの「餞別」に対しては何のリアクションもなかった。 他のYoutuberもよく「解散ドッキリ」は行っているが、メジャーデビューまでし

                                                                大人気Youtuberさん、引退ドッキリを「投げ銭あり」でやってしまう
                                                              • 元関東連合幹部が語る「アウトロー系YouTuber」増加の背景 動画が原因で「事件」に発展したケースも | AERA dot. (アエラドット)

                                                                元関東連合幹部の柴田大輔氏。「工藤明男」の名義でTwitterでも発信している。https://twitter.com/kudouakio (撮影/写真部・松永卓也) アウトローと呼ばれる経歴を持つ人たちがYouTuberとしてデビューするケースが増えている。暴力団、半グレ、チーマー……その過去はさまざまだが、かつての「不良」たちが顔と名前を表に出して動画に出ている風景は、昔では考えられなかったことだ。今、こうしたアウトロー系YouTuberが次々と現れている理由は何か。世間を騒がせた半グレ組織「関東連合」の元最高幹部であり、IT動向にも詳しい柴田大輔氏にその背景を聞いた。 【写真】アウトロー時代の名残を感じさせる柴田氏の屈強な肉体はこちら *  *  * ――ここ最近、元暴力団や半グレなどいわゆる「アウトロー」だった人たちがYouTubeチャンネルを開設する動きが活発になっています。柴田

                                                                  元関東連合幹部が語る「アウトロー系YouTuber」増加の背景 動画が原因で「事件」に発展したケースも | AERA dot. (アエラドット)
                                                                • “迷惑系YouTuberが駐屯地に侵入”想定 警視庁と陸上自衛隊がテロ対策訓練(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                  迷惑系YouTuberが自衛隊の駐屯地に侵入したという想定で、警視庁と陸上自衛隊が合同でテロ対策訓練を行いました。 28日、東京・小平市で、迷惑系YouTuber3人組が車でむりやり陸上自衛隊の駐屯地に侵入したという想定でテロ対策訓練が行われました。 訓練は警視庁と陸上自衛隊が合同で行い、自衛隊員の通報で駆けつけた警察官が男を取り押さえました。 また、男らが乗っていた車の中から爆発物が見つかったという想定で、警視庁の爆発物処理班も出動しました。 訓練は今年5月に広島で開催されるG7サミットを念頭に置いたもので、小平警察署の門脇勇署長は、「警視庁と自衛隊の連携を高め、都民・国民の安全を確保したい」としています。

                                                                    “迷惑系YouTuberが駐屯地に侵入”想定 警視庁と陸上自衛隊がテロ対策訓練(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                  • YouTube、世界での動画再生画質を「標準(480p)」に(新型コロナ対策で)

                                                                    「標準」というのは480pを指すようだ。英国版のYouTubeで確認したところ、画質は480pで表示された。ユーザーは歯車アイコンから、画質を変更できる。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、欧州や米国の一部地域などでは外出禁止令が出されており、企業もテレワークを推奨している。また、日本では春休み前から休校になっており、インターネットの使用が急増している。今回の対策は、動画ストリーミングによる帯域幅使用量を抑えるのが目的だ。 欧州ではYouTubeだけでなく、NetflixやAmazonもストリーミング画質を低下させている。 関連記事 新型コロナウイルスで削除される動画が増える? パンデミックが促すYouTubeの変化 COVID-19の影響は動画サイトにも出ている。 Google、新型コロナ関連情報まとめサイトをまずは英語版で公開 Googleが、新型コロナ関連の正確で最新の情報を提

                                                                      YouTube、世界での動画再生画質を「標準(480p)」に(新型コロナ対策で)
                                                                    • テレビからYouTubeへ“戦略的撤退”――。オリエンタルラジオ・中田敦彦の戦い方(Yahoo!ニュース 特集)

                                                                      オリエンタルラジオの中田敦彦は希代のヒットメーカーとして知られる。リズムネタ「武勇伝」で颯爽とデビューし、ダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」としてリリースした『PERFECT HUMAN』は大ヒット。現在手がけている教育系YouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」は登録者数300万人を超えた。昨今では『幸福論』などを執筆し、文筆家としても活動の幅を広げている。中田は何を企むのだろうか。本人に話を聞いた。(取材・文:ラリー遠田/Yahoo!ニュース 特集編集部) 「中田敦彦のYouTube大学」では、歴史、文学、ビジネスといった分野のさまざまなテーマを取り上げ、講義形式でわかりやすく解説している。中田はある時期から徐々にテレビの仕事を減らし、YouTubeに活動の軸足を移していった。 「『干された』と言われることもあるけど、それも半分正解なんですよ。干されてもおか

                                                                        テレビからYouTubeへ“戦略的撤退”――。オリエンタルラジオ・中田敦彦の戦い方(Yahoo!ニュース 特集)
                                                                      • YouTuberはもう食えないのか 「子どもの憧れ」のはずが迷惑系、暴露系、私人逮捕系、そして逮捕者も(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                          YouTuberはもう食えないのか 「子どもの憧れ」のはずが迷惑系、暴露系、私人逮捕系、そして逮捕者も(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 20歳YouTuber、肉切り包丁で通行人を恐喝。過激ドッキリの動画撮影中に射殺される事故発生(アメリカ)(FINDERS) - Yahoo!ニュース

                                                                          今や人気職業の仲間入りを果たしたYouTuber。彼らが日々投稿する動画の中でも、特に人気のコンテンツといえばドッキリだ。思いもよらぬ素の表情が見られるとあって、高い話題性を誇る。 しかし、その中には極めて過激な動画もあり、かねてより問題視されてきた。そしてついに、アメリカで命を落とす事故が起きた。 警察は正当防衛に該当するか調査中20歳のYouTuberティモシー・ウィルクス氏は今月5日、テネシー州ナッシュビルのファミリー向けトランポリン・アドベンチャー施設の駐車場で、自身のYouTubeに投稿するためのイタズラ動画の撮影を行った。その内容は、ウィルクス氏とその友人らが肉切り包丁を持って、通行人を恐喝するというもの。 ところが動画撮影中の9時20分頃、恐喝された通行人グループの一人である23歳男性が身の危険を感じ発砲。撃たれたウィルクス氏は命を落とすことになったのだ。 『WKRN』による

                                                                            20歳YouTuber、肉切り包丁で通行人を恐喝。過激ドッキリの動画撮影中に射殺される事故発生(アメリカ)(FINDERS) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 個人VTuberが年商3000万円超えを報告! 収益をあげるために大切なことを本人に聞いてみた

                                                                            個人VTuberが年商3000万円超えを報告! 収益をあげるために大切なことを本人に聞いてみた 3月14日(月)個人VTuberの乙女おとさんが「【無料公開】300円のスパチャに10万回ありがとうって言ったら3000万円になる」という記事をFANBOXで公開し、話題となっています。 その内容によれば、2021年のVTuber活動での年商が3000万円超え、所得が約1,800万円になったとのこと。記事では確定申告時に経費として申請したものや自身のVTuber活動のスタンスについても紹介されています。 今回、MoguLiveでは乙女おとさんにインタビューを依頼し、より詳しい話をお聞きしました。 個人VTuber乙女おとインタビュー

                                                                              個人VTuberが年商3000万円超えを報告! 収益をあげるために大切なことを本人に聞いてみた
                                                                            • 化学を「ばけがく」と読む方が頭悪いでしょ

                                                                              https://togetter.com/li/2202092 化学のことを「ばけがく」と読んだVTuberがツッコミを受けまくってて視聴者の若さに驚いた話 この件で漢字の読み方くらいしか誇れるものがない方々がキャッキャしてるけれども、 誤解を生みやすい表現は極力使わない方がスマートでしょ。 北海道警察が「熊様(くまよう)の動物」と表現したところ、 「くまさまwwww」って反応が頻出したんだが、これも北海道警察が悪い。 わかる人・わからない人が5:5になりそうな表現なら、わからない人を想定して表現すべき。 そもそも、会話で「科学」と「化学」を明確に区分する必要性を感じない。 区分したいなら「サイエンスの方の~」とでも言えばいい。 アナウンサーじゃあるまいし、「私立」と「市立」だってどっちでもいい。 そこで下手に湯桶読みなどするから誤解が生まれるのだ。 教養があると自負するなら、わからない人

                                                                                化学を「ばけがく」と読む方が頭悪いでしょ
                                                                              • フィリピンで「YouTuber大統領」誕生へ、独裁者の息子でもZ世代・低中所得層に人気

                                                                                ますともたけひろ/中国・ASEAN専門ジャーナリスト。カリフォルニア大学サンディエゴ校で国際関係の修士号を取得後、中国の経済メディア「財新」で国際ニュースを担当。シンガポール国立大元研究員。アジアのいまを、日本語、英語、中国語、インドネシア語の4カ国語で発信中。掲載メディアは東洋経済オンライン、NewsPicks、Nikkei Asia、South China Morning Post、Straits Times、Jakarta Post、Kompas、Tempoなど多数。 Twitter: @hiromocean note: https://note.com/tmasutomo DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 5月9日に行われたフィリピン大統領選挙で、フェルデ

                                                                                  フィリピンで「YouTuber大統領」誕生へ、独裁者の息子でもZ世代・低中所得層に人気
                                                                                • 「所沢のタイソン」名乗るユーチューバー逮捕 知り合い脅迫か | NHK

                                                                                  「所沢のタイソン」として活動する埼玉県狭山市の41歳のユーチューバーが、おととし、電話で知り合いを「お前殺すからな」など脅迫したとして逮捕されました。調べに対し、容疑を一部否認しているということです。 逮捕されたのは「所沢のタイソン」と名乗るユーチューバーで、狭山市に住む久保広海容疑者(41)です。 警察によりますと、容疑者はおととし11月、「次にチョロチョロしたらお前殺すからな」などと言って、知り合いの男性を電話で脅した疑いが持たれています。 自分への呼び方をめぐって因縁をつけたとみられるということです。 調べに対し、「いいかげんにしろという意味で発言しました。殺すという意味ではありません」と供述し、容疑を一部否認しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

                                                                                    「所沢のタイソン」名乗るユーチューバー逮捕 知り合い脅迫か | NHK