並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

cookの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 「もう、塩で食べられない!?」農林水産省が教える【ゆで卵が飛ぶほどウマくなる食べ方】半熟の黄身と合う〜 | ヨムーノ

    「もう、塩で食べられない!?」農林水産省が教える【ゆで卵が飛ぶほどウマくなる食べ方】半熟の黄身と合う〜 2024年06月10日更新 こんにちは、おうちごはんが大好きな、ヨムーノライターのKanakoです。 ゆで卵やスクランブルエッグ、目玉焼きと様々な料理で活躍する卵。使う頻度も高く、冷蔵庫に常にストックしているという方も多いはずです。 しかし、ちょっと油断した隙に賞味期限ギリギリになっていることはありませんか? そんな時に作りたい、簡単かつ、おしゃれな卵レシピを見つけたので、ご紹介します。 レストランで出てきそうな副菜を自宅で 農林水産省の広報誌『aff(あふ)』(2024年4月号)で卵の特集が掲載されていました。 その中で料理研究家・橋本加名子さんの「ウフマヨ」レシピを紹介していました。 絶妙なとろり半熟加減がたまらない贅沢な一品になったのでぜひお試しください! 橋本加名子さん「ウフマヨ

      「もう、塩で食べられない!?」農林水産省が教える【ゆで卵が飛ぶほどウマくなる食べ方】半熟の黄身と合う〜 | ヨムーノ
    • ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第3話

      sHVrjqYP8Ukv45i9SrSIyskZ9bwMi3gJ sHVrjqYP8Ukv45i9SrSIyskZ9bwMi3gJ e4075beaaeb20bf332832bdcb5bed368

        ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第3話
      • パリッコのおつまみ革命(48) 娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大

        娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大 ひとり娘がまだ3〜4歳くらいまでのころ、日常的にさまざまなものの名前を「言い間違い」していました。その予測不能加減がおもしろくてかわいく、当時はスマホに娘の「言い間違いメモ」を作って、日々書きとめていました。そのなかのひとつに、「目玉焼き」の言い間違いの「めだまごやき」があります。 娘は幼いころから、とにかく玉子焼きが大好物でした。ところがある日、同じ玉子を焼いただけの目玉焼きという料理があることを知り、混乱したのでしょう。どうしても目玉焼きと言えず、しばらくの間ずっと、それをめだまごやきと呼んでいました。 目玉焼き しかし、よく考えてみると、玉子を溶いて焼いた料理が玉子焼きなのに、玉子をそのままフライパンで焼いた料理は、なぜ玉子焼きじゃないのか。むしろ、よりシンプルな玉子焼き

          パリッコのおつまみ革命(48) 娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大
        • 女の子とデートでフレンチに行くと見栄で断れないのをいいことに高額な追加料金でトリュフを勧められることがあるらしい→さまざまな意見や対処法が集まる

          あめくろ @CenturionFHR 女の子とデートでフレンチに行くと、店員さんが「こちらは本日入荷した白トリュフです。3万円でおかけできますが、いかがなさいますか?」って聞いてくる店が割とあるんだよね。 こっちは女の子の手前断れないし、まんまと6万円を上乗せされちゃう。 これを「トリュフハラスメント」って呼んでます。 2024-06-05 01:01:24

            女の子とデートでフレンチに行くと見栄で断れないのをいいことに高額な追加料金でトリュフを勧められることがあるらしい→さまざまな意見や対処法が集まる
          • クルド人、なぜ解体の仕事に就いている?肉体労働を支える「クルド飯」を食べながら聞いてみた。始まりは30年前の川口に | 47NEWS

            中東に広く居住するクルド人は、「国を持たない最大の民族」と呼ばれる。その地域はイラン、イラク、シリア、トルコと広い。トルコでは、長年クルド人に対する同化政策が続く。弾圧を逃れようと、日本に逃れる人々が増え始めたのは約30年前だ。 日本ではそのころから埼玉県川口市周辺に住み着く人が多い。日本で難民認定を申請するが、認められるケースはほとんどない。在留資格のない仮放免となった場合、本来就労は禁じられているが、生きていくためには働かざるを得ない。 彼らの大半がなりわいにしているのが建物の解体業だ。クルド人はどのように日本社会で暮らし、地域に根付いてきたのか。解体業で働く人々を食で支え、日本社会との交流窓口にもなっている料理店を通じ、在日クルド人の歴史や思いを探った。(共同通信=赤坂知美) ▽パイオニアのクルド人に「そもそも」を聞く 埼玉県越谷市の住宅や田んぼが広がる中に、クルド料理店の「SKY 

              クルド人、なぜ解体の仕事に就いている?肉体労働を支える「クルド飯」を食べながら聞いてみた。始まりは30年前の川口に | 47NEWS
            • 日本のみずみずしい芋に慣れていると「主食にしたらお腹すくじゃん?」と思うけれど、海外の芋を食べると思わず納得する

              岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @ペルーの台所 @m_okaneya しかも米みたいに「高地で沸点低いから芯がパリパリ」なんてこともない。貯蔵や輸送を考えなければ最高だ。 弱点は穀物ほど貯蔵がきかないこと。ゆえに働かなくてよい貴族階級が生まれず大帝国が発展しなかったというのが、南太平洋の根栽文化圏の話。確かにトンガでは日々食べる分を掘りに行ってた→ 2024-06-09 08:46:45 岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @ペルーの台所 @m_okaneya けれどここアンデスの家族は、涼しさゆえなのか1年くらいじゃがいもが保存できるという。実際見ていないからわからないけれど、高度な階級社会を発展させたインカ帝国の主食はじゃがいもだったとされるし、南太平洋とは何か違う。 勉強不足でまだ良くわかっていないけれど、とにかくイモはすごい。 pic.twitter.com/MRl8BqVLD

                日本のみずみずしい芋に慣れていると「主食にしたらお腹すくじゃん?」と思うけれど、海外の芋を食べると思わず納得する
              • 冷凍食品を開けてみたらサイズが...最近は5個入りで冷凍庫のスペースだけ取るものが増えた→大きさはそのままでいいから値上げして欲しい

                赤すぐり❦ @aka_suguri これ子供のお弁当によく使ってたけど、当時は全部綺麗な長方形で形揃ってたよ…しかも6個だった気がする…泣ける… x.com/kobutakundayo7… 2024-06-08 06:21:35

                  冷凍食品を開けてみたらサイズが...最近は5個入りで冷凍庫のスペースだけ取るものが増えた→大きさはそのままでいいから値上げして欲しい
                • 「カルディで売ってる麺つゆがめっちゃ美味しい」の投稿に「それだけは不味いからやめた方がいい」の声 賛否両論すぎて逆に気になる「情報リテラシーが問われている」

                  Nちゃん @nnnchanpoyon レシピと美容。ダイエット。(企業アカウントじゃないです)化粧品検定1級 / 日常垢@nnnchanpoyoyo 💌 お仕事のご依頼はこちらから→nnnchanpoyon@gmail.com instagram.com/nnnchan__poyon

                    「カルディで売ってる麺つゆがめっちゃ美味しい」の投稿に「それだけは不味いからやめた方がいい」の声 賛否両論すぎて逆に気になる「情報リテラシーが問われている」
                  • 「まさか生き残っていたとは」きっかけは漁師が投稿した写真 研究員が衝撃を受けた“いるはずのない貝” | TBS NEWS DIG

                    SNSに漁師が投稿した画像に岩手県水産技術センターの研究員が驚きました。「まさか生き残っていたとは」そこに写っていたのはヨーロッパで高級食材として大人気という「あの貝」でした。2023年4月、岩手県釜石市に…

                      「まさか生き残っていたとは」きっかけは漁師が投稿した写真 研究員が衝撃を受けた“いるはずのない貝” | TBS NEWS DIG
                    • 「蕎麦界の二郎」と噂される「角萬」を知っているか? 極太のワシワシ麺はリピート必至

                      こんにちは、Togetterオリジナル編集部のトゲ松です。今、浅草に来ています。 浅草側から見た東京スカイツリー(とアサヒビールのアレ) 突然だが、みなさんは「ラーメン二郎」と聞いて何を思い浮かべるだろうか? 圧倒的なボリューム、ごわごわした平打ちの麺、丼にうず高く積まれた野菜…など、いろいろあるかもしれない。 実は浅草には「蕎麦界の(ラーメン)二郎」と呼ばれている店がある。 店名は「角萬(かどまん)」。私はルーツを知らないが、台東区を中心に暖簾分けしたお店がいくつかあるほど、コアなファンの間で人気があるそうだ。 今回、浅草に立ち寄ったついでに「角萬」を訪れてみることにした。 いざ、蕎麦界の二郎へ! 複数ある「角萬」のうち、特に人気が高いという「浅草角萬」は、浅草寺の裏手、駅から離れたいわゆる奥浅草の一角にある。 11時オープンということで開店直後にやってきたが、早くも店内は満席で、店頭に

                        「蕎麦界の二郎」と噂される「角萬」を知っているか? 極太のワシワシ麺はリピート必至
                      • 水原一平被告 ウーバーイーツの配達員に 米紙が写真入りで報道

                        銀行詐欺と虚偽の納税申告をした罪で有罪となった水原一平被告が、新たな仕事を始めたとアメリカメディアが伝えました。ウーバーイーツの配達員です。 アメリカのタブロイド紙「ニューヨークポスト」が、独自に入手した写真とともに伝えたところによりますと、水原被告は、ロサンゼルス界隈でウーバーイーツの配達員として料理を運んでいるところを目撃されているということです。 スマートフォンを片手に、レストランの料理が入ったとみられるレシートが貼られた袋を持ち、一般の住宅の玄関先を訪れる様子が写っています。 撮影されたのは、いずれも有罪が宣告された4日以降だということです。 ▶「唯一の方法は彼の金を使うこと」水原被告が罪認める 検察「刑逃れられない」 ▶水原被告“罪償う”刑務所生活とは…「暴力的で危険」「ギャングが標的も」専門家指摘

                          水原一平被告 ウーバーイーツの配達員に 米紙が写真入りで報道
                        • 「なんで生ハムって食べていいとされてるんだろう?」と思って調べてるが「今まで大丈夫だったから」以上の理由をなかなか見つけられない

                          アオタイ @aoitile 「なんで生ハムって食べていいとされてるんだろう?」と思って調べてる。 塩漬けにするとE型肝炎ウィルスが不活化する、みたいな話は出てこず、「今まで大丈夫だったから」以上の理由をなかなか見つけられない 2024-06-08 06:07:42

                            「なんで生ハムって食べていいとされてるんだろう?」と思って調べてるが「今まで大丈夫だったから」以上の理由をなかなか見つけられない
                          • 甘じょっぱくてビールがすすむ「台湾風 豚たまトーストサンド」をフライパン1つで焼くレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは! ベトナム料理普及家のKi Yamamotoです。 家でできるベトナムご飯、アジアご飯のレシピや調味料、食文化に関する情報を発信している僕が今日紹介したいのは、食事にもビールのおともにもぴったり、台湾風のトーストサンドです。 台湾では、トーストサンドはカフェや屋台の朝メシの定番。具材は甘いものからしょっぱい系までバリエーション豊かで、ちょっと甘めの台湾のマヨネーズやピーナッツバターを使ってコクを出すのがポイントです。 今回はそんな台湾のトーストサンドをイメージして、オイスターソースと五香粉で下味をつけた豚こま肉を香ばしく焼き、卵焼き、マヨネーズと一緒にトーストにはさみました。 スパイス香る豚肉とマヨネーズ、香ばしいトーストの組み合わせは、朝メシはもちろん、ビール片手に食べるのにもぴったりですよ! それでは作り方です。 Ki Yamamotoの「台湾風 豚たまトーストサンド」 【

                              甘じょっぱくてビールがすすむ「台湾風 豚たまトーストサンド」をフライパン1つで焼くレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 「マック」巡る商標権争い、マクドナルドが敗れる 勝ったのは… | 毎日新聞

                              マクドナルドと商標を巡り争った「スーパーマック」の店舗=アイルランド東部のトリムで2024年6月5日、PA・AP アイルランドのハンバーガーチェーン「スーパーマック」が5日、看板メニューに「ビッグマック」を持つ米大手マクドナルドを相手取った10年近い商標権争いに勝利した。 英紙ガーディアンによると、スーパーマックが2015年、欧州各国への進出を視野に欧州連合(EU)にレストラン名などとして「スーパーマック」の商標を届け出たのが発端となった。マクドナルドは「商標登録済みのビッグマックに名前が似ており、消費者が混乱する」と反対した。 だが、スーパーマックは17年に欧州の知財当局に対して、マクドナルドが持つビッグマックの独占商標権を取り消すよう求めて反撃に出た。欧州で「ビッグマック」という名の店を出したり、鶏肉を使った商品にビッグマックの名を付けたりした実績がないにもかかわらず、独占商標権を登録

                                「マック」巡る商標権争い、マクドナルドが敗れる 勝ったのは… | 毎日新聞
                              • アレン『大ブチ切れ‼️で【トリュフのコース料理が無料‼️】になった、そのワケ…✨』

                                アレンオフィシャルブログ「日本一の整形男子の究極の美ブログ♡」Powered by Ameba ⚜タレント・美容家⚜【アレン経歴プロフィール】は、アイコンをクリックよ……❤️✨キラキラな毎日が大好き❤️✨❤️総額1億円以上をかけて整形をした、日本一の整形男子、アレンのオフィシャルブログです❣️ 美しいアレンの美の日常について、お話ししてさしあげましょう…✨❤️

                                  アレン『大ブチ切れ‼️で【トリュフのコース料理が無料‼️】になった、そのワケ…✨』
                                • 「破竹の勢いという言葉は割とマジ」山奥へ移住してから、タケノコとの戦いは自然のめぐみなどではなく「殺るか殺られるか」だった

                                  小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422 移住前「タケノコ☺️自然のめぐみ✨」 移住後「殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか pic.twitter.com/bg3div91os 2024-06-04 16:29:27 小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422 映像とビオトープ | 地域おこし協力隊OB | 庭の湿地で子ども2人と遊ぶ | 浜松市引佐町の山奥で映像の仕事して暮らす | 築140年の古民家購入 | 移住9年目 | LUMIX S1H , S5 , GH6 , DJI MAVIC3 , Gopro hero10 , iPhone12promax

                                    「破竹の勢いという言葉は割とマジ」山奥へ移住してから、タケノコとの戦いは自然のめぐみなどではなく「殺るか殺られるか」だった
                                  • 「こういう卵産む鶏がいんの?」ディズニーランドのレストランで出てきたミッキーの形の卵をめぐってさまざまな説が集まる

                                    もくそ@🍝🏔から下山ができない @unko2 これ、キャストさんに聞いたことあるけど「ここだけの話……魔法なんですよ」って言われたことあって好き〜〜〜!!ってなったことある x.com/aaa_delicious/… 2024-06-08 06:33:21

                                      「こういう卵産む鶏がいんの?」ディズニーランドのレストランで出てきたミッキーの形の卵をめぐってさまざまな説が集まる
                                    • 限界OL霧切ギリ子 13話 - ジャンプルーキー!

                                      限界OLが限界メシをたべたりします

                                        限界OL霧切ギリ子 13話 - ジャンプルーキー!
                                      • 配膳猫ロボに現場での"困った"を解消するアプデが来てた→お客さんからも「これ助かる~!」と好評

                                        あびる @abix82 そうだよ。そういうことだよ。ユーザの痒いところに手が届くアップデートなのよ。だって「あっあっネチコヤンこっち来るウチのやつかな違うかな」ってソワソワしながら、カメラ構えてウチのやつじゃなかったら恥ずかしい、っていう葛藤があるじゃん。そういうことよ。 2024-06-05 22:36:02

                                          配膳猫ロボに現場での"困った"を解消するアプデが来てた→お客さんからも「これ助かる~!」と好評
                                        • ケチャップ、ポン酢で10分ちょい「スピード酢豚風豚丼」酸っぱウマいソースがしみたご飯も最高【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 フライパン1つでできて、ご飯がすすみまくるアレンジ豚丼シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、材料少なめ、10分ちょっとでできる「スピード酢豚風豚丼」です。 豚肉と野菜を小麦粉をまぶしながら炒めたら、トマトケチャップとポン酢しょうゆの合わせ調味料を加えて煮詰めるだけ。 水溶き片栗粉いらずで酢豚風のとろみもつきますし、合わせ調味料はケチャップとポン酢、水をどれも大さじ2と覚えやすい! とっても簡単、スピーディーな酢豚風の豚丼です。 ヤスナリオの「スピード酢豚風豚丼」 【材料】1人分 豚ロース薄切り肉 5~6枚(150~200g) 玉ねぎ 1/4個 ピーマン 1個 ごま油 大さじ1 小麦粉 大さじ1 塩、こしょう 適量 温かいご飯 1人分 (A) トマトケチャップ 大さじ2 ポン酢しょう

                                            ケチャップ、ポン酢で10分ちょい「スピード酢豚風豚丼」酸っぱウマいソースがしみたご飯も最高【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 日本の淡水魚で一番巨大な幻の魚「イトウ」を食べる

                                            イトウです! イトウは現在、環境省が定めるレッドリストで絶滅危惧種に指定されている。ただし養殖は行われている。以前、山梨の養殖場で見かけたことがある。青森の鰺ヶ沢町では1985年から養殖を始めている。 イトウを見るだけなら容易です! つまり鰺ヶ沢に行けばイトウを食べることは可能なのだ。ただ近所のスーパーの鮮魚売り場に売っているみたいなことはまずない。食べたいという思いだけが曇り空の宙に漂い続けた。 たぶんイトウです! 北海道でイトウが食べることができないか探した 北海道に行くとイトウをよく見かけた。それは標本だったり、水槽で展示されているものだったり、時にはぬいぐるみの時もあった。野生のイトウが北海道にはいるから、そのような展示が多いのだろう。 ぬいぐるみのイトウ! イトウを食べるなら北海道なのかな、と勝手に思っていた。釣りキチ三平でもイトウを釣っていたが、あれも北海道の釧路湿原だった気が

                                              日本の淡水魚で一番巨大な幻の魚「イトウ」を食べる
                                            • 特集「もっと食べたい! たまご主役レシピ」:農林水産省

                                              料理教室「おいしいスプーン」主宰。雑誌や書籍、Webサイトなどで、働きながら子育てをした経験を生かし、「体にやさしく、つくりやすい料理」を提案している。国際薬膳調理師の資格も持つ。『魔法の万能調味料!玉ねぎ麹レシピ』(河出書房新社)など、著書多数。 たまごの栄養バランスは、とても優れていることをご存じですか? からだに必要なタンパク質、脂質、炭水化物(糖質・食物繊維)、ビタミン、ミネラルを「5大栄養素」といいますが、ビタミンCと食物繊維以外のほとんどを摂取できるので、「完全栄養食品」とも呼ばれているのです。 たまご料理やスイーツの魅力は、なんといってもバリエーション豊かな調理法と味。それを実現しているのが、たまごの三大特性といわれる「乳化性」「熱凝固性」「起泡性」です。「乳化性」は撹拌して乳化することで水溶性と脂溶性の食材が混ざり合う性質で、マヨネーズのなめらかさを生み出します。「熱凝固性

                                              • 練リーヴルスト選手権 :: デイリーポータルZ

                                                1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:みかん、桃、いちご、ビール!変わり種梅干し食べ比べ カリーヴルストとの出会い カリーヴルストとは大ざっぱに言うと、ドイツ名物の、焼いたソーセージにケチャップとカレー粉をまぶしただけの屋台料理。パンかフライドポテトが添えられて出てくることが多いそう。 それを、さらにシンプルにおつまみ化したような料理が以前、好きな酒場の日替わりメニューにあって、なんとなく頼んでみたんです。そうしたら、こんなに簡単な組み合わせなのに、さすがドイツ名物。ビールにばっちり合う! その時のカリーヴルスト そこで、家でも真似してよく作るようになったんですが、冒頭のとおり、一度思いつきで魚肉ソーセージで作ってみたところ、これがなかなかのもんだったんですよ。 ところで、

                                                  練リーヴルスト選手権 :: デイリーポータルZ
                                                • スタバでしっかりご飯を食べるなら水を買え〜勝手に食べ放題

                                                  スタバでフードメニューを頼んだことがない。ご飯どきに行かないからだ。 長年、キャラメルラテ、フラペチーノなど、甘いコーヒーを1杯だけ頼むというスタイルだった。 でも、レジ横には魅力的なフードメニューが沢山あるではないか。 一度くらい、スターバックスでご飯をたらふく食べてみたい。 勝手に食べ放題: 食べ放題は4000円ぐらいが一般的ですが、食べ放題をやってないお店で食べ放題気分で食べても同じぐらいの金額になるのではないか。それをいろんなお店で確かめるシリーズ企画です。 突撃スタバで晩ご飯 スタバと言えば甘いコーヒーである。もはやスタバのアイデンティティとも言えよう。普通のコーヒーは別のお店でも頼めるしな……と思い、なんとなく上にクリームが乗っかった甘いコーヒーを毎回頼んでいた。 待ち合わせまでのちょっとした空き時間など、時間調整のために行くことが多いため、コーヒーを一杯飲んだらすぐに店を出る

                                                    スタバでしっかりご飯を食べるなら水を買え〜勝手に食べ放題
                                                  • 【塩サバはただ焼かないで!】タサン志麻さん「フランス家庭で愛される」食べ方!美味しい〜パンと一緒に♡ | ヨムーノ

                                                    【塩サバはただ焼かないで!】タサン志麻さん「フランス家庭で愛される」食べ方!美味しい〜パンと一緒に♡ 2024年06月10日更新 こんにちは、食べることが大好きなヨムーノライターのRitaです。 夏の食事って、暑くなりがちなキッチンでのご飯支度や夏バテによる食欲低下など、ざっと考えるだけでも「作りたくない」理由がたくさんあるんですよね。 でも暑いからこそしっかり食べて体力つけなくちゃ、とも思うと悩ましいところ。 せっかくならおしゃれに美味しいものを食べて夏を乗り切りたいですよね。 日本テレビ『沸騰ワード10』で、伝説の家政婦・タサン志麻さんが作っていたレシピ「マクロオーヴァンブラン」が、暑い日でも最高に美味しく食べられたのでご紹介させてください。 意外に簡単なフランス料理 「マクロオーヴァンブラン」。 少しとっつきにくいカタカナ名ですが、はやい話が「サバの白ワイン風味」のことです。 サバ(

                                                      【塩サバはただ焼かないで!】タサン志麻さん「フランス家庭で愛される」食べ方!美味しい〜パンと一緒に♡ | ヨムーノ
                                                    • キャベツって冷凍できるの?冷凍玉ねぎキャベツ肉みそチャーハン - 真っ当な料理ブログ

                                                      結論 できます 生で冷凍 早く使わないと色は悪くなりますが、キャベツはキャベツです。 人参に生まれ変わったりはしません。 食感が変わるので、食べてみて何に使うか決めてください。 茹でて冷凍 さっと茹でて冷凍したものを、そのまま冷蔵庫で解凍 お浸しやサラダなんぞに絞って使えます tontun.hatenablog.com ここで使いましたな 水分感じるので、炒め物は微妙かもしれませんね。 そんな感じで、肉みそチャーハン作りましょう tontun.hatenablog.com ここで炒めたひき肉余りました 材料 残ったひき肉 みじん切りにして冷凍していた玉ねぎとキャベツ 卵 ご飯 写真少なめです 冷凍していた玉ねぎとキャベツ、残ったひき肉しっかり炒めます 玉ねぎもキャベツも凍ってますな 玉ねぎの冷凍は、煮込み向きです 消え去るみじん切りくらいならいけますが、炒めものには向きません しかと炒めた

                                                        キャベツって冷凍できるの?冷凍玉ねぎキャベツ肉みそチャーハン - 真っ当な料理ブログ
                                                      • 鶏肉と共に水気を切り合わせたサラダ - 真っ当な料理ブログ

                                                        煮ると茹でるの違いとは? 煮る:食材を醤油や出汁などの調味料を含んだ液体と一緒に加熱し、味を染み込ませる調理方法 煮物やスープなど、そのまま食べる系食事 茹でる:食材を水やお湯で加熱する調理方法。 味付けをすることはほぼなく、お湯は捨てることが多い。 野菜など、食材を柔らかくするための調理方法。 たくさん茹でたご飯です きゅうりくらいですな、茹でてないのは。 そんな感じで今日のご飯 揚げない揚げ出し豆腐 叩かれないバンバンジー 茹でないきゅうりサラダ 揚げない揚げ出し豆腐 材料 豆腐 人参 玉ねぎ いんげん きのこ欲しかったけど、なかった という報告 水切りした豆腐に、片栗粉を付けてフライパンで全面焼きます 色々、ベローンなってますね お好みのお皿に取り出しておいて、上に乗せる餡を煮ましょう 人参、玉ねぎ、水、酒、砂糖、醤油 しかと煮て火を通します きのこほしかったな という願望 しっかり

                                                          鶏肉と共に水気を切り合わせたサラダ - 真っ当な料理ブログ
                                                        • レトルト「青の洞窟」2種類を再現しました&美味しいパエリアの作り方 - temahime’s blog

                                                          お越しいただきありがとうございます。 しばらくお料理の記事を載せてない気がします 写真が溜まるばかりなので、少しずつ載せていきたいですがついつい写真が多くなってしまうのは要注意ですね。 GWに帰省していた娘から、これを再現してレシピを書いて欲しいと頼まれました。 もう1か月も前ですねぇ💦 記事にするのが遅くなりました。 こちらのレトルト「青の洞窟」2種類です。 これを袋のまま電子レンジで温めてパスタにかければ食べられる商品 娘はこのレトルトの味が美味しくて気に入ったのだそうです。 この2種類を再現しました。 まずは食べてみましたが、美味しくて簡単に出来て素晴らしい! それにしても、香料や着色料の他にもたくさんの添加物が入っていますね。 私はアレルギーがあるのでできるだけ必要のない添加物は摂りたくないと思っています。 完全排除ではなく出来るだけですが。 私のアレルギーを起こす物質は主に化粧

                                                            レトルト「青の洞窟」2種類を再現しました&美味しいパエリアの作り方 - temahime’s blog
                                                          • ChatGPTにひき肉じゃがになってもらった - 真っ当な料理ブログ

                                                            語尾にじゃがをつけて、ひき肉じゃがになってください。 ChatGPT こんにちは、ひき肉じゃがですじゃが! こんにちは。 今日は皆さんに私、ひき肉じゃがの作り方を伝授するじゃが。 ぜひ、このレシピを使って、おいしいひき肉じゃがを楽しんでほしいじゃが。 さあ、準備はいいじゃが? いいじゃが。 ひき肉じゃがのレシピ 材料(4人分): ひき肉: 300gじゃが ジャガイモ: 4個(中サイズ)じゃが 玉ねぎ: 1個(中サイズ)じゃが にんじん: 1本じゃが だし汁: 400mlじゃが 醤油: 大さじ2じゃが 砂糖: 大さじ1じゃが 酒: 大さじ1じゃが 塩: 少々じゃが こしょう: 適量じゃが サラダ油: 大さじ1じゃが 適量じゃがいいね 作り方: 1.まず、ジャガイモを皮を剥いて食べやすい大きさに切るじゃが。 玉ねぎとにんじんも薄切りにするじゃが。 2.フライパンにサラダ油を熱してひき肉を炒める

                                                              ChatGPTにひき肉じゃがになってもらった - 真っ当な料理ブログ
                                                            • ワタシ史上最高傑作コロッケができた - 続キロクマニア

                                                              みなさま、こんばんわぁあです 今日は休みでしたが 朝から歯医者で、メンテナンス… 他に比べて料金が高いし 受付は怖いし(今日はマシだった) 毎回もうやめたい…と思うのですが 相方が、健康のためやからと言うので しゃーなしで行ってます (あ、しゃーなしは、仕方なくという意味です) まあ、3ヶ月に1回やから…我慢ですね 3月某日のうちごはん 以前に載っけてた 相方の実家で採れたお野菜の中の たくさんのじゃがいも!! これを使っていこうと思います 保存がきくといっても 芽が出てふにゃふにゃになったじゃがいもより 新鮮なじゃがいもの方が 美味しいに決まってるのです よく芽だらけふにゃふにゃのを使ってるから 知ってるのです!笑 今回いただいたじゃがいもは レッドムーンいう品種かと思われます いや、よくわからない、憶測です めちゃくちゃキレイなお芋さんで 外側は赤色で カットしたら濃い黄色なんですね

                                                                ワタシ史上最高傑作コロッケができた - 続キロクマニア
                                                              • 暑い夏にピッタリ!【ライムの冷しゃぶうどん】のレシピをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ

                                                                みなさんこんにちわ!ママくまです 暑い夏の日が続いていますが、そんな時にぴったりのサッパリとした料理【ライムの冷しゃぶうどん】のレシピをご紹介します。 材料も少なく手軽につくれるので、ぜひチェックしてみてください! ライムの冷しゃぶうどん 材料 作り方 ポイント 最後に ライムの冷しゃぶうどん 材料 冷凍うどん(またはゆで)・・1袋 ライム・・・1個 豚バラ・・・100g 白だし・・・大さじ2 水・・・・・50cc 氷・・・・・お好みで 作り方 1.冷凍うどんをレンジでチンして、冷水でしめる。 2.その間にライムを1cm幅に切る。 3.沸騰さけた鍋に豚バラをさっと茹でる。 4.お皿に白だし、水、氷を入れる。 5.うどん、豚バラ、ライムを盛り付けたら完成。 ポイント 豚肉はさっと茹でることで柔らかく仕上がります。 ライムの酸味がアクセントになり、暑い日でもさっぱりと食べられます。 最後に 今

                                                                  暑い夏にピッタリ!【ライムの冷しゃぶうどん】のレシピをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ
                                                                • 炊き込みご飯に入れるもの - 真っ当な料理ブログ

                                                                  炊き込みご飯に入れるもの いけるものなら、なんでも お餅入れてもいいですね 入れようと思って忘れました 今日のご飯 炊き込みご飯 タケノコの煮物 ゴリゴリ味噌汁 炊き込みご飯 材料 お米 2合 具 いけるもの 分量 酒大さじ2 砂糖大さじ2 醤油大さじ3か4 昆布出汁と水、全てを合わせて2合分に 材料の水分に合わせて、分量どうにかしてください。 米ですね 具を乗せましょう 今日入れた具 人参 ごぼう 鶏肉 油揚げ 水で戻した干し椎茸 冷凍していたたけのこ 冷凍していた出汁を取られた後の昆布 後は炊飯器にお任せです いい感じにもやっと炊き上がったら、全体よく混ぜます 馴染ませておきましょう タケノコの煮物 タケノコが多かったので、鶏肉と共に煮ます まだ軽く凍ってます 酒、醤油、水で煮るだけです お汁はほしい ゴリゴリ味噌汁 ゴリゴリ大きめに切った人参、大根、水で戻した切干し大根 大人しく味噌

                                                                    炊き込みご飯に入れるもの - 真っ当な料理ブログ
                                                                  • ©東都先端ひらい学研究所 on X:"パッケージにも注意書きしてある!知らなかった… 小麦粉を水で練るとグルテン膜ができるので高温で揚げると生地内の空気等が膨張して爆発するが、ベーキングパウダーを入れると気泡による穴がグルテン膜に空いて空気の膨張を防ぐ。砂糖は水分を吸収してグルテン膜の形成を阻害する。らしい。すごい。"

                                                                    • 【秘伝レシピ】お肉屋さんで働いていた祖母がつくる『まん丸コロッケ』が衝撃的に美味いので作り方を聞いてみた → 秘訣は、超シンプルだった!

                                                                      » 【秘伝レシピ】お肉屋さんで働いていた祖母がつくる『まん丸コロッケ』が衝撃的に美味いので作り方を聞いてみた → 秘訣は、超シンプルだった! 特集 【秘伝レシピ】お肉屋さんで働いていた祖母がつくる『まん丸コロッケ』が衝撃的に美味いので作り方を聞いてみた → 秘訣は、超シンプルだった! イナバタクヤ 18時間前 「おかず」か? はたまた「おやつ」か? 意見がきっぱりと分かれる食べ物『コロッケ』。こうしている今も、日本のどこかでは「コロッケ論争」が勃発していることだろう。 本日は、そんな終わりなき論争に私なりの1つの答えとして……我が祖母(85)が生みだした ‟最高のおかず” になる激ウマ コロッケのレシピを特別に紹介したいと思う。 ・特別な材料はナシ 私の祖母は、親戚が営む肉屋で長年お惣菜作りを担当していた謂わば『調理のプロ』だ。そんな祖母が作るコロッケは誇張なしに世界一美味い。 今回は、そ

                                                                        【秘伝レシピ】お肉屋さんで働いていた祖母がつくる『まん丸コロッケ』が衝撃的に美味いので作り方を聞いてみた → 秘訣は、超シンプルだった!
                                                                      • ジップロックで漬ける【梅シロップ】/第7回オレペ連載の話 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                        どうも、ぼくです。 突然ですが…! 「みなさ~ん、梅が少し安くなってきたよ~!」 …と言うのも。実は今年、3月に和歌山県紀南地区広域で雹害が発生したため、良質な梅の商品の出荷が非常に少ない&一部にスレ・キズのある梅が多いとのこと。(品質や味に問題はないので、産地応援のためにたくさん買いたい✊) 加えて南高梅や青梅(古城)は、暖冬の影響による早期開花により、実の付きが悪い+雹害の影響で生産量が少なく、価格も高騰しています。産地出荷も昨年の4~5割減なので、販売終了時期も早くなるとのことでした。 実際、5月末の時点で、去年1㎏1000円を切っていた南高梅が1534円!毎年、梅シロップや梅干しをたくさんつける我が家にとっては大ダメージ…だったのですが、この週末からようやく値段が1000円に戻っていました✨やった~~~~✌✌✌ ということで今週は、3日に渡って梅レシピをご紹介できたらな~と思ってい

                                                                          ジップロックで漬ける【梅シロップ】/第7回オレペ連載の話 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                        • 10分でできる野菜が美味しいおつまみ「チーズピカタ風」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 暑くなって、今年もオクラやなすなど旬の夏野菜が美味しくなる季節ですね。旬の野菜は味わいも栄養価も高くなるといわれ、流通量が増えてたくさん出回るため価格も安くなることが多いです。 とくに夏野菜は暑くなると失われがちな水分、抗酸化作用のある色素成分が豊富なものが多く、暑い季節に食べるのにぴったりです。 ということで今回は、いろいろな野菜をおいしく食べる10分おつまみレシピをご紹介します。肉や魚に溶き卵をからめて焼くピカタを野菜でアレンジ。卵には粉チーズを混ぜてコクをプラスします。おつまみによし、ご飯のおかずにもよしの一品ですよ。 野菜はお好みのものでOK。今回は彩りよく4種類を使いましたが、手に入るもの、お好きなものでおためしください。ズッキーニやヤングコーンなどもいいですね。 ちなみに、オクラ、赤パプリカ、かぼちゃ(かぼちゃも収穫時期は夏なんです)な

                                                                            10分でできる野菜が美味しいおつまみ「チーズピカタ風」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • 娘が牛乳寒天を作ってくれました✨ - サイの遊び場 Family Life

                                                                            こんばんはユキです。 娘が牛乳寒天を作ってくれました✨ 嫁と一緒に楽しんで作ったみたいです ♪ ゼライス、牛乳、砂糖、みかんの缶詰にナタデココ。 牛乳を入れて 砂糖、ゼライスを入れて 混ぜて溶かします。 ボウルにみかんとナタデココを準備して 混ぜて そのまま冷やします。 見た目は全く分からないけど冷やし終わってます。 終わらをセットして ひっくり返せば出来上がりです✨ ちょっとゆるかったみたい💦 マルベリーを添えていただきました! 娘と嫁は一緒に料理して楽しそうだな~。そこになんとか私もねじ込んでもらわないと!ねじ込まれに行かないといけませんね。 ゆで卵作りたいって言わないかな~。 手軽に作れるデザート的な物を検索してみよう。 t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.hatenablog.com t-s-life.

                                                                              娘が牛乳寒天を作ってくれました✨ - サイの遊び場 Family Life
                                                                            • 【カリブ海リゾート】カンクン旅行の予約準備 / 航空チケット / ホテル予約 / アクティビティツアー予約 / 空港送迎予約 - うさかつ 米国生活’s blog

                                                                              この記事はメキシコのリゾート地カンクンの旅行準備・各種予約方法について詳しくまとめています。カンクン旅行を計画している人はぜひ目を通して、より満足の得られるバケーションを楽しんでください。 うさかつ妻です。5月のメモリアルデー(祝日)を利用して、念願のカンクンに行ってきました✨今回は旅行の計画や準備について書いていきたいと思います。今までロードトリップしか経験してこなかった我が家。ついに飛行機旅行デビューということで、9か月前の9月から動き出しました。 1. 日程を決める&航空チケットの予約 (9か月前) 航空券は時期、曜日によって大きく値段がかわります。安い時期をGoogleトラベルで調べるのが簡単だと思います。航空チケット料金を見て旅行日程を決めるのがオススメです。 乗り継ぎの時間は入国審査を通る場合は3時間、入国審査を通らない場合は1時間半見ておきましょう。 私たちが実際に手配した便

                                                                                【カリブ海リゾート】カンクン旅行の予約準備 / 航空チケット / ホテル予約 / アクティビティツアー予約 / 空港送迎予約 - うさかつ 米国生活’s blog
                                                                              • ルーローハン(魯肉飯)の作り方|炒めて煮るだけ!台湾屋台グルメの人気No.1!ご飯がと止まらない最強の丼レシピ!-How to make Lu Rou Rice-【料理研究家ゆかり】 - life-insight’s blog

                                                                                  ルーローハン(魯肉飯)の作り方|炒めて煮るだけ!台湾屋台グルメの人気No.1!ご飯がと止まらない最強の丼レシピ!-How to make Lu Rou Rice-【料理研究家ゆかり】 - life-insight’s blog
                                                                                • 食費節約、セールのお野菜とひき肉で夏にぴったりの辛み鍋 - 私に良いこと☆

                                                                                  野菜は特売日にお安いものだけ 野菜たっぷりの辛い鍋 100円ショップで買った穴あきスプーン ほうれん草の使い道? 野菜は特売日にお安いものだけ 今のところ食費節約でうまくいっている買い物の方法は相変わらず。 スーパーごとに野菜の特売曜日が決まっているので、特にチラシをチェックすることもなく、定期的にその日にお安くなっている野菜を購入しています。 お肉は大きなパックをまとめ買いして冷凍しているので、そういう時の買い物は野菜やパンがほとんど。 この日は1度に500円分くらい。(以下税別) ニガウリ 108円 サニーレタス ミズナ 98円 もやし46円 玉ねぎ 3個で128円 定期的に利用しているから、たまったポイントが使えるのも便利。 最近は、機械で会計をするので、「ポイント使う」のボタンを押せば、値引きされる。先月末の買い物は、500円ほどの買い物が65円ほどですみました。 野菜たっぷりの辛

                                                                                    食費節約、セールのお野菜とひき肉で夏にぴったりの辛み鍋 - 私に良いこと☆
                                                                                  1