並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 835件

新着順 人気順

graphicの検索結果41 - 80 件 / 835件

  • ドンキのPOPライターに、すごいPOPを見せてもらった話

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:マクドナルドの看板には2種類ある > 個人サイト Note 店内に多く貼られたPOP。独特の主張の強さがある。この感じがドンキらしいのだ。 インタビューに伺った松本和史子さん。ドンキ練馬店の専属POPライターで、練馬店の開店当初からPOPを書き続けているプロフェッショナル。 さっそく話を聞いてみよう。 メモの字がドンキの文字だった 松本 今日の質問にお答えしたものをメモにしたんですけど 谷頭・林 おお! メモがドンキの文字だ! 谷頭 すでにメモの字がドンキの文字ですね、すごい! 松本 あ、それは全然意識していなかったです(笑) ドンキの文字って独特で、この文字を書くための研修

      ドンキのPOPライターに、すごいPOPを見せてもらった話
    • 無料で商用可のフリーイラスト素材|Loose Drawing

      2020年の終わりに私たちLoose Drawingは始まりました。最初のころは、訪問者数が1日3人、5人という日もありましたが、今では月間10万人以上の方々にご利用いただいており、この場を借りて心から感謝申し上げます。 しかし、サービスの成長とともに運用コストも増加しています。私たちは、ユーザー体験を最優先に考え、広告は最低限に留めており、広告を増やして収益を上げることもできますが、それは私たちの理念に反します。 ここで皆様にお願いがあります。もしLoose Drawingが皆様の創作活動に少しでも役立っているなら、私たちにコーヒー1杯分のサポートをしていただけないでしょうか。皆様からの温かいサポートが、私たちのサービスを継続し、さらには発展させていく力となります。

        無料で商用可のフリーイラスト素材|Loose Drawing
      • 「ExcelのフォントをMeiryo UIにしてる人の資料はマジで安心感があって信頼できる」資料に使う文字フォントにも色々な宗派があって時に聖戦が起こる

        ぴよすけ @piyopiyosakana1 ExcelのフォントをMeiryo UIにしてる人の資料はマジで安心感があって信頼できる。 逆に、他のフォントは開いた瞬間、テンション下がって眺める気になれない。 2024-04-12 20:54:10

          「ExcelのフォントをMeiryo UIにしてる人の資料はマジで安心感があって信頼できる」資料に使う文字フォントにも色々な宗派があって時に聖戦が起こる
        • はい!美術タイトルです vol.3 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ

          岩崎光明 プロフィール 1982年よりフジテレビタイトルデザイン室でタイトルデザイン、イラストなどの制作を担当。 代表作は「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」 「ダウンタウンのごっつええ感じ」「世にも奇妙な物語」など。 この連載では主にアナログ時代のタイトルデザインについてご紹介します。 題名の“美術タイトル”(略称は美タイ)は河田町フジテレビ時代の名称。美術タイトルは報道以外の全番組を担当していました。 報道番組の写植などを制作する“報道タイトル”は報道部にあり、役割は全く違っていました。 フジテレビタイトルデザイナーのレジェンド紹介第二弾はあの国民的番組のタイトルデザインを担当した高柳義信さんです。 代表作は『笑っていいとも!』 高柳さんのデザインの特徴は、なんと言ってもわかりやすいデザイン。イラストやグラフィカルなシンボルを取り入れたデザイ

            はい!美術タイトルです vol.3 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ
          • この冷蔵庫に入っているものは全部この方のデザインなのだ「すごい、見たことあるやつばっかり」佐藤卓展が話題

            トーカイリン/tokairin @to__kairin 銀座でやってる佐藤卓展よかった。この冷蔵庫に入ってるのは全部佐藤卓のデザインなんだけど、本人のキャプションが沁みるな。 pic.twitter.com/Tjsn2MwCDz 2022-06-25 16:17:23

              この冷蔵庫に入っているものは全部この方のデザインなのだ「すごい、見たことあるやつばっかり」佐藤卓展が話題
            • セーラー服の絵を投稿した絵師さんが叩かれてしまう

              もえ”え”(アイコンは架空の生き物ミムーンの妹・もえ”え”) @ergthjm この絵は海外の方が描いたようです。 この方は児童性的虐待の取り締まりが甘い日本の作品に感化されてしまったのでしょう。 リプライがひどいです。 「彼女の裸が見たい」「彼女のパンティは?」 英語で書いてありました。 この服は日本の小学生・中学生・高校生の女の子が着る制服です。 twitter.com/huayecai820/st… 2021-11-06 09:45:36 もえ”え”(アイコンは架空の生き物ミムーンの妹・もえ”え”) @ergthjm なぜ、世界中の変態に日本の女の子が性的な視線で見られなければならないのでしょう? 海外から旅行客が来た時に ”あの服だ。セーラー服だ。絵に描いてあったと通りエロいなあ” と彼らは日本の女の子を見るのでは? 視姦(見て想像のなかで強姦をすること)を絶対にしないと保証できま

                セーラー服の絵を投稿した絵師さんが叩かれてしまう
              • 京都高島屋の広告コピー「Save the world from Kyoto」に世界中が震える

                ん @coolbizhead 憲法も物理法則も無視する「景観条例」はそれまで京都に封じ込められていたはずだった。二条城の大屏風からから飛び出た金魚の群れが日本中に「景観条例」をばら撒いた。「美しくない」事物が消え失せる。翌朝日本列島は沈黙した。金魚達は海を渡り、新大統領は叫ぶ。"Save the world from Kyoto!" twitter.com/ninja_padrino/… 2020-11-08 17:40:39

                  京都高島屋の広告コピー「Save the world from Kyoto」に世界中が震える
                • もうデザイナーいらないって言われた話【無料デザインツールCanva】 - Qiita

                  みなさま、こんにちは。 プラコレアドベントカレンダー2019も折り返して、8日目。 冒険法人プラコレのデザイナーzukaです。 (投稿が遅れてしまいました。本当に申し訳ございません。) なんだかんだとデザイナー歴3年目。 少しずつ社内で力になれることも増えて、毎日充実しております。 令和初のクリスマスも間近に迫り、 女性率の高いプラコレ社内は一層明るい会話も飛び交っておりますが、 先週、信じられない発言が私の耳をつんざきます。 “もう、自分でつくれちゃうから” えぇ…………。 私たちはDressy(ドレシー)というブライダル系メディアを運営しており、 多くの花嫁さまのハートをきゅんとつかむようなコンテンツを 365日毎日発信し、業界へ新しい価値を提供しております。 なかでもデザイナーの役割といえば、 良質なグラフィックを作り出し、企画を盛り上げること。 かつての広告バナー100000000

                    もうデザイナーいらないって言われた話【無料デザインツールCanva】 - Qiita
                  • Stable Diffusionのフォトリアル系(実写)モデルを紹介 | Murasan Lab

                    今回はStable Diffusionでリアル系イラストを生成できるモデルを紹介します。 Stable Diffusionではどのようなモデルを使用するかによって、生成される画像のクオリティが大きく変わりますので、モデルの選択は重要な要素となります。 本記事で紹介するモデルは、どれも実写と見分けがつかないほどハイクオリティなイラストを生成できますので、ぜひ試してみてください。

                      Stable Diffusionのフォトリアル系(実写)モデルを紹介 | Murasan Lab
                    • 「トレパク」を誘発する業界構造 イラストレーター中村佑介が語る「トレパク」の本質 - KAI-YOU.net

                      他者の著作物を無断でトレース(なぞり描き)し、盗作する行為を意味する言葉「トレパク」。 この語は10年以上前から存在し、イラストレーターやクリエイターのコミュニティではかねてより知られ、禁忌として扱われ続けてきた。 しかし、2022年2月に音楽ユニット・YOASOBIのクリエイティブ等で知られる有名イラストレーター・古塔つみさんが、他者の写真を無断でトレースしていたという疑惑が大きく報じられ、広く世間にも知られる言葉となった。古塔つみさんは謝罪を行ったものの「トレパク」ではなく「オマージュ」だとして説明。批判は続いている。 イラストレーター古塔つみ「トレパク」疑惑に声明 写真トレースや盗作意図は否定 イラストレーター・古塔つみさんの作品が、著作権侵害にあたるのではないかとSNS上で波紋が広がっている。いわゆる既存の絵や写… 続いて、3月にはホロライブ所属のVTuber・桃鈴ねねさんが自作す

                        「トレパク」を誘発する業界構造 イラストレーター中村佑介が語る「トレパク」の本質 - KAI-YOU.net
                      • 立体的な表現で見やすいネットワーク図がブラウザ上で作成できる「Isoflow」

                        ネットワークの構成を視覚的に把握しやすいアイソメトリック図で表現でき、作成した図面を共有して相手に見せることができるオンラインサービスが「Isoflow」です。 Isoflow https://isoflow.io/ まずはお試しですぐに図面の作成画面に行くことができます。「CREATE A DIAGRAM」をクリック。 表示されたキャンバス上の好きな位置のマス目をクリックするとノード部品が設置されます。 ノードが設置されると左側にダイアログが出現するので、Label入力欄で名前を付けます。ノードのアイコンを変更するため「Node icon」をクリック。 アイコン一覧が表示されるので目的のアイコンの絵をクリックして変更します。 さらにノードを増やした後、ノードアイコンをクリック。 ノードのサブメニューが表示されるので「Connect」をクリック。 ノードを接続するためのポインタをマウスで動

                          立体的な表現で見やすいネットワーク図がブラウザ上で作成できる「Isoflow」
                        • 店長の「見やすいものをパパっと作って」という要求を完全に満たしたセブンイレブンに貼ってあった求人ポスターが天才の所業だった「完璧な仕事だ」

                          ジル@11cmドール用 @ziruziru11 一瞬携帯画面そのものかと思ったら違った。 広告的に見やすいし目を引くしパパッと作ってそうで製作者の頭が良いのが伝わる~ twitter.com/ChChrytt/statu… 2022-01-24 19:47:40

                            店長の「見やすいものをパパっと作って」という要求を完全に満たしたセブンイレブンに貼ってあった求人ポスターが天才の所業だった「完璧な仕事だ」
                          • 土星に近づく大迫力の動画。CGじゃなくカッシーニが見た本物の映像

                            (In Saturn’s Rings公開のオリジナル動画:https://youtu.be/UgxWkOXcdZU) もし宇宙船に乗って土星に近づくことができたらどのように見えるのでしょうか? 土星探査機カッシーニは2004年に土星に到着するまでの間に数千枚、土星軌道に入ってからは10万枚以上の画像を撮影しました。それらのうち初期の画像の一部をもとに、映画でもよく見かける「IMAX」形式(IMAX社が開発した規格)で作られた動画が公開されています。作成したのは「In Saturn’s Rings」というプロジェクトです。 動画では土星だけではなく土星の衛星である「タイタン」、大きなクレーター(ハーシェル・クレーター)を持つ「ミマス」、そして厚い氷に覆われ、間欠泉がある「エンケラドス」も順に見ることができます。また、中盤ではカッシーニが土星の環の近くを横切るように移動していき、土星の環が非常

                              土星に近づく大迫力の動画。CGじゃなくカッシーニが見た本物の映像
                            • 「結局色なんじゃん!!!!!」初心者とこなれてる絵師の色塗りの違いを分かりやすく比較した画像がこちら

                              かおりゅ @caoryu_YS @samenohougasuki これは目以外のパーツの塗りや色選びに関しては学びの余地があるのに目の塗りだけ異常に上手い(練習の跡が見える)現象を指しています。目ってキラキラしてるし自由に塗り方を盛れるので楽しいですが、好きなパーツと興味ないパーツで執念の注ぎ方に明らかな差が出るのは素人らしさに繋がる気がします。 2021-04-07 20:56:02

                                「結局色なんじゃん!!!!!」初心者とこなれてる絵師の色塗りの違いを分かりやすく比較した画像がこちら
                              • 声以外が消える!? 無料のノイズ除去「NVIDIA Broadcast」がスゴい【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                  声以外が消える!? 無料のノイズ除去「NVIDIA Broadcast」がスゴい【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                • 「疲れてると笑いの沸点が低くなる」誤表記画像を投稿した人に、「こちらもお納めください」とおもしろ画像が大量に捧げられる

                                  「言いまつがい」って今も言うのかな?

                                    「疲れてると笑いの沸点が低くなる」誤表記画像を投稿した人に、「こちらもお納めください」とおもしろ画像が大量に捧げられる
                                  • 「著作権の認識が薄く、想像力が働いていなかった」炎上した元銭湯絵師見習い・勝海麻衣さんと考える“パクリ”問題 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                    絵画や彫刻、映像作品、さらには広告デザインまで、度々論争を巻き起こす、創作物の“パクリ”問題。 モデル、銭湯絵師見習いとして注目を集めていたアーティストの勝海麻衣さんは昨年、イベントで描いた2匹の虎ののライブペインティングが既存の作品と構図やモチーフにおいて酷似していると指摘され炎上。所属事務所が「作品の構図をそのままに無断使用して制作を行った」として謝罪した。

                                      「著作権の認識が薄く、想像力が働いていなかった」炎上した元銭湯絵師見習い・勝海麻衣さんと考える“パクリ”問題 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                    • 【デザイン】エレベーターの開閉ボタンはよく押し間違えられる「言葉を使用せずに押し間違えを無くす方法を考えよ」

                                      シオザワヒロユキ @ShiozawaHiroyuk 週末に出すテスト問題その2 エレベーターの開閉ボタンはよく押し間違えられる。 言葉を使用せずに押し間違えを無くす方法を考えよ。 過程:三角形による方向指示機能を分析し、その条件と限界を考察したうえで答えを出すこと。 条件:ボタンサイズは変えないこととする。 pic.twitter.com/69atfKg8jp 2023-02-10 00:29:46

                                        【デザイン】エレベーターの開閉ボタンはよく押し間違えられる「言葉を使用せずに押し間違えを無くす方法を考えよ」
                                      • 撮ったままの写真の彩度を弄った写真をTwitterではよく見るが虚しくならないか?という意見に様々な感想 - Togetter

                                        多聞@スペース治部少輔 @TamongGP ご教授はありがたいけど、レンズすら現物をそのまま映すものではないことは知ってるんで… あと芸術なら許容って言い分も 嘘を以て芸術とする、なら解るけど 芸術なら嘘でも許される、はまた違うのではないかと思う。個人的には。 twitter.com/TamongGP/statu… 2021-11-05 08:14:53 多聞@スペース治部少輔 @TamongGP 少なくともこの場所まで単車を走らせてこの写真を撮って加工した身としては、2枚目の写真には現地の紅葉から感じた暖かみも寂寞も感じないから芸術としてもクソだと思ったな。 あくまで個人的にはね。 あと画面がやかましくて眼が痛ぇ。 2021-11-05 08:20:16

                                          撮ったままの写真の彩度を弄った写真をTwitterではよく見るが虚しくならないか?という意見に様々な感想 - Togetter
                                        • ラフォーレ原宿のテプラだらけの広告、見にくいと思いきやなぜか見ちゃう→しかし、パクリ疑惑が浮上し騒然

                                          リンク ラフォーレ原宿 ラフォーレ原宿 ラフォーレ原宿の公式ウェブサイト。原宿発のファッション、カルチャー、アートの最新情報を発信しています。ショップ・ブランド検索、フロアガイドもご覧いただけます。 94 users 1725 リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES キングジムの「テプラ」を使った、史上最も “親切”な広告ビジュアル ラフォーレ原宿 2020年冬のグランバザールのPRに「テプラ」が採用 株式会社キングジムのプレスリリース(2020年1月22日 15時00分)キングジムの[テプラ]を使った、史上最も “親切”な広告ビジュアル ラフォーレ原宿 2020年冬のグランバザールのPRに[テプラ]が採用 2 users 17 2023.7/27-31 ラフォーレグランバザール+ラフォーレ市場 同時開催! @Laforet_SALE 【LAFORET

                                            ラフォーレ原宿のテプラだらけの広告、見にくいと思いきやなぜか見ちゃう→しかし、パクリ疑惑が浮上し騒然
                                          • 絵がヘタすぎてもテキトーに描くだけでチョー美しい絵にしてくれるAIがスゴイ!→ マジで凄かった件「Akuma.ai」 | ガジェット通信 GetNews

                                            絵がヘタすぎてもテキトーに描くだけでチョー美しい絵にしてくれるAIがスゴイ!→ マジで凄かった件「Akuma.ai」 めっちゃ美しく絵を描きたい! 描きたい気持ちはあるけど絵がドヘタ! そんな人にとって救世主ともいえるサービスかもしれない。テキトーにそれっぽい絵を描くだけで、しっかりと美しく絵を仕上げてくれる「誰でも使えるリアルタイムAIお絵かき」が爆誕するというのだ。 「Akuma.ai」の誰でも使えるリアルタイムAIお絵かき そんなお絵描きAIを発表したのは「Akuma.ai」。実際にデモンストレーションの動画がX(旧Twitter)に掲載されているのだが、これまさに、絵が描けなかった人にとって夢のようなサービスといえそう。画期的すぎる。 誰でも使えるリアルタイムAIお絵かき。Akumaからリリースします! pic.twitter.com/VM0TQ6tmUR— Akuma.ai (@

                                              絵がヘタすぎてもテキトーに描くだけでチョー美しい絵にしてくれるAIがスゴイ!→ マジで凄かった件「Akuma.ai」 | ガジェット通信 GetNews
                                            • フレームレートが高いと映像がショボくなる説、スターウォーズの名シーンを60fpsにしてみた結果

                                              papiko @papiko5656 そりゃあトムクルーズもこう言いますよね。 トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。理由は「映像が安っぽくなるから」 news.livedoor.com/article/detail… twitter.com/retneysholocro… 2023-12-16 16:14:43 リンク ライブドアニュース トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。理由は「映像が安っぽくなるから」 - ライブドアニュース 映画俳優のトム・クルーズが、最近のテレビが搭載するモーションスムージング機能を使わないようSNSを通じて呼びかけています。一般的なテレビ放送のフレームレートは24または30fpsです。しかし最近のテレビではプロ 21

                                                フレームレートが高いと映像がショボくなる説、スターウォーズの名シーンを60fpsにしてみた結果
                                              • 【悲報】広島現代美術館のトイレにまたしてもイシキタカイ系デザイナー自己満足の無意味ピクトグラムが設置された上に無意味な能書きまで追加される。「男」「女」と横に明記されている分まだ救いはあるか

                                                公(広島市) @kou_mamorukai 元「広島市を護る会」代表。 #広島市 に #ヘイトスピーチ 条例を作ろうという外部団体ができたので、条例制定反対の民意を届けるため会を立ち上げました、が、状況が落ち着いたので活動休止しました。 行政のHPからスクショで抜くことがありますが転載自由。もともと自分のものでもないですし🙄

                                                  【悲報】広島現代美術館のトイレにまたしてもイシキタカイ系デザイナー自己満足の無意味ピクトグラムが設置された上に無意味な能書きまで追加される。「男」「女」と横に明記されている分まだ救いはあるか
                                                • かっぴー先生の漫画「有名デザイナーにロゴを依頼したら大変な事になった話」が伝える”デザインの本質”の触り

                                                  ᕼOᔕᑎY .᙭ @mo7sny アイドルと、アイドルをマネジメントする大人達のビジネス漫画「15分の少女たち-アイドルのつくりかた-」 本職の方々にたくさん取材させて頂きつくってます。働く全ての方にオススメです!ぜひ! pic.twitter.com/TJsuv2chi4 2022-11-01 22:05:50

                                                    かっぴー先生の漫画「有名デザイナーにロゴを依頼したら大変な事になった話」が伝える”デザインの本質”の触り
                                                  • 新宿駅前に巨大猫が出現!大迫力・超美麗3D映像で通行人の視線を釘付けに!4K相当では国内唯一の150m2超え大型街頭ビジョンが7/1からプレ放映スタート!

                                                    新宿駅前に巨大猫が出現!大迫力・超美麗3D映像で通行人の視線を釘付けに!4K相当では国内唯一の150m2超え大型街頭ビジョンが7/1からプレ放映スタート! 株式会社クロススペース(本社:東京都新宿区、代表取締役:森田威)からの委託により、株式会社マイクロアドデジタルサイネージ(本社:東京都渋谷区 代表取締役 穴原 誠一郎)、株式会社ユニカ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:磯崎元彦)が共同運営する『クロス新宿ビジョン』が、2021年7月1日にプレ放映をスタートしました。 150m2超級では国内唯一、4K相当画質の大型街頭ビジョンです。湾曲したフォルムを活用し、一般的な平面サイネージでは表現することのできない3D映像が放映可能です。3D映像のデモンストレーションとして、通常放映の合間に、3Dの巨大三毛猫が登場。周辺利用者の関心を強烈に惹きつけます。 ◆3D効果を生む形状とロケーション 近年

                                                      新宿駅前に巨大猫が出現!大迫力・超美麗3D映像で通行人の視線を釘付けに!4K相当では国内唯一の150m2超え大型街頭ビジョンが7/1からプレ放映スタート!
                                                    • レトロPCゲームみたいな写真が撮りたい

                                                      1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:教室みたいなスピーカーを部屋につけてチャイムを鳴らすと最高 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr こんな写真を作ってみた この記事で作り出すのがどんな写真か、最初に完成形を見てもらおう。 人が行き交う駅の改札前 石垣を這うツタ よく晴れた日の川面 苔むす雑木林 これらの写真の特徴は、「8色」しか使ってないという点である。しかも任意の8色ではなく、どれも同じ8色(黒、白、赤、青、緑、水色、紫、黄色)だけで出来ている。 ドット絵のように見えて写実的でもあり、いまにもチープな音楽が聞こえてきそうな、心揺さぶる写真に仕上がった。ブラウン管モニタに映してじっくり鑑賞してみたい衝動に

                                                        レトロPCゲームみたいな写真が撮りたい
                                                      • 【お手持ちの烏口】映画『ブレードランナー』に出てくる謎の日本語ネオン看板などの元ネタ、ついに見つかる【基礎の充実の上に】

                                                        高橋将貴Masaki_TAKAHASHI @takahashi__ ブレードランナーのマニアの皆さんへ、日本語グラフィックのソース発見の報告です。1981年の雑誌「アイデア」に、カード類のすべての日本語と、あのネオン「お手持ちの烏口」「基礎の充実の上に」のオリジンを見ることができます!(画像はアイデアNo.164より引用) #ブレードランナー #BladeRunner pic.twitter.com/bFMDuwJmxs 2022-12-27 14:03:32

                                                          【お手持ちの烏口】映画『ブレードランナー』に出てくる謎の日本語ネオン看板などの元ネタ、ついに見つかる【基礎の充実の上に】
                                                        • 「女の子向けだからピンク」に批判的だが、ピンクや薄紫、水色にしないと訴求しないという現実がある「なるほど!」「環境に起因するのでは?」

                                                          思想犯 @matildax 世間って「女の子向けだからピンク」デザインにやたらと噛みつくけどさ デザイナーなら解ると思うけど実績としてピンク、薄紫、黄色、(水色)をベースにしないと女児が食いつかないし売れない 明確に数字に出ちゃってるから、広く女児に訴求するためにはまずピンクから始めないと意味ないことも知って 2020-02-20 11:20:52 思想犯 @matildax 「自分は昔ピンクが嫌だった!」「自分は何色が好きだった!」とかは正直関係ない 私もどどめ色が好きだったので()別にピンク興味なかったし でもピンクが推されるのは単純に「一番多くの女児が興味を持ってくれる色だから」であって、ジェンダー的押し付けでもなんでもなく単なる需要の問題 2020-02-20 11:24:06 思想犯 @matildax 女玩やってると本当に指定される色は固定に近いです 子供が一番手に取りやすい、

                                                            「女の子向けだからピンク」に批判的だが、ピンクや薄紫、水色にしないと訴求しないという現実がある「なるほど!」「環境に起因するのでは?」
                                                          • 「赤の下着は意外と透けない、薄ピンクは信じられないけど透けまくる」下着ブランド代表が投稿した意外な比較画像に反響

                                                            こじみく👙24hブラの社長 @milkonPANDA 下着ブランドBELLE MACARONの社長 | ブラと美容の豆知識を発信中 | 1日に3000枚売れた24hブラ(累計3万枚販売)| @Bellemacaron_jp | 25才でOL辞める→いきなり社長へ | 残業中にブラに悩んで開発 | 子育てしながら奮闘中 | 24hブラはこちら👇 bit.ly/3b6uDCJ

                                                              「赤の下着は意外と透けない、薄ピンクは信じられないけど透けまくる」下着ブランド代表が投稿した意外な比較画像に反響
                                                            • 「ホントに白黒だった」ただの白黒写真に色の付いた線を引くだけでカラーに見える技術がスゴい→その仕組みは…?

                                                              Win+D @WinD10074 @9NZ7hagej ムンカー錯視と似ている感じがしますね。 基本的に色は周りの色との対比で知覚しているので色そのものと知覚した色が違って見えやすいのです。 ちなみに↓画像の円の色そのものは全て同じ色なのですが…違って見えるでしょ? pic.twitter.com/CNsH4VChjD 2019-07-27 23:42:05

                                                                「ホントに白黒だった」ただの白黒写真に色の付いた線を引くだけでカラーに見える技術がスゴい→その仕組みは…?
                                                              • AIに描かせたポスターのクオリティが普通に売れそうなレベルですごい「人間の仕事どうなるんやろ?」

                                                                深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp 深津 貴之 / THE GUILD @fladdict AIに描かせたポスターの比較。すでに構図やリズムを理解しつつある。5年後にはどうなってしまうのか。 ・スイスモダンのネコ ・ダッチモダンのネコ ・ドイツ構成主義のネコ ・ロシア構成主義のネコ #dalle2 pic.twitter.com/4wtACzIcbW 2022-07-16 22:24:00

                                                                  AIに描かせたポスターのクオリティが普通に売れそうなレベルですごい「人間の仕事どうなるんやろ?」
                                                                • ローソンの新商品デザイン、早くも実店舗で劣勢 : 市況かぶ全力2階建

                                                                  SBIの北尾吉孝会長、自称アクティビスト株主として自己ブランディング中の田端信太郎さんを少しだけ褒める

                                                                    ローソンの新商品デザイン、早くも実店舗で劣勢 : 市況かぶ全力2階建
                                                                  • パセリトマト – ユニバース株式会社

                                                                    ●パセリトマトを使用することによるポイント ・パセリの緑とトマトの赤が見栄えを激変! ・単調な色のお弁当が、パセリトマトの緑と赤で、彩りが豊かに!! ・パセリトマトの緑と赤で、フレッシュ感を演出し、食欲と購買力をアップ!! ・肉や魚、半製品の単調な商品にパセリトマトの緑と赤で、注目される売り場へ!! ・コンビニ商品にも彩りを添えて、目を引く鮮やかさを演出!!

                                                                    • 【原価厨】ジャーナリスト・白石草氏、東京五輪のピクトグラムのデザイン料を「一つのデザイン65万円は高い」と批判→「じゃあ自分でやってみろ」とツッコミ殺到。

                                                                      Helium🎈 @heIium_com #ThePeoplesNetwork represents a paradigm shift for decentralized wireless infrastructure, powered by the @Solana Blockchain. Twitter by @HeliumFndn https://t.co/xZavHW5YFv Helium🎈 @heIium_com ピクトグラムのデザイン料3000万円超なんだ・・・。(主に中抜きかな) 「Tokyo 2020競技ピクトグラムの開発に係る業務委託」の入札結果 契約者 株式会社電通、契約金額 32,587,500円 gtimg.tokyo2020.org/image/upload/p… 2021-08-11 18:00:37

                                                                        【原価厨】ジャーナリスト・白石草氏、東京五輪のピクトグラムのデザイン料を「一つのデザイン65万円は高い」と批判→「じゃあ自分でやってみろ」とツッコミ殺到。
                                                                      • 日本の人たちがロシアの『猫デザインの乳製品』に大興奮していることが地元の人々に伝わる「酪農王国だよね」

                                                                        SatokoTakayanagi @SatokoTakayanag 日本の人たちがブリャンスク工場の牛乳に大興奮。でも美味しいからじゃなくて、猫のパッケージデザインにだよ!いつか日本に行くときがきたら、おみやげにするといいかも。(とロシアでいわれております) twitter.com/lentaruofficia… 2020-08-29 19:09:07 Лента.ру @lentaruofficial Японцы в полном восторге от молочки брянского комбината. Но не из-за вкуса, а дизайна упаковок с котами! Еще одна идея для гостинцев, если когда-нибудь поедете в гости pic.twitter.com/pAJpNqrrlW 2

                                                                          日本の人たちがロシアの『猫デザインの乳製品』に大興奮していることが地元の人々に伝わる「酪農王国だよね」
                                                                        • Unreal Engine 5 初公開

                                                                          Unreal Engineフォトリアルなビジュアルと没入的体験を作り出す世界で最も高度なリアルタイム 3D 制作ツールです。 Unreal Engine 5機能紹介最新機能ライセンス オプションUnreal Editor for Fortniteその他の製品MetaHuman高忠実度のデジタルヒューマンを短時間で作成できるフレームワークです。 Twinmotionリアルタイム没入 3D ビジュアライゼーションを高速に、簡単に制作します。 Bridge by QuixelMegascans と 3D コンテンツ世界へのゲートウェイです。 RealityScan写真を高精細な3Dモデルに変換する3Dスキャンアプリです。

                                                                            Unreal Engine 5 初公開
                                                                          • 新しいBing、画像生成AI機能「Bing Image Creator」

                                                                              新しいBing、画像生成AI機能「Bing Image Creator」
                                                                            • エモーショナルUIデザイン|kana

                                                                              はじめに2013年にスタートアップに参加したことをきっかけに、今までいくつかのデジタルプロダクトのUIデザインに携わってきました。2020年にTakramに参加してからは、さらに多様な事業のプロダクトに関わらせていただいています。この約10年間のあいだに世の中のUIデザインのノウハウは確立されてきており、既存のコンポーネントなどを組み合わせれば、きれいなUIが誰でも簡単に作れる時代になりました。そんな中で個人的に大切にしてきた価値観として、「ユーザーの気持ちを考えて、その気持ちに寄り添った情緒的なUIをデザインする」ということがあります。今回、この記事を書いているのは、その意味や意図を言語化して再利用可能なものにしたいと思ったことがきっかけです。考えながら書いているため、何度かのシリーズになるかもしれません。また、このテーマについて様々な方と対話ができたらいいなとも思っていますので、興味を

                                                                                エモーショナルUIデザイン|kana
                                                                              • 『象印さん、話が分かる』昭和のデザインだけど、機能性は現在のものという水筒が販売されている「あの頃は炊飯器も魔法瓶も花柄だった」

                                                                                昭和のデザインで今の機能性…レトロ柄が好きな人にとっては待ってました!という商品が販売されていました。

                                                                                  『象印さん、話が分かる』昭和のデザインだけど、機能性は現在のものという水筒が販売されている「あの頃は炊飯器も魔法瓶も花柄だった」
                                                                                • グラボが全然分からん

                                                                                  vrも安くなってきたし今までオンボやったけど増設しようかなーと初めてグラボについて色々調べたが ま っ た く わ か ら ん え?なんなん 種類が多いのはええけど品番っていうの?名前の付け方がゴミ過ぎてどういう性能順なのか全然分からん ああ、このグラボ以上のだったらVR動きますよ〜 以上じゃねえよ何を持って以上なんだよ 1060とか2060とか何が60なんだよ まあそこは無視するとして上の桁数だけ見てけばいいのかな?って思ってたら3桁台のグラボのベンチマークが良かったりする そこにtiだのsuperだの付いてるともうついていけねえ いやなんやの こういうのって1,2,3とかa,b,cとかそういう分かりやすく名前つけてくもんじゃねえの? テニスの点数ぐらいわけ分からんわ サイトもアフィばっかりでまともに説明してるところどこにもねえし 言ってることバラバラだし 糞がー誰かvrやるなら最低限こ

                                                                                    グラボが全然分からん