並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57720件

新着順 人気順

webサービスの検索結果1 - 40 件 / 57720件

  • マイナンバー画像など15万人分漏えいの労務クラウド、クレカ情報も流出していた

    カオナビ子会社で、3月に約15万人分のユーザー情報漏えいを発表したワークスタイルテック(東京都港区)は5月31日、漏えいした情報の中にクレジットカードやデビットカードの情報が含まれることを発表した。調査の結果詳細が分かったとして、当初発表した漏えい件数も変更した。 ワークスタイルテックは当初、労務管理クラウドサービス「WelcomeHR」について、サーバの設定ミスによりユーザーの氏名、性別、住所、電話番号、ユーザーがアップロードした身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)や履歴書の画像など16万2830人分の情報が2020年1月5日から24年3月22日にかけて外部から一時閲覧可能で、うち15万4650人分の情報が実際に第三者にダウンロードされたと発表していたが、これを修正。 正しくは、顧客がWelcomeHRを通してクラウドストレージにアップロードしていた身分証のPDF

      マイナンバー画像など15万人分漏えいの労務クラウド、クレカ情報も流出していた
    • 「健康管理アプリの尊厳破壊がコンテンツ化する貴重な瞬間」7000kcalの暴食にドン引きするあすけんの女の表情が意外すぎてファンアートが作られ始める

      ハニーベア @water9ress @askenjp ドン引きで草。 あと、こんだけ食べてビタミンCは欠乏してるの、栄養バランスの大切さを身にしみて感じる。 2024-05-31 12:46:38

        「健康管理アプリの尊厳破壊がコンテンツ化する貴重な瞬間」7000kcalの暴食にドン引きするあすけんの女の表情が意外すぎてファンアートが作られ始める
      • 漫画図書館Zからこんなメールが来た。エロ漫画全滅かな。

        五寸釘動物園 @NineInchNailZoo マンガオタクかつ成人向けは読まないタイプのマンガ読者だけど、この流れはホントに怖い 富士山の頂上にいて、大丈夫ですよって言われながら棒倒しの棒に乗せられてる気分になる x.com/tanigutikei3/s… 2024-05-31 20:56:23

          漫画図書館Zからこんなメールが来た。エロ漫画全滅かな。
        • グーグルマップの口コミ欄で一方的に眼科医院の悪評、投稿者に200万円の賠償命じる判決

          【読売新聞】 グーグルマップの口コミ欄で一方的に悪評を投稿されたとして、兵庫県尼崎市で眼科医院を運営する医療法人「秀明会」が投稿者に損害賠償などを求めた訴訟の判決が31日、大阪地裁であった。山中耕一裁判官は「名誉を 毀損 ( きそん

            グーグルマップの口コミ欄で一方的に眼科医院の悪評、投稿者に200万円の賠償命じる判決
          • 「めちゃコミック」、ブラックストーンが買収へ 帝人が売却 - 日本経済新聞

            電子漫画配信サイト「めちゃコミック」を手がける東証プライム上場のインフォコムを、米投資ファンドのブラックストーンが買収することで合意したことが31日、わかった。55%を保有する帝人が全株を売却する。帝人がブラックストーンに優先交渉権を与えた。ブラックストーンはTOB(株式公開買い付け)などを通じて全株を取得し、インフォコムを非公開化する。インフォコムも賛同する見通し。買収総額は2700億円規模

              「めちゃコミック」、ブラックストーンが買収へ 帝人が売却 - 日本経済新聞
            • 事例一覧|退職代行モームリ

              -本日の退職代行実績- 正社員      :51名 パート・アルバイト:13名 契約社員     :3名 派遣社員     :2名 計69名 -特記事項- 先日退職の連絡をした際に『そんなしょうもないことに金を使って馬鹿らしいなって言っといてくれ』とかなりご立腹の会社がありました。 退職は確定しましたが、その後依頼者が会社を逆撫でする様な書面を退職届と一緒に送ってしまいました。 そして今日、その会社から電話がありました。 担当者は他の件の電話中で、それを伝えると『〇〇(当社担当者)だせー』と怒鳴り、その後変わると『お前何やってたんだよ、仕事できねーなー。』といったお言葉を頂きました。 その後言いたいことをそのまま伝えられ、通話は終了しました。 嵐のような出来事でした。 -本日の退職代行実績- 正社員      :45名 パート・アルバイト:9名 契約社員     :3名 派遣社員     

                事例一覧|退職代行モームリ
              • 「クチコミ」投稿者に賠償命令 眼科医院長“評判落とされた” | NHK

                グーグルマップの「クチコミ」に「勝手に一重まぶたにされた」などと書き込まれ評判を落とされたとして、兵庫県の眼科医院の院長が投稿者に賠償などを求めた裁判で大阪地方裁判所は投稿者に記事の削除と200万円の支払いを命じました。 訴えによりますと、兵庫県尼崎市にある眼科医院は3年前、グーグルマップの「クチコミ」に「レーシック手術を受けたが左目だけで、右目はレンズを入れられた」とか「何も症状もないのにまた勝手に一重まぶたにされた」などと書き込みをされました。 眼科医院の院長は、投稿の内容は身に覚えのないものだとして、グーグルに情報開示を求めて投稿した女性を特定し、ことし1月、女性に賠償などを求める訴えを起こしていました。 31日の判決で大阪地方裁判所の山中耕一裁判官は「書き込みの内容は、眼科の医師が患者から承諾を得ることなく、勝手な医療行為をするという印象を与え、医院の社会的評価を低下させた」などと

                  「クチコミ」投稿者に賠償命令 眼科医院長“評判落とされた” | NHK
                • その「スタート」ボタン、広告かも 国民生活センターが注意喚起 意図しないサブスク契約の可能性も

                  国民生活センター越境消費者センター(CCJ)は5月29日、Webサイトに表示される「スタート」ボタンなどを模した広告についての注意喚起を公開した。広告と気が付かずにクリックし、意図せず海外事業者とのサブスクリプション契約が成立するなどのトラブルが多数発生しているという。 CCJによると、国内事業者のWebサイト閲覧時に表示される「スタート」「OK」「今すぐ視聴する」などのボタンを模した海外事業者の広告を、利用中のWebサイトの表示だと思ってクリックする消費者が多いという。広告だと気が付かないままクレジットカード情報などを入力すると、海外事業者との意図しない契約が成立してしまう。 同センターには「国内のオンラインストレージサービスの利用手続きをしたつもりが、知らない海外事業者から登録完了メールが届き、サブスク契約してしまったことに気が付いた。解約したい」「会員カードを更新しようと『スタート』

                    その「スタート」ボタン、広告かも 国民生活センターが注意喚起 意図しないサブスク契約の可能性も
                  • 内閣府の「ぷらっとば~す」早期終了、システム不具合で 期間限定で登場した孤独・孤立対策用メタバース

                    内閣府 孤独・孤立対策推進室は5月31日、「孤独・孤立対策強化月間」に合わせて公開したメタバース「ぷらっとば~す」を早期終了したとX(Twitter)で発表した。29日に発生したシステムの不具合のためメンテナンスを実施していたが、31日午前10時時点で復旧のめどが立たないとしてサービス終了を決めた。対策強化月間の5月限定でオープンしたサービスで、もともと31日午後6時での終了を予定していた。 ぷらっとば~すは、同推進室が孤独・孤立対策強化月間の広報・啓発活動の一環として開設。「誰もが“ぷらっと”訪れ、同じ空間でいろいろなコンテンツに触れて、それぞれ“ぷらっと”帰っていく。そんなゆる~くつながれる場所」というコンセプトとともに、孤独や孤立で悩む人のための相談窓口や各種講座の開催、自治体・NPOなどの取り組みを紹介。クラシックコンサートの生中継などのイベントもメタバース上で実施していた。 同サ

                      内閣府の「ぷらっとば~す」早期終了、システム不具合で 期間限定で登場した孤独・孤立対策用メタバース
                    • LUMIX製品サイトに関するお詫びと修正実施のお知らせ | デジタルカメラ(ルミックス) | Panasonic

                      日頃よりLUMIX製品にご関心をいただき、誠にありがとうございます。</p>\r\n"}}" id="c-gen002-8abc936260" class="cmp-text"> 日頃よりLUMIX製品にご関心をいただき、誠にありがとうございます。 この度、LUMIX製品を紹介するWEBサイトの訴求画像において、ストックフォトサービスの不適切な利用があったことで、多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますこと心よりお詫び申し上げます。</p>\r\n"}}" id="c-gen002-4dfb93028f" class="cmp-text"> この度、LUMIX製品を紹介するWEBサイトの訴求画像において、ストックフォトサービスの不適切な利用があったことで、多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますこと心よりお詫び申し上げます。 この事態を重く受け止め、きっかけとなりましたDC-S9以外の機種

                        LUMIX製品サイトに関するお詫びと修正実施のお知らせ | デジタルカメラ(ルミックス) | Panasonic
                      • 「睡眠薬を盛られた…」虚偽の性被害で“3000万円”を要求、女性に有罪判決 背後には犯罪グループの影(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                        大阪地裁は2024年5月、虚偽告訴罪で起訴された20代の女性に対して懲役1年6月、保護観察付執行猶予3年(求刑:懲役1年6月)の判決を下した。 虚偽告訴罪と言えば、群馬県草津町の元町議の女性が事実とは異なる性被害を訴えた事件として聞き覚えがある読者の方もいるだろう。本件も事実と異なる虚偽の性被害を訴えたものだ。しかし、草津町のケースと異なり、複数の人物が関与した組織的な犯行だった。 「こんな大ごとになると思わなかった」と被告人が供述したように、安易な考えで実行され、しかし大きな被害結果となる可能性のあった事件の顛末を追った。(裁判ライター・普通) ●関係を持った後に「睡眠薬を盛られたかも」と虚偽申告 被告人は、目鼻立ちがはっきりとし、整った容姿を印象付ける女性だったが、慣れない裁判に不安そうな様子を見せる場面も多々あった。 起訴状によると、被告人らは、虚偽の性被害をでっちあげて「示談金」を

                          「睡眠薬を盛られた…」虚偽の性被害で“3000万円”を要求、女性に有罪判決 背後には犯罪グループの影(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                        • 蕎麦屋で「水茄子」というのを注文してみたら750円でどうみても切っただけの生の茄子が出てきた

                          昔の芸術をつぶやくよ @LfXAMDg4PE50i9e 絵画を中心とした古典文化を解りやすくご紹介してます。 拙著発売中→『つい人に話したくなる名画の雑学』→amzn.asia/d/aX9T0k0 ダヴィンチwebでマンガ連載中→ddnavi.com/serial/mukassh… 執筆依頼などはDMでよろしく! lit.link/nootsubuyakuyo 昔の芸術をつぶやくよ @LfXAMDg4PE50i9e お蕎麦屋さんで水茄子と言うのを頼みまして、出てきたのがこれ。750円でした。 茄子切っただけのがこの値段?しかも生で食うの?などと眉をひそめつつ口の中に入れると、まるでフルーツのようなジューシーさ。水茄子と言う食べ物がおいしいことを今まで知らなかった自分が恥ずかしいです。 pic.twitter.com/tycTfaasNa 2024-05-31 00:04:08

                            蕎麦屋で「水茄子」というのを注文してみたら750円でどうみても切っただけの生の茄子が出てきた
                          • 河川敷にロケットランチャー数基か 北九州市、暴力団の武器庫の見方 [福岡県]:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              河川敷にロケットランチャー数基か 北九州市、暴力団の武器庫の見方 [福岡県]:朝日新聞デジタル
                            • ドラマ「セクシー田中さん」 社内特別調査チームの調査結果について|プレスリリース|企業・IR情報|日本テレビ

                              2023年10月期ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんに、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。 日本テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、本年2月、ドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置し、原作漫画「セクシー田中さん」の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館や、外部有識者の方々にも協力を依頼して2月23日より調査を進めてまいりました。 このたび調査結果がまとまりましたので、ご報告させて頂きます。 ※PDF報告書概要 ※PDF報告書 ※PDF別紙1 ※PDF別紙2 ※PDF別紙3 <日本テレビ 石澤顕 代表取締役社長執行役員のコメント> 日本テレビが放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんに対し心より哀悼の意を表するとともに、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。 日本テレビは、今回の事態を重く受け止め

                              • 関東平野の学校って近隣に山とかないけど校歌どうしてるの?→地域の特徴や無理矢理感が面白い「いくらなんでも遠すぎだろ、って」

                                リンク Wikipedia 武蔵野 武蔵野(むさしの)は関東の一地域を指す地域名。 「どこまでもつづく原野」として、あるいは「月の名所」として、古来さまざまな文芸作品、美術・工芸作品に題材とインスピレーションを与えてきた。 名称に「武蔵野」を持つ地名、作品、その他については以下に記載。 武蔵野の範囲について明確な定義はないが、広辞苑によれば「荒川以南・多摩川以北で、東京都心までの間に拡がる武蔵野台地」であり、また広義には「武蔵国全部」を指すこともあるとされる。 またたとえば、江戸後期に出版された『江戸名所図会』(後述)は、「南は多摩川、北は 5 users 16

                                  関東平野の学校って近隣に山とかないけど校歌どうしてるの?→地域の特徴や無理矢理感が面白い「いくらなんでも遠すぎだろ、って」
                                • def 保険料 = 算定額 * 保険料率 - SmartHR Tech Blog

                                  はじめに SmartHRで届出書類機能を開発しているqwyngと申します。 今回はSmartHRの届書書類機能において、日本語エイリアスを用いた開発を行ったので紹介します。 背景 SmartHRの届出書類機能は、書類の作成から電子申請の送信までを一括で行うことができる機能です。 ユーザーは画面上で書類に記入するような感覚で書類の作成を行うことができます。 SmartHR届出書類機能の書類確認画面 この体験の実現のために書類のどんな項目にどのような値が入力されたかを永続化する必要があります。 DBのカラム名は英語であるため、開発者は日本語の項目名を英語のカラム名に脳内で変換する必要があります。 この変換が煩わしく、プログラムの修正やレビュー時を含めて開発者の負担になっていました。 そのため、日本語の項目名をそのまま実コードに使えるようにすることを検討しました。 日本語化の是非 日本語の項目名

                                    def 保険料 = 算定額 * 保険料率 - SmartHR Tech Blog
                                  • Postfixのログ監視で注意すべきSMTPのステータス仕様について - Hatena Developer Blog

                                    システムプラットフォームチーム SREのid:MysticDollです。 この記事は、はてなの SRE が毎月交代で書いている SRE 連載の5月号です。先月分は id:heleeen さんの Mackerel で行った障害対応演習を紹介します でした。 先月 Platform Engineering Meetup #8 にて 「はてなにおけるメール基盤とDMARC対応」というタイトルで登壇させて頂きました。 speakerdeck.com この記事では資料では紹介しきれなかった、メール送信基盤の監視で気をつけるべきSMTPのステータスの仕様とそれらを踏まえた監視方法について紹介します。 メールのステータス形式 SMTP Reply Code 1桁目 2桁目 3桁目 DSN 1つ目 2つ目 3つ目 Postfixのログからのエラーのメトリクス化 まとめ メールのステータス形式 SMTPにお

                                      Postfixのログ監視で注意すべきSMTPのステータス仕様について - Hatena Developer Blog
                                    • Sneak Peek

                                      Get in depth look into the Figma files of designers at top companies like Perplexity AI, Bezi, Lottie Files and more

                                        Sneak Peek
                                      • RAGのサービスをリリースして1年が経ちました

                                        2024年5月30日に開催されたChatGPT Meetup Tokyo #7で、ChatGPTとIBM Watson Discoveryを連携させたRAGのサービスについてLTした際の資料です。 動画(スライド画面+音声)はこちらです。 https://www.youtube.com/live/ESdtIyMEktU?feature=shared&t=361 ※個人で作成したものであり、内容や意見は所属企業・部門見解を代表するものではありません。

                                          RAGのサービスをリリースして1年が経ちました
                                        • 40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは?|tayorini by LIFULL介護

                                          40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは? #老いの準備 公開日 | 2024/05/31 更新日 | 2024/05/31 インターネットが社会に普及し始めて約30年。20代の頃からインターネット、Webに親しんできた世代も、今や40代や50代を迎えています。忍び寄る老いを前に、技術の進化や昨今のネット社会の殺伐とした空気感にとまどい、インターネットとの付き合い方を見直したいと考えている人もいるかもしれません。 また、インターネットがあらゆるインフラにとって欠かせないものとなり、老若男女問わず当たり前にインターネットを使える「Web時代の高齢社会」をどう生きるべきなのか、その中で生じる困難をどう克服するかなど、さまざまな不安や悩みが生じる頃合いでもあります。 今回、集まっていただいたのは、1990年代のインターネット黎明期から長くWebを活用してきた40代、5

                                            40代、50代のブロガー3人が考える「Web時代の理想の老い方」とは?|tayorini by LIFULL介護
                                          • まぎらわしい“ボタン風広告”から意図しないサイトに誘導されサブスク契約してしまうトラブルに、国民生活センターが注意喚起

                                              まぎらわしい“ボタン風広告”から意図しないサイトに誘導されサブスク契約してしまうトラブルに、国民生活センターが注意喚起 
                                            • 不運に潰されず、幸運をつかむ方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

                                              この記事は、ぼくのやらかした大失敗から得た教訓をまとめたものです。 麻雀では、配牌やツモが悪ければ、まず勝てません。 しかし、何千回も麻雀ゲームを繰り返すと、トータルでは、麻雀が強い人が勝ちます。 試行回数が十分に多いと、運よりも、「運以外の何か」によってトータルの勝敗が決まるのです。 しかし、人生は麻雀と違って、以前にやったゲームの結果が、その後のゲームの勝敗を大きく左右します。 たとえば、人生の初期に大きな成功を収めると、その後の人生は圧倒的に有利になります(金銭・人脈だけでなく、拙著に書いたような認知バイアス系の雪だるま効果が発生するため)。 また、逆にうつ病になって、それが治らなくなってしまったりすると、もう、何をやっても、どうにもならなくなったりします。 しかしながら、実際には、「人生の初期に大きな成功を収めた人」も「うつ病になって、それが治らなくなってしまった人」も、多数派では

                                                不運に潰されず、幸運をつかむ方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
                                              • 【特集】 スペック値よりも全然短いんだけど!ノートPCのバッテリ駆動時間が公称値と実利用で差が出てしまう理由

                                                  【特集】 スペック値よりも全然短いんだけど!ノートPCのバッテリ駆動時間が公称値と実利用で差が出てしまう理由
                                                • そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?

                                                  いや、おれも知らん。 と思ったのでググってみた。これは社会学用語なんだな。 文化資本(英語: cultural capital、フランス語: le capital culturel)とは、社会学における学術用語(概念)の一つであり、金銭によるもの以外の、学歴や文化的素養といった個人的資産を指す。フランスの社会学者ピエール・ブルデューによって提唱されて以来、現在に至るまで幅広い支持を受けている。社会階層間の流動性を高める上では、単なる経済支援よりも重視しなければならない場合もある。 wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%87%E6%9C%AC) フランスの社会学者ピエール・ブルデュー,P.(Pierre Bourdieu, P.)とジャン=クロード・パスロン,J-C.(Jean-Claude Pass

                                                    そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?
                                                  • マルウエア作成に対話型生成AIを悪用した事案についてまとめてみた - piyolog

                                                    2024年5月28日、生成AIを使用したマルウエアを作成した容疑で警視庁が男を逮捕したことが報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 対話型生成AIを使用しランサムウエアらしきものを作成 男の容疑は不正指令電磁的記録作成。2023年3月31日に自宅PCやスマートフォンを使用して、対話型生成AIを使用し、不正プログラムの設計情報を組み合わせてマルウエアを作成した疑い。2024年3月に警視庁は男を偽造身分証を使用してSIMカードの不正契約を行ったなどとして詐欺容疑(今回の事案とは別件)で逮捕しており、*1 捜査より自宅から押収されたPCを解析したところマルウエアが発見された。*2 生成AIを使用したマルウエア作成の事案摘発は全国で初めてとされる。*3 男が作成したマルウエアは、実行環境のデータを破壊(暗号化とも報道)し、暗号資産の要求をする機能が含まれており、いわゆるランサムウエアに

                                                      マルウエア作成に対話型生成AIを悪用した事案についてまとめてみた - piyolog
                                                    • 『ブラックライトをあてたら一発で分かるタイプの使い方をしたフィギュア』を売りにこないでください。バーソロミュー・くまで反応した時はびっくりしました

                                                      🦪フロドコチャン🧊 @FrozenVagina オタクさんへ ぶっかけしたフィギュア売りに来ないでください。 ブルーライト当てたら一発で分かります。 バーソロミューくまのフィギュアに反応した時は正直びっくりしました。 2024-05-29 10:58:56

                                                        『ブラックライトをあてたら一発で分かるタイプの使い方をしたフィギュア』を売りにこないでください。バーソロミュー・くまで反応した時はびっくりしました
                                                      • スイスは永世中立国だけど、ドイツとかフランスみたいな「まともな国々」に挟まれているからそれが出来るだけ→あの2カ国がまとも???

                                                        geina100 @geina100 スイスは永世中立国らしいけど、 たまたまドイツとかフランスみたいな「まともな国々」に挟まれているからそれが出来るだけで、ロシアとか中国の隣に存在していたなら絶対に中立国とか出来てない説。 2024-05-30 14:37:08

                                                          スイスは永世中立国だけど、ドイツとかフランスみたいな「まともな国々」に挟まれているからそれが出来るだけ→あの2カ国がまとも???
                                                        • 「朝からサーバーからえぐいほど警告が来ていると思ったら室温がやばい」→その原因が判明したが非常にシンプルかつ深刻な事態だった

                                                          くわ @kuwamain ちなみに去年あった同じような事件とは違うサーバーです x.com/kuwamain/statu… x.com/kuwamain/statu… テスト運用していたGPUサーバー(ほかにも10台ぐらい)が全部90度になっていた 落ちてなかったのが奇跡... x.com/kuwamain/statu… 2024-05-08 09:20:32 くわ @kuwamain 今日のシステム障害の流れ 空調が死ぬ(ダイキンのエアコンって60日で切れるの?) ↓ 室温が上がりサーバー機が次々にオーバーヒートして停止 ↓ 9割以上の実機が死に冗長化が保てなくなりシステム停止 ↓ 全落ち☆ 簡単に言うと「我が名はアシタカ。節電のためにエアコンを止めた!」が発生した模様 2023-08-16 17:14:24

                                                            「朝からサーバーからえぐいほど警告が来ていると思ったら室温がやばい」→その原因が判明したが非常にシンプルかつ深刻な事態だった
                                                          • 第3話 今日も吹部は悪の華 / 今日も吹部は! - 宮脇ビリー | サンデーうぇぶり

                                                            今日も吹部は! 宮脇ビリー 怪我により野球ができなくなった野球部のエース・汐見草太郎(しおみそうたろう)。 夢も目標も失われ、屋上から飛び降りようとしたところ声をかけたのは――吹奏楽部の小松原(こまつばら)ルーシーだった。 「吹奏楽、やらん?」シンプルなその一言に心動かされた汐見は入部を決意するが、ふたを開けてみるとそこは 吹奏楽部ならではのトラブルだらけで――!? 「吹部あるある」を詰め込んだ、ぶっ飛び青春コメディー!

                                                              第3話 今日も吹部は悪の華 / 今日も吹部は! - 宮脇ビリー | サンデーうぇぶり
                                                            • アニメ「ニンジャバットマン対ヤクザリーグ」制作決定!山寺宏一がバットマン役で続投

                                                              オリジナルアニメ「ニンジャバットマン対ヤクザリーグ」ロゴ DC LOGO, BATMAN and all related characters and elements (c) & TM DC. (c) 2024 Warner Bros. 大きなサイズで見る(全2件) 「ニンジャバットマン」は、“バットマン×ニンジャ”というコンセプトから生まれた日本発のアニメーション作品。戦国時代の日本にタイムスリップしてしまったバットマンが、戦国武将になり代わった悪党たちによる歴史改変を阻止するために活躍する姿が描かれ、国内外で話題を呼んだ。 新作「ニンジャバットマン対ヤクザリーグ」には、アニメーション制作を務める神風動画をはじめ、前作のスタッフが数多く参加。監督に水崎淳平と高木真司、脚本に中島かずき、キャラクターデザインに岡崎能士、音楽に菅野祐悟が名を連ねた。作品の詳細は、7月にアメリカ・ロサンゼルス

                                                                アニメ「ニンジャバットマン対ヤクザリーグ」制作決定!山寺宏一がバットマン役で続投
                                                              • Why, after 6 years, I’m over GraphQL

                                                                GraphQL is an incredible piece of technology that has captured a lot of mindshare since I first started slinging it in production in 2018. You won’t have to look far back on this (rather inactive) blog to see I have previously championed this technology. After building many a React SPA on top of a hodge podge of untyped JSON REST APIs, I found GraphQL a breath of fresh air. I was truly a GraphQL h

                                                                • ウェブサイト制作では、游ゴシックはおすすめしない理由

                                                                  ウェブサイト制作では、游ゴシックはおすすめしない理由こんにちは、こんばんは!せきゆおう です。 游ゴシックは好きですか?僕も印刷物では使いますが、ウェブサイトでは「游ゴシックを使ってください」と指示されるまでは使いません。 また、そう指示された場合もデメリットは必ずお伝えするようにしています。 「游ゴシックってMacでもWindowsでも標準でインストールされているし、デバイスフォントとして使う際に最有力候補では?」という方も多いです。それでも僕は推奨しません。 その理由は4つあります。 ・游ゴシックはWindowsでかすれて見える ・スマホ端末に游ゴシックは搭載されていない ・実はMacOSで游ゴシックは標準では搭載されていない ・今後、システムフォントとして使えないブラウザが増える それら4つの理由を参考資料を交えつつ解説したいと思います。 その前に...游ゴシックの採用率は非常に高い

                                                                    ウェブサイト制作では、游ゴシックはおすすめしない理由
                                                                  • みんなの銀行「年度内に撤退判断」 ふくおかフィナンシャルグループ社長 - 日本経済新聞

                                                                    ふくおかフィナンシャルグループ(FG)は傘下のデジタル専業銀行「みんなの銀行」の撤退を検討する。マーケティングにかかる営業経費やシステム費用がかさみ赤字体質から抜け出せないためだ。2027年度の黒字転換が見通せない場合、24年度内にも撤退や事業転換を判断する。五島久社長(福岡銀行頭取)が28日開いたアナリスト向け説明会で明らかにした。みんなの銀行は21年5月に開業したデジタル銀行で、24年3月

                                                                      みんなの銀行「年度内に撤退判断」 ふくおかフィナンシャルグループ社長 - 日本経済新聞
                                                                    • 秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった

                                                                      「秋葉原の見慣れた光景が変わったな~」という声が、SNSなどで聞かれる。実際、2022以降、東京・秋葉原で閉店や規模縮小する店舗が多く、街並みは変わってきた。 この種の投稿内容をよく読んでみると、「10~20年前の秋葉原は雑多で魅力があったが、それが無くなってしまった」というのが、真意であるらしい。かつて電気街、その後「オタク文化」の象徴だった当時の様子を知っている人たちが、街から離れてしまっているのだろうか。 閉店したガンダムカフェ、とらのあな、肉の万世 秋葉原で、2020年以降に閉店・休業した主な店舗を調べた。22年1月に「ガンダムカフェ」など4店舗、同8月31日に中古漫画販売「とらのあな 秋葉原店A」、23年12月6日にホビーショップ「イエローサブマリン秋葉原スケールショップ」、24年3月31日「肉の万世」秋葉原本店といったところだ。秋葉原のシンボル的な店が、どんどん消えている。 逆

                                                                        秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった
                                                                      • レビュワーを"憑依"させて Pull Request をセルフレビューする - Konifar's ZATSU

                                                                        メンバーと1on1をしていると、「うっかりミスが多くて Pull Request で毎回コメントをもらってから気づくのを何とかしたい」という相談を受けることがある。 まず、そういう認識を持てていることが素晴らしい。課題意識があるのであれば、どう補正していくかを一緒に考えることができる。 自分がオススメしているやり方は、レビューを依頼する前に徹底的にセルフレビューすることである。巷でよくやられている方法ではあるが、どういうやり方かを雑に書いておく。 レビューを依頼する前に レビュワーになりきって 自分の Pull Request を自分でレビューしてみる 頭にレビュワーが思い浮かぶのであれば、その人を "憑依" させるイメージ 「この人はここでこういうコメントしそうだな」と思ったら、 先回りして PR上にコメントしておくか、突っ込まれないようにコードやコードコメントを改善する タイトルや説明

                                                                          レビュワーを"憑依"させて Pull Request をセルフレビューする - Konifar's ZATSU
                                                                        • ピクページ | 画像を貼るだけで、個人サイトを作ろう!

                                                                          画像をテキストを自由に配置するだけ。ドラッグ&ドロップでかんたん作成。

                                                                            ピクページ | 画像を貼るだけで、個人サイトを作ろう!
                                                                          • なぜか「出馬要請」になっていた…元々は「小池百合子都知事からの『応援依頼』だった」と日野市長が明かす【一問一答】:東京新聞 TOKYO Web

                                                                            東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)を巡り、現職の小池百合子知事に出馬要請した区市村長の有志52人の1人、日野市の大坪冬彦市長は30日の記者会見で、「(小池氏側からの)『応援依頼』だったのが、なぜか(首長側からの)『出馬要請』になってしまった。心外だ」と述べた。 大坪市長は2021年の市長選では、小池知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の推薦も受けて当選した人物。一体、何があったのか。(立川支局、デジタル編集部)

                                                                              なぜか「出馬要請」になっていた…元々は「小池百合子都知事からの『応援依頼』だった」と日野市長が明かす【一問一答】:東京新聞 TOKYO Web
                                                                            • “家族旅行で子どもに学校を休ませる”のはアリ?ナシ? 「誰かに迷惑かけるの?」「学業がおそろかに」賛否論争 教育委員会に聞いてみると… 新たな制度「ラーケーション」導入自治体も(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

                                                                                “家族旅行で子どもに学校を休ませる”のはアリ?ナシ? 「誰かに迷惑かけるの?」「学業がおそろかに」賛否論争 教育委員会に聞いてみると… 新たな制度「ラーケーション」導入自治体も(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
                                                                              • Yahoo!知恵袋、「AI回答機能」にClaude 3を追加 「2種類の生成AIによる回答がつく」

                                                                                LINEヤフーは5月30日、知恵共有サービス「Yahoo!知恵袋」の「AI回答機能」に米Anthropicの大規模言語モデル「Claude 3」を追加すると発表した。Web版では5月29日から、iOSアプリ版とAnadroidアプリ版は6月4日から提供する。 AI回答機能は、OpenAIの生成AIを使って2023年11月に提供を始めたサービス。現在は457カテゴリーの質問に対応し、これまでに75万件を超える質問に回答したという。 新たにClaude 3にも対応したことで、1回の質問で複数のAIから回答がもらえるようになった。LINEヤフーは、「ユーザーの回答と2種類の生成AIによる回答がつくようになり、回答のバリエーションがさらに広がる」としている。 ヤフー知恵袋は、参加者同士が知識を教えあうナレッジ共有・検索サービス。04年にβ版としてサービスを始め、翌05年から正式サービスになった。

                                                                                  Yahoo!知恵袋、「AI回答機能」にClaude 3を追加 「2種類の生成AIによる回答がつく」
                                                                                • 小3息子「悪い奴はみんな死刑にしちゃえばいいのに」刑事法をこじらせた父「それ長くなるけど、パパにしゃべらせる?」

                                                                                  堀田周吾 @shugo_hotta 東京都立大学法学部/同法科大学院教授。専門は刑事訴訟法。著書は『被疑者取調べと自白』(弘文堂)ほか。リヴァプールFCその他の事項についての意見の表明は所属組織を代表するものではありません。Professor of criminal procedure law, Tokyo Metropolitan University researchmap.jp/shugo-h?lang=en 堀田周吾 @shugo_hotta 小3息子「悪い奴はみんな死刑にしちゃえばいいのに」 私「そんな単純な話ではない」 息子「なんで?」 刑事法をこじらせた父「それ長くなるけど、パパにしゃべらせる?」 2024-05-29 09:54:02

                                                                                    小3息子「悪い奴はみんな死刑にしちゃえばいいのに」刑事法をこじらせた父「それ長くなるけど、パパにしゃべらせる?」