並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

web作法の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞

    SNSを利用している方であれば、おそらくほとんどの方が「もふもふ動画」や「最多情報局」といったアカウントを一度は見たことがあるでしょう。 面白動画やかわいいペットの写真などの投稿で、多くのフォロワーを集めていますが、実はその大半が無断転載によるもの。転載を知らされていない元の投稿主らから、問題視されています。 ■ 「削除依頼はDMまで」とあるものの、要請に応じず 投稿を見てみると、完全に無断転載しているものと、Xの動画引用方法(URLの末尾に「video/1」を付ける方法)を使用した、“仕様の範囲内”で引用しているものの2パターンがあります。 しかしながら後者の“仕様”を使った場合でも、投稿者(動画や写真の権利者)が嫌だといえばそれまで。投稿者には著作権および著作者人格権があり、Xにポストしたからといって権利を手放したわけではありません。 これは利用規約の概要にも「ユーザーは、ポストまたは

      「もふもふ動画」はただの無断転載アカウントではない?その正体に迫る<前編> | おたくま経済新聞
    • 北村教授への誹謗中傷について、東京地裁が加害者に220万円の高額賠償判決を命じました - 武蔵小杉合同法律事務所

      イギリス文学者で武蔵大学教授であり、フェミニズム批評で有名な、北村紗衣教授に対する悪質な誹謗中傷について、本日、東京地裁は、加害者に金220万円の高額賠償を命じる判決を下しました。 この事案では、加害者側がカンパを募ったことが賠償額の増額事由として考慮されています。被害者ではなく加害者がカンパを募る「誹謗中傷ビジネス」に対して、裁判所が歯止めをかけた重要な貴重な判決だと評価してよいと思います。 判決はこちらのリンクからご覧ください↓ 東京地方裁判所 令和4年(ワ)第4632号 判決 ————– 北村紗衣先生のコメント まずは弁護団の皆様と、傍聴などで支援してくださった皆様に心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。皆様の努力と励ましなしに今回の判決は無かったと思います。 私はお金が欲しくてこの裁判を行ったのではありません。自分の名誉を守るために、そしてこうした行為が許されては

      • 「イーロン・マスクから来たLINEだから詐欺なわけがない」警察が説得するも…客、なかなか信じず コンビニ店員が詐欺防ぐ 客は翌日も店に訪れ…「まだ詐欺だとは信じられないんだよね」 | TBS NEWS DIG

        「イーロン・マスクから来たLINEだから詐欺なわけがない」警察が説得するも…客、なかなか信じず コンビニ店員が詐欺防ぐ 客は翌日も店に訪れ…「まだ詐欺だとは信じられないんだよね」

          「イーロン・マスクから来たLINEだから詐欺なわけがない」警察が説得するも…客、なかなか信じず コンビニ店員が詐欺防ぐ 客は翌日も店に訪れ…「まだ詐欺だとは信じられないんだよね」 | TBS NEWS DIG
        • 3大これを乱発する奴絶対信用できないワード

          絶望地獄最悪あと1つは聞いてない

            3大これを乱発する奴絶対信用できないワード
          • もう日本男さんは、自分でわざわざセックスや恋愛を諦めて二度と性愛に関..

            もう日本男さんは、自分でわざわざセックスや恋愛を諦めて二度と性愛に関わらないし女性との性行為を望みませんって行動で示してるんだなと思ってるけどさ。 死亡率の高い手術を受ける病人を医師がジョークにしてるようなもんだからね。不謹慎だしそんなん口にすべきじゃないしバケモンだろ。 そんな医師だらけの病院に誰も行かないのが普通なので しかし、この期に及んで非モテとか一生童貞は嫌だとか彼女いなくてつらいとかセックスしたいとか言ってる奴までいるからね。 意味わかんないよな。 自分でわざわざ行動でセックスを望まない人間ですって示してるんだわ。女からセックスを拒まれたくてやってんだろ?希望通りで満足だろ ガタガタうるせえなって感じ 大前提として、侵襲性の高い危険行為だし、妊娠させて子作りをするための行為だから スポーツや娯楽じゃなくて、手術とか危険を伴う医療行為くらいの認識であるべきなんだよね 避妊してても

              もう日本男さんは、自分でわざわざセックスや恋愛を諦めて二度と性愛に関..
            • 中学生に手を出そうとする大学生、言っちゃなんだが死んで当然なので、ざまぁ案件でしかないし、これはセーフとするべきでしょう。 - zyzy のブックマーク / はてなブックマーク

              中学生に手を出そうとする大学生、言っちゃなんだが死んで当然なので、ざまぁ案件でしかないし、これはセーフとするべきでしょう。 考え方

                中学生に手を出そうとする大学生、言っちゃなんだが死んで当然なので、ざまぁ案件でしかないし、これはセーフとするべきでしょう。 - zyzy のブックマーク / はてなブックマーク
              • なぜディズニーはミッキーの著作権を延長しなかったのか…知的財産に厳しい態度を取るのをやめたワケ 「著作権の過度な主張」は業界を衰退させると気付いた

                2024年から、初代ミッキーマウスの著作権が切れ、誰でも自由に利用できるようになった。なぜディズニーは延長を申請しなかったのか。コロンビア大学のマイケル・ヘラー教授とカリフォルニア大学のジェームズ・ザルツマン教授は「高級ブランドがいかがわしい偽物を一掃しないのと同じだ。ディズニーは法的保護がさほど重要ではないことに気付いたのだろう」という――。 ※本稿は、マイケル・ヘラー、ジェームズ・ザルツマン『Mine! 私たちを支配する「所有」のルール』(早川書房)の一部を再編集したものです。 誰のものでもないウィキペディア 所有者のいないオンライン・リソースでおそらく最も知られているのは、Wikipedia(ウィキペディア)だろう。ウィキペディアはボランティアの書き手と寄付によって成り立っている。ウィキペディアは百科事典という分野を駆逐してしまうほどの成功を収めた。いまどきの学生は百科事典がどんなも

                  なぜディズニーはミッキーの著作権を延長しなかったのか…知的財産に厳しい態度を取るのをやめたワケ 「著作権の過度な主張」は業界を衰退させると気付いた
                • 写実的な作品に関する、pixivガイドライン改定のお知らせ

                  pixiv(ピクシブ)は、イラスト・マンガ・小説の投稿や閲覧が楽しめる国内最大級の作品コミュニケーションサービスです。

                    写実的な作品に関する、pixivガイドライン改定のお知らせ
                  • 報道番組を装った総理大臣の偽動画拡散についてまとめてみた - piyolog

                    2023年11月4日、日本テレビは同社のニュース報道番組の画面を模したフェイク動画が出回っているとして報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 無料ツール使い1時間で偽動画作成 問題の動画は、岸田首相が画面(視聴者)に対して卑猥な言葉など語り掛ける様子を映したように作成された偽動画。今年夏ごろにニコニコ動画に投稿されていた3分43秒(既に同サイト上では非公開)のうち、30秒分の抜粋版が11月2日頃にXを通じて拡散され、3日時点で232万回以上閲覧された。*1 *2 偽動画中の画面右上部には「日テレNEWS24 LIVE」というロゴ、テロップには「BREAKING NEWS」が表示されており、日テレのニュース番組が速報で報じているかのように見た人に思わせる作りをしていた。 偽動画の作成者に対し、複数のメディアが取材を行っている。作成者によれば、偽動画はインターネット上で入手可能な首相記

                      報道番組を装った総理大臣の偽動画拡散についてまとめてみた - piyolog
                    • 対暇空訴訟 支援のお礼とご報告|新橋九段

                      新橋九段です。 以前から続いておりました暇空茜との訴訟ですが、4月18日に判決が出ましたのでお知らせします。 なお、既に原告やその支持者が判決について発信しており、その中には相当数の不正確な情報が含まれているように見受けられます。なので、ここで判決の正確な内容と、判決が下された理由についての簡単な要約を示します。ここ以外で発信された判決に関する情報や解釈については、その正確性は担保できませんでその旨ご理解ください。 結論から言えば、暇空の主張がデマであるとするこちらの主張が、原告の社会的評価を低下させるものだとして損害賠償を認めました。ただし、原告のColaboに対する主張の妥当性を認めたものではないことにご注意ください。また、それ以外の訴えについては認められませんでした。 判決にある通り、暇空の損害賠償請求が一部とはいえ認められたかたちであり、その理由も納得感があるとは言い難いものである

                        対暇空訴訟 支援のお礼とご報告|新橋九段
                      • 写実的な作品に関するpixivガイドライン改定の背景について

                        pixiv(ピクシブ)は、イラスト・マンガ・小説の投稿や閲覧が楽しめる国内最大級の作品コミュニケーションサービスです。

                          写実的な作品に関するpixivガイドライン改定の背景について
                        • よく考えたらはてブって常に大喜利なのでは?

                          いかにウケるブコメ書いてスターをもらうかの競い合いでしょ?

                            よく考えたらはてブって常に大喜利なのでは?
                          • 「家族バレ・職場バレしたくない方々はお気をつけて」Xの仕様変更で同じWi-Fiを使用した人を「知り合いかも」と出してくるようになった?

                            Brigitte💎🔥 @Brigitte1989 インスタやFBって、おんなじwifiを使用した人を「知り合いかも」で出してくるんだけど、もしかしたらXもその仕様取り入れたかも…。私のこのアカをフォローしてない夫のTLにおすすめに私が出てきたらしい。あーあって感じするな…。家族バレ、職場バレしたくない方々お気をつけて🥺 2023-10-23 13:46:23

                              「家族バレ・職場バレしたくない方々はお気をつけて」Xの仕様変更で同じWi-Fiを使用した人を「知り合いかも」と出してくるようになった?
                            • サラリーマンこわい話

                              数年前転職してきた(具体的な年数は記載しない。「a few years」の数年前)上司が飛んだ。もちろん形式上は通常の手続きでの自主退職だけど、引き継ぎなども特になくクロージングもなく「いなくなった」。 私もサラリーマン人生長いから、今まで「鳴り物入り」の同僚や上司が来て、淡々と去っていくのを見てきた。中でも今回の「飛び」は印象深かったから、個人や場所を特定されない話として残しておこうと思った。 上司は本とその中に書いてある理論が好きだった。 推薦図書を全員にメールで送ってきた。結局ほとんど誰も読まなかったらしいけど、私は「上司の推薦図書=実質義務」だと思っているから、アマゾンの中古本と図書館で借りることで一冊(アマゾンでも高かった)除いて全部読んだら「本が好きらしいので」と5冊持ってきて結局「義務」が私だけ5冊増えた。想像つくとは思うけど結局「読まなかった人へのペナルティ」も「読んだ人へ

                                サラリーマンこわい話
                              • 「待って、天才かもしれない」リスちゃんの絵文字に濁点を打つとしっぽを振ってるように見える🐿️゛→ほかの動物も軒並みかわいくなる

                                ぺん🐧 @Pen_PentaDR0515 待って、天才かもしれない 見て 🐿️゛ リスちゃんの絵文字に「゛」(だくてん)打つとしっぽ振ってるリスちゃんみたいに見える 2024-02-15 12:40:39

                                  「待って、天才かもしれない」リスちゃんの絵文字に濁点を打つとしっぽを振ってるように見える🐿️゛→ほかの動物も軒並みかわいくなる
                                • 偽の講演依頼を通じて東京大学教員が被害にあった標的型攻撃についてまとめてみた - piyolog

                                  2023年10月24日、東京大学は教員が使用していたPCがマルウエアに感染し、PC上に保管されていた情報が外部に流出した可能性があると公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 教員が在宅勤務で使用していたPCで被害 被害に遭ったのは東京大学大学院総合文化研究科・教養学部の教員(教授)で、在宅勤務で使用していたPCがマルウエアに感染していた。*1 大学が被害を覚知したのは、「標的型攻撃メールの事案を調査していた専門機関」からの指摘を受けたため。感染判明後に端末の調査を指摘をした機関と別の専門機関で調査をしたところ、PC内部の情報を盗み取った痕跡が確認された。 偽の講演の日程調整をやり取りする中でマルウエア感染 やり取り型の標的型攻撃のメールを通じて教員が使用してたPCがマルウエアに感染した。実在する組織の担当者を騙る人物から講演依頼のメールを受信し、日程調整のために教員がやり取りして

                                    偽の講演依頼を通じて東京大学教員が被害にあった標的型攻撃についてまとめてみた - piyolog
                                  • 暇空茜氏vs新橋九段氏 訴訟 11万円支払い命令

                                    リンク note(ノート) 新橋九段裁判②被告答弁書|暇空茜 前回 ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「えー、新橋九段さんから反論となる答弁書が出てきました。それがこちらです。被告名について海苔されてるのは、発信者開示請求で得た個人情報をみだりに公開しないとの理由からですね」 な「なるほどですねー」 ひ「おさらいすると、新橋九段さんについて訴えたのは このツイートと これらのデマとかいってる記事 で、反論がこちら な「潰したら人は死にますよね?刺した場合は死なない場合があるかな?どちらにせよ危害ですよね?」 ひ「殺害とはレベ 1 user

                                      暇空茜氏vs新橋九段氏 訴訟 11万円支払い命令
                                    • 13歳と14歳の中学生が「同級生のディープフェイクヌード画像を生成・共有した」として起訴される

                                      近年は生成AIを用いて作られた「実在する人物のディープフェイクヌード画像」が問題となっており、有名人だけでなく一般の女性や未成年の少女も被害に遭っています。そんな中、アメリカのフロリダ州に住む13歳と14歳の中学生が、「同級生のディープフェイクヌード画像を生成・共有した」として第3級重罪で起訴されたことが判明しました。 Florida teens arrested for creating ‘deepfake’ AI nude images of classmates - The Verge https://www.theverge.com/2024/3/8/24094633/deepfake-ai-explicit-images-florida-teenagers-arrested Beverly Hills school district expels 8th graders invo

                                        13歳と14歳の中学生が「同級生のディープフェイクヌード画像を生成・共有した」として起訴される
                                      • 「管理人によってウイルスサイトへのスクリプト貼られて頭抱えてる」アニヲタWikiの管理人が暴走してサイバーテロが発生、現在何とか鎮圧した模様

                                        ウィリアムEB. @WilliamEB1 アニヲタwiki、10年ほどROM専でやってきたけど、お世話になってきたから今悪質な管理人によってめちゃくちゃにされてる状況をなんとかすべく先日から書き込みを始めたけど、 今日とうとう管理人によってウイルスサイトへのスクリプト貼られて頭抱えてる 2024-03-14 22:29:53

                                          「管理人によってウイルスサイトへのスクリプト貼られて頭抱えてる」アニヲタWikiの管理人が暴走してサイバーテロが発生、現在何とか鎮圧した模様
                                        • 「サポート詐欺」で情報漏えいか 雇用支援の独立行政法人が発表、委託プランナーのPCが遠隔操作状態に

                                          高齢者、障害者などに対して総合的な雇用支援を実施する高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)は4月26日、591件の企業、個人情報が漏えいした可能性があると発表した。JEEDが業務を委嘱する高齢者雇用推進の専門家「70歳雇用推進プランナー」がサポート詐欺に遭ったためとしている。 JEEDによると、3月11日に自身のPCを利用していた当該プランナーがサポート詐欺に遭遇。偽のセキュリティ警告に記載されたサポート窓口に電話し、指示に従って遠隔操作ソフトをPCにインストールした結果、約3時間にわたってPCが第三者にリモート接続されていた状態だったという。これにより、JEEDが提供し、プランナーがPCに保存していた情報が漏えいした可能性があるとしている。 漏えいした可能性があるのは、JEEDが当該プランナーに提供した東京都内591社の企業情報と個人情報で、企業名称、所在地、電話番号、担当者名、メー

                                            「サポート詐欺」で情報漏えいか 雇用支援の独立行政法人が発表、委託プランナーのPCが遠隔操作状態に
                                          • 英仏は親パレスチナ、独は親イスラエル SNS 言語で温度差 - 日本経済新聞

                                            イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突を巡り、SNSでは言語ごとに意見に温度差が見られる。約190万件の投稿を分析すると、英語・フランス語圏では親パレスチナ、ドイツ語圏は親イスラエルの意見が多い傾向にあった。ネットに根付く意見の違いが各国・地域の世論形成に影響を与える可能性も無視できない。欧米で異質のドイツ衝突が始まった10月7日から11月8日までに、X(旧ツイッター)やインスタグラム、ユーチ

                                              英仏は親パレスチナ、独は親イスラエル SNS 言語で温度差 - 日本経済新聞
                                            1