タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (104)

  • ノーベル経済学者ジョセフ・スティグリッツ「米中対立が起きているのは、米国が中国の強さを認めたくないからだ」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    非対称情報のもたらす影響を探求し、2001年にノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ。 【動画で見る】ノーベル経済学者スティグリッツによる「日への提言」 米国で4月に新著『自由への道─経済学と良い社会』(未邦訳)を出版し、現在の米国の経済システムと、それを生んだ政治イデオロギーを分析した。米国はどう間違えたのか、英紙「フィナンシャル・タイムズ」が聞いた。 ついに時代が追いついたジョセフ・スティグリッツから話を聞く前に、彼のチームの一員から、何を質問しようとしているのか聞かれた。ノーベル経済学賞受賞者は、準備を大切にしているのだ。スティグリッツの批評家たちは、「過去30年間、何を準備してきたのか」と笑うかもしれない。彼は自由市場について左翼的に批判してきたが、それはいまでは自然なものになったのだろうか。 スティグリッツは、1995~97年にビル・クリントン政権下の大統領経済諮問

    ノーベル経済学者ジョセフ・スティグリッツ「米中対立が起きているのは、米国が中国の強さを認めたくないからだ」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/05/28
    米国側の従業員が中華系移民だし(米国内、中国国内支社とも)。米中どちらにも中華系で回っている。米国渡った日本人が日本に仕事繋がないから感覚わかりにくいけど。
  • なぜ「味の素」は“体によくない”と批判されたのか…日本人が「うま味調味料」を使わなくなった意外な経緯(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    1909年の発売以来、賛成派と反対派による論争が続いている、うま味調味料の「味の素」。いったいなぜ、うま味調味料にネガティブなイメージを持つ人が増えたのだろうか? 【画像】味の素を使って批判された「超人気料理研究家」を写真で見る ここでは、戦後日歴史を“味覚の変遷”から読み解いた、澁川祐子氏の著書『 味なニッポン戦後史 』(集英社インターナショナル)より一部を抜粋して紹介する。(全2回の1回目/ 2回目 に続く) ◆◆◆ 「中華料理店症候群」の後遺症 引き金になったのは、1968年にイギリスの医学雑誌「The New England Journal of Medicine」に掲載された「チャイニーズ・レストラン・シンドローム(中華料理店症候群)」と題する報告だった。 その内容は、中華料理べたあとに頭痛や発汗、しびれなどの症状が多数起きているというものだった。さらにその原因の1つとし

    なぜ「味の素」は“体によくない”と批判されたのか…日本人が「うま味調味料」を使わなくなった意外な経緯(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/05/15
    ハイミーは上品な味。全く気にしないのでもっと色んな種類が出てこないものだろうか。コクのチカラとか安くなればいいのに
  • 常態化する国際収支の「デジタル赤字」 巨大ITへのドル払い増で円安圧力に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    財務省が10日発表した令和5年度の国際収支速報で、日の「デジタル赤字」が常態化している構図が浮き彫りとなった。米グーグルや米アマゾン・コムなど海外の巨大ITのサービスへの依存度が高く、これらの企業へのドル建ての支払いが膨らんでいるためだ。日米金利差の開きと並び、歴史的な円安をもたらす大きな要因となっている。 【ランキング】訪日外国人の都道府県別訪問率、トップとワーストは? 国際収支のうちサービス収支は2兆4504億円の赤字となり、前年度から赤字幅が半分以下に縮小した。旺盛な訪日需要を背景に、旅行収支が4兆2295兆円と過去最大の黒字を記録したことが貢献した。 この訪日客からの稼ぎを打ち消したのが、デジタル赤字だ。デジタル関連の取引はサービス収支の複数の項目に含まれるが、このうち「その他業務サービス」は4兆6828億円、「通信・コンピュータ・情報サービス」は1兆7528億円の赤字をそれぞれ

    常態化する国際収支の「デジタル赤字」 巨大ITへのドル払い増で円安圧力に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/05/11
    製造業じゃなくてアメリカのようにITで海外出ていかないとと言われたが、製造業に注力の方がいいんじゃないか?中間業者なくせーってやったら単に海外企業が中間マージン取っていくだけになった
  • 「もう1店舗できるくらいの金額」キャッシュレス普及で増える“手数料” 利益圧迫に中小飲食店がため息(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    SNSに投稿された「キャッシュレス化の波、どうにかならないのか」という、飲店主のつぶやきが話題になっている。 【映像】キャッシュレス決済後のお金の流れ(イラスト付き) その投稿では、キャッシュレス決済で手数料が引かれるため、「どんだけ辛いか。現金で払ってくれるお客様が神様に見える」と投稿された。ABEMA的ニュースショーでは、SNSに投稿した、千葉・船橋駅近くの「Pizzeria Bar Trico 船橋店」の白鳥賢オーナーを直撃した。 「毎月カード手数料がまとまってくるが、明細を見て『いままでこんな高くなかったのに』とショックを受けた。売上がいったんカード会社に行き、手数料を引かれて入金される。格安店のため(影響は)大きい」(Pizzeria Bar Trico・白鳥賢オーナー) この店の場合、クレジットカード決済は3.24%、PayPayなどのQRコード決済は1.98%の手数料が発生

    「もう1店舗できるくらいの金額」キャッシュレス普及で増える“手数料” 利益圧迫に中小飲食店がため息(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/04/09
    デジタル推進派の人達、既存の中間マージン取る団体は許せないのに、電子マネーの話になると中間マージン許してるのを不思議に見てる。そもそも対応にコストかかるのに売上上がるような仕組みちゃうからなぁ。
  • 成田悠輔氏「高齢者は集団自決」発言 マスメディアは許容でチェック機能喪失の危機(石川慶子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イェール大学アシスタント・プロフェッサー成田悠輔氏の「高齢者は集団自決を」発言が批判されていますが、マスメディアは「彼の持論であり、問題提起だ」として受け入れる構えです。日は過激な発言を受け入れる社会になっていくのでしょうか。それとも、マスメディアは完全にチェック機能を失ったととらえればいいのでしょうか。成田氏の問題発言を巡るマスメディアの様相をチェック機能の観点から考察します。 1年以上前からの発言 今年になって注目されて問題視されている成田氏の発言は、実は1年以上前の2021年12月17日インターネットテレビ局ABEMA Primeで、日の高齢化問題についての討議の際に出たものです。「唯一の解決策ははっきりしている。高齢者の集団自決、集団切腹みたいなのしかないんじゃないか。別に物理的な切腹ではなくて、社会的な切腹でもいい」と発言。ウィキペディアに最近加わった情報としては、これより3

    成田悠輔氏「高齢者は集団自決」発言 マスメディアは許容でチェック機能喪失の危機(石川慶子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/03/17
    メディアとしては織り込み済みでしょ。人の栄枯盛衰が商売ネタなんだから。
  • 巨大ポンプ車「大キリン」を無償提供 原発事故の危機的状況を救った中国企業 #知り続ける(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

    あまり知られていない、あるいは忘れられてしまった重要な事実がある。約13年前に起きた福島第一原発の事故で最大の危機とされたのは水素爆発や漏れ出た放射性物質による被ばくではなく、4号機の核燃料を保管するプールだった。プールの水が干上がれば1535体の核燃料が溶けだし、膨大な量の放射性物質が人々が暮らす環境中に放出され、東日に人が住めなくなると予測された。その危機をい止め、暴走する原発を安定化させるに至った背景には、ある中国企業の「善意」があった。 津波に流された夫、叫んでくれた「私の名前」 胸に刻んで13年 #知り続ける その光景は現場で事故収束作業にあたった人たちの脳裏に今もこびりついている。2011年の3月12日と14日、15日に起きた福島第一原発の水素爆発。吹き飛ばされた無数のコンクリート片が地上に砕け落ち、大量の放射性物質が周囲に撒き散らされた。死と隣り合わせの状況下で、原子炉建

    巨大ポンプ車「大キリン」を無償提供 原発事故の危機的状況を救った中国企業 #知り続ける(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/03/07
    「今も定期的に部品の交換やメンテナンス作業を無償」今もってのは違うんじゃねーかな。金払ったほうがいいと思うけど
  • 土地売れば3億円…時給2000円 熊本・菊陽町「半導体バブル」 一方で“嘆き”の声も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    24日、熊県菊陽町で世界的な半導体メーカー「TSMC」の工場が開所式を向かえる。町は土地の高騰など“半導体バブル”と呼ばれる空前の好景気に湧いている。一方で、人手不足で時給が2000円に高騰するなど、熾烈(しれつ)な人材獲得競争も起きている。 ■通勤ラッシュ「東京と変わらない」 電車を降り、続々と仕事に向かう人たち。バス停にも、多くの行列ができている。 都心の通勤ラッシュのような光景だが、ここは熊県にある小さな町・菊陽町の無人駅。東京から転職してきたという女性は、次のように話す。 東京から熊転職 「熊に来たら(通勤が)楽になると思ったんですけど。東京と変わらないですね、正直」 混雑しているのは、この無人駅だけではない。工場への道路も朝から大渋滞となり、車はほとんど進めない状況だ。 これほど多くの人が集まる理由。それは、24日に開所式を迎える半導体工場だ。台湾の世界的半導体メーカー

    土地売れば3億円…時給2000円 熊本・菊陽町「半導体バブル」 一方で“嘆き”の声も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/02/24
    いうて本当に今だけよ。建設終わったら人いなくなるから
  • 時給1800円のバイト!? 4万人の町で“バブル現象” 世界的な半導体メーカー「TSMC」なぜ熊本に?(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    時給1800円のバイト!? 4万人の町で“バブル現象” 世界的な半導体メーカー「TSMC」なぜ熊本に?(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/02/21
    正直、今だけだもんな。
  • 2023年の日本の名目GDP 世界3位から4位に転落(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

    国の主要な経済指標となるGDP(=国内総生産)で、内閣府が先ほど発表した2023年の名目GDPはおよそ591兆4820億円となり、ドルベースで換算すると日ドイツに抜かれ、世界3位から4位へと転落しました。 【どうする日銀】マイナス金利の解除はいつ? “3月にも解除”の影響は… 日は1968年から2009年までは1位のアメリカに次いで2位でしたが、2010年に中国に抜かれ3位に、そして今回ドイツに抜かれ4位となりました。円安ドル高が進み、ドルに換算した時の総額が目減りしたことや、ドイツ側のGDPが物価高により引き上げられたことが要因です。 これについて三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主席研究員は、順位が入れ替わったのは為替が要因だとしても、そもそも日が長年コスト削減ばかりで投資など前向きな経営をしてこなかったからだと指摘しています。 また、15日発表された去年10月か

    2023年の日本の名目GDP 世界3位から4位に転落(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/02/15
    ウダウダ言ってないで手を動かせだったのが、潮流読むのとウダウダいうのに時間割いてるし。
  • 1万1900円の録音革命──32bitフロートレコーダー「H1essential」をZOOMが3月に発売【道越一郎のカットエッジ】(BCN) - Yahoo!ニュース

    1万1900円の録音革命──32bitフロートレコーダー「H1essential」をZOOMが3月に発売【道越一郎のカットエッジ】(BCN) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/02/06
    音割れしなくなっても必要な信号だけ取り出そうとするとSN比が重要で、同じ音量でノイズ乗っているとノイズだけ除去できんしなぁ
  • 東京都がミサイル攻撃に備え「地下シェルター」…麻布十番駅に整備方針、長期避難も視野(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都は新年度から、外国からのミサイル攻撃に備え、住民らが一定期間滞在できる「地下シェルター」を都内に整備する方針を固めた。都営地下鉄大江戸線・麻布十番駅(港区)の構内で整備を始めるとともに、地下駐車場を対象に次の候補地も探している。 【写真】中国の砂漠地帯で確認された多数のミサイル地下発射施設 全国の都道府県は国民保護法に基づき、ミサイルが着弾した時の爆風などから身を守る「緊急一時避難施設」を指定しており、内閣官房によると、昨年4月現在、学校や公共施設など約5万6000か所に上る。付近の人が駆け込んで一時的に難を逃れる想定の施設のため、攻撃が継続・激化すれば、身の安全を確保できない恐れがある。 都関係者によると、地下シェルターは、攻撃の長期化で地上での生活が困難になった住民らが身を寄せる施設となる。長期滞在できるよう、水・料のほか、換気設備や非常用電源、通信装置などを備え付ける。都は、

    東京都がミサイル攻撃に備え「地下シェルター」…麻布十番駅に整備方針、長期避難も視野(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2024/01/25
    通常のミサイルだと死者数人で効率考えるとどうかだし、核だと空調考えるととっとと都市部から逃げろってなると思うんだがな
  • 私への批判は既得権益グループの悪意あるキャンペーン――竹中平蔵が語る「本当の敵」 #令和のカネ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    2023年も円安傾向が続き、低賃金で働く人を中心に、物価高に苦しむ声が多く聞かれる1年となった。2001年の小泉政権発足時、経済財政政策担当大臣を務めた経済学者の竹中平蔵氏。その実績は、りそな銀行へ公的資金を注入した「りそなショック」、郵政民営化など少なくない。だが、当時もいまも「格差拡大の犯人」などと、ネットでは批判が続いている。なぜ竹中氏は批判されるのか。実際に竹中氏が主張していることとは何か、人に尋ねた。(文:ジャーナリスト・森健/撮影:吉場正和/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 1990年代半ばから2003年頃にかけての就職氷河期に就職活動をしていた団塊ジュニアの人たちは、景気の悪化から正社員として雇用されず、契約、派遣、請負などの非正規雇用として働く人が多かった。正規のキャリアを積めず、不意な形で転職せざるをえないことが多かった彼らは、団塊世代と同じくらいの人口

    私への批判は既得権益グループの悪意あるキャンペーン――竹中平蔵が語る「本当の敵」 #令和のカネ(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/12/30
    弊害が出てくることがわかっていれば、それに対してパッチ当てるのが普通だと思うんだが、それがなかったのがな
  • 『なかよし』麻雀セットふろくに初登場(オリコン) - Yahoo!ニュース

    28日発売の少女漫画誌『なかよし』2月号では、同誌初となる麻雀セットがふろくに登場した。 【画像】少女が麻雀で遊ぶ!?キラキラ感がすごい『なかよし』表紙 1月からテレビアニメがスタートする『ぽんのみち』のコミカライズ(原作:IIS-P、まんが:卯花つかさ、キャラクター原案:春場ねぎ)を受け、『なかよし』初となる麻雀セットがふろくに登場し、牌(パイ)はカードとなり持ち運び可能。カードと点棒が全部収納できるプラスチック製のボックス、そしてスタンド内には、なしこたちのかわいいイラストとなっている。 『ぽんのみち』は、元雀荘を遊び場として尾道で楽しく暮らす女子高生たちの日常を描く完全新作オリジナルアニメーションが原作。広島県尾道市の風情ある街並みや由緒ある神社仏閣、美しい海、豊かな自然を舞台に、キャラクターたちのゆっくりと、だけどきらきら輝く日々を描いていく。 「戦隊大失格」「五等分の花嫁」の作者

    『なかよし』麻雀セットふろくに初登場(オリコン) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/12/28
    表面を削って白牌にするとかやって欲しい
  • 「トー横」で小学生ら29人一斉補導 都外からが6割、市販薬所持も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    シネシティ広場近くにいた未成年とみられる女性2人は、捜査員らに促され交番へ向かった=2023年12月16日午後11時33分、東京都新宿区歌舞伎町、御船紗子撮影 東京都新宿区歌舞伎町の「トー横」と呼ばれる一帯で、警視庁は12月の週末に一斉補導を3回実施し、小学生を含む12~19歳の男女のべ29人を都青少年健全育成条例に基づき補導した。過剰摂取(OD)目的で市販薬を所持していたとみられるケースも確認された。 【写真】「いつ死んでもよかった」 大人を憎み、薬を使った10代の私 学校が冬休みを迎えるのを前に、警視庁は少年少女が犯罪に巻き込まれる危険があるとして注意を呼びかけている。 少年育成課によると、一斉補導は12月2日~17日の週末の深夜から未明にかけて計3回実施。29人のうち20人が都外在住で、関東地方や石川、京都、岡山、広島の各府県から来ていた。大半は保護者の元に戻されたが、5人は保護が必

    「トー横」で小学生ら29人一斉補導 都外からが6割、市販薬所持も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/12/17
    普通の努力の仕方だと、皆の考える普通の生活なんて出来んとなってきてるのだから仕方ないのでは。
  • 廃業に追い込まれる業者も…訪日観光客のレンタカー事故多発「止まれ」標識が原因に?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ■「氷と同じ状態」この時期注意が必要なブラックアイスバーン 札幌市では、先月24日に今年初となる10センチ越えの積雪となりました。例年と比べ、2週間ほど早い記録でしたが…。 森唯菜アナウンサー:「週末に降り積もった雪がとけて、道路脇には大きな水たまりができています」 先月28日の最高気温は、前日よりおよそ8℃高い12.1℃に。季節外れの暖かさとなったと思いきや、翌日の最高気温は0.8℃と、急降下。気温が乱高下するなか、地元住民はあることに神経をとがらせていました。 住民:「ブラックアイスバーンの状態、氷の上と同じ状態だという意識で歩いたり車を運転したりしている」 ブラックアイスバーンとは、一見、濡れた路面のように黒く見えるのに、実は薄い氷が張っている路面凍結のこと。気温が変化し、積もった雪がとけた時などに発生しやすいといいます。 運転手:「ぶつかる、ぶつかる、ぶつかる!ぶつかった…」 ブラ

    廃業に追い込まれる業者も…訪日観光客のレンタカー事故多発「止まれ」標識が原因に?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/12/03
    パリとか縦列駐車のときにバンパーで押すってのが数年前までやってたし、無理では。
  • 「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    「大阪万博、中止でええやん」という人はわかっていない…目先の経済効果よりはるかに重大な"日本への影響"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/11/28
    万博終わった後を活用するにしても、護岸工事と交通アクセスをなんとかしない限り土地活用出来ないのに、そっちに金が流れてないのがなんだかなと。
  • 「ポチッと注文」ECの裏にある過酷な配送、対等関係とはほど遠いアマゾンドライバー #令和のカネ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    スマートフォンで「ポチッ」と注文するだけで、あらゆる商品が自宅に届くインターネット通販。受け取り時間の指定や再配達など充実した配送サービスを売りにするが、時間に追われるドライバーの労働環境は厳しさを増している。 労働組合を結成して是正を訴えるドライバーも出始める中、アマゾンジャパン(東京)から商品の配送業務を請け負う個人事業主「アマゾンフレックス」の岩田薫さん=40代、仮名=も、過酷な環境を変えたいと願う一人だ。アマゾンの配送システムに管理され、ミスが許されない現場でドライバーは一体何を思うのか。岩田さんの軽バンに同乗し、実態を取材した。(共同通信=中尾聡一郎) 10月某日。神奈川県内の道路沿いにそびえ立つ無機質な建物に1台、また1台と似たような軽バンが吸い込まれていく。車の流れが止まってしばらくすると、後部の荷室にたくさんの段ボール箱を積んだ約10台の車が現れ、次々に近隣の住宅地へと散っ

    「ポチッと注文」ECの裏にある過酷な配送、対等関係とはほど遠いアマゾンドライバー #令和のカネ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/11/27
    通販やECはあくまで小売のバックアップくらいにしておくのが良かったんだろうなと。
  • 値上げ食品は販売大幅減 キャノーラ油4割減 小麦粉3割減 食品値上げに消費追いつかず(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    品の歴史的な値上げが続く中、スーパーマーケットでは値上げした品の販売数量が2年前と比べて大幅に落ち込んでいるという調査結果がまとまりました。 調査会社インテージが全国およそ6000店舗のスーパーマーケットのレジ情報から分析したところ、おととし9月と今年9月を比べて、平均価格が値上がりしている品の品目のほとんどで販売数量が減少していることが分かりました。 特に落ち込みが目立ったのは調味料です。▼キャノーラ油が4割以上と最大の落ち込みとなったほか、▼砂糖なども軒並み1割から2割ほど減少しました。また、▼小麦粉やサバ缶は3割ほど、▼カップラーメンも2割ほど減少しています。 一方で、サラダ油はほかの油と比べると割安感があったためか、販売数量が9割ほど伸びています。 インテージは値上げ幅が大きくなると販売数量が減少する傾向があると分析していて、物価高に消費が追いついていない現状が浮き彫りとなっ

    値上げ食品は販売大幅減 キャノーラ油4割減 小麦粉3割減 食品値上げに消費追いつかず(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/10/25
    物価高に賃金アップが追いつかないというが、年金生活している人が多いので減らすしか無いんじゃないか。そして現役世代は消費に回す金があったら投資に回すだろう
  • 中国人留学生の「2.5億円分の買い物」免税を認めない決定~“国外持ち出し”確認できず消費税を徴収(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

    徴収処分を受けたのは、10代と20代の留学生とフリーターで、いずれも中国籍の男性3人です。福岡国税局によりますと、3人はそれぞれ免税での購入が認められる入国から6か月の間に、福岡県内で高級ブランドのバッグや腕時計などの約2億5000万円相当を購入していたということです。

    中国人留学生の「2.5億円分の買い物」免税を認めない決定~“国外持ち出し”確認できず消費税を徴収(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/10/17
    消費税分だけで利ザヤ出るものなんだろうか…。ヤフオクやメルカリとか使わないルートとか、中国に安く発送できるルートとかあるのだろうか
  • 止まらぬ円安1ドル=150円に迫る 海外生活を円で換算すると…各支局員が取材(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    円安が止まりません。27日は、一時、今年最安値を記録しました。1月には、1ドル127円台をつけていましたが、気づけば150円台に迫っています。 外国人観光客が戻ってきた日。一方、日からの海外旅行の数は、コロナ前まで戻ってないそうです。 阪急交通社広報部・鈴木毅部長:「円安がなければ、すぐにでも100%、120%の回復があったと思う。円安の影響もあり、現状(コロナ前の)6割くらい。徐々に上がってはきているものの6割程度です」 歴史的物価高に直面するアメリカ。そこに円安というダブルパンチです。 アメリカ・ニューヨークで在住邦人御用達の日スーパー『KATAGIRI』。長期滞在に欠かせないこの店の商品を円に換算してみました。卵が8ドル59セント、約1280円。カットされた長芋は約730円、えのきだけが約670円。豆腐は1パック約450円します。 現地在住者:「初めは円に換算していたんですが

    止まらぬ円安1ドル=150円に迫る 海外生活を円で換算すると…各支局員が取材(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2023/09/28
    Reddit見てると、海外の給料のままで日本に住めないかとか、億単位の住宅ローン通すにはどうすればとか相談出てきてるしな