タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

調べない方が吉に関するryusanyouのブックマーク (1)

  • 【虫画像注意】知らないことだらけ!アゲハチョウの観察は面白い - がちゃまにあ日報

    我が家にはミカンの木が2ある。 昔、べたミカンから種を採取して植えたもので、恐らく7・8年はたっていると思う。 (ちなみになんの種類だったかは覚えていない。はっさくっぽい気がする。) 残念ながら、時間経過の割には全然育っていない。 というのも、夏になるとアゲハチョウが産卵して、気が付いたころには丸裸にされているからである。 おのれアゲハチョウ、許すまじ!! …と思っていたのだが、今年は観察してみることにした。 リアルキャタピーゲットだぜ! うちのミカンの木は近所のアゲハチョウの人気スポットとなっている。 気付けばかなり大きくなった幼虫が3匹、葉っぱをべまくっていた。 うまく葉っぱに乗せたまま回収、そのまま飼育ケースへ。 リアルキャタピーは全速力だと案外速い上、変なところにくっつくとなかなか引き剥がせないので注意が必要である。 3匹の区別はつかないが、とりあえず1号、2号、3号と呼ぶこ

    【虫画像注意】知らないことだらけ!アゲハチョウの観察は面白い - がちゃまにあ日報
    ryusanyou
    ryusanyou 2016/08/22
    無事サナギになってよかったですね。うちは青虫を蝶にしてみようとしばらく飼ったのですが、アオムシコマユバチって知ってる?悲惨だったぜ?
  • 1