タグ

軍事に関するs-eagleのブックマーク (107)

  • 北朝鮮「軍事偵察衛星打ち上げ 新型ロケットが空中爆発 失敗」 | NHK

    北朝鮮の国家航空宇宙技術総局が28日未明、国営の朝鮮中央通信を通じて発表したところによりますと、27日、北西部トンチャンリ(東倉里)にある「ソヘ(西海)衛星発射場」から軍事偵察衛星を搭載した新型ロケットが打ち上げられたものの、1段目が空中爆発して失敗したということです。 原因については、現時点での結論と断った上で、新たに開発したエンジンの動作の信頼性に問題があったとしていて、今後詳しく調べるとしています。 北朝鮮と国境を接する中国東北部・遼寧省の東港で日時間の27日午後10時40分すぎ、NHKが撮影した映像では「ソヘ衛星発射場」の付近から光の点が夜空を上昇したあと、突然、オレンジ色の炎とともに爆発したように見える様子が確認できました。 北朝鮮による軍事偵察衛星の打ち上げは去年11月以来、4回目で、1回目の去年5月は2段目のエンジンに、2回目の去年8月は3段目にそれぞれ異常が発生し、失敗し

    北朝鮮「軍事偵察衛星打ち上げ 新型ロケットが空中爆発 失敗」 | NHK
    s-eagle
    s-eagle 2024/05/28
    打ち上げられた飛翔体がミサイルかロケットかの判別方法として、沖縄上空を通過するとロケットで、本土上空を通過するとミサイルだと思ってれば大体間違いはなさそうと思っている。
  • 「9条を変えて交戦権を認めて」 与那国町長が都内の集会で主張 憲法は「GHQにかすめとられたばかな日本人も加担して作られた」 | 沖縄タイムス+プラス

    憲法改正を求める立場の「第26回公開憲法フォーラム」(民間憲法臨調など共催)が3日、東京都内で開かれ、主催者発表で800人が参加した。糸数健一与那国町長が登壇し「できれば憲法9条2項を変え、交戦権を認めるよう改めてほしい」と主張した。 糸数町長は「現憲法は誰が読んでもおかしな日語で書かれている」と指摘。「マッカーサーをはじめとする連合国軍総司令部(GHQ)にかすめ取られた一部のばかな日人も加担し、日人を徹底的に粉砕するために作られたのではないか」と述べるなど、いわゆる「押し付け憲法論」を展開した。

    「9条を変えて交戦権を認めて」 与那国町長が都内の集会で主張 憲法は「GHQにかすめとられたばかな日本人も加担して作られた」 | 沖縄タイムス+プラス
    s-eagle
    s-eagle 2024/05/05
    先制して後顧の憂いを断ちたいのだろうけど、対中国に限った場合、平和条約を結んでいる関係上、こちらから先に手を出すのは愚の骨頂なんだけどね。戦争の規模が大きくなる程、大義名分ってのは重要になるのよ。
  • ヨーロッパで徴兵制復活の動き、ドイツ国防相「兵役停止は誤りだった」…デンマークなどは女性も対象

    【読売新聞】 【ロンドン=尾関航也】欧州各地で長く停止していた徴兵制を復活させたり、兵役の対象者を拡大したりする動きが広がっている。ドイツで兵役再開の是非が議論されているほか、すでに再開した国もある。ウクライナ侵略を続けるロシアへの

    ヨーロッパで徴兵制復活の動き、ドイツ国防相「兵役停止は誤りだった」…デンマークなどは女性も対象
    s-eagle
    s-eagle 2024/04/30
    一昔前だと徴兵制復活の可能性を口にしたら主に保守系の人達が寄って集って嘲弄してたけど(棘に痕跡が沢山)、今ではご覧の有様だよ。/でも前に徴兵制を唱えた人に対して、先見の明があったとは言われない不思議。
  • 特権を問う:在日米軍、首都圏の飛行実態が判明 全長300キロ超のルートも | 毎日新聞

    毎日新聞は航空機の位置情報を公開しているウェブサイトを活用して一般に広く知られていない在日米軍機の首都圏での活動実態を調査した。その結果、大型輸送機が東京や神奈川などの上空で全長300キロ超にわたる周回飛行を日常的に行うことや、ヘリが東京湾や相模湾といった洋上で低空旋回などを繰り返していることを確認した。 日政府は首都圏上空や沿岸部に米軍に提供している訓練空域はないと説明しているが、首都圏の広範囲にわたって訓練とみられる飛行が行われている実態が浮き彫りになった。 取材班は2020年以降、東京・六木の米軍ヘリポートを利用する米軍ヘリの飛行実態を調査。新宿駅上空で低空飛行を繰り返していることなどを報じた。 22年8月からは調査対象を首都圏に拡大し、航空機の位置などを公開しているサイト(ADSBexchange.com)を使って今年3月まで断続的に調べた。一部については実際の飛行を撮影し、サ

    特権を問う:在日米軍、首都圏の飛行実態が判明 全長300キロ超のルートも | 毎日新聞
    s-eagle
    s-eagle 2024/04/10
    三沢の米空軍も北海道の渡島半島日本海側で好き放題やってるけどね。居住地上空で超音速出したり、国道を超低空でフライパスしたり。海沿いの小学校を標的に爆撃訓練してたこともあったかな?
  • トランプ氏、終戦へ領土割譲案 クリミアやドンバス、米報道

    フィンランド・ヘルシンキで会談後、記者会見するトランプ氏(左)とロシアのプーチン大統領=2018年7月(ロイター=共同) 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は7日、ロシアウクライナ侵攻を巡り、トランプ前米大統領がウクライナに南部クリミア半島や東部ドンバス地方(ドネツク、ルガンスク両州)の国境地帯をロシアに割譲するよう圧力をかけることで終戦に持ち込めると周囲に語ったと報じた。関係筋の話としている。 共和党のトランプ氏は11月の大統領選で返り咲けばロシアの侵攻を終わらせることができると豪語しているが、具体的な方法が報じられたのは初めて。外交専門家は実際に割譲すればロシアのプーチン大統領を利し、武力による領土侵犯を看過することになると懸念を示している。 トランプ氏は非公開の場で、ロシアウクライナの双方が「メンツを保ちたいと考えており、解決策も求めている」と述べ、ウクライナの一部地

    トランプ氏、終戦へ領土割譲案 クリミアやドンバス、米報道
    s-eagle
    s-eagle 2024/04/08
    トランプさんはビジネスマンとして平和を得る為に対価を払えと言ってる訳だけど、対価を払っても平和は得られないことを1930年代の欧州が身を持って示しているので、結局のところこの案は画餅なのよね。
  • イスラエル、レバノン地上侵攻を計画か 米政権内で懸念高まる

    レバノン南部のビントジュベイル村の上空に煙が立ち上る様子をイスラエル側から撮影=28日/Jalaa Marey/AFP/Getty Images (CNN) 米政権や情報機関の当局者の間で、イスラエルがレバノン地上侵攻を計画しているとの懸念が広がっていることが分かった。イスラム教シーア派組織「ヒズボラ」をイスラエル北部国境から押し戻す外交努力が失敗に終わった場合、数カ月以内に侵攻が始まる可能性があるという。 政権高官や諜報(ちょうほう)に詳しい当局者が明らかにした。 イスラエルの最終決定はまだだが、バイデン政権内の危機感は強く、政権高官向けの諜報報告で侵攻の可能性が語られるようになっている。報告を受けた関係者1人が明らかにした。この関係者は作戦開始は初夏になる可能性があると伝えられたという。 バイデン政権高官の一人は「今後数カ月以内にイスラエルの軍事作戦があるという想定で対応している」と説

    イスラエル、レバノン地上侵攻を計画か 米政権内で懸念高まる
    s-eagle
    s-eagle 2024/03/01
    ハマスの無力化にある程度の目処がついたので次はヒズボラを潰すと。南北の脅威を取り除いて、最後はヨルダン川西岸を蹂躙するという青写真を描いていそうよね。
  • 藤原帰一客員教授 朝日新聞(時事小言) 戦争を終わらせるには 市民の命、守る選択を | 東京大学未来ビジョン研究センター

    ウクライナとガザの戦争が続いている。ロシアの侵攻に対するウクライナの反転攻勢は失敗に終わり、ウクライナ軍は激戦地アウジーイウカから撤退した。イスラエルのガザ攻撃ではパレスチナの犠牲者が2万9千人を超えたと発表され、エジプト国境のラファ攻撃が目前に迫っている。 周辺国は戦火の拡大を憂慮したが、戦闘地域はまだ広がっていない。ロシアとの戦争を恐れたのか、NATO(北大西洋条約機構)諸国によるウクライナへの武器支援は立ち遅れ、ロシア軍による空爆拡大を許した。ガザに加えてレバノン南部でも戦闘が伝えられているが、イランもイスラエルとの戦争につながる攻撃は自制している。 戦闘地域は拡大しなくても、大量破壊と殺傷は続いている。対空兵器と砲弾の不足するウクライナ軍はロシア軍の進撃を阻止できなかった。ガザでは、イスラエルの攻撃を前に行き場を失ったパレスチナの人々が水も糧も医療も手に入らない状況に置かれている

    藤原帰一客員教授 朝日新聞(時事小言) 戦争を終わらせるには 市民の命、守る選択を | 東京大学未来ビジョン研究センター
    s-eagle
    s-eagle 2024/02/22
    この場合パレスチナへの支援=テロ組織ハマスへの支援となってしまうので、アフガニスタンでタリバンを支援した結果どうなったかという故事がフラッシュバックするという側面もありそうよね。
  • ロシアのウクライナ侵攻に便乗し、憲法改正に向けた世論誘導が激化 日本を再び戦禍に巻き込もうと目論む岸田内閣

    これに尽きるよね。ウヨさんの正体表したね。って感じだ。 ロシアウクライナ侵攻に便乗し、憲法改正に向けた世論誘導が激化 日を再び戦禍に巻き込もうと目論む岸田内閣 https://w.atwiki.jp/shinjitsuwiki/pages/122.html 「憲法改正をしなければこの日ウクライナの二の舞になる」「憲法改正して軍事介入すべき」「9条は国民を守ってくれない」などと国民を惑わすようなツイートやコメントが数多く見受けられた。これは、自民党工作員である「Dappi」やネトウヨインフルエンサーが主導しており、極右銀行であり、天皇家と密接に関わる三菱UFJのリークされた送金記録から金銭のやり取りから明らかにされている。 このような動きからも、岸田内閣がこのウクライナ浄化に乗じて、一気に憲法改正の機運を高め、国会発議に持ち込もうとしていることが窺い知れるだろう。そもそも、ウクライナ

    ロシアのウクライナ侵攻に便乗し、憲法改正に向けた世論誘導が激化 日本を再び戦禍に巻き込もうと目論む岸田内閣
    s-eagle
    s-eagle 2023/12/25
    安保法制決める時にちゃんと憲法改正しとけば良かったのよ。当時の支持率の高さなら十分可能だった筈だし、そうすれば軍拡に舵切っても何も問題なかったのに、変に日和って中途半端に解釈変更で誤魔化したから…。
  • 当初は北海道南西部の陸地に落下と予測 | 共同通信

    Published 2023/04/13 12:01 (JST) Updated 2023/04/13 12:19 (JST) 北朝鮮が発射したミサイルについて、政府は当初、北海道南西部の陸地に落下する恐れがあると推定していたことが13日、政府関係者への取材で分かった。

    当初は北海道南西部の陸地に落下と予測 | 共同通信
    s-eagle
    s-eagle 2023/04/13
    進路の予測が正しいとすると、想定される目標は米西海岸あたりなのかね…。
  • 【ウクライナ】パトリオット配備なら全て攻撃対象、ロシアが警告

    ドローン攻撃後に残骸を調べる警察当局(14日、キーウ) Photographer : Sergei Supinsky / AFP / Getty Images 米国がウクライナに地対空ミサイルシステム「パトリオット」の提供を検討していることに関し、ロシア大統領府のペスコフ報道官は、ウクライナ領内に配備される全てのパトリオットが攻撃対象になるだろうと述べた。 ペスコフ氏はパトリオットが標的になり得るかとの質問を受け、「当然だ」と回答。それ以上のコメントは避けた。ロシアのミサイル攻撃に対するウクライナの防衛強化が期待されるパトリオットの提供は、バイデン米大統領の最終的な承認待ちだ。 ロシアは14日朝、数週間ぶりに首都キーウへのドローン攻撃を仕掛けたと、同市の軍当局が明らかにした。ウクライナの送電事業者によれば、ロシアによるこれまでの攻撃で引き続き深刻な電力不足に悩まされている。 ウクライナ情勢

    【ウクライナ】パトリオット配備なら全て攻撃対象、ロシアが警告
    s-eagle
    s-eagle 2022/12/16
    中距離弾道ミサイルで飽和攻撃をかけて、中に数発戦術核を混ぜるとかする気なのかしらね。
  • 防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え | 毎日新聞

    岸田文雄首相は13日の自民党役員会で防衛費増額を巡り「防衛力の抜強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」と述べ、一部を増税で賄う考えを改めて示した。 茂木敏充幹事長が役員会後の記者会見で明ら…

    防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え | 毎日新聞
    s-eagle
    s-eagle 2022/12/13
    さて、金銭の方はこれで当面の目処が立つとして、そもそも自衛隊の人員が足りてない問題の方はどう対処するつもりなのかね?
  • 「反撃能力」の名の下に安保政策を大転換…相手を脅して抑止するのは「幻想」:東京新聞 TOKYO Web

    自衛隊と米軍が今月、3万6000人を投入して実施した大規模共同演習「キーン・ソード23」。精密誘導弾などの実弾射撃を行い、長射程化で敵基地攻撃能力への転用を念頭に置く「12式地対艦ミサイル」発射準備の手順も確認した。見据えるのは、台湾侵攻も辞さずに軍拡に突き進む中国だ。 「日米の戦力を向上させ、よりダイナミックな能力と可能性を追求し続けることが日米同盟に貢献する」。海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)から自衛隊機で1時間半ほど飛行した先の太平洋上を進む海自最大の護衛艦「いずも」の艦内。在日米軍トップのラップ司令官は、自衛隊の山崎幸二統合幕僚長と並んだ記者会見で力説した。 ラップ氏の言う「ダイナミックな能力と可能性」が指すのは、ステルス戦闘機F35Bが離着陸できるよう事実上の空母化への改修が進むいずもの評価。だが、言外には日の敵基地攻撃能力保有への期待もにじむ。いずもからF35Bが発進

    「反撃能力」の名の下に安保政策を大転換…相手を脅して抑止するのは「幻想」:東京新聞 TOKYO Web
    s-eagle
    s-eagle 2022/11/23
    この種の話題に付く※見るたびに、本当に日本人って昔も今も先制攻撃が大好きだよなあって実感するわあ。/頼むから先制攻撃した後にどうやって終わらせるかまで考えてから攻撃してくれよと切に願う今日この頃…。
  • https://twitter.com/dongame6/status/1579092413368324097

    https://twitter.com/dongame6/status/1579092413368324097
    s-eagle
    s-eagle 2022/10/10
    短期/長期はともかく、まともな戦争計画を立てずに対米戦に突入したのは事実だからなあ。一例として、ミッドウェー作戦が決まるまでの大本営やGF等のgdgdっぷりを見れば一目瞭然だけど。
  • 【随時更新】北朝鮮弾道ミサイル 日本列島東3000キロ余落下か | NHK | 北朝鮮 ミサイル

    防衛省によりますと、4日午前、北朝鮮から弾道ミサイル1発が発射され、東北地方の上空を通過しておよそ4600キロ飛行し、日のEEZ=排他的経済水域の外側の太平洋に落下したとみられています。 北朝鮮が日の上空を通過する形で弾道ミサイルを発射するのは5年前の9月以来です。 今回のミサイル いまわかっていること ▽最高高度は約1000キロ、これまでで最長と考えられる約4600キロ飛行 ▽7時28分ごろから7時29分ごろにかけて青森県上空を通過 ▽7時44分ごろ、日の東およそ3200キロの日のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したと推定 ▽IRBM=中距離弾道ミサイル級以上の射程を有するミサイルと推定 ▽これまで4回発射の中距離弾道ミサイル級「火星12型」と同型の可能性 岸田総理大臣は4日夜、総理大臣官邸で記者団の取材に応じ、4日朝の北朝鮮による弾道ミサイルの発射について「断じて許すことがで

    【随時更新】北朝鮮弾道ミサイル 日本列島東3000キロ余落下か | NHK | 北朝鮮 ミサイル
    s-eagle
    s-eagle 2022/10/04
    過去にこの規模のミサイルが打たれた時は事前に発射準備をしている兆候が観測されていたけど、今回はどうだったんだろうか?
  • 【速報】中国の空母2隻が出航 台湾の空港に“爆破予告”

    アメリカのペロシ下院議長が2日夜にも台湾を訪問すると報じられるなか、台湾メディアは中国の2隻の空母が出航したと伝えました。 台湾の複数のメディアによりますと、中国海軍の空母「遼寧」と「山東」を中心とする2つの艦隊が2日までに母港のある青島と海南島を離れたということです。 台湾海峡に向かっているのかどうかは不明ですが、ペロシ下院議長の動向に合わせた動きとみられます。 また、2日午前に台湾の桃園国際空港に対して「ペロシ氏の台湾訪問を阻止するため3つの爆発物を設置した」との脅迫メールが届いたということです。 これまでのところ爆発物が見つかったという発表はありませんが、警察が警備を強化してメールの発信元を調べています。

    【速報】中国の空母2隻が出航 台湾の空港に“爆破予告”
    s-eagle
    s-eagle 2022/08/03
    米中の空母が睨み合いか。ただ、米海軍も空母同士の戦いは1944年のマリアナ沖海戦以来になるから、実質初めてのようなものなんだよなあ。それでも組織として経験しているか否かは大きいんだろうけど。
  • 反撃能力保有必要―自民 行使現実的でない―立民

    与野党の幹事長らは26日のNHK番組で、安全保障政策など7月10日投開票の参院選の争点を巡り討論した。自民党の茂木敏充幹事長は自衛目的で相手領域内のミサイル発射を阻止する「反撃能力」保有の必要性を強調。立憲民主党の西村智奈美幹事長は「保有、行使すれば、敵国からさらに大きな反撃を受ける可能性が極めて高い。現実的ではない」と主張した。 茂木氏は「反撃能力」について「北朝鮮が変則軌道のミサイルを開発し、中国が大幅に防衛力を増強している。国民の生命、財産を守るため必要だ」と訴えた。

    反撃能力保有必要―自民 行使現実的でない―立民
    s-eagle
    s-eagle 2022/06/27
    反撃能力が必要ってのも分かるんだけど、この国の過去の行動履歴を省みると緊張が高まったら我慢できずに先制攻撃して色々と台無しにしてしまいそうでなあ…。
  • ロシア軍 川を渡る作戦失敗か 進軍加速の可能性低いとの指摘も | NHK

    ロシア軍は、ウクライナ東部2州の掌握を目指して攻撃を続けていますが、川を渡る軍事作戦の失敗などで大きな打撃を受けたとみられ、イギリス国防省は「今後30日で進軍が劇的に加速する可能性は低い」と指摘しています。 ウクライナ側は、反撃を一層強める構えで、東部を中心に激しい攻防が続くとみられます。 ロシア国防省は15日、ウクライナ東部のドネツク州の各地を空軍がミサイルで攻撃して、指揮所や武器庫などを破壊したと発表しました。 一方、ウクライナ側は、ロシア軍が進軍の拠点の1つとしてきた東部のハルキウ州で、ウクライナ軍が周辺の集落を次々と奪還するなど反撃を続けているとしています。 また、今月11日ごろ、ロシア軍が東部のルハンシク州で拠点の町に進軍するため州西部を流れるドネツ川を渡ろうとしたところ、ウクライナ側が攻撃して進軍を阻んだとみられています。 アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は14日「川を渡る

    ロシア軍 川を渡る作戦失敗か 進軍加速の可能性低いとの指摘も | NHK
    s-eagle
    s-eagle 2022/05/16
    世界有数の陸軍国がこの体たらくというのは俄には信じられないのだが、訓練はしている筈なのに本格的な大規模作戦を数十年行っていないとこうなってしまうものなのかね。中国とかはどうなんだろうか?
  • https://twitter.com/kurage313book/status/1518939458850422786

    https://twitter.com/kurage313book/status/1518939458850422786
    s-eagle
    s-eagle 2022/04/27
    ソ連(ロシア)軍が戦時国際法を遵守する連中だったら、真岡のあの悲劇は起きてない訳でね…。
  • ネプチューン地対艦ミサイルによる巡洋艦モスクワ撃沈の衝撃(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現地時間4月14日(日時間4月15日)、ロシア国防省の発表によるとロシア海軍の黒海艦隊旗艦である巡洋艦「モスクワ」が曳航中に沈没しました。前日に爆発炎上し総員退艦、その後まだ浮いていたのでセヴァストポリ港に戻ろうと曳航している最中でした。 ウクライナ側は前日に地対艦ミサイル「ネプチューン」2発を巡洋艦モスクワに命中させて撃破したと主張しています。ロシア側はこれを認めていませんが、どちらにせよ艦は失われました。 ロシア海軍黒海艦隊旗艦スラヴァ級ロケット巡洋艦モスクワ撃沈。その衝撃は戦史に永久に刻まれることになるでしょう。ウクライナ海軍地対艦ミサイル部隊の大戦果であり、ロシア海軍の大失態となります。 巡洋艦「モスクワ」を喪失した意味ロシア国防省よりスラヴァ級ロケット巡洋艦「モスクワ」 巡洋艦モスクワはロシア海軍黒海艦隊旗艦であり、黒海艦隊の中では最大最強の艦でした。ただし主兵装の超音速対艦ミ

    ネプチューン地対艦ミサイルによる巡洋艦モスクワ撃沈の衝撃(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    s-eagle
    s-eagle 2022/04/15
    “首都モスクワの名前を関する軍艦の喪失はロシア全軍どころかロシア全国民の士気を下げ” これが嫌だったからヒトラーは「ドイッチュラント」を「リュッツォー」に改名した訳だしね。
  • https://twitter.com/shamilsh/status/1511737853969330178

    https://twitter.com/shamilsh/status/1511737853969330178
    s-eagle
    s-eagle 2022/04/07
    閣僚クラスが言い出したら起こしてくんなまし…zzzzz