人生に関するsatanicaganaのブックマーク (22)

  • 葬儀に派遣される女性スタッフの仕事をしていた だいたいの現場で私たちは..

    葬儀に派遣される女性スタッフの仕事をしていた だいたいの現場で私たちは名前ではなく「レディさん」とか「スタッフさん」とか呼ばれる ご遺体のお迎えから火葬後までずっと関わっていく葬儀社と違い、私たちがご遺族と一緒にいる時間は通夜告別あわせて8時間くらいだ 開式前に初めて故人と遺族に会い、どういう方だったか最後までわからない時もある 初めて派遣された葬儀会社の、初めて会う担当者から、初めて会う遺族のことを開口一番「めんどくさい人たちです」とだけ言われる時もある もちろん勉強していたり資格を持っている人もいるけど、私たちは役所の手続きやお金、お墓についてのことをほとんど知らない わかるのは葬儀中のことだけだ 私たちは説明書だったり自動ドアだったりコート掛けだったり案内看板だったりした 真夏日でも氷点下でもスーツ1枚で外に立ち、背筋を伸ばし指先を揃え、薄い笑顔で案内した 鞄にはなんでも入っていた

    葬儀に派遣される女性スタッフの仕事をしていた だいたいの現場で私たちは..
  • アメリカ旅行紀〜6日目〜 - プログ

    最終日は帰るだけ。 空港に来て、往来するアメリカ人を見ていると、この、気取った民族は何者たちだろうと考えた。 アメリカ西海岸は野心家の街だと思った。 野心家は野心家を呼ぶ。 アメリカ西海岸は、歴史的に見て、メインストリームの人類達が1番最後に辿り着いた場所なのだ。 野心を持ってインディアン達を殺戮して、街を作った。 ゴールドラッシュで人がいっぱい来て、橋を作ったり映画を作ったりした。 そんな西海岸のアメリカ人はコミュニケーション強者たちの集まりだと感じた。エレベーターの中で見ず知らずの人同士で盛り上がる。遠慮が無い。 この遠慮の無さ、何でも発言出来る空気がハリウッドやシリコンバレーを作ったように思う。 また、とにかく物が高かったアメリカ。 一4000円の朝を貼っておこう。 今後10年は少なくとも行かないだろう。 いや、行けないだろう。 アメリカの物価の高さは、経済の仕組みがよく分からな

    アメリカ旅行紀〜6日目〜 - プログ
  • 東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか

    これはいま、おれの中にひとつわりと明確な答えがあって、それは "スーパーセンタートライアルに向かう途中の田んぼ道"です おれの住んでる田舎は、市の人口5万人とかなんで、かなりザコいんだけど、24時間営業のスーパーセンタートライアルを抱えている そんで俺はそっからチャリで5分程度のとこに住んでいる そうすっと、夜10時からでも、思い立ったらチャリに乗って、でけえスーパーで買い物ができるわけですよ まずこれはひとつの文化と言って良い スーパー って博物館だからさあ! そんで、そこまで行く途中の道、これもまたいいわけ 中規模の川が近くにあるから、いまの季節、サワガニが地面を這い回っているんですよ まず、玄関からチャリまで歩く過程で、スマホのライトに照らされて、聞き取れるくらいデカい足音を立ててカニが逃げる、おれはウオっと思ってちょっとのけぞる、こういう体験が、よくわかんねえけど、ひとつの原体

    東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか
  • 非モテってどこまで望んでも良いんだろう?

    https://anond.hatelabo.jp/20230130040118 を書いた増田です。 自分なりには割と真剣に結婚を考えられる条件を考えたんだけど、「高望み」「釣り」などとマジレスどころか酷評されてました。 当の非モテ女って居場所も無いって愚痴を吐きたかっただけなんだけどな… 幾つか言い訳をさせて貰うと、もう良い歳なのでいくら非モテといっても結婚を考えると恋愛みたいに付き合ってるだけじゃ上手くいかないのは事実で 仮に素敵な人でも私と大差無い年収の人とか非正規やフリーランスだと苦労するのは目に見えているので、いくら非モテでもちょっと…となるのが正直な気持ちです。 なので年収は世帯年収を考えると600万~800万(妊娠などで退職する事を考えると900万?)は、年齢考えたら妥当かなって考えてました。 私が大して稼げて無いのに自分を棚に上げて言うのも心苦しいのですが、下限としても6

    非モテってどこまで望んでも良いんだろう?
    satanicagana
    satanicagana 2023/02/12
    これ本当に釣りじゃなかったんだ、面白いね…結婚したら幸せになれると妄信してるのも可哀想
  • 免許うっかり失効して仮免から再取得がつらすぎて涙(追記あり)

    猛烈自己嫌悪。 教訓:引越したら免許の住所変更は確実にやろう! 面倒でやってなくて、郵便の転送も切れてて、免許の更新をすっかり忘れてた、、、 家族でお出かけしてて、自分が運転してたんだけど一時停止違反でパトカーに止められて免許証を見せたら「これ期限切れてるよ」 それまでお巡りさん「悪いねー、ルールはルールだからさー。周りに車がいないことを確認して進行してるのはわかったけど、しっかり止まってなかったからねー」なんて笑顔で気さくに、何なら少し申し訳なさそうにしてたのに、免許証を見たら一瞬で顔がキリッとなって無線をとり「交通、交通、無免許運転です、至急こちらへ」みたいな感じで一気に緊迫ムードに… 当にうっかりで、最近いろんな手続きもマイナンバーカードでやってたから気づいてなかった、、 おそらくうっかりが認められると思うんだけど、もし故意の無免許運転と判断されたら25点加点で2年間免許取れない、

    免許うっかり失効して仮免から再取得がつらすぎて涙(追記あり)
  • 出産予定日の死産がつらかったので書く(男性視点)

    タイトルそのままの内容なので閲覧には注意されたい。一部の人にはつらい記憶を思い出させてしまうかもしれない。女性視点の体験記は数多くある一方で、男性視点のものは少ない。妊娠すると男性も覚悟を決める。しかし、(過去の自分も含めて)何が起こり得るかはぼんやりとしか想像できない。稚拙ながらも自分の体験と後悔を書き残しておけば、その解像度が上がるかもしれない。そう思い投稿する。 分娩室。につながれた医療モニタが歪なサインカーブを描いていた。正確にはサイン波の絶対値のような概形でゼロ区間が長い。波形がピークに近づくにつれてのうめき声が大きくなる。これが陣痛発作だ。間欠的な小休止を挟みつつ、数分おきに発作が起こる。モニタの値がの痛みを表している。全力でをサポートしたいなら、助産師の動きを脳裏に焼き付けて、完全に模倣すればよい。一挙手一投足に意味がある。プロの動きを邪魔しないように、分娩室の俯

    出産予定日の死産がつらかったので書く(男性視点)
  • 38歳、貯金70万円。地方転勤を命じられ家計が火の車 [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About

    38歳、貯金70万円。地方転勤を命じられ家計が火の車皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、住宅ローンと家計赤字に苦しむ30代の会社員の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんが担当します。 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、住宅ローンと家計赤字に苦しむ30代の会社員の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんが担当します。 ※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談は無料になります) ■相談者 じょあんなさん 男性/会社員/38歳 大分県/持ち家一戸建て ■家族構成 (パート/35歳)、長女14歳、次女12歳 ■相談内容 会社の吸収合併後に、地方への転勤が決まりました。実質倒産に伴う吸収だったため、収入は半減しました。また

    38歳、貯金70万円。地方転勤を命じられ家計が火の車 [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About
  • 32歳貯金940万円。住宅ローンと夫の奨学金、どちらの返済を優先したらいいですか? [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About

    主人名義でローンを組み直した方がよいのでしょうか? 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、結婚して住宅ローンと夫の奨学金のどちらを優先して返済したらいいのかを悩む32歳の会社員女性です。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。 ■相談者 くままさん 女性/会社員/32歳 東京都/持ち家(一戸建て) ■家族構成 夫(33歳) ■相談内容 はじめまして。毎回楽しく拝見しております。 この記事を読むようになってから、私自身もお金のことに興味を持ちはじめ、独学で少しずつ勉強するようになりました。どの先生の記事も素晴らしいですが、特に深野先生の寄り添うような回答を読んで温かい気持ちになります。今回相談しようと思った理由は、大きなお金の出入りがあるためです。以下、わかりづらいですがご相談したい内容をまとめました。 2年前

    32歳貯金940万円。住宅ローンと夫の奨学金、どちらの返済を優先したらいいですか? [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About
  • 33歳貯金300万。教育費、老後資金、賃貸の費用は貯められる? [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About

    教育と老後の資金作り、保険や住宅資産運用も不安です 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、自営業の夫に家事や育児を任せ、伸び伸びと仕事に打ち込む33歳の公務員女性。現状のままで、教育資金や老後資金が用意できるか、保険は適正か、投資の必要性等、ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談は無料になります) ■相談者 ゆうママさん(仮名) 女性/公務員/33歳 九州/賃貸住宅 ■家族構成 夫(自営業/30代)、子ども2人(8歳、0歳) ■相談内容 去年から、教育費と老後資金を貯めるために貯金に励んでいます。家計に関して、4つの悩みがありますので、アドバイスをいただけたら幸いです。 (1) 主人が自営業なのですが、経費がかかり実質の収入は毎

    33歳貯金300万。教育費、老後資金、賃貸の費用は貯められる? [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About
  • 一緒に住み始めてから彼がどんどん変わっていく

    10日ほどの出張から帰ってきたら、放置していった豆苗がぶりんぶりんに育っていた。 同居している彼が、私の代わりに毎日せっせと水をやってくれたからだ。 出張が終わる日の前々日、豆苗の調子はいかほどかと尋ねたら、「ででででーん」と歌いながら元気に育つ豆苗の動画を送ってくれた彼。 10代の頃、盗んだバイクで走り出し、しょっちゅう身体を張ったケンカしていたらしい元ヤンとは思えぬ声色と行動だ。 友人がひいきにしている居酒屋で偶然出会った彼とは、割とすぐに付き合ったのでそれ以前のことはあまりよく知らない。 でも間違いなく、毎日律儀に豆苗に水をやる人ではなかったんだと思う。それも、歌いながら動画に撮って。 豆苗だけじゃない。 私が好きな花を教えたら、街中でその花に気づくようになったらしく、咲いているスポットを逐一教えてくれるようになった。 ちょうど私の好きな花が今住んでいる市町村のシンボルらしく、シーズ

    一緒に住み始めてから彼がどんどん変わっていく
  • 37歳子ども3人、借金返済が毎月24万8000円です [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About

    借り入れは完済のめどが立たず、教育費の備えもありません 皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、返済に追われ貯蓄ができない30代の女性。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください。(相談は無料になります) マネープランクリニックのネットラジオ番組『2020年の家計防衛』を始めました! ぜひご視聴ください! ■相談者 TKGさん(仮名) 女性/契約社員/37歳 賃貸住宅 ■家族構成 夫(会社員/30代後半)、子ども3人(14歳・12歳・10歳) ■相談内容(原文まま) クレジットカードと、カードローンの返済額(月々20万以上)が多く、給料が入っては返済して→また借りて、を繰り返しているため、貯蓄ができません。完済のめどもまったく立ちません。来年か

    37歳子ども3人、借金返済が毎月24万8000円です [お金の悩みを解決!マネープランクリニック] All About
    satanicagana
    satanicagana 2022/12/03
    これコメント欄あったときめちゃくちゃ叩かれてたけどやっぱりパンチある家計だな
  • 顕微授精をして40歳で諦めた話

    (21:03 追記) ここまで詳しく人に話したことなかったので、今日まとめて書き出せてすっきりした上に読んでくれた人がいて優しい言葉までかけていただいて当に嬉しいです。ありがとう。カラースター贈りたい。 そうだね。お金人生全部で見たらトントンかそれ以上夫に出してもらうつもり。 (追記終わり) なんか自分のことも書きたくなった。 https://anond.hatelabo.jp/20221102183713 見出しってこれであってるのか。あってるっぽい それまでの概要28歳で結婚。 1年で自然妊娠しなかったので近所の総合病院の産婦人科に行く。私も夫も特に異常なしということでタイミング法を試みる。数回試したところで夫からの提案で治療をお休みすることに。レスに突入。 レスのことは前にも書いたことがある。 https://anond.hatelabo.jp/20200628172554 いつ

    顕微授精をして40歳で諦めた話
    satanicagana
    satanicagana 2022/11/04
    ぐっと来た。結果につながる努力に邁進できるところ、結果を出すところ、尊敬する。
  • 続きです→大企業の男に相手にされない(女にも)

    ※ちなみに。 これ以上の続きは書いていないです。どうしてああいうことするのかなぁ。理解に苦しみます https://anond.hatelabo.jp/20181130212224 返してないけどコメント全部読みました。色々ありがとうございます。「今からでも勉強しろよ」って意見が多くて当にその通りだけども、少し言い訳を書かせてください。 私は多分、生まれた時から環境が整っていたことがすごく羨ましいんです。 例えば、「社員のAさんの家は両親大卒で小さい時はアメリカに住んでて、お母さんの趣味は絵画だったから、子供の頃から美術館に連れて行かれてて〜」って話を聞くと、もうその時点でAさん自身も大卒で、英語教養(?)が身につくことが決定しているような気がして。どうして私はそういう家に産まれなかったのかなって思ってしまいます。 (もちろんそういう家に産まれてもダメだったかもしれないけど、少なくとも

    続きです→大企業の男に相手にされない(女にも)
  • 31歳になるまで貯金というモノを一切できてないまま過ごしてきたんだけど ..

    31歳になるまで貯金というモノを一切できてないまま過ごしてきたんだけど 貯金ってどうやるの どうせなら資産形成して楽に暮らしたい 今のところ手取りは25万 ※クレカ支払いがあるので始められるのは最速で来月か再来月かもしれん 3/16追記 なんか男だと思われてるけど女だよ……貯金額は結婚に有利だと思ったので 非常に参考になる意見を頂けたので皆に感謝 家賃が非常に格安のところ住んでるんでちょっと頑張ってみたい

    31歳になるまで貯金というモノを一切できてないまま過ごしてきたんだけど ..
  • 【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ

    恋愛工学の話ではなくて、これさえ押さえておけば間違いなく好印象を得られるし少なくとも嫌われることはないよってコツがある。 それを地道に繰り返していけば、人たらしになることもそんなには難しくない。(自分は一時期仕事上で頑張ったけど、頑張りすぎて心身のバランスを崩したので今は手の届く範囲だけに抑えてます。) ただ、なぜか人に説明してみてもわからない人にはどうしても理解してもらえないのがこの話。 それが、「相手が大事に考えているものを大事にする」というもの。 巷を賑わせてるあの話を例にすると、相手のことを「かわいい」とか「スタイルがいい」とかって褒めることは、相手を褒めているようで自分の好みを主張しているだけなんですよね。 もし相手が容姿にコンプレックスを抱いているとしたら、それは相手を傷つける言葉になりかねない。 その時点で、「相手を大事にしたい」っていう気持ちはそこには存在しなくて、ただ単に

    【一部回答あり】わかる人にだけわかる人たらし唯一のコツ
  • 育児休業給付金の会社の事務負担が重すぎる

    シンプルな悲鳴。 書類の枚数がやばい。 毎月の処理もやばい。 これ大企業なら余裕だけど人数少ない会社だと致命的。 なんでハローワークと人で完結できる程度の書類量にしないのか。 ほとんど会社の労務担当者がひっかぶることになる。 死ぬマジで。しかも大企業なら育休取得者の頻度が高いからノウハウが蓄積されてるだろうけど、 人が少ない企業だと10年に一回そういう人がでるかどうかみたいな頻度になるから、 ノウハウが消えてて「その従業員用」に調べ直し。時間のい方がやばすぎる。 しかも人が抜けた分の補充を人事としてやらなきゃいけない。 通常業務に加えて、突然の業務量激増。凄まじいスパイクが発生する。 普通に大ダメージなんだけど。 まず小さい企業だから人事専任じゃなく経理総務ひっくるめて一人でやってるし。 普段は正直そんなに忙しくない。 スパイクがやばい。 いや妊娠した人間や妊娠させた人間を責める気はな

    育児休業給付金の会社の事務負担が重すぎる
  • マックで飲み物をこぼした子供、見ていたおれ、助けたおばちゃん

    マクドナルドの二階、階段から一番近い席で、おれはポテトをパクつきながらスマホをいじっていた。 その奧、壁際の席ではおばさんが二人、向かい合って談笑している。 そこへ一人の少年がトレイを持って階段を上がってきた。 おれの席からはその姿が嫌でも目に入る。 階段を上り切るその瞬間、少年は最後の一段につまづいてバランスを崩し、飲み物をトレイから落としてしまった。 床に広がっていくコーラ、直立不動で固まる少年、少年を見つめるおれ。 少年と目が合い、数秒間見つめ合う。 「え、こぼした。飲み物めっちゃこぼれてる。え、助けた方がいいのか、何してんのトレイを一旦横の回収棚かテーブルにでも置けばいいんだ、助けるっていっても出来ることないよな、外国の子かな、ナプキン余ってるから拭いてやるか、こっち見てる、二枚じゃたいして吸えない、いやそこまですることないだろ、なに固まってるんだ、棚に置いて店員呼びにいけばいいの

    マックで飲み物をこぼした子供、見ていたおれ、助けたおばちゃん
  • 夫に思ってた結婚生活と違うって言われた

    一人暮らしのとき家賃8万円出して微妙なキッチンしかなかったけど、 既婚の今は家賃15万円の2LDKに家賃折半で住んでて、自分の負担は下がったのに キッチンの設備が当に良くなったし風呂も広くなった。 二人で暮らしているおかげで、ありがたいことだ。 夫は会社員として働いてくれていて、不倫や借金や薬物などもしていないようだし、 殴られることもないし、暴言も吐かれないし、強制性交もないし避妊もしてくれる。 まともな人だ。婚活において貴重な「普通の男性」ってやつだ。 一人暮らし時代と比べると男性と同居しているほうが犯罪者に狙われにくいだろうという安心感もある。 結婚して同居し始めてから1年くらいになる。 新婚の時期に私が昇進してしまった。責任が重くなったし業務内容も重かった。 生活に変化があったところに重なるように職場でも大きな変化があってきつかった。 昇進前はできる方だったのが、昇進後はその肩書

    夫に思ってた結婚生活と違うって言われた
  • 増田文学ラブストーリーズ100

    夏が待ち遠しくて、増田のカルマ ランクタイトルブクマ数日付カテゴリ1自走式彼女20492017/09/07 16:42暮らし2なんか結婚できた19322017/08/30 10:34暮らし3姉がドブスなのに凄まじくモテる14582019/07/11 20:30暮らし4嫁さんとセックスができなくて泣いた13892016/07/07 09:51世の中5おっさんが水商売の店に行く理由13642013/05/15 14:06暮らし627のOLだけど昨日初めてセックスした13142018/02/27 00:58暮らし7年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー12222013/08/08 15:14暮らし8自己肯定感のなさというのは12112019/02/03 14:09学び9中卒引きこもり歴6年の姉が大卒公務員の男と結婚した。12092019/05/11 23:39暮らし10昔の話だけ

    増田文学ラブストーリーズ100
  • 年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー

    <一番下に追記しました 2013/8/9 2:00頃> 下痢腹さんや増田さんでちょうど「年収400万」がゾッとするだのしないだのと取りざたされてたので、ジャスト400万円の俺が家計簿を叩きつけてやるよ。 アバウトな家計簿がベースなんで細かいツッコミはなしでヨロアイコ。 項目立てもオレ流です。 <スペック> 年収400万・30歳リーマン・既婚 (30歳・専業主婦)、子2人(3歳、1歳) 東京ベッドタウン(通勤は片道1.5H) 賃貸マンション(2LDK・築35年・駅徒歩3分) クルマなし 子供医療費無料の自治体(15歳まで) <収入、天引き、手取り> 収入      400万(ボーナス込) 厚生年金     34万 健康保険     20万 雇用保険      3万 所得税・住民税  15万 ──────────────────── 手取り     328万 児童手当     30万 ↓ 使

    年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー