shiori-hiroshimaのブックマーク (57)

  • Bリーグ優勝記念!広島ドラゴンフライズの軌跡~Bリーグ史上最大の下剋上~【コラムその136】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    広島ドラゴンフライズが2023‐24シーズンBリーグ優勝を果たしました!おめでとうございます。 広島ドラゴンフライズは西地区3位、全体では7位の成績で、ワイルドカードからプレーオフに進出。 しかし中地区優勝の三遠ネオフェニックス、西地区優勝の名古屋ダイヤモンドドルフィンズをアウェイで続けざまに撃破。 迎えたファイナルでは西地区のライバル琉球ゴールデンキングスに対し、先勝を許すも二連勝で大逆転。 Bリーグ史上最大の下克上をここに完成させました。 そして広島ドラゴンフライズの歴史自体も、下剋上と言える苦難の連続でした。 今回はそんな歴史を振り返っていきたいと思います。 広島ドラゴンフライズ観戦記はこちら! sportskansen.hatenablog.jp 1.いきなり迎えたクラブ消滅の危機 2.B2リーグからのスタート、B1での苦悩 3.2023‐24シーズン「史上最大の下克上」 4.まと

    Bリーグ優勝記念!広島ドラゴンフライズの軌跡~Bリーグ史上最大の下剋上~【コラムその136】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2024/06/04
    苦難続きの歴史にやっと栄冠
  • 【サッカー】ゴールキーパーに関わるルールって結構誤解している人が多い件 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日はサッカー居酒屋トークです。 最近個人的に、練習回数が多かったり、小さな大会に出たりと、自分自身で身体を動かす機会が増えています。 そのおかげか、すこぶる身体のキレがよくなったように感じます。 それは気のせいだと、一部の読者様の声が聞こえてきますが(笑) まぁ僕の気のせいかもしれない身体のキレの話は置いておいて、この前GKをやっている僕としてはちょっと悲しかった話をします(^^; 先日、いつものようにX(旧Twitter)を見ていると、とある話題が目につきました。 それがこちら↓ 【不意打ち】相手GKの後ろから頭でボールを奪いシュート、点を奪われた女子選手たちは審判に抗議もイエローカードを出されるpic.twitter.com/o331XXKuT2 — ライブドアニュース (@livedoornews) 2023年11月21日 このシーンは、女子サッカ

    【サッカー】ゴールキーパーに関わるルールって結構誤解している人が多い件 - 北の大地の南側から
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/11/28
    これと似た事例として、2008年のゼロックス杯で鹿島アントラーズの岩政選手がカードもらってたプレーがあり、思い出しました。
  • SAGAアリーナ~九州最大級アリーナ、佐賀に爆誕~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 SAGAアリーナは、2022年竣工、佐賀県佐賀市にある佐賀バルーナーズのホームアリーナ。 元々は2024年に佐賀県で行われる国体に向けて計画されたアリーナである。 最初は6000席規模のアリーナを予定していたが、バスケットボールのBリーグが拡大していくのに合わせ、8000席規模の九州で最大クラスのアリーナへと舵を切った。 途中で150億円の予定だったのが197億円へと膨れ上がり佐賀県議会から猛反発を受ける事件もあったが、アリーナは何とか無事に完成。 こけら落としはなんとB'zのライブという、地方としては異例の豪華なものとなった。 ちなみにB’zの二人は特に佐賀と縁があるわけではないらしい。 そんなSAGAアリーナをホームとする佐賀バルーナーズは、2018年に創設された。 実はSAGAアリーナが建設されるのを受けて設立

    SAGAアリーナ~九州最大級アリーナ、佐賀に爆誕~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/11/12
    これは素敵なアリーナ
  • 【雑記】最近話題のあのニュースで思うこと… - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は週末恒例雑談回。 すっかり寒くなってきて、日今シーズン初めて雪がちらつきはじめました。 例年より少し遅い初雪ですが、ついに雪の降る季節になってきたと実感しますね(^^; 北国は冬を迎えようとしていますが、内地の方はまだ紅葉狩りのシーズンでしょうか? 暑くもない涼しい秋に赤や黄色の風景を楽しむのいいですよね! そんな紅葉狩りのシーズン真っ只中、全国各地を賑わしているニュースがありますね。 そうです、クマ駆除の話題です。 l.smartnews.com 紅葉狩りシーズンということで、山に入る機会も多くなり、毎年この時期ひとつやふたつ耳にすることが多いですね。 ところが今年は、クマの駆除について理不尽かつ身勝手な苦情を各市町村に入れるトラブルが急増しているそうです。 クマをかわいがるあまりに、「子グマまでなぜ殺した」とか「税金泥棒」や「役場を辞めろ」とま

    【雑記】最近話題のあのニュースで思うこと… - 北の大地の南側から
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/11/12
    熊の駆除は死活問題。住んでみたらわかるのよね・・・
  • 【ご飯】赤羽で昼飲み - クマ坊の日記

    赤羽で昼から呑んでみました。昼からお酒を飲むと幸せな気持ちになります。赤羽最高!!

    【ご飯】赤羽で昼飲み - クマ坊の日記
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/07/06
    昼飲みはいいねぇ
  • 6・18新日本プロレス佐倉大会観戦記。プロレスの原点を改めて感じた興行。スター永田裕志を見た! - 男マンの日記

    ザッツ・プロレス興行!佐倉の地にプロレスの原点を見た! 6月18日、友人に誘われて新日プロレス佐倉大会を見に行ってきました。 この興行は永田裕志プロデュース。なにしろ前日の全日プロレス大田区大会で三冠ヘビーを防衛した永田さんが青柳優馬に挑戦を受けた際に「明日の新日プロレス佐倉大会で対戦したあとに返答してやる」と、真っ直ぐな宣伝をしていたほど。それほど気合が入っている大会なだけあって新日の主力勢が出場している上にメインイベントでは宮原健斗、青柳優馬、青柳亮生、安齊勇馬が出場。気合が入りまくってました。そしてやってきました千葉県佐倉市民体育館。 ちなみにこの佐倉市民体育館、JR佐倉駅から歩いて20分ほどのところにありますが、周辺に商店などがあまりない住宅地にあるため、当にぞろぞろと観客が集まってくるのがわかる。当に長閑なところに新日プロレスがやってきた、という感じでおおいに賑わっ

    6・18新日本プロレス佐倉大会観戦記。プロレスの原点を改めて感じた興行。スター永田裕志を見た! - 男マンの日記
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/06/21
    地方大会はたのしいねぇ
  • 【サッカー】悲願達成!マンチェスターシティがついにCL初制覇! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 Jリーグは2月に開幕し、先日ちょうどシーズンの半分の日程が終わり、これから後半戦になりました。 開幕からコンスタントに勝ち点を積み重ねていったチームもあれば、逆に思うように勝てなかったチームもありますね。 これから後半戦に向けてどう立ち直していくかも注目ですね。 さて、これから激しい順位争いが繰り広げられるJリーグですが、海外ではシーズンの総締めくくりが行われました。 マンチェスターシティ悲願のCL初制覇 share.smartnews.com 先日10日に欧州のクラブナンバーワンを決めるチャンピオンズリーグの決勝戦が行われました。 決勝には、かつて日本代表の長友が長年在籍していたことでもおなじみのイタリアの名門インテル・ミラノとプレミアリーグの強豪マンチェスター・シティが対戦し、1-0でマンチェスター・シティが接戦を制し悲願の初優勝を飾りました。 マンチ

    【サッカー】悲願達成!マンチェスターシティがついにCL初制覇! - 北の大地の南側から
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/06/15
    シティの逆転ストーリーはさすがの一言。物事は一瞬では変わらないことを示してくらる。
  • お水がいらない ちゃんぽんを 温めて食べました‥ - fwssのえっさんブログ

    お水がいらない  ちゃんぽんを  温めてべました。 この「お水がいらない」とは、スープも麺も氷った状態になっているため、温めると溶けるということからです。 製造者は、株式会社キンレイと記してあります。京都市だそうです。 美味しくいただきました。

    お水がいらない ちゃんぽんを 温めて食べました‥ - fwssのえっさんブログ
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/06/13
    これは便利
  • 東京体育館(Bリーグファイナルver.)~東京オリンピック卓球金メダルの舞台~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 東京体育館は、1990年竣工、東京都渋谷区にある体育館。 この場所は元々1954年に完成した東京都体育館があった。1964年には東京オリンピックの体操競技、そしてプールでは水球競技が行われた。 体操競技においては、日は団体総合を含む5つの金メダルを獲得しその強さを証明した。 1986年には老朽化のため一時閉鎖、幕張メッセの設計で知られる槇文彦氏の設計で1990年に全面改装、東京体育館として改めてオープン。 更に2006年、2012年と相次いで設備の更新や改修を行い、2018年から2020年にかけて東京オリンピックに向けた改修が行われた。 当のオリンピックにおいては卓球競技が行われ、水谷・伊藤ペアが混合ダブルスにおいて日勢初の金メダルを獲得した。 決勝における中国との激闘は記憶に新しい。 www.youtube.c

    東京体育館(Bリーグファイナルver.)~東京オリンピック卓球金メダルの舞台~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/05/28
    演出がすごい(小並感)
  • 残された時間を得る為に〜明治安田生命J1リーグ第15節 アルビレックス新潟 vs ガンバ大阪 マッチレビュー〜 - G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

    テセキムチ どーもこんばんは さてさて、日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第15節、アルビレックス新潟vsガンバ大阪の一戦です! Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 「だが、情熱はある」なんてタイトルのドラマが放送されている今日この頃。好評だそうで。 ただ言ってしまえば、彼らのストーリーは最終的に成功した事を知っているからある種の美しいストーリーとしてドラマを楽しめる。このストーリーが実世界で起こっている時、あの2人はこの物語が美談なのか、夢に溺れていく悲哀の物語だったのかどうかはわからなかった訳です。結果的に彼らは成功し、そこには勿論様々な要因があった。しかし当時の2人はいわば毎日が暗中模索のような旅だった訳で、そこには挑戦や情熱では解決できない解がある。その未来予想図はいつも「失敗した後の世界」を考えない

    残された時間を得る為に〜明治安田生命J1リーグ第15節 アルビレックス新潟 vs ガンバ大阪 マッチレビュー〜 - G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/05/28
    勝ってよかったねぇ
  • サンライズ瀬戸で高松へ行ってきた - 生存記録

    サンライズ瀬戸・出雲は国内唯一の寝台特急であるという。 寝台特急、ロマンがある。存在を知ったのは『ぱらのま』1巻を読んで。お姉さんが車内で横になって個室の窓から向かい側ホームに整列する勤労者を眺め優越感に浸る印象的なシーン。これで興味を持った。 引用:kashmir『ぱらのま』1巻より いつか乗りたいと思いつつ機会に恵まれないまま数年が経過していた。 が、ようやく日程の目処がついたので予約。 JRおでかけネットから乗車日1ヶ月前の午前10時から予約できる。GW前の平日予約だったのですんなり予約がとれた。シングル(B寝台一人用個室)。サンライズエクスプレスでもっともオーソドックスな部屋である。 自分、移動はわりと好き、ホテルで過ごす時間は大好き、な人間。 同じ移動なら快適なのを好む。都合がつくなら常日頃から料金を追加して特急を利用するし、新幹線に乗るときは大抵グリーン車(結構なご身分だ)。

    サンライズ瀬戸で高松へ行ってきた - 生存記録
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/05/07
    高松よきとこ
  • 地域密着の欠点について考える~日本プロスポーツが陥る落とし穴~【コラムその92】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    1990年ごろまで、日でスポーツと言えばプロ野球の一強状態が続いていました。 そんな日スポーツ界に大きな風穴を開けたのが日プロサッカーリーグ、Jリーグです。 Jリーグの大きな特徴は、これまで日にあまりなじみのなかった「地域密着」の考え方を取り入れ、成長していったことです。 Jリーグの地域密着の歴史は以下にまとめています。 sportskansen.hatenablog.jp 現在ではBリーグやラグビーのリーグワンにも地域密着の考え方は取り入れられ、プロ野球までもどんどん地域密着を推し進めています。 しかしJリーグが開幕してから30年を迎えるにあたり、地域密着の欠点が目立つようになってきました。 そこで今回は、あえて地域密着の弊害について考えてみることにします。 Jリーグをはじめとする地域密着を主体としたプロスポーツリーグが長生きするうえで、避けては通れない問題です。 1.日のプロ

    地域密着の欠点について考える~日本プロスポーツが陥る落とし穴~【コラムその92】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/03/01
    マニアックになるのが問題・・・
  • なつかしの四国ぼっち旅:佐田岬灯台②(愛媛県西宇和島郡伊方町) - fwssのえっさんブログ

    四国ぼっち旅の②回目の佐田岬灯台です。 佐田岬灯台は、四国最西端で、愛媛県西宇和島町の伊方町にあります。 この四国ぼっち旅は、灯台もいくつか巡った旅でした。 最初の灯台です。この、なつかしの旅は、2020年8月の旅だったので、暑かったのを思い出します。 佐田岬灯台(愛媛県西宇和島郡三方町) 2020年8月

    なつかしの四国ぼっち旅:佐田岬灯台②(愛媛県西宇和島郡伊方町) - fwssのえっさんブログ
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/03/01
    一度は行きたい佐田岬
  • イケメンさん♪ - ”LGBT friendly 床屋 idoya” ブログ

    「自分らしい♪」 そう思える髪型が1番! 無理するわけでもなく、 背伸びするわけでもなく、 周りの目を気にする事もなく、 今の自分にピッタリな髪型✨ しっくりくる髪型 気持ちに無理のない髪型 3月のご予約状況のお知らせです😃 ご予約はお早めにこちらからどうぞ❤️ http://www.lgbttokoya.com/reservation/ ✂︎======✂︎=====✂︎=====✂︎=====✂︎ 【最短のご予約状況】 ゆきこチーフのカット ※どんなヘアスタイルが得意かは、当ブログ「イケメンさん」をご参考に。ユキコチーフがカットしています。 カットシャンプー¥5300〜¥5800 ロング   +¥500〜¥1000 3月1日(水) 満席 3月2日(木)12時30分  14時30分 3月3日(金)10時 12時30分 3月4日(土)14時 3月5(日)10時 3月7日(火)10時 3月

    イケメンさん♪ - ”LGBT friendly 床屋 idoya” ブログ
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/02/24
    カッコいいわね
  • 【旅】北海道の新定番、スノーサンド - クマ坊の日記

    北海道の出張でGETしたお土産たち。定番と合わせて購入したのが、スノーサンド。新千歳空港では入手困難なほどの人気です。冬に搾る、豊かな香りの放牧牛乳を使った生ホワイトチョコ&チョコになります。チョコレートは勿論、濃厚な牛乳が優しい感を演出します。それらを挟むラングドシャクッキーのバランスも抜群です。これは予想以上の美味しさでした。

    【旅】北海道の新定番、スノーサンド - クマ坊の日記
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/02/23
    おいしそう
  • 【football】今季初タイトル奪取 - クマ坊の日記

    昨日は今シーズンの開幕を告げるFujifilm Super Cupでした。昨年のJ1王者の横浜F・マリノスと天皇杯覇者のヴァンフォーレ甲府が激突しました。結果は2対1で横浜F・マリノスが勝利しました。このタイトルは初めての獲得です。今日はこの試合から、シーズンを占います。 選手が集う、選手を輩出する横浜F・マリノス GK問題 右CB争い ハマのモドリッチ 調子のいいブラジリアン 選手が集う、選手を輩出する横浜F・マリノス オフシーズンに今年も多くの主力が流出しました。昨年のMVPである右CBの岩田選手はスコットランドのセルティックへ。GKの高丘選手もMLSへ移籍が濃厚。右WFの仲川選手はFC東京に。CFのレオ・セアラ選手はセレッソ大阪に。 数年前であれば卒倒しそうな移籍です。確かに戦力的には痛いですが、横浜F・マリノスは選手を輩出するクラブモデルに舵をきりました。野心のある有望な若手選手が

    【football】今季初タイトル奪取 - クマ坊の日記
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/02/12
    誰が出てもマリノスのサッカー。それが強み
  • 【北海道・釧路】泉屋の「スパカツ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、北海道・道東からの話題をお伝えします。 以前このブログでは北海道釧路市のソウルフード「スパカツ」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回はそのスパカツ発祥のお店へ行ってきたのでご紹介したいと思います! それがこちら! 「泉屋」 kushiro-izumiya.com ここはJR釧路駅から歩いて少し行ったところにある、非常に大人気の洋店です。 お店に入ると品サンプルが置いてありました。 このスパゲティコーナーのものは、フォークが宙に浮いているのが気になりますね(笑) そして右側に見えるのが、今回のテーマ「スパカツ」です。 ja.kushiro-lakeakan.com さてここは1階。 実は受付は2階なので、とりあえず上の階に上がります。 来店の時間を少しご飯の時間帯とずらしていったので、意外とスムーズに席へ案内

    【北海道・釧路】泉屋の「スパカツ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/02/11
    なんておいしそうな
  • 【フットサル】エンジョイフットサル活動記!~久しぶりの大人数での開催! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です 今日はエンジョイフットサル活動記です。 いつも持論を元に、あーでもないこーでもない言ってるので、ちゃんとサッカーないしフットサルをやってるとこも証明しないと説得力ないですしね(笑) いや、やらなくてもしっかり理論ついていればいいかぁ~(^^; とりあえず相変わらず寒い日が続いていますので、身体を温めるためにも身体を動かしたいですね。 ホント、エンジョイでこういう場があるのはありがたいです。 昨日は久しぶりの大人数20人での開催でした! ちょうど20人という事もあって、4チームで回しました。 おかげで休む時間も多くなり、ベテランの域に達した僕としては有り難かったです。 でも休憩が多かったにも関わらず、いつもより疲れましたね…(^_^;) 今週末取材やフットサルの試合、月曜日は眼の検査があるので、明日からの3日間は仕事もブログも稼働できないので、今週一気に仕事

    【フットサル】エンジョイフットサル活動記!~久しぶりの大人数での開催! - 北の大地の南側から
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/02/11
    目標設定はとても大事。楽しいことがより頑張れる。
  • 雪で中止 - こだまのこだわり

    どうも児玉です。 流石に今日は雪の影響で中止です! グラウンド不良はもとより、休日は小学生以外のほとんどの選手が自転車で来る。 日陰で凍結してるかも知れない道を。 行き帰りの心配の方が大きくなっちゃう・・・ 残念だけど中止にしました。 こういう時の時間を有効に使いましょう! ■公式ホームページ■ zoo-sports.com

    雪で中止 - こだまのこだわり
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/02/11
    中止のときの行動次第で子どもは変わる
  • アジャストとチャレンジ〜FUJI FILM SUPER CUP 2023 横浜F・マリノスvsヴァンフォーレ甲府 マッチレビュー〜 - G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜

    蹴球春!! どーもこんばんは さてさて、日のマッチレビューはFUJIFILM SUPER CUP 2023横浜F・マリノスvsヴァンフォーレ甲府の一戦です! Jリーグをもっと楽しめる(かもしれない)【Jリーグ開幕ガイド2023】作りました!是非お使いくださいませ。 ↓ J1リーグ全チーム戦力診断 ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 最近のサッカーライフは興奮の連続でした。 日本代表の勝利に沸いた瞬間、快進撃に酔う瞬間、敗北に打ちひしがれた瞬間、そしてファイナルの舞台で繰り広げられた…その一つ一つがあまりにもサッカーの喜びのようだった特別な瞬間。W杯が終わってからも、躍動する日人選手の活躍に皆が心躍らせる瞬間が何度も生まれたことでしょう。 しかしいつもより早く終わった2022年シーズン閉幕から続いたのは、瞬間とは対極の場所にいる長すぎる時間でもありました

    アジャストとチャレンジ〜FUJI FILM SUPER CUP 2023 横浜F・マリノスvsヴァンフォーレ甲府 マッチレビュー〜 - G・BLUE〜ブログとは名ばかりのものではありますが...ブログ。〜
    shiori-hiroshima
    shiori-hiroshima 2023/02/11
    マリノスが強かった一戦