タグ

ビジネスに関するshirou002のブックマーク (5)

  • キャラクターページについて|サンリオピューロランド

    以下キャラクターたちはサンリオピューロランドからおでかけすることとなり、2024年3月31日(日)をもってキャラクターページの公開を終了いたします。 以下キャラクターたちのおでかけに伴い、公式YouTubeチャンネル「SANRIO PUROLAND CHANNEL」では、みなさまと、おでかけするキャラクターの思い出の写真を使用した動画を、2024年3月25日(月)18:00~3月31日(日)23:59で期間限定にて公開予定です。 ピューロランド公式X内の”お知らせ”投稿のリプライにて募集いたしますので、ぜひご参加ください。 ※リプライに投稿いただいた写真は、公式YouTubeチャンネル「SANRIO PUROLAND CHANNEL」で公開予定の動画に使用させていただく場合がございます。 またどこかで、みなさまとお会いできる日を楽しみにしています!

    キャラクターページについて|サンリオピューロランド
    shirou002
    shirou002 2024/03/02
    でも、絶対に"おでかけ"にならないキティも、実際にピューロランドに会いに行ってる人はどれだけいるのか。ピューロランドとその他の商品展開が完全に無関係でないとは思うけど。
  • ファイル名を「氏名.docx」にして返信と指示すると「氏名.docx」で返信してくる人が一定数いる

    野島高彦 @TakahikoNojima 「ファイル名を『氏名.docx』にして返送してください」に対して,「氏名」の部分に自分の氏名を入れず,「氏名.docx」というファイル名で提出する人々が社会の一定の割合を占めている.若い者だけではない.様々な年齢層でソレやる人がいる 2022-09-29 20:40:26 野島高彦 @TakahikoNojima 「ファイル名を『氏名.docx』にして返送してください.たとえばあなたの氏名が湯川秀樹だったら『湯川秀樹.docx』にしてください」まで書かないとわかってもらえない.そんなものです 2022-09-29 20:43:48

    ファイル名を「氏名.docx」にして返信と指示すると「氏名.docx」で返信してくる人が一定数いる
    shirou002
    shirou002 2022/10/06
    ホットコーヒーの話と全く一緒。論理的思考の欠如。じゃあこの人はたとえば本当に「氏名.docx」という名前で返して欲しい時はどう指示するつもりなんだろう。
  • ミュージシャンは活動継続のためコスト回収率の高いCDを買ってもらいたいが、再生機を持っていない人も増えているという話

    武内庶民 @shominn 七尾旅人「Long Voyage」、ドエラい大名盤なので前作「Stray Dogs」共々アナログ出してほしい。尺的に3枚組か4枚組になるやろけど全然出します open.spotify.com/track/6oWW4roM… 2022-09-18 17:09:11

    ミュージシャンは活動継続のためコスト回収率の高いCDを買ってもらいたいが、再生機を持っていない人も増えているという話
    shirou002
    shirou002 2022/09/20
    物理のメディアや流通のあるCDが回収率が良いってのが理解できない。問題あるとしたら売値が安すぎるのでは?CDと同じ値段でデジタル版を自分で売れば一番利益が出るはず。
  • プロデューサーに制作費を持ち逃げされ、アニメを自腹で作った話 被害に遭った監督と原作者に聞いた

    とあるアニメスタジオが制作費を持ち逃げしたプロデューサーを訴えるらしい――というウワサを耳にしたのは2022年の年明けごろ。その裁判が終わったと知り、被害に遭ったスタジオの代表兼監督、そして作品の原作者にお話を聞きました。 トラブルに見舞われたのは、人気同人作品を原作とするアニメ「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい(以下、嫌パン)」。同作は2018年にニコニコ動画で全6話を配信。アニメ版は原作の持ち味を見事に生かしたアニメ化として、ファンから熱い支持を獲得し、2019年末には第2期もリリース。2022年9月現在は新作のクラウドファンディングを実施中です。 「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい3(仮)」クラウドファンディングページ 順風満帆に見えた同シリーズですが、実は前作にあたる第2期でプロデューサーによる制作費の「持ち逃げ」が発生していました。 稿では、その被害にあったアニ

    プロデューサーに制作費を持ち逃げされ、アニメを自腹で作った話 被害に遭った監督と原作者に聞いた
    shirou002
    shirou002 2022/09/08
    元々問題のある人物でそれが最終的に持ち逃げにも及んだとしても常習という事でもないのか?このレベルの事件を何度も起こすのは流石に無理では。表に出ないだけで少額のちょろまかしはありそうだが。
  • 【月間総括】ゲーム機が直面するビジネスモデル瓦解の危機

    今月は,第1四半期決算を中心に述べていくことにする。 ソニーグループのゲーム事業の2022年3月期第1四半期は,減収,そして大幅な減益だった。最大の要因は,ソフトが売れていないことと,これまで好調だとしていたアドオンの販売が落ち込んでいるためである。 十時CFOは,巣ごもりからのリスタート(再起動)でゲームをする時間が減少しており,コンシューマゲーム業界全体が縮小しているとコメントしていたのだが,少なくとも任天堂の決算を見ても,業界が縮小しているとは言い難いと考える。 そう考える理由が上記のグラフである。これは,ソニーのゲームソフトの売上高と販売数,そして任天堂の売上高と販売数をプロットしたものである。任天堂の売上高はハードが入っているので比較には適切ではないが,傾向はつかめると思うので掲載した。 PlayStationプラットフォーム(PS4+PS5)のフルゲームの販売数が,この2

    【月間総括】ゲーム機が直面するビジネスモデル瓦解の危機
    shirou002
    shirou002 2022/09/02
    相変わらずだがこの筆者にはもう少しゲーム業界を勉強してほしい。ゲーム好きでなくても良いしゲームを遊ばなくても良いけど、せめて公式のストアぐらいは見たらどうだろうか。
  • 1