shokubutsuzokuのブックマーク (1,673)

  • 自分の山でキャンプとリノベ。週末田舎暮らしのデュアルライフをやってわかったこと - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    山を購入して1年以上経ちました みなさんこんにちは! 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む 家具コンシェルジュ・mashey別名ゴロ子です。 このブログの「いじってあそぼ」は 夫のウキウキさんとDIYするコーナー。 左がゴロ子、右がウキウキさん DIY好きのウキウキさんとゴロ子は 庭の小屋DIYをきっかけに 車を売って空き家付きの山を購入。 ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 普段は自宅暮らし、週末は山暮らし。 そんな二拠点生活を送っている。 車を売って100万円で山を買ってから 1年以上経ったね! もうそんなになるのか! いいことも大変なこともあったなあ。 今回は2拠点生活(デュアルライフ)を 1年以上続けてみた実体験のお話。 リノベにキャンプに畑。1年間の振り返り 山を購入してデュアルライフなんて 1年前は想像もしていなかった。 昔の自分に「山買う

    自分の山でキャンプとリノベ。週末田舎暮らしのデュアルライフをやってわかったこと - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2023/01/24
    作らないといけないリストが増えるほど、思い出も増えますね💕
  • 普段使いできるキャンプ用品【ランタンスタンド】洗濯物干しや干し野菜作りに便利 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    洗濯物を干す場所が足りない 洗濯が終わったっす! 部屋干しするっすよ! でもバスルームには既にシーツが… 最後の砦の階段手すりには既に先客が… こんな時は あのキャンプ用品で 問題を解決しよう。 MS家の洗濯物干し事情 みなさんは洗濯物をどのように 干しているだろうか。 嫁氏はアレルギー持ちのため 外干しができない。 (山では大丈夫だから空気が原因かな) だから家を建てる時も 外干しを想定しない作りになった。 テラスには物干し竿がない 普段の洗濯干しはこんな感じ。 ・下着やタオル→乾燥機にかける ・洋服、シーツ→部屋干しorバスルーム干し ・布団干し→バスルームで乾燥 部屋干しで使うのは3箇所。 ①乾燥機付きのバスルーム ここには出し入れできる物干しワイヤーがある。 ■森田アルミ工業のpid 4M www.mashley1203.com ②階段の手すり ③2階の手すり 2人暮らしなので洗濯

    普段使いできるキャンプ用品【ランタンスタンド】洗濯物干しや干し野菜作りに便利 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2023/01/24
    レザー調のフックがカワイイですね!一時期、ランタンスタンドを植物のハンギングに購入しようか本気で考えていたことがあります。←植物のバカの人(笑)
  • 鹿児島空港にある圧巻のイームズチェア。名作椅子の絶景パラダ椅子に椅子オタク歓喜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ブログがもうすぐ5周年 読者の皆さんこんにちは! MS家に住むミニチュアベアっすよ。 同じくポニたんだ。 このブログはなんともうすぐ5周年! これも読者の皆さんのおかげだよなあ。 皆さん当にありがとう。 椅子オタクが椅子のために 家を建てることをきっかけに スタートしたこのブログ。 インテリアやデザインの話だけでなく 今では収納や植物の話もするようになった。 楽しくブログを続けられるのは 訪問してくださる皆さんのおかげだ。 せっかく5周年なんだからなんか書きたいことないわけ? 実は下書きホルダーに ストックがいっぱい… ストックを見たら椅子の話題ばっかりっす! バラすな! 椅子の魅力を伝えたくても オタクすぎてドン引きされる と思いお蔵入りが多いんだ… でもせっかくだから とっておきの話をしよう。 去年行った鹿児島空港にある 圧巻のイームズチェアのお話。 椅子オタクが飛行機で行きたいワケ

    鹿児島空港にある圧巻のイームズチェア。名作椅子の絶景パラダ椅子に椅子オタク歓喜 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2023/01/24
    わー(^q^)素敵な写真をありがとうございます!行ってみたくなりました。鹿児島空港とイームズ、何か繋がりがあるのかな?
  • クローゼットのバッグ収納を解決する100均神アイテム【アルミツイストS字フック】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    かばんに届かない うおおっ! 寝室から叫び声が!どうしたっすか? クローゼットの上から 物を出そうとしたら落ちそうになった… でも大丈夫! 嫁氏はおチビだからなあ。 何を出そうとしたの? 普段使っていないかばん。 クローゼットの上の 黒いボックスに入ってるんだ。 それならフックを使って洋服と一緒に吊るせば? うーん…でも普通のS字フックは 洋服収納を圧迫するんだよなあ… それじゃ今回はかばん収納を解決してみよう! 普通のS字フックを使うとかさばる みなさんはバッグを どのように収納しているだろうか? 嫁氏は普段使うバッグは1つだけで 基的に仕事部屋の収納扉に掛けている。 または玄関の壁面収納に掛けることも。 問題はあまり使わないバッグたち。 クローゼットの上に しまい込んだせいで 存在を忘れていた。 使わないのはもったいない。 クローゼットの反対側は ウキウキさん(夫氏)の場所で 同様に

    クローゼットのバッグ収納を解決する100均神アイテム【アルミツイストS字フック】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2023/01/24
    いいアイテムですね〜。100円ショップのアルミのフック、植物のハンギングにも良く使ってます。見た目良し&安い!神アイテムですよね。
  • 睡眠運動するユニークな観葉植物エバーフレッシュで昼夜逆転生活を改善してみた【ライフルホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    また枯らしたの? あれれ?この観葉植物なんだか元気ないっす! 葉っぱがくたっとなっているけどまた枯らしたの? 植物枯らし屋・嫁氏の異名復活か?! 違います!元々そういう子なんです! 言い訳は見苦しいっす! 言い訳じゃないし! この子はマメ科コヨバ属の エバーフレッシュ。 昼は元気に葉を開き 夜は眠る不思議な特性があるよ。 へえ!人間みたいに眠るのか! うん、だけど人間の睡眠とは違う理屈で 植物ならではの睡眠運動をしているんだ。 見た目も涼しげでおしゃれだから ユニークな観葉植物を育てたい方だけでなく インテリアに映える植物が欲しい方にピッタリ。 エバーフレッシュの魅力と育て方を ライフルホームズさんに寄稿したので 今回はその記事を紹介しよう。 昼夜逆転を直すきっかけになったエバーフレッシュ ライフルホームズさんは大手不動産情報サイト。嫁氏は度々コラムを寄稿しているよ ホームズさんに過去に寄

    睡眠運動するユニークな観葉植物エバーフレッシュで昼夜逆転生活を改善してみた【ライフルホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2023/01/24
    スゴイ!エバーフレッシュの水挿しは結構難しいんですよね🙌水やりのタイミングが分かりやすくて、育てやすいですよね💕
  • 子育てを終え、今年やりたいこと - ほどほど庭のtayora koffie

    明けましておめでとうございます。 お久しぶりです、たよらこです。 2023年のスタート、いかがお過ごしですか たよらこ家は初日の出を見てスタートして、各実家に挨拶に行き、ひと段落した今日はそれぞれが好きなことをして過ごしています。 #明けましておめでとうございます 早起きして海に行ってきました 写真には写っていないけど、車も人もいっぱいでした 太陽と海のパワーをもらえたので、今年もパワフルに過ごせそうです 今年もよろしくお願いします#初日の出#2023NewYear pic.twitter.com/4hhGujTKbb — たよらこ🕊 (@tayorakko) January 1, 2023 わたしは久しぶりに記事を書き、夫は来週に控えた展覧会の準備に忙しく、息子は成人式に履くための探しに出かけました。 tayorako.hateblo.jp ↑ 温かいメッセージをありがとうございまし

    子育てを終え、今年やりたいこと - ほどほど庭のtayora koffie
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2023/01/21
    素敵ですね!エネルギッシュなたよらこさんの記事を読んで、私もやる気が出てきました(^^)
  • 祝!ブログ開設6周年経って人生が変わったこと - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、当ブログは2016年11月11日に開設しました。 このたびブログ開設6周年を迎えました。 読者の皆様には感謝ひたすら感謝しかありません。 ブログを6年間続けたことで、人生が変わりました。 人生を変えてくれたブログと読者の皆様そしてたくさんのブロガーのみなさまにひたすら感謝しかありません。 スポンサーリンク 1 コンセプトはお金への向き合い方 2 現在のブログの運用状況 3 最も変わったことは株式投資への向き合い方 4 余剰金は株式投資へ 5 ブログ開設中の株式投資含み資産 6 まとめ 1 コンセプトはお金への向き合い方 当ブログのコンセプトは、命の次の大切なお金への向き合い方について、サラリーマンの立場から実践したことをブログにすることにより、損をしない生き方のヒントを提

    祝!ブログ開設6周年経って人生が変わったこと - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/12/07
    6周年おめでとうございます。これからも応援しています。動画編集するようになってから、テキストで残す事の有用性を感じるようになりました!なので、回り回って、やっぱりブログが最強説を勝手に唱えています。
  • 手強い洗面所のタオル収納に挑む。3つのこだわりアイデアでストレス解放型収納完成 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    タオル収納はしょっちゅう変わる 今日も一日頑張った! シャワーでさっぱりするっすよ! あれ?タオルの収納変えた? そうなんだよ。 これで何回目だろう… 洗面所のタオル収納って 家の中でも特に難しいと思うんだ。 だから見直し頻度が高い。 それは嫁氏がズボラでしまい方が悪いんじゃない? それもある! だけど検索したら タオル収納のhow to記事がいっぱい 実際嫁氏も家具コンシェルジュとして 収納に関するコラムで触れたことあるし。 つまり悩んでいる人が多いと予想できる。 その理由を深堀りした上で MS家なりの解決方法を考えよう。 洗面所のタオル収納が難しいワケ ①洗面所はハードな場所 そもそも洗面所は 収納が難しい場所だ。 他の部屋よりも狭いのに 洗剤ストックやらタオルやら 収納すべきものが多い。 そして洗面所は毎日必ず使うから 狭い中で通路の確保も必要。 そんな狭い中で使いやすさや 便利な動

    手強い洗面所のタオル収納に挑む。3つのこだわりアイデアでストレス解放型収納完成 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/11/16
    「タオルを畳む」というハードルをこえられず、度々散らかります(汗)
  • 香川の絶景一棟貸し宿「ウラシマビレッジ」宿泊記【前編】家族と自然と過ごす宿 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    義理の両親と旅行に行ってきた お!今日のお昼はうどんすか? 讃岐うどん?香川旅行に行ったの? うん! 10月にお義父さんとお義母さんとね。 お義父さんが去年退職したんだけど ずーっと旅行に行きたいって言ってたから。 親孝行だなあ あ、いや旅行に連れて行ったんでなく MS家は参加させてもらったんだよ。 そこは出すんじゃないの!?あ、今いっぱいいっぱいか… そう…貯金頑張って連れていきたいけど すぐに全員分の旅行費を出すのは難しい。 義理の妹家族も一緒に来て 大人数で宿泊したからね。 義理の妹家族?!一体何人で宿泊したんスカ? 6人。 最大10人で宿泊できる。 つまり大人数で泊まったほうが1人分の料金が安くなるわけだね そんなにたくさん泊まれるなんてキャンプ場みたいなとこっすか? いや 自然は豊かで心地いいけど 2,000坪に3棟しかない ちょっぴり贅沢な宿。 香川のウラシマビレッジ。 ur

    香川の絶景一棟貸し宿「ウラシマビレッジ」宿泊記【前編】家族と自然と過ごす宿 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/11/16
    んーーー。キレイ!カメラ変えられましたか?美しいです♡
  • 海が見える絶景サウナ&露天風呂を堪能。瀬戸内海のウラシマビレッジ宿泊記【後編】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ウラシマビレッジ宿泊記後編だよ 前回は家族6人で行ってきた香川の絶景一棟貸し宿「ウラシマビレッジ」の宿泊記前編をお送りしたっす! ■宿泊記前編はこちら www.mashley1203.com 見どころが多すぎて崖建築と絶景の紹介で終わってたね… 今回は後編! この宿で体験したことや 宿での過ごし方を紹介するよ。 宿での過ごし方【例えるとちょっと贅沢な日常】 ★こんなことができるよ ・キッチンを使ってみんなで事作り ・ウッドデッキで絶景を見ながらぼーっとする ・家族や友達と部屋でのんびりする ・ビーチを散歩する ・向かいの無人島に行ってみる ・サウナ&露天風呂を楽しむ え?待って!事、自分で作るの? そうだよ。 IH、冷蔵庫、炊飯器、鍋、器など キッチンの設備は一通り揃っているからね。 基は客室のキッチンを使うけど 人数が多い時は外のレセプション棟を 借りることも可能。 MS家一行は

    海が見える絶景サウナ&露天風呂を堪能。瀬戸内海のウラシマビレッジ宿泊記【後編】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/11/16
    情景が、ただただ美しい。ごちそうさまでした٩(♡ε♡ )۶どうやったら、こんなに美しい絵が撮れるんでしょうか!!
  • 観葉植物の移動・水やりがラクになるamabroの水受け&キャスター付プランツトレー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ドラセナ・コンシンネさんがやってきた おお!でっかい植物があるっす! 夫氏が仕事関係でもらってきてくれたよ。 小さい鉢に入っていて元気なかったから 鉢を外してみたら根詰まりを起こしていた。 だから家にあった陶器の鉢に植え替えたよ。 よし、水やり&水切りしたから 家の中に入れよう! うーん…重すぎて動かない! あ、そうだよね… 10kg以上ある陶器の大きい鉢に 土入れたらそりゃ重いわ。 他人事みたいに言うなよ!どうするのさ! そう思って手は考えた! 今回は観葉植物用の便利グッズで 移動や水やりをラクにしてみよう! いろいろある植物の移動に便利なアイテムたち 室内で大型プランターの植物を育てる時 キャスター付きのアイテムがあると便利だ。 持ち上げる必要がなくなり スイスイラクラク移動できる。 例えばキャスター付きの シンプルな受け皿タイプ。 【楽天】 tidy ティディPlantable L

    観葉植物の移動・水やりがラクになるamabroの水受け&キャスター付プランツトレー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/11/16
    大鉢へのハードルが下がる素敵なアイテムですね♪鉢も味があって素敵ですね♡
  • キッチンにリボベジミニ農園をDIY。ディアウォールの棚に再生野菜を楽しく収納 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今回はキッチンの収納DIY よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む オタク夫婦のウキウキさんとゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログではDIYを楽しむコーナー 「いじってあそぼ」の担当☆ DIY好きのウキウキさん&ゴロ子は 小屋作りからセルフリノベまで いろんなDIYにチャレンジしているよ♪ ■DIY記事はこちら ◎DIY全般カテゴリー ◎2×4で自作した庭の小屋 ◎週末山暮らしと空き家セルフリノベーション 今回は再生野菜用の収納棚を キッチンにDIYしてみよう! ミニ農園を作るぞ〜! ゴロ子がハマっている再生野菜(リボベジ) え?え?何?再生野菜って? 野菜をリサイクルしちゃうの? (まさかね…) そのまさかだよ。 リボーンベジタブル(リボベジ) とも呼ばれているよ。 スーパーなどで買った野菜の一部を 水や土につけて育てるんだ。 来捨てられる根

    キッチンにリボベジミニ農園をDIY。ディアウォールの棚に再生野菜を楽しく収納 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/11/16
    可愛くて機能的なスペースですね♡私も最近水槽ライトの下で野菜を育て始めました!
  • 『へびんの湯』酷道を歩いて別府温泉にあるガチ秘湯に行ってきましたの!【野湯】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!別府温泉にある鉄輪バス停にやって来たんだ! 今回はねえ、別府にあるガチの秘湯(というか野湯)に行くんだ! 刮目して見てね♡ 紺屋地獄前バス停から鶴の湯を目指しますの! 鶴の湯からへびんの湯を目指しますの! 『へびんの湯』にやって来ましたの! 脱衣所 一つ目の風呂 二つ目の風呂 三つ目の風呂 四つ目の風呂 泉質・料金・アクセス・地図 鉄輪バス停からは亀の井バスの以下の路線に乗車します。 5系統:野口原経由APU線 24系統:新港町・鉄輪経由APU線 41系統:サファリ線 明晩温泉の手前にある「紺屋地獄前」で下車します。 紺屋地獄前バス停から鶴の湯を目指しますの! バス停から明礬温泉方面に進んで行きます。 左手に激坂の道が見えてくるので、その道へ左折します ちょ!しょっぱなからクライマックスなの!? 近くにたくさん温泉あるのに、なんでわざわざこんな

    『へびんの湯』酷道を歩いて別府温泉にあるガチ秘湯に行ってきましたの!【野湯】 - 元IT土方の供述
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/11/16
    お久しぶりです。みんなのセーラーカーラーにドキドキです♡めちゃくちゃかわいい♡
  • 新宿御苑バラ花壇 - blotter - lunarmagic annex

    Sunday, November 13, 2022 at 13:19 今日も暖かい。 午後は雨になるという天気予報だが、ランチを終えた段階ではまだ降っていなかったのでカメラをかついで新宿御苑へ。 目的は水曜日に予定している年次で行なっているある撮影のロケハン。10分くらいで終了。 ついでにバラ花壇の「秋のバラ」達の撮影も。 新宿御苑の「バラ花壇」は花期のことなる様々な種類のバラが植えられていることから、花の咲いている期間が長い。 この花は、淡いイエローに茶色っぽい模様のようなものが認められる。これは傷んでいるのか、それともそういう柄ゆきに作ったのだろうか。たぶん後者。 バラにはそれぞれ名前がついている。開発者が掛け合わしてつくった際のイメージを反映させて趣向をこらした命名だったりするのだろう。 これは「ゴールドバニー」。 なるほど。 これは「プリンセス・ドゥ・モナコ」。 いかにもそういう感

    新宿御苑バラ花壇 - blotter - lunarmagic annex
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/11/16
    バラは不偏ですね。美しい♡
  • わが青春の悔い「ルパン三世カリオストロの城」限定上映に思うこと - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    【注意】イオンオーナーズカードを使ってのイオンシネマでのポップコーンまたはドリンクサービスは、2024年2月29日をもって終了です。とても残念です。アーカイブ記事としてお楽しみください。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはアニメ映画「ルパン三世」シリーズをご存じですか? 第2作目が、名作中の名作として名高いルパン三世カリオストロの城です。 www.youtube.com のちにスタジオジブリを創設する宮崎駿監督の第1作目に当たります。 上映は、1979年、管理人が大学2年生のときです。 あれから43年も経ちました。 テレビでも2,3年に1回は放映されるので、見たことがある人も多いのではないでしょうか? 管理人は、ルパン三世カリオストロの城を見るたび、今でも胸が張り裂けそうな思いが募ります。 ぱん

    わが青春の悔い「ルパン三世カリオストロの城」限定上映に思うこと - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/09/12
    こちらの記事は、淡い恋のお話にドキドキして油断してると、ちょいちょいイオン株出てきます(笑)ぱぱさんの文章力、さすがです!ひき込まれちゃいますね。
  • 玄関にキャンプ収納棚をDIY!衝立×100均リメイクシートでルーバー扉収納を自作 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    空き家DIYはフェイズ2の収納編へ突入 よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYヲタク・ウキウキさんは 庭の小屋作りで楽しくなっちゃって 車を売ったお金で空き家付き山を購入! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 椅子オタクのゴロ子と一緒に 山小屋のセルフリノベライフを楽しんでいる♪ 4月にダイニングの床張替えが終わり 大型セルフリノベがだいぶ進んだ! ■ダイニングの床張替えDIY www.mashley1203.com ということで空き家DIYは フェイズ2の収納編に突入☆ この山小屋は収納が少ないから 今後は棚やカウンターのDIYをしていくよ! さてゴロ子、久々のリノベで何を作る? 玄関が荒れている… 収

    玄関にキャンプ収納棚をDIY!衝立×100均リメイクシートでルーバー扉収納を自作 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/08/13
    ええー!大変身ですね。凄すぎます!収納力があって、超便利ですね。通気性も良いし👍👍👍
  • 畑初心者がシェア畑で無農薬野菜作り。利用して気づいた魅力や大変さ・料金のお話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    バタバタしている間のこと… よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタ・ウキウキさんは 庭の小屋作りをきっかけに 車を売って空き家付き山林を購入! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 助手兼椅子オタクのゴロ子と一緒に 山小屋セルフリノベを楽しんでいるよ♪ ブログは更新し続けているけど いじってあそぼコーナーは 前回からだいぶ時間が空いたね… ■直近のセルフリノベは4月 www.mashley1203.com 5月は実家へのロードトリップ 6月はキャンプも行ったしね… そしてアレを 始めていたんだ! アレね! そうシェア畑! 農業初心者がシェア畑で 無農薬野菜作りをやってみた! 畑作りしたいけど土地がない人

    畑初心者がシェア畑で無農薬野菜作り。利用して気づいた魅力や大変さ・料金のお話 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/08/13
    あー、楽しそう!!!良いな〜。最近は、ハイドロボールで野菜を育てています。意外にも良く育ってくれるので、面白いです♪
  • 遊び心満載!ガジェットをレトロ化するelagoのApple Pencilケース&Apple Watch充電スタンド - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    Apple信者のデスクスペース iMaciPad,Airpods Max, Airpods pro, それにApple Watch… いつ見てもApple信者なデスク周りだなあ… 引くわ… いいじゃない! 好きな道具で仕事すると楽しいもん。 椅子の次くらいに Apple製品好きだからね。 ガジェット満載なのに なんだかレトロ感もあるっす! なんか鉛筆みたいなやつと古いiPodみたいなやつがある。 そうそう。 これね、ケースとスタンドなんだ。 今回は ガジェットに取り付けるとレトロ感が増す 遊び心いっぱいなアクセサリーを紹介。 ハイテクな現代で恋しくなるレトロ感 ここ10年の世の中の変化は 当に目覚ましい。 2007年に初代iPhoneが誕生し 今ではみんながスマホを持つようになった。 うちにある3代目のiPhone 3GS 嫁氏が子供の頃は スマホ=小さなコンピュータを 気軽に持ち運ぶ

    遊び心満載!ガジェットをレトロ化するelagoのApple Pencilケース&Apple Watch充電スタンド - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/08/12
    レトロ、すごくカワイイですね〜✨iPod shuffle、懐かしいです。運動時のお供でした。
  • 美しく座り心地のよい北欧オフィスチェア「オックスフォードチェア」はなぜいい椅子? - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    椅子オタクの所有椅子が28脚になりました ピンポーン! はいは〜い! うぉ!なんかデカイブツが来たっす! この形状、まさか椅子?! またかよ、この椅子オタク! 当たり! 椅子コレクターのMS家に 28脚目の仲間が加わったよ。 でも今回購入したのは椅子ヲタ嫁氏でなく 夫のウキウキさんなんだ。 いや、それは椅子が増えた言い訳にならない! 今回は一体何の椅子がきたんすか? じゃあ元気にご挨拶しよう! 北欧の巨匠アルネ・ヤコブセンが デザインしたフリッツ・ハンセンの オックスフォードチェアだ! 前オフィスチェアの欠点=座れる座面の狭さ すんごいシンプルな椅子だけど何用の椅子? これねオフィスチェアなんだ。 うちのウキウキさんは週末山暮らしの YouTube動画を作っているでしょ? www.youtube.com 作業は1階の書斎。 最初に使っていたオフィスチェアは ドイツ・ウィルクハーン社のモダス

    美しく座り心地のよい北欧オフィスチェア「オックスフォードチェア」はなぜいい椅子? - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/08/12
    セクシーな椅子ですね(^q^)30脚、期待してます!
  • ミニ盆栽は想像力をかきたてる小さな箱庭。ミニチュアチェア好きがハマった新たな趣味 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    室内とテラスの景色が変わる あら?書斎の鉢、変えたっすか? そうなんだよ。 前の鉢はプラだったから 経年劣化でボロボロになってね… 4年くらい頑張ってくれたセリアの鉢 陶器とコンクリにしたから 長く使えそうだよ。 ん?ここから見えるテラスの景色も変わってる! お!気づいた! 実は少し前からミニ盆栽にハマってるんだ。 やってみて思ったんだけど ミニ盆栽ってまるで箱庭。 ミニチュアチェア好きとして完全にハマった。 カジュアルで手軽に楽しめるミニ盆栽の魅力 盆栽っておじいちゃんの趣味というイメージがあるっす… 確かに嫁氏もそんなイメージだった。 ギフト用の盆栽は結構な金額。 盆栽 松  五葉松 樹齢10年 そして敷居の高い趣味と思っていた。 だけどミニ盆栽ならもっと手軽に カジュアルに楽しめるんだよ。 ★ミニ盆栽の魅力 ✓価格が手頃で手に入れやすい ✓育て方のコツを押さえれば意外と難しくない ✓

    ミニ盆栽は想像力をかきたてる小さな箱庭。ミニチュアチェア好きがハマった新たな趣味 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    shokubutsuzoku
    shokubutsuzoku 2022/08/12
    盆栽もBONSAIも、ぜ〜んぶ良いですよね〜👍お魚さんの鉢、とても好みです♡