sikinomori117のブックマーク (1,840)

  • 少し大きめの巣箱を作りました - 蕗狩軽便図画模型工作部日記

    今年の春、裏庭に設置した巣箱からシジュウカラの雛4羽が巣立ってくれました。孵化したのが7羽だから約6割。 雛が小さいうちはと思って今も餌台を置いているので、シジュウカラややまがらの親子が頻繁に顔を見せてくれます。 先日巣箱を掃除して、この大きさで7羽は窮屈すぎたのかなと感じ、ひとまわり大きな巣箱を新調しました。今回は1.5センチ幅広の杉板を使いました。 前の巣箱も再利用できるかもとバーナーで表面を焼きなおしてあります。 上から見ると大きくなっているのがよく分かります。 まだ時期的には早いかもしれませんが、鳥達に慣れてもらいたいので前と同じように裏庭に立てたポールに設置しました。ちょっとバーナーで焼き過ぎて真っ黒け。ムラができてブサイクになってしまいましたが耐候性は前のより良いと思います。 来年もまた営巣してくれると嬉しいです。

    少し大きめの巣箱を作りました - 蕗狩軽便図画模型工作部日記
    sikinomori117
    sikinomori117 2024/06/10
    裏庭に小鳥が来てくれるって素敵ですね~(^_^)
  • はてなブログの2024年5月の新機能・機能改善をお知らせします - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは日々さまざまな新機能の開発や機能改善を行っています。多くのユーザーさまに関係する機能は、すでにブログにてお知らせしておりますが、1ヶ月分のお知らせをまとめました。 また、目に見えづらい改善や、影響するユーザーさまが少ない機能の修正も行っておりますので、記事にて「細かな機能修正・改善」としてお知らせいたします。 細かな機能修正・改善 1.WordPress 形式のファイルインポート時の仕様変更を行いました これまではWordPress 形式のファイルをインポートすると、インポートを行った記事の編集モードは Markdownモードになりましたが、見たままモードになるよう仕様変更を行いました。2024年5月27日以前にインポート操作を行った記事はMarkdownモードのままとなります。 2. 下書き保存ができないことがある不具合を修正しました 下書き保存ができないことがある不

    はてなブログの2024年5月の新機能・機能改善をお知らせします - はてなブログ開発ブログ
  • あなたの「のど年齢」はいくつ?:モーニングショー【2024/06/07】 | 何ゴト?

    のど年齢の話です。 以下のチェック項目で、当てはまるものはある? 3個以上当てはまると、「のどの老化」が進んでいる可能性がある。 簡単に、のど年齢がわかる「ゴックンテスト」がある。 何回できたかで、のど年齢がわかる。 の The post あなたの「のど年齢」はいくつ?:モーニングショー【2024/06/07】 first appeared on 何ゴト?.

    あなたの「のど年齢」はいくつ?:モーニングショー【2024/06/07】 | 何ゴト?
  • コーヒーからルイボスティーに変えて3カ月、ルイボスティー効果はどうだった? - もみじの備忘録

    今日は「ルイボスティー」のことを書きます。 今年の3月に初めて飲んで気に入ったルイボスティー。ティーバックを購入し、それから3カ月間毎日飲んでみましたが、それでどうだった? というお話しです。 アフリカの大地に感謝 脱コーヒー ルイボスティー効果 そろそろ次のルイボスティーを 脱コーヒー 今年の春、普段の飲み物を、コーヒーからお茶系に切り替えました。 自分カフェオレ派ですが、当時ダイエット期間だったためミルクを入れずブラックで飲んでいて、「コーヒーのブラックなら、お茶系のほうがいいんじゃね?」と思ったのがきっかけです。 当初は普通に紅茶飲んでましたが、ファミレス等でいろんなお茶のティーバックを置いてあるのを、片っ端から飲んでみたら、渋い紅茶よりハーブティー系のほうが飲みやすく感じました。 その中でも、一番飲みやすかったのがルイボスティー。 「これ飲みやすいし、素朴な味でいいかも」となり、自

    コーヒーからルイボスティーに変えて3カ月、ルイボスティー効果はどうだった? - もみじの備忘録
  • 【お出かけスポット】【東京都】【東村山市】北山公園の「菖蒲まつり」に行ってきました! - サイの遊び場 Family Life

    こんばんはユキです。 東京都東村山市北山公園の「菖蒲まつり」に行ってきました。 じーじとばーばが行ってきて、その話を聞いた嫁が行きたくなったようです。 車で行ったのですが駐車場までが分からない💦 道狭いし人多いしで大変💦 娘は学校。いたら不機嫌になっていただろうな~。 ※運転は嫁です m(__)m オツカレサマデス 分かりにくいけど、この辺に駐車するところがありました。駐車料金500円。 北山公園までの道に屋台が出ていました。 着きました!人で溢れています。 東村山菖蒲まつり | 東村山市 (city.higashimurayama.tokyo.jp) 入口でパンフレットをいただきました。40種類くらい載っていました。 まだ五分咲きくらい。 パンフレットに載っていたこの「天女の冠」が気に入りました✨ 似ているけど花びらの数が少ないかな? トンボ発見! さっきと違うトンボ。 名前が書い

    【お出かけスポット】【東京都】【東村山市】北山公園の「菖蒲まつり」に行ってきました! - サイの遊び場 Family Life
  • 【レシピ】おつまみにもおかずにも♬ウインナーのくるくるチーズ焼き♬ - しにゃごはん blog

    今日はおつまみにもおかずにも最高の、ウインナーとチーズを使っためちゃウマレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! サンドイッチ用のパンでとろけるチーズ、ウインナーを包み込んでバターを絡めて焼くだけの簡単レシピです♬ お子さまから大人までみんな大満足間違いなしのごちそうメニューなのでぜひ作ってみてください( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ おつまみにもおかずにも♬ ウインナーのくるくるチーズ焼き♬ 【材料】3~4人分 ◎ウインナー・・・12 ◎とろけるスライスチーズ・・・6枚 ◎サンドイッチ用パン・・・6枚 ◎バター・・・20g 【作り方】 1.とろけるスライスチーズ、サンドイッチ用パンを半分に切ります。 2.ウインナーをサンドイッチ用パン、チーズでくるくる包みます。 3.バター20gをひいたフライパンに②を並べて中火で加熱します。 4.いい感じに焼き上がったら器に盛り

    【レシピ】おつまみにもおかずにも♬ウインナーのくるくるチーズ焼き♬ - しにゃごはん blog
  • 息子の部活とお買い物。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

    まいど。 今回のお話は我が家のある週末の出来事をお話をしたいと思います(少し短めなお話) それでは行ってみよう。 息子の部活は卓球部。 その日は以前か通っていた母校の中学校に練習に行く事に。 私もチラッと覗いてみる予定です。 (普段の練習風景は見れないので) まずは朝のお散歩から。 時々お会いする方々からおやつをもらうちくわ。 もう、その人達からおやつが貰える事が分かっているので、その姿を見つけると大喜びするちくわです…😅 いつもありがとうございます。 お散歩と朝を済ませて、息子を今回の練習先の中学校に送ります。 息子を下ろして一度家に戻り、今度はちくわを車に乗せます。 カイ◯ズホームセンターに行ってちくわのご飯やおやつを買いに行くためです。 ちくわは何故かカイ◯ズホームセンターが大好き。 ここのペットコーナーにいた事を覚えているのでしょうか😊 おとなしくペット用のカートにお座り状態

    息子の部活とお買い物。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
    sikinomori117
    sikinomori117 2024/06/08
    無事故で何よりでしたね~  カゴに乗ったちくわちゃん可愛すぎです(^_^)
  • お出汁麺食堂 HARADA|「だし屋」の大将が営む自然の『ダシ汁にこだわった』無添加のラーメン店 - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 日紹介するのは、鹿児島市下荒田に2022年4月29日にオープンしたラーメン店 【お出汁麺堂 HARADA(おだしめんしょくどう はらだ)】です。 【お出汁麺堂 HARADA(はらだ)】の大将原田さんは、元々『だし舗三州屋』という、国産の素材100%・無塩・無添加の美味しいおだし屋さんが職。 『だし舗三州屋』通販サイト ↓ ↓ ↓ リンク こだわりの「お出汁」を使用したラーメン屋を時々『間借り』をしながらスポットで営業していました。 そしてファンの待望の店舗がついにオープン!!! オープンから連日行列が絶えないとう噂で並ぶのが嫌いな私はお店へ行くのをずぅーーーーとガマン、我慢、がまん。。。。 していましたが・・・・・ 我慢の限界メーターがレッドゾーンを超え、【お出汁麺堂 HARADA(はらだ)】へ行って参りました!!! 昼のピークを避けて平日の1

    お出汁麺食堂 HARADA|「だし屋」の大将が営む自然の『ダシ汁にこだわった』無添加のラーメン店 - MARU×MARU情報局
  • 会社員しながら個人事業主で和牛農家生活スタート - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    どうも、節約ミニマリストのゆるいてんちょうです。 税務署への個人事業主としての開業届を出しました。 まだ書類が送られてきていないので書き直しがないとも限りませんが、 基はもう 開業 できたと思います。 また会社員としての仕事も始まりました。事務職として採用されましたが やることとしては 社員 150名ほどの給与計算 有給管理などになりそうです。 一番上からバイトの人までの全ての給与が確認できるので、どれくらいの年数 どれくらい頑張ればどれくらいの給料になるかということも予想がつくので良い配属先 かなと思います。 就農助成金を受け取った関係上 2年間は 非常勤としてしか働けないので、夜勤を月何回かしたとして月給20万あるかないかくらいの形で2年間行くと思います。 その後 定年までの20年間働いていくと割と年功序列 な会社なので、月給40万くらいまでは上がって可能性がありそうです。 また

    会社員しながら個人事業主で和牛農家生活スタート - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
  • ウォーキング&歩くジャンボタニシ - miyotyaのブログ

    曇り時々晴れで気温も25℃になり動くと少し汗ばむ陽気でした。 野外の空気を吸いたくて午前10時半頃からウォーキングに出かけました。 歩いていると方々でアジサイの花が眼に付くようになりました。 色々な花が見られて歩くのに張り合いがあります。 今日の田園風景です。 緑一色に染まった田んぼが広がっています。 農業用水路に、中くらいの大きさのジャンボタニシがゆっくりと歩いているのを見つけました。 歩いているのを見るのは久しぶりです。 正式な名称はスクミリンゴガイです。 近くにあった棒きれで触ってみたら歩きを止めてじっとしていましたが、やがてゆっくりゆっくり歩き出しました。 その様子はユニークですが、このタニシが稲作に大きな被害を与えている事は農家にとって大問題です。 調べて見たところ、1981年に台湾から用に輸入されたけれど余り美味しくなくて、捨てられたり逃げ出したものが野生化して大繁殖したそう

    ウォーキング&歩くジャンボタニシ - miyotyaのブログ
    sikinomori117
    sikinomori117 2024/06/07
    ジャンボタニシによる被害を見た事が有ります。貝を食べる天敵とかいれば良いのですが?
  • 【待宵草】日本で見かけるマツヨイグサ〜それぞれの特徴・違いについて〜 - アタマの中は花畑

    先日、会社からの帰り道でマツヨイグサ(待宵草)らしき花を見つけました。撮影した時点では「マツヨイグサ」だと思い込んでいたのですが…帰宅してから改めて調べてみたところ「コマツヨイグサ」と呼ばれる別の植物であることが分かりました。 先程挙げたマツヨイグサ・コマツヨイグサに加え、日ではオオマツヨイグサやメマツヨイグサも見かけることができます。正直なところ「マツヨイグサ」と書き過ぎて私自身も混乱してきたので…記事では日でよく見かける品種の特徴や違いについて、それぞれ整理してみることにしました。 オオマツヨイグサの概要 マツヨイグサの概要 コマツヨイグサの概要 メマツヨイグサの概要 オオマツヨイグサの概要 科・属名:アカバナ科マツヨイグサ属 種別:越年草 花色:黄 花期:6〜10月 原産:北アメリカ 別名:ヨイマチグサ(宵待草)、ツキミソウ(月見草)など 花言葉:ほのかな、移り気など 草丈:1

    【待宵草】日本で見かけるマツヨイグサ〜それぞれの特徴・違いについて〜 - アタマの中は花畑
  • 男性器は温度を感じるのか?:探偵ナイトスクープ【2024/01/26】 | 何ゴト?

    男性器の温覚の話です。 依頼内容 私には、結婚して3年になる夫がいます。その夫が男性器の先っぽには、温覚と冷覚がないというのです。 つまり、冷たさも熱さも感じないんだと、どうやら主人が高校の時に、生物の先生が言っていたそうで、 彼の周りでは、周知の事実となっているそうです。 実際に、自分自身の男性器に保冷剤を当てて試したそうで、「何も感じなかった」と言い張ります。 私は女なので分かりませんが絶対ウソだと思うのです。 どうしても信じない私に、「ほかの男性に聞いてみろ」と、主人に言われ、 恥ずかしさを押し殺し、元職場の先輩や同僚に聞くと、「そんなわけはない」と言われました。 真実は一体どちらなのか、調査して頂けないでしょうか? もしかすると、主人が特異体質なのかもしれません。 調査開始 ナイトスクープ医療顧問の谷先生に聞いてみる。 谷先生「ちょっと私知らんかったですね。 泌尿器科の先生とか、色

    男性器は温度を感じるのか?:探偵ナイトスクープ【2024/01/26】 | 何ゴト?
  • 「カザルスへの旅」伊勢英子著 - ururundoの雑記帳

    大して期待もせずに 読み始めたであるのに 最初から面白く 読み進んでいる。 「カザルスへの旅」伊勢英子著。 5月15日のブログ 『見えない蝶をさがして」「チェロの木」』の作者だ。 「日常のこまごまとした事に 押しつぶされそうになっていた私の感性。 一度自分の全ての束縛から放り出してみたかった」と 伊勢英子は カザルスの住んでいた スペインの小さな村プラドへ旅立った。 カザルスは フランコ独裁政権下で故国スペインを去り 一才の権力に背を向け 永遠の亡命者を決意した。 私が説明するまでもなく 余りにも偉大なチェリストだ。 3歳からチェロを弾いている 絵作家の伊勢英子は なぜカザルスの地に行ったのか。 それは読み進めば 分かるだろう。 文章の上手さ 美しさ 生きる事への情熱。 日常の束縛から解き放たれたいと思い それをすぐに行動に起こす決断とバイタリティ。 旅をする伊勢英子の心の中は 彼女の

    「カザルスへの旅」伊勢英子著 - ururundoの雑記帳
  • ヤングコーン試食! - マミーの野菜ダイアリー

    おはようございます (๑❛ᴗ❛๑)🍒 🌽一株のとうもろこしに1だけ育てようと思うので2目はもぎ取ってヤングコーンとしてべることにします\(^^)/ 種類はゴールドラッシュ😃✌️ 🌽艶々の髭も短くカットして素揚げなどして美味しくべられるそうです✨ 🌽実の数と同じ数の髭が ふっさふさです😊 🍴🍞🍳早速朝のお供に😋😋 感想:ウインナーと一緒に炒めた為か 味は分かりませんでした😅🙀!😋 旬のものをべる嬉しさは味わえたかしら~😃\(^^)/ こんにちは〜!🐶番犬クッパ🐾 ご訪問ありがとうございます〜 🌷今日も一日👊😆🎵 家庭菜園ランキング にほんブログ村

    ヤングコーン試食! - マミーの野菜ダイアリー
  • ん?ちくわの換毛期はいつなんだ? - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

    まいど。 今回は恒例のちくわのシャンプーのお話。 それでは行ってみよう。 ちくわのお散歩をしていると、時々よそ様の柴犬と会います。 最近の柴犬事情を聞くと、だいたい抜け毛が多くなりましたとか、換毛期が来ましたとか…( ̄▽ ̄;) しかし、ちくわは春先に少し抜けたものの今は落ち着いています。 過去の写真を調べてみると5月中旬~下旬に換毛期が来ていました。 う~む、ちくわもそろそろかぁ…😱 こんな事を思いながらのシャンプーです。 その前にいつものようにお散歩。 あまり天気は良くありませんがすぐに回復してくるとの事。 お散歩と朝を済ませて、しばし休憩です。 ちくわはまたトイレの前で寛いでいます。 さあ、シャンプーするよ。 少しお風呂場まで来るのに時間がかかりましたが、渋々やって来ました😁 それではスタートです。 やはりあまり毛が抜けませんね。 場所を外に変えてちくわを乾かします。 タオルドラ

    ん?ちくわの換毛期はいつなんだ? - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
    sikinomori117
    sikinomori117 2024/06/05
    シャンプー後のサッパリしたちくわちゃん、旨いお酒とお料理😊何だかホンワカしてきました~
  • モミジバキイチゴ ラーメンと冷麺 - ururundoの雑記帳

    モミジバキイチゴ 私の知っている 黄色の果実の木苺は モミジバイチゴだけ。 春の終わりに 白くて長い花びらの花が咲く。 花びらが散り どこに咲いていたのかも忘れていると 今日の様に 突然私の前に姿を現す。 山吹色の艶々とした果実。 以前のように 摘んでべたりはしない。 昨日 京都の夫の友達から 中華の「サカイ」のラーメンと冷麺が届いた。 麺を湯がく手間だけでべられる。 太麺のラーメンスープは濃厚で メンマ 焼き豚 ネギ 海苔がついている。 冷麺はスープに辛子がよく効き 細く切った焼き豚と胡瓜 これにも小さな海苔がついている。 美味しくて嬉しい 贈り物だった。

    モミジバキイチゴ ラーメンと冷麺 - ururundoの雑記帳
  • 玉ねぎの収穫! - マミーの野菜ダイアリー

    玉ねぎの収穫!😃✌️ 🧅「泉州黄玉ねぎ」中晩生、100 🧅「サラダ玉ねぎ」赤玉ねぎ、100 🧅9/10セルトレイに種蒔きしました! 9/24トレイを畑に埋めるように置き育苗しました! 少し前に種蒔きした 早生の「ネオポロン」もあります! 🧅12/10畑に定植しました\(^^)/ 🧅追肥をして… 日6/5に収穫😃✌️\(^^)/ 🐰天日干し後、軒下に吊るす予定! 😆👍️✨\(^^)/ 🌷今日も一日👊😆🎵 🐶番犬クッパ🐾 家庭菜園ランキング にほんブログ村

    玉ねぎの収穫! - マミーの野菜ダイアリー
    sikinomori117
    sikinomori117 2024/06/05
    畑仕事お疲れ様~クッパちゃん何だか眠たそうですね😊
  • アジサイ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    会社のアジサイが咲きはじめました。 今年も咲いてくれて、ありがとうございます。 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村

    アジサイ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 水無月 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    早いもので今年も半分の最後の月になりました。 台風1号が生まれ久しぶりに怖い雨でした。😟 今年の梅雨は 何事も無く終わリますように🙏 6月 夏に向けての準備期間 今だコタツもストーブも同居中、一氣に冬のなごりを片付けて 環境も身体さんも衣替え🙃🎶 ついでに、心も夏バージョンに準備中🙂🌈 大切な6月です💓 地球さん ありがとうございます、愛しています💓 宇宙さん ありがとうございます、愛しています💓 にほんブログ村

    水無月 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 収穫したキャベツでお好み焼き - 工作工房製作奮闘記

    工房での昼は、収穫したばかりのキャベツを使ってお好み焼きをします。併せてザルそばも調理します。 今日は日差しが強く軒下レストランで調理しても周りの景色が眩しく、草木の緑も濃いく清々しく初夏を感じます。 工房での昼は、収穫したばかりのキャベツを使ってお好み焼きをします。 今日も葉が硬く巻いたキャベツが2個収穫出来ました。 初夏なので、ザルそばも調理します。 キャベツを細かく千切りにして、豚肉と卵を入れます。 豚玉です。 眩しく晴れた風景を観ながら軒下レストランでホットプレートを使ってお好み焼きをします。 ホットプレートに軽く油をひいて、具材を入れます。 お好み焼き粉は少な目にしました。 キャベツがたっぷりです。 片面が程よく焼けたらターンオーバーします。 2度ほど繰り返して焼き上がりです。 焼けた1個をお皿に乗せて、お好みソースとマヨネーズをかけます。 削り節と刻み海苔をたっぷトッピング

    収穫したキャベツでお好み焼き - 工作工房製作奮闘記