タグ

表現の自由に関するsirobuのブックマーク (268)

  • 私は元オタクの女だからLOに何が載ってるか知ってるんだけど

    LOが話題なのでふと言ってみるけど、オタクの女はLOに何が載ってるか知ってる人も多いよ。 クジラックスを読んだことがあるし、週刊わたしのおにいちゃんのフィギュアを知ってるし、はじるすもやったことがあるよ(年齢がバレる) その上で、「ゾーニングしてくれ」と言ってるんだよね。 その上で、うちの子供(幼児)に向かって、道ですれ違いざまに「幼女ww」とかいってくるのホントにキモいから止めろって思ってるんですよ。 意味わかってて、「ほんとにやめろ」って言ってるのよ。 表現の自由戦士の人たちとか、こっちが何も知らない前提で「は?性的じゃないですが?」みたいにとぼけてくることホント多くて、向こうからしたらPTAのオバサンみたいなイメージなのかも知れないが、PTAのオバサンにも元オタク女はいるのである。 意味わかってる上で、LOはほんとは出版されて欲しくないけど、ゾーニングされて一切目に入らない状況なら許

    私は元オタクの女だからLOに何が載ってるか知ってるんだけど
    sirobu
    sirobu 2024/03/27
    年齢に関わらずキャットコールは良くない、ってのとLOを人目に付く場所(どこ?)に置くなとがごっちゃになってる。ところで話の発端はなんなん?
  • 日本の“カワイイ文化”が「生成AI児童ポルノ」の大量流出を招いている | 専門家が子供への「二次被害」を懸念

    生成AI技術が急速に進化するなか、日ではこれを利用した子供の性的画像の問題が深刻化している。欧米ではこうした画像が厳しく規制される一方、日ではなぜ野放しにされているのか。背景にある日の司法や文化的な価値観を中国紙が専門家に取材した。 日では、生成AIによって作られた児童の性的画像の大量流出が問題になっている。 地元メディアの報道によれば、国内のIT企業が法律の抜け穴をつき、生成AIによる児童ポルノを生産しているという。 人権活動家はこうした動向を憂慮しているが、日政治家は問題の介入には消極的だ。1998年に「子ども虐待ネグレクト防止ネットワーク(現・特定非営利活動法人チャイルドファーストジャパン)」を創設した山田不二子は、政府が生成AIによる児童ポルノの問題を放置していることを批判し、子供たちが性産業に取り込まれると懸念する。 「日の法律では児童ポルノは違法とされていますが

    日本の“カワイイ文化”が「生成AI児童ポルノ」の大量流出を招いている | 専門家が子供への「二次被害」を懸念
    sirobu
    sirobu 2023/12/14
    児童ポルノは思想的犯罪って人と児童ポルノは現実の児童への被害が問題であるって人の溝はそうそう簡単に埋められないと思う
  • スルメ氏、Colaboから持ちかけられた和解交渉が決裂したと発表/提示された和解条件を公開し「到底受け入れられるものではなかった」

    スルメ・デ・ラ・ロチャ @surumelock Colabo側からの和解条件は 1 解決金80万円の支払い 2 XおよびamazonにおけるColabo関連投稿の全削除 3 Colabo側の用意した謝罪文を一定期間固定ツイートする 4 Colaboの指定した記者による取材を受ける 5 今後Colabo・仁藤氏に一切言及しない というものでした 2023-10-17 15:54:16 スルメ・デ・ラ・ロチャ @surumelock 私は以前より 1 漫画やツイートに誤りや行き過ぎた点があると納得できたなら訂正・削除・謝罪を行う 2 Colabo側が訴訟をとりやめればColaboに関する言及をやめる と宣言しており 今回の和解でもそれを提示しましたが向こう側の条件と大きく乖離していたため折り合わず その後も交渉を重ねましたが到底受け入れられるものではなかったため今回の公表に至りました 2023

    スルメ氏、Colaboから持ちかけられた和解交渉が決裂したと発表/提示された和解条件を公開し「到底受け入れられるものではなかった」
    sirobu
    sirobu 2023/10/18
    和解って「この条件呑むなら内密に手打ちにしてやらぁ」ってことなんで、裁判沙汰を嫌ったり本名公表回避したければ飲むしかないでしょ。1ツイート10万は原文読まないとわけわからん。とりあえず裁判がんばれ
  • 重信メイ氏の出演に「これは何だ?」「ぞっとする」 イスラエル大使、TBSを非難(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    外国特派員協会で記者会見するイスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使。番組のプリントアウトを示しながら重信メイ氏の番組出演を非難した パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム組織、ハマスがイスラエルに大規模な攻撃を仕掛けた問題で、イスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使が2023年10月13日、東京・丸の内の日外国特派員協会で記者会見し、被害の実情と国際社会の支援を訴えた。 【動画】実際の放送シーン 日テレビ番組に苦言を呈する場面もあった。具体的には、10月11日にBS-TBSで放送された「報道1930」で、ジャーナリストの重信メイ氏が出演した点だ。重信メイ氏は、国際テロ組織、日赤軍を率いた重信房子・元最高幹部の娘。コーヘン氏は画面のプリントアウトを示しながら、番組出演は「市民を暗殺しても構わない」というメッセージを送ることになると主張。「殺人者やテロリストの一族」に発言の場を与

    重信メイ氏の出演に「これは何だ?」「ぞっとする」 イスラエル大使、TBSを非難(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    sirobu
    sirobu 2023/10/13
    テロリストの子供だからというよりも本人がテロリズムを肯定してる人物だからって説明の方が正しいのでは。ただ言論の自由としてはテレビ局が信念を持ってテロリズムを肯定するなら認めるべき……なのか???
  • チャタレー事件も知らんやつが性表現と表現の自由について語るな

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6 簡単概要『チャタレイ夫人の恋人』には露骨な性的描写があったが、出版社社長も度を越えていることを理解しながらも出版した。刑法第175条違反で起訴された。有罪判決が確定した 争点わいせつ文書に対する規制(刑法175条)は、日国憲法第21条で保障する表現の自由に反しないか。表現の自由は、公共の福祉によって制限できるか。要は表現の自由vsわいせつ罪です 判決出版その他表現の自由は重要であるが、公共の福祉によって制限されるべきである。性的秩序を守り、最少限度の性道徳を維持することは公共の福祉の一部である。件訳書は猥褻文書と見なされ、その出版は公共の福祉に違反すると判断された原判決は正当である。 面白いのはここ弁

    チャタレー事件も知らんやつが性表現と表現の自由について語るな
    sirobu
    sirobu 2023/06/12
    存じ上げておりますが、これと駅の広告やら献血ポスターにどのようなご関係が……。え、今の性表現はもっと厳しくするべきってご意見? 個人的にはモザイクすら不要だと思ってるぞ
  • ぽいぽちゃん on Twitter: "暇空と対立してるというのを差し引いても結局あの青識がcolabo叩きに乗っからなかったというのが全てだよな"

    暇空と対立してるというのを差し引いても結局あの青識がcolabo叩きに乗っからなかったというのが全てだよな

    ぽいぽちゃん on Twitter: "暇空と対立してるというのを差し引いても結局あの青識がcolabo叩きに乗っからなかったというのが全てだよな"
    sirobu
    sirobu 2023/01/06
    暇空のやり方って相手を黙らせるためのやり口だから、あんまり乗っかりたくないんだよ。それはそれとして公からの委託業務の会計報告は明朗にしてほしい
  • ピクシブ、BOOTHなどで「実写・直接の被害者が実在しうる作品」を禁止に 新規約の詳細を公開

    ピクシブは11月30日、同社が運営する「BOOTH」や「pixivFANBOX」「pixivリクエスト」といった決済機能を持つサービスの規約変更について、詳細を公開した。実写または実写に近い写実的な表現などが禁止になる。 サービス利用規約の第14条「禁止行為」と第15条「違反行為等への処置」の一部を改訂する。 記述を変更する第14条26項は改定前、わいせつ・児童ポルノ・児童虐待などの表現を含む商品を禁止するものだったが、禁止する表現については各サービスのヘルプを参照するように変更する。第15条には「特定の決済手段の利用を禁止することまたは事前承認制その他の方法で制限すること」という記述を追加する。 各サービスのヘルプで定める禁止内容は30日発表時点ではいずれのサービスも同じ。禁止する表現方法として「実写」「実写に近いと判断される写実的な表現」「実際に被害者がいるという懸念を完全に払拭(ふっ

    ピクシブ、BOOTHなどで「実写・直接の被害者が実在しうる作品」を禁止に 新規約の詳細を公開
    sirobu
    sirobu 2022/12/01
    本文にもあるけど個別サービスの要修正作品の項を見ると実写じゃなくても児童や近親相姦、レイプ、ゴア表現については要修正作品として判断する可能性があり、全然二次元創作なら安心には見えない
  • https://fanbox.pixiv.help/hc/ja/articles/13004632640921

    sirobu
    sirobu 2022/11/30
    "表現内容の具体例:児童(*1)に対する性的搾取及び性的虐待""児童の定義は、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」等の法令に準拠する"架空の児童への保護法益とは…
  • 「言いがかりともいえる内容」 三才ブックス、鳥取県の“有害図書”指定理由をPDF公開

    一部の出版物が鳥取県から有害図書指定を受け、Amazon.co.jpで販売できなくなった件を巡り、三才ブックス(東京都千代田区)は11月25日、鳥取県から届いたという指定理由についての文書を公開した。県の説明に対し、同社は「『言いがかり』ともいえる内容だった」と指摘。県の対応に疑問を呈し、同社の見解をまとめている。 文書によると、鳥取県は3冊の書籍が改正した少年健全育成条例の第13条第1項第2号「著しく青少年の粗暴性又は残虐性を誘発、助長し、その健全な成長を阻害するおそれのあるもの」に該当するとしている。 例えば「裏グッズカタログ2022」では、つまようじを発射できる弓矢形の玩具「つまようじクロスボウ」を紹介している。これに対して県は「安価で購入できることや組み立て手順を記載している」と指摘。条例に定める有害図書類の指定基準のうち第2項第2号「殺人、強盗、傷害、暴行その他の反社会的行為の準

    「言いがかりともいえる内容」 三才ブックス、鳥取県の“有害図書”指定理由をPDF公開
    sirobu
    sirobu 2022/11/30
    つまようじクロスボウで殺傷はねーよ、おまえ……
  • 表現の自由と男女平等のどちらを選ぶか

    BLと表現規制のあれこれに関して。 大前提として、非実在青少年のころに規制反対の立場でロビー活動をしていた腐女子の人も大勢いた。腐女子が表現規制に無関心だった、とはとても言えない。彼女たちの尽力を踏みにじることになる。 ただ、同時に、「男性向け」表現に対する攻撃の先鋒に立ってきた腐女子の人が大勢いるのも事実だ。 たとえば、これまでBLの路地裏レイプ妄想を楽しんできて、『グラップラー刃牙』のBL妄想が書籍やドラマになったりしてるのに、当の『グラップラー刃牙』作中での性暴力描写に異議申し立てをした人とか、『BLの教科書』という書籍の中で男性向けエロは「モノ化」だが女性向けBLは「モノ化」ではないという超理論を展開した研究者とか、そういう「BL無罪」を掲げる人が目立ってきた。 もちろんフェミニスト腐女子を兼任している人はあくまで少数派なのだろうけど、男性向け表現を攻撃するツイッターフェミニスト

    表現の自由と男女平等のどちらを選ぶか
    sirobu
    sirobu 2022/11/04
    ゾーニング派を中間に設けてほすい/表現規制派フェミニストの皆様は「自主規制は表現規制に当たらない」って言ってたんだからBLに関しても同等に扱うべきとは思う
  • 知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "『表現の自由』は憲法で保証されているので、 それに反する法律は作れません。 意味のない仮定です。 https://t.co/kSQM5IV5pT"

    『表現の自由』は憲法で保証されているので、 それに反する法律は作れません。 意味のない仮定です。 https://t.co/kSQM5IV5pT

    知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "『表現の自由』は憲法で保証されているので、 それに反する法律は作れません。 意味のない仮定です。 https://t.co/kSQM5IV5pT"
    sirobu
    sirobu 2022/10/21
    別に医者兼小説家であって法律のプロじゃないんだから知らなくても不思議はないけど、チャタレー裁判とか知らんのかしらん…… あと専門外のことには謙虚であった方がいい
  • 表現の自由戦士なので「REVOLUTION+1」の上映中止、妨害に反対する

    内容が左右どちらであろうと、表現の自由を尊重するのが表現の自由戦士だ(元々この呼称が揶揄である事は知っているが、敢えて自称する)。 そして表現の自由の抑圧は国や公からの物に限らず、民間からの物も有ると考えている。 だから現在の「REVOLUTION+1」の上映中止を求める人々の行動や、それに対する上映中止措置には表現の自由の侵害として反対する。 ツイッター上で幾つか見かけたので、他の表現の自由戦士にも同じ意見の者は居る様だ。 なるべく多くの表現の自由戦士が同様に考えてくれる事を望む。 勿論表現の自由戦士以外もそうだ。 例えばはてなに多く居る様な左派の人々は民間からの圧力を表現の自由の侵害だと考えない傾向が有り、非常に残念だが、 現に幾つかの映画館で「REVOLUTION+1」を上映中止にするような権力を民間の人々は持っている、結果を見れば明らかだ。 揶揄や嘲笑をするつもりは無いし答えを強制

    表現の自由戦士なので「REVOLUTION+1」の上映中止、妨害に反対する
  • https://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1570384003626336257

    https://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1570384003626336257
    sirobu
    sirobu 2022/09/26
    何様やねん/追求し始めた動機はアレだけど後ろ暗いところを見つけたから最後まで追求するなら理解はできる。なんでお前がやめたら追求やめたるわ、なんだよ
  • 自民・赤松健氏が当選確実 漫画「ラブひな」の作者 参院選比例(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    参院選比例代表で、自民党新人で漫画家の赤松健氏(54)が当選を確実にした。 赤松氏は「ラブひな」の作者。アニメや漫画といった創作物の表現規制の反対を訴えている。 【写真特集】参院選2022 悲喜こもごもの候補者たち

    自民・赤松健氏が当選確実 漫画「ラブひな」の作者 参院選比例(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    sirobu
    sirobu 2022/07/10
    おめでとうございます。選挙活動中の発言が危うかったり勉強不足に感じたので投票しなかったですが、今後は国政についてきちんと勉強した上で活動を続けていただきたいですね
  • https://twitter.com/yamadataro43/status/1543632015115046912

    https://twitter.com/yamadataro43/status/1543632015115046912
    sirobu
    sirobu 2022/07/04
    キャンセルカルチャーについて話をしたかったってのことなら筋は通ってるんじゃない? そもそもブクマつけてた諸氏は赤松関係ないことについての謝罪をする気はないんだな
  • 別にオタク共がキモいと思ってるからフェミニストは活動してるわけじゃな..

    別にオタク共がキモいと思ってるからフェミニストは活動してるわけじゃないし 萌え絵を公共に出す時は公共のコードを意識しろって言ってるだけで表現を規制しようとしてるわけでもないし 結婚しても娘もできたから都合よく規制派に転向とか、フェミニストからは育児フェミニストとしてぶっ叩かれるポジションじゃん……

    別にオタク共がキモいと思ってるからフェミニストは活動してるわけじゃな..
    sirobu
    sirobu 2022/07/02
    乳房や性器の露出、および性交や準ずる行為は公共の場には出さずゾーニングが必要な表現だと思ってる。そこが自分にとっての「公共のコード」だな
  • 「表現の自由」についてのメモ的なもの

    下記のエントリー(anond:20220701074807)で色々と書いてある点について。目下話題になっている「表現の自由」について。自分用の整理として。 1. 表現の自由とはなにか? 目下話題の「表現の自由」は、いかなる意味で表現の自由なのだろうか。それは憲法21条1項に見られるような法的なそれだろうか。それとも、憲法21条1項のようなものとは異なった何かなのだろうか。たとえば、JAなんすんが制作した『ラブライブ! サンシャイン!!』のキャラクターを利用したポスターについて、絵の内容がが性的である※1という批判があった(なお、これや宇崎ちゃん欠缺ポスター事件の余波で、赤木氏らツイッター凍結騒動があったりした。覚えているだろうか?)。 ここで、抗議をJAなんすんが考慮して、ポスターを撤回したとする。すると、「誰の」自由が「誰によって」侵害されているのだろうか。侵害者をざっくりと抗議する者と

    「表現の自由」についてのメモ的なもの
    sirobu
    sirobu 2022/07/02
    表現の不自由展に対する街宣カーも自由を制限する不当な圧力だと思ってるんだけど、増田はそう思わないってことかな?
  • 2022年参議院選挙、表現規制反対派と規制推進派の候補一覧まとめ

    リンク note(ノート) 【5/19更新】表現の自由を守る候補予定者一覧(2022年夏 参院選)|いっちゃん|note はじめに よろしければ「#表現の自由を守る参院選2022」のハッシュタグで拡散して下さい。 追加・修正希望や、ご意見などありましたら、コメントかこちらのTwitterアカウントまでご連絡ください。 この一覧の作成者は日維新の会を支持しているため、石井苗子さんや松浦大悟さん、加来たけよしさんをおすすめはしますが、記事自体にそういった偏りはできる限り排除しております。 情勢分析や当選予測は下記の記事で行っており、随時更新中です。 記事公開当初に「はじめに」に記載していた内容は、事前運動と誤解される恐れがある 1 user

    2022年参議院選挙、表現規制反対派と規制推進派の候補一覧まとめ
    sirobu
    sirobu 2022/06/16
    ちゃんと党横断で列挙してるのに赤松だけあげつらってるブコメが多数なのがアレよね
  • オーストラリア、ロシアが国連で提案した国際条約の改正案(しかもこの改正案は人権侵害の懸念の指摘あり)にアニメ・漫画の表現規制の条文を盛り込もうと画策か

    高村武義 #WalkAway @tk_takamura 国連で現在審議中のサイバー犯罪条約がかなりヤバいことになってる。漫画やアニメを児童ポルノとして規制する(留保不可)のロシア案が第一セッションで審議されたとのこと。 twitter.com/__kokumoto/sta… 2022-06-03 00:52:43 kokumօtօ @__kokumoto 国連でサイバー犯罪条約に関しロシアの提案が議論。米国、EU、人権団体は国民国家の濫用を懸念しているが、交渉は計画通りの進捗。ロシアは一方でブダペスト会議への合意を国家主権の侵害として拒否。同国の目的は会議を紛糾させてのサイバー犯罪向け協力体制阻止との指摘も。 theregister.com/2022/03/07/rus… 2022-03-08 08:25:25 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43 ロシア主導の

    オーストラリア、ロシアが国連で提案した国際条約の改正案(しかもこの改正案は人権侵害の懸念の指摘あり)にアニメ・漫画の表現規制の条文を盛り込もうと画策か
    sirobu
    sirobu 2022/06/04
    ロシアはデスノート規制とかやるくらいに不道徳創作規制やりたがってるんじゃなかったっけ?
  • 古書店「まんだらけ」の社長ら書類送検 性的な「ビニ本」販売の疑い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    古書店「まんだらけ」の社長ら書類送検 性的な「ビニ本」販売の疑い:朝日新聞デジタル
    sirobu
    sirobu 2022/05/27
    表現の自由を持って刑法175条が違憲であるか、いま一度戦うべきじゃないだろうか。あ、まんだらけの風営法違反の件はそっちはそっちで反省してどうぞ