タグ

食に関するsisicomのブックマーク (22)

  • 【調査】荒川区がパリ化している疑惑について / 紅茶とお菓子が好きなら荒川区に行けばいいじゃない

    趣味のお菓子屋巡りや、取材のためにグーグルマップで行きたい店を保存しているのだが、地図を見ながらあることに気づいた。 それは「荒川区がパリ化しているかもしれない」という疑惑である。 ここ数年で、ものづくりの町・蔵前や清澄白河におしゃれな店が増えてブルックリン化したのも記憶に新しい。ひょっとしたら次は「荒川区のパリ化」なんじゃないか……? 私は都電荒川線に飛び乗った……。 ・荒川区のパリ化 いきなり「荒川区のパリ化」とか言われても何がなんだか分からないと思うが、荒川区周辺にオシャレな洋菓子店やカフェが増えているのである。 しかもフランス菓子の店とか、パリやヴェルサイユにあるパティスリーの日支店、ティールームなど格的な店ばかりなのである。 いったい荒川区で何が起きているのだ……? 【小台〜尾久周辺】 まず、アツいのが都電荒川線の小台駅周辺。 格感のあるパティスリーやカフェはすべて駅からは

    【調査】荒川区がパリ化している疑惑について / 紅茶とお菓子が好きなら荒川区に行けばいいじゃない
    sisicom
    sisicom 2024/05/01
    あら、これはフラフラしてみたいわ。イイ紅茶飲めるかしら
  • 「コンビニでいいよ」と言う西洋人観光客に「せっかく日本まで来たのにいいとこでご飯食べないの?」と疑問に思うこと自体が日本人的な感覚である説

    インポスター @inpostarrr 西洋人観光客に対し 「せっかく日まで来たのにいいとこでご飯べないの?」 という疑問そのものがまさに日人的な感覚で、西洋人が 「コンビニでもいいよ」 と答えるのは別に建前でもなく心で、彼らの中で事に対し重みが全くないんですよ。まさに文化認識のズレってのはこういう部分 2024-04-22 15:52:03 インポスター @inpostarrr そもそも味なんて二の次で旅行先で美味しいのをべるという感覚そのものが、西洋人にとってプライオリティが低いってのはあまり日人には認識されない部分の一つですね。美味しいものをべる目的として旅行する人はそこまで多くない 2024-04-22 17:56:44 インポスター @inpostarrr 問題は旅に事や宿泊等、癒しを求める日人に対し、西洋人観光客は大凡お金をどこに落とすかというと、体験系、新し

    「コンビニでいいよ」と言う西洋人観光客に「せっかく日本まで来たのにいいとこでご飯食べないの?」と疑問に思うこと自体が日本人的な感覚である説
    sisicom
    sisicom 2024/04/27
    コンビニ体験も旅行の目的、ミシュランガイドもあるから食べたい人は食べる。日本人は貪欲すぎるかな
  • 国産紅茶のやべーやつ、さらに二選|sabasty

    どうも限界紅茶オタクです。最近のトンチキ紅茶語録は「お茶を蒸らす時間より大事な時間なんてねえ」です。 なんか年始になってから正月休みで皆さん暇をしてたのか国産紅茶の記事↓ ……をついったーでまわしてくれて、なかには買ってくれた人もいたみたいでオタクは嬉しいです。フットワーク軽いのすごくいいと思う。嬉しいのでさらに紹介しちゃうぞ! 毎度のことながらこの記事は書いた人の趣味による私見で、専門家の見解とはいろいろ異なります。自分で試せる環境の人は自分で試すんだぞ。自分の舌が一番のレビュワーです。 ちなみに専門店などでは「和紅茶」って呼ぶことが多いんだけど、なんか定義があやふやになりそうで、おれのnoteでは国産紅茶に統一してます。なので人に話すときうまく伝わらなかったら和紅茶って言ってみてほしい。 茨城県猿島市 長野園 職人が、こだわりぬいたらうまかった。 またも茨城猿島です。前回の記事に入れる

    国産紅茶のやべーやつ、さらに二選|sabasty
    sisicom
    sisicom 2023/10/18
    紅茶そのに関東あり
  • 国産紅茶のヤベーやつ、三選|sabasty

    中の人は15年来の紅茶オタクなのだけど、その興味関心の対象はもっぱら農園指定の紅茶です。 この件について前置きは長くなるから分割したん↓ ……だけど、題は「やべーやつ」を紹介したいだけです。やべー紅茶を探しているひとはこの記事だけ読めばいいです。 国産紅茶のやべーやつとは何かそもそも国産の紅茶ってなんだ、お土産とかの大したことないやつやろ? と思われがちかもしれないけど、いま紅茶好きを名乗っていて国産紅茶のひとつやふたつ好きな茶園を言えないやつは時代遅れといって過言ではありません。早急なアプデが必要です。 紅茶といえばダージリンやアッサム(インド)、セイロン(スリランカ)各標高、それらをおいしくブレンドするイギリスやフランスのメーカーといった、そんな時代は――今でも続いてはいますが――近々、過去になるかもしれない。逆に、ならないで一代限りで終わるかもしれない。 そんな流行るか流行らんかの

    国産紅茶のヤベーやつ、三選|sabasty
    sisicom
    sisicom 2023/10/18
    お茶。それも紅茶。自宅で飲みたい時に検討
  • かつて冷凍食品は「味はイマイチ」などと言われていた。だが今は違う!→衝撃を受けた商品が集まる

    悠戯@迷宮レストランなど @meikyu_R たまに絵も描くラノベ作家です。宝島社より『迷宮レストラン ダンジョン最深部でお待ちしております』三巻発売中! WEB版はコチラncode.syosetu.com/n8740ce/ 続編『迷宮アカデミア』ncode.syosetu.com/n3404dw/ 悠戯@『迷宮レストラン』漫画1巻9/14発売 @meikyu_R かつて冷凍品は「便利だが味はイマイチ」「安かろう悪かろう」などと言われていた。今でも当時の悪い印象を引きずっている消費者も少なくない……だが今は違う!ギュッ メーカーの弛まぬ努力によって今や冷凍品は「便利で旨い」の時代になったのだ!ギュッ 2023-06-27 14:41:42

    かつて冷凍食品は「味はイマイチ」などと言われていた。だが今は違う!→衝撃を受けた商品が集まる
    sisicom
    sisicom 2023/06/29
    びっくりする時ある
  • そばの名店はアクセスしづらい場所にある。DEEN池森さんの車で行くそば旅 #くるまも - くるまも|三井住友海上

    DEENのボーカリスト・池森秀一さんは、大のそば好きとしても知られています。15年前から毎日そばをべ続け、全国ツアーの折には地方の名店を巡るのがライフワークになっているのだとか。また、2022年には東京・赤坂に自身のお店「SOBA CAFE IKEMORI」もオープンさせています。 乾麺もプロデュースしている 今回はそんな池森さんに「車でないとアクセスしづらい」けど「一度はぜひ訪れてほしい」全国の名店10軒を教えてもらいました。中には山道をひたすら登るお店もありますが、「それでも絶対に後悔しないはず」と池森さんは激推し! 「山あいの行列店」「峠を越えた先の“そばの神”」など、感動必至の味を求めて、そば旅に出かけてみては? 【お話を聞いた人】 池森秀一さん:DEENのボーカリスト。音源制作、ライブツアー開催と精力的な活動を続けている中、昨今ではさまざまなメディア出演により「そば好きミュージ

    そばの名店はアクセスしづらい場所にある。DEEN池森さんの車で行くそば旅 #くるまも - くるまも|三井住友海上
    sisicom
    sisicom 2023/05/26
    上田と軽井沢行ってこよう
  • 「疲れたときに甘いもの」の習慣が招く数々の不調

    無意識に陥ってしまう糖質中毒 日々の事・栄養の改善の最初のステップとして取り組んでほしいのが、「糖質中毒」からの脱却です。それに加えて、カフェインの過剰摂取を改善することです。 砂糖が入った甘いコーヒー、紅茶類、コーラやエナジードリンクを飲むことを毎日の習慣としている人は、これらをやめることから始めましょう。カフェインも糖質も依存性があり、毎日たくさん飲んでいると、もっと飲みたくなる性質があります。 そして依存性がある飲み物を売れば定期的に買ってもらえるため、飲料メーカーはカフェインや砂糖が入った飲み物を積極的に作ることをやめません。買う側からすると、「飲むと美味しくて気分が良くなるから」と思っているわけですが、実は砂糖とカフェインに依存していて、「飲まずにはいられない」身体になっているのです。 アルコールにも同じことが言えるのですが、アルコールは朝や仕事中に飲む人はいないので、まずはカ

    「疲れたときに甘いもの」の習慣が招く数々の不調
    sisicom
    sisicom 2023/03/26
    気になる内容
  • 普通の卵かけご飯に戻れない。板前の極秘レシピ「地雷メシ」のつくりかた。

    YouTubeでさまざまな料理の技を紹介する動画が大人気の岩野上幸生さんによる、プロのテクニックを使ったレシピシリーズ。今回は、こうせいさんが「週8でべたい」と言うほどの「究極の卵かけご飯」を紹介します。ほかほかの白ご飯に、秘伝の漬け卵黄、薬味のコラボレーションがたまりませんよ! 教えてくれたのは……岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)さん 東京で飲店を複数手がける人気料理人。YouTubeチャンネルの「飲店独立学校 /こうせい校長」では、さまざまな料理のテクニック、役立つ情報を発信。著書に『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』(KADOKAWA)。 究極の卵かけご飯「地雷メシ」の作り方 出典:www.youtube.com 卵かけご飯は、ほかほかの白ご飯に生卵をのせて、しょうゆをたらしてべるだけでも、とってもおいしいですよね。 プロの料理人であるこうせいさんは

    普通の卵かけご飯に戻れない。板前の極秘レシピ「地雷メシ」のつくりかた。
    sisicom
    sisicom 2023/01/08
    うまそう
  • 「儲かる農業」の掛け声の裏で|shinshinohara

    はこのところ、「儲かる農業」ばかりを目指してきた。儲かるといえば野菜などの園芸作物。野菜の売上は、もはやコメの売上を超えている。コメは作っても儲からず、トマトの方が高く売れる。なんせ、同じカロリーならトマトはコメの100倍高く売れるのだから。 農水省はコメばかりにこだわるのをやめ、儲かる農業を推進しろ!という声がこのところ、大きかった。国民からも政治家からも批判の大合唱で、さしもの農水省も世論に負け、コメを優先する政策を改めようとしている。そしてコメも、アメリカに対抗して安く作れるよう、生産性を高めようとしている。 では、世界一の農業国と言えるアメリカは、あれだけ世界中に料輸出するくらいなのだから儲かる農業なのかというと、そうではない。小麦やトウモロコシなど穀物は、政府から所得保障という名の補助金が出てるから農家もなんとか生活できてる状態。つまり作れば作るほど政府からの持ち出しが増え

    「儲かる農業」の掛け声の裏で|shinshinohara
  • AIに酒とつまみを描いてもらう飲み会

    最近、インターネットを見ていると「AIに描いてもらった絵」の話題をよく目にする。 たとえば「人類文明崩壊後の世界」なんてキーワードを入れると、おそろしさと神秘性が同居したような緻密な風景イラストが自動的に生成され、それが思わず見入ってしまうような完成度だったり。まったくすごい時代になったものだ。 そこで今回は、AIに、その時飲みいしたいと思った酒とつまみをどんどんリクエストして描いてもらい、架空の飲み会をやってみようと思う。 編集部より:今回は「Stable Diffusion」を使って画像を生成しました! 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:1品ずつ料理の味を濃くしていく晩餐会 AI

    AIに酒とつまみを描いてもらう飲み会
    sisicom
    sisicom 2022/09/21
    これはおもろい
  • イカの安定的な養殖に成功 商業化目指す 沖縄科学技術大学院大 | NHK

    世界でおよそ450種に上り、日卓に並ぶことも多い「イカ」ですが、養殖がとても難しく、技術が確立されていないのが実情です。この「イカ」の安定的な養殖に沖縄科学技術大学院大学の研究グループが成功したと発表し、今後商業化を目指すとしています。 「イカ」は、1960年代から世界各国で養殖に向けた取り組みが行われてきましたが、攻撃的で、主に生きた餌しかべず、水質など環境の変化にも弱いことなどから、養殖が難しいとされてきました。 沖縄科学技術大学院大学の研究グループは、2017年から沖縄近海に生息するアオリイカの養殖研究を開始し、生きた餌以外もべるようふ化直後から慣れさせたり、成長に合わせて餌の種類や水槽の大きさをこまめに変えたりするなど、ストレスを減らす工夫を重ねました。 その結果、ふ化後90日まで生き残る割合を数%程度から90%以上に引き上げることに成功したほか、10世代にわたり遺伝的な

    イカの安定的な養殖に成功 商業化目指す 沖縄科学技術大学院大 | NHK
    sisicom
    sisicom 2022/09/13
    イカ🦑の安定生産
  • できたてポテトチップの菊水堂

    ※ご案内メールが届かない場合 【メールの受信設定】や【迷惑メールBOX】へ shopmaster@kikusui-do.jp を受信できるようご確認ください。 万が一メールが受信できない場合は、お手数ですが当店までご連絡をお願い致します。

    sisicom
    sisicom 2022/06/25
    身体にもいいポテトチップス
  • パンケーキ×ティラミスのハイブリッド!?「ベルサイユの豚」に新作スイーツ登場 [えん食べ]

    ダイニング・バー「ベルサイユの豚」各店(渋谷・池袋・錦糸町)で、パンケーキとティラミスを組み合わせた新メニュー「ティラミス パンケーキ」が販売されている。価格は1,200円(税別)。 ティラミス パンケーキは、コーヒー風味のパンケーキ(2枚)に、マスカルポーネムースをトッピングしたもの。たっぷりのココアパウダーを振りかけて仕上げられている。 生地は軽くメレンゲにした卵を使用しており、スフレのように “ほわほわ” とした感が楽しめるそう。また、エスプレッソや牛乳をブレンドしたオリジナルの液に浸すことで、しっとりジューシーに焼き上げられているとのこと。

    パンケーキ×ティラミスのハイブリッド!?「ベルサイユの豚」に新作スイーツ登場 [えん食べ]
    sisicom
    sisicom 2014/05/16
    うまそうだ
  • 浅草グルメ厳選20、どこに行くか迷ったらここで食え!|All About(オールアバウト)

    浅草グルメ厳選20、どこに行くか迷ったらここでえ! 浅草グルメとひと口に言っても、さまざまな名物があり、なにをべたらいいのか迷ってしまう。和なら蕎麦も天丼の人気店も有名だし、洋も老舗店が多く、安いランチ店もたくさん。というわけで、浅草のグルメ・ランキングでも常連の有名店のグルメを選出!

    浅草グルメ厳選20、どこに行くか迷ったらここで食え!|All About(オールアバウト)
    sisicom
    sisicom 2014/01/31
    今度浅草に打合せに行ったら食べてくる!
  • 干し柿のカロリー 簡単!栄養andカロリー計算

    sisicom
    sisicom 2013/10/08
    意外とカロリー高い干し柿。知らなかったよ。
  • 料理がかなりうまい温泉宿 : お料理速報

    料理がかなりうまい温泉宿 2013年03月10日19:00 カテゴリお店・外 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/ 「料理がかなりうまい温泉宿」より 1: けけ 2010/11/21(日) 04:29:40 ID:pMrKarXg0 できれば源泉掛け流しで 掛け流しじゃなくても料理最高な宿ならいいよ 2: 名無しさん@いい湯だな 2010/11/21(日) 23:41:52 ID:jjwRQAs40 七釜温泉 ときわ (兵庫県) 4: 名無しさん@いい湯だな 2010/11/22(月) 23:18:11 ID:2CqMoAGs0 天草にある弓ヶ浜温泉、湯楽亭は今まで行った中では一番おいしかった。 ヒラメとかでた。秘湯の会。温泉もグッド。 スポンサード リンク 7: 名無しさん@いい湯だな 2010/11/23(火) 10

    料理がかなりうまい温泉宿 : お料理速報
    sisicom
    sisicom 2013/03/11
    これはメモ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sisicom
    sisicom 2012/12/11
    美味しそうです。帰省のおみやげの参考になります。
  • 東京で美味しいハンバーグ食える店教えて!! : お料理速報

    東京で美味しいハンバーグえる店教えて!! 2012年09月06日19:00 カテゴリお店・外地域ネタ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344645832/ 「東京で美味しいハンバーグえる店教えて!!」より 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 09:43:52.02 ID:JxSX+lHA0 駅近いと良い 2: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/11(土) 09:44:37.11 ID:lKGFMcdJ0 びっくりドンキー 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/11(土) 09:44:59.71 ID:v9g7Jwu80 >>2 で出てた ※関連記事 東京近辺で美味しい餃子べられるとこ教えて 東京都中野区で美味しいお店 今度初めて東京

    東京で美味しいハンバーグ食える店教えて!! : お料理速報
    sisicom
    sisicom 2012/09/07
    神保町のランディもよいと思います。
  • お中元にもらったハムの食べ方が解りません : お料理速報

    お中元にもらったハムのべ方が解りません 2012年08月20日10:00 カテゴリレシピお肉 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1152835291/ 「中元のハムのい方が解りません」より 1:ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 09:01:31 ID:WCs7QyWO0 毎年毎年中元で塊ハムが大量に送られてくるんですが 一向に正しいべ方が解りません。 気付けば冷蔵庫の中で賞味期限が切れて 年末に捨てる繰り返し。 煮込めばばさつくし、焼けば難いし パンに挟もうと思っても薄く切れない いったいどうしろと言うんだハム屋。 おいしくべられる方法を200字以内で答えなさい ※関連記事 ハム×チーズのようなガチで美味い材の組み合わせ 生ハムの美味しいべ方 お中元 そうめん 水ようかんはテンション下がるから送ってくるな スポンサード

    お中元にもらったハムの食べ方が解りません : お料理速報
    sisicom
    sisicom 2012/08/20
    ポトフのスープにハムが入っていると美味しいよね
  • 【激ウマ】極上牛フィレ肉 + フォアグラでたったの1280円!! ステーキハウスじゃ絶対に太刀打ちできないレベルの「格安フレンチ」がオープン

    » 【激ウマ】極上牛フィレ肉 + フォアグラでたったの1280円!! ステーキハウスじゃ絶対に太刀打ちできないレベルの「格安フレンチ」がオープン 特集 【激ウマ】極上牛フィレ肉 + フォアグラでたったの1280円!! ステーキハウスじゃ絶対に太刀打ちできないレベルの「格安フレンチ」がオープン 2012年5月28日 いまだかつてこれほどまでに良心的な店があっただろうか? 「採算度外視」とか「原価ギリギリ」とか、聞こえの良いことをいう飲店が多いなか、このお店は当に「利益あんの?」と思わざるを得ない。以前ご紹介した『俺のイタリアン ANNEX』の姉妹店『俺のフレンチ』、2012年5月16日にオープンした。 このお店はなんと、高級フレンチレストランとして名高い『シェ松尾』の元総料理長が直々に腕を奮うお店だ。つまり名店の味が提供されている。しかも価格が良心的にもほどがあるッ! その驚きのメニュー

    【激ウマ】極上牛フィレ肉 + フォアグラでたったの1280円!! ステーキハウスじゃ絶対に太刀打ちできないレベルの「格安フレンチ」がオープン